-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
1のレス番から表示
カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【精神科】悩みや相談したい事【心療内科】21

123件ヒット!
1 02/05 13:20 ID:Y3Q
病気について悩んでる人や相談したい事がある人
※病気の人限定です
よくある質問
「こんな話先生にしてもいい?」「これって副作用?」→言っていい。気になることは主治医に相談しよう。詳しい症状は病院で聞こう
「●●の症状があるけどこれくらいで病院行ってもいい?」→行っていい。まずは病院へ
自分がわからない質問と暴言攻撃荒らしはスルー
既婚子持ちなど相手の境遇を叩くのはやめよう優生思想的な話も荒れるので禁止
悩みを吐き出したい人は言いたいだけ吐き出すスレへどうぞ
v.2ch2.net
IDなしスレ
v.2ch2.net
家庭環境スレ
v.2ch2.net
手帳関連スレ
v.2ch2.net
年金関連スレ
v.2ch2.net
死にたいスレ
v.2ch2.net

前スレ(2ch2スレ)

9 02/06 14:18
8
ありがとう。15時になったら病院に電話してみる

12 02/07 00:51
10
パニは人の数だけ症状あると思う。わたしも明るい歌とか映像でも発作起こしたことある

14 02/07 19:24
13
6か7かな

16 02/07 20:48
11
頑張らなくても役所の人が記入方法教えてくれるよ

19 02/08 11:44
入院中スクワットしたりプチ筋トレしてたんだけど退院してグループホーム入居したらやらなくなってしまった。入居して1週間経ったけどここ4日お風呂も歯磨きもサボりがちで作業所にも1回行ったきりで不安しかない。作業する気力と体力が今なくて悩んでる
21 02/08 11:56
作業所で働いてる糖質なんだけど働いて得たお金の範囲内で100均で何千円単位で月に2回位衝動買いしちゃってて買った後に罪悪感があるんだけど主治医に話した方が良いかな?
22 02/08 11:57
21
1をよく読みましょう

28 02/08 16:15
11
がんばることでもないよ

29 02/09 02:36
17
活力出す薬?安定剤飲んでふんばれるようになってお風呂入れるようになることは結構あるよ

30 02/09 02:38
21
罪悪感だけ?生活に響かないならストレス発散だろうから仕方ないと思うけどストレスが病状悪化に繋がる可能性はあるから相談したほうがいいと思う

43 02/12 00:20
買い物依存症の人居る?メンクリ通って10年だけど全く症状落ち着かない
44 02/12 04:07
41
次から医者に前もって言っておけば封されないと思うよ

52 02/13 14:16
51
ありがとうビタミンDのサプリか。効果はどう?

82 02/17 11:32
81
それが寛解への第一歩だと思う

85 02/17 11:54
84
来週外来だから相談してみる今デエビゴ10ミリ飲んでる

92 02/17 12:30
91
どうして欲しいとかはなくてどうしたらいいか困ってる

95 02/17 12:33
93
ううん一般雇用で病気の事は一切言ってない。最初は月数日で1年間働いて慣れてきたからシフト増やしてもうすぐ半年ってところだから最初から無茶なシフト組んだわけでもないんだけど仕事というよりプライベートで頑張りすぎた気がするからそっちをどうにかする方向で考えてみる、ありがとう

105 02/17 12:48
101
期間ぼかそうと思ったけど書いちゃったから正直に言うといつも働き始めて1年半くらいでガクッとくるんだ。だからそれぐらいで辞めたり休職してる事が多いんだけど今回は調子もいいし大丈夫そうだなと思ってたら1年半ちょい過ぎでガクッときた感じ

106 02/17 12:49
100
今だと季節の変わり目だからそれもあるのかも。冬季鬱プラス春の花粉も飛んでるし2月って結構危うい気がする

107 02/17 12:50
104
無理になおさなくていいよ暴れなければ大丈夫

109 02/17 12:51
108
今日花粉やばいよね

110 02/17 13:02
105
1年半ぐらいって自分でわかってるなら対策を考えることぐらいはできるんじゃない?最初から期間決まってる仕事にするとかやり方は色々あると思うよ。そう言うのは自分なりに対処できてないと障害者雇用でも厳しい

111 02/17 15:12
110
そうだねそれは反省してる。5回も10回も繰り返してるわけじゃないから今度は大丈夫って毎回思ってしまうんだよね、メンタルやられたら出勤できないってだけで仕事自体は普通に出来るから一般雇用で働いてきたけど主治医とも相談して今後を考えてみます

116 02/17 20:23
115
音楽聴いた後に絵を描いたらいいの?

