-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
1のレス番から表示
カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【精神科】通ってる人【心療内科】1110

585件ヒット!
1 17/05/18 22:33
・パンピ・アンチ・ジャンキーやスレタイ以外等はレス禁止
・病院いった方が良いか?の質問禁止
・荒らし目的とみなす場合は即通報
・不快にさせる言葉、暴言は荒れる原因なので極力避ける。それでも荒れている場合は通報対象とする
前スレ(2ch2スレ)

5 17/05/18 23:17 ID:fdE
1
おつ

9 17/05/18 23:45 ID:kUQ
1

10 17/05/18 23:55 ID:uDs
1
ありがとう

16 17/05/19 03:10 ID:Ua2
1
おつ。ありがとう

18 17/05/19 03:31 ID:2lE
1

23 17/05/19 11:21 ID:txc
11
自分の病気のこと調べれば調べる人は○○の人は結婚しない方がいいとか酷い内容が出てきて病むよね

30 17/05/19 15:26 ID:PWs
毒親、毒叔父のせいで実家に返されて仕事もお伺い、精神科も叔父がなっとくした病院にしかいけない。薬も全部捨てろと言われ、イライラするからこっそり予約した。お金貯めたら1人くらしする
31 17/05/19 16:12 ID:UZI
30
毒親が原因なら縁切って1人で暮らした方が精神的に楽では

64 17/05/21 02:30 ID:KsY
61
飲み忘れてて今から飲む。起きれそうもない

67 17/05/21 03:32 ID:aVk
ヤミ男
(2ch2スレ)

69 17/05/21 03:50 ID:uDs
63
受けてるよ。職を失ってハロワの人が勧めてくれて先生に相談して手帳の申請をするのと同時に自立支援も申請した。私は必要な書類を揃えて病院に持って行っただけであとの手続きや更新も全部病院でやってくれてる。他の患者さんについてもみんな病院で手続きしてるみたい。職があった頃は普通に月8千円くらい払ってたけど今の状況で月1300円くらいで済むのは本当にありがたい

76 17/05/21 19:43 ID:3sw
薬飲んでるのに悪化してるしそもそも治らないみたいだしいっそのこと殺して欲しい。一昨日に病院行ったばっかだし薬残ってるけどもう1回行っていいのかな?
92 17/05/23 01:57 ID:fWY
毎日お風呂入れてるのかな皆さんは162/36まで落ちたんだけどそろそろやばいかな…
103 17/05/23 23:30 ID:nWs
91
私も今そんな感じ。もうアレルギーで鬱があったしているとすらおもう

113 17/05/24 09:15 ID:UZI
103
アレルギーで鬱になるよね。急に紫外線強くなったせいでアトピー出て寝れない→他のアレルギーも出る→鬱の負の連鎖が続いてる

119 17/05/24 10:32 ID:txc
115
怖いなんて言ってられる余裕なんかなくてとにかく今の状況をどうにかしたくて病院を自分で調べて行った

124 17/05/24 11:44 ID:OXg
115
最初は不安だったけれど心療内科通ってた知り合いとかにいろいろ聞いて行くことにした。心療内科とか精神科通ってるのはあまり良いイメージ持たれないことも多いけど、自分の力だけではどうしようもならなくなったら専門の病院の力に頼るのも必要だって割り切ったら抵抗なくなった。周りの偏見に怯えるより自分の身体と心が優先だから。お大事にね

126 17/05/24 14:43 ID:TZU
125
大丈夫だよ優しいお姉さんが施術してくれるからね。大丈夫大丈夫

129 17/05/24 16:47 ID:nHQ
126
ありがとう大丈夫だった

135 17/05/24 21:11 ID:sCo
133
私も愛知県民。ネットで評判の名古屋の病院に電話したら3ヶ月待ちだと言われたよ。地方だから評判がわかるような口コミも少なくて病院選び困るよね

138 17/05/25 01:26 ID:8To
136
具体的に何があって再発したの?私も糖質持ちで今落ち着いてるけどまた再発したらって考えると不安だから良ければ教えて下さい

139 17/05/25 02:31 ID:/aE
138
友達では?

140 17/05/25 03:30 ID:dMM
138
人間関係充実させようと友達の輪を広げたら女子特有のその場にいない子の悪口言ったりしてて。私も案の定話題に上がったみたいなんだけど、内容が身に覚えのないことばかりだった。そのこと知ってからあの人にも言われてるんじゃないかって妄想が悪化して誰も信用できなくなって糖質再発。人付き合いはほどほどにしないと自分が壊れるよ

144 17/05/25 17:38 ID:VMQ
133
名古屋市民です。広小路通メンタルクリニックは初回のみ予約制なので待ちも殆ど無くておすすめですよ。

146 17/05/25 18:02 ID:OXg
142
寧ろ吐き気で食欲わかないし眠くなるしで夕飯食べなくなって痩せた

150 17/05/25 21:32 ID:wJg
142
私も吐き気がすごくて痩せました

154 17/05/25 23:57 ID:J/w
142
太った。3日くらいで吐き気引いてしまってからは気力無くて動けなくなった分あっという間に食べただけ増えた

156 17/05/26 00:07 ID:VMQ
155
自分も躁鬱です。辛いですよね。

162 17/05/26 00:38 ID:2Qc
161
朝晩の気温の差が激しいと精神的に弱りやすいって言われたよ

163 17/05/26 00:40 ID:txc
155
躁鬱疑われてるけど躁状態の方が動けるし気分爽快だし鬱状態の時よりはずっとマシ

165 17/05/26 01:09 ID:PuQ
162
そっか。季節性の時期は過ぎたと思ってだけどまだみたいだね

166 ◆110判定:○ 17/05/26 03:22 ID:AFA
今日も0時過ぎに眠剤2つ飲んで寝たけど3時前に起きたそしたら枕に敷いてあるタオルが尋常じゃない位濡れる位寝汗が凄くて全身下着まで取り替えて髪も乾かしたこれも毎日じゃないけどまぁまぁの頻度であるんだけど同じ様に寝汗凄良いよ人いる?とりあえず二度寝は無理な位枕と布団が濡れてる
167 17/05/26 04:19 ID:8VU
15年通ってて、はじめて、注意欠陥多動性障害という障害を診断されて、新しい薬が増えた。これで改善すればいいけど、薬価高くてビックリした。一割だからまだ安くすんでるけど。3割だったら結構な額になりそう
170 17/05/26 08:14 ID:sCo
満員電車が苦手なんだけど時間の関係でどうしても週4、あと1ヶ月乗らないといけなくなって辛い
177 17/05/26 12:25 ID:7vY
169
いるよ飲んだら半日は効くから夜10時に寝たいなら朝10時前には飲んどけばokな感じ

178 17/05/26 12:53 ID:BPU
177
レスありがとう!寝付きとか大丈夫?

181 17/05/26 14:19 ID:UZI
またたぬきでイライラしてしまった。見ないのが1番なんだけど
182 17/05/26 14:25 ID:7vY
178
ちゃんと効果切れてる時間なら普通に寝れるよ私も寝つき悪いけどむしろコンサータ飲んだ日は適度に疲れやすくて飲まない日よりスムーズに入眠出来てた

183 17/05/26 14:26 ID:BPU
182
詳しくありがとう!飲んでみます!

185 17/05/26 16:05 ID:sHY
155
私もです、今躁だから暴走してる買い物欲が止まらないよ

186 17/05/26 16:39 ID:3sw
158
コントミン私も出されたことあるけど調べたら糖質の人にも出してるって書いてあったよ

187 17/05/26 16:41 ID:jGI
158
薬漬けにされたな

188 17/05/26 16:42 ID:M1o
164
DVあるならシェルターに行きなよ、先生に相談してる?スマホてDVで検索すればシェルターで検索

193 ◆158判定:○ 17/05/27 00:44 ID:PuQ
前はドクターショッピングして、もっと薬飲んでて今減らしてるんだ。そうか糖質も頭に入れておくよ
201 17/05/27 10:06 ID:txc
199
水やってたけどそろそろ限界かも

203 17/05/27 16:06 ID:fdE
199
私も水、今鬱期なのか体入すら行けない

207 17/05/27 18:48 ID:mX.
199私も水だけどお店に病気のこと話して当欠とかノルマの罰金なしにしてもらってる本当にありがたい
216 17/05/27 22:44 ID:txc
212
誰にも何も言わない方がいいよ。どうしても吐き出したくなったらたぬきのつぶやきスレとかに書くだけにしときな

217 17/05/27 23:38 ID:KsY
214
私はメンタルのこと伝えて就職したけど業務量多すぎと残業までなる。いいのは受診だけは休み取れることだけ

218 17/05/27 23:40 ID:KsY
212
知ろうとしない人に話すだけ労力無駄だよ。そいつが鬱にならなきゃ一生分かることないから

219 17/05/27 23:41 ID:UkQ
217
羨ましいな
私メンタルやられて休職してとりあえず復職したけど受診で休むなら予約の日程変えろって言われる

220 17/05/27 23:45 ID:KsY
219
私大きい病院で予約曜日決まってるからずらせないんだ。ずらせって言われたら他の日は予約多くてずらせないって言ったほういいよ

222 17/05/28 00:40 ID:OXg
216
218
レスありがとう、でもその相手が親や彼女相手だから完全に回避はできなくてしんどい

226 17/05/28 01:49 ID:TEM
恋人がとても協力的で日常助けられてる。病院も怖くていけない時私が先生に宛てた手紙もって一人で1時間以上かけて薬貰いに行ってくれる
291 17/05/29 17:39 ID:/aE
みんな彼氏いたり結婚してる?スレタイに負担かけないように28なんだけど10年いない
292 17/05/29 17:59 ID:d02
291
彼氏がいる

296 17/05/29 18:34 ID:fGs
291
8年いない

307 17/05/29 23:40 ID:txc
291
3年いない

313 17/05/30 02:03 ID:E/g
急に食欲がなくなって1週間で5キロ減ったんだけど、そういう体験ありますか?
315 17/05/30 02:06 ID:D3Y
313
私もだよー食べても美味しくないし気持ち悪くなる

316 17/05/30 02:09 ID:E/g
315気持ち的に病んでなくて、でもお腹空かなくて1週間で味噌汁数杯飲むのが精一杯という状況で何科に行けばいいのか。
318 17/05/30 02:11 ID:D3Y
316
病んでないのか。じゃあうつとはまた違う病気なのかな

320 17/05/30 02:40 ID:kJY
312
年取ると寂しくなる

322 17/05/30 02:45 ID:E/g
318一応メンタルも通ってるけど今は安定してるから不思議で。ただ健康面が心配だから何科に行けばいいのか
325 17/05/30 05:16 ID:txc
316
私も年に数回来るけど慣れてきてそういうときは果汁100%のオレンジジュースとかゼリーお腹に入れてなんとか凌いでる

327 17/05/30 09:18 ID:bDM
312
同じ。そういう状態で結婚したくないわけじゃなく、気持が赴かないだけなのに、売れ残るよって周りから言われる

329 17/05/30 09:47 ID:OXg
316
取り敢えずヨーグルトとかチーズ少しでも口にしてマルチビタミンと鉄分のサプリとってたな。吐き気がないなら野菜ジュースとかウィダー飲んでたけど吐き気あるなら水っぽくて吐きやすいものは控えてた。

332 17/05/30 13:07 ID:UZI
安定してても単純に食欲出ないとか急に暑くなって夏バテぎみとかで1週間食べないって時あるよ
339 17/05/30 23:20 ID:1QY
(2ch2スレ)
346 17/05/31 08:37 ID:mX.
341
そこで働き出してもう長いし売上もまあまああるからそれくらいいいかって感じで。治療には全然向いてないけど躁状態のときに借金作りまくったから働いて稼がなきゃいけない

354 17/05/31 14:48 ID:Jyw
不眠で通ってるんだけど、2回目以降からは毎回ここ1ヶ月の状況聞かれて薬出されるだけ。心療内科の方針って、治療に向けてどう考えていくとかそういう話って基本ないものなのかな?
365 17/05/31 17:31 ID:MEg
ジェイゾロフト50から100ミリまで増やされたんだけど同じ量飲んでる人いる?副作用どうか聞きたい
373 17/05/31 21:45 ID:kUQ
薬で激太り→元に戻せた人ってどのくらい食事制限と運動しましたか?一日一食で毎日1〜2時間ウォーキングしてるのにブクブク太ってくから怖い
377 17/05/31 22:31 ID:2Q6
376
ちなみに全然眠気がこないんだけどこんなもんなの?15ミリ

