-
人
-
pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。
元のスレに戻る
スレタイ検索
6のレス番から表示
カテゴリ:
ネタ/雑談
スレッド
つぶやき
【精神科】通ってる人【心療内科】1111
238
件ヒット!
6
17/08/01 04:26 ID:
y1M
いちおつ
17
17/08/01 16:13 ID:
主
16
先生に相談した?
27
17/08/01 22:35 ID:
Bck
26
大学生バイトで接客以外だと飲食のキッチンくらいしかない気がしてるんだが他に何かありますかね?
39
17/08/02 03:56 ID:
HIs
ボーダーだけど26になってやっと落ち着いてきた気がする。幸せになりたいな
59
17/08/02 18:42 ID:
.AA
56
パンピ逝け
58
章文書偽造とかw
ここの奴等にとって手帳=楽園。就職=奴隷労働
63
17/08/03 14:35 ID:
WOE
56
ありがとう
仕事行く前だけ体が動かなくて目眩と吐き気と幻聴と健忘と幻覚って伝えたらうつだねってはっきり言われたよ
でも普通に友達とは会えたりするから親にただ甘えてるだけで病気じゃないっていわれるからそれもきつい
64
17/08/03 15:09 ID:
VMY
63
改行散々注意されてるのになんで直さないの?
99
17/08/06 08:04 ID:
q2s
96
わたしも全く同じだ。平日仕事の時必ずワイパックス0.5飲んでる。依存してしまいそうで心配になるよね
108
17/08/07 02:48 ID:
zcI
106
ありがとう。調べてみる
161
17/08/10 15:14 ID:
iB2
160
うん、心療内科か精神科で言いな
166
17/08/10 18:08 ID:
.AA
165
医者に聞けよ
167
17/08/10 18:18 ID:
3p.
162
はい、います
169
17/08/10 18:30 ID:
i/o
167
私もそうかもしれなくて悩んでますどんな症状ありますか?
170
17/08/10 18:58 ID:
iB2
169
とりあえず病院いきなよ
172
17/08/10 19:34 ID:
3p.
169
人によって症状違うから一概にこれって言えないから
170
の言う通り病院行った方がいい
174
17/08/10 20:50 ID:
gJE
169
元々消極的な性格の人と社交的な性格の人だとものすごく症状に差が出るから病院行かなきゃ分からないよ。人格障害って診断されることもあるし
177
17/08/10 21:41 ID:
i/o
176
昔軽いパニック発作になった事があって病院には行ってます、今はワイパックスだけ処方されててしんどい時にのむようにしてます、鬱っぽくなったり気分が良くなったり結局自分は何の病気かわからず今に至る感じですどこからが病気なのかわからなくて不安です先生に相談してみますはっきり病名知るのもこわいですが
178
17/08/10 22:00 ID:
y1M
168
注意しないと永遠に気付かなそうな薬剤師だね。わたしなら言うけどな
180
17/08/10 23:10 ID:
RtY
162
います
183
17/08/11 00:14 ID:
ZOc
168
ならないでしょ
207
17/08/12 20:21 ID:
W26
206
そっかーそうだよね我慢する
220
17/08/13 08:35 ID:
QnA
196
しんだら?無理して生きる必要ないよ
239
17/08/13 17:16 ID:
Mlw
236
ありがとうお大事に
257
17/08/14 07:31 ID:
yEQ
256
ありがとう!無事7時に自分の家に帰宅しました
269
17/08/14 13:25 ID:
Fuc
268
気分障害なんじゃない?
270
17/08/14 13:31 ID:
urQ
269
ありがとう。気分障害でググってみる
274
17/08/14 18:44 ID:
.Ao
268
私も同じ。鬱とパニックって言われてたけど調べたら糖質と躁鬱の薬だった
308
17/08/16 10:35 ID:
Vnk
306
なるほど、ありがとう。初診予約した病院が事前に書いてきてくれって渡してきた紙に自由記述欄があったからそこに細かく書いてみる
318
17/08/16 20:01 ID:
Yuk
過食で3日で6キロふえた
358
17/08/18 11:46 ID:
Mlw
356
手帳は見せると割引きになったりの恩恵受けられるだけだと思うのでまずは年金の受け付けで相談してみるといいかもしれない。
365
17/08/18 13:13 ID:
主
356
障害手帳申請してから障害年金申請の流れなんだけど、障害年金申請の時主治医が診断書書いて、市役所の障害福祉課に自分の幼少期の頃から今現在の様子までこと細かに書類に書いて提出する流れだった。手帳が届いてから3ヵ月後くらいに年金貰えるか貰えないかの通知届くよ
369
◆356判定:○
17/08/18 18:10 ID:
.a2
年金のレスありがとう!検討してみる!仕組みが分かって良かったよ
394
17/08/21 00:02 ID:
3p.
