-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
4のレス番から表示
カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【ライブ】貯金いくらよ?【音源】17

318件ヒット!
1 20/12/24 01:32 ID:ieg
年齢、職業、貯金額
ライブに行く頻度
実家住みかひとり暮らしか
都近郊か地方か
貯金を増やす工夫 節約と買い物工夫
みんなで話し合おう
パンピ、元麺、元ギャ禁制。スルーでお願いします
前スレ(2ch2スレ)

4 20/12/25 09:00
前スレのボーナス100万の話だけど私なら20万はご褒美に遣って40積立投資20普通に貯金してあとの20万で他の投資の勉強代に遣う
5 20/12/25 10:11
4
お金もらえる人って勉強もしてるからさらに貯められる仕組みになってるんだとつくづく思う。私も勉強していい流れ引き寄せたい

45 20/12/27 19:36
41
私もそれが嫌だからプリペタイプ気になってた調べてみる

47 20/12/28 00:22
46
何に使ったの?参考までに知りたい

48 20/12/28 03:06
43
私国保減税したよ特別復興所得税が高すぎてまじで払えない

76 新年まで@54:24:25 20/12/29 17:35
私楽天ゴールド。楽天市場もダイヤモンド会員だからポイント還元がデカい
77 新年まで@47:37:28 20/12/30 00:22
空港のカード会社ラウンジ無料で使いたいならエポスゴールドで充分だ。招待受けたら年会費永久無料
78 新年まで@47:32:24 20/12/30 00:27
私もエポスゴールド。飛行機滅多に乗らないからラウンジは使わないけどw
79 新年まで@47:29:47 20/12/30 00:30
会社のコーポレートカードでゴールドカードでラウンジ使えてる。会社で登録してるけど自分の口座引き落としだから使い方は自由で有難い
80 新年まで@47:24:38 20/12/30 00:35
76
楽天ゴールド結構いい?メインを楽天にしてるからゴールドに切り替えるか悩んでる

81 新年まで@14:32:12 20/12/31 09:27
80
別だけど頻繁にカード使うなら年会費払ってゴールド等にした方がお得

83 新年まで@09:12:32 20/12/31 14:47
3月の47万からコロナでライブ無くなってずっと貯金してきたけど年内目標の貯金額200万全然達成できてなくてショック。179万で終わった。後半ライブ開催されて全通したのが敗因だよなあ。131万しか貯められなかった。落ち込む
84 新年まで@09:10:54 20/12/31 14:49
83
貯金できただけ偉くない?反省もいいけど前向きに省みるのも大事だよ

87 新年まで@02:49:54 20/12/31 21:10
86
転職の時期は貯められなくても仕方ないよ

88 新年まで@02:43:43 20/12/31 21:16
ネット証券開設してる人いる?
89 新年まで@02:14:14 20/12/31 21:45
88
はい

91 新年まで@01:24:23 20/12/31 22:35
88
2個開設してる。普段の取引用口座と積立NISA用で証券会社変えてる

95 ◆94判定:○ 21/01/01 02:09
もちろん元日にお金云々のジンクスは知っている
112 新年@あけおめ 21/01/02 00:57
私も4つあるけど給料、貯金、NISA、へそくり用にしてる
115 新年@あけおめ 21/01/02 01:37
114
海外のATMで現地通貨で引き出せる口座だよ

117 新年@あけおめ 21/01/02 07:37
111
給料、プレゼント、証券会社連携用1、証券会社連携用2の4つ。証券会社用口座2は貯蓄とカード支払い口座も兼ねてる。プレゼントはご祝儀や手土産用のお金貯めとくところ

131 新年@あけおめ 21/01/02 20:54
貯金するの疲れるときもあって400いかないぐらいで止まってる
143 新年@あけおめ 21/01/03 00:36
142
ってことは75万ライブに使ったってことね、なんか貯まってるからトントンな気分になってるかもだけどただ減っただけよ

146 新年@あけおめ 21/01/03 01:05
143
バンギャなら数年でチケ代75万位普通じゃない?

148 新年@あけおめ 21/01/03 01:15
143
貯金には変わりないじゃん面白い考え方だね

149 新年@あけおめ 21/01/03 01:20
147
15万で済んで良かったね

186 21/01/04 15:36
184
お互い頑張ろう

195 21/01/04 23:30
194
小銭貯金は?

