-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
9のレス番から表示
カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【精神科】通ってる人【心療内科】1111

240件ヒット!
1 17/07/31 17:13
・パンピ・アンチ・ジャンキーやスレタイ以外等はレス禁止
・病院いった方が良いか?の質問禁止
・荒らし目的とみなす場合は即通報
・不快にさせる言葉、暴言は荒れる原因なので極力避ける。それでも荒れている場合は通報対象とする
前スレ(2ch2スレ)

9 17/08/01 06:44 ID:bOk
いちおつ。薬合わないから早く予約日来てほしい
22 17/08/01 17:48 ID:.AA
19
処方箋がどうやって増えるんだよwww30種類も薬増やされたんかw

60 17/08/02 18:47 ID:y1M
59
バイトの履歴書の話なんですけど。お薬飲んで寝てなさい

61 17/08/02 19:00 ID:iB2
59
通法しました

91 17/08/05 05:27 ID:OnQ
90
気をつけてな

95 17/08/05 19:08 ID:14w
92
リフレックス飲んだことないけど抗うつ剤って今日飲んですぐ効くってもんじゃないと思うよ。効いてくるのに1〜2週間かかるってのが多い

98 17/08/06 02:10 ID:gR.
92
私も飲んでるけど調子よくなりすぎて躁鬱になったから躁転を防ぎたかったんじゃないかな

99 17/08/06 08:04 ID:q2s
96
わたしも全く同じだ。平日仕事の時必ずワイパックス0.5飲んでる。依存してしまいそうで心配になるよね

101 17/08/06 12:05 ID:i/o
99
毎日何錠もだとダメみたいだけど1錠