383 17/06/01 00:33 ID:fA2
夜全く寝付けなくて眠剤追加、追加で朝5時頃寝るからか昼の12時くらいに起きる。薬飲む時間早めても明るくなるまで寝れない。昼間は吐き気とたたかって家事もろくに出来ない本当自分って使えないやつ
387 17/06/01 07:11 ID:fWY
最近イライラが酷くて昨日の朝本当にやばかったから心療内科初診3、4件電話しても初診は一番早くて1ヶ月後言われてしょうがなく近くの大きめの病院の精神科行ってきた今まで通ってた心療内科で出された診断名はADHDだったんだけどそれよりうつ病の症状に困ってたからずっと抗鬱剤飲んでたんたけど精神科で1時間診察で話した結果出た診断名が統合失調症だった…うつ病から統合失調症になった感じか聞いたら元々うつの症状出た時から統合失調症だったんじゃないかとのこと…
392 17/06/01 15:02 ID:Bo.
元々ロングスリーパーなのに薬で昼寝も合わせて1日15時間はねてる時間がもったいない
398 17/06/01 17:26 ID:GPI
今までの薬じゃ2〜3時間しか寝れなくて更に1種類睡眠作用のある抗うつ剤?出されたんだけど今度は逆に寝すぎちゃって困ってる
415 17/06/02 04:41 ID:txc
413
泣く以外は同じ感じだから主治医にも何言えばいいのか分からないしどうしたらいいのかもわからない状態。辛いよね

416 17/06/02 04:43 ID:U1c
414
精神科にいっても広まらないからいったほうがよい。きがする

421 17/06/02 11:39 ID:d02
1も読めないパンピ増えてこのスレだいぶ気持ち悪くなった
424 17/06/02 12:05 ID:RNU
421
本当にそれまだ前の方がよかった

428 17/06/02 14:18 ID:UZI
421
ギャじゃない=パンピって事にパンピ自体が気づいてないのでは?わかっていても苛々する時はある

437 17/06/03 02:10 ID:OXg
431
凄くわかる…友人に誘われて行ったライブビューイングでさえパニック起こしてしんどかったのに、翌日現地で薬多目に飲んだけどやっぱり人混みとか特にライブは苦手になってしまって悲しかった

438 17/06/03 02:39 ID:LKA
433
躁鬱っぽいなとは思うんだけどボーダーで気分の上がり下がりが激しいだけって診断が出てるだけなんだ8錠飲んでた薬がいきなり2錠に減らされてからずっとこんな感じで酷くて1ヵ月たっても悪化する一方で

471 17/06/03 20:48 ID:4YM
467
私は1週間ごとにスケジュール組める飲食店のバイトしてる

479 17/06/04 10:09 ID:UZI
475
同じくフリーランスで自分1人暮らしていけるぐらいの仕事量でのんびりやってる。毎日働いてる人心から尊敬してる

486 17/06/04 20:11 ID:UZI
485
自分もかなり昔パニックおこして包丁で刺した痕消えない。リスカ10年前とかだけど未だ残ってるし本当に後悔

497 17/06/05 19:18 ID:fA2
485
486
10代前半の傷は30過ぎても目立たないけど恥ずかしながら20代後半にカッターでやったのはケロイドで半袖着れない

499 17/06/05 19:34 ID:xeQ
10代のリスカ跡がアラサー越えでも未だに目立ちまくる。本当にリスカなんかするもんじゃない。皮膚が夏場は突っ張るし
512 17/06/06 11:06 ID:nHQ
熟睡が出来なくて1時間毎に目覚めちゃうロヒから違うのに変えてもらってもダメ、多めに飲んでもだめ
513 17/06/06 11:17 ID:PSU
512
ヒルナミンとか併用してる?

516 17/06/06 13:15 ID:D.2
514
処方箋に有効期限書いてあるよ。落ち着いてよく見てみて

517 17/06/06 13:28 ID:LAE
516
ありがとう。交付日から4日以内って書いてあったから木曜までにお金どうにかして貰ってくる

537 17/06/06 17:02 ID:/B6
536
一年で10キロ太った。特に食生活変えてない。でも薬のせいじゃないってカウンセラーに言われた

543 17/06/06 17:12 ID:Xaw
休職中でウォーキングしてる人って1日どれくらい歩いてますか?4〜5000歩程度で増やしたほうがいいか気になる
552 17/06/06 22:03 ID:JH6
551
そんな事ないと思う、うちは任せると間違えるから私がやる!って人から取り上げといてキャパ超えて八ツ当られるから泣ける。鋼か粉のメンタル欲しい

559 17/06/07 01:07 ID:uwU
555
いやいや留年くらい何でもない。親も子どもに死なれるより留年されるほうが100%良いに決まってる。死ぬな

594 17/06/07 17:20 ID:UZI
591
書いてある事、聞いた事どれもやっててリラックス状態で死ぬほど眠いのに布団入ってたら眠れないんだよね。お昼寝したらと言われても寝れないし

617 17/06/07 21:29 ID:b8Y
615
ワイパックスはテンション上がりすぎて、普段話しかけない人にも話しかけまくるせいで薬やってるの?って聞かれたぐらいだった。基本的にワイパックス飲んでる時はテンション高いとか変人呼ばわりされる

618 17/06/07 21:51 ID:mYw
615
インフェクサーって薬飲んでるけど凄くいいよ。私は後回しにしてた家事がその日のうちに出来るようになった

619 17/06/07 22:08 ID:MzI
617
私はワイパはラムネだった

621 ◆617判定:○ 17/06/07 22:17 ID:b8Y
落ち着きたい時はレキソタン飲んでる。まったりして眠くなる
625 17/06/07 23:35 ID:.4U
617
618
ありがとう。ワイパックスは頓服で飲んでたけど確かに活動的になったかも

627 17/06/08 01:09 ID:/aE
616
なんの眠剤?

632 17/06/08 02:25 ID:BPU
631
まじか本当イライラさせないでほしいよね

669 17/06/09 01:45 ID:AFA
22時半に眠剤2つ飲んでなんだかんだで眠りについたの23時半なんだけど1時半に目が覚めたこれが中途覚醒というやつか最近4時間寝れたら良い方で全然眠れない
683 17/06/09 17:57 ID:91s
松沢通ってるけど約1時間かかるし近所の精神科に変えたい
705 17/06/11 07:54 ID:UZI
698
1年行ってなかったから行ってくる

702
交通事故とかは保険適用、それ以外は一般って書いてあったけど負担額が違うって事なのかな。どこも金額書いてなくて。スレチでごめん

708 17/06/11 11:25 ID:j7I
ちょっと聞きたいんだがヒルナミンって
どのくらいの時間持続するの?
知り合いに1錠飲ましたら全然起きない

710 17/06/11 12:01 ID:LtM
705
別だけど治療箇所が1箇所しか保険適用にならないから、首ヘルニアだけとかなら適用だけど全身マッサージみたいなのだと自由診療になっちゃうはず
スレチごめんなさい

711 17/06/11 16:02 ID:mf6
心の調子が良い日が続いてるから出かけたいと思うけど立ち上がるだけでめまいがして結局寝て1日が終わる
716 17/06/11 21:10 ID:uDs
713
返信しなければ相手のほうがメンヘラの相手なんかやってられない甘えるな!ぐらいの勢いで距離置かれて連絡来なくなるから返信しなければいいと思う

717 17/06/12 00:59 ID:txc
713
全部非表示削除すれば良くない?

718 17/06/12 02:36 ID:sHY
714
ほんとこれ、私はフェイスブックで同級生とか職場の元同僚が結婚してたり、仕事順調そうな投稿いっぱいしてて病気だし半ニートだし結婚なんて私には遠い未来過ぎて落ち込んだよ、見なきゃいーんだけどさ暇だからな?気になって見てしまう

737 17/06/12 14:40 ID:8H6
風呂入りたく無い日あるけど次の日髪の毛とかベタベタだと余計に自己嫌悪で1日鬱々したまま過ごす羽目になるから無理してでもお風呂入ってるわ。1回入ったら3日ぐらい清潔な状態が保てば良いのに
754 17/06/13 05:46 ID:bDM
一人暮らししてる人いますか?実家でこんな状態で1人で暮らせるのか不安で
755 17/06/13 08:07 ID:UZI
754
こんな状態っていうのがわからないから何だけど私は1人が楽だから、一人暮らしの方が考えたり気を使う事が無くなって落ち着いてるよ

772 17/06/13 20:03 ID:LL6
771
薬は関係ないと思うよ私は四年ぐらい飲んでるけど普通にくる。一度産婦人科で相談してみたらどうかな

781 17/06/13 22:48 ID:kRU
776
伏せてたけどこの間仕事中錯乱して1人の先輩にバレた。バレてやばいと思ったけどその先輩は他の誰にも言わずに居てくれるしシフトをかなり融通効かせてくれて逆に良かったと思ってる

782 17/06/13 22:51 ID:7.I
781
優しい先輩でよかったね。仕事をしたいんだけど病気の事を伏せて働いた方がいいのか作業所みたいな所に行くべきか悩んでて。

792 17/06/13 23:58 ID:KsY
791
わかる

813 17/06/14 14:32 ID:sCo
811
いってらっしゃい

815 17/06/14 15:28 ID:I8.
814
パニックきついよね明日は大丈夫であるように応援してる

819 17/06/14 19:49 ID:f22
818
赤ちゃんの頃から便秘体質だ。腸内洗浄とか気になってたけどやっぱり行ってみようかな

821 17/06/14 23:24 ID:8n.
818
脳腸相関だね。私は脳と腸ダブルパンチでスレタイデビューしたわ。効き目分かんないけどヨーグルトや味噌汁摂取してる

939 17/06/20 14:45 ID:I8.
925
病状が重くなって1人暮らしがきつくなってきたから実家戻った

946 17/06/20 17:35 ID:uDs
確かに薬が100パー治してくれるって事はないよね。性格や考え方も関係あるから認知療法が存在するわけであって
955 17/06/20 21:22 ID:kUQ
941
942
943
ありがとうなんとか最後まで仕事終えてきました。職場に理解者が居ないから反応貰えて泣きそうだったありがとう、明日も行きたくないけど頑張る

966 17/06/21 23:30 ID:4YM
956
同じくそう思う。薬の領収書に10割の金額載ってるから見ると目が飛び出るかと思うもん

968 17/06/22 04:43 ID:0vE
薬代だけで月に1万くらい掛かってるカウンセリングしてもすぐ薬ばっか増やされて薬漬けにされてる
973 17/06/22 12:28 ID:mYw
971
元からの人もいるけどメンヘラの相手しまくってたらそりゃメンヘラになるよな

987 17/06/23 11:20 ID:/Ek
985
採血って付き物なの?患ってから6年経つけど1回も採血とか他の検査したことないけどあの病院大丈夫なのか

988 17/06/23 11:34 ID:/aE
987
なんか薬によっては採血の結果で飲んだらダメなのあるから最初1回はする

1010 17/06/24 17:14 ID:WS2
1009
ネット見ない

1011 17/06/24 17:22 ID:CGs
1009
グリシンとかカモミールティー飲む発芽玄米食べる

1012 17/06/24 18:25 ID:UIY
1009
部屋着じゃなくてパジャマに着替えて寝る、寝れない場所というイメージが付かないように眠れなくなったら暫く布団から出る、就寝の一時間前ぐらいに浴槽に浸かる、部屋の中でもいいから日中身体を動かしておく、気になる事や悩み事があったら紙とペンで手書きして見えない場所にしまってから寝る、肩凝りに効く系のストレッチをする

1013 17/06/24 18:32 ID:j7I
1009
です。スレの事試してみます!ありがとう!

1015 17/06/24 21:00 ID:Q3A
1ヶ月通ってみた病院でとりあえず適応障害なのは分かったけど通うのやめて次のところを探してる。19で一人暮らししてて実家は飛行機使わなきゃ来れないような場所なのに一度親を連れてこいしか言われなくてわざわざ母親に来てもらったのに、診断書も薬も一人暮らしの未成年には出せないから欲しいなら親と一緒に住める環境用意してこいの一点張りで、何も事が進まなくて薬もないし怒りとイライラでどうしようもなくなってる。長文ごめんなさい
1017 17/06/24 21:10 ID:ZEU
1015
いい病院みつかるといいね2のメンヘラスレで病院探すのもいいよ

1020 17/06/25 05:44 ID:/Ek
1002
私ライブ前になると不安感半端ない。色々と心配事があるから余計なんだけど後悔したくないから行きたい。頼むからどうか行かせてくれって思ってる

1024 17/06/25 11:21 ID:Q3A
1017
ありがとう

1030 17/06/25 21:08 ID:mYw
薬って何年くらい飲んでると腎臓?肝臓?悪くなるのかな、もう10年飲んでる
1033 17/06/25 23:24 ID:QJQ
1032
面接するまでの行動力すごいよ、頑張ってね!

1035 17/06/25 23:30 ID:8To
1033
優しいね

1042 17/06/26 16:11 ID:PuQ
1040
効いてるのか効いてないのか良く分からないけど飲んでるよ

1043 17/06/26 16:14 ID:kfo
1042
わかんないよね!三ヶ月飲んだけどよくわからないし高いから辞めようかな

1044 17/06/26 16:18 ID:PuQ
1043
私も数ヶ月飲んでる。パキシルみたいに離脱あったら嫌だな

1055 17/06/26 20:53 ID:2lE
1053
わたしと逆だ。両親が毒親だからおまえらふざけんなって言ってた

1056 17/06/26 20:58 ID:MzI
1048
飲んでるけど何が聞きたいの?