196 21/01/04 23:39
194
365日貯金。1円から365円までのどれかの金額を毎日貯金する。全部足すと6万越える

207 21/01/05 06:56
204
2ヶ月分の生活費以上のお金が貯まったら。あなたが月いくらで生活してるか知らないけど

209 21/01/05 07:10
あと24万で目標金額達成する諦めずに頑張る
228 21/01/05 17:35
224
一般より少し収入が多いからあんまり参考にはならないかも。でもよっぽどじゃなければコンビニ行かないとかスーパーで見切り品買うとかお菓子は買わないとか、ちょっとしたことでお金使わないようにはしてる。毎月決まった額は貯金してないけど、ボーナスは全額貯金するって決めてる

252 21/01/06 18:17
249
生活費全部カードで払ってるから15〜20万弱くらい

253 21/01/06 18:19
249
全部合わせて10万前後かな

255 21/01/06 18:57
249
とりあえず積立NISA3万は確定、あと0〜3万くらい通販で毎月6万以下

256 21/01/06 18:58
249
現金全く使わなくて全部クレカ平均15万くらいかな

259 21/01/06 21:09
254
別だけど用途によらない?嫌味じゃなくてまず自分で各種類と特徴調べてみたら?ちなみに楽天よく使ってカードもあるなら楽天ペイ一択だと思う

265 21/01/06 23:19
249
7万は少ないよ

268 21/01/07 00:05
249
収入によるかと

279 21/01/07 01:58
273
ありがとう!引き締めて今月からまた頑張る!
274
仲間!

292 21/01/07 17:37
一昨年から貯金はじめてようやく60万だ。去年はライブが少なかったから貯められたのもあるけどそもそもの手取りが約14で少ない中なんとか頑張った
294 21/01/07 18:35
292
手取り14で60はすごいよ無理せず頑張ろ

298 21/01/07 19:20
294
ありがとう

302 21/01/07 20:26
転職で年収上がったから再来年から住民税年額40万超、ふるさと納税しまくるしかないw
303 21/01/07 20:31
28で年収400って少ない?
307 ◇303判定:× 21/01/07 21:01
304
意識高くていいじゃん

308 21/01/07 21:06
ブライダル10年目年収480万
309 21/01/07 21:15
400万って都内だと普通くらいだし高くも低くもない
310 21/01/07 21:22
400万で理想高いって慎ましい生活すぎる
311 21/01/07 21:24
地方だと400万探す方が大変
312 21/01/07 21:29
地方で400なら高い方
315 21/01/07 21:38
314
分かるかも

317 21/01/07 22:20
年収400で戸建立てるとか無謀かな。家建てたいから貯金始めたけど老後資金も貯めたいし
340 21/01/08 23:06
324
実家が戸建で今マンション住んでるけどやっぱり戸建てが良いなって思ったから。賃貸だと老後に家賃払える余力あるか自信ない

342 21/01/08 23:32
341
私も始めたいけど何を選んだらいいかわからない

345 21/01/09 07:38
340
私もこれ人生100年時代だし老後70歳〜30年間賃料払い続ける方が自信ない

348 21/01/09 09:09
全財産400万しかないんだけど軽自動車買うのバカかな?漠然とした不安で買うの踏み切れない
353 21/01/09 09:32
348
大丈夫分割とかで支払えるしなんとかなるよ

354 21/01/09 09:46
349
353
ありがとう。ネガティブな事言われるかと思ったけどやっぱり必要だし決断出来そう

355 21/01/09 10:36
354
ちなみに私高卒で就職して車買ったけどなんとかなったから大丈夫

373 21/01/10 09:46
30代夫婦で貯金400しかないけど貧困層かな?
395 21/01/10 17:16
394
ポイントで投資みたいにできるんだね。ありがとうやってみる

403 21/01/10 18:20
402
ありがとう。積み立てNISAもゆくゆくやろうとしてるから開設してみる。参考になった!

411 21/01/11 01:53
410
株?よく自分に興味あるものがいいって言うよね

412 21/01/11 02:04
406
いいね!ワインとかもナパが大火事でワイン畑全焼した年あるからそのうち上がるかも

415 21/01/11 09:44
413
株とかと違って損する事は無いから絶対にやった方が良い

416 21/01/11 09:57
410
選べるギフトで好きな食品もらったり、日用品のメーカーだと洗剤とかも手に入るし、単純に生活が助かる。優待なし配当のみの株ならそのお金で好きなもの買えばいいよ。あとは自分が応援したい企業の株とか買うと楽しいよ

417 21/01/11 09:59
416
自分の好きなアーティストの事務所株買いたいんだけど銘柄って探せるもの?そして芸能事務所って株主の特典何かあるのかな?

418 21/01/11 10:00
414
iDeCoは60歳にならないと引き出せないからもしもの時に崩せなくて困るけど、そのかわり老後の資金が保全されるシステム

419 21/01/11 10:01
417
上場してる事務所なら検索かけて探せるよ。優待は同じ業界でも企業によって全然違うから企業のホームページみて調べてね

420 21/01/11 10:08
419
レスありがとう。あまり大きくないから上場してないかも。でも株式会社ってついてたら探せば買えるんだよね?

