-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
8のレス番から表示
カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【精神科】通ってる人【心療内科】110

235件ヒット!
8 16/05/12 01:58 ID:8/6
クッソイラつく死ねばいいのに
33 17/10/27 17:17 ID:F7U
前スレ(2ch2スレ)
39 17/10/27 18:46 ID:S7I
38
入院して悪化したわ

47 17/10/28 04:43 ID:Qv.
38
知り合いが二週間で18万って言ってた。私もその知り合いも一人暮らしだけど現実から離れて休む期間という事で落ち着いた病棟なら入院したい。身の回りの事もままならないし毎日苦しい

62 17/10/28 15:07 ID:vQY
58
レキソタンはイライラしたり筋肉が強張ってる時に使う用で、ワイパックスは気分が落ち込んだり何もやる気が出ない時に使う用でどっちも頓服として使い分けてる

86 17/10/30 00:25 ID:nSI
85
医者の采配通りに飲んでればならない

87 17/10/30 00:27 ID:nMQ
85
寝れなかったものがその薬で寝れるようになったり、落ち着かなかった精神がその薬で落ち着くようになったりするわけだから多少なりとも依存するよ

88 17/10/30 00:46 ID:Q5s
84
ボダじゃなかったなら良かったじゃない

99 17/10/30 06:01 ID:Usk
80
分かってるから敢えて言わないで欲しかったよ

116 17/10/30 17:12 ID:O2Q
98
同じく躁鬱だけど別に家族には教えなかった
20歳超えてるし、病気のこと話したところで別に家族にどうして欲しいとかないし

121 17/10/31 00:06 ID:XrY
118
わかる。病院行くのやめろとか言われる

126 17/10/31 16:39 ID:VBo
98
病名をはっきりと診断されていないけれど、家族にはメンタルクリニックに通院していることすら打ち明けてないしこれからするつもりもない。鬱病やその他精神病になるのは元々その人の頭がおかしいからなんだって持論だから打ち明けたとしても向こうが理解してくれる気がしないし

159 17/11/02 19:29 ID:4nM
相談いいですか?私は最初不眠だけで大学病院紹介されたのですが色々病名付けられて今はロヒプノール、ルネスタ、デパケンR、デジレル、コントミンを服用しています通院始めて8年経ちますが何も変わりません最近友達からそんな薬出すのはやぶだと言われてセカンドオピニオンを悩んでいます皆さんどう思いますか?基本は不眠しか悩みは無いです
179 17/11/04 15:03 ID:mCs
178

188 17/11/05 06:23 ID:Q5s
186
私も

286 17/11/10 08:40 ID:Ks6
285
同じく

288 17/11/10 08:55 ID:Q5s
287
朝起きれないのは寒くなってきたからじゃない?

289 17/11/10 09:01 ID:Guc
288
もともと低血圧なんだけど最近頭痛と吐き気で起き上がれないんだ。目は覚めてるんだけど…

319 17/11/10 23:02 ID:O2Q
318
精神3級だけで身体は無いよ
躁鬱だから今が躁状態だけなのかもしれないけど

339 17/11/11 02:25 ID:Q5s
338
ありきたりな事しか言えなくてごめんだけどお大事にしてね

350 17/11/11 11:49 ID:VBo
348
その友達と今後も付き合いを続けたいなら言うべきだと思う。もし打ち明けて距離を置かれたならそれはそれで諦めるしかないかと

362 17/11/12 13:19 ID:/eo
358
障害年金でググってみて

383 17/11/13 15:10 ID:tv6
378
381
副作用強いんですね。服用してもしも体調を崩したら薬を抜いていいと主治医から言われているのでひとまずそうしてみて、近々また病院行くのでそのときに相談してみようと思います。回答ありがとうございました

389 17/11/13 15:59 ID:mCs
388
それで基本的には合ってる、飲み始めは吐き気あるものが多いけど効果が出るころ慣れてくるから

394 17/11/13 16:50 ID:1.M
381
私は風邪っぽい症状があった。1週間くらい

409 17/11/14 01:09 ID:/eo
408
ブラックアウトしやすくなるよwお医者様に言ったら絶対止められるけど、やっぱ辛くなるとお酒のみたくなっちゃう半分アル中だし終わってる

420 17/11/14 01:54 ID:Zxg
418
昔何度もしてたけど通院してから無くなったよLINEもTwitterも消したり作ったりしてた。人に迷惑かけるしつらいよね

421 17/11/14 01:54 ID:bYs
418
私はむしゃくしゃして本当に必要な人は電話番号でも友達伝てでも追加できると思って突発的に消したよ友だち10分の1になったけど後悔してない

426 17/11/14 01:56 ID:/eo
418
今回の闘病に入ってもういいかなって人はアカウント削除したかな、私はなんだかんだ友達の数とかその人との関係にすがるから大事な人は削除できない

443 17/11/14 02:12 ID:/eo
438
ありがとう、電気ストーブで暖めるね!