1057 17/06/26 21:49 ID:O7A
1050
私も気になる。どれも怠いだけで効果なかった

1058 17/06/26 22:15 ID:TZU
1051
手や足が勝手に動く症状だよ。かなりイライラする

1059 17/06/26 23:15 ID:Na6
1053
全く同じこと言われて1日中泣き続けた情けないけど

1060 17/06/27 00:08 ID:qtM
1056
効果が出るまでどれくらいかかる?頓服として出されてないから弱い薬なのかな?

1064 17/06/27 03:18 ID:SU6
1062
ありがとう気づいたら知らない男の人に顔叩かれてて驚いた本当に助けてくれた人には感謝しかない

1066 17/06/27 03:54 ID:RQU
1065
医者は金のためにいくらでも処方するし通院させるけど、死にたいと思うくらいまでいってないなら薬なんか飲まない方がいいよ、負のループにはまる

1070 17/06/27 10:45 ID:Al.
1065
失恋が原因で通ってるこ見たことあるけど正直病院行かなくても勝手に元気になってきてるなこれって感じに見えたよ

1072 17/06/27 13:11 ID:RfY
1065
馬鹿じゃねーのオマエみたいのと一緒にされたく無いわ此方は真剣に向き合ってんのに4ねよ

1073 17/06/27 13:17 ID:0y.
1065
具体的に体にはなにか症状出てるの?簡単に考えてる人多いけど心療内科を受診すると保険加入できないとかデメリットもあるよ

1075 17/06/27 14:52 ID:RQU
1074
うわぁ最悪だね、口コミに書いてやりたくなる

1076 17/06/27 16:26 ID:MzI
1060
常に飲んでるからどのくらいで効果あるのかはわからない。副作用止めだよ

1078 17/06/27 17:07 ID:Xaw
1077
お大事にね

1079 17/06/27 21:47 ID:02I
1078
ありがとう

1083 17/06/27 23:40 ID:qtM
1076
ありがとう

1084 17/06/28 05:04 ID:qjo
1081
しない

1085 17/06/28 05:07 ID:v3.
1081
たまにあるよ

1088 17/06/28 10:00 ID:Al.
1081
病気のせいっていうよりは憂鬱になるからドタキャンしちゃうからもうひととやくそくするのやめた

1091 17/06/28 12:59 ID:RfY
1090
耄碌してんのw

1097 17/06/28 16:44 ID:yfE
1092
良かった…仲間がいて。なかなか健常者からは理解されないよね。自己中だと思われちゃう。怖くてもうずっと友達と遊んでないよ

1099 17/06/28 20:10 ID:MzI
1095
まだ頓服なのが羨ましい

1102 17/06/28 23:42 ID:bCM
1091
読めない

1118 17/06/29 15:12 ID:PuQ
1107
1109
SSRIはシャンビリきついよね。薬切らさないようにしなきゃ、怖くなってきた

1123 17/06/30 01:09 ID:2lE
1122
あなたが死んだらペットはどうなるの?餓死するよ。死ぬのは勝手だけど、ペットの里親を見つけてからにしてね

1124 17/06/30 01:13 ID:NxI
1122
無理に頑張らなくてもいいけどペットは突然あなたに見捨てられたら可哀想な事になるよ

1125 17/06/30 04:12 ID:SU6
1122
貴女に飼われて可哀想とかないよペットには貴女が必要なんだよ死にたいって思う気持ちわかるけどせめて生きてペットを幸せにしてあげて

1126 17/06/30 07:29 ID:TZU
1122
モルダーあなた疲れてるのよ。たくさん構って甘やかしてあげてねペットはご飯が食べられて眠る場所があるだけでも幸せだよ。きっとね

1136 17/06/30 16:47 ID:dzw
1116
私今年からA型行ってるけど何年も引きこもってたけど半年たってもやってけてるよ。大丈夫だよ。

1137 17/06/30 18:03 ID:2lE
1133
そんな職場わたしなら即辞めるけどな。貯金を崩しながらバイトで小休止したり、親を頼ったり、新しい職場が見つかるまで生活保護を受けたり、環境を整えたらどうかな?

1138 17/06/30 18:08 ID:2lE
1133
もし辞めるのなら、パワハラ発言全部録音して証拠に残して、辞める際には録音をしてある事を告げるとお金を余分にくれるよ。今はボールペンの形をした物が一万円でamazonで変えるからオススメ

1139 17/06/30 18:13 ID:PuQ
1134
私も病院から戻れた。しんどかった

1140 17/06/30 18:25 ID:2lE
1133
参考になれば


1144 17/06/30 19:48 ID:I8.
1136
レスありがとうございます!作業所続けられるか不安だったので安心しました

1145 17/06/30 19:51 ID:v/w
毎日定期の眠剤が12錠あるんだけどついに定期すら拒絶反応起こして吐く。減薬しなきゃだけど服薬歴長すぎてすぐ出来るわけもなく
1148 17/06/30 20:03 ID:v/w
1146
もちろんそんなんじゃいい病院じゃないだろうし早めに転院した方がいいよ

1149 17/06/30 20:07 ID:kRU
1137
やっぱり辞める方が良いよね。ありがとう。病院行ったあと報告で電話した時仕事が原因ってことやんわりと伝えたけど何で?って状態だったし病気の事も初めて伝えても理解する気もないみたいだし甘えじゃね?って感じで言われた。脳の分泌異常の病気なので気合いの問題じゃないって言ったらそこでなんとなくは分かったみたいだけど。まだ社会復帰キツいわ

1150 17/06/30 20:09 ID:kRU
1138
詳しくありがとう。最近パワハラ発言に麻痺して何も感じなくなってるよ。ボールペン型ってすごいね、録音してみる

1151 17/06/30 20:20 ID:2lE
1150
URL貼ると書き込めないから検索ワードだけ「職場の録音をしよう アメブロ」で、該当記事が載ってるよ。パワハラで辞めるんだからタダで辞めるのは勿体無いから、できる範囲でやってみてね

1158 17/06/30 22:55 ID:kVo
1147
いますよ。

1161 17/06/30 23:03 ID:kVo
1147
何か質問ありましたら伺います

1163 17/06/30 23:45 ID:kRU
1162
その夢だった仕事が分からないから何とも言えないけど、休養を挟んでも他の職場の同業種でもっと今より良いところがあったらいいね。お互い幸せだと思えるところと巡り逢おう

1164 17/06/30 23:51 ID:kRU
1162
ごめん、あと我儘だが生きてほしい直感だけで申し訳ないけどあなたは今よりもっと良い人生おくれる気がする。ほんと責任感ないこと言ってごめん

1167 17/07/01 01:56 ID:7fE
1164
ありがとうございます。スレチかもしれないけど、無責任でいいから誰かに肯定されたかったのかも。少し考え方が柔軟になりました

1169 17/07/01 02:07 ID:j7I
1166
私3級だけど躁鬱、統合で取ったよ。3級ぐらいならすぐ取れると思う

1171 17/07/01 02:42 ID:1RQ
1166
私も3級だけど適応障害とパニック障害で取れたよ

1172 17/07/01 02:58 ID:dzw
1166
私も躁鬱でとれたしひどすぎて障害者年金も受給できた

1179 17/07/01 11:16 ID:R5A
1178
私もこの前そうだった。行けそうな時に気を付けて行って来てね

1182 17/07/01 13:44 ID:Ofw
1181
紙に書き出してみたら?その中で順位付けて一つずつ焦らずこなしていけばいいよ

1183 17/07/01 16:46 ID:e32
1182
ありがとうそうしてみる

1185 17/07/01 19:06 ID:2lE
1160
小学生のころに近所の子に鎌持って追いかけられて殺されそうになったのを思い出した。とりあえず何もメリットがないと言う事だけは言える

1187 17/07/02 01:50 ID:l.U
1186
大丈夫、そう思ってるだけであなたもなれてるよ。いつもスレ見てくれててありがとう

1188 17/07/02 01:52 ID:.4U
真面目で繊細で優しすぎる人が精神的に参っちゃうんだと思うよ。1186も充分やさしい
1191 17/07/02 09:38 ID:j7I
今年で病院通い10年だ。治らないな
1192 ◆1186判定:○ 17/07/02 10:15 ID:bWM
涙出た。ありがとうがんばる
1193 17/07/02 13:03 ID:RfY
1190
その病院おかしくね?っていうか彼氏キチガイじゃん

1194 17/07/02 13:40 ID:nsM
1190
病院より別れられるなら別れた方が早いのでは

1201 17/07/02 19:37 ID:l.U
1200
同じだ水だけどもう10年になる。他の仕事ができない詰んでる

1202 17/07/02 19:38 ID:/aE
1201
金と自由出勤でやめれない。このまま人妻熟女の店に行きそう

1203 17/07/02 20:13 ID:uDs
1195
あなたも一緒に病院に行って話を聞いた?それとも彼から「医者にこう言われたよ」っていう報告だけ受けた?なんかしっくり来なくて。ACって病気や障害と違って家庭環境だから疑いがあるも何も検査とかいらないし家庭環境を聞いたらすぐ判断できるものだから彼氏からの報告だけなら申し訳ないけど彼氏が嘘ついてあなたのせいにしてるんじゃないかと思ってしまった

1204 17/07/02 20:18 ID:dzw
1200
逆に水風が怖くて障害者専用の給料少ない仕事しか出来ないからこれから人生どうしたらいいんだろうって思ってる

1205 17/07/02 23:00 ID:KsY
1204
水風行くよりマシだと思う

1207 17/07/02 23:29 ID:KsY
1206
行く場所まちがってるのでは?

1208 17/07/02 23:40 ID:Ofw
1207
追いかけ回されたりしたのは普通に働いてた頃なんだけどそうなのかな。一応、近いうちに市の方と話して見学しに行くつもりではいるからその時トラウマのこともはなしてみる

1209 17/07/02 23:45 ID:UIY
1206
精神障害者だけの作業所やカフェはいっぱいあるよ。障害者雇用施設を検索すると障害の種別は明記してあるから、そこに知的障害って書いてないか注意すればいい。1207が言ってるのも多分そういうことだと思う。安心して社会復帰できるといいね

1210 17/07/02 23:48 ID:Ofw
1209
一応は調べてみたんだけど田舎過ぎて近くに精神障害者だけのっていうのがなかったんだ。でもどれほどの障害までの方がいるのかそこは施設の人と話してみなきゃ分からないよね、ありがとう。頑張る

1213 17/07/03 01:28 ID:2lE
1212
その薬は飲まずに明日病院に連絡して理由を聞いてみたら?変な医者が多いから気を付けてね

1214 17/07/03 03:34 ID:BG6
1213
次の診察まで飲まずにいて次回聞こうと思ってたんだけどこういう時ってみんなまずは電話で聞いたりするものなのかな?

1216 17/07/03 04:05 ID:NxI
1214
薬について何かあれば私はすぐ電話して聞いてるよ

1227 17/07/03 14:28 ID:kUQ
1225
すごくわかる考え出すと悔しくて涙が止まらなくなる

1228 17/07/03 14:30 ID:myY
先月まで鬱で2ヶ月で7キロ痩せてスペ125で体フラフラ。ちょっと軽躁がきたけど遊びたいばっかりで食欲が復活しない
1229 17/07/03 14:31 ID:NE6
1218
誰か助けて何か薬持ってないと不安で外出れない

1230 17/07/03 14:33 ID:myY
1229
どういう症状?わたしは躁鬱でイライラや動悸不安があったけど、市販の中ではウットがいちばん良かったよ。値段も高いけどwもしカフェインが平気な体質なら奥田脳神経薬もありかな

1233 17/07/03 14:41 ID:8n.
1225
わかる。本来楽しみなはずな事も不安でいっぱいだしリア充じゃなくていいから何の心配もなく出掛けられた日々に戻りたい

1234 17/07/03 14:43 ID:NE6
1230
ありがとうございます。躁鬱とパニックです。最近電車も怖くて状況がわるくて、奥田脳神経薬もしらべてみますありがとうございます本当に

1235 17/07/03 14:50 ID:sHY
1227
1233
共感してくれてありがとう、あと躁鬱の人結構多いねそんな私も

1237 17/07/03 14:55 ID:dzw
1225
すごいわかる。なんで自分はって思っちゃう

1238 17/07/03 14:57 ID:sHY
1237
そうだよね、私が何か悪いことした?って思う真面目に仕事頑張り過ぎて真面目に生き過ぎてこうなった、多分不器用なんだと思う性格悪いヤツとかテキトーな人のが幸せになってる悔しい

1242 17/07/03 18:59 ID:SFM
躁鬱で、1年以上通ってる医者なんだけど毎回「彼氏とは順調?」とか「家族との不仲はどうなった?」て聞いてくる。ずっと彼氏いないし家族と不仲なんて話した事もないのに。医者もちゃんとカルテ観ながら話してるのにな…わざと言ってるんだろうか
1243 17/07/03 19:01 ID:UIY
1240
なるよ。久々に遊びに出てすごく楽しかった筈なのに反省会モードに入って体力的な疲れと寂しさが加算されて前より憂鬱になるパターンと、嬉しい出来事でテンション上がった後にこの幸福は自分の身の丈に合ってるのか?長く続かないんじゃないか?みたいに冷静になって、空元気というか鬱と躁が同時に来てるみたいにおかしくなるパターンがある

1245 17/07/03 19:02 ID:NSs
1240
わかる。私もある

1247 17/07/03 19:25 ID:dzw
1240
ある。ライブ後とか楽しかったのに終わったら鬱になって自分はこんなに楽しい思いしていいのか?って思って泣いたりしちゃう

1249 ◆1240判定:○ 17/07/03 19:40 ID:OgA
レスありがとう。自分だけかと思ってたから他にも同じ気持ちになる人がいて安心しました。身の丈に合ってるのか?って言葉凄くしっくりきた。調べてみたら幸せ恐怖症が少し入ってるのかなと思いました
1251 17/07/03 20:26 ID:l.U
1250
わかる。わたしもお風呂入ろうとすると気力でないー汚いのは分かってるんだけどね

1253 17/07/03 20:39 ID:Ofw
1244
強くしたくない事を伝えたら同じくらいの作用の違う薬に変えてくれるかと思うから相談してみていいと思うよ

1254 17/07/03 20:50 ID:sHY
1247
いいんだよ、楽しい思いして、これからもライブ行って思い出作って!

