-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
1のレス番から表示
カテゴリ:バンギャ
スレッド つぶやき

部屋に得体の知れぬ虫住んでるギャ

369件ヒット!
1 11/04/10 11:49 ID:
いたら主と仲良くなろうず

私の部屋は元ゴミ屋敷なんだが片した途端ちっこいてんとう虫の茶色版みたいなのがうじゃうじゃ出てくる。
バルサンすべき?

7 11/04/10 12:12
1
うp!うp!

17 11/09/19 04:19
15
次はウデムシを行ってみようか

19 11/09/19 04:22
17
お、これは意外と…

27 11/09/19 12:29
21
見覚えあると思ったらそれか

33 11/09/19 12:45
31
レスありがとう!
スプリングはそうだよね…

せめて敷きマットとベッドカバーは9月中に洗おうと思うw

63 11/09/22 18:21
61カツオだよそれ
軽く潰したくらいじゃ死なないんだよねw

72 11/09/22 19:07
71見た目どんな感じ?
85 11/09/22 21:13
こいつ?
こいつなら私の部屋にも時々出現する

kmktwo.blo

94 11/09/22 23:16
こいつも1回目撃したわ
m.ameba.jp

105 11/09/22 23:35
102
なんでファッション

108 11/09/22 23:40
105
別だが服につく虫で、服飾学校で育てて研究してたりする

111 11/09/22 23:42
105
108さんの言う通り!衣類に一番よくつく害虫だから習うんだよ

114 11/09/23 00:56
うちの家カマドウマと茶ゴキと1〜2ミリのなぞの茶色い虫がたまに出る…
バルサンたいたらみんな消えてくれるかな?

116 11/09/23 01:02
114
カマドウマはどこに出るの?

123 11/09/23 07:03
122
北海道仲間発見
カマドウマ出るねぇwww

ゲジゲジ、カマドウマ、ヘップリが3強

124 ◆122判定:○ 11/09/23 07:13
123
最近寒いからカマ出なくなったけど、ストーブつけてると暖を求めて侵入して来ないか不安だw

131 11/09/24 11:57
123
ヘップリて何?カマドウマは体がGでそれに蜘蛛の脚付いたみたいなやつ?
うちはブシ虫しかみたことない駆除した

142 11/09/24 17:05
134あれ蜘蛛の一種じゃないの?うちにもよくいる
146 11/09/24 18:21
133
うちのは米粒くらい

147 11/09/24 18:22
132
私もシミ初めて名前知ったwあいつら逃げるの早くていらいらする…潰すと茶色い内臓出てくる

150 11/09/24 19:31
147 同じ人いたのかwホント素早いし、やっつけたらやっつけたで気持ち悪いよね…
155 11/09/26 13:05
153

ノミ・ダニだね
あいつら指で潰しても死なないから
バルサンたいたり、熱に弱いから布団干してパンパンしな!

165 11/09/26 21:01
155
やっぱりそうなのか…。本当死なないよね、ビックリしたw冬〜春先にバルサン焚きまくって繁殖から防いでみるわ!
布団は洗濯してダニクリン吹き掛けまくる!アドバイスありがとう

169 11/09/27 00:06
部屋じゃなくてお風呂なんだけど、3日間家あけて帰ってきたら、壁に小さくて飛ぶ黒い虫が10匹ぐらい止まってた…
なんの虫かわからないし、なんで発生したのかもわからない…
誰かわかる人いないかな?
5mmぐらいで逆算角形みたいなシルエットなんだけど…

171 11/09/27 00:15
170
言われてみればハートかも…
対処法知りませんか?

173 11/09/27 00:18
171私の家の風呂にもよくいる!!気持ち悪いからシャワーで水ぶっかけて流してるよ!!
175 11/09/27 00:20
172
ひ…無理…

173
私も夕方シャワー浴びたとき全部流したんですけど、さっき見たらまた三匹もいた!
もう風呂入りたくない…

177 11/09/27 00:28
176
見た目が気持ち悪いので私的には有害です

178 11/09/27 00:31
169
コバエみたいなやつ?
私も風呂場にでてくるよー
シャワーで流せば問題ないから大丈夫
髪の毛の掃除するとき死骸がちらほらいるのがキモいけど

179 11/09/27 00:35
178
そうです。
見た目が本当に苦手なので、どうにかして出ないようにしたいんですけど方法ないですかね?
今までは全然出なかったんですけど…
誰か正式名称わかる人いませんか?

191 11/09/27 00:44
188
その盤って…ひぃぃぃぃ!

200 11/09/30 12:58
197
その日の日記みたいでワロタ

235 12/05/18 00:22
ベッドの一角に1ミリくらいの黒い小石みたいなのが10粒くらいあったんだけどこれなんなんだ…まさか何かの虫の糞??恐い…ちなみに部屋は物置状態
240 12/08/28 00:38
布団と枕に1mmぐらいの目に見える肌色の虫がいっぱい沸いてて死んだ。寝れなくて寝返り打った時に見つけたから、そこに今まで普通に寝てたって考えただけでゾッとするw
机とか床にもちょいちょいいたんだけど何なんだろう気持ち悪い

263 13/10/17 04:18
261
ちゃんとした一戸建てでも田舎だといくらでも排水溝やら換気扇やらから侵入してくるのだよ

265 13/10/17 04:21
261だけど実家は田舎だから白くてデカイ蛾だらけ、かなぶん侵入、臭い虫侵入、起きたら床にムカデor枕の横にムカデはよくあったなぁ
266 13/10/17 04:21
261
どんなに清潔にしててもあなたの家にも害虫は沢山いることに気がつけw

285 13/10/17 05:03
279
ペットフード買い換えてあげてね。最近は清潔な家でも猛暑だったせいで、素麺や小麦粉などに1gあたり7000匹のダニ湧いた家庭多いな

296 13/10/17 20:31
布団干してもダニエルには無意味でアレルギー持ちならなおさら日干し反対されるのは知ってたが、掃除機だと2万匹いる内の100匹しか吸えないんだね。糞や死骸がアレルゲンだから掃除機は有効らしいけど複雑な気分になった。そんな矢先に285で辛いわ
313 13/10/18 02:29
310
ぎゃああああああやめろおおお

315 13/10/18 02:43
311
虫だらけってどんな虫?