469 17/11/14 11:37 ID:/eo
467
鬱やパニックは治るものじゃなくて上手く付き合う物だって聞いた、だから薬はちゃんと飲んだ方がいいと思うよ
468
吐き気かなったことないからわからなくてごめんなさい

481 17/11/14 15:05 ID:/eo
480
私も躁鬱なんだけどそうなるよね、根拠のない自信に道溢れるし私は高い買い物をしてしまうよ

485 17/11/14 15:27 ID:Zxg
478
だよね明日面接なんだけど明日までもつかわからないし昨日はやる気満々だったのに今日は面接受けるところの職場で嫌な人がいたらとか色々考えてしまってる

486 17/11/14 15:32 ID:Zxg
484
眠れなかったんだね今日は眠れるといいね
同じだライブ行くとき派手な格好になってギラギラしてるけど帰って数日間抜け殻みたいになってることよくある。若い頃だと水やって調子良い時だけ出勤してハイテンションで行けたけど歳も重ねてきて水も出来ないなって思うと余計に落ち込む

488 17/11/14 15:44 ID:/eo
486
ありがとう、夜昼逆転しないよう夕方寝るね!同じだわ私もライブの日はギラギラ着飾ってそのまま水の仕事行ったり凄くハイに動いてた年齢と共に服やメイクが似合わなくなって闘病で太って本当今は鏡すら見たくないよ。普通ってなんだろうね

489 17/11/14 16:29 ID:Zxg
488
眠くなるかもしれないけど夜までがんばって夜に寝れたらいいね!
派手なのが取り柄だったのに年齢と副作用で太ったのとで外出るのも嫌だよライブ行くのも麺に会うのも億劫になってしまった
頑張って通院してこれ以上悪くならないようにがんばろうね

493 17/11/14 16:54 ID:/eo
489
ありがとう、本当それ。むしろ私は派手さだけが取り柄だったから鬱で東京から地元に戻って半年ライブも行ってないし遊びにも出てない、再起ってことで一から始めようがんばろう!

495 17/11/14 17:11 ID:1eo
487
雑誌読んだりスマホで遊んでる

497 17/11/14 17:20 ID:tv6
487
短編集の文庫本を読んでる

529 17/11/15 07:17 ID:fkM
528
なるほど、ありがとう。色々試すしかないのか…

582 17/11/16 17:23 ID:/eo
581
精神不安定だと聞こえるものに過敏になるよね私もダメだ今県立の大きな病院行ってるけど知的とかの障害の方も受診されてて差別はしたくないけどブツブツ独り言言ってたり寄生あげてたりするから気分下がる

584 17/11/16 17:56 ID:6gc
582
凄く気になる。とうしつではないと思うんだけど、音や声に過敏になっちゃうよね

586 17/11/16 18:08 ID:/eo
583
気分が穏やかなら気になってないと思う、会社でそんなオッサンいたら私も発狂しちゃうよ
584
自分でとうしつかもって疑っちゃう事ってあるよね精神不安定だと疑心暗鬼にもなるし音や見るものでさえ気になることがある

587 17/11/16 18:11 ID:Zxg
586
カラオケ行っててもみんな普通なのに自分だけ音が大きく感じてぐわんぐわんしたりするのもそのせいだったのかな通院してるけど病名わからないしいまいち自力で出来ることとか気をつけるべきこととかわからなくて薬だけで本当に大丈夫なのか不安になってくる

588 17/11/16 18:19 ID:/eo
587
聴覚過敏はストレスが殆んどだからね、通院してて病名判明してないの?薬の他にできる事って言うとやっぱストレス溜めない事が大事だからカウンセリングとかしてみては

589 17/11/16 18:24 ID:Zxg
588
月2で通ってるけど先生に病名もいつ薬辞めれるかも曖昧な感じにされてるきっと前より状態は良くなってるはずなんだけど次また病名聞いてみることにするカウンセリングも視野に入れるねありがとう

590 17/11/16 18:32 ID:/eo
589
私も月2で通ってるよまだ通いだして月日が浅いのかな?だから先生も判断するのは早いと思ってるのかも精神疾患は初めからこれって薬はわからなくて手探りで少しづつ合うものを見つけるものだから、と自分に言い聞かせてる、カウンセリング私も視野に入れてるよ

591 17/11/16 18:32 ID:/eo
585
治らないけど良くなるというか抑えられるよ

629 17/11/18 07:33 ID:1gE
628
ベルソムラ15mg飲んでいるけど吐き気は出たことない。一度だけ20mgを処方されたときは吐き気ではないけれどなんとなく気持ち悪い感じになったよ