421 21/01/11 10:12
420
株式会社でも株式市場に上場(公開)されてなきゃ買えないよ。上場の意味をわかるようになってからの方がいいかも

422 21/01/11 10:15
413
さとふる覗いて自分の年収入力するところあるからそこで上限金額を知って上限までそのサイトか楽天とかのふるさと納税で物を買ってワンストップ申請って書いてあるのをクリックして家に申請書が届いたら返送すれば完了

424 21/01/11 10:15
420
馬鹿すぎる

425 21/01/11 10:16
423
きもいけどいいと思うw

426 21/01/11 10:18
423
そういう人割といるよw

430 21/01/11 10:25
427
メリット→普通に住民税払うと何もないけど、ふるさと納税は住民税が控除されて返礼品がもらえる。特産品見るの楽しい(食品でも日用品でも)生活の足しになる
デメリット→2000円自己負担がある。住民税の控除額は決まってるからそれ以上多く申し込んでも効果がない。住んでる自治体から資金が流出する

432 21/01/11 10:27
429
食品なら特産品(お肉、魚介、フルーツとか)、日用品ならタオルとか洗剤とか。使うものをもらうといい

433 21/01/11 10:28
431
住民税全額控除にはならないけど、収入に応じて決まった額まではふるさと納税の寄付額が住民税に反映される

434 21/01/11 10:32
431
前の人も言ってるけど全額控除にはならないから、減額されてるけど住民税の支払いあるよ。次年度の住民税を先払いしてる感じになるから自分が払う金額の合計は大して変わらないし

435 21/01/11 10:34
429
さとふるの人気ランキングのクチコミ見て決めてる

436 21/01/11 10:36
427
メリット→1月〜12月で少しずつ寄付ができる。一括で多額の支払いしなくていいから嬉しい
デメリット→マイナンバーカードないとワンストップの手続き面倒になる。確定申告が必要な場合もある

447 21/01/11 11:40
423
私それやろうとしてるよw静岡なんだけど茶の割合多かったw

448 21/01/11 11:48
447
武政?w

449 21/01/11 12:03
447
己龍麺?

453 ◆447判定:○ 21/01/11 12:09
己龍5分の4静岡なのに真っ先に武政出てきてワロタwwwちなみに日和で掛川市
455 21/01/11 12:20
454
ネットでもできるし去年4万くらい戻ってきた

456 21/01/11 12:22
452
確定申告がいらない条件調べてみて

460 21/01/11 13:40
458
YouTubeのリベ大。この人の本は動画のダイジェストだけど見やすいから良い

462 21/01/11 15:19
453
あ、そうなんだw己龍詳しくないからそんなに静岡なんて知らなかった。武政だけふるさと大使みたいのしてない?同郷嬉しい

463 21/01/11 15:28
461
ふるさと納税シミュレータみたいので自動計算できるよ

465 21/01/11 15:31
463
転職したてで年収額不明だから

467 ◆466判定:○ 21/01/11 15:35
ごめんなんか日本語おかしい
468 21/01/11 15:36
464
ほんとそれ、何のためにスマホあるのかw

470 21/01/11 15:38
469
くだらない質問にもこたえてくれる人いるの?

471 21/01/11 15:41
465
ざっくりでも計算できるでしょ

472 21/01/11 15:42
466
1万円ずつくらい

473 21/01/11 15:43
465
1〜12月の年収だから12月に確定したあと計算してふるさと納税すればいい。てか転職の面接で年収の話しなかったの?

474 21/01/11 15:44
470
問い合わせ窓口の電話ってそんな感じの質問してくる高齢者いるよ

475 21/01/11 15:45
462
武政とドラムが湖西市のふるさと大使してるかな。本命がこうも出身に根差してると尚応援したくなる

479 21/01/11 16:02
471
ざっくり計算したけど何十万か誤差あるだろうなって

483 21/01/11 16:07
481
私はボーナスないから月収×12でざっくり計算してる。12月に1年分を細かく計算して誤差を修正する

484 21/01/11 16:08
481
源泉徴収票もらえるってバイト?さっきからざっくり計算したらって言われてるけどバイトだから分からないってこと?