318 13/10/18 03:04
314
そうだよ

319 13/10/18 03:06
308
296にも書いたけど掃除機じゃ2万匹いる内の100匹弱しか取れないよ。ダニエルはしがみついたり奥にいるからって理由らしい。アレルゲンの糞と死骸には掃除機は効果あるよ。ダニエル自体を殺すには50度以上の熱が必要だから布団乾燥機が有効

320 13/10/18 03:10
319
ウォッシュハウスで50分乾燥回してあとレイコップで完璧だね

325 13/10/18 03:21
321
卵産んでたら中に幼虫たくさんいるとおもうよー綿や綿なんでも食べるから

337 13/10/18 03:39
1ミリぐらいのカブトムシみたいなの知ってる人居ませんか?
343 13/10/18 15:55
やっとたぬピクが復帰したようだね…で、ここにいる迷い子達にカツオの姿を見せてあげるよ

こいつが部屋にいたら即抹殺!いいね?

351 13/10/18 16:27
349
ヒメマルの移動速度やばいよ
隣の部屋なんて10秒くらいで行けちゃうレベル

359 13/10/18 18:40
343の画像の丸いワラジみたいなの定住してるわー。市販の米から虫わいて以来使ってない米びつ兼炊飯器置きの米排出部分開けたら、毎回5〜10匹くらいいるわー。透明になって脱皮後みたいなのも混ざってるわー。定期的に窓から草むらに捨ててるけど殺すべきなのか?蜘蛛が多い家です
388 13/10/19 03:17
カツオブシムシっこれ?

393 13/10/19 11:03
kinkishoud
402 13/10/19 17:32
391
ググったら6〜8回くらい脱皮して成長していくらしいよ。カラーボックスの中身全部洗った…

413 13/10/20 12:54

420 13/10/23 01:42
419
布団乾燥機持ってるの?

422 13/10/23 06:52
420
持ってるよ?持ち運びサイズ売ってるし
421
大発生ってどれくらいの規模?

424 13/10/23 07:19
422
収納棚の鰹節にはカツオ君が100匹位
それを退治するまでは部屋のあちこちにいた

427 13/10/23 07:39
424
ありがとう。姫カツオが5〜10匹捨てても一定期間経つとまた定住してるから、巣みたいなところを見つけなきゃいけないんだろうかと悩み中

433 13/10/23 08:02
431
カツオはG並に何でも食べて生きれるから多分生き残りじゃない?米びつ使ってないなら樟脳設置してみては?

435 13/10/23 08:04
434
大量ってのは積み重ねてある服が大量ってことなんだ!そのエリアに10匹くらいいた

452 13/10/23 18:35
451
蛾縦長?我が家で舞ってた蛾らしき物体は米からわいてたよ。うねうねした薄ピンクの幼虫とカツオ系のダブルパンチでワロタよ。多分薄ピンクのが蛾らしき物体の幼虫かなと

462 13/10/23 21:00
ちなみに蛾の種類※ワンクッションつき

481 13/10/25 00:55

この虫が物心ついたときから家にいるんだけど何かわかる人いる?

485 13/10/25 06:40
481
大きさどれくらいかわからないけどググったら2ミリくらいのサイズならシバンムシってやつかな?

486 13/10/25 07:45
481
えっこれカツオじゃないの?

487 13/10/25 08:05
485
別だが今までヒメマルカツオだと思っていたうちのヤロウは煙草死番虫だという事がわかった。生態系も見た目も似すぎだね
違いの画像あり
chie.mobil

507 13/12/02 00:26
この虫何か分かる?

514 13/12/02 00:37
513
井上は虫以下って事かw

516 13/12/02 00:41
514
虫以上の衝撃ってことだよ

518 13/12/02 00:42
507
カツオブシムシじゃなくてシミじゃない?紙とか食べるやつ

524 13/12/02 00:54
1センチくらいはある
593 14/05/19 15:48
591
ハエの幼虫。スポンジとかに住んでるよね。

616 14/05/19 21:37
1mmくらいの暗い灰色の便所虫みたいなやつなんなんだろ
656 14/05/28 16:19
651
唐辛子とか備長炭とか入れとけ

657 14/05/28 16:32
1階だけどコンバット置いといたらゴキ出ない
681 14/05/29 02:46
612
それカマドウマじゃ…

705 14/05/29 17:12
700
命中さえすれば即死するよ
今まで洗剤かけてたのが馬鹿みたい
左がゴキジェットプロ
youtu.be/6

712 14/05/30 00:49
645だけど原因がわかりました
10年以上前からある大豆でできたおはじきからでした
ラッシュのせいにしてごめんなさい

717 14/05/31 10:45
712
そのおはじきの袋破って中見てみて?

723 14/06/03 00:40
716家のどこで刺されんの?
734 14/06/05 06:54

749 14/06/07 20:53
1ミリくらいの小さな蜘蛛みたいなのいたけどなんだろう… 蜘蛛なのかな
762 14/06/08 05:57
761
それ外にいない?

763 14/06/08 07:00
761
それ学校の校舎のコンクリにたくさん居たやつだよね。プールとか。クモっぽいけどダニだったっけな

813 14/06/18 20:28
811
餌になる他の虫がいる

814 14/06/18 20:34
813
え…気持悪すぎる。例えばどんな?