1255 17/07/03 21:09 ID:2lE
1229
薬は病院が郵送してくれるよ。電話して送ってもらえばいいよ

1256 17/07/03 21:20 ID:2lE
1236
生活保護を受けてる人はみじめって思ってるみたいだけど、それは違うと思う。今は理解者多いから男の人も優しくしてくれる。でも決まりでご馳走してもらったりプレゼントを受け取れないから申し訳ない

1258 17/07/03 22:21 ID:NSs
1253
ありがとうございます。次のとき相談してみます!

1267 17/07/04 03:17 ID:Vnw
1266
生活保護スレ行ったら?

1270 17/07/04 03:27 ID:uDs
1266
生活保護を無事に受給できる事になってよかったと思う。焦っても悪い方向に行っちゃうだけだから今は生活費の心配なくしっかり休んだらきっとまた次のいい方向が見えてくると思う。私もいつ年金が切られるか不安もあるけど今のうちに準備できる事をして再就職したときには同じ事を繰り返さないようにしようって思ってるよ

1271 17/07/04 03:29 ID:UIY
1269
きっとそのままの意味だよ。嫌な印象じゃない夢ならその頃の思い出をあなたが大切にしてる証拠だし、来るなって言われるならまだあっちへ行っちゃいけないのが自分できちんと分かってるって事なんじゃないかな

1272 17/07/04 03:43 ID:QJQ
1271
ありがとう、そうかも、スッキリした。最近少しただの死にたがりみたいな気持ちだったから自分で本当はわかってたのかもね。生きるよ

1273 17/07/04 04:19 ID:2lE
1266
自宅で仕事のスキル上げながら心も休ませてみたらどうかな?仕事も無理矢理見つけても症状の悪化が懸念されるから、担当の人に面接に行く時の症状を伝えればすぐ仕事見つけろなんて言わないと思う。スレチっぽいのにレスごめんね。控えます

1276 17/07/04 12:19 ID:y9A
1275
すごくわかる。赤ん坊より音に敏感だと思うわ。オッサンの鼻息とかオバサンの鍵についてるキーホルダーの音とかうるさくてイライラする

1278 17/07/04 13:49 ID:KCk
1276
気にしすぎって言われても体が拒否するよね
1277
わかる。こっちは人に迷惑かけないように生きてるだけなのに無神経な人の方が自由に苦しまず生きてる事が悔しい反面羨ましい

1279 17/07/04 13:52 ID:2P.
1277
分かる

1280 17/07/04 15:18 ID:z0o
1252
わかる。寝ても寝てもねむい

1281 17/07/04 15:31 ID:sHY
1277
ほんとこれ、図太くないとやってらんないよね羨ましい

1287 17/07/04 18:04 ID:ZEU
1286
はげど

1289 17/07/04 18:06 ID:yVw
1282
私も会社に言われた。みんな辛いんだよ頑張ってるんだよ。そんなマイナスな気持ちじゃ鬱って診断されるよね。頑張ろうよって言われた爆発してしまった

1292 17/07/04 18:10 ID:nMY
12821289
みんな辛いとかそんなの誰も聞いてないし、周りも辛いんだから我慢しろとか頑張れってただの押し付けだよね。理解する気がないから人と比べてくるんだと思うよ

1294 17/07/04 19:05 ID:Al.
1282
みんな一緒だからって言われて気持ちが晴れると思ってんのかって思うよね。そう言われて追い詰められた気持ちになるなんてそういう無神経な人には分からないんだろうね羨ましい

1297 17/07/04 19:18 ID:8n.
1294
多分こっちも辛いんだからお前は甘えんなをみんなという言葉を使って自分だけが悪者にならないように言ってるんだと思う。みんなって都合良い言葉だよね

1299 17/07/04 21:28 ID:sHY
1298
そういう時もある、そういう時は頑張らないでゆっくり休んでいいと思う

1300 17/07/04 21:34 ID:z0o
1299
ありがとう。休みすぎて周りに申し訳ないし、金欠だから働かなきゃなんだ

1301 17/07/04 21:37 ID:sHY
1300
ツラいよねこんなんでも働かなきゃいけないし生きていかなきゃいけないもんね私もだけど焦っちゃダメだよ

1302 17/07/04 22:58 ID:wkI
教えて欲しいです。意を決して初めて受診しスルピリド50mg1日2回、イフェクサー37.5mg、ロラゼパム0.5mg、あとは胃腸系の薬を処方されたのですがキツイ薬だとネットでみて、実際初診でこれ出されるのは普通ですか?
1305 17/07/05 00:42 ID:mYw
1302
普通か普通じゃないかを知ってどうしたいの?

1306 17/07/05 01:00 ID:mYw
1302
あとスルピリドは胃薬代わりにもなるしイフェクサーは新薬だしロラゼパムもその量なら普通の初診の量だと思うよ。そこから調整していくしそもそも医者が患者の様子を見て処方するから普通とか普通じゃないとかないと思う

1308 17/07/05 08:37 ID:wkI
1306
ありがとう。普通か普通じゃないか知りたかった理由はなんせはじめての事で薬を飲むのも怖くて。ネットで調べたらイフェクサーもロラゼパムも強そうだったからセカンドオピニオンいくべきか迷ってたのです。

1309 17/07/05 08:52 ID:2lE
1308
別だけど、他にも心療内科がある地域に住んでいたら何件か行ってみたら?何の病気か分からないから何ともいえないけど、わたしが初めて行った病院は、本を出してる先生だったけど心臓の薬を処方してきた。強い薬で症状にも合ってなかったと後で分かった。個人的には他の病院も行ってみる事をオススメするよ

1310 17/07/05 09:33 ID:mYw
1308
ごめん、自分は重症なんだって思いたいのかと思って突っかかってしまった。その三種類飲んだことあるし私はイフェクサーは今も飲んでるよ。飽く迄個人の意見だけど不安と意欲の低下には凄く効いた。特にイフェクサーはかなり動けるようになったよ。どうしても薬を飲むとなると不安だろうけどそこから患者さんに合ったものに変わっていくから、お薬の説明をきちんとしてくれる先生が出してくれたのを飲むといいと思う。長文ごめん

1312 17/07/05 09:47 ID:Xaw
1307
追いかけてくれる存在があるって羨ましい

1313 17/07/05 10:40 ID:wkI
1309
ありがとう。他は全て予約待ちの日にちが長くて、待ちきれなくて予約なしで見てくれるとこ行ったら患者さんも少ないし、はじめてで先生の対応説明処方も基準がわからないし日にち待っても他行ってみようかな。だいぶトラウマなっていくの怖いけど、、

1314 17/07/05 10:45 ID:wkI
1310
なるほど、ありがとう。確かにとりあえず薬飲んでって感じで、はじめてで不安だって言ってるのに薬の説明求めたら、心が落ち着くとか副作用?かなんかで眠りやすくもなる、程度で。結局びびってスルピリドと胃腸薬しか飲めてないままで、、一旦飲む前に他行って相談してみようかな。他でこの薬出されたけどどうなんですか?ってきいていいのかな?

1315 17/07/05 10:53 ID:z0o
1312
その発想はなかった

1316 17/07/05 10:56 ID:z0o
1年ぐらい心療内科通って抑うつ状態って言われてたんだけど、引っ越してから病院行かなくなっちゃった
1318 17/07/05 11:16 ID:mYw
1314
問題ないと思うよ。ネットで調べて不安になってしまったこととか、自分が聞きたいことどんどん聞いていいと思う。これから長く付き合う病院かも知れないから自分が納得出来る病院やある程度信頼出来る主治医にした方がいい

1319 17/07/05 11:45 ID:wkI
1318
勝手に半分しか飲まなかったけど病院行って少し体調も頭も楽になった気がしててまた病院いくのも気がひけてて、、今の状態で行ってもきちんと診断できないかなとか考えてて、、ありがとう!とにかくそれも含めてきいてみる!

1320 17/07/05 13:02 ID:WVQ
1319
パンピ帰って。、、とか気持ち悪い

1324 17/07/05 16:39 ID:mYw
調子悪くてずっと横になってる1日だった
1328 17/07/05 20:37 ID:2lE
1313
初診だと予約が二週間先とか当たり前だもんね。でも、焦っちゃダメだと思う

1331 17/07/05 22:15 ID:KsY
1329
私ももう無理なのに

1333 17/07/06 00:25 ID:KDU
言葉でうまく話せないから毎回紙に全部書いて主治医に渡してそこから話を広げてもらってる。1つ書くと連想される昔あった嫌な事とか似たようなミスとかが芋づる式に出てきて書いてる時にすごい悔しくて泣けてくるし疲れる。
1334 17/07/06 00:51 ID:I/g
頓服の薬とカウンセリングだけで過ごせるくらいまでよくなったのに大きいプレッシャーがかかっててなんかまた良くない方向にいってるのを感じる、いつも泣きそうで目がウルウルしててずっと耐えてるのバカみたい1人になると何もないのに泣いてしまう、良くなる前もこんな感じだったなって思い出しちゃってこわい長文ごめんなさい
1336 17/07/06 03:46 ID:RfY
1325
家賃どうしてんの

1337 17/07/06 04:02 ID:gEY
1335
メモにして持って行きな

1340 17/07/06 09:01 ID:2lE
1338
普通かは分からないけど、病名はどの医者も聞かないと教えてくれなかった。聞けば教えてくれるよ

1341 17/07/06 09:05 ID:2lE
1336
詮索やめたら?今はID制だからあなたの過去レスも見られる事を忘れないでね

1344 17/07/06 10:35 ID:mYw
1342
内科とかと同じで初診の時は問診票書いたり病院によっては診察前にヒアリングあるから大丈夫だと思う

1345 17/07/06 10:36 ID:mYw
1342
途中で送ってしまった。予約がとれたなら診れるってことだろうし、予約がとれなかった病院は貴方の症状から考えられる病が専門外だったんじゃないかな

1349 17/07/06 11:01 ID:gEY
1348
副作用が無いだけで効果はあるんじゃないの?薬は多少の副作用がでることはあっても、副作用があるってことは合ってない可能性もあるし

1351 17/07/06 12:16 ID:oO.
1345
ありがとう!それ聞いて安心した。問診票に色々かけば大丈夫なんだね。最初に電話したところは薬出すだけだから話聞けないし治せないって言われちゃって

1355 17/07/06 17:04 ID:Xaw
1354
誰も見てない所でなら泣いてもいいんじゃない?泣くのもひとつの生理現象だよ

1357 17/07/06 18:49 ID:zTY
1354
一見優しい言葉に聞こえるけど、自分の気持ち否定されてる様に感じちゃう。泣いちゃだめっていうのも、大好きなあなたの前でも弱いとか見せないで元気でいなきゃいけないの?って思うわ1354
さんが違ったらごめんね

1361 17/07/06 20:12 ID:mYw
1348
レクサプロは確かSSRIの中でもダントツで効きがよくて副作用が少ないんだよ。私は飲み始め吐き気がしただけでその後は何の副作用もないけど効いてる感じはある!

1363 17/07/06 23:27 ID:z0o
1357
やっぱりそうだよね。そう感じる人もいるよね。私も言われたときになんか引っかかったんだ

1364 17/07/06 23:34 ID:OpI
1195
私と同じ状況だ。私は無意識に人を傷つけてる傾向があるからどうすればいいんだろう

1365 17/07/06 23:34 ID:z0o
1355
彼氏の顔を見てたら急に涙が出てきたり、電車に乗ってるときに考え事してたら泣けてきたりするときもあって、泣いちゃだめだって自分に言い聞かせても止まらないんだ。なるべく周りにさとられないようにするよ

1366 17/07/06 23:36 ID:z0o
1359
そうだね。どうしたの?なんで泣いてるの?なんか不安なの?って色々聞かれてもわからないとしか答えてなかったから、彼氏に気を遣わせてたかもしれない

1370 17/07/07 00:34 ID:mYw
1368
彼なりに接し方を模索してるのかもよ。不器用ないい彼氏だと思う、幸せになってね

1372 17/07/07 01:05 ID:z0o
1370
ありがとう!

