-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
3のレス番から表示
カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【男】既婚・ママ77【禁】

119件ヒット!
3 16/03/17 23:59 ID:9Ho
だすわー
14 16/03/18 00:06 ID:uHc
12
13
ありがとう!楽しんでくる!子供産まれて初めてのライブだから箱までたどり着けるか不安だ!w

29 16/03/18 19:52 ID:xys
1歳半ともうすぐ3歳になる子供を保育園に預けてフルタイムで週5日働いてるんだけどみんな子供が可哀想って思う?
38 16/03/19 17:04 ID:g5w
37
最近が異常に回ってただけだよ

40 16/03/19 18:20 ID:9Ho
35
泣くのが仕事だからね!泣く意味が分かってくるとそのうち納得できるようになるよ。たいがいオムツかおっぱいか抱っこしてくれかちょっと怒った時とかだから

75 16/03/22 17:19 ID:
73
怪我して入院してる旦那が強制解雇。私が働かないと生活できないんだ。お互い両親いないようなものだから親にも頼れなくて...

79 16/03/22 18:31 ID:MK.
78
面接うまくいくといいね!ハロワで旦那さんの失業手当の相談はしてみた?妊娠中でうまく動けないなら関わりたくないとは言ってられない気もする。普通は3ヶ月〜半年くらいしないともらえないけど、親がヘルニアで失業した時は診断書を持っていったら失業した翌月から手当てもらえたから確認してみたほうがいいかも。あといよいよ夫婦で仕事がなくて金銭面で大変ならハロワより役所に行くといいよ。積極的に動いてくれるわけではないけど、こっちからしつこくするとすんなり何かしらの話し通ったりする。気は引けるけどね

87 16/03/23 09:30 ID:CCQ
やばい3歳の息子が私のブラジャー胸にあてて鏡の前でニヤニヤしてるw
126 16/03/27 02:27 ID:9Ho
123
同じこと書いてた人既にいたねごめん

132 16/03/27 14:06 ID:MK.
131
今時って感じで衝撃的なDQNさはないけど、あえて聞かれたらないなーって感じだな。まず愛であも優でゆも後付けみたいな読み方だし

135 16/03/27 15:27 ID:0wg
131
DQNとまでは思わないけど自分の子供には付けないかな

136 16/03/27 16:18 ID:iDA
129
133
ありがとう、ワンピース着ていくことにする

137 16/03/27 16:20 ID:iDA
131
私25だけど同級生でその名前の子いたよ。これであゆって読むんだーぐらいしか思わなかった

138 16/03/27 16:58 ID:Xgg
131
今時ネームって感じだけど、生活に支障が出るわけでもないし、この先ぶった切りに負い目を感じないなら大丈夫だと思うよ。個人的にはゴテゴテしすぎてあまり好きじゃないから、優花ちゃんとかにするかな

144 16/03/28 02:54 ID:9Ho
143
別に言わなきゃバレないんだし県営市営とか結構綺麗なとこあるよ

145 16/03/28 03:43 ID:9Ho
131
5年前くらいにバレエの発表会のお手伝いをしたことがあるんだけど、プログラム読み上げる時に子供達にDQNネーム多くて苦労したことがあったんだよね。確かに可愛いし変わった名前つけるのはいいけど、それを経験してから自分の子供には学校の先生に迷惑かけない名前を付けようと思って読みやすい名前を考えたな。本当に覚えるのも一苦労だから一人でも変わった名前が減ればと思ったんだよね

149 16/03/28 23:50 ID:KaQ
143
住んでる人は訳ありな人が多いイメージ。生活保護、母子家庭、低所得者とか。確かある程度の収入があったら入れないよね?

161 16/03/30 21:10 ID:Xgg
160
うちの子も歯磨き死ぬほど嫌がった。3歳になった最近やっと素直に口開いてくれるようになったよ。2歳前が一番ひどかったかなぁ、虐待してるのかと思われそうなほど泣き叫んでた。リクエストされた曲歌ったりなるべく楽しく出来るようにもしてたけど、嫌がるときは両足で子供の両手押さえつけて完全に身動き出来なくして無になってやってた。そのうち絶対よくなるからがんばれ!