815 14/06/19 00:19
814
このスレに名前上がってる虫も食べてるみたい。ダニとかコバエ食べてくれるのがぴょんぴょん跳ぶハエトリグモ。ゴキ食べてくれるのがアシダカグモ。アシダカグモは超デカイから流石に共生出来ないけどw

817 14/06/19 00:53
815
まじか……先輩に家に蜘蛛が出たら全壊させてきれいにしなきゃいけないって言われたんだけど大丈夫かなw

818 14/06/19 01:01
817
蜘蛛が増える=餌になる虫も増えてるって事だから散らかってるなら掃除する事をお勧めするw全壊は言い過ぎだと思うけどw

819 14/06/19 01:07
818
綺麗にしてるつもりなんだけどなw虫がわいたら怖いから掃除しようw親切にありがとう

820 14/06/19 01:13
819
マジかw綺麗にしてるなら嫌になるね。どういたしまして!私は引越したらその家が虫屋敷で毎日戦争w古い家は害虫がよりどりみどりで嫌になる

821 14/06/19 01:16
819
あと古い家ってだけじゃなくて掃除しても汚な過ぎてどうしようも無いんだった

822 14/06/19 01:22
481
うちも毎年この虫出るけど、カツオブシムシじゃなくてシバンムシって言うのか。ネットで、カブトムシ小さくしたような姿って説明読んで納得した

833 14/06/20 02:05


この虫なに??しってるひといないかな
ゴキにしては赤すぎた。必死に退治したけどきもすぎて吐き気

837 14/06/20 02:16
836
最悪だ死にたい。
一匹いると1000匹いるってほんとうかな?
どこから侵入してきたんだろ部屋綺麗なのに

844 14/06/21 00:27

851 ◆849判定:○ 14/06/21 10:40
スレ遡ったら481の虫に似てる…ここまで茶色くはないけど。これなんなんだろう
860 14/06/22 00:45

867 14/06/22 00:59
同じくいつも窓開けっ放しでちゃんと網戸してるのに1日くらい外出して帰ってくるといつもカナブンやらてんとう虫やらでかいへんな羽のはえた虫がぶんぶん飛んでて涙目
869 14/06/22 00:59
部屋にワンプシュすれば12時間は虫がこないスプレーを毎日かかすことなく使ってるのに、たまに天井からすげえ小さい甲虫っぽい謎の虫が落ちてきてジタバタしてる…
911 14/06/23 02:39

917 14/06/23 23:23

940 14/06/30 22:38

967 14/07/03 18:40
ベランダに、腹いっぱいになったカオナシがお腹引きずりながら四つん這いしてるような虫がいた。なんて虫だろう

971 14/07/04 07:47

974 14/07/04 15:59
971
気持ち悪いけどなんか可愛い

1005 14/07/09 10:45

これは誰?

1007 14/07/09 11:38
1006
ごめんね!でもありがとう!

1009 14/07/09 22:16
1008
天井うねうねしてました!1日1匹現れて3日目

1013 14/07/11 16:23
1011
あるある。米びつの中で成長してた

1035 14/07/15 08:33

1040 14/07/15 13:34
1035
か わ い い

1041 14/07/15 13:57
1037隣の人がベランダにでかい木を置いてるからだと思う…一匹じゃなく三匹いたからかえしてきた
1044 14/07/15 18:35
1035
クッションおけよハゲ

1051 14/07/18 10:22

1052 14/07/18 11:45
1051
死ね!ゴミが

1053 14/07/18 17:24
1051
お前本当シネ!

1056 14/07/18 21:50
1051
見た瞬間お、おおうほほほって声が出た

1060 14/07/21 05:10
1mmくらいのわけわかんない鈴虫っぽいのが時々いる。押すだけベープしたら12時間は虫でてこないのに、そいつは気づくといる。出所もわかんないから各部屋ごとに殺虫剤撒いてる
1061 14/07/21 08:50

1062 14/07/21 10:47
1061
糞野郎死ね!

1071 ◆1069判定:○ 14/07/21 22:49
小さくてプチッみたいな感触もないから力加減がわからなくて意地になっちゃったんだよねwとにかく絶命させねば!と力が入りすぎて大して爪伸びてないのにグギッって綺麗に折れた…
1087 14/07/23 08:57
昨日夜中のトイレで窓を網戸にしてたら網戸が破れてたらしく、羽根蟻が10匹以上トイレの中に入ってきて焦ったw即効窓閉めて殺虫剤振り撒いて、ピクピク死にかけた羽根蟻を便器に落として完全に死ぬのを眺めてから流した。今思うと夜中に虫相手に一人で奇行してたw
1100 ◆1095判定:○ 14/07/27 01:23
1096
ありがとう!遡ったらカツオっぽい。今まで出なかったのになんでいきなり出だしたんだ。掃除しろって事か

1101 14/07/27 11:59
1100
幼虫は数年前に産まれたはず。あと部屋のどこかに必ず発生源があるからさがしだすしかないw
私はタバコシバンムシで苦労したわ

1106 ◆1104判定:○ 14/07/28 23:59
1105
ググったらまさにそれだった!すごい!ありがとう!