1373 17/07/07 03:49 ID:uDs
1369
自分が友達の前や職場で見せたり持ってるって話をしない限り絶対バレないから大丈夫。私も手帳割引が利く場面でもぼっちの時しか使わないし制度の手続き上どうしても必要な時にしか出さない。持ち歩いてると落とす可能性が高くなるから必要な時しか持ち出さない。親が近所の人にペラったら嫌だから当分親にも言わなかった

1374 17/07/07 04:33 ID:2rU
1373
確かに普段言わなければ分からないもんね。そして持ち歩く時は気を付ける。今日先生と話すのが凄く不安だったから勇気が出たよ。心強い優しい言葉をありがとうね

1375 17/07/07 08:30 ID:RfY
1371
>遠まわしにもう私のこと好きじゃないって言われてるのすごく悲しい

は?バカなの?発達なの?死ぬの?死ねよ

1376 17/07/07 08:58 ID:y4E
1375
そんなんだから女医に手に負えないって言われるんだね

1377 17/07/07 11:01 ID:KCk
1371
ちょっと違うけど自分もポジティブで頑張ってる人が好きって言われて鬱隠して自分なりに頑張ってるの全否定された気がして悲しくなった

1379 17/07/07 14:42 ID:RfY
1376
お前はキチガイだけどなw

1382 17/07/07 15:23 ID:KCk
1376
本当のキチガイだからスルーが1番。相手にしたら疲れるだけだよ

1383 17/07/07 15:38 ID:z0o
1381
昔ドグマチール飲んでて割と効果あるような気がしてたけど、乳汁(母乳みたいなの)出てきたから違う薬に変えてもらった

1385 17/07/07 15:43 ID:KYA
1383
ありがとう。同じく母乳も酷くなって、食欲も出て、眠気も疲れもどっと出てしまう。まだ飲んで長くはないけど変えてもらおうかな

1386 17/07/07 18:20 ID:fzo
1377
自分なりに頑張ってるのにすごく悲しくなるよね。私も鬱隠してたんだけど喧嘩になった時カミングアウトしたんだ。やんわりと別れる方向で話しが進んでたときに言われたから辛かった

1388 17/07/07 21:14 ID:Xaw
1387
スルーが一番

1390 17/07/07 22:03 ID:2lE
1387
相手はあなたを傷付けたくて仕方がない可哀想な人だから、そのスレは開いちゃダメだよ。気になるだろうけど知らぬが仏。人を陥れる人間が悪いに決まってるんだからあなたは堂々としていればいいよ

1391 17/07/07 22:04 ID:2lE
1389
スレチだよ。病院に行ってからまたきてね

1392 17/07/07 22:06 ID:BIo
1385
ドグマチールは食欲増進でだされて未出産だからか母乳はでなかったけど効果は特に感じなかったから変えてもらったよ

1393 17/07/07 22:41 ID:/8I
1388
1390
有難うございます!
救われました。。

1395 17/07/08 00:36 ID:KYA
1383
1392
1394
参考になります。ありがとう

1396 17/07/08 01:54 ID:mYw
1395
ドグマチール、リスパダールはホルモン値が上がって擬似妊婦状態になるから母乳が出たり生理が止まるって医者に聞いたよ。私は母乳出て半年生理止まった

1401 17/07/08 11:59 ID:2lE
1399
例の麺か。出張ご苦労

1402 17/07/08 15:34 ID:kUQ
1361
亀でごめんなさいありがとう、安心しました。レクサプロは効き目が早いって聞くけど大体何日くらいで効果出ましたか?飲み始めて4日目でようやく副作用出てきてむかつきと下痢が酷くていつまで続くか怖い

1404 17/07/08 15:57 ID:kUQ
1403
そうだねごめんなさい。目安として聞きたかっただけなんだ。薬剤師に確認します

1405 17/07/08 18:22 ID:SDc
1380
ワカル

1409 17/07/09 04:06 ID:t/I
1407
振っちゃえば良いと思う

1411 17/07/09 08:45 ID:c.s
1410
安心して寝られる場所がないと辛いよね。耳栓とかは?

1412 17/07/09 08:51 ID:mYw
1407
精神病になったことない人ってどうしても理解が出来ないんだよね。自分と同じレベルに立たせてしまうっていうか

1413 17/07/09 08:53 ID:KCk
1411
一日中イヤホンか耳栓してるけど上階が暴れてるから振動が凄くて、実家は耳栓意味ないぐらい父親が出す音が大きいんだよね。言ったらキレられる

1414 17/07/09 09:24 ID:z0o
1409
1412
やっぱりこれ言われたらキツイよね?でも悪気はなさそう。俺がいるから大丈夫だよって言ってくれるのは嬉しい。

1415 17/07/09 09:26 ID:c.s
1413
自分でも色々工夫してるんだね。でも休めないとイライラもするし調子悪くなったりもするからあまり我慢せずに辛かったら病院に相談して入院するなりしてほしいな

1416 17/07/09 09:53 ID:myY
1414
私は正直、そんなことで傷つくなら彼氏に症状報告するのやめたらって思う。普通のことかどうかは置いといて彼氏なりに気を使ってくれてるのにあんまりじゃない?

1417 17/07/09 10:41 ID:UlI
1416
あなたに同意

1418 17/07/09 10:56 ID:mYw
1414
彼なりに励ましてるんだと思う、そんなことで悩まなくても大丈夫なんだよって。善意だから一方的にストレス抱えてしまうのは彼にも失礼だと思うから、長く付き合っていきたい彼氏なら彼の優しさに感謝しながら自分が受け止められない部分を話したらいいかもね

1419 17/07/09 16:54 ID:UIY
1408
分かる、薬が多いと水でお腹重くて嫌だよね。昔伊藤家の食卓でやってた方法なんだけど、市販のオブラートで包んだ薬を水に浮かべてそのまま飲むとツルッと飲めるよ。あと服薬ゼリーも大人向けのやつが売ってるから気になったら試してみて

1420 17/07/09 23:11 ID:z0o
1416
1417
1418
気を付けよう。結婚とか考えてる相手だから大事にする。アドバイスありがとう

1422 17/07/10 01:14 ID:2lE
1406
お薬郵送してくれるよ。病院によるのかな

1425 17/07/10 01:48 ID:j7I
1422
多分うちの病院郵送してくれないし火曜日まで家に帰れないから水曜日行ってカウンセリングもして薬もらうよ!郵送してくれる病院羨ましい

1426 17/07/10 01:51 ID:BCo
1419
オブラートなら高くないし試せそう。お水は分けて飲みきるよありがとうやってみる

1427 17/07/10 01:56 ID:tpw
1424
やめたら?そのほうが楽だよ

1430 17/07/10 03:04 ID:2lE
1425
一応聞いてみたら?電車が止まって間に合わない時とか郵送してくれたよ

1431 17/07/10 03:05 ID:2lE
1424
つぶやきスレに書いたら?

1433 17/07/10 10:39 ID:uAg
1432
私はいつも眠剤飲んだ後に睡眠用BGM聴きながら寝てるけど少しリラックス出来てるよ。以前はほんの少しの物音でも起きちゃってたんだけど聴くようにしてからは楽になった気がする

1434 17/07/10 10:41 ID:UlI
1428
なんでそこで死ぬしかないに繋がるのか、彼に頼るのかがわからない

1439 17/07/10 19:54 ID:TZU
1438
暴れ始めたら通報して措置入院してもらおう。

1440 17/07/10 19:57 ID:uDs
1438
大変だね。息子さんは自分では入院したいとは思ってないのかな?あなた自身もうつで動くのがしんどいだろうけど市の保健福祉課みたいな精神障害を担当してる部署に相談したらきっと優しく聞いてくれるし例えば息子さんの病院との調整役になってくれて適切な対処をしてくれると思うよ。あなたのレスを見ただけでも息子さんは入院してあなたも休んだほうがいいと思った

1445 17/07/11 02:27 ID:UIY
1444
オブラートごと浸して飲む方法提案した者だけど、苦しくなく飲めたみたいで自分のことのように嬉しい。レスしてよかったよ。遅くなったけど私もツルッと薬飲んで来たからもう寝なきゃ

1446 17/07/11 07:26 ID:4YM
1433
ありがとう。試してみたけど少し落ち着くね。いつも時計の秒針の音とか気になってしまうけどあまり気にならなかった

1447 17/07/11 07:28 ID:4YM
今日もイマイチ調子良くなくてお休みもらった。今日行けば明日休みなのに行けなくて申し訳なくなる。何ヶ月かに1回仕事行けなくなるくらい調子崩すの困る
1451 17/07/11 21:04 ID:HkM
15年通ってる病院から新居の近くの精神科に変えようか悩んでる。ずっとかかってた病院は総合病院で行くのにタクシーで往復五千円以上かかるからどうしようかな
1452 17/07/11 21:23 ID:zLk
1450
ありがとう。参考にさせてもらうね

1453 17/07/11 21:48 ID:uDs
1451
往復5千円は痛い出費だね。15年同じ病院にかかってるって事はその病院が信頼できるんだよね?信頼できる先生なら率直にタクシー代の事情を話して家の近くの病院に紹介状を書いてもらっても良いかもしれないよ。自分でどこの病院が良いかわからない場合は医師どうしのネットワークや評判があるだろうから今の先生にどこの病院の先生が良いか聞いてみてもいいかも。これがダメ医者なら転院したいって言ったら怒るわ紹介状書いてくれないわで最悪だろうけど

1454 17/07/11 21:51 ID:HkM
1453
反応ありがとう。信頼できる先生だから変えたくないんだ月に一度だけど出費がでかいから今度の病院のときに言ってみることにする。ありがとう

1455 17/07/11 21:57 ID:uDs
1454
信頼できる先生が大事な事を相談しやすくていいよね。私も主治医が理解あるまともな先生で助かってるから変えたくない気持ちもわかる。いい先生ならきっといい方向に折り合いつけてくれるから大丈夫

1461 17/07/12 03:01 ID:uDs
1458
一応できるけど、働いてる状況だとどんな状態であれ1級2級はダメで、貰えても障害基礎年金が無く障害厚生年金3級だけになる。それまで掛けていた厚生年金の金額でもらえる額にかなりの差がある。割と元気に働けていると判断されたら年金が貰えないか障害手当金という一回限りの給付(結構まとまった額)がもらえる事もある。あと医師に相談して了解を貰うのと一人で書くのが大変な書類があるからワーカーさんに相談して書くのがいいかも。医師の診断書の効果はバカでかい。ネットに詳しく載ってる。曖昧な知識でごめん

1463 17/07/12 09:22 ID:bQw
1462
私は自分から言ってみたよ

1464 17/07/12 09:25 ID:vfY
1462
私も自分からだよ

1467 17/07/12 10:27 ID:ZEU
1462
主治医から

1468 17/07/12 10:49 ID:Xaw
1465
熱中症に気を付けて行ってらっしゃい

1469 17/07/12 12:14 ID:KCk
待合で1時間半待ってるけど涼しくて眠くて丁度いい。電気代も浮くし夏場の病院で待つのは悪くないな
1470 17/07/12 13:03 ID:S2E
1461
ありがとう、そっか、受けられるか分からないから受けられるようになったら仕事辞めようって考えてたけど難しそうだね

1472 17/07/12 13:35 ID:UlI
1471
大丈夫?自販機や売店に温かい飲み物売ってたりしない?