638 17/11/18 10:47 ID:6Ro
628
わたしもベルソムラ処方されて飲んだけど吐き気とか気持ち悪いとかは無かったかな
というかベルソムラが効かない
効かないから変えてくださいって行ってもなぜか変えてもらえない
気持ち悪いの無くなるといいね

647 17/11/18 17:14 ID:w1I
638
亀だけどありがとう。昨日初めて飲んで、私は効いたみたいで今までほとんど寝れなかったのに昨日は飲んだあと少し気持ち悪さあったけどコトンって寝れたからこのまま飲みたいんだ。たまたま気持ち悪かっただけだといいな

648 17/11/18 18:53 ID:wGE
628
私はベルソムラ15mgのんでる。起きてから眠気があったくらいで気持ち悪さや悪夢もなかったよ

661 17/11/19 17:50 ID:/eo
660
半年で8sだよ着ていた服が殆んど入らなくった、朝食べた方がいいのか

662 17/11/19 18:15 ID:Zxg
661
8キロはしんどいね、精神的なものは食べないことでも出てくるみたいで朝はなるべくちゃんと食べてその後軽くした方が良いみたいだよただ抗精神病薬って食べなくても太るって聞くよね、太りたくないって言ったら運動してって言われるから運動必須なんだと思う

670 17/11/19 18:50 ID:Zxg
668
寒くて気分悪くなったりしない?30分でもやらないのとやるの全然違うし偉いよ!一緒にスルメ食べようw

685 17/11/20 12:03 ID:Zxg
681
病院だと薬くれるだけでカウンセリング効果ないから無料なのは羨ましいよ

689 17/11/20 15:12 ID:Bmg
686
過敏になる時期辛いよね

690 17/11/20 15:24 ID:.Cc
688
ODしてから貰えてなくて、泣いて耐えるしかないよ

今から病院いってくる!

691 17/11/20 15:25 ID:.Cc
684
手帳2級申請してるよー

701 17/11/20 20:37 ID:eDQ
688
私はピル飲んでるよ。精神系と違って手帳とかの割引効かないけど酷かったPMDDだいぶマシになった。はじめに婦人科に精神科行ってるけど受診可能か電話で問い合わせるといいよ

704 17/11/20 23:49 ID:aFs
私はじわじわ太って、58キロだったのが今は100キロ死にたい
730 17/11/21 23:12 ID:/eo
728
薬の効果はそれぞれだから気分の波安定するといいね

749 17/11/22 00:35 ID:Y3I
748
寒いだけで家の中でなら動けるんなら踏み台昇降運動オススメだよ。テレビ見ながら出来るしすごく汗かくからカロリー消費高いと思う

753 17/11/22 07:03 ID:Zxg
738
詳しくありがとう!先生には昨日バイトでも良いんじゃないかって言われて迷ってるけどどちらにしても慣れてないからね

760 17/11/22 12:12 ID:4nM
薬で通院始めて8年で35キロ太った私が通りますよw笑えない
794 17/11/23 12:46 ID:LJI
789
そう置き換え。朝ごはんにはお味噌汁つけて、昼小腹が空いた頃グラノーラ40グラムにヨーグルト、はちみつ。はちみつをジャムに変えると多糖体っていうのが摂れて、免疫力上がるらしい

804 17/11/23 19:48 ID:OM2
803
糖質多いとか?

814 17/11/23 22:12 ID:8Yk
808
おつかれさま。行く勇気と行動したことがすごい

816 17/11/23 22:57 ID:Zxg
814
ありがとう!面接行ってハイになっちゃってしんどかったけど落ち着いた。また探さなきゃ

819 17/11/24 02:31 ID:.Cc
818
副作用のない薬もないから向き合っていくしかないよね

820 17/11/24 02:33 ID:.Cc
812
体調悪ければ病院電話して予約早くしてもらったらどうかな?

823 17/11/24 02:39 ID:.Cc
822
なんでおりないの?所持金なく働けない、一人暮らしだったら大丈夫なはずだよー

824 17/11/24 08:47 ID:sGs
822
養ってくれる家族がいたらそりゃおりないよ

826 17/11/24 08:53 ID:w/A
825
サインバルタ朝に一錠飲んでる

828 17/11/24 09:00 ID:N26
826
フラフラすごくないですか?続けて飲むと通勤出来なくなりそうなくらいでした

832 17/11/24 10:03 ID:1gE
831
私の場合は診察前に問診票を書いて診察時にその内容について詳しく聞かれた。あと、その後どんな薬を処方するか決めるために採血もしたよ

835 17/11/24 10:26 ID:GRU
825
サインバルタ二年以上飲んでますが私は特に問題ないです

836 17/11/24 10:27 ID:jwI
832
ありがとうございます。初診はどうしても不安になってしまうので参考になりました。

837 17/11/24 11:05 ID:N26
835
ありがとうございます。過剰に副作用を感じちゃっただけですかね。

839 17/11/24 12:05 ID:w1I
829
薬のせいっていうのは過食とかしてないのに太ったってこと?それなら病院で話をするべきだけど食べてしまって太るなら食べないように我慢して運動するしかないよ