1115 14/07/31 20:58
1112
セイヨウシミは確か黒かったはず

1117 14/08/01 00:16
1114
チョウバエじゃない?ウジだらけになるよ

1135 14/08/07 23:52
1132
シバンムシじゃないかな?乾物に沸く虫。米やパスタの麺、ダンボール付近に巣作る

1141 14/08/13 20:26
これ何の幼虫だろう?多分外から着いてきた

1144 14/08/13 20:30
1140
めんつゆトラップでググれ

1145 14/08/13 20:31
1143
米によく付いてるやつ基本米から湧く

1146 ◆1141判定:○ 14/08/13 20:33
1142
ありがとう!台所に二匹だけ居たんだけど、今日山の中行ったから着いてきたんだと思ってたんだけどどっかから沸いたのかな…

1147 ◆1145判定:○ 14/08/13 20:33
米から × 食品から ○ だった部屋に置いてる開封済みのお菓子や食品全般ね
1148 14/08/13 20:33
1145
怖すぎる!よく知ってるねw

1149 14/08/13 20:34


白いヒメマルカツオブシムシの幼虫がいる

1150 14/08/13 20:35
1146
家に湧いてるからちゃんと覚悟して探すんだ

1153 14/08/13 20:39
1150
開封済みの食品全部見たけど居なかった…。どこから沸いてるのか気になって寝れないw

1154 14/08/13 20:46
1153
なかなか目のいかないとこかと

1155 14/08/13 20:46
1149
初めて見た!

1156 14/08/13 20:57
1154
もっとちゃんと探してみる!ちなみに冷蔵庫とか冷凍庫には沸かない?

1157 ◆1156判定:○ 14/08/13 21:08
ごめん解決した
1161 ◆1156判定:○ 14/08/13 22:30
今日買った玉ねぎの袋の横に居たから玉ねぎ全部切ってみたら三個中二個腐ってて袋の中にも二匹居たから発生源玉ねぎだと思うw玉ねぎから湧くのかはしらないけどそう信じておくw
1167 14/08/15 15:20
1165
黒くて取ろうとすると跳ねる小さい虫

1168 14/08/15 16:40
1166
同じ!生ごみ捨てた

1170 14/08/15 22:09

毎年夏が終わると電気のカバーの掃除が恒例。網戸より小さいって厄介すぎる

1171 14/08/15 22:12
1149
いつ見ても名前が笑える

1172 14/08/15 23:43
1169
それゲジゲジじゃないか?ある日大量発生するよ

1175 14/08/16 09:03
1043
ニャッキかわいいよね。ニャッキの彼女はフサフサだから無理や

1178 14/08/20 16:37
1138
くそわろw

1179 14/08/20 19:53
1177
2cmくらいの

1187 14/08/21 22:10
1185
そりゃでかいよwゴキを丸々一匹捕食するから

1204 14/09/01 12:05
1200
コクゾウムシじゃないかな?田舎から送られてきたものや、農家から直接仕入れた米だったら、ノシメマダラメイガの可能性も高いけど、食べようと思ったら普通に炊く要領で米研ぐと、虫だけ浮いて来るから捨てれば食べれるよー

1218 14/09/27 19:22

これ何かな?起きたら7匹くらいが飛んでて慌ててコロコロで退治したんだけど。蟻に羽根つけたみたいな5mm弱のなんだけど。どこから来たんだろ?どうすればいいんだろ。助けて

1220 14/09/27 19:28
1218
私も前家にいた。暑いから窓開けてたら光に寄って来たみたい。私もコロコロでとにかく潰したよ。そして窓を閉める

1222 14/09/27 19:34
12191220
ありがとう!ぐぐってみたらシロアリではなく普通の羽蟻みたい。害は特にないみたいだけど婚活で飛び回る時期みたいですね。我が家で婚活されても…

1237 14/10/04 22:47
1234 チャタテじゃないかな?
1247 14/10/24 19:34
1246
ドラえもん?

1260 14/10/28 16:26
animalch.n
ここの住人と結婚しろ

1264 14/10/29 18:27
1263
カツオブシムシかもしれない

1265 14/10/29 18:34
1264
そうでした…カツオブシムシって二種類いるんですね…最悪

1266 ◆1265判定:○ 14/10/29 18:36
調べたらカツオブシムシの幼虫だった。鳥肌たってくる…幼虫ってことは成虫が卵産んだってことですよね?気持ち悪い…
1279 14/11/02 18:17
乳白色で1ミリくらいの虫が掃除しても至るところに大量発生するんだけど、調べても何の虫か分からない…
1287 14/11/07 15:54
1246
ドラえもん乙

1288 14/11/07 16:09
1279
1ミリ?0.1ミリじゃなくて?粉みたいな大きさで白くて大量発生して動いてる虫だったらダニだよ。バルサン炊いて掃除機かければいい

1298 14/12/20 14:47

何だろうこれ…

1305 15/05/13 23:10
1298同じ卵?繭?みたいなの家の押入れにもあるwもう孵った後みたいで何も居なかったんだけど何が孵ったんだろう怖いw
1309 15/05/26 16:34
1307
検索してみたらたぶんそれの赤ちゃんバージョンかもありがとう

1315 15/06/05 23:30
前々からカツオブシムシがいたんだけど、今年になって1ミリくらいの茶色い小豆みたいな茶色い虫がでるようになったんだけど何かわかる人いますか?
1317 15/06/06 00:10
1315
シバンムシ?

1321 15/06/06 01:33
1314
ハエトリグモじゃない?ぴょんぴょん跳ぶ?

1322 15/06/07 02:14
1317
遅くなったけど調べたらそれでした!ありがとう!

1324 15/06/07 05:08
1318レイコプ買って掃除すれば虫いなくなるよ
1332 15/06/12 13:13
1316
ユカタヤマシログモじゃないかな?

1334 15/06/12 21:55
1333
増える前になんとかしたほうがいいね。彼氏も家に入れないほうがいい

1335 15/06/13 20:16
1334
こまめに掃除機はかけるようにはしてる。トコジラミって業者に頼んだ方がいいみたいだけどお金無いから困った

1338 15/06/13 22:24
1335
掃除機だと完全には退治できないけどやらないよりはましだね。刺されたりはしてないの?