485 21/01/11 16:11
484
別だけど私は派遣だから源泉票あるよ。年収の予測はできるから源泉票待たなくてもいいけどね。バイトでも勤務時間とか計算したら分かりそうだよね

490 ◆481判定:○ 21/01/11 16:40
なんで叩かれてるか分からないけど私は正社員だよ。そもそも雇用形態なんて関係ないじゃんバイトだからって叩くのはどうかと思うよ
498 21/01/11 17:08
497
できなくはないだろうけど成功確率が著しく低そうだねw気づいたの偉い

530 21/01/12 00:52
524
確かに勿体ないね。気になったの肌質仕上がり関係なく片っ端から買ってない?あとは小さいサイズがあるならそっち買うとか

542 21/01/12 13:27
541
なるほどね。それなら便利だね

546 21/01/12 23:07
544
背景ごっちゃりよりマシ

547 21/01/12 23:08
546
いや見た目の話じゃなくて衛生的に、カーペットとかに直接置いて撮ってる写真とか気にならないのかなって思って

548 21/01/12 23:30
547
ちゃんと掃除されたカーペットや洗濯された布団カバーなら問題ない。服とかは届いたら洗うし

553 21/01/13 11:48
549
私も気にしたことなかった。多分神経質な人なんだと思う

554 21/01/13 11:51
547
別だけど個人的には気になるから買わないな

564 21/01/13 23:01
頑張ってやっと400万貯めたけど叩きが酷くて開示に使おうか悩んでるけど大金飛んでくと思うとなかなか踏み切れない
595 21/01/17 12:50
594
コツコツやるの大事

598 21/01/17 16:34
594
千里の道も一歩からだよ別に2万でも良いじゃん意識が大事

620 21/01/18 10:49
604
私も家買うために貯金してる三分の一は頭金にしたい

625 21/01/18 21:15
624
全然あなたは悪くないと思う

643 21/01/20 00:18
642
うらやましい

648 21/01/20 00:52
646
そしてギャじゃないパンピ

666 21/01/20 12:29
664
限界これ以上収入アップ無理

667 21/01/20 14:28
663
楽天のノーマルカードのひとつ上のランクのカードポイント4倍だったのが春から2倍に改悪されたね

670 21/01/22 12:44
ずっと400いかないぐらいで止まってる。みんなどのくらいが目標?
675 21/01/22 17:36
674
職業なに?

681 21/01/22 19:37
月収30万で毎月固定費24万だからほとんど貯まらない
686 21/01/22 21:16
684
ローンと税金年金合わせてなんだけどローン5万がデカいかな

690 21/01/22 21:35
手取り15で1200は凄い!私も手取り14だから頑張りたい
694 21/01/23 00:10
691
自営業だから手取りとは違うかな。毎月30万から所得税住民税国保も全部合わせて毎月24万。ただ生活するだけなら6万貯められるけど趣味があると

705 ◆704判定:○ 21/01/23 01:50
ごめん言葉足らずだった。10代からどんだけ稼いだんだよと言うことになる
715 21/01/23 11:35
714
1年で120はすごい!おめでとう

718 21/01/23 12:58
投資仲間ほしい@2年で20万から400万まで増やせたギャ男
730 21/01/23 17:41
723
3から4年くらいかな?

731 21/01/23 17:42
724
30までに500はないと恥ずかしいよ?

743 21/01/23 18:16
742
収入高くて羨ましい

745 21/01/23 18:26
743
いや、言うほど高くない。お金が大切で好きだからみんな貯金するんでしょ?貯金を頑張るんじゃなくて、お金の勉強を頑張った方が良いよ。

747 21/01/23 18:29
742
パンピきもい

757 21/01/23 18:35
754
無理でもホストやってる時点で足切り

765 21/01/23 18:38
764
死ぬ時にわかるんじゃない?

775 21/01/23 20:42
774
対バンが多かったから前は週3で通ってたけど、コロナ前から月1にして、コロナからは0だよ

787 21/01/24 01:42
極東ロマンスの福岡さおり(43才)が怖い
796 21/01/24 19:35
794
皆そうじゃない?遊んだり会食する事なくなってお金使わないし出歩かないから服とかも買わなくなる

801 21/01/24 21:26
794
ライブに行けなくなってその分貯金出来た。配信とかもしないしお金使えない

806 21/01/24 22:27
804
半年ぶりに1回会えた時の感動をまた味わうのも悪くないなって思うようになった

818 21/01/25 21:24
24だけど200万しかないわ
825 21/01/25 22:30
824
その気にさえなればできるよあなたも

830 21/01/25 23:21
824
別だけど私もだしそんな人この世にごまんといる皆言わないだけ

842 21/01/25 23:46
840
ニートしてたら2年持たなくない?

845 21/01/25 23:47
844
今はコロナだからもう少し様子見た方が良さそう

846 21/01/25 23:47
842
そんなにニートする予定はないwけどライブ配信だけなら2年持つよ

847 21/01/25 23:48
845
そうだよね、ありがとう

848 21/01/25 23:48
840
500万すごいね高収入だったの?今の時期働き口ないよね

849 21/01/25 23:49
844
ライブで減ったの?

850 21/01/25 23:50
848
高収入でもないし遊んでるけど余計な物は買わないからかも。ないから諦めてニート満喫してる

865 21/01/26 00:40
せっかく貯まってきたのにまた親にせびられて40貸しちゃった
875 21/01/26 01:36
874
ありがとう!