393
通院は変えたりしてるけど発症からは6年くらい経ってる。でも今の先生否定的で診断書甘く書かれそうで相談しにくいんだ
401
17/08/21 23:09 ID:
gR.
396
食べたくないなら食べないでいいと思う個人的な意見だけど。それか少しでもカロリーある飲み物を何か飲むとか
409
17/08/22 00:30 ID:
yEQ
406
ありがとう!やっぱり病院によりますよね
427
17/08/22 11:53 ID:
iB2
426
なんでそんな情報逐一耳に入るの?自分が知りたいからそうしてるんじゃないの?
461
17/08/23 22:35 ID:
yEQ
460
それは医者にしか分からないと思うよ。その医師が対応出来ないのか病院で対応できない事があったのかもしれないし
462
17/08/23 22:56 ID:
3vE
461
返信ありがとうございます。厨房で周りに理解があり、相談できる大人が誰もおらず、エビリファイをネットで検索したところ怖くなってしまいましたが、お医者様のおっしゃることを伺うしかないときちんと心の整理ができました。
461
様もどうかご自愛くださいませ
463
17/08/23 23:24 ID:
gR.
460
精神科も心療内科も殆ど変わらないよ心療内科の方が名前的に行きやすいってだけ
465
17/08/23 23:28 ID:
jDw
460
子供も受け入れてくれる精神科を紹介されたとかじゃなくて?
468
17/08/24 00:07 ID:
b8Y
466
私もそれ最近飲み始めた、動悸治まるから安心する
469
17/08/24 00:36 ID:
UiM
467
なるほど。初回の発症後に2年間仕事をしていなかったのといったん仕事復帰して今回が再発だったのが効いたのかもしれないね。主治医の先生に理解があって協力的に診断書を書いてもらえたのも良かったんだろうし。しばらくは何も心配せずゆっくり休養して回復に向かえるといいね。私も今同じ状況
470
17/08/24 01:31 ID:
Txs
468
なんか落ち着きますよね!
477
17/08/24 11:24 ID:
Mlw
476
箇条書きでも大丈夫ー書いてる内に頭の中も整理されると思う。それで少し緊張もほぐれるといいんだけど
493
17/08/25 15:38 ID:
zQ.
486
わかる、7年目くらいだけど同じこと思うわ
497
17/08/26 00:18 ID:
yEQ
496
私は車で30分くらいかかるとこで見つけたけど心療内科も少ないからなかなか難しいよね
502
17/08/26 02:32 ID:
rMg
496
もう少し探してみる!ありがとう
524
17/08/27 02:35 ID:
ogg
521
2週に1回を6ヶ月その後4週に1回を10ヶ月継続して目標だった実家を出る許可をもらえたのでカウンセリング終了。内容は近況報告から始まってその時の行動や思考を質問されて癖や認知を正すようなことをしてた。たまにロープレもした。カウンセラーによって専門分野が違うから手法も変わるしタイプや性別で合う合わないがあると思う。まだまだあるけど長くなるのでこれくらいで
537
17/08/28 12:54 ID:
b8Y
536
動悸もひどいからやっぱりセロトニン症候群だね、ありがとう。飲んで一週間だからすぐ治るといいんだけど不安だ
538
◇537判定:×
17/08/28 13:10 ID:
mc.
536
前一度にワンシート以上ODしてしまって昏睡状態やらなんやらなったけど水たくさん飲んでたら数日で抜けたし水飲んでゆっくり休むといいよ、お大事にね!
563
17/08/29 14:36 ID:
mdw
562
そうなんだね、ありがとう。もっと探してみます
564
17/08/29 14:38 ID:
qoM
561
地名 メンタルクリニック 即日
でGoogle検索かければ結構出て来ますよ
565
17/08/29 15:13 ID:
mdw
564
ご丁寧にありがとうございます。探してみるね
568
17/08/29 18:23 ID:
gR.
566
過眠だった頃は14時間睡眠とか当たり前だった
571
17/08/29 18:34 ID:
6A6
561
評判いいんだね
577
17/08/29 21:20 ID:
gwE
576
大丈夫?
578
17/08/29 23:46 ID:
C/k
568
やっぱりそうだよね、ありがと
614
17/09/01 05:41 ID:
j5E
611
症状によるけど私は自力ですらちゃんと歩けなくなったから休職になったよ
621
17/09/01 10:26 ID:
TIk
620
すごくわかる
622
17/09/01 10:27 ID:
iB2
620
私もこれ
627
17/09/01 13:30 ID:
6A6
623
案外倒れないんだよね。倒れられたら楽なのに
628
17/09/01 16:37 ID:
gR.