215 16/04/12 07:56 ID:1hA
213
去年行ったけど靴脱いで測らなかったよ。周りにも靴脱いで測ってる子は居なかった。214さんのような感じだった。靴脱いでアトラクション乗るわけじゃないし。不安だったらキャストさんに聞いてみて

231 16/04/14 16:21 ID:ppQ
230
いってない

232 16/04/14 20:20 ID:7mM
230
うちは今のところは仲いいと思うw

233 16/04/14 21:31 ID:0R6
230
同居4年目だけどうまくいってると思ってる

236 16/04/15 08:33 ID:Qvk
234
子供出来てから私がずっとイライラしてたけど旦那にそれを指摘されて話し合いしてからはうまくいってる。旦那は赤ちゃん可愛い抱っこする!程度で家事育児してくれないけど男なんてそんなもんだと思ってるから平気

237 ◆235判定:○ 16/04/15 08:38 ID:o7A
あ、流れから234は姑と上手く行かなくなったのかと思ってレスしたけど旦那と上手く行かなくなったのかな?235の別居は義実家とーって意味です
239 16/04/15 09:23 ID:Qvk
238
そういうことか!ごめん勘違い!

244 ◆243判定:○ 16/04/16 16:04 ID:eqs
たぬめ忘れ
257 16/04/18 21:53 ID:7do
253
うん、用意する!血も涙もない妻になるとこだったw子供生まれる前と後で意識かなり変わるよね。守るものがあるって大きい
254
参考にして買い物してくる!今回の被災地の方なのかな?こんな時なのに丁寧に教えてくれて本当にありがとう

276 16/04/26 10:58 ID:MKw
273
解熱したのが夜とかだったら様子見るかも。朝や昼から解熱してて1日何とも無ければ翌日は行かせる

287 16/04/27 22:59 ID:uHc
先月頭に3人目妊娠陽性反応→自然流産→今月初めての生理→3週間出血止まらずで病院に。手術しなくてすんだけど処方されたのが中用量ピルで副作用酷いしなんにも出来ねえ。旦那には説明してんのに分かったとか言いつつ何にもしないしパチンコ行って帰ってこないしもう疲れた。愚痴ごめん
302 16/04/29 22:11 ID:Fp.
301
誤字った。はにしてるんだろうになってるwなにしてるんだろうです。

305 16/04/29 23:16 ID:uHc
304
頻繁じゃなければ別に良いんじゃない?他人の目がきになるのは人として仕方の無い事だとは思うけど、この世界が特殊なだけであって他は子持ちだろうが何だろうが行ってる人は行ってるし関係ないと思うよ。私はギャには信頼してる人にしか話してないけど麺は知ってる人居るし。普通にそういう年齢だもんなって話してる。

307 16/04/30 00:44 ID:Fp.
305
そうなんだ!ありがとう。ライブは月2くらいだし遊びに出てるって思えば頻繁じゃなくて良いよね子供の負担にもならないと思ってる。

308 16/04/30 06:28 ID:svo
307
子供いくつくらい?月2で預かってくれる親戚にお礼はしっかりね!

310 16/04/30 15:22 ID:uHc
309
蹴りたければ蹴れば?そによって発生する責任はきちんと取りなね後ろ指刺されるような生活に陥ろうが前科がつこうが貧困になろうが自分のした事に責任を持つ覚悟あるんでしょ?ないなら思ってても口に出さない方が良いよ

317 16/05/01 18:22 ID:1hA
315
旦那あるあるだよ。探し物するのは良いが的外れな場所を探して片付けない。夕飯を作ってくれるのは有難いのだが代わりに台所がカオスになる

323 16/05/03 10:52 ID:OMQ
322
夜の掃除機にはクイックルワイパーはどうかな?

326 16/05/03 21:44 ID:Pqc
322
わかる。こっちがやった方が早いってなっちゃうよね。けどあっちも悪気ないし、手伝ってくれる気持ちは有難いし。うちははっきり言って、治してもらったよ。入院とか不在とか、私に何かあってもパパが出来たら安心でしょって丸め込んだw

327 16/05/03 23:54 ID:svo
322
シワ伸ばさないよね〜うちは細かいこと言わないかわり雑だ。手伝ってくれたお礼は言った上で気になったことは伝えてるけど毎回言うと可哀想だから時々目をつぶってる

329 16/05/05 01:39 ID:Pqc
328
何があったの?