1341 15/06/17 23:42
1337
ある、網戸と窓の間で大量に飛んでた

1351 15/07/16 17:52
1333 その後まだいるっぽい?
1355 15/07/17 08:35
1354
興奮した!

1358 15/07/17 12:13
買った服の袋からシミっていう銀色のムカデみたいなの発生して怖い…1匹いるとまだまだ出てくるんだろうか…
1360 15/07/17 12:19
1343
カミムシってやつじゃない?それならうちにもいたよ!寿命ハンパなく長くて繁殖力やばいみたいだから気をつけて!

1365 15/07/20 23:41
1361
蛆の卵じゃないの?

1371 15/07/21 12:59
1303
エビフライみたいだしって関係ないw

1373 15/07/21 13:02
1372
するよ

1375 15/07/21 17:50
床に置いてる服にこいつが何匹もついてるんだけど誰かな?絵書いてみたけど下手すぎるからあんまり気にしないでwww

1376 15/07/21 17:54
1361
コバエの卵つまりウジもいるな

1377 15/07/21 17:54
1375
たぬぴく見れない…

1378 15/07/21 17:55
1366
タバコシバンムシかカツオ

1379 15/07/21 17:57
1340
ウワァァァア

1381 15/07/21 17:58
1380
シミじゃないか

1382 15/07/21 18:00
1381
シミ?ググってみる

1383 15/07/21 18:03
1362
ヤク中?

1397 15/08/07 13:51
1396
どこからやって来たんだろう?

1401 15/08/09 18:28
今朝寝坊して遅刻しそうで慌ててたら水を床に溢しちゃって物退けて拭いてたらヒメカツオブシ?なんか毛虫的な大小のが10匹くらい隅に居るのを発見…とりあえずティッシュでガガガッ!と拭い取って来たけどまだ残党が居るんだろうな…帰りに防虫剤買わなきゃな…
1417 15/08/13 19:35
1416
こわい

1420 15/08/13 23:42
1413
ブラックキャップ?効くよー一時期ゴキブリ沸いてたけど、置いたらいなくなった!

1422 15/08/14 14:54
1420
ありがとう!調べてみるよゴキ居なくなるといいな

1424 15/08/14 19:04
1421
でるよ

1430 15/08/16 20:53
1429
そこに住んでるのが凄いわギャ?w

1431 15/08/16 21:29
1430
ギャ実家から持って帰ったかな実家にはGと蜘蛛と蛾とダニが追加される

1432 15/08/16 21:56
1431
恐すぎるwあとそれらはもってかえれないものもあるかとw

1436 15/08/17 12:35
1433
しばんむししかでないがコロコロ

1437 15/08/17 12:37
1433
掃除機で吸い取る

1439 15/08/17 16:50
1437
掃除機で繁殖するよ

1445 15/08/19 01:59
1443
ムカデなんて10年近く見てないけど大きさによる

1449 15/08/20 15:03
1447
寒気wwwww
今年の夏一番の恐怖w

1451 15/08/25 08:39
1444
森林とかが近くにあるアパートとかにも出るよ

1456 15/08/26 22:11

地方出身でゴキを見たことなくてわからないんだけど、今日部屋に出たこいつはカメムシみたいなサイズだったけどごきなのだろうか

1458 15/08/28 12:08
最近3日に1回はカツオ退治してる
1463 15/09/05 12:24
1462
わたしもたまに服に穴空いてる。掃除してもカツオでてくるしどこから出るんだろうね

1469 15/09/05 18:43
1468
わたしは幼虫をよく見つけるよ

1483 15/09/06 03:31
1481
ティッシュ何枚も使うのもったいないけど手ににおい着くといつまでも臭いからどうしたものかと思っていたけどガムテがあったか!ありがとう!

1485 15/09/06 03:33
1484
くわしく

1487 ◆1484判定:○ 15/09/06 03:39
そろそろ捨てるかーと思って袋掴んだら変な音がしたから開けてみたら、コバエより大きくてハエよりは小さい茶色と赤がまざったような虫が袋の中で飛んでた。びびって袋縛ってそのまま捨てた。案外つまらない話でごめん
1488 15/09/06 03:42
1487
袋の口は開けっぱなしだったの?

1489 15/09/06 03:46
1487
軽く縛ってた。なんか部屋に変な虫飛びはじめたなーとは思ってたけど発信源これかとあとで納得した

1490 15/09/06 03:56
1cmくらいの赤茶色の幼虫みたいな長い虫が沸いたことならある。バルサンで死ななかったからあんまりバルサン信用してない
1495 15/09/06 18:53
1494
ぎゃぁぁぁ

1497 ◆1494判定:○ 15/09/06 18:55
1495
でかかったよ…這ってった部分見たらちょっと油ギッシュになってた

1514 15/09/25 17:27
1512
ハエトリグモかわいくない?コバエ食べてくれるから共存してるわ

1515 15/09/25 19:09
1511
はげど。今日2匹も出くわした

1516 15/09/25 19:36
1515今日なんか洗濯して畳んだ下から出てきたよ
1517 15/09/25 19:38
1510
どんな近距離だったんだよw

1521 15/09/28 11:11
1520
処理しなよ!ウジの卵じゃんもう羽化してるだろうけど

1529 15/10/02 16:34
1525
細かい虫じゃない?