625
SNS辞めた方が症状悪化しないって言われた
629
17/09/01 16:45 ID:
b8Y
625
私もSNSは見ないようにした方がいいかもねって言われた、充実してる周りと比べて自己嫌悪と焦りが酷くなるから
632
17/09/01 17:34 ID:
shE
628
629
ありがとうスマホ依存してるから難しいかもだけどしばらく試してみる
634
17/09/01 19:42 ID:
qws
631
良かったね!相性は大事
635
17/09/01 19:55 ID:
主
633
先生変えるか病院変えるしかないんじゃない?
636
17/09/01 19:55 ID:
6A6
633
同じだけど薬変わらないよ。認知行動療法がいいよ
639
17/09/01 22:17 ID:
6A6
638
本とかだけでも読んでみたら?あと受診で医者との会話にも入ってることあるから受診するだけでも違うよ。ただ薬だけ出す医者は使えないし患者の言いなりで大量に薬出す医者も信用できないよ。気をつけてね。あう医者みつかるといいね
643
17/09/02 01:51 ID:
tGg
640
?減薬効果
〇減量効果
ですすみません
661
17/09/03 13:07 ID:
qZQ
660
同じく理解が得られなくてストレスやばい障害も病気も気の持ちようでどうにかなると思われてて辛さが伝わらない
662
17/09/03 14:25 ID:
gR.
661
分かる気の持ちようなんだから病院行くな薬飲むなとかめちゃくちゃな事言ってきて余計に悪化する。薬飲まなくなったら今以上に動けなくなるけどそんなに私を追い詰めたいのかって思う
665
17/09/03 17:55 ID:
PXc
664
わかる。やる気出る系の薬飲まないと行けない
669
17/09/03 18:26 ID:
XDA
659
わたしも閉鎖入ってたけど携帯とか退院するまで使えなかったのに持ち込めたの羨ましい頭もっとおかしくなるから出た後頑張れ
693
17/09/05 03:05 ID:
UiM
691
私は申請してないから持ってないけど障害福祉受給者証のことじゃないかな。少し前に認定員さんみたいな人が来ていろいろ聞き取りされなかった?受給者証があれば区分によって使えるサービスや通える事業所が変わってくるんだよ。ヘルパーさんを頼めたり就労支援の事業所やデイサービスに通えたり。ググれば詳しい事がすぐわかると思う。ちなみに1が1番軽くて障害が重くなるにつれて数字が大きくなる。手帳の級とは逆パターンだね
694
17/09/05 04:09 ID:
ZOc
687
嫌味じゃなくて嫌なの?
696
17/09/05 07:46 ID:
ccI
695
もし発達なら病院で診断してもらって発達用の薬飲んだら対人もラクになるよ
698
17/09/05 11:06 ID:
Y/o
693
こないだそういえば役所から保健師さんみたいな人が来た頭がバカになってるから完全に忘れてた、書類出てきたのでヘルパーステーションに電話してみる。ありがとう
701
17/09/05 12:45 ID:
gR.
692
疲れるまで掃除したり外に散歩に出かけたりする
707
17/09/05 16:06 ID:
VMY
696
有難う。鬱、パニックで薬貰ってるけどなんか根本的な問題な気がして。ちょっと聞いてみる
719
17/09/06 02:20 ID:
主
716
メモに箇条書きして渡す
721
17/09/06 12:17 ID:
pdA
今病院帰りで眠いんだけど眠剤飲んでいいかな、6時には起きるんだけど
747
17/09/07 04:16 ID:
6A6
746
月の病院代と薬代だよ
761
17/09/08 00:34 ID:
ZOc
756
ナマポの限度額っていくら?
762
17/09/08 00:40 ID:
.a2
761
家賃引かれて7万位
763
17/09/08 00:49 ID:
ZOc
762
全然だめだった、ありがとう
765
17/09/08 00:55 ID:
.a2
763
どういう意味かな?