1473 17/07/12 14:50 ID:y9A
1470
私退職日の翌日に申請したけど結果出るまで半年収入なくてその日食うものも困るぐらいだったから貯金ない人だと年金申請大変かもね

1478 17/07/12 18:08 ID:KCk
1472
有難う。暖かい飲み物買って上着とストール持ってたから着込んだよ。今日から先生変わったとはいえ3時間半は流石に辛かった

1480 17/07/12 18:45 ID:UlI
1478
お疲れ様、三時間半はすごいね…ゆっくり休んでね

1481 17/07/12 19:34 ID:uDs
1470
まずは主治医に今の状態で「3級」がもらえそうかどうか相談してみるのが1番確実だと思う。いずれにしろ年金の一番の決め手になる意見書を書くのは主治医だし、あなたが障害年金をもらえる条件(初診日とか障害認定日とか)を満たしているのかどうかも知ってるはずだから。手帳はわりと簡単にもらえるんだけど年金は厳しいんだよね。手続きするにしろ仕事を続けるにしろお大事にね

1482 17/07/12 19:41 ID:uDs
1473
別だけど半年かかって大変だったね。私は年金事務所で半年ぐらいかかるかもという説明は受けてたけど発病して7年ぐらい仕事を続けて最後は業務中の事故で退職したからか、手続きから1ヶ月で決定した。年金の級の更新時期も人によって2年だったり1年だったり5年だったりするらしいけど本当に人それぞれなんだね

1484 17/07/12 21:04 ID:y9A
1482
社労士に2ヵ月くらいって言われててその間事情話して親族にお金借りてたから督促で辛かった。レスみて書類みたら私1年更新だから早めに気づけてよかったありがとう

1494 17/07/13 16:07 ID:z0o
1493
いるよ。傷付くこともあるけど、支えになってる

1496 17/07/13 16:52 ID:g5A
1493
支えになってくれる人は必ずいるよ

1497 17/07/13 16:57 ID:RvI
1493
いない失敗しかしてないしもう諦めてる

1498 17/07/13 17:07 ID:lBM
1493
いない。恋愛もこないだ失敗したし仕事のこともあって恋愛に積極的になれないからもう半ば諦めてる。自分には無理なことかもなって

1499 17/07/13 17:18 ID:E/g
1493なかなかいないと思うけどいるにはいる。解離性とアスペとADHA持ちだけど今は家族よりも理解者になってくれてる。
1500 17/07/13 17:33 ID:F5o
1493
いる。特別支援学校で働いてる人で発達障害とか精神障害に詳しくて今では家族よりも一番の理解者で、年明けごろに結婚考えてる

1502 17/07/13 17:54 ID:iuU
1491
同じく適応障害

1504 17/07/13 18:05 ID:qtM
1487
エビリファイ効いてる感じする?6年くらい服用してて急に眼球上転してやめることになったけど何も変化ないや。今は副作用止め飲んでる

1505 17/07/13 18:14 ID:UlI
1504
別だけどエビリファイってそんな副作用あるの?今飲んでるけど怖くなってきた

1506 17/07/13 18:38 ID:iuU
1504
6mg飲むと若干効いてる感じしないでもないけど気分上がったりはしないかな〜最初の頃副作用の吐き気凄かったんだけどそんなのあるんだね怖い

1507 17/07/13 18:38 ID:UIY
1503
たまに全ての人と縁切りたくなるけどそういう時は放っといてくれる。あと憂鬱で何も出来ない時に食事の世話とか家事もしてくれるからそれも助かってる。人の世話焼くの好きな菩薩メンタルの人ってたまにいるけど動物好きに多い気がする

1508 17/07/13 18:39 ID:F5o
1501
通ってた大学院で知り合ったよ。私は退学したけど

1515 17/07/13 19:12 ID:z0o
1503
鬱陶しくはならないけど、ちょっとしたことですぐに不安になったりはする

1516 17/07/13 19:28 ID:e32
1503
なる時は距離置くかな

1517 17/07/13 19:34 ID:oO.
1513
私も最近それやってるみたいで朝スマホ見るとアプリが消えててあれ?ってなってる。どんどん減ってて怖い

1518 17/07/13 19:38 ID:MnE
1492
1502
適応障害と病院で言われました。
涙流れたり、息苦しくなったりと苦しくて。
どうしていいのかわからなくて。

1519 17/07/13 19:59 ID:ZEU
1505
自分はエビリファイ飲んだら食欲増進して太ったしトイレ近いし午後急激な睡魔に襲われて仕事に支障きたす様になったから3mlから1mlに変えて貰ったけど怖くて飲むの辞めたよ

1520 17/07/13 20:01 ID:ZEU
1495
隠してない

1521 17/07/13 21:01 ID:UlI
1519
ありがとう、大変だったね。食欲出たり眠気が出るっていうのは知ってるんだけど眼球上転?っていうのも知れてよかった。私も何か異変感じたらすぐ避けるようにする

1522 17/07/13 21:05 ID:sHY
1494
1497
1498
1499
1500
たくさんの返事ありがとう、素直に自分を出せるような理解してくれる人と出会えると信じてみる

1527 17/07/13 23:09 ID:i2A
1518
そういう時は焦らず何でもいいから自分がリラックス出来るようにしてみて。音楽でもネサフでも散歩でもいい。
後は涙とか辛いことを我慢しない事。Twitterの裏垢作ったりしてそこに吐き出すとか結構いいよ。私はそうしてのりきってる

1531 17/07/14 00:55 ID:BG6
1521
別だけどエビリファイのむの怖くなってきた前の医者には糖尿病があるからエビリファイとリーマスはのまないほうが無難て言われてて新しく変えたばかりの病院で出されたから不信感しかなくて今日確認したけど先生自体薬の本で調べだして大丈夫なはずっていう態度が更に不安だわ最初に処方された時に血中濃度の血液検査もどれくらいのペースでやるかとかの説明もなかったし信用しきれないならのまないままのがいいよね?

1533 17/07/14 01:00 ID:f22
1525
凄くわかる。わたしは様子見でって凄く言われるけどそれも何ヶ月目だろう

1534 17/07/14 06:02 ID:ZEU
1531
飲まないにこした事はないからね

1539 17/07/14 12:42 ID:ZEU
1536
それ完全に副作用だよ

1543 17/07/14 18:01 ID:8n.
1542
匂いキツいから最初は少量買うのおすすめする。匂いはメーカーによるかもしれないけど。私は飽きてやめた

1547 17/07/14 19:37 ID:kUQ
リフレックス初めて処方されたんだけど調べると2日で5kgとか10日で10kg太ったとか出てきてドキドキしてる。飲んでる人ってそんなすぐに体重増えましたか?食事制限と運動しても無駄なくらいの食欲なのかな
1548 17/07/14 19:46 ID:RwA
レクサプロ始めて半年が見えてきたけど効果出てるのか分かんない止めたら後が怖いから続けてるけど1回薬変えるべきなのかな担当医優しいだけで頼りになんない
1554 17/07/14 20:49 ID:02I
1547
3ヶ月で4キロ太った。けっこう動く仕事してたのに休職で動かなかったのも原因かもしれないけど。多少太りやすくなると思う

1556 17/07/14 21:43 ID:wrY
1552
確かにコントミンになってから体調いい

1557 17/07/14 23:52 ID:/aE
1555
保険きかないからそんなもの

1562 17/07/15 09:21 ID:sHY
セロクエル太るってネットで調べてビビったけど、思い切って薬貰うとき薬剤師さんに聞いてみたけど太るとか体重増加の報告は全体の1%にも満たないって言われて安心したけど本当かなー?って不安ま、飲んでる量とか体質とか引きこもりなのかそうじゃないのかで変わるもんね、ちなみに眠れなくて処方されて眠れるけど悪夢毎日見る、これはこれでツラい
1564 17/07/15 09:43 ID:UlI
1562
不安を煽るわけじゃないけど前スレでセロクエルって検索かけると太ったってレスあるよ。ちなみに私もセロクエルで太った。食事とか運動とか気をつけてね

1566 17/07/15 09:57 ID:sHY
1564
うん、知ってる遡って前スレ見てるし

1571 17/07/15 15:07 ID:2lE
1570
完治おめでとう!

1573 17/07/15 16:53 ID:mYw
1572
それで少しは紛れるなら今は良しとしよう

1577 17/07/15 20:37 ID:l3Q
1561
ロナセンは?

1579 17/07/15 21:33 ID:sHY
週2くらいの派遣の短期バイト行ってるんだけど今日1週間ぶりくらいに行ったらその間に薬増やされて体ダルくて思うように作業出来なくてその職場に居る自称ベテランのパートのおばさんに目を付けられいちいちダメだし、ずっと手つきを観察されいちいち言われて心折れて午前中で具合悪いって言って早退した、仕事なんだから厳しくて当たり前だと思うし自分も弱っちぃなって思うけどそのパートさんのいじめ具合が酷すぎてとてもじゃないけど続けられず逃げてしまったでも薬飲みながら仕事してるんだから自分で自分を守らなきゃダメだよね
1580 17/07/15 22:04 ID:z0o
1571
ありがとう。波はあるけど薬ナシで日常生活送れてるならもう病院行かなくても大丈夫だよね?

1581 17/07/15 22:16 ID:nHQ
15:8
わたしもだよ、強い眠剤に変えても中途覚醒する

1583 17/07/15 22:27 ID:e32
1582
わかる私もマスク依存だけど夏厳しい

1587 17/07/16 01:52 ID:z0o
1584
それ言われたら嫌だな。人それぞれ個人差あるんだから一緒にしないでほしい

1588 17/07/16 09:16 ID:2lE
1572
ガチで当たる占い師知ってるけど、当てて欲しいのとは違うのかな

1589 17/07/16 09:25 ID:2lE
1580
薬がなくても大丈夫だったらそのまま症状の事も忘れていくと思うけど、波がある場合は一応近くで初診を受けておくといいかも。初診はなかなか予約が取れないから、保険的な意味で

1590 17/07/16 10:26 ID:nHQ
1588
教えてください

1591 17/07/16 14:21 ID:2lE
1590
送りましたー

1592 17/07/16 15:52 ID:f22
1563
今は飲んでないんだけど、発達スレで聞いた方がいるんじゃないかな

1597 17/07/16 19:15 ID:FRo
発達スレあるんだね。1595はスルーしてください
1598 17/07/16 20:11 ID:lBM
1596
ジェイゾロフトも飲んだことある?ジェイゾロフト高いから切り替えたいんだけどジェネリックでも多少成分違うから切り替えると効かなくなるとか聞くから迷ってて。もしゾロフトも飲んだことあったら話聞かせてくれませんか?

1600 ◆1596判定:○ 17/07/16 20:59 ID:Z4.
1598
前はジェイゾロフト飲んでましたよ セルトラリンに変わっても特に変わらずでした

1601 17/07/16 21:01 ID:lBM
1600
ありがとう!わたしも切り替えようかな

1603 17/07/16 21:57 ID:nHQ
1602
わたしもどんどん足して量多くなるけど効かなくなってる

1604 17/07/17 00:39 ID:mYw
1588
すみません、私も知りたいです

1607 17/07/17 10:09 ID:2lE
1604
都内で対面鑑定でも大丈夫なら送ります

1609 17/07/17 16:42 ID:mYw
1607
大丈夫です。お願いします

1610 17/07/17 17:09 ID:UIY
1606
ストレスで力入っちゃって頭痛も肩凝りもするからロキソプロフェン出してもらってる。常用すると効かなくなるらしいから泣きそうなぐらいしんどい時しか飲まないようにしてるよ

1615 17/07/18 08:44 ID:2lE
1611
なんで付き合ってるのか理解できない

1616 17/07/18 09:42 ID:V52
1614
エビリファイ私も足むずむずして辛くなった事ある。気になってイライラしていてもたってもいられなかったな

1619 17/07/18 11:43 ID:vcU
1618
前にルボックス、今はジェイゾロフト飲んでる

1621 17/07/18 11:52 ID:43I
薬きれて1週間目です閉鎖病棟に強制入院最長期間されてました、麺ですがもうだれに頼れません本当に独りですでもラストライヴも控えててちゃんとやらないのに、、一時的に言語障害になって言葉も文字もわからなくなりました
どなたか聞いてくださる方いませんか?

1622 17/07/18 11:57 ID:43I
1621
今は文字わかります

1624 17/07/18 11:58 ID:vcU
1623
つらいんだろうけどパンピみたいなレスの仕方やめて

1626 17/07/18 11:59 ID:43I
1624
ごめんなさい

1627 17/07/18 12:00 ID:lBM
1618
ジェイゾロフト飲んでるよ

1628 17/07/18 12:39 ID:LwA
1619
1627
最初副作用きつかった?

1629 17/07/18 13:06 ID:vcU
1628
私はルボックスもジェイゾロフトも眠気を起こす為に寝る前に処方されてる。副作用っていう副作用は特になかったと思うけど強いていえばルボックスは食欲が出たかな

1630 17/07/18 13:36 ID:lBM
1628
私も副作用らしい副作用は出なかった。食欲はどちらかと言えば失せたかな。まぁ痩せるからいっかぐらいにしか思わなかった

1633 17/07/18 13:59 ID:LwA
1630
有り難う。奨められたんだけど副作用とか聞いて二の足を踏んでるんだよね

1634 17/07/18 14:03 ID:lBM
1633
副作用ないと言われる薬なんてないしその辺は本当個人差のあることで飲まないとわからないんだからまず一週間だけでも飲んでみたらいいのに

1635 17/07/18 14:59 ID:LwA
1634
徐々に量を増やすらしくてまずは一週間とか出来ないって言われたんだよね

1636 17/07/18 15:07 ID:lBM
1635
だから徐々に増やすから最初の弱いレベルで副作用辛かったらやめればいいじゃないって意味

1637 17/07/18 15:12 ID:LwA
1636
とりあえずマックスまで出すまでは副作用出ても耐えて途中で止めるのも出来ないって言われたけど、その出し方おかしいよね?

1639 17/07/18 15:19 ID:lBM
1637
私そんな事言われないしおかしい。必ずしもマックスまでは飲まさないって言われた。100がマックスなんだけど、例えばずっと50のまま維持で何年も飲んでる人いるからマックスまで出すかどうかは経過を見ながらで決めるから人によって違うって言われてる

1641 17/07/18 15:26 ID:LwA
1639
やっぱりおかしいよね、初診以外は30分で5人診る先生らしくてちょっと不信感あったんだ。聞いてよかったよ有り難う!

