1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001-
最新50
<<前100
次100>>
レス数が2000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
DAIGO【BREAKERZ】AKI SHINP 23
- 1: 名無し
:17/03/10 23:44
-
需要あるかなーと思いつつID無しスレを一応立てとく
前スレhttp://new02.bbs.2ch2.net/test/read.cgi/visualtanuki/1472322169/i
- 1854: 名無し
:17/08/20 20:18
-
相変わらずなんか変なの居ついてるのか
- 1855: 名無し
:17/08/20 20:20
-
変な絡み方してるの訴えるとか書いてた狂人じゃね
- 1856: 名無し
:17/08/20 20:27
-
>>1853
今見たら出てこないから鍵かけたかツイ消ししたかだね
- 1857: 名無し
:17/08/20 20:39
-
>>1856
中国人だよ
- 1858: 名無し
:17/08/21 21:24
-
あいつら今日いた
- 1859: 名無し
:17/08/21 21:28
-
>>1858
最後の番組の写真に写ってる?
- 1860: 名無し
:17/08/21 22:03
-
hapikun0815
- 1861: 名無し
:17/08/21 22:36
-
>>1858
どいつら?
- 1862: 名無し
:17/08/21 23:08
-
中国人?
- 1863: 名無し
:17/08/22 12:14
-
>>1859
いる
- 1864: 名無し
:17/08/22 12:15
-
>>1860
だれ
- 1865: 名無し
:17/08/22 16:55
-
だれ
- 1866: 名無し
:17/08/22 19:54
-
>>1860
なんだこいつもよっこ周りの有害婆か
- 1867: 名無し
:17/08/22 20:30
-
変なやつおーいな
- 1868: 名無し
:17/08/23 00:53
-
金爆に頼りすぎ
- 1869: 名無し
:17/08/23 01:12
-
金爆MVに呼ばれてるし一回くらいならいいかな
- 1870: 名無し
:17/08/23 01:12
-
それくらいしないと売れないからね
- 1871: 名無し
:17/08/23 01:17
-
バタフライの時!
- 1872: 名無し
:17/08/23 01:24
-
頼り過ぎもなにも勝負の時の新曲がデュエットだったんだし参加するのは当たり前じゃね?
- 1873: 名無し
:17/08/23 01:37
-
それ以外でもだからバーター感が強いんだよ
- 1874: 名無し
:17/08/23 01:42
-
>>1872
だよね特にキリショーはキリショーのパートもあるんだし当たり前
- 1875: 名無し
:17/08/23 01:44
-
>>1873
お互いもちつもたれつだよ醍醐が注目されていた時は完全に金爆の方がバーターだったし
- 1876: 名無し
:17/08/23 01:47
-
今時アルバムで他の有名ミュージシャンたちとコラボ企画なんてどのミュージシャンもやっているよ壊し屋は少ない方だし今回はあきらかに相手に対しての曲だからコラボ企画になるのも必然
- 1877: 名無し
:17/08/23 02:02
-
1873
醍醐をバーター扱いとは金爆も売れたもんだね
- 1878: 名無し
:17/08/23 02:23
-
コラボなんてみんな腐るほどやっている企画だけどあれってどんな有名同士がコラボしても実際はそれほど売上が上がるわけでもないんだよねなぜかw本人たちが楽しんで終わるみたいな
- 1879: 名無し
:17/08/23 02:32
-
金爆以外も参加するのかな?