882 21/01/26 17:28
864
やっほー

910 21/01/26 23:04
904
楽しかったし全然後悔はしてないけど今だったらそんなお金の使い方しないなとは思う。ゆるく通うのも楽しい

915 21/01/26 23:55
914
別だけど家賃とか生活圏で出費かなり変わるからね生活水準下がるのも苦労するみたいだしそれぞれの基準はあるからスルーしよう

925 21/01/27 08:09
924
30万

926 21/01/27 08:25
924
私ならコンプの1つになってるかもだから貯金200あるならする。まだ踏み切れないならデオストーンとかで乗り切る

928 21/01/27 08:44
夜職でやっと450突破した
930 21/01/27 08:50
924
5000貯めてから

931 21/01/27 08:55
20歳〜40歳まで趣味ややりたい事をした結果預金100万しかないのと、やりたい事を我慢して節約して2000万貯めるのとどっちが幸せな人生なの?
944 21/01/27 11:40
941
私も同じなんだけど解散するからやっとお金貯めれるw

946 21/01/27 11:51
40歳で今までずっと賃貸でこれからマンション買うメリットは無いよね?
949 21/01/27 12:09
946
80歳まで生きるとして計算してみなよ

951 21/01/27 12:11
949
あと40年×家賃8万=4000万くらいか。買った方が安くない?

952 21/01/27 12:12
951
別だけど地域によるけど4000万じゃ足りないところあるよ

956 21/01/27 12:16
953
都心なら4000万じゃ厳しいかもね維持費や税金考えると

962 21/01/27 12:56
大阪市内まで40分の築15年72坪の実家貰う。固定資産税年間20万払っていけるように仕事はやめられないな。一度でいいから東京都内に住んでライブ三昧したかった
975 21/01/27 17:00
974
立ち入ったこと聞くけどお子さんいないの?私は行き遅れ独身で完全ぼっちで詰んでるからちょっと気になっちゃった

988 21/01/27 19:09
984
にわかおつ

994 21/01/27 22:28
939
940
ありがとう背中を押してもらえて勇気出た
942
そういうのがあるんだね時間はかかってもいいから少ない投資で増やせるのがあるなら興味あるや調べてみるねありがとう

1006 21/01/28 23:47
1004
それ上手くいってるの?いろんな考え方があるね

1015 21/01/29 09:39
25で45くらいのバツイチの結婚した友達。子供もできてお金も余裕ありすぎて幸せそう
1016 21/01/29 09:50
40歳で旦那がリタイアかって思うとちょっと自分だと心配になる。でも介護の事とかは考えた事なかったな
1020 21/01/29 10:55
20と45は?
1022 21/01/29 10:58
20の友達が45の明らか爺に依存してる。目を覚まさせる方法はないの?
1025 21/01/29 11:13
1024
もらえるよ、相手に資産や高い収入あればの話しだけど

1040 21/01/29 15:12
風だから年金少ないけど60歳までに4000万貯めたらやっていけるかな?
1041 21/01/29 15:15
1040
60歳の時点で4000万あるなら足りるし貯めても使いながら60歳迎えたら足りなくなる

1049 21/01/29 16:53
1047
同じジジイ枠でも桂三枝はえらい叩かれてたな

1059 21/01/29 19:26
1054
つみたてNISAやる予定で今投資信託選んでるあと企業型確定拠出年金と外資系年金

1066 21/01/29 22:20
1064
楽天改悪ラッシュだからこの先わからんよ

1083 21/01/30 13:49
24で150終わってる
1084 21/01/30 13:53
1083
大丈夫私28で200。24のときなんか50くらいしか無かったよお互い頑張ろう

1086 21/01/30 14:02
twitter.coこんなの夢物語だよね
1141 21/02/01 14:37
1140
私0

1142 21/02/01 14:38
1141
とりあえず酒飲もうぜー

1144 ◇1143判定:× 21/02/01 19:45
モラルに引っかからない程度で家庭と子供持ったら子供が未成年の期間だけでも定期保険の方がコスパ良いけどね。もっと保険と人の気持ち勉強した方がいいよ
1146 21/02/02 01:05
1140
なぜやw

1149 21/02/02 07:24
1148
借金して返せなくなっても自己破産できるから貯金するより借りた方が得って言ってた。でも投資でのマイナスやギャンブルで作ったマイナスは自己破産でチャラには出来ない

1157 21/02/02 20:58
1154
クソワロタ

1164 21/02/04 08:23
1154
わろた

1183 21/02/05 14:02
年齢に0一つ付いてないとヤバいらしいね。そんな私は32歳420万くらい
1186 21/02/05 14:14
メッシ400億もらってるて住む世界が違いすぎる
1213 21/02/05 19:56
1207
私10万から4000円になって焼かれたよ

1247 21/02/06 20:53
1245
おめでとう!