840 17/11/24 12:35 ID:PJE
838辞めるしかないとかいう人は信用ならない。他の医者行ってみたら?
841 ◆840判定:○ 17/11/24 12:36 ID:PJE
改行すまん
853 17/11/24 15:30 ID:YYQ
850
肺気胸な

856 17/11/24 15:57 ID:i3M
855
医者がそんな事言っちゃ駄目だよね

858 17/11/24 22:04 ID:/eo
855
お医者様変えたらどうかな

859 17/11/24 23:08 ID:vhQ
817
あなたの初回の絶望感が少しでも和らいだみたいで良かった。なかなか劇的な変化が無いから私も気持ちが折れる事があるけど最悪の状況の時と比べるとやっぱり楽になったかな?と思う。お互い少しずつでも良い方向に向かってる事が実感できたらいいね

863 17/11/25 12:03 ID:v5s
860
一度切ってかけなおしたら?

864 17/11/25 12:05 ID:v5s
862
私三回くらい転院してる

865 17/11/25 12:06 ID:OM2
860
酷すぎるよ。繋いでた時間の電話代請求しちゃえ

867 17/11/25 12:40 ID:OM2
866
なんかそれわかる。私は良くなったわけじゃないんだけど、暗くならないようにフラット〜明るめに関わってくれてるんだなって思う。笑い飛ばしてくれる

868 17/11/25 12:48 ID:Zxg
867
先生が笑ってくれてるとちっぽけな悩みなんだなとか思えるようになるよねいい先生に出会えてよかった

875 17/11/25 13:28 ID:OM2
868
そうだよね。いいんだよって言われた気がして涙出ちゃうもん

879 17/11/25 14:50 ID:Y2A
863
かけ直したら通話中だったから忘れられてたっぽいw

865
時間空けてもう一度かけた時に説明したら謝るわけでもなく普通に接しられた。その後色々あってその病院行くのやめたよ

880 17/11/25 21:39 ID:/eo
879
酷い病院だね辞めて正解だね

881 17/11/25 23:14 ID:Zxg
879
行く前にわかってよかったよねそんな所行くの嫌だな

883 17/11/26 02:52 ID:u2.
882
精神関係ないじゃんw

885 17/11/26 02:57 ID:i3M
884
紙に書いて渡してみては?

886 17/11/26 03:17 ID:.Cc
882
もっと具体的に話してみては?

887 17/11/26 09:32 ID:sGs
882
こんな症状が起こっていて自分で軽く調べてみたら自律神経失調症に症状が似ていたんですがどうでしょうかみたいな感じで聞いたら?

890 17/11/26 13:25 ID:Y2A
880
881
ネットの口コミはあてにならないと痛感させられたよ

891 17/11/26 14:28 ID:OM2
888
守っていいんだよ。壊れちゃったら意味がない

896 17/11/26 21:35 ID:u2.
895
池沼

903 17/11/27 03:15 ID:4LU
895
運転手と二人きりの空間もきついし、毎回タクシーなんて高くて使えないよ

904 17/11/27 03:20 ID:Y3I
895
マリーアントワネットかよwわろた

920 17/11/27 18:23 ID:1eo
918
してない

939 17/11/28 04:51 ID:Kj.
938
病気隠して受かったよ

948 17/11/29 12:35 ID:yeo
938
精神は受からない激しく同意。私もいろいろ試したけどダメだった。精神の人は心の問題があるから、毎日規則正しく起きて遅刻しないで会社に行くっていう普通の人と同じ生活は難しいと思う。精神障害ある人は私も含めて自営業や自由業考えたほうがいいと思う

950 17/11/29 20:02 ID:Zxg
948
自営業私もやりたい

980 17/11/30 09:35 ID:yeo
978
炭水化物、メンタルにも良くないんだね。私もパン食べるの止める

982 17/11/30 09:44 ID:um.
981
それボーダーじゃん

983 17/11/30 09:55 ID:Y3I
978
私もそれ先生にじゃないけど色々調べてて知ったわ。本当っぽいよね。糖質控える前は怒りっぽかったりした気がする

984 17/11/30 09:57 ID:TYk
982
ボダなのかな今度聞いてみる。対人関係の問題じゃなくて言われたけど怖くなってきた

985 17/11/30 11:02 ID:yeo
981
私ボダの鬱持ちだけど、やっぱり白黒はっきりさせたいとこある。曖昧を受け入れるって難しいけど、少なくともトラブルメーカーにならないように、表面的だけでももっと余裕持ちたい

987 17/11/30 12:58 ID:z26
978
そういう知識くれる医者いいね。私の行く病院はどこ行っても、話面倒くさそうにちょろっと聞いて薬出すだけだわ

990 17/11/30 14:12 ID:sGs
988
病院変えてみたら?