1530 15/10/03 11:53
1528ブラックキャップオススメ。600円位だけど効果は半年あるから
1533 15/10/04 10:04
1525
ナメクジは塩かければ消えていなくなるよ

1544 15/10/04 22:08
1542
そうなのか!ありがとう。あれは生きてるんだな

1545 15/10/04 23:19
1mm以下のゴキみたいなのが6〜7匹いた。卵産んでたっぽい。昨日は5mmくらいのゴキの赤ちゃんもいた
殺虫剤かけたら吹っ飛んじゃって死んだかどうかもわからないこわすぎ

1548 15/10/05 02:32
1546
そんな小さいのに形はしっかりゴキなのが気持ち悪いんだよー

1556 1532? 15/10/05 10:08
1533
ありがとーうちでは見たことないやつだわ

1557 ◆1552判定:○ 15/10/05 10:10
安価間違えてた1556は1553宛てです
1558 15/10/05 10:13
家の中に犬のケージが置いてあって、ケージ内にスノコ敷いてあるんだけど、そのケージの下を久しぶりにめくったら、たまった犬の毛に100匹分くらいのカツオの抜け殻があった…
1561 15/10/05 16:07
1560
同じくw

1566 15/10/08 03:37
1565
ぐぐってくれ。カツオよりは見た目マシだけど虫だから一応気を付けてw

1574 ◆1565判定:○ 15/10/09 05:37
虫は怖くてググれない
1583 15/10/22 12:28
1578
めっちゃわかる

1589 15/10/22 12:31
1587
湧くよ

1591 15/10/22 12:34
1590
Gは1匹いたら100匹いると思えだっけ?

1592 15/10/22 12:55
1591
100匹いるって言うよね!ブラックキャップに期待しすぎて出ないと思っていたからかなりショックだったwでもベランダで死んでることもあったから効き目はあると思う

1602 15/10/29 22:30
1600
過去レスにあるよ

1606 15/10/29 23:46
1604
排水口内でたまごわいてる寝る前にハイターかけたら大丈夫

1607 15/10/29 23:51
1604
チョウバエじゃなくて?

1609 15/10/30 10:06
1606
掛けたけどダメだったw掛ける回数増やしてみる
1607
チョウバエみたいな形ではなかった

1610 15/10/30 14:57
1609
量も大事だよがっつりかけてみて

1614 15/11/10 00:11
1578
ごめんわろたwww

1643 15/12/29 04:17
0.1mmくらいの乳白色の虫が大量発生してるんだけどダニかな?
1653 16/02/28 23:28
1651
たぶんだけどな、それウジ虫

1659 16/02/29 13:04
1654
部屋綺麗にしてても何年も動かしてないタンスとかの家具の後ろとかきっといるよ

1667 16/04/05 05:30
1666
洋服とかしまわずに放置してたら涌くよね

1670 16/04/19 11:28
1662
それヒメマルカツオブシムシじゃない?しましまで丸くてひょっこり現れるよ

1671 16/04/19 21:33
1670
ぐぐったけどそれっぽいかも。小さいから幼虫かと思ってたらあれ成虫なのか。ついに台所にまで現れるようになった

1679 16/04/20 15:03
1677
それ思ってたwこのスレの人たち虫に詳しくて頼りになる

1686 16/04/20 23:26
16841685
うげぇ

1698 16/05/03 16:35
1695
またそうやってすぐパンピパンピ言うんだね!こんなところでパンピって叫んでて楽しくないよね?orz気にしない気にしないみんなで楽しく汚部屋について話そうぜーいえあ

1702 16/05/08 20:20
1701
新しいマンションに引っ越してから私の家も毎日その虫出て困ってる。虫本当に嫌いすぎて引っ越したばっかりだけど明日不動産屋行ってくるわ。本当に虫だけは無理。長文すまん

1711 16/06/02 22:13
白いシャツに成虫が5匹くらいカツオがいて鳥肌…掃除用具1式とスプレー買い込んできた。殲滅しなきゃ…
1713 16/06/09 11:39
1ミリ以下くらいの虫がいて調べたらチャタテムシとかいうやつらしいんだけど卵がカーテンに大量にあって洗濯機で洗ったら死ぬと思う?みんなの家チャタテムシいる?
1715 16/06/09 20:12
1714
鳥肌立ったw取ったほうが安心か、、がんばる

1721 16/06/11 03:58
1718
私の部屋も窓開けてたら羽蟻がいる

1722 16/06/11 04:00
1721
何故かこの時間に大発生しない?暑いから窓開けたいのにあいつらのせいで開けられないでいる

1723 ◆1721判定:○ 16/06/11 04:02
1722
私の所は日没から深夜にかけている。困るよね

1727 16/06/11 04:20
1713
コインランドリーで洗ったら?

1728 ◆1722判定:○ 16/06/11 04:21
1218
まさにこいつら

1730 16/06/11 04:22
1729
え何でw靴下の臭い嗅いじゃう的なやつ?

1731 16/06/11 04:23
1730
別だけどめっちゃわかる

1733 16/06/11 04:23
1730
そういう感じなのかな?wテレビのゴミ屋敷特集とか絶対観るし大好きなんだよねw

1734 ◆1721判定:○ 16/06/11 04:23
1218
こいつより少し小さめのが出てくる

1735 16/06/11 04:23
1731
1730だけど靴下の臭い嗅ぎたくないよw

1737 16/06/11 04:25
1733
不快では無いの?うわーって引いたりしない?

1738 16/06/11 04:25
1456
こいつが何者なのか気になりすぎる

1739 16/06/11 04:26
1736
女郎蜘蛛はデカイし気持ち悪いけど毒はないね

1741 16/06/11 04:26
1737
うわー!ってなるけど興奮に近いw男の汚部屋はつまらないから女子の汚部屋が大好物w皆大変だろうけど潔癖性に何かできる事あったら言ってくれ

1742 16/06/11 04:27
1740
ガガンボだよそれ

1743 16/06/11 04:27
1738
ダニっぽい!血を吸いまくったダニはデカくなるよ

1744 16/06/11 04:27
1743
流石にこんな肉眼ではっきり見れるほど馬鹿でかくならなくない!?