1642 17/07/18 15:29 ID:lBM
1641
でも初診以外5分診察みたいなのはわりとどこもそうみたいよ

1643 17/07/18 15:29 ID:f22
1610
遅くなったけどありがとう。やっぱり頓服みたいに飲むのしかないのかな。今度相談してみる

1645 17/07/18 15:38 ID:vLg
障害等級1級来て凹みすぎてる。1級の人ってここどの位いる?
1646 17/07/18 15:51 ID:LwA
1642
そうなんだ、薬出して終わりって感じだね

1647 17/07/18 15:52 ID:7Ak
1645
私1級だよ

1648 17/07/18 17:46 ID:lBM
1646
私も最初通う前にそんなもんだって聞いた時に同じように思ったけど、実際通ってみると毎回そんな話すこともないし伝えたいことがあっても5分あれば結構足りるなって思ったよ。思ったより5分って長い

1649 17/07/19 00:06 ID:vLg
1647
ありがとう。反応くれて。周りに居ないから凄い不安だった

1650 17/07/19 00:36 ID:LwA
1648
前の所はもう少し話聞いてくれたのと、今回受診した所はSSRI以外は出せないって言われて正直病院変えようかと思ってる

1653 17/07/19 01:40 ID:lBM
1650
そうなんだ。私の先生はそんな極端な言い方しないな。他の病院見てみるのもいいかもね、ちょっと引っかかるし

1656 17/07/19 06:41 ID:LwA
1653
前の所より口コミ良かったから変わってみたんだけど駄目そうだね。色々有り難うね!

1658 17/07/19 07:43 ID:WD2
1533
全く同じ

1667 17/07/19 15:05 ID:sHY
301
亀だけどはげど、私もどこの職場でも舐められいじめられ退職に追い込まれる、きっと自分に問題があるのだろうけど生きづらいよね現実

1672 17/07/19 17:28 ID:UIY
1669
私も電話苦手だから気まずい気持ちよく分かる。精神科は体調悪い人が多いから時間過ぎても連絡すら無いことってよくあるみたいで病院側はそんなに気にしないみたい。寝過ごして行けませんでしたって素直に話しておけたら次回気まずくなくていいんじゃないかな

1676 17/07/19 19:02 ID:8EI
1674
そりゃ飲んだだけで良くなるなんてことはないけど、気持ちを落ち着かせたり眠りやすくしたりする効果はあるよ。あくまでも薬は良くなるように手助けするだけであって薬そのものが治してくれるわけじゃない

1678 17/07/19 20:39 ID:wrY
1677
普通の錠剤と思って水で飲んだら大丈夫だよ

1680 17/07/19 21:44 ID:TZU
1678
明日試してみる!ありがとう

1686 17/07/19 23:48 ID:uDs
1657
なんとなくの想像で言ってしまって本当に申し訳ない。薬を減らしてるのは医師の処方?それとも自分で?私は状態が悪くなると不眠より過眠になって何も出来なくなるんだけどあなたももし同じタイプなら減薬して症状が悪化してるって事はないのかな?ってちょっと思った。違ったらごめん

1688 17/07/19 23:51 ID:wrY
1685
漢方飲んでるよ。めちゃくちゃ苦いやつだったから効いてたけどギブアップした。口が一日中長くてキムチずっと食べてた

1691 17/07/20 00:03 ID:eW2
1688
やっぱり苦いよね2種類処方されて片方が劇的に不味くてすでにつらい…でも身体に合えばつらいこと思い出してもフラッシュバックの発作みたいなのが楽になるって言われたらすがりたい気持ちになる

1692 17/07/20 00:22 ID:wrY
1691
苦いですよね。どこでも服薬ゼリー?のチョコレート味に混ぜるとまだマシだよ。漢方で良くなるといいね

1693 17/07/20 07:09 ID:KCk
前兆があったけど兄から鬱になりそうと言われて参った。余裕無いけど10年前行方不明、自殺未遂してるから放って置けないし弟も鬱だしこの家なんなの
1694 17/07/20 09:13 ID:3XY
1686
医者と相談して通常の人より減らして処方されてるよ。元々薬ほぼ飲んでなかったから減薬してる訳じゃないんだ。ありがとう。

1697 17/07/20 10:38 ID:lBM
1696
慣れだよ料理は

1698 17/07/20 10:41 ID:Xaw
1696
やみつきピーマン簡単で美味しかったよ

1703 17/07/20 15:42 ID:zcc
1685
抑肝散処方されてる。粉だから体への浸透が早いと思って飲んでる。漢方って臭いし粉だから飲みにくいし不味いよね

1704 17/07/20 16:10 ID:TZU
1685
防風通聖と四逆散処方されてる。防風通聖は匂いが独特でキツイ。四逆散は舌に乗せると甘く感じて飲みやすい

1705 17/07/20 16:23 ID:MEg
1664
同じ

1707 17/07/20 19:04 ID:uDs
1694
こちらこそレスありがとう。なるほど人によって薬の耐性や効き方が違うものね。服薬し始めたばかりの頃や薬を変えると飲んだら気付かないうちにコトっと寝てしまったりで、私も眠気にはいつも悩まされてるな

1709 17/07/20 21:42 ID:TZU
1678
今日試してみたら味残らなかったーありがとう。

1718 17/07/21 10:58 ID:pn6
1645
身体の方だけど1級だよ

1719 17/07/21 11:02 ID:lBM
1716
すぐには見てもらえないからこそ今すぐ予約

1728 17/07/21 18:14 ID:sHY
5年先も10年先も変わらない、もうメンタルの病気になったら終わりってお母さんに愚痴ったら今を一生懸命生きてれば必ず変わるからって励まされたけどそんな風には思えない涙が出てきた
1729 17/07/21 18:19 ID:W7A
1720
その人もうすぐ飛んじゃうと思う。多分あなたが出来る事はないと思う

1730 17/07/21 19:45 ID:mYw
1728
いまはそれでいいんだよ。それだけ辛いんだもん

1731 17/07/21 19:54 ID:sHY
1730
ありがとう

1735 17/07/21 23:19 ID:z0o
1729
そっか。私がその子を会社に紹介した立場だからなんか会社にもその子にも申し訳ないな

1737 17/07/22 01:39 ID:7HE
1736
こっちパニック持ちで症状言っても軽くあしらわれたり馬鹿にされるよね

1739 17/07/22 02:55 ID:RfY
1733
距離置きなよ他の病気併発するかもだよ

1742 17/07/22 10:16 ID:TZU
お気に入りだった1000円カットの店がカラー専門店になっちゃって髪切りに行きたいけどどこにしようって悩んでる
1745 17/07/22 12:56 ID:z0o
会社辞めてフリーターになって、週4で1日6時間だけ働くようにしたら、少しずつ調子良くなってきた。仕事がある日も12時間以上寝れるしゆっくり支度しても間に合う。働く時間も夕方からだから朝起きるのそんなに辛くない
1747 17/07/22 14:11 ID:z0o
1746
ね。その分収入も少なくなるけどね

1749 17/07/22 14:59 ID:sHY
1747
そうそう、収入少ないのが心配結婚出来そうもないし親居なくなったらどうやって生きていけばいいの?って考えちゃうと鬱になる今その事心配してもしょうがないんだろうけど私に将来あるのかな?って考えちゃう

1750 17/07/22 16:37 ID:wrY
1748
男はガキだからゲームに夢中になると他のこと忘れる生き物なんだよ。あなたに価値がないわけじゃないよ

1755 17/07/22 17:50 ID:z0o
1749
わかる。将来のことを考えると憂鬱になる。でも今は自分に合った働き方をした方がいいよね。無理するのは本当に良くない

1761 17/07/22 18:57 ID:lBM
1757
前のめちゃくちゃ合ってた人はどんな先生だったの?もしあれなら私の先生紹介しようか?都だし

1762 17/07/22 20:35 ID:2lE
1760
実家だったら焦らずゆっくりした方がいいと思う。一人暮らしだったら切羽詰まったら寝なくても行くようになるから今はゆっくりしてみたら?

1764 17/07/22 21:00 ID:mYw
1756
どちらも感情の揺れが激しいから辛いね

1766 17/07/22 22:37 ID:fdE
1762
そう思って休んでたんだけど借金あるから落ち着かなくて。自分が悪いんだけどさ

1769 17/07/22 23:44 ID:1ig
社会人1年目で私生活も変わったせいか眠れなかったりすぐに目が覚めたり食欲が湧かなかったりして私生活に支障が出てきてると思うんだけどこれくらいの症状で病院に行くのっておかしいのかな。このような症状になるのが初めてなので教えてください。
1770 17/07/22 23:49 ID:z4U
1769
メンタルクリニックなんて絶対行かない方がいい。薬手離せなくなるよ

1771 17/07/23 00:16 ID:z0o
1769
スレチ

1773 17/07/23 02:13 ID:7Ak
1772
私はあなたとは逆で先生に対して悲しい気持ちが酷すぎて泣いてしまった事があるよ。逆だから参考にならないかもしれないけどごめんね

1775 17/07/23 10:31 ID:lBM
1774
やめて他探したら?正社員ならまだしもバイトなら離れやすいと思うし

1776 17/07/23 10:32 ID:TZU
1772
ここにいます。今とは違う病院の先生で最初叱られたんだけど最終的にじわじわ来る事言われちゃって涙こぼす手前までいった

1777 17/07/23 10:49 ID:zcc
1769
スレチだしパンピだし医者行けば?

1778 17/07/23 10:55 ID:mYw
1772
初めてきちんと話を聞いてもらえて、こんな自分を肯定してもらえて、肩の荷が降りて泣きそうなのを我慢したことはあります

1779 17/07/23 10:56 ID:mYw
1772
あと、あなたのような気持ちになって泣く人もいるし色んな感情で先生の前で泣いてしまう患者さんって結構多いですよ

1780 17/07/23 11:06 ID:2lE
1766
借金があると落ち着かないよね…。とりあえず精神的にハードルの低いバイトの面接を受けて少し働いて体を動かして気持ちが軌道に乗ったら本命の面接に挑むとか。じっとしていても休まらない気がする

1787 17/07/23 22:33 ID:pn6
メリットって言うなら私身体の方1級だけど遠征する時新幹線とかでも乗車券半額になるし映画も1000円になるし水族館とかも色々安くなったりタダになるよ。今年障がい年金申請するつもり
1792 17/07/24 04:25 ID:vfY
1791
治療しなよ。依存症に詳しい病院がいいかも

1793 17/07/24 05:58 ID:mYw
1792
一応自分なりに出来る限り薬は彼に預けたり処方してもらう時は最低限の量にしてもらってるんだ。でも根本的に治療するなら専門的なとこ行くべきだね、ありがとう

1795 17/07/24 07:57 ID:mYw
1794
そうだよね、彼が傷ついて自分を責めてしまうのは絶対に嫌だ。もう10年前からODしてて薬物依存状態て、でも彼と出会って色んな症状を治そうと思った。全て完治させたいから頑張る。スレチ、長文が不快だったらすみません

1796 17/07/24 08:01 ID:./6
1795
私も10年くらいそんな感じでいま医師の指導の元で断薬中でだいぶ良くなったけど時々めちゃくちゃ辛い。でも他にもあなたみたいに前向きに頑張ってる人いると思ったら元気でたよお互い頑張ろう

1800 ◆1772判定:○ 17/07/24 09:52 ID:BOk
ありがとうございます!沢山いらっしゃるようで自分だけじゃないのだと安心しましたありがとうございました!
1802 17/07/24 11:58 ID:z4U
1799
ペンタゴンゆとり

1808 17/07/24 13:31 ID:2lE
1797
麺アピールうぜぇ

1810 17/07/24 14:00 ID:CGs
1801
同じ症状で市販薬のストレージよかった

1812 17/07/24 15:25 ID:z0o
寝ても寝ても眠い。毎晩12時間ぐらい寝てるけどそれでも昼眠くなる。そういう時って寝た方がいいの?それとも無理にでも起きてるようにした方がいい?
1813 17/07/24 15:28 ID:dzw
1812
私もそうで医者には自律神経?とかがそうさせてるから寝たほうがいいけど仕事とかだと無理だからねとしか言われなかった

1814 17/07/24 15:28 ID:TZU
1811
わかる。友達から連絡来て遊んでた子達の内2人結婚したよって知らされて凹んだ

1815 17/07/24 15:30 ID:sHY
1814
そういうのへこむよね、あまりFacebookとか見ないようにしようと思ってるw動機がするから

1817 17/07/24 15:31 ID:V52
1812
私は眠いなら寝てて良いって言われてたよ、一日中寝てて起きてる時間が短くて生きてる意味がわからなくなるけど

1818 17/07/24 15:31 ID:z0o
1813
寝れるなら寝た方がいいのか。ありがとう。今はがっつり寝れる状況だからいいけど、この先不安だわ

1819 17/07/24 15:33 ID:z0o
1817
そうなんだね。私も一日中寝てしまう。フルタイムでデスクワークの仕事してたとき、しょっちゅう仕事中に居眠りしてた。どうにか治せないのかな

1820 17/07/24 16:13 ID:V52
1819
仕事してたときはエスタロンモカっていう眠気覚まし飲んだりして起きてたけど、心臓バクバクいうようになって怖くなったから飲むのやめたよ。眠気に対抗できるようになれるといいよね

1821 17/07/24 16:28 ID:z0o
1820
眠気覚ましの薬なんてあるんだね。知らなかった。副作用怖いけど本当に必要な時は試してみようかな。教えてくれてありがとう。普通の睡眠時間で問題なく生活できるようになりたいね

1822 17/07/24 16:36 ID:TZU
1815
そうだね!心臓にも悪いよね。比べて胸痛くなったもんなー

1823 17/07/24 17:01 ID:V52
1821
お互い普通の睡眠時間で頑張れるようになりたいね!仕事復帰したいから疲れ過ぎないように身体動かして明日こそ寝すぎないようにしよう

1824 17/07/24 17:11 ID:M86
16で鬱病になって心療内科通って環境を変えたりして薬抜き+回復したんだけど現在環境が変わったからか不眠と気分の沈みが酷い。生きてても人生の選択が失敗ばかりで周りに迷惑かけて自分の価値が昔以上に見出せない。金がかからなくて人様に迷惑かけないように好きな人の役に立って消え去りたい。また通った方が楽なんだろうけど親は復活したから安心してるし一緒に暮らしてる彼氏からすれば何がストレスなの?みたいで誰にも相談できない。スレチでごめん
1825 17/07/24 20:36 ID:pn6
1798
障害年金って自分で申請した?社労士に頼んだ?