766
17/09/08 00:56 ID:
ZOc
765
今日仕事が決まって収入が7万より上になっちゃうから受給できないなーって
797
17/09/09 20:39 ID:
pdA
796
20分くらい
800
17/09/09 22:26 ID:
1Ww
796
2時間くらい
801
17/09/09 22:43 ID:
14w
796
2時間ぐらいで1度眠れるけど中途覚醒が酷いや。私も薬見直してもらおうかな
817
17/09/10 15:15 ID:
pdA
816
障害年金もらうようになってから、過去のぶんまで遡って年金は全額免除になった。何でなのかは分からないけど
828
17/09/10 17:52 ID:
pdA
826
1回目の申請は通りにくいよ。二回くらい申請したら通る
837
17/09/10 19:35 ID:
pdA
836
紹介状書いてもらった方がいいよ
848
17/09/11 12:05 ID:
pdA
846
カウンセリングが短いのに薬バンバン出してくる病院はそうかも。でもちゃんとした病院なら治すために必要な薬しか出さないから、一回行ってみてダメなら病院変えるとかしたら良いと思う
849
17/09/11 15:43 ID:
LF2
846
悪化した話って、鬱だと思って気分の落ち込みを良くする薬飲んでたら実は躁鬱だった例とかかな?精神科は診断が複雑だし、薬の合う合わないも他の科より多いのは確かだよ。医者によって診断や治療薬の選択がまちまちな事もザラだし。そういうもんだと思って一度受診してみるといいよ。ダメだったら他の医者って手もある。薬に対する不安とかも話せて理解を示してくれる医者が見つかるといいね
855
17/09/11 22:36 ID:
6A6
846
薬合うか合わないか数週間試さないとわからないし色んな種類を大量はやめた方がいい医者
857
17/09/12 01:49 ID:
6A6
856
年金払ってたらもらえるんだろうね
862
17/09/12 04:28 ID:
1Ww
860
抱き枕いいよ
865
17/09/12 10:22 ID:
qZQ
864
たん昼間ゆっくり休んでね
866
17/09/12 10:25 ID:
shE
865
ありがとう
869
17/09/12 10:59 ID:
qZQ
868
今のところで3件目だよ
870
17/09/12 11:05 ID:
1Ww
868
リアの頃から精神科かかり始めて引越しやら先生と合わないやらで結構変えた
874
17/09/12 11:24 ID:
pdA
869
870
変えてる人多いんだね。レスありがとう
879
17/09/12 12:16 ID:
pdA
876
病院行ってストレスたまるのしんどいよね。完全予約制のところ良いよ
894
17/09/12 16:16 ID:
dFM
888
は精神科通ってないでしょ
886
は病院出た後症状悪化してると思う。自分なりの意思表示したんだからいいと私は思う連投すまんこ
895
17/09/12 16:23 ID:
EEc
886
病院変えて正解よ私も合わないと思ったら精神科もだけど歯医者だって変える。選べる権利は患者にある
920
17/09/13 10:07 ID:
qZQ
915
916
レスありがとう!2時間はきついから私も無理そうだったら途中で抜けさせてもらうことにする辛いけどがんばろうね
928
17/09/13 19:28 ID:
DpY
926
私なら飲まない
939
17/09/14 02:20 ID:
PXc
926
それ薬合ってないんじゃない?血中濃度の話ならまだわかるけど睡眠薬で効くまでに4時間てないよ何飲んでるの?
962
17/09/15 02:20 ID:
pdA
961
トイレの回数は確かに増えました。変えてもらいます
963
17/09/15 02:44 ID:
ZOc
960
ありがとう、先生にも勧められててやりたい気持ちはあるけど病名出てるし病気を治していくための心構え?みたいなのも調べたからカウンセリングに意味があるのか分からなかったんだ
964
17/09/15 02:49 ID:
pdA
963
主治医一人が10分くらいで病名決めちゃうよりいいと思うよ。私はまだ治療途中だけど病名減って増えたから。頑張ろうね
965
17/09/15 03:14 ID:
ZOc
964
確かに私自身時間気にして主治医に話せてない部分あるからやっぱり前向きに検討してみる。ありがとう、あなたが少しでも良くなりますように
967
17/09/15 04:09 ID:
DpY
966
大丈夫?お粥とかお腹に優しいものや温かいもの食べたり飲んだりして胃を刺激しないようにね
977
17/09/15 13:25 ID:
pdA
976
薬変えた方がいいよ、合ってない
997
17/09/15 14:35 ID:
pdA
996
じゃあ減らしても良いね。ごめんね偉そうに言っちゃって
1028
17/09/16 13:08 ID:
pdA
1026
発達もあるんじゃない?先生に言った?
1029
17/09/16 13:15 ID:
VMY
1026
逆に今やってる事があるのに別の事初めてしまうからメモして消してくようにしてるけどそれ以外一緒だ
1030
17/09/16 15:04 ID:
DpY
1026
物忘れがひどいのは何か薬飲んでる?飲んでる物によっては物忘れが激しくなる副作用があるやつがあるから一度薬剤師か先生と相談してみるのが一番だと思う
1034
17/09/16 15:22 ID:
pdA
眠剤飲みたいけど6時には起きなきゃいけないから我慢かなぁ
1037
17/09/16 16:09 ID:
pdA
1036
食後に飲んでるの?寝る前?