1745 16/06/11 04:27
1741
なんで男の御部屋はつまらないの?

1746 ◆1736判定:○ 16/06/11 04:28
1739
毒なくてよかったよ。害虫退治してくれるとありがたいんだけどね

1747 16/06/11 04:28
1744
ダニ甘く見ちゃダメだよ!ばかでかくなるんだよ!

1748 16/06/11 04:28
1747
まじで?ちょっとぐぐってみるw

1749 16/06/11 04:29
1745
女子の方が食べ物腐らせたり虫わかせたり風呂場のカビとか髪の毛の量酷い人多いからかな?

1750 16/06/11 04:29
1746
女郎蜘蛛がもっと気持ち悪い虫を退治して絶滅させてから出ていってくれたら良いね

1752 16/06/11 04:29
1743
別だけどでかくなったダニを自力で取ろうとしたらだめなんだってぐらいだから、甘く見ちゃだめだよ

1753 16/06/11 04:30
1742
ググったらそれだったありがとう

1754 ◆1748判定:○ 16/06/11 04:31
ダニ 吸血 肥大 画像 ってぐぐったら震えた
1755 16/06/11 04:31
1754
ダニやばいよね怖いよねキモいよね!

1756 ◆1746判定:○ 16/06/11 04:31
1750
くそでかいゴキと鬱陶しい黒羽蟻を敷地内から殲滅してくれたらありがたい

1758 16/06/11 04:32
1757
噛むし食らいついて頭を皮膚にめり込ませて延々と血を吸い続ける

1759 16/06/11 04:33
1756
あなたのお部屋は化け物の巣窟じゃん。。

1763 16/06/11 04:33
1757
噛む。死骸と糞はアレルギーの原因になる

1765 16/06/11 04:34
1761
マダニって名前が地味なくせに最凶最悪なのよね

1767 16/06/11 04:35
1766
可愛いかは解らないけど飛ぶだけで悪さしないもんね

1768 ◆1756判定:○ 16/06/11 04:36
1759
女郎蜘蛛はめったに出ないけど、夏はくそでかいゴキが家のどこかにでるよ。しかも飛んでくる

1769 16/06/11 04:36
1767
飛び方もへなちょこだしなんか不憫すぎて殺せないw

1770 16/06/11 04:36
本当にあれな話だけどお風呂用のスポンジ汚くなって捨てて買うの忘れてたから食器用のスポンジを一つお風呂用に置いてて使ってたらある日体長5〜10mmのウジ虫?芋虫みたいなのがスポンジにたくさん絡みついててワァァァァァァァァア
1772 16/06/11 04:37
1769
飛びかたへなちょこわろたwでもその気持ち良くワカル

1773 16/06/11 04:37
1770
ウワアアアア

1775 16/06/11 04:38
1770
そ、それってまさか台所で使ってた時点で虫沸いてたわけじゃないよね?

1776 16/06/11 04:38
1768
ゴキでたらどうしてるの?潰してるの?ジョウジ潰してるの?

1777 ◆1773判定:○ 16/06/11 04:38
動揺して半角になってしまった
1779 ◆1770判定:○ 16/06/11 04:39
1775
台所では使ってない!食器用の小さい新しいスポンジを一つお風呂用にしてた

1781 16/06/11 04:39
1770
寒気がしたけど同時に1729が嬉々として読んでるのを想像しちゃった

1784 16/06/11 04:40
1783
写メうp

1785 16/06/11 04:40
1783
ニョッキ

1789 16/06/11 04:41
1780
絶対捨てる!

1791 16/06/11 04:41
1784
トイレの隅にいたんだけどどっか行った

1796 ◆1768判定:○ 16/06/11 04:42
1776
ジョウジ言うなwゴキ専用のハエ叩きで狙い打ちして、虫のみに有害なスプレーでとどめ刺してる

1797 ◆1729判定:○ 16/06/11 04:42
1781
その通りでワロタごめん
今は寄生虫シリーズようつべで観てるよ

1800 16/06/11 04:44
1796
ハエ叩きと殺虫スプレーの二段構えなんだ完全に手練れだね

1801 16/06/11 04:44
1797
孤独死した人の家の特殊清掃の動画とか見るといいよ。ドア開けた瞬間壁一面にハエがびっしり

1804 ◆1796判定:○ 16/06/11 04:45
1800
飛ばなければ仕留めやすいよ。飛ばなければ

1805 ◆1798判定:○ 16/06/11 04:47
刺されなくて良かったけど生活を共にして私に気づかれないようにしてたんだって思ったらぐっときた。すぐ捨てた
1807 16/06/11 04:57
1801
今身体から蛆取り出すシリーズ見てたからそれ終わったら見てみるありがとう

1820 ◆1814判定:○ 16/06/20 15:00
1815
近くに竹林とかあるから多分それが理由なのと部屋が日当たり悪いから余計出やすいんだと思う、まだ実家から出れない

1826 16/06/25 21:50
1817
都内のマンションの11階に出た話しを聞いた。何区かはわからない。23区じゃないのかもしれないけど

1827 16/06/25 21:51
1814
テントタイプの蚊帳があるよ下からの侵入も防げるベッドでも使える

1832 16/06/26 03:25
1829
ちょっとほっこり

1836 16/07/15 11:00
入院して1週間以上汚部屋放置されてて、しかももらった柑橘みたいなの置いてあるから絶対虫いっぱいの汚部屋になってそうで今から戦慄してる
1837 16/07/17 02:30
この虫何て虫なんだろ…怖い

1839 16/07/18 01:11
1838
亀でごめんカツオなんだ?良かったゴキブリじゃなくて…教えてくれてありがとうございます

1843 16/07/23 09:02
昨日1年ぶりぐらいに食器が入ってる引き出し開けたら皿の中にでかい虫が死んでた
1846 16/07/23 09:12
1845
多分それもゴキブリだと思う。茶色くて小さいゴキブリもいるよ

1847 16/07/23 09:53
1846
ありがとうございます!動きがノロノロしてるゴキブリもいるんですね…業者に駆除頼もう

1850 16/08/10 00:50
部屋でタバコシバンムシが出るようになった。2、3日に1匹のペースでもう頭おかしくなりそうw
1856 16/09/06 12:51
1854
怖すぎ泣いた

1859 16/09/14 05:30
1858
何それ、デカい?