330 16/05/05 02:05 ID:.i.
329
他人様からしたらくだらないことかもしれないんだけど旦那と買い物行って帰りにタクシー乗ろうって言われたから拾おうとしたら前歩いてた人に取られちゃったんだよね。そしたら旦那が後ろから「ほんととろくせーなお前!」って大きい声で言ってきて、通行人にはうわ…って顔で見られるし恥ずかしいわ情けないわ…旦那普段から短気でしょっちゅうこんなこと言われてるんだけど今日はどうしても許せなかった

331 16/05/05 02:44 ID:Pqc
330
感じ悪いね、それは怒って当たり前だよ

333 16/05/05 18:02 ID:Xgg
332
毎回行きたがるの?お腹いっぱいだったり、元々食事が好きじゃないから他のことをしたがっているのか、本当に漏らしちゃいけないと思って行ってるのかわからないけど、どちらにせよそのうちなくなると思うけどなー。明らかに前者なら、ご馳走様してから行かせたら?

334 16/05/05 19:50 ID:i4A
333
どっちもあるんだよね。もうお腹いっぱいとかの時はご馳走様にしてから行かせるんだけど本当にトイレ行きたいだけで戻ってきて食べる時もある。その内無くなると思って様子みてみるありがとう

336 16/05/06 07:38 ID:svo
335
いい旦那さまだ!幸せだね。うちの旦那裸見られるの異様に恥ずかしがるからお風呂なんて覗いたら大騒ぎになるよー女子かと思うw

338 16/05/07 04:12 ID:FME
332
食事の前にトイレ行こうかって言って済ませたあとにご飯食べさせるのはどうかな?

340 16/05/08 08:54 ID:U7o
337
産まれたかな

341 16/05/08 09:48 ID:gRo
339
分かる。あと悪阻貧血めまいイライラ眠気も酷かったから上の子にちゃんと手をかけれなくて寂しい思いをさせるのは嫌だなと思う。新生児は見るぶんには可愛いけどまたあの15分おき授乳で一睡もできない日が続くなんて考えられない。年齢開けずに産んでる人尊敬する

344 16/05/09 11:09 ID:svo
342
旦那さんはあなたの両親とそんなにコミュニケーション取ってるの?年の離れたたまにしか会わない他人なのにね。旦那の誕生日はあなたのお父さんと食事会にしてやれー!

345 16/05/09 11:11 ID:Pqc
344
横からだけどわろたw確かにこっちの父と2人っきりなのと同じだねww

346 ◆342判定:○ 16/05/09 11:38 ID:FzE
344
私が義母を避けてるって感じてるなら誕生日に過ごすの嫌だろうなとか思わないのかなかな?それに私は旦那の誕生日にサプライズで遠方から旦那の親友をサプライズで呼んだりして楽しい誕生日にしたのに何で私の誕生日はこんな適当なんだろう!すごい腹立ってきた!

349 16/05/10 21:39 ID:ppQ
348
うちも全く同じことで今イライラしてたとこだ。被災したこともあって子どもの精神的ストレスとかもあるだろうからって多めにみてるけどやっぱりイライラしてしまう

354 16/05/12 01:00 ID:Bo6
353
なんでバレたの?

356 16/05/12 01:49 ID:j3I
354
自分から言ったよ。バレる形で知られるのがいやだから言ったけど後悔

358 16/05/12 11:03 ID:o7A
357
離島と都内比べるのは無理がありすぎるね。今は離島に住んでるの?その土地の価格帯なんて調べたらすぐ分かるのにね

361 16/05/14 23:04 ID:Bo6
360
あなたが管理しちゃダメなの?

364 16/05/18 08:15 ID:svo
363
息子くん気にしてないなんて大物だね。もし心配なら気にかけて貰えるよう先生にだけ話しておくとかは?

373 16/05/19 17:47 ID:Pqc
372
無痛分娩にするとかは?子供産むにはリミットがあるし長い人生で見れば人生80年のうちの10ヵ月&お産の時だけだしなぁ。どうしても悩むなら期限いっぱい悩むのもありだと思うよ。どうして怖いのか、どうしたらそれが解消されるのか私は理由考えたら怖くなくなった。怖いって感情は理屈がわかると意外となくなるものだと思ってるw

374 16/05/19 17:59 ID:vYk
373
レスありがとう
普通分娩にした?いろいろ調べたりしているものの、恐怖しか湧き上がって来なくてどうしたらいいかわからない。このまま子供産まなかったら旦那に詐欺だと言われそうだ