1248 21/02/06 21:00
1246
すぐに引き出せないところに先取り貯蓄するのは貯まりやすいよね

1254 21/02/06 22:45
1243
長期的な目で見るとただ食事抜けばいいって物じゃないからね

1255 21/02/07 06:38
1245
おいくつで達成しましたか?私も1000万目標だから羨ましい

1300 21/02/08 23:25
24、1年間週3だけキャバで働いてそこから小株でちょこちょこ稼いで貯金950万、株以外は何もしてないからただの外に一歳出ない引きこもり
1306 21/02/09 00:02
1304
サイドビジネスって程ではないけどYouTubeの収益が少しだけある月に3万円ぐらい

1345 21/02/09 16:29
1343
入ってない。数年に1度5万もらってもそれまでに保険にいくら支払ったかとか総額を考えると特に得しないしむしろそんな可能性もあるよ

1346 21/02/09 18:33
1343
保険代理店で勤めてたけど要らないよ。保険料分貯蓄した方がいい。その手の商品何個か知ってるけど月5000円だとしたら10ヶ月で5万貯まるし保険会社しか儲からない

1349 21/02/09 19:52
1347
本当に心配なら安心料ってことで入ったら?告知いるけどね。私も精神的な安心料ってことでがん保険入ってる。ちなみに癌家系

1356 21/02/10 11:18
1354
月に3千円も使わない身からすると逆に毎月5万も何買ってるのか気になるんだが

1360 21/02/10 11:41
アラサーって言っても25〜34歳と広いし何とも
1366 21/02/10 11:52
1354
頑張ってお弁当とマイボトル生活しよう

1376 21/02/10 18:18
1354
コンビニには行かないようにしてるから0だよ

1388 21/02/11 22:40
1384
行くのやめるとは行ってないよ?回数減らすだけ

1405 21/02/13 10:48
1403
自己破産出来ないからみんな自殺する

1407 21/02/13 19:55
1400
初めて理解した。証券会社に借金してまで買うことあるんだね。投資はまとまった捨て金作ってこれは全部なくなっても大丈夫ぐらいの枠内でやるもんだとばかり思ってた

1412 21/02/14 14:55
1410
買った時と今の差額は?それを把握したらわかるんじゃない?

1416 21/02/15 16:06
1415
非課税という面では年金はいいかもしれないけどマイナンバーだすのとか面倒だからわたしは一般にする。会社の財形がメリットあれば入るかもしれないけど、そうじゃないなら制度があっても使わない

1418 21/02/15 16:51
1413
話題になったその後知らなかったけどトンズラしたんだw

1419 21/02/15 17:48
1416
あの後調べたら投資の方が良いって分かったよ。ありがとうメリット無かった

1420 21/02/15 19:08
1414
先週くらいから資産総額上がってるけどいつか崩壊しそうで怖い

1421 21/02/15 19:30
1420
普通に経済が回るようになったら下がると思ってる

1424 21/02/16 08:20
1423
お金溶けるよ

1426 21/02/16 10:50
1423
自己責任でどうぞ

1427 21/02/16 13:04
1425
少ないね

1428 21/02/16 22:27
1425
月20万コンスタントに稼げてればいいけどそんなに上手くいかない

1439 21/02/18 15:59
1425
何の調査はて

1441 21/02/18 18:34
1438
同じく掻き集めて700

1442 21/02/18 18:53
1438
わたしも今年は本命上がるから頑張る

1447 21/02/18 19:26
twitter.co
1449 21/02/18 19:32
1448
売れてない風の人は昼以下ということもあるそうだよ

1450 21/02/18 19:32
1446
上に22さいニートでで198まんがいるからって嘘つかなくていーよ^ - ^ビンボー

1451 21/02/18 19:38
1450
嘘つく必要ないから本当だけど。風俗なら余裕な金額だし

1452 21/02/18 19:40
1451
マウントキモいよ?

1453 21/02/18 19:40
1451
マウントする時点でお前はビンボーなんだよ

1455 21/02/18 19:44
1450このレスの後1446とか婆の僻みだから構う価値もなかった^ - ^
1463 21/02/18 21:36
1459
本当それw

1466 21/02/19 20:54
1465
あなたもすごい!計画に貯めて偉いね

1472 21/02/20 00:13
1470
わかる

1475 21/02/20 00:14
1473
九州人

1478 21/02/20 07:06
1477
確定申告と納税頑張ってね

1480 21/02/20 08:21
1479
都内実家住み裏山。私は府内実家住みのこどおばだけど全通廃人だからあなたより年上なのに貯金一桁少ないし家賃もあなたの半分しか入れてない

1481 21/02/20 08:38
1480
同じような感じだ。地方住みなのに全通しなきゃ気が済まないからお金貯まらない

1484 21/02/20 11:42
1482
別だけど日程的に全通出来ちゃうと諦められなくない?どうやって全通やめられたか教えてほしい

1486 21/02/20 11:46
1485
すげー

1487 21/02/20 12:05
1485
ライブ行けてる?