1038
17/09/16 16:53 ID:
yYc
1026
です。
精神科に通う前から物忘れはありました。前の診察でそのことを話したらいろんなテストの紙渡されて来週診察だから持って行く予定なんですけど少し気になって質問しましたすいません。
1048
17/09/16 18:37 ID:
pdA
1046
合ってないよ、変えてもらいなよ
1058
17/09/17 12:51 ID:
pdA
1056
私もたまにある。なんでだろうね
1064
17/09/17 22:03 ID:
pdA
1063
無理しないでね
1065
17/09/17 22:19 ID:
QFM
1036
私もエピリファイで嘔吐し続けて医者に言っても変えてもらえず激ヤセして止めたとたんリバウンドして今デブだから早く変えてもらった方がいいよ
1068
17/09/18 02:34 ID:
pdA
1067
自立支援受けたら良いよ
1078
17/09/18 12:35 ID:
Gpk
1068
自立支援は受けてますが上限までとられててつらいです
1085
17/09/18 16:18 ID:
WAs
1067
ジェネリックのオランザピンに変更して貰えないかな?あともうアドバイス受けてるけど自立支援か
1107
17/09/19 02:49 ID:
UiM
1106
ありがとう。眠れるようにラベンダーのハンドクリームを塗ってた時期もあったんだけど香りが気になって余計に眠れなくなったりねw働いてた頃から規則正しい睡眠がなかなか難しい。眠剤飲んでも全然効かなかったり効きすぎたりで。これっていうスイッチがあるといいよね。これからもいろいろ試してみるお気遣いありがとう
1141
17/09/19 14:50 ID:
AW.
1126
ありがとう。原因の一つかなって思うのは生理前っていうのがあるんだ…でも他にもあるかもしれないから自分のこと見つめてみる。ありがとう
1162
17/09/20 17:37 ID:
D/Q
1161
うんちゃんと話してるよ
1164
17/09/20 17:38 ID:
/66
1162
ありがとう。言っても特に変わりなかった?それがストレスの原因でもあるから辞めろって言われそうで迷ってたんだ
1165
17/09/20 17:40 ID:
D/Q
1164
連投ごめん。私はお金がいるから頑張ると言ったら辞めろとは言われなかったよ。ただ仕事中に不安定になった時のための頓服を足されてる
1166
17/09/20 17:44 ID:
/66
1165
私はあまりにも生活能力が無いから時間通りに動けないしすぐ体調崩すから普通の仕事は続けられないから風なんだけどこれだと辞めさせられるかな。多額のお金が必要なわけではないんだ
1167
17/09/20 17:51 ID:
D/Q
1166
あなたに風でも働く意志があればわかってもらえると思うよ。最終的に働き続けるかどうかを決めるのはあなた自身なんだから、クリニックで何か言われてもアドバイスと受け取って考えてみたらどうかな?
1169
17/09/20 17:54 ID:
/66
1167
ありがとう。正直働き続けたいとは思わないけど今はこれしかないからね。あまりにも先生と合わなかったら病院変えても良いだろうし言ってみる
1177
17/09/21 17:09 ID:
AW.
1176
たまになるよ。気管支広げるシールみたいなのもらってる
1180
17/09/21 18:09 ID:
y1M
1176
謎の咳はマンガのDr.コトー診療所に載ってたような載ってなかったような。心因性とは限らないと思うから肺の検査もしてもらったら?
1187
17/09/22 00:51 ID:
NHg
1186
私もこれだと思う
1190
17/09/22 01:54 ID:
3p.
1176
私は完全ストレスで咳でるよ。漢方処方されたけど、ストレスの原因なくなるとピタリと止まる。三ヶ月とか続いてた
1192
◆1176判定:○
17/09/22 08:00 ID:
cH.
そんな病気もあるのか聞いたことなかった。みんなたくさんの反応ありがとう
1197
17/09/22 12:36 ID:
RLE
1196
わかる
1217
17/09/23 09:29 ID:
ZOc
1216
犯罪
1257
17/09/24 20:16 ID:
Bls
1256
貴方こそ何が言いたいんですか?私は他に薬の副作用で同じ人居たりするかな?って書き込んだんですけど
1261
17/09/24 20:31 ID:
ZOc
1260
私に対してですよね。多分レス番を間違えてしまったんだと思います。これで最後にします。本当に申し訳ありませんでした
1262
17/09/24 20:33 ID:
Bls
1260
まあ私も色々省略し過ぎて全然伝わってないと思うけどさ色々事情あったり追い詰められてたりある。吐き出すのダメなの?ここに居る人たちも病院や薬の事だけじゃなく書いてるよね?
1263
17/09/24 20:37 ID:
Bls
1261
あの責めてる訳じゃなくて。噛みつきたい訳でもなくてしたくても出来ない事情があったり人には色々あるってのを分かって欲しくて。言い方悪くてごめんなさい
1265
17/09/24 20:40 ID:
NkI
1261
あなたは悪くないよ
1266
17/09/24 20:45 ID:
Bls
1264
ごめんなさい。長文にしたくなくて省き過ぎました。
1270
17/09/24 21:36 ID:
LF2
1268
そうだね。寒くなってくると体調悪くなるじゃないかって今から恐怖
1277
17/09/24 23:45 ID:
SOQ
1276
絶対病むと思うwただお金なくて病むのも辛い
1344
17/09/27 17:19 ID:
GH.