377 ◆375判定:○ 16/05/19 18:48 ID:y62
376
車1台通れるくらいの車道なんだよね。高校から駅までの通り道として歩く子多くてさ。一応歩行者だから待ってるんだけど目合ってもダラダラ歩くから結構イライラするんだよね

378 16/05/19 19:04 ID:eqs
374何が怖いの?373が言うとおり怖い理由によるんじゃないかな?
単純に痛みが怖い→無痛にする、上手く育てられるか→周りの人に育児の話を聞く、とか。

379 16/05/19 19:16 ID:vYk
378
痛みが全てかな。無痛にしても痛みがあるとか書いてあるし、計画日より早く陣痛きてしまったら麻酔科医が間に合わないと自然分娩になってしまうとか書いてあったりでパニックになる

380 16/05/19 20:07 ID:Pqc
374
私は今妊娠9ヵ月で無痛を検討してたけど、1人しか産まないかもしれないから人生一度だけの経験だなと思ったら諦めついて自然分娩にするつもり。医療は絶対に痛くないとか絶対に治るとか、絶対ってのが断言できない分野だから人によって痛みはあるかもしれないよね。大事なのは、子供が欲しいのか欲しくないのかだと思う。何かを得るためには我慢が必要w

381 16/05/19 21:09 ID:eqs
379痛みがあるケースは稀だし、もし痛ければ言って麻酔足してもらえばいいと思う。感覚はあるから、圧迫感を痛みと錯覚して痛いと感じる人もいるけど、それさえ嫌なら諦めるしかない。計画日より早くても病院によっては麻酔してくれる。
382 16/05/19 21:12 ID:OMQ
379
私無痛だったよ!計画分娩だから前日にバルーン入れてから10分くらいは痛かったけど出産は完全に無痛。陣痛経験してないからか会陰切開した傷が痛すぎてしばらくきつかったけど痛み止めも貰えるしなんとか乗り切れたよ。無痛なら2人目も産もうって思った

384 16/05/19 23:36 ID:78c
会陰切開の抜糸を思い出して鳥肌立ってしまった…良い年して泣きながら助産師さんに手を握ってもらったよ。どうか383のお股が裂けたり切開されたりしませんように
385 16/05/20 08:04 ID:svo
私は380さんと同じでせっかくなので踏ん張って産むよ。けど痛みへの耐性は人によって違うだろうし仕方ないよね。自然分娩が偉い訳でもないから無痛で痛くなく産めるといいね
394 16/05/21 19:36 ID:7do
会陰切開の痛みはいきみ逃しに必死で気付かなかったくらいだったな。390同じく。縫い始めは感覚なかったけど段々チクチクする感じが気持ち悪かったな
396 16/05/22 17:24 ID:svo
395
想像するだけで痛い!いま産後どのくらい?いきみ逃し大事だね頑張らねば

398 16/05/23 13:56 ID:y62
397
初めての妊娠なら仕方ないんじゃないかな?体質もあるけど後々切迫とかにもなるから気を付けるに越したことないと思うよ。旦那さんに不安だって話してみたら?

403 16/05/24 11:02 ID:1hA
396
一人目産んでから8年だよwもう古傷みたいな感じ。二人目産む時にちょっと神経?が痛くなったけど大丈夫だった。傷跡は先生がとても縫合が上手かったみたいで綺麗に治ったよ。いきみ逃し頑張って!

404 16/05/24 12:54 ID:svo
403
8年たっても痛むんだ?!もうすぐ後期の母親教室だからしっかり勉強してくるねありがとう

407 ◆397判定:○ 16/05/24 15:42 ID:ObE
399
食べちゃいけない食べ物はなるべく食べないようにするとか(昆布ダシとか回遊魚とか)。ずっと立ってたらお腹が張るからちょこちょこソファで休んだり
まぁ繋留流産決定っぽい

414 16/05/26 07:55 ID:g5w
もうすぐ2ヶ月の娘の夜泣きが始まって、家が賃貸アパートだから気をつかう。抱っこして声かけたり音楽聞かせてみたりしてるけど、30分くらいは何しても泣き続けてる。そういうもんなのかな?それとも私が娘に合った方法を取れてないだけなのかな?
415 16/05/26 07:57 ID:MKw
30分ほどで泣き止んでくれるならいい子だ。大丈夫とは断言できないけど、同じアパートの人に出くわしたら一言挨拶しておけば心象はいいのではないかと思うな
416 16/05/26 08:41 ID:g5w
415
30分はまだマシなんだね。一応隣の家の人には挨拶してある。ただ、上の人にはなかなか会えなくて何も言えてないや。また見かけたら挨拶しておくよ