117 02/17 20:24
114
わかる毎年冬から徐々に暖かくなるとあー…って感じで闇落ちしそうになる

120 02/17 20:32
116
聞いたりだったごめん

121 02/17 20:46
118
作業療法に近いけど動ける程度の鬱の時は簡単なお菓子とか作ると結果が残るしこんな自分でも無価値ではないんだって思えるから作るようにしてる。あとテレビゲームもしてるよ

123 02/17 20:57
121
122
ありがとう目に見える形で結果が残ると良いってなんか納得した。資格の勉強してて過去問の正解数が上がっていくと自己肯定感上がるからそれと同じなのかも、資格の勉強する気にならない時もあるから私も手頃な気晴らし探してみる

125 02/17 21:01
123
勉強はできるとこはそのまんまで分かんないとこを徹底するといいと思う👌

126 02/17 21:06
124
前に通ってたよ

127 02/17 21:20
126
どんな内容をしているのか教えてもらえませんか?見学予定だったところがコロナとインフルでお休みになってしまって

128 02/17 21:30
127
私の通ってたとこは朝は朝礼とラジオ体操した後に自習(読書とか勉強とか)する組とプログラム(心理学を学んだり卓球したりゲームしたりとか様々)する組に分かれて活動する感じだったよ。午前で帰る人もいれば昼休憩挟んで午後も活動したり午後から来る人もいたりって感じだった

129 02/18 02:17
124
長文ごめんね引越す前まで長い間通ってた。128とほぼ同じだけどミーティングしたあとに午前午後のプログラムがあってうちはコミュニケーション講座やアサーションあるのが特色で創作系が多くて週2で運動があった。あと外出で初詣や花見とか就労支援施設やグルホ見学のプログラムもあった。コロナ前はみんなでトランプしてる人たちもいたよ。入院病棟ある病院だったから丸一日いる人には給食も出た。人気プログラムの曜日は参加人数多いから避けてた。週1日からでいいし半日でもいけるよ

132 02/19 17:51
131
食欲は?

133 02/19 18:28
132
恥ずかしながらある。40℃近い熱が出ても食欲あるし拒食よりも過食に走るタイプだからかも、体重もモリッと増えた

135 02/19 18:39
131
薬で完全に症状をゼロにすることってほぼないと思う。波だと思うよ

138 02/19 19:04
134
鬱の特徴の一つに急激な体重増加ってあるから怠けでもないと思うよ、デイケア通ってたけど鬱になってから太ったって言う人だらけだったし

139 02/19 19:05
136
別だけどそうなんだ。べんきになった

144 02/19 19:46
135
そうだね腹痛とか頭痛でも痛み止め飲んだら完全に痛くなくなるわけじゃないもんね。今はそういう時期なんだと思う事にするよありがとう

145 02/19 20:47
21:00にデエビゴ飲んでて起きられないから少し夜食食べてから20:30頃飲んで調整始めてみた
147 02/19 21:32
144
そう考えると治らない風邪をひいていて強くてつらい時の症状を薬で抑え続ける感じに似てるかも

149 02/19 21:42
146
同じく

150 02/19 21:53
146
寝る時は市販のマウスピースしてるけどしないより全然マシだよ

152 02/20 20:15
150
市販あるの知らなかった歯医者で作って上側5000円くらいした

154 02/21 19:16
128
129
詳しく教えてくれてありがとう。見学ができてないけど主治医にどうするか返事をしないといけなくて悩んでいたから本当に助かりました。朝の儀式に時間がかかってしまって毎日遅刻しそうだなと思っていたので。半日からでも行けると聞いて挑戦してみようと前向きな気持ちになれました。本当にありがとう。