1488 21/02/20 12:09
1483
わかる、私もライブ行きたくてもそんなに仕事の休みが取れないわ。全通してる人って何の仕事してるのか気になる

1489 21/02/20 12:10
1485
バンドに金落としてなさそう

1491 21/02/20 12:13
1488
夜とか派遣が多そう

1492 21/02/20 12:33
1488
土日休みで有休取得半分以上が義務化されてるかつフレックス

1494 21/02/20 12:36
1491
自分がそうじゃ無いからって偏見過ぎてww

1496 21/02/20 12:38
1493
たぬきしてる暇あったら働きな

1497 ◇1491判定:× 21/02/20 12:38
1494
別だけど昼職なら全通出来るほど休み取れないしお金もないから私もそう思うよ

1499 21/02/20 12:43
1497
昼職にも色々あるよ。1492だけど大学のサークルの同期大体同じような福利厚生ある企業入ってるよ。有休義務なのは半分くらいだけだけど

1501 21/02/20 12:45
1499
有休って言っても一年につくの20日でしょ?全通で遠征してたら足りなくない?

1510 21/02/20 13:12
普通の昼職でも職場山手線内でライブ土日メイン+平日月4回ぐらいまでだったら全然通えるよ。収入低い人や定められた休みも取れない人は自分がその仕事選んだんじゃん
1515 21/02/20 13:14
1514
何で休まないとライブ行けないの?地方住み?

1516 ◇1514判定:× 21/02/20 13:14
1514
思ったどんな生活してるんだろう

1525 21/02/20 13:18
1524
うんだからほとんどの人は難しいしやっぱ全通するとなると夜や派遣多いんだろうなって話

1543 21/02/20 13:26
1541
これだよね。必死に否定してる人いたけどどうしても夜や派遣でないとスケジュール的に無理な話

1549 21/02/20 13:28
1546
さっきの人だと昼職で平日4日仕事終わりにライブらしい

1553 21/02/20 13:36
月4日行けるのすごいwでも都内住みで仕事終わりになら普通に有給消化しないでいけるっぽかったから住んでる場所と通ってる盤の活動拠点との距離も大きいね
1555 21/02/20 13:38
1553
さっきの人は土日メインで平日は月4回って言ってたから距離関係なく普通の人は無理そう

1556 21/02/20 13:39
よくやる箱の付近で勤めてたら月4日くらいは行けそうじゃない?スタート時間にもよるかもしれないけど遅れてでも行く人はいるから
1563 21/02/20 14:00
1561
その辺りで働いてるけどまず平日に4回もライブ行くことは無理かな業務内容的に

1569 21/02/20 15:09
1562
私も。夜や派遣じゃなくてもシフト制の看護師なら平日も休めるよね。でも体力的にキツくなってきて夜勤明けでライブ行くのはもう無理かもwところで求人サイトにコロナ求人来てたけど月収54万って微妙だと思ったw

1571 21/02/20 15:49
1555
月4て言うと多い気するけど週1て思うと普通に通ってる人いそう

1585 21/02/20 23:13
1584
事務だよ

1606 21/02/21 19:39
私工場だけど平和、髪とかピアスも気にしなくていいし18から4年間続けてたら一つのフロアの監督ポジまで行けたから動く事も話す事もどんどん減りつつ給料は地味に増えてるたまに周りに工場って言うと笑われるし下に見られるけど私には合ってる
1616 21/02/21 20:27
1611
その手の人が多いからちゃんとやってるあなたみたいな人が上に行けるシステムなんだなと思った4年で役職みたいなの付いてるのは何気にすごいと思う

1625 21/02/22 12:46
1624
別だけどそこは本当に職場次第だと思うよ

1645 21/02/23 22:26
1644
200

1647 21/02/24 00:58
1642
早かったね

1650 21/02/24 11:10
1648
ポイ活何してる?

1654 21/02/24 13:19
1653
ここ3ヶ月でinfoQ2800マクロミル3400くらい。暇人以外はバイトした方が早そうw

1655 21/02/24 13:34
1654
試してみるありがとう

1678 21/02/28 00:16
今うちは振替ライブ開催してるけど地方遠征がめちゃ大変。飛行機の欠航が増えてるから日帰り不可能になったり新幹線4時間乗らないといけないとかあって遠征費がコロナ前より高くつく
1725 21/03/01 01:33
1724
お疲れ。お菓子だけだと心配だから大変だと思うけど前日とか週末に作り置きして仕事後は温めるだけにするといいかもしれないよ