1336
わたしは玉ねぎを枕元に置けって言われたよ
1351
17/09/27 23:03 ID:
o0U
1346
玉ねぎの臭い成分が安眠効果あるみたいだよ。私もアロマと音楽あれば絶対に寝れるでしょwとか運動不足なんじゃない?とか馬鹿にされたことあるなぁ
1366
17/09/29 01:11 ID:
fF2
1365
取り敢えず発作時の薬飲んでお父さんの目の届かない場所に身を潜めて。可能ならお母さんに助け求めてみる
1369
17/09/29 15:54 ID:
主
1368
あなたの病名や症状がわからないから答えられないよ
1379
17/09/30 00:04 ID:
M.Y
1356
私もてんかんと解離性障害と鬱と自殺念慮あるけど前付き合ってた人はてんかん発作起きてるのにお前キモい何してんの?って言われて別れたよ。ストレスで悪化するから彼女にそんなこと言う人とはさっさと別れた方がいい
1397
17/09/30 16:50 ID:
U4E
1396
いいね。病院通うの親がよく思ってなくて余計なプレッシャー感じてたからこっちの方が向いてるみたい
1417
17/10/01 14:09 ID:
0DI
1416
お願い
1448
17/10/03 12:00 ID:
UiM
1446
パーキンソン病とパーキンソン様症状は別物で、抗不安薬によってパーキンソン病のような筋肉が硬直する症状が出る事はあっても薬を調整すればまた治るしパーキンソン様症状からパーキンソン病にすすんで行く事はまず無い。全然別物だから。親戚の人が落ち込んでるようならパーキンソン病ではないから大丈夫だと伝えてあげるといいかも
1465
17/10/04 23:45 ID:
.qk
1463
私もそういう感情持つことある。怖いし苦しいよね
1472
17/10/05 05:51 ID:
y1M
1469
ちゃんと説明すれば何かしから対処してくれるよ。一日1条は不安だよね
1473
17/10/05 05:58 ID:
4oc
1469
カッターか何かで半分に割って二回に分けて飲んだらいいと思う
1477
17/10/05 19:39 ID:
Epg
1467
同じ処方だ。ロヒ何ミリ出されてる?安定剤(眠剤ではない)でも寝付き良くする薬あるからそれを追加で処方してもらってる。あと仕事とか学校がストレスならマッサージおすすめ長文ごめんなさい
1480
17/10/06 14:22 ID:
9ss
1467
私いくら眠剤変えても増やしても中途覚醒が治らなくて、もう諦めたよ
1489
17/10/07 09:39 ID:
vAE
1469
不安感つよくなると呼吸ってやっぱうすくなる?わたしも最近そうだ
1493
17/10/07 16:11 ID:
ERw
1076
何こいつ?お前が死ねよ
1553
17/10/11 06:20 ID:
KmY
1546
風ならそんなことないと思うけど
1558
17/10/11 11:11 ID:
KmY
1556
同業なのと歳近くてわろた、もう少しでボーナスだし良い店みつかるといいね
1562
17/10/11 16:17 ID:
Mlw
内科の血液検査の結果見てもらったビタミンB6欠乏らしいから韓国のり買って来たよ
1563
17/10/11 21:17 ID:
.AA
1562
汚ねぇ
1564
17/10/11 22:12 ID:
Mlw
1563
何が?
1566
17/10/12 00:42 ID:
HrU
1565
セロクエルは飲むのやめると母乳でなくなると思うよ
1568
17/10/12 02:09 ID:
fF2
1565
副作用のプロラクチン分泌増加によるもの。ちなみに高プロラクチン血症は妊娠しづらくなる
1569
17/10/12 02:42 ID:
Gpk
1566
1568
ありがとう今度主治医に相談してみます
1595
17/10/13 09:33 ID:
FGM
1564
.AAに構っちゃダメ
1598
17/10/13 09:35 ID:
.qk
1596
良かったね
1601
17/10/13 09:40 ID:
Q/k
1600
急激に寒くなったし余計辛いよね。ありがとう
1610
17/10/13 18:57 ID:
mHY
1607
死んでくれたほうが楽かもね。死に損なって寝たきりになられたほうが迷惑だって親戚に言われたの思い出したわ
1613
17/10/13 20:04 ID:
RtY
1611
私そうだったよ。パニックは治って今は躁鬱だけど
1614
17/10/13 20:08 ID:
KXg
1613
パニックある時は躁鬱なかった?