1862 16/09/14 05:37
1860
ダンボールうちにない

1868 16/09/20 18:13

これ何だろ足がいっぱい生えてて緑色なんだけど

1870 16/09/20 18:15
1869
ありがとう

1872 16/09/20 18:48
1871
アオズムカデの赤ちゃんだったありがとう

1875 16/10/12 22:31
ゴキブリの1mm〜2mmみたいな虫現れたけどこれ何怖い絶叫
1887 16/10/15 22:37
1886
え、そうなの?1日に2〜3匹殺してた事あったな、、、

1891 16/10/16 16:41
1888
蜘蛛がいるってことは蜘蛛の餌がいるって事。餌が無くなったら勝手に出て行くから殺さない方がいいよ。蜘蛛はビビリな性格だから襲ってきたりしないし

1893 16/10/16 16:55
1891
いくら部屋片しても親と弟が汚くするし虫も呼ぶから当分居なくならないだろうな…もう少し様子見ることにする、ありがとう

1897 16/10/22 11:20
1896
あいつらの見た目が気分を害すからなー

1900 16/10/22 12:33
1898
わかるw子供の頃虫平気だったけどあいつだけにはなにか恐怖を感じたw

1903 16/10/22 13:06
1902
ごめんサザエさんの下ネタかと思った

1904 16/10/22 13:25
新宿の10階のマンションに住んでるんだけど今外側の窓にカメムシ飛んできて止まってる。初めて都内でカメムシ見たわキモッ
1905 16/10/22 14:52
1896
虫自体きらいだから逃すこと出来なかったこわい

1906 16/10/22 16:40
1898

これでしょ?wザトウムシって言って蜘蛛じゃなくダニの仲間らしいよw

1907 16/10/22 19:18
1906
それ!蜘蛛じゃないんだw

1908 16/10/23 01:02
1907
私も蜘蛛だと思ってたからなんかワロタ

1912 16/10/23 01:06
1902
ふさふさしてるのとツルツルしてるのは別の種類だよ

1915 16/10/23 01:33
1912
そうなの?!!

1919 16/10/23 01:51
1915
ヒメカツオとヒメマルがいるからね

1920 16/10/23 03:47
1906
てかいまググったけどダニの仲間なんて書いてなかったよ!

1921 16/10/23 10:36
1920
書いてあったよ。どうでもいいけどw

1932 16/10/30 03:36
1930
夜の蜘蛛は地獄の遣い朝の蜘蛛は天からの遣いだよ

1934 16/10/30 03:45
りんごの皮が入ったゴミ袋1週間出すタイミング逃して玄関に置いてたんだけど、ある日ちっちゃな黒い虫が部屋に入りこんでるのに気づいて殺虫剤取りに玄関行ったら白のドアに15匹くらい謎の虫がとまってて震えた
1944 16/10/31 00:21
1943
どこかで沸いてるはず。野菜とか果物そのまま置きっぱなしにしてない?

1946 16/10/31 00:23
1945
写メ

1950 16/11/03 00:12
1945
ハエの仲間だよ

1962 16/12/21 06:18
1961
うち居ないわ

1964 16/12/21 06:20
1961
一軒家なの?

1965 ◆1961判定:○ 16/12/21 06:21
1964
そだよ。田舎だし自慢じゃないけど広いから完全撲滅は不可能

1966 16/12/21 06:21
1962
ダニがいないのは100%ありえないよ

1978 17/07/21 22:26
1976
ひぃっ

1981 17/07/21 22:32
実家でマンションの7階だからそこまで高くないんだけど20年近く生きてて家で小さい虫1匹も見ないのは特殊だったのか
1982 17/07/21 22:42
1981
掃除の行き届いたきれいな家なんだな

1988 17/11/16 11:52
ありとあらゆるところに白い小さな小さな点みたいな虫が歩いてるんだけどどうしたらいいの?毎日100匹は潰してるけど減らないしノイローゼなりかけで困ってる
1989 17/11/16 11:55
1988
コナダニだねそれ

1991 17/11/16 12:02
1989
やっぱバルサンが一番?今の季節だけなのかなちな関西

1993 17/11/16 12:58
1991
湿度高いと大量に発生するみたいだから掃除と換気した方がいいと思う。バルサンやっても部屋がジメジメならまた出てくるんじゃないかな

1994 18/05/05 14:29
部屋じゃないけど外壁にミノウスバ大量発生
木にキンチョールかけたらバンジージャンプのごとく糸を垂らしながら毛虫が100匹はシュルシュルと降りて地面でもだえ苦しんでおった

1995 18/05/05 14:30
1994
これうちにもいる

1996 18/05/05 14:30
たぶん100匹じゃ効かないレベルで居るんだと思うと気が遠くなるやばい
1997 18/05/05 14:31
1995
ミノウスバで調べてみて
早く退治した方がいいよ毒はないにしろやばい

2000 18/05/05 14:34
1997
調べたけど画像ばかりで鳥肌w結局の所なになのか分からなかった
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
部屋に得体の知れぬ虫住んでるギャ