156 02/24 13:14
155
薬飲んだらじっとして目を瞑ってないと

157 02/24 13:18
155
薬合ってないんじゃない?私は普通に眠くなるよ

160 02/24 23:00
159
一人暮らしするしかない

161 02/25 13:34
159
グループホームとかかなあ。でも他人居るし規則あるしだから向かない人はやめた方がいいね

162 ◆161判定:○ 02/25 13:36
159
自分は一人暮らししてる

165 02/25 17:25
164
いっぱい思い出作るしかない

167 02/25 19:54
163
別だけどそういうグループホームもあるんだ興味ある、結婚も同棲も無理だろうから将来はそういうところに入りたい

169 02/26 12:35
168
まずは短時間のバイトから

170 02/26 12:40
168
とりあえず日払いとか短期やるのは?それでいけそうなら長期の仕事に応募する。日払いや短期やれば履歴書も話もなんとかなるし

173 02/26 17:38
172
私年金二級でB型作業所に通っててグループホームに入居したよ入院からの入居の流れで病院の相談員さんが見つけてくれた

178 02/27 15:32
177
めちゃがんばってるね

182 02/27 23:44
カウンセラーにも普通にハズレいるよ、自殺願望1番強かった時に初めてカウンセリングしてもらったけど心無い言葉たくさん言われて更に自殺したくなった
183 02/28 00:29
精神科医に言葉は求めてないけど必要最低限のかけてはいけない言葉くらいは勉強して守ってほしかった。自殺未遂した患者に明るいし元気だし、先生よりは若いから薬は出さないよ若いんだから薬はいらないよとか言われてショック受けてるこっちがおかしいのかな?薬は最低限しか出しません効果はそれでも納得行くものをとかHPにうたってたけど。カウンセリングも受けたことあるけど10分の間で好きなこと好きなだけ話してくださいっていうカウンセリングだった上に病院のケアスタッフが許可なく同席してきて意見言いまくりだったからカウンセリングってこんなんなのかなって間違った知識をつけてないか不安。
知らないおばさんと2人まとめてのカウンセリングだった時もある。病院によりけりなんだろうけれど

184 02/28 00:49
183
長々愚痴書けて生きる気満々だから大丈夫

186 02/28 08:50
183
私も4、5行とか書いて長文ウザいとか言われたりするけどさすがにこれは長すぎると思う、メンタル弱ってると推敲するのも難しいとは思うけど内容まとめるか連投ごめんって書いて2、3回に分けた方が良いと思う

187 02/28 08:52
183
そして早速連投ごめん、精神科医とメンタルクリニックって当たり外れ大きいし精神科医なのに無神経な事言われたりする事も結構あるあるだと思う。けどその病院はカウンセリングも他の患者と一緒とかちょっとおかしいし病院を変えた方が良いように感じるな

193 03/02 13:18
192
病院で聞いた方が良いよ

194 03/02 17:05
カウンセリングって心理士と自分でラリーしながらやっていくものだと思ってたら受ける側が1人で喋るのが普通なんだね。何ヶ所も行ってしっくりこなかったけどもっと早くに知りたかった
197 03/05 08:16
仕事また休んじゃった、行けそうになくて1年以上勤めてて2回目だからまた?って思われそうでやるせないけど行って仕事出来そうにない突発的に仕事休んだことある人いる?何回くらいやった?
198 03/05 08:17
197
有給なんでしょ?ご機嫌取りなんかしなくていいのよ

200 03/05 08:36
197
一年以上勤められてて二回しか休んでないのはかなり頑張ったと思うよ私も働いて一年だけど三回休んでる

201 03/05 08:37
199
これよな

203 03/05 09:06
198
ありがとう自分の体調のが大事だよね、正社員だから有給にしとく
200
頑張ってる方だよね、もうメンタル的にも仕事もキャパオーバーできそうになかった、心療内科早く行きたくてもうだめだって思ったから今日電話してどっかに予約入れてもらって行ってくる