1615
17/10/13 20:09 ID:
j4g
1611
10年前と3年前は発作のみで不安も恐怖も無く鬱々もしなかったし病名も分からないまま内科だけ通ってたよ。再発して恐怖感出てからスレタイになったし抑うつっぽいのもある
1616
17/10/13 20:14 ID:
RtY
1614
全く無かった。10年弱ブランクあってからの躁鬱
1617
17/10/13 20:15 ID:
KXg
1615
1616
二人ともありがとう。自分だけじゃないとわかって少し安心した
1623
17/10/14 09:14 ID:
iB2
1621
私は末っ子
1631
17/10/14 13:11 ID:
主
1625
はげど
1632
17/10/14 13:18 ID:
LF2
1630
変化が無いことを医者に言って、薬変えてもらうなり量を増やすなりした方が良かったんじゃないかな
1634
17/10/14 13:29 ID:
iB2
1632
それを言ったんだけどお薬の効果としてやる気は一番最後に出てくるものだから根気よく飲んでくれって言われて50をずっと飲んでたんだ。だから余った薬を自己判断で勝手に試しに100にして飲んだりして様子見てみたけど変わらなかった。自分みたいな感じの人間って薬で本当によくなるのかな。かと言って他に方法もわからないけど
1635
17/10/14 13:46 ID:
LF2
1634
そうなのか。病気と人によるかもしれないけど治療には年単位の時間が必要だから、もしまた病院行ってみようかと思えたらどうせ効かないとか思わず行ってみてね
1636
17/10/14 14:22 ID:
主
1633
1ヵ月半に1度かな薬はもう飲んでない
1637
17/10/14 15:08 ID:
.qk
1633
月一
1638
17/10/14 15:22 ID:
MKY
1636
1637
ありがとう、そんなもんなのか。月2にしてたけど減らしてもらおうかな
1639
17/10/14 15:28 ID:
OS6
1629
原因があって起こる疾患なのだから、酷だけど原因(不安定な立場からくる焦燥感なのかな?)が取り除かれないかぎり良くならないと思う
1640
17/10/14 15:32 ID:
YRw
1634
薬によって合う合わないはあるから違う薬に変えてくれたら良かったのにその医者微妙だね
1641
17/10/14 15:34 ID:
.qk
1638
通院の頻度はその人の病状に合うようにしてたり、薬の問題で月一とかに伸ばせないやつもあるから相談してみて
1646
17/10/14 16:03 ID:
YRw
1644
あなたウザいこれ以上頑張れない偉そうにアドバイスしないで
1662
17/10/15 00:38 ID:
主
1660
年金貰ってないの?
1666
17/10/15 02:54 ID:
主
1665
病院変えるか主治医変えるしかないかと
1667
17/10/15 03:27 ID:
k/g
1653
わたしも
1670
17/10/15 05:01 ID:
l.Q
1668
自立支援は病院にかかってれば誰でも受けられるよ
1671
17/10/15 05:03 ID:
l.Q
1668
ごめん誰でもって語弊あるけど受けられる確率高いから先生に相談してみて
1672
17/10/15 05:34 ID:
mno
1671
ありがとう。相談してみる
1675
17/10/15 08:59 ID:
主
1674
エビリファイ
1676
17/10/15 09:06 ID:
0DI
1675
そんなのない。ありがと
1680
17/10/15 09:17 ID:
0DI
1678
ありがとう。大丈夫?とか本当に泣ける。ジプレキサのみます。ありがとう。荒らしてごめんなさい
1683
17/10/15 09:21 ID:
KmY
1680
別だけど、イライラに対して薬が出てないなら副作用として眠気があるものや出てるなら睡眠薬とか飲んで寝たほうがいいよ。ODとかはしないでね、イライラは辛いよね、ゆっくりしてね
1687
17/10/15 11:23 ID:
QFM
1662
貰ってない申請中だけど通るかな
1690
17/10/15 14:33 ID:
Q/k
1689
分かりすぎる。私なんて二日連続スッピン
1691
17/10/15 14:38 ID:
.qk
1688
辛いかもだけど少しでもいいからストレッチしてみて。筋肉伸ばすと緊張状態から抜け出せるから少し楽になるかも
1692
17/10/15 15:31 ID:
主
1687
するだけしてみては?診断書で3300円くらいかかるけど
1693
17/10/15 16:47 ID:
fF2
1691
ありがとう。起きてられなくてまた寝てたら夢の中でも現実でも大泣きしてた。これからストレッチする
1694
17/10/15 17:00 ID:
.qk
1693
ずっと横になったままだと余計にしんどくなるんだって。実際私もそうだったからなるべく座ったり体は起こすようにしてる。あと温かい飲み物飲んでみて
1695
17/10/15 17:08 ID:
fF2
1694
そうなんだ頑張ってみる紅茶も飲んでみるね
1696
17/10/15 17:45 ID:
.qk
1695
カフェインってあんまり良くないみたいだから、紅茶飲むなら牛乳足して飲むならミルクティとかがいいよ。ちょっとでもよくなるといいね
1699
17/10/15 20:52 ID:
LF2
1698
気まずいけど行く。ほかの病院探す気力ないし。病院からしたらよくあることだと思うよ
1700
17/10/15 21:09 ID:
iB2
1698
私なら行ってたとこに行く。怒ったりネチネチ言うようなタイプの先生じゃないからってのもあるけど。私も何ヶ月も行ってないけど仮に今から行くとしても気まずさはないな。向こうだってこういう人慣れてるだろうし来れなくなっちゃうのも分かってくれると思う
1705
17/10/16 00:04 ID:
KmY
1698
それ何回も繰り返してネチネチ言われるの嫌だから担当医が休みのときにひっそり行くようにしてる
1707
17/10/16 04:31 ID:
3p.