426 ◆422判定:○ 16/05/28 16:06 ID:zTg
422だけど閉店セール行ってきたwパジャマ2セットとTシャツ2枚と下着のセット買って3000円だった!生地はしまむらとかよりは良いと思う!あんまり安っぽい感じがしないしオススメ!むしろ通販あるんだねwこれからはネットで買うことにしようありがとう
434 16/06/01 12:45 ID:eqs
432うちもそうだ。ゲーム中心で生活がまわってる。しかもお金に余裕があるとはいえギャンブルもやってるからたまったもんじゃない。子ども産まれたのに旦那が子どもすぎて悲しくなることがある
438 16/06/01 19:43 ID:Dyo
434
もう病的だよね。そんなに家族よりもゲームが大事なのかよって。うちもギャンブルはきっぱりやめれたわけではなくまだたまに行ってる。隣の芝生が青く見えすぎて悲しくなる

439 16/06/01 22:26 ID:MKw
431
うちは産まれる前からこたつあったよ。もぐっちゃうとかそういう面で無い方がいいのかな?

440 16/06/01 23:34 ID:Xgg
431
ねんねの時期なら特に問題ないだろうけど、つかまり立ちとかするようになると邪魔かも…とか思って使ってないけど本当のところよくわからない

441 16/06/02 00:04 ID:OMQ
436
理解してもらえないのは仕方ないけどわからないなら口出さないでって思ってるw義母には言えないけど

442 16/06/02 03:16 ID:Pqc
439
そうそう。火傷…は最近のこたつなら大丈夫そうだけど、勝手に潜るようになったら脱水症状とかの事故起きたりする可能性あるのかなぁって
440
冬場エアコンつけっぱになるよりは安上がりだけど、邪魔だしすぐ汚されちゃうだろうから手間もかかるよねきっと冷静に考えたら邪魔だしメリットなさそうなのでしばらくこたつは封印することにします。キッズスペースありのリビングの間取りを冬場も見越して決めたかったからフライングしちゃった。反応ありがとうございました

443 16/06/02 22:01 ID:Xgg
今日幼稚園の授業参観だったんだけど、息子の人のもの欲しがるのがイライラして仕方なかった。親子で制作物してるとき、ペン何色がいい?っ聞いたら、お友達が使ってる普段だったら絶対選ばない色を、使いたい!使いたい!って私に言ったり。奪ったりはしないけど、他の子が取ろうとするとその前にサッと取ったり。なんか陰険っていうか…こういうのいつか直るのかな。3歳になったばかりなんだけど
450 16/06/08 16:35 ID:2ek
すみません助けて下さい!7ヶ月の子が昨日の朝から38.6度以上の熱があって病院行って薬もらったけど熱が上がる一方です。楽にしてあげる方法ありませんか?
484 16/06/22 10:20 ID:Pqc
483
ちょっと前に既婚にアドバイスもらうスレがあったけど、荒れに荒れてスレなくなったんだよねw結婚予定ならここでいいんじゃない?他に該当するようなスレとなさそう

494 16/06/23 13:59 ID:Hhk
493
室内の温度や湿度には気を付けてるんだけどね…まだ自分の体力も回復してないからきつい

521 16/06/30 11:38 ID:g5w
子どもいる人、産後の骨盤矯正って行った?今産後3ヶ月なんだけど、行くか迷う。2人目欲しいから、その後でもいいかな
524 16/06/30 14:34 ID:g5w
522523
お二人ともありがとう。もうベストタイミングは逃したのかもしれないけど、1回くらい行ってみる

534 16/07/06 13:04 ID:rWE
533
女の人でも加齢臭ある人はあるし、汗臭い人もいるよ
高血圧とか糖尿病とかで薬大量に飲むような人だと尿が臭かったりもするから尿漏れとかから臭ったり汗が臭ったりもするし…
妊娠中だと余計につらいね私も妊娠中だけど今日お腹が張っててしんどい
もうすぐ産休入るけどそこまでが長いな

535 16/07/07 12:12 ID:OMQ
534
そうなんだ…今日暑いからかお風呂入ってるの見てないからか一段と酷くてリビングに近づけない。臭いの事なんて言いにくいしどうしようもない。無理せずお腹大事にしてね!