991 17/11/30 15:09 ID:mwg
987
うちもそれだわ

992 17/11/30 15:17 ID:vhQ
988
ノルマというか1人でも多く利用すれば支援費が入ってきて収入になるからね。デイサービスを開始する時にいくらか投資してるだろうし職員の給料を払ったりがあるからデイサービスを黒字経営にしたいだけなんじゃないかな?今トントンか赤字なら患者を1人でも多く一日でも多く参加させたいんだと思うよ。治療のためというより経営のためだね

1009 17/11/30 21:04 ID:i3M
1008
携帯代24万?!

1012 17/12/01 00:46 ID:hZg
1008躁鬱のひどいのかなとも思ったけどちがいそう?
1029 17/12/01 07:07 ID:i3M
1028
とりあえず初診で予約して病院行って相談してみたら?

1039 17/12/01 20:27 ID:oUc
1028
休んだほうがいいよ

1067 17/12/02 22:25 ID:Dn6
1058
ここ最近というか、寒くなってからひどくなったから何か関係があるのかなって思うけどそれも甘えかもって考えるからしっかりしたい

1071 17/12/02 22:49 ID:eXc
1068
先生によりけり。
私の主治医は「まあそういう時もあるでしょう」で終わりだったよ。

1121 17/12/04 08:33 ID:Y3I
1118
それをそのまま先生に聞きなよ

1128 17/12/04 09:22 ID:VwA
1118
税金ちゃんと払ってるんだから生活保護を受けたら?消費税はもうすぐ10%にさせられるし辛い時は頼ればいいと思う

1141 17/12/04 17:24 ID:z26
1138
うちの母親も普段から生活音大きいんだけど機嫌悪いと更に大きくして威嚇してくるから他人の生活音に敏感になった

1187 17/12/05 10:08 ID:8fo
1180
超高齢者とか訳ありな男の人とかもらってくれると思うよ

1190 17/12/05 10:19 ID:/eo
1188
そうだね、今は休む時期だね。有難う

1191 17/12/05 10:21 ID:Q5s
1189
むずむず脚症候群てやつとかなんじゃない?

1230 17/12/06 15:24 ID:yGA
1187
バカにしてる?

1231 17/12/06 15:55 ID:yGA
1187
お前こそ爺か訳ありに貰われとけ

1249 17/12/07 21:57 ID:.Cc
1248
2mgから1mgに変えてもらったら眠れないかな?

1259 17/12/08 00:43 ID:LWc
1258
そっか苦しいね。私は過食抑える薬飲まないととんでもない事しちゃうんだ。自分でも驚いたけど、マーガリン舐めるまでしてしまって薬飲んでるんだ

1269 17/12/08 03:20 ID:a5o
1268
ごめん。制度です

1270 17/12/08 03:53 ID:.Cc
1268
どう変わるの?

1281 17/12/08 15:12 ID:.Cc
1280
ごめん、私は1級じゃないんだ。自立支援は収入ないから元々無料だよ

1284 17/12/08 18:22 ID:1eo
1283
高いところから

1290 17/12/08 19:42 ID:6/.
1285
1286
1287
1288
1289
お前のツイッターじゃないんだけど

1323 17/12/10 23:57 ID:Qbw
1318
不謹慎かも知れないけど私もそう思った高望みだけど好きな人に殺されたい

1337 17/12/11 22:11 ID:Zxg
1328
それ先生に言ってみた?しんどいよね

1382 17/12/13 23:44 ID:u6s
1380
そうですよね…。ひとまず知人の病院いってみて先生と話してみます。ありがとうございます

1385 17/12/13 23:58 ID:u6s
1383
辞めれる時は半年とか大丈夫なんですけど何かあると切る癖が当たり前になってしまうと紛らわす手法かえるって難しいです…。 そういうことに理解してもらえない彼氏なんで言い方ほんときつくて辛いですけど頑張ります、ありがとうございます

1388 17/12/14 00:10 ID:Zxg
1385
私は完全に辞められたからしたいってならないけどしてるときって辞められないよね。まだ若いのかな?先生は年齢と共に自傷は辞められることが多いって言ってたよ。なにより彼氏が原因でまた病まないように協力してもらえたらいいね

1390 17/12/14 00:13 ID:u6s
1388
いま22ですね、もう自傷はじめて10年とかですかね。結構彼氏原因多い…多分同棲するだろうから辞めないとほんと何されるかわからないのでいまから怖い部分もあります

1393 17/12/14 00:28 ID:A/o
1385
すごく分かるよ私も今は落ち着いてるけど絶対また切るの分かってる怖いし不安だと思うでもいつかお互い腕が綺麗になる日がくるといいなって思ったよ何の励ましにもなってなくてごめん