1706
そうだったっけ?あんまり覚えてないけど毎月の医療費考えたら受けた方がいい
1708
17/10/16 06:16 ID:
QLQ
1706
自立支援用の診断書代かな?高いよね。2年に1回は更新時に診断書必要だし。そろそろ更新の時期だ
1717
17/10/16 15:53 ID:
mHY
1716
医者に言ったら誰にでも頼れるうちは頼りましょ、って言われたよ何だかなぁ
1765
17/10/18 23:36 ID:
OS6
1762
同じとこワロタ。てか逮捕びっくり
1767
17/10/19 01:10 ID:
iB2
1762
ググったら知ってる漫画描いてる人でびっくりした。カリスマって言われてるんだね。そんなにクリニック人気だったのかな
1770
17/10/19 01:55 ID:
YRw
1769
言わないよ
1771
17/10/19 01:56 ID:
iB2
1769
言わない。なんか変な方向でカッコつけてるんじゃないの?うすら寒い
1773
17/10/19 01:59 ID:
CHM
1762
同じく通ってて逮捕にショック受けた。担当医の相性はいいから次行って院内や医師の様子を見てから転院するか判断するよ
1801
17/10/20 01:22 ID:
xMI
1796
私も。熟睡できてないのか夢ばっかり見るようになった
1818
17/10/20 14:37 ID:
KmY
1816
ごめん、私は今、あんまり人と話したくなくてゆうメンタルクリニックで薬だけ貰ってる感じなんだ。前通ってた良いなって感じたところは初診が最低1ヶ月から数ヶ月先とかだから、そういう待つところを探してみたほうがいいと思う。ネットのクチコミとかで片っ端から数件回ってみたよ。あとは先生との相性だね、一番はこれだと思う。私は信頼してた先生辞めてから次の担当があわなすぎて、薬くれるだけのゆうメンタルクリニックにしたから
1847
17/10/21 19:26 ID:
daw
1846
今ベルソムラを飲んでいるけど処方され始めの頃は頻繁に悪夢を見たよ。しばらく月日が経った今はあんまり見ないけれど
1863
17/10/22 18:31 ID:
Ijg
1860
そう。二級持ってるとなにかといいみたいだから
1867
17/10/23 02:50 ID:
主
1866
手帳は通るけど年金は個人差あるからね
1869
17/10/23 04:44 ID:
主
1868
あなたは医者から通りそうとか言われたの?
1872
17/10/23 05:03 ID:
l.Q
1869
私はまだお医者さんには相談してない状態だよ迷っててでも半年も寝た切りだから申請しようと思って次の診察の時に相談してみる
1873
17/10/23 06:04 ID:
l.Q
1869
主は過去スレ見ると年金受給してるみたいだけどどういう経緯で決まったの?
1879
17/10/23 11:35 ID:
E9Q
1868
社労士は報酬として年金をしばらく何割か取られるよ。大変だけど自分でやるのと年金事務所とか保健士さんに相談しながらやった方がいいよ
1956
17/10/25 21:22 ID:
daw
1946
1947
ありがとう。少量からで処方してもらって合うかどうか試してみる
1965
◆1957判定:○
17/10/26 08:22 ID:
B1c
1964
ありがとう。もっとかかる場合もあるのか…辛いけど、合う薬が見つかるまで耐えてみる
1995
17/10/27 17:16 ID:
7.Q
次スレ立てようと思ったら既にあったので
(2ch2スレ)
1997
17/10/27 17:20 ID:
7.Q
1996
此方こそ反応ありがとう優しい人
元のスレに戻る
レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成
次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
+
件
の新着レス
▼
トップ
|
履歴
設定
|
スレを通報
削除依頼
理由
荒らし
主が不平なアク禁
実名・住所等の晒し
エログロ不快な画像
パンピ
重複、乱立
宣伝・業者
違法な情報
その他
レス番
全て
↑
レス番クリックで自動入力
関連スレ一覧
【精神科】通ってる人【心療内科】