- 1880: 名無し
:17/08/23 02:34
-
>>1879
金爆以外は歌ってないからね
- 1881: 名無し
:17/08/23 02:35
-
金爆はもろ歌うだろうし他はよくあるパターンはコーラス参加とかあるかもね全員じゃないだろうけど仲の良い何人か
- 1882: 名無し
:17/08/23 02:39
-
>>1881
超特急以外ならよいわ
- 1883: 名無し
:17/08/23 12:05
-
昨夜のツイートはBREAKERZやる気ないとみた
- 1884: 名無し
:17/08/23 13:42
-
どんな手を使ってでも売れたい
- 1885: 名無し
:17/08/23 13:43
-
う〜ん売れないんじゃないか〜
- 1886: 名無し
:17/08/23 15:40
-
>>1885
現実ね
- 1887: 名無し
:17/08/23 17:58
-
>>1885
ファンがこんなだもんね〜
- 1888: 名無し
:17/08/23 20:46
-
メンバーが年だしもう下降気味ってことで仕方ないよ
- 1889: 名無し
:17/08/24 00:02
-
醍醐が結婚してガクンとファンが減ったしね
- 1890: 名無し
:17/08/24 00:31
-
周りに比べたらまだ大した歳でも無いのにファンの方に年齢気にする人が多いのなんなのw
- 1891: 名無し
:17/08/24 01:53
-
>>1890
年齢の割に売れてないからでは
- 1892: 名無し
:17/08/24 06:40
-
こうやって文句言うだけのファンしか居ないなら仕方の無い話だな
- 1893: 名無し
:17/08/24 06:59
-
自分はこのままでも続いてくれてさえいればそれでいいよ売れて大きな会場ばかりになったり解散したりするより現状維持で
- 1894: 名無し
:17/08/24 09:20
-
>>1893
なんやかんやチケットとれるからね 私は優しくないからファン増えと欲しいとかまでは考えられないけど活動の幅が昔より狭まってるのは嫌だな
- 1895: 名無し
:17/08/24 12:17
-
1891
それな過去にヒット曲があれば違う
- 1896: 名無し
:17/08/24 15:35
-
DAIGOは最近ファンに優しい
- 1897: 名無し
:17/08/24 16:54
-
壊し屋はみんな優しいよ他と比べるとつくづく思う
- 1898: 名無し
:17/08/24 18:55
-
たまに音楽番組にも出るし売れてない割には恵まれてる方
- 1899: 名無し
:17/08/24 19:26
-
古いタイプのブレイクの仕方を求め続けて文句言い続けてる人ってみんな婆なの?
- 1900: 名無し
:17/08/24 19:27
-
古いタイプってどれを指してるの?
- 1901: 名無し
:17/08/24 19:35
-
DAIGOは最近愛してると必死
- 1902: 名無し
:17/08/24 21:33
-
前からいってるよ
- 1903: 名無し
:17/08/24 21:55
-
DAIGOの知名度だけで音楽番組に出してもらってる
- 1904: 名無し
:17/08/24 22:02
-
アンチ頑張るねえ
- 1905: 名無し
:17/08/24 22:13
-
>>1901
ファン増やすため
- 1906: 名無し
:17/08/24 22:37
-
1903
出してもらえない人なんて山ほどいるんだからそれは醍醐の強みだよ
- 1907: 名無し
:17/08/24 22:56
-
>>1905
複数買いに営業必死だよね 昔は複数買う人沢山いたからそこまでではなかった
- 1908: 名無し
:17/08/25 00:14
-
>>1907
自分も枚数減った
大人になった
- 1909: 名無し
:17/08/25 01:46
-
>>1908
私も 多くて三枚
- 1910: 名無し
:17/08/25 01:53
-
それが普通なんだけどね複数買いより絶対数が増えなきゃどうしようもない
- 1911: 名無し
:17/08/25 04:41
-
武道館に戻るには動員が増えないとね
- 1912: 名無し
:17/08/25 04:52
-
10番勝負で対バン相手のファンに興味持ってもらってDVD目当ての豊洲でファンになった人も居るのに次のツアーがFCでもチケット取れなさそうな小さい場所っていうのが相変わらずな糞スタッフだな
- 1913: 名無し
:17/08/25 05:17
-
たしかに
- 1914: 名無し
:17/08/25 11:23
-
武道館は聞いたこともないアイドルとかTVにはでないようなバンドもバンバンやってるよね
- 1915: 名無し
:17/08/25 13:13
-
>>1912
もったいないよね
- 1916: 名無し
:17/08/25 13:37
-
>>1912
地方は平日とかもあるしそんなに埋まらないからあのキャパなんだと思う
- 1917: 名無し
:17/08/25 15:01
-
地方はガラガラかもなー
- 1918: 名無し
:17/08/25 15:44