1740 21/03/01 14:38
一人暮らし31才前月の給料で400万なった。500に早くなりたいな
1741 21/03/01 14:48
23歳40万貯金10万以下投資分が2桁あるくらいだから焦りあるのに中々貯められない意思が弱すぎる
1747 21/03/01 17:45
1743
私もだよ。ここ見て刺激もらって頑張ってる

1748 ◆1747判定:○ 21/03/01 17:46
時々ここ書き込むけど色々あって貯金なくてここ見てから毎月5000円ずつ貯金してるwここのみんなの足元にも及ばないけどここ見てると頑張ろうって思える
1749 21/03/01 17:48
1723
1742
こういう職場にレンジや冷蔵庫ポットすらない会社って余程お金ないところなの?不満あるなら転職したらいいのに

1751 ◆1742判定:○ 21/03/01 18:12
1749
前職って前置きしたんだけど。まあお金は無かったよ

1752 21/03/01 18:28
1749
何様なの?

1753 21/03/01 18:30
1747
更にわたしも

1754 21/03/01 18:43
保険の積み立てが400万くらいあるだけで好きなときに使えない
1772 21/03/01 22:20
今までボーナス丸ごと貯めてなんとか年100貯めてたけどコロナでボーナスなくなって年40だ。それでも毎月きつい
1775 21/03/01 22:44
1774
辞めるなら次の就職先が決まってからの方がいいよ

1777 21/03/01 23:09
1749
お金ないわけじゃなく前使ってたのが故障してから買ってないだけ。使ってる人少なかったし。あと特に不満とは言ってないよ

1778 21/03/01 23:20
1774
大手でもボーナス大幅カットされてるとこ増えてきてるからボーナス以外で不満無いなら転職しなくていいんじゃない?

1779 21/03/01 23:39
1774
まず経験積んだ方が良いと思う

1787 21/03/02 10:44
仕事始めて4年近く経つけど手元に90はある。90って少ない方?
1798 21/03/02 20:07
1794
がんばったね、来期もがんばろう

1841 21/03/03 20:44
1840
わかる

1842 21/03/03 20:52
1841
でもこの時期にライブ強行開催って相当経営苦しいんだろうなと思うと心配にもなる

1843 21/03/03 21:35
もう有観客始めてるところ多いそして私も1840に同じく
1846 21/03/04 00:28
1845
どういうこと?

1847 21/03/04 00:56
1846
日本語おかしくなったごめん。要はコロナでバンド行かなくなって貯金に励んでもバンド行ってる間に買えなかったもの買って貯金がまた出来ていないって事を言いたかった

1854 21/03/04 12:16
1847
私まさにこれw感覚的には通いまくってた方が使ってたはずなのに、何故か今もカツカツで死にそう

1867 21/03/04 23:55
1854
ライブの本数は最低限のはずなんだけど生活費や交際費で消えちゃうんだよねw

1880 21/03/06 07:43
1874
野菜買うのも躊躇するような節約って馬鹿馬鹿しいし結局そんな微銭節約してもたいして貯まらないよね

1929 21/03/07 16:04
1924
格安って電波安定しないって聞くからキャリアにしてるとか?

1935 21/03/08 07:31
1934
詐欺だし友達と距離を置いたほうがいい

1936 21/03/08 10:14
1934
勧誘される前に離れよ

1937 ◆1934判定:○ 21/03/08 11:56
やっぱりそうだよね?セミナーとしては高過ぎるし。知人はこれまで企業経験ない公務員なんだけどなんかちょっとなあと思って。いいカモなんだろうな
1945 21/03/08 17:22
1941
それは物によらない?

1946 21/03/08 18:54
1943
わかりすぎる

1948 21/03/08 21:58
1947
すごいな自分ならNISAか株かするな

1949 21/03/08 22:26
1947
ご両親何歳で亡くなったの?

1950 21/03/08 23:23
1947
マンションでも買ってみたら?

1951 21/03/08 23:32
1947
大切に使おう

1952 21/03/08 23:34
1947
私ならニートしつつ積み立てニーサでもやる

1955 21/03/09 00:04
1947
私だったら半分で3%くらいの利回りで回りそうな安定的な資産で運用して500万くらいで少しリスク高めなもので運用するかな。仕事続けるなら

1956 21/03/09 00:25
1947
私も証券口座開設してつみたてNISAと株やる

1966 21/03/09 11:18
1949
父は50代後半で母は健在
1950
マンション買って貸すってこと?

一応株と積み立てNISAと外貨建てはやってるんだけど運用の方法が合ってるのかが不安

1991 21/03/09 16:10
貯金2億@44歳元麺
1994 21/03/09 17:08
次スレこれでいいよね?v.2ch2.net
1995 21/03/09 17:57
1994
ありがとうんこ

1996 21/03/09 18:34
1994
ありがとう
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【ライブ】貯金いくらよ?【音源】