-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

馬鹿だけどガチな質問スレ114

49/101頁 (2003件)
946: 2013/01/15 01:21
939941
ありがとうございます。副鼻腔炎調べてみました。耳鼻科もある総合病院の方に行ってみます!

947: 2013/01/15 01:21
940
契約のとき切れたら自分で買ってつけろって言われなかった?

948: 2013/01/15 01:23
942
943
944
本当に電球が切れたのか他に悪いところがあるのか分からない上に、天井に手が届かない
945
そうしようと思います
947
そういった説明はされませんでした

949: 2013/01/15 01:24
椅子もないのか

950: 2013/01/15 01:24
946
931だが、941みて思い出したが、長年一人暮らししてて、どちらにせよ経験上耳鼻咽喉科のが風邪とか早く治る
でかい病院は待ち時間長くて悪化したり二次感染とか嫌だから、私なら個人開業医な耳鼻咽喉科に行く。
お大事にね。

951: 2013/01/15 01:25
賃貸マンションって自分で電球も変えちゃだめなの?ww

952: 2013/01/15 01:25
949
一番背の高い家具がベッドですw

953: 2013/01/15 01:26
951
問題ないと思いますが、一人で解決できそうにないので困ってます

954: 2013/01/15 01:27
椅子とかステッパーがなければ電気屋に頼むしかないね
不動産屋に話せば来てもらえると思うよ
ステッパーはあると便利だから買った方がいい。絶対アルミ製買うのを勧める

955: 2013/01/15 01:27
948
天井高いの?どちらにせよ変えるなら絶対にLEDにした方がいいよ。
電気代安くなるし中々電球きれない。
まぁ金銭的余裕あるなら不動産やに電話して電気屋さんにきてもらうのがいい。

956: 2013/01/15 01:27
自分で変えるのが普通。質問者が頭弱いだけ

957: 2013/01/15 01:28
不動産屋も迷惑だ

958: 2013/01/15 01:29
不動産屋ってこんなの相手にしないといけないのか…

959:◇952判定:× 2013/01/15 01:30
956
957
いやいや、高級賃貸マンションなら超天井高かったり特殊な電球の場合もあるでしょ。

960: 2013/01/15 01:30
一般的にはただの球切れなら借り主、土台の故障なら貸し主の責任じゃないのかな?

961: 2013/01/15 01:33
元が故障してるにしても、まず自分で電球かえてみてから不動産屋さんに電話するのが普通だよ

962: 2013/01/15 01:34
961
はげど

963: 2013/01/15 01:35
馬鹿高い礼金払ってるんだから不動産やに相談したっていいだろw

964: 2013/01/15 01:36
室内に特殊な電球なんかあるんだー。知らなかった。切れたら交換するの大変だね

965: 2013/01/15 01:37
964
いくらでもあるよー。うちそうだし。電球いつも取り寄せ

6

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
馬鹿だけどガチな質問スレ