538 16/07/10 06:51 ID:Pqc
537
良いことじゃん、こっちが『こんなんじゃ将来やばいよ』って言って喧嘩になるより気付いてくれたならそっちのが話早くない?w

554 16/07/22 19:48 ID:Dyo
幼稚園通ってる3歳ちょっとの娘がCMを見ながら○○くんって、これ、チューボージャー!しゅきなんやって〜!!と教えてくれたんだけどテレビに映っていたのはジュウオウジャーのCMで笑った
583 16/08/20 11:56 ID:Xgg
そろそろ旦那の祖父が亡くなりそうなんだけど、お葬式は行かないとまずいのかな。子供3歳と1歳で片道車6時間、斎場に泊まるらしいから出来たら旦那だけで行って欲しいけど義母は私と子供にも来て欲しいらしい。みんなならどうする?やはり義母に従ったほうがいいかな
617 16/09/01 22:58 ID:EUQ
3日前に出産して骨盤か腰骨ズレてるのか寝返り打とうとした時とか少し前かがみになったりしたらゴキゴキ音鳴って怖いんだけど矯正ベルトしたら治るかな?
618 16/09/02 01:09 ID:svo
617
3日前ならまだ病院では?お医者さんに聞いた方がいいよ!出産おめでとう

622 16/09/05 22:46 ID:WtY
1ヶ月なんだけど昼間〜23時くらいまで授乳間隔が1時間半とか1時間切ったりする。たまに2時間半くらい空くんだけどいつから安定してくるかな?泣いたらおっぱいはいつまで続けていいの?たまにミルク混ぜて基本母乳で体重は退院後から1キロ近く増えています
623 16/09/05 23:02 ID:2oY
離乳食始まるまでは泣いたらあげるでいいんじゃなかったかなあ。うちはなかなか時間空かなくて3ヶ月くらいまで1.、2時間おきとかだったりした
624 16/09/06 00:18 ID:o7A
622
母乳だと1時間半〜2時間位だって聞くよ。1ヶ月検診もう行った?1日30g増えるのが理想らしいから1kg増えたなら理想じゃないかな?私も基本母乳でもうすぐ検診なんだー母乳足りてるといいな

631 16/09/09 08:29 ID:o7A
627
よかったね!私は一ヶ月検診で母測してもらったら両方で80だった。少し足りないけど1日34g増えてて体重は問題ないし頻繁に泣くときだけミルク足せばいいよーって言われてきたよ

632 16/09/09 11:55 ID:WtY
631
そちらも順調でよかった!頻回授乳つらいけど頑張ろ!私もどうしてものときはミルクに頼ることにしたよ

634 16/09/09 23:37 ID:xG.
633
私はまだ下の子いないけど子供1歳半で毎日いたずらばかりだから、いつもなら笑ってられる事も旦那にイラついてると結構キツく叱ってしまって自己嫌悪なる。どんなに怒られても子供はお母さんの事が一番大好きだから自信持ってって保育士さんが言ってたよ!

636 16/09/15 15:03 ID:svo
635
大丈夫?マタママではないけど妊娠中は自分でも引くほど泣いてたよ。ホルモンのせいだから仕方ないって言い聞かせて乗り切ろう!

637 16/09/15 21:43 ID:OPQ
635
今中期のマタママだけど、私も初期は不安定だったよ。ホルモンバランスと、つわりで食べられなくて栄養バランスも崩れてたから辛かったけど、きっと落ち着く時がくるから無理せずあまり思い詰めないでね

638 16/09/15 22:15 ID:cJU
636
637
ありがとうございます。少しの事で泣けてしまったり、すぐイライラしてしまいます。肌荒れもひどいのですが、中期には落ちつきましたか?