216 03/10 12:44
215
限度額より取られる事はないよ例えば月2回病院、薬局に行った場合一回で限度額なら2回目は取られない

217 03/10 14:44
215
超えると無料になるはず

218 03/10 16:52
215
限度額超えた分は無料

219 03/10 19:09
216
217
218
ありがとう!気になってたのが限度額超えた分病院側に負担あるのか気になってて。質問の仕方悪くてごめんね。主治医がメンタル以外の薬減らそうかって提案してきたから病院的には限度額気にしてるのかなって思って

220 03/10 19:22
219
メンタル以外の薬は薬局で自立支援の限度額度外視だから気をつけて

221 03/10 20:40
219
病院側に負担はないよ気にしなくていい

223 03/10 20:48
221
それならよかった。勘違いしてた部分もあったから安心した。ありがと!

246 03/13 21:07
241
ありがとう!3割負担きついから助かったよ

253 03/16 07:58
今日絶対に薬貰いに行かないといけないのに予約時間から1時間は遅刻しそう。朝本当に起きれない
258 03/16 16:22
123456789101112131415161718192
260 03/21 06:19
メンヘラ期間が10年以上あって無職だから働くにしてもどうしたらいいかわからない
264 03/22 13:45
枕元に置いたスマホが逆側に置いてあったり抱いて寝てるぬいぐるみが棚に押し込んであったりして自分がやるんだろうけど記憶にないのが怖い😱
274 03/24 05:31
271

275 03/25 19:28
1錠だけだけど先生から減薬の提案が出て嬉しかった
289 03/29 19:27
たまに無性にイライラして投げやりになって食欲減退して1人で周りに申し訳ないってなるんだけど情緒不安定なのかな?
293 03/29 20:35
291
私もそういうのあるから似てる。その状況が耐え難いって事だと思うからなるべくその状況を避けるのが良いんじゃないかな

303 03/31 23:42
スレタイで強迫観念とか認知の歪みがあるタイプの人で家族に理解してもらえた経験のある人っている?自分は出先でパニック発作が起きたら怖いって予期不安で外出できなくなったんだけど、車に乗って家から100mあるかないかのところで引き返したりしつつも最近は練習してる。でも親に何が怖いの?誰も見てないのにって言われてしんどい
312 04/08 13:38
311
幻覚?

313 04/08 13:40
312
そう

314 04/08 13:42
313
主治医に幻覚見えてるって言った?

315 04/08 13:44
314
去年入院する前に黒くて大きい人影が歩いてくの見たって言ったら即入院になった今回の虫の件はまだ報告できてない

317 04/08 16:58
316
美容院は気力を吸いとられる場所に感じるから仕方ないよ。私もそうだし、案外そういう人多いと思う

319 04/12 13:16
318
その薬の副作用が強いんじゃないかな。私も同じ感じだったけど主治医に言ったら薬変更になった

320 04/12 20:03
319
教えてくれてありがとう。何か薬飲むと食べれば寝れるって思ってしまうんだけど副作用が強いんだね。病院でも過食の事は話したんだけど、今はまだ薬減らせないから食べたくなったらカロリーの低い物をって言われた

321 04/12 20:55
ここ1週間くらい自分の顔色が土気色
344 04/22 11:08
ずっと1年以上正社員やってきたけどもう限界来てる最近、退職したいけどなんて言い出せばいいか分からない
389 05/08 01:47
お金なくて病院行けてないから薬足りなくてメンタル悪化しまくり。自立支援の更新も切れたし転院先は予約1ヶ月待ちだし辛い
392 05/08 12:47
期待されるとちゃんとやれるか、ちゃんとやれなかったときに叱られたの思い出して不安になる。今度家族が全員予定あって家事全部やらなきゃいけないんだけど、1つでもやれなかったら役立たずって言われそうで怖い
400 05/16 11:47
10月から ジェネリックに変更できない医薬品の値段が自己負担になるのみんな どうする
402 05/16 11:56
「受診していることを家族や会社に知られたくないので、保険証を使いたくない。保険証を使わずに受診できますか?」
できます。ただし、保険外(自費)だと、窓口負担が初診で1万円弱、再診で5,000円弱になります。診察が保険外(自費)だと、お薬も保険外(自費)になるので、やはり割高です。(後日、自費から保険に切り替え、返金することはできます)