1399 17/12/14 07:24 ID:.Cc
効果ない薬飲んでも意味ないのでは?
睡眠薬いれて8種類と頭痛のロキソニンを処方されてて薬浸けだし何が太る原因かも分からない。

1409 17/12/14 14:02 ID:0yQ
1408
最初カウンセリング受けた時ここ無理とか思って他行こうか迷った。それを講師に相談したらとりあえずそこでしばらく受けてみてダメなら他にあたりなさいって言われて今も最初の病院で診てもらってるよ。カウンセラーと合うかって言われたら自分でも分からないけど、最初から何度も話すのはこっちも体力いるし嫌になるし、暫く同じところにいるのもアリだと思うよ。

1432 17/12/15 01:50 ID:COQ
1428
ODって何の為にするの?

1434 17/12/15 02:16 ID:3cE
1428
ODする気持ちがわからないから知らないけどブロン捨てれば嫌でもやめられるんじゃない?

1436 17/12/15 02:22 ID:Ns2
1418
ふわ〜んってなって人によってはそう状態に転じる

1482 17/12/16 10:44 ID:Dp6
1481
1476ですが1481さんはお一人暮らしですか?

1483 17/12/16 10:58 ID:1gE
1482
実家で両親と暮らしているよ。通院の日は友達と出かけてくるって言っている

1490 17/12/16 12:22 ID:8Yk
1488
3ヶ月前に申請したばかりで使い始め

1509 17/12/17 15:36 ID:Dn6
1508
そうそう。わたしの住んでるところ地方だし、精神科のある病院は車がないと行けない場所にあるし、そう簡単に一人暮らしなんて出来ない

1514 17/12/17 21:17 ID:.Cc
1512
病むからやめたほうがいいよ。出勤きちんと出られないと稼げないよ

彼氏から家賃貰って、障害年金貰ってようやく一人暮らし出来てる。生活保護も預金が8万以下になったら申請きてねって感じだった

1519 17/12/18 02:16 ID:/eo
1518
どんまい不服申し立てはする?ちなみに病状はどんな感じだった?仕事はしてた?

1520 17/12/18 02:17 ID:/eo
1518
あと私は通らなかったら社労士頼むつもり

1534 17/12/18 17:26 ID:/eo
1528
fukushima.
こちらがわかりやすいかな不服申し立てには、社労士は申請を代行して行ってくれる人のことだよ

1559 17/12/19 19:46 ID:MvA
1558
わかる。お前も薬飲んでから言えよって思う

1583 17/12/21 09:22 ID:9/I
1581
間に誰かを挟んで大事な連絡すると、後日面倒なことになったりするから怖いだろうけど自分で連絡した方がいいと思う

1584 17/12/21 09:49 ID:j6E
1583
やっぱそうだよね…怖かったけど自分で連絡入れた。BBAに「意外と症状酷いのね」とか言われたけど心の中でてめーのせいだよ馬鹿野郎って叫んだわ

1586 17/12/21 13:58 ID:rXk
1582
免許取っても車乗らない方がいい。他人轢いてしまったらものすごく不幸だし貴女も危ない

1620 17/12/22 15:48 ID:2sg
1618
距離を置くことはできないの?

1649 17/12/24 21:41 ID:2sg
1648
先生に良いお年をって言っておいでよ

1660 17/12/25 22:54 ID:/eo
次の診察は28日だ今年が終わる5月から寝た切りになったから今年の思い出何もないし浦島太郎状態もう本当どうしようもない
1683 17/12/27 14:21 ID:/eo
1680
躁鬱とかじゃなくて?

1684 17/12/27 14:42 ID:3cE
1683
友達のことで鬱病ってことしか知らないんだけどびっくりしてしまった、躁鬱だったり軽度だったらこういうこともあり得るのかな?

1685 17/12/27 15:00 ID:1gE
1684
躁鬱には躁期と鬱期を繰り返すタイプと、普段は欝であることが多いけど時々軽躁状態っていうのになるタイプとがある。その友達は後者のほうなのかもしれないよ

1687 17/12/27 17:58 ID:9/I
1686
ルネスタは寝ても覚めても口の中が苦くてそれがしんどかった。依存はしなかったな

1688 17/12/27 19:08 ID:Q5s
1686
ルネスタは苦くて気になって眠れなかったから断念した

1690 17/12/27 19:51 ID:cEE
1686
睡眠薬は何でも依存性はあるよ

1700 17/12/28 09:01 ID:GFs
1686
何も異常なし

1707 17/12/28 17:08 ID:cEE
1706
わたしは働いてるよ障害者枠で最近就職した。その前はA型作業所にいた。作業所はマックス8万くらいしか給料ないから実家からの支援なかったらナマポすすめる。わたしも実家が悪影響だから出たけど親は少しくらいだったら支援してくれたし自立できたよ。参考になればいいな自分語りごめんね