639 16/09/15 22:51 ID:OPQ
638
やっぱりたまにニキビぽつぽつできるときあるよ。肌荒れ辛いときはもう行ってるかもだけど皮膚科に相談が一番だと思う。妊娠中でも使える薬もあるし

642 16/09/16 21:20 ID:cJU
639
たまにできるときはあるんですね。洗顔や化粧水とかは低刺激の物に変えたけど、皮膚科は行ってないです

648 16/09/22 02:24 ID:o7A
647
基本は35歳以上からだと思うよ。それより若いと断る病院もあるらしい。個人的には受けなくていいと思うけどどうしても心配ならまずはリスクのないクアトロ検査を受けてみるとかは?羊水検査は流産のリスクがあるよ

651 16/09/22 17:06 ID:rWE
私は35歳以下の30代で初産だったけど病院側からは何も言われなかったな
自分では年齢気にしてたから色々調べて羊水検査やった方がいいのかなぁとも思ったけど、そこで障害が見つかったとしても中絶するって選択肢が自分の中になかったからやらなくていいやって結論になった
650さんも言ってるみたいに親族に障害者が多いとか安心したいっていうのならやってみてもいいと思うけどリスクがあることも忘れないでね

653 16/09/22 22:56 ID:7do
激務の旦那さん持ちの人いる?受け身で何も言わないから話合いしたら仕事のことで頭いっぱいで家庭のこと考える余裕なんてない言われて放心状態。家族の時間取れないのも忙しいし仕方ない、ずっと続くわけじゃない、私が頑張ればいいやと思ってきたけど先が見えなくなってしまった。養ってもらってるから寂しいなんて今まで言えなかったけど旦那的には夫婦円満だと思っていた様子。正直接し方が分からなくなったんだけどどうしたらいいのかな?1日会わないか30分未満なんだけど
654 16/09/23 00:34 ID:eqs
653あなたが我慢してたからご主人的には夫婦円満だと思ってたんですよね?あなたの不満とか寂しさとかを今回の話し合いで打ち明けたなら、2人で解決策とか出せないですかね?わたしの主人は激務ではないけど趣味の時間が多くて寂しかったから話し合いをして、家族の時間(家族サービス、子どもの世話、私とのコミュニケーション)を作ってもらいました!仕事の場合は難しいかもしれないけど、夫婦なんだからお互いの考えを話した上で妥協点というか、あなたの不満が少しでも和らぐような解決策を話し合うのもいいのかなと思います
664 16/09/28 09:39 ID:WtY
663
メリットデメリット両方あると思うんだけど使っててそれなしじゃダメになったりしない?

684 16/10/20 00:14 ID:OMQ
683
私も去年は大丈夫だったのに今回ひっかかった。心配してたけど出産は普通に大丈夫だと言われたよ!

703 16/11/20 00:33 ID:z4Y
子供3歳だけど、その妊娠発覚からずっとレスなんだけどもう誘われもしないし誘い方もわからない。どうしよう…
726 16/12/17 17:09 ID:TUg
3歳手前でトイレ完了したんだけど3歳半過ぎてトイレでうんちができなくて毎回パンツに出すかちょっとずつ出してて1日何回もパンツ替えたりしてる…おかげで外出しても気が気でならない。同じような子いる?
735 16/12/22 17:42 ID:wvY
734
それは嫌だね。余裕で買えるくらい普段からお金入れてくれてるならまだ許せるけどそうじゃないならよく分からない

736 16/12/22 19:10 ID:oNE
735
生活費はちゃんと払ってくれるけど食費とか病院代は自分持ちなんだよね…だからちょっときつくて困った。けっきょく高いものは無理だからって服買って渡したよ

737 16/12/22 22:26 ID:o7A
736
妊婦で専業主婦なのにお金出してるの?貯金からってこと?

744 17/01/14 09:11 ID:Dyo
前に小2くらいの女の子がコンクリの大きいすべり台すべってる途中で3歳の娘に危ないですよーとか行って後ろからぶつかってきたことがあって。蹴られて下に落ちた娘が大泣きして、ムッとしたけどその時は謝ってくれたから解決したんだけど昨日また同じ子がすべり台滑ってる途中の娘をどいてー!とか言って思いっきり押してきたから私も注意したんだ。バランス崩した娘はケガはないけど大泣きしてその子の周りの友達がどうしたの?って来たらちょっとぶつかっただけなんだけどとか言いやがった。ちょっと変な子だから気をつけよう
764 17/02/12 15:49 ID:Z7k
763
スレ削除されてるなんでだろ
元のスレに戻る

×スレの賞味期限切れ
このスレは最終レスからだいぶ経過した為、
賞味期限切れになったとです。
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【男】既婚・ママ 【禁】