-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

【着物】和服好きなギャ【浴衣】

14/52頁 (1025件)
253:◆246判定:○ 2012/07/11 00:12 1
お答え下さってありがとうございます。
頑張れば4万代くらいに抑えられるみたいで少しホッとしました。
ものすごく初歩的な質問なんですが250さんの言う作り帯はやめたほうがいいと言うのは何故でしょうか?
一人暮らしで初心者なので帯結べないから作り帯にしようと思っていたのですが。
長くなってごめんなさい。

254: 2012/07/11 00:14
242
私鰻屋でバイトしてるけど可愛い着物だよ

255: 2012/07/11 00:18
何年か前にいい浴衣買おうと丸井で3?4万の浴衣買ったけどゴワゴワで着心地最悪だった丸井やめた方がいいよみんな

256: 2012/07/11 02:23
253
帯の結びかたはバリエーションがそこそこあるけど造り帯だとそれのみだしパカパカ動いて微妙。それと個人の主観になるけど安価に見えるのと結べたに越したことないからってのが理由です。帯結びはそこまで難しくないから買って損はないよ!

257: 2012/07/11 02:35
253
256さんもいってるけど、つくり帯は帯の中に引っかけて紐で結んだりするんだけど微妙に浮いてしまう気がする。
保管もかさ張るし。
文庫結びはそんなに難しくないと思うよ〜

258: 2012/07/11 07:15
253
ふりふで可愛いへこ帯買ったよ。見た目ちゃんとしたやつで浴衣と合ってたら、へこ帯(蝶々結びするだけ)でもいいと思うよ
半幅好きだけど、気分で使い分けてる

259:◆253判定:○ 2012/07/12 00:20
勉強になりました!
文庫結びやへこ帯調べてみます
ありがとうございました

260: 2012/07/12 00:25
242
あたしはちょい高めのしゃぶしゃぶ屋で働いてた!
着物2種類借りて半月毎に変えてたよー
就職先も料亭だったから着物だったんだけど、下が袴っていうかもんぺみたいなやつだったww

261: 2012/07/12 00:29
260
一緒かも!木曽路?

262: 2012/07/12 00:34
261
そう木曽路!
ギャで木曽路仲間がいたとは…!

263: 2012/07/12 00:37
ハイカラさんにずっと憧れてたから、専門の卒業式はハイカラさん仕様にした!
道行くおばちゃん達から褒められて嬉しかった\(^o^)/
ただ柄の名前ど忘れ。あの矢の柄なんだっけなー…

264: 2012/07/12 00:47
矢絣

265: 2012/07/12 00:52
今年は好きな人と浴衣きてお祭り行くんだ…

266: 2012/07/12 00:53
帯の結び方は基本型を一回習っちゃえば後はだいたい見て出来るし今はシーズンだから1時間1回の簡単な講座もあると思うよ。頑張って!

267: 2012/07/12 00:53
えっ

268: 2012/07/12 00:53
つチラ裏

269: 2012/07/12 01:21
264
そうだ矢絣だ!
すっきりしたーありがとう!

270: 2012/07/12 17:14 1
ちょっとききたいんだけど白地に水色の柄の浴衣には何色の帯が似合うかな?大人っぽくきたいんだけど。誰かアドバイスお願いします

271: 2012/07/12 17:18 1
270
黒合うと思う。

272: 2012/07/12 17:19 1
黒は微妙じゃないか?w
紫がいいんじゃない?

15

×スレの賞味期限切れ
このスレは最終レスからだいぶ経過した為、
賞味期限切れになったとです。
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【着物】和服好きなギャ【浴衣】