-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
765のレス番から表示
スレッド つぶやき

【ガチ?】かな・愛【妄想?自演?】

4件ヒット!
765 05/23 18:11 ID:T6
726
確かにappealは「よびかける」って訳せるけど訳と意味が違うの分かる?appealは「募金を呼びかける」とか「節電を呼びかける」とか要するに「要請する」「求める」って意味なんだけど。
どっちにしろappealを単体で使うことがほとんど非文なのに「文法上その解釈は成り立たない」って言ってた人がいたからおかしいって思ったの。
ついでに日本語は過去と完了が文法上不明確だから翻訳する際に完了形を使うべきところを過去形にしちゃうのはよくある誤りで、
そもそも非文だらけなんだから過去形が本来完了形だったってこともありえると思う。
結局appealにしろ時制にしろ日本語に引っ張られて誤用しちゃうよくある翻訳のパターンだから詩的な崩し方でもないと思う。
だから直訳+解釈で補うのが本人の意図に一番近いんじゃないかな?
個人的には、他に好きな人ができたけどカノに言えないって解釈に一票

767 11/05/23 18:24
765
その解釈だと文法や時制の前に主語が変だよw

780 05/23 20:59
765さん
昨日クオーターな私が〜と書き込んだ者ですが…
辞書曳いてみたら?
━━[動](自)
1 [I[副]](人に)(助力などを)求める, 懇願する((to ...;for ...));[II to do]
(人に)(…するよう)呼びかける
となってる。
(長いからわけます)

830 05/23 22:54
810さん

725で もともと堅い言葉だし前置詞伴うのが普通だし
765で「要請する」「求める」
という流れだから、「固い表現の」要請する=求める だけじゃないですよ、と言ってるんですけどね。

あと、前置詞がどうこう、要するに目的語をどうつけるかの話でしょうけど、
[動](自) とあるように、自動詞だから目的語が無くても文として成立しますよ。
求める、誓願するに対しては、((to ...;for ...));[II to do] とあるように、前置詞が必要。
だから、この意味は文法的に選択出来ない
→次に記載の意味の、 (人に)(…するよう)呼びかける  を選択するべき、と言いたいのです。
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【ガチ?】かな・愛【妄想?自演?】