1729 17/12/31 19:15 ID:aFs
1728
私はカットもodもする

1750 18/01/01 16:09 ID:/eo
1748
ID可愛いね猫だよ

1770 18/01/02 12:33 ID:/eo
1768
福袋いいなー、私は昨日から寝てないw本当穏やかな心理状態が続けばいいのに

1771 18/01/02 15:09 ID:1eo
1768
同じくお使いと自分用行った

1779 18/01/03 02:31 ID:0ko
1778
そんなものですよ。平穏な暮らしがベースだった人は、匂わしも繋がりも全部誇大妄想として映るらしいね。説明するの難しい。

1781 18/01/03 02:35 ID:0ko
1780
うん。(*´ω`*)あったかいうどんは消化もいいから炭水化物でエネルギー補給おすすめです。私は稲庭うどんみたいな細麺が食べやすかったよ。

1783 18/01/03 02:55 ID:0ko
1782
それも匂わしでホントは水面下色々だよね。でも離れるほうが良さげだね、立場が同等とは言いづらいと苦しいしね。(´・ω・`)

1784 18/01/03 02:57 ID:/eo
1783
ここパンピ禁止みたいだから顔文字やめた方がいいと思うよ

1789 18/01/03 03:44 ID:0ko
1788
非定型は連続で飲んでる場合も止まるはず。

1791 18/01/03 04:04 ID:A56
1783
ありがとう 彼といたことで病気が良くなってたしまだ好きでしがみついてる自分は本当に馬鹿だ

1805 18/01/04 09:39 ID:1eo
1803
お金のことは聞いてみないと

1810 18/01/04 18:19 ID:Ks6
1804
あんまり薬ちゃんぽんしない方がいいよ例えそれがサプリでも

1811 18/01/04 18:23 ID:8hA
1806
飲み始めは中途覚醒酷かったけど2〜3週間で落ち着いたよ

1812 18/01/05 03:40 ID:/eo
1810
そうだよね取り合えずサプリは休止しようかな有難う

1816 18/01/05 10:53 ID:AvA
1802
分かる。メンヘラきもとか見ると悲しくなる

1819 18/01/05 15:09 ID:ZdI
1806
ならないよレクサプロで寝れるからね

1824 18/01/05 21:43 ID:OM2
1822
副作用のアカシジアが出てるってドクターに言った?

1825 18/01/05 21:49 ID:yGA
1813
え、エビリファイ太るんだやだなどれくらい服用してて体重増えた?今度エビリファイ足されるかもしれなくてここ見ていろんな副作用あるみたいだから怖い

1828 18/01/06 01:02 ID:J.U
1825
私はエビリファイ飲んでても何ともないよ、3年くらい飲んでるけど

1832 18/01/06 03:07 ID:yGA
1828
人によるのかなぁ、ありがとう気分の波とかを落ち着ける為に処方されそうなんだ

1833 18/01/06 03:08 ID:yGA
1831
なんの仕事してるの?

1834 18/01/06 03:08 ID:6aA
1833
理系の製造業

1835 18/01/06 03:10 ID:yGA
1834
想像つかない工場とか現場作業系なのかな

1836 18/01/06 04:39 ID:2sg
1803
レス遅いけど、先生から7万くらいと言われたよ。高額医療で戻ってくるとかなんとか

1838 18/01/06 05:38 ID:0R6
1830
冬期鬱とかあるよね

1843 18/01/06 19:49 ID:7IU
1830
私もそれだ。ただ親と同居だから最低限は食べてるからあんまり痩せないけど。くすりとかどうしてるの?

1845 18/01/06 19:55 ID:cEE
1844
OD錠ってどういう意味?

1846 18/01/06 19:57 ID:15I
1841
今B型で働いているけど週5日通っても月1万今年は卒業してA型か一般就労目指してる

1847 18/01/06 20:00 ID:LJI
1845
口の中で溶けやすくなってる薬だけど勘違いされてもおかしくない名称だよねw

1848 18/01/06 20:01 ID:cEE
1847
納得したありがとうw

1850 18/01/06 20:29 ID:u6s
1825
介護職してるけど利用者さんでエビリファイ7mlのんでるおばあちゃんいるけど全然体重増えてないよ。参考にならなかったらごめん

1851 18/01/06 20:31 ID:cEE
1849
仕事してても年金は貰えるよ。給料良かったら減額の対象だけど

1853 18/01/06 20:32 ID:gsw
1825
私エビリファイ毎晩15mg飲んでて頓服で3mg出てるけど体重増えてないよ

1856 18/01/06 20:35 ID:LJI
1851
ありがとう

1857 18/01/06 20:37 ID:aHk
1851
ありがとう

1863 18/01/07 01:59 ID:A56
1842
1846
ありがとう。最低賃金?貰えるのはA型だっけ?