403 05/16 22:12
400
ジェネリックがある医薬品だけだよ落ち着いてね
yomiuri.co

411 05/17 11:27
410
だらしない

413 05/17 12:03
410
私出かける時以外はずっとパジャマだよ

414 05/17 12:43
412
病院の薬じゃ足りないから買ったわ。ちなみにデパスは一日に05を三錠処方なんだがこれが上限だって

415 05/17 12:50
413
良かった。一番ひどかった時は風呂とか歯磨きとか基本的な事が全部出来なくて1日寝てたくらいだったんだけどさ

416 05/17 13:57
415
これは各家庭によるんだろうけど私は洗濯物増えるしで部屋着とパジャマ同じになったんだ家の中の格好なんて何でもいいよ全裸の人もいるぐらいだし

420 05/17 14:20
419
基本寝る前の薬飲んだら部屋の電気を消してじっとしてるしかない。ラジオや音楽だけならいいかもね

422 05/17 14:28
421
本好きなら聞く読書聞いてみたら

433 05/20 23:24
431
すぐ辞めたりクビになって行けないというか行きづらい店もあるし療養が大切なのはやっぱりあるよね社会に所属したいなって気持ちはあって主治医に障害者雇用勧められても不採用だからクローズでバイトして続かない負のループ

442 05/21 18:05
441
障害者雇用関係なく面接は正装もしくは上白シャツ下黒のパンツが当たり前だよ

449 05/23 07:57
みんな薬の収納ってどんな感じにしてるの?1種類につき何シートもある薬が精神薬だけでも4種類あると結構かさばるし、種類ごとに分けつつすぐ取り出せるようにまとめたいんだけどおすすめの収納法とかグッズとかあれば知りたい
453 05/23 21:08
450
451
452
ありがとう。お薬ポケットは処方箋薬局に置いてるの見て飲み忘れ防止も含めて便利だなって思ってた!無印は盲点だったや。見てみる!出先で便利と考えるとチャック付きの袋もいいね。今ぐちゃぐちゃで取り出しにくいから参考にさせてもらうね

458 05/25 21:59
441
そんな事あるんだね。今回始めて障害者窓口で登録したから情報助かるありがとう

459 05/26 09:16
441
ちゃんと断れなかったんじゃないの?そんなことなかったけど

460 05/27 20:20
456
むしろ2ヶ月に1回で済むなら仕事できるのでは?

474 05/29 21:25
471
分かる分かる私もそんな感じだよ、ストレッチする元気ないから甘いもの食べてみるね
472
漢方は効くよね、漢方茶調合してくれるとこあるんだ
473
サプリは飲んでないよ、ごめんピル勧められると思うから飲みたくないから行かない

489 05/29 22:34
487
連投な🤭

505 05/30 20:50
504
👻ばぁ

511 05/31 08:30
510
それいいね。私もストックあるうちに次のやつ買っとこうかな

512 05/31 08:41
511
なんならいつ発売されなくなるかもわからないしね、多めにストック居るわ

513 05/31 08:43
512
何年も定期的に買ってるやつあるけど円高影響出まくってるの腹立つ

518 06/02 10:50
517
デリカシーない発言する相手が悪いよその発言で場が盛り上がるのもおかしい

521 06/02 21:05
518
どう考えても相手がデリカシーないんだけどそれを他者に相談しても悲劇のヒロインって思われてないかとか、その場でムッとしてしまったのを見てピキってる女って思われたら嫌だなって、そんなことばっかり考えてしまう

522 06/02 21:07
519
自分のものさしと他者のものさしって違うだろうからわたしが不快だと感じてもそれは他の人からしたら大したことないのかなってモヤモヤするんだよね
元のスレに戻る

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【精神科】悩みや相談したい事【心療内科】