1826 17/07/24 20:43 ID:mYw
1825
別だけど私は自分で申請した。都道府県によって違うかも知れないけど初回はめちゃくちゃ長ったらしい書類書かされた

1827 17/07/24 21:53 ID:y9A
1825
更に別だけど私は社労士に頼んだ。とても自分で書けるような状態じゃなかった

1828 17/07/24 22:33 ID:dzw
1825
自分は病院の紹介された社労士?の人なのかな?書き方とかわからなかったし私も書ける状態じゃなかったから社労士と親がやってくれて3ヶ月くらいで通知きたよ

1829 17/07/24 23:08 ID:Al.
1811
ツイッターとか見ると充実してますアピールが多すぎて心に大ダメージ食らう

1837 17/07/25 03:39 ID:uDs
1824
しんどいね。確かにテンプレから行くとスレチかもしれないけど通院歴あるんでしょ。彼氏には生きていく事自体がしんどい時がある事、両親には再発を繰り返す事が多い病気なんだって事、わかってもらうしかない。悪化したらどのみち治療が必要になるよ。

1843 17/07/25 07:14 ID:z0o
1840
複雑だね。悪気はないのかもしれないけど、全然わかってない

1845 17/07/25 09:27 ID:vfY
1844
大丈夫?頓服薬とかないのかな?

1846 17/07/25 09:38 ID:lBM
1842
わかる

1848 17/07/25 10:36 ID:TZU
1840
友達に言われた病名を伏せてるあなたは優しいね

1851 17/07/25 14:03 ID:pn6
1825
答えてくれた人ありがとう。書類とかはもう手元にあるんだけど病院行かなきゃだし病状初期のことなんか覚えてないからなかなか書けなくて

1853 17/07/25 14:09 ID:lBM
1848
私もこれ思った。こんなに思慮深い人たぬきで珍しいぐらい素敵

1855 17/07/25 15:58 ID:N1I
1854
自立支援?

1857 17/07/25 16:07 ID:sHY
1855
うん、それだと思う障害者年金と違って病名?診断書?とかはいらないのかな?

1858 17/07/25 16:08 ID:sHY
1856
ありがとう、1年以上病院通院してるから私も自立支援適用されるのかな?検討してみる

1859 17/07/25 16:13 ID:TZU
1858
役場に相談に行くと確か専用の診断書渡されたと思う。それを病院に提出して書いてもらってね。役場で書く書類に通院先の住所、連絡先書く欄があるからメモって持って行くといいよ。あと薬局の連絡先も忘れずに

1860 17/07/25 17:41 ID:/os
去年の12月から仕事環境が変わってからずっと抑うつみたいなのが続いててググってたら心療内科行ったがいいってあるんだけど、私はきっとまだ社会人として甘いだけとかみんな頑張ってるのにとかで、行きたいのもあるけど結局そう思って行ってない。みんなは何をきっかけに心療内科に行ったか知りたい。長文ごめん
1861 17/07/25 17:48 ID:lBM
1860
1をみて

1862 17/07/25 17:48 ID:ZEU
1860
自分はひきこもりと対人恐怖がキッカケで精神科に通ったのが始まり

1863 17/07/25 18:00 ID:2lE
1860
スレチだよ。ここは通院してる人のスレ。まずは診てもらってからまたきてね

1866 17/07/25 18:17 ID:sHY
1859
丁寧に教えてくれてありがとう

1882 17/07/25 22:02 ID:dzw
1881
そうなの?鬱時期なのかな最近寝ても寝ても寝れる

1886 17/07/26 11:07 ID:RfY
1881
もう10年以上鬱だけど寝れないから眠剤出されてる。嘘言わないでね

1889 17/07/26 13:43 ID:2lE
1886
過眠の症状もあるよ

1892 17/07/26 14:54 ID:LD6
1882
1886
人によるよ私は不眠期と過眠期とあるしそれを医者に報告したらどっちも鬱の症状で現実逃避によるものだって言われたから

1893 17/07/26 14:55 ID:LD6
1888
よかったね気持ち軽くなるよね

1896 17/07/26 15:35 ID:tjE
1893
ありがとう気持ちが軽くなって病院行ってよかったって初めて思ったよ

1899 17/07/26 16:14 ID:2lE
1897
教えてくれてありがとう。ニュースでは報道されないけど甲状腺の病気が増えてるから病院行ってこよう

1900 17/07/26 17:44 ID:RfY
1891
安易に物言うなって事。理解できないのw

1901 17/07/26 20:38 ID:Al.
1897
普通心療内科で血液検査しない?

1903 17/07/27 01:23 ID:Vnw
1902
半分にしてみるとかはやってみた?

1904 17/07/27 03:51 ID:UKc
1899気をつけた方がいいよね、、
1901心療内科医と精神科わ違うからわかんないけど精神科は3件通ったけど採血なかったよ

1906 17/07/27 04:23 ID:FW2
1905
生理前

1907 17/07/27 06:22 ID:z0o
1901
心療内科採血なかったよ。場所によるのかも

1910 17/07/27 13:10 ID:TZU
お薬手帳があと12Pで終わる次はどんなのかな
1911 17/07/27 14:01 ID:HkM
1903
半分にできるんですか?

1918 17/07/27 15:19 ID:lBM
1914
なるほど。私も最初は効く効かないはさておき毎日飲んどけば安心!と思って欠かさず飲めてたんだけど、飲んでても飲んでないときでも特別変わってる気がしなくて別に意味ないんじゃないの?って思いはじめたからだらけちゃうのかも。先生に言ってもとりあえずまだ今のやつを飲み続けてっていうしなぁ…

1926 17/07/28 12:41 ID:l.U
1925
そうなんだ!教えてくれてありがとう

1928 17/07/28 12:48 ID:ZEU
1924
なるよ

1929 17/07/28 13:27 ID:2lE
1921
上司との会話は全部録音しておくと辞める時や移動して欲しい時に役立つよ。面倒みたいだから本当に録音する人は少ないけど

1930 17/07/28 18:02 ID:Al.
1927
私の場合は申請書見せるだけで安くなったから病院と薬局によるかも

1931 17/07/28 18:49 ID:l.U
1927
1928
2人とも親切にありがとう。申請してみるよ

1937 17/07/29 09:27 ID:RfY
1934
1935
出直せダボハゼ共

1938 17/07/29 10:03 ID:Al.
1937
躁状態?お大事に

1939 17/07/29 10:05 ID:.sI
1936
リフレックス太るの?こないだから飲みだして今3錠飲んでるんだけど

1940 17/07/29 10:50 ID:0Zw
1934
あそこはギャもわんさか同じ穴の狢なんだから気にしない

1941 17/07/29 10:51 ID:l3Q
1935
おさんぽとか日光あびなよセロトニンたりたい

1943 17/07/29 10:54 ID:0Zw
1939
食欲増進の副作用があるけど私もあまり感じない

1944 17/07/29 10:55 ID:l3Q
1932
辞めてハードじゃない仕事しなよ病むよ

1945 17/07/29 10:57 ID:bQw
1936
私も太って先生と相談して飲むのやめた

1946 17/07/29 10:57 ID:/aE
1944
寮にいるから辞めれない

1952 17/07/29 11:11 ID:ZEU
1950
太るよね飲むの辞めたわ

1953 17/07/29 15:18 ID:fC2
初診で予約時間の10分前に来てくださいって言われたから行ったのに再診の人優先で予約してない再診の人も次々先に通されて結局1時間半待って診察時間15分。心療内科ってこんなもの?
1954 17/07/29 15:22 ID:ZEU
1953
診察時間15分は羨ましい自分は診察時間3分しかないよ

1956 17/07/29 20:07 ID:gzY
1953
私の行ってるとこも15分で長引くとはがしがくるよ。インストみたいに肩叩きにくる

1958 17/07/29 23:10 ID:2lE
1953
病院によると思う。わたしが行ってるところは変わった事が特になければすぐ終わるけど、初診には一時間近くかけてるよ。初診じゃなくても何かあったら話を聞いてくれる。何件か行かないとダメなのは心療内科に限った事じゃないと思うよ

1959 17/07/30 01:51 ID:Al.
1953
初診でまずどんな症状でどういう治療を始めるか決めなきゃいけないから時間はとるものだと思う。不信感感じたなら別の病院行ったほうがいい

1960 ◆1953判定:○ 17/07/30 10:33 ID:fC2
みんなありがとう!家族構成と症状が出た時期とかをサラっと聞かれて薬出されて終わったから呆気なかった。他も行ってみる
1962 17/07/30 12:16 ID:ZEU
1961
苦情出せないの?

1963 17/07/30 12:42 ID:KCk
1962
半年前から管理会社通して何回も苦情言ってるし酷い時は天井ドンしてるけど直らないし引っ越しもしてくれないし引越し資金と通院代全部出してほしい

1967 17/07/30 16:55 ID:KCk
1964
なんで音が駄目になるんだろうね。気にしすぎと言われても実際何倍も大きく感じるし辛いのにわかってもらえないし耳栓やってると振動が大きくなるからまた辛いし普通の生活が疲れる

1970 17/07/30 23:40 ID:lBM
1967
1969
全文同意です

1971 17/07/31 00:28 ID:KsY
1967
好きな音楽で遮断すると少し楽になるから出掛けられるかも

1972 17/07/31 00:29 ID:KsY
1969
そういうときって入院も辛いんだよね。人の気配が嫌だから

1974 17/07/31 00:41 ID:ZEU
1973
言った方がいいと思う

1975 17/07/31 00:44 ID:Few
1974
ありがとう明日言ってみる

1977 17/07/31 08:32 ID:KCk
1971
好きな音楽さえ聞きたくなくなるんだよね。ヒーリング系とかで紛らわしたけど音や振動が辛いからできたら聴きたくない

1978 17/07/31 08:48 ID:lBM
1977
わかるわーわたしもそれ。最近蝉の鳴き声や癖のある鳥の鳴き声とかまで無理になった。今も変な鳥が外でギャーギャー鳴いてて本当うるさい

1979 17/07/31 09:11 ID:vfY
1977
わたしもそうだ。本命の曲も聞けないしテレビもダメ

1980 17/07/31 09:26 ID:p/w
診察も1分くらいだし仕事に復帰したいって何度も言ってるのにまた一週間後来てくださいの繰り返し
こっちも生活かかってるのにいつまでも休ませられて逆に病む

1982 17/07/31 10:10 ID:KCk
1980
せっかく復帰したいって思えてるのにそのままだと復帰出来なくなるぐらいまで悪化したら勿体無いと思う。病院や先生変えられない感じなのかな?

1986 17/07/31 14:56 ID:p/w
1982
暫くは地元の小さな精神病院通ってたんだけど会社に指示された病院がここだったんだ。もう一度病院変えてるし元々15日まで休職だって言われてたからもう暫く我慢してみるよ

1988 17/07/31 17:02 ID:OgA
ここ1ヶ月位調子が良いので短期バイト探してみたら探すだけで動悸がして不安になった無職7年目だし働くのが怖くて仕方ない同じような方で今働いてる方何から始めましたか?
1989 ◆1988判定:○ 17/07/31 17:02 ID:OgA
たぬめミスすみません
1990 17/07/31 17:11 ID:lBM
私も最近調子いいから働きたいけどほとんど今まで風やってて無職歴(昼のバイト)は10年くらいやってないから同じく働くのがものすごく怖い。怖くてなかなか行動できない
1992 ◆1988判定:○ 17/07/31 18:16 ID:OgA
1990
風ですら続けられなかった自分から見ると例え風でもお金を稼いでたあなたは偉いと思うよお互い無理しないようにやっていこう
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【精神科】通ってる人【心療内科】