1865 18/01/07 10:45 ID:15I
1863
最低賃金もらえるのはA型だよ

1866 18/01/07 13:08 ID:hGY
1864
精神科医でもあるまいしそんなこと言われてもね。気にしない方がいいよ

1871 18/01/07 17:22 ID:bcY
1870
別に言いたくないなら言わなくていいんじゃないの?ただ一人言として処理しきれないならノートに書きなぐるとか鍵垢作ってそこに文字にして吐き出すとかすればいいと思うし、誰かに聞いてほしいならカウンセリング受けるとか

1872 18/01/07 17:39 ID:0ko
1871
だね、別にそのままでもいいね

1873 18/01/07 19:51 ID:yGA
1850
1853
二人ともありがとう人によりそうだね、今までいろんな安定剤飲んだけど体重変わらなかったから大丈夫かも、もし処方されても恐がらず服用してみる

1879 18/01/07 21:09 ID:ZdI
1838
警備とかやったら?鍛えられるよ友達1級でずっと入院してたけどやっと退院して働くみたい

1882 18/01/07 21:14 ID:4VQ
1876
それ先生に言ったらパニック発作起きてるって言われたよ相談してみて

1883 18/01/07 21:15 ID:15I
1874
そうだよ

1885 18/01/07 21:32 ID:tTQ
1883
トラブル起きたりしない?一度知的障害の子に発狂されてから苦手なんだ

1887 18/01/07 21:45 ID:15I
1885
私の作業所にいる知的障害者は大人しい人が多いので大丈夫だけど統失の人がトラブルメーカーな上にうるさくて毎日顔合わせるの憂鬱

1888 18/01/07 21:57 ID:tTQ
1887
そっか大人しいといいな統失の人注意されたりしないの?

1889 18/01/07 21:58 ID:h5o
1882
ありがとう。仕事中、外出中は全くそういう症状が出ないから健全だと思ってた

1893 18/01/07 23:05 ID:8Yk
1891
それひどいな。話半分で距離置いておいた方がいいね

1901 18/01/08 01:35 ID:iak
1899
私もパニック持ちだから辛いよね

1902 18/01/08 04:26 ID:yBM
1893
ありがとう。早速早朝覚醒続いてる。うまくフェードアウトしていくよ

1903 18/01/08 06:04 ID:1eo
1897
この前コメダで飲んだわ

1909 18/01/08 12:35 ID:cEE
1908
携帯持ち込める閉鎖かちゃんと聞きなね。携帯持ち込めないと地獄だから

1920 18/01/08 19:14 ID:yGA
1891
ムカつくね、普通の人には分かってもらえないの悲しいけど

1929 18/01/08 19:30 ID:bcY
1928
私とそっくりすぎる。私もそう考えてしまうことがよくあるけど、考え始めたらキリがないから違うことをして気を紛らすというか違うことをするようにしてる。寝るでも本読むでも映画見るでもいいからとにかく意識を違う方に持っていかないと堂々巡りでどんどんマイナスに引き込まれちゃってパニック起こしちゃうし。何かいい気を紛らす方法が見つかるといいね

1949 18/01/09 22:02 ID:zVI
1948
嫌なこと色々思い出しちゃうよね、お大事に

1970 18/01/10 14:16 ID:bcY
1968
昔は向き合わなきゃとか考えたこともあったけど1969さんの言ってるように向き合ったって過去がなくなるわけじゃないから、それなら今やれることやるべきことをした方がいいと思ってる。その過去がなくなれば一番なんだろうけど無理だし、過去のせいにしたって前に進めないし病気も良くならない

1985 18/01/11 10:17 ID:bcY
1983
今パパっとネット検索したら色々出てきたよ。ちょっと違うかもだけど私は一日一つ目標を立てて、それをクリア出来たか出来なかったかを手帳に書いてる。例えばお風呂掃除をするとか部屋を綺麗にするとかハードルの低いものから始めるといいかも。もし出来なくても自分のことは責めないようにするのが大切

1990 18/01/11 11:41 ID:xGM
1989ごめん県の行政で変わるか私の県は見直しがあるからどちらに転ぶか考えると怖いよ
1991 18/01/11 11:50 ID:4VQ
1987
ありがとう私367に対して励ましのレス書いてたのに自分のことになると八方塞がりになってた。薬のことでも不安になってきて先生すら信じられなくなってるみたいだ、ゆっくり治すものだって思わなきゃね

1993 18/01/11 12:49 ID:0ko
1986
それ。なんか腹づもりがあって近寄ってきてる人ばっかだったりしたトラウマから抜けたい感。仲良し同級生が嘘だった全部。

1996 18/01/11 13:37 ID:2sg
1989
世帯分離したら駄目なのかな?病院代たかいよね
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【精神科】通ってる人【心療内科】