-
関東のキャパがこれだけ狭いのってそれなら仕方無いから地方行くかって言うのを狙ってるならそれはそれで間違ってるしどこから突っ込めば良いのか
- 1919: 名無し
:17/08/25 16:22
-
>>1912
それは違うと思う、10周年でファンとの距離を近くにしたいからあえて小さな箱でライブしたんだと思う。ラジオでいってた
- 1920: 名無し
:17/08/25 17:44
-
>>1919
へー説得力ない実際地方でホールツアーなんて夢物語だし
- 1921: 名無し
:17/08/25 18:40
-
>>1920
ソロやったから仕方ない
- 1922: 名無し
:17/08/25 18:52
-
ホールよりも箱でやるのがBREAKERZ
- 1923: 名無し
:17/08/25 19:12
-
>>1922
だよね
- 1924: 名無し
:17/08/25 21:00
-
>>1923
それがいいところだよね
ただ大きいところでやるだけじゃない
- 1925: 名無し
:17/08/25 21:31
-
お客が入れば普通に大きいとこでやると思うよ
- 1926: 名無し
:17/08/25 21:48
-
地方でホールはもう無理だと思う・・・
- 1927: 名無し
:17/08/25 22:06
-
小さいところでライブかさねて大きいところですればいいだろ
- 1928: 名無し
:17/08/25 22:24
-
今は現状維持で長くやっていればまた運が回ってくることもあるよそんな風に遅くブレイクしたりするミュージシャン結構いるから
- 1929: 名無し
:17/08/25 22:40
-
ずっと応援するのがファン
- 1930: 名無し
:17/08/25 22:46
-
サンプラザでまたやれたらいいな
- 1931: 名無し
:17/08/25 22:55
-
>>1927
それな
- 1932: 名無し
:17/08/25 22:59
-
>>1929
>>1930
そうだね
- 1933: 名無し
:17/08/25 23:03
-
箱でやるのが良さかもしれないけどあれだけやっていたホールツアー全然やらないんだから単純に動員ないのはあるよ
- 1934: 名無し
:17/08/25 23:05
-
動員ないのはメンバーが、わかってる
だから狭い箱でやるんだろ
- 1935: 名無し
:17/08/25 23:16
-
>>1933
そんなのみんなわかってるのにいつまでも無い無い言ってても仕方無いと思うんだけど
- 1936: 名無し
:17/08/25 23:35
-
いちいち狭い箱でやる理由を言わなくてもってとこだわ
- 1937: 名無し
:17/08/25 23:37
-
ファン層に合わせて会場決めるのもありだよねホールならよっぽどじゃなきゃ被害に合わない
- 1938: 名無し
:17/08/25 23:38
-
今ちょうどいいホールってどこだろう?東京だとNHKホールとか?
- 1939: 名無し
:17/08/26 00:18
-
地方の市民会館くらいでしょ
- 1940: 名無し
:17/08/26 00:24
-
卑下したような言い方しかできない人はさっさと上がれば良いのに
- 1941: 名無し
:17/08/26 00:47
-
うるせ
- 1942: 名無し
:17/08/26 01:01
-
>>1925
>>1926
結局これだよね...あんなにいたファンはどこに行ったのか
- 1943: 名無し
:17/08/26 01:09
-
書店コンビニ写真や奥さんの宣伝しまくりに嫌気が指したんだろうか醍醐のこと熱くかたっていた上品な綺麗どころ奥さま達もすっかり消えた若い馴染みのファンも消えてた
- 1944: 名無し
:17/08/26 01:14
-
玉置爺なんてあれだけやらかしても武道館ライブやれるもね音楽が良ければお客さん呼べるんだよね
- 1945: 名無し
:17/08/26 01:33
-
>>1944
音楽が良くても売れない人もいるから一概にも言えない
- 1946: 名無し
:17/08/26 01:34
-
色恋に引きつけられてたファンなら元から変なの多かったから消えても別に
- 1947: 名無し
:17/08/26 02:19
-
FNSのアップがとんでもなくブサイクだったし歌もアレだったからファンもどっか行ったのか?
- 1948: 名無し
:17/08/26 02:57
-
>>1946
同意
- 1949: 名無し
:17/08/26 03:11
-
>>1945
良い音楽ってより多くに好かれる音楽だな
- 1950: 名無し
:17/08/26 04:30
-
>>1947
そんな表現までしてよくこんな所までまだ見に来るね
- 1951: 名無し
:17/08/26 08:15
-
嫁が自己主張が強いから惚気バラの合間にバンドやってたら共倒れするかもな
- 1952: 名無し
:17/08/26 09:01
-
嫁がいなければもっと売れてる
嫁が邪魔してる
- 1953: 名無し
:17/08/26 09:02
-
歌はいいからあとは細かくツアー回ってファンを増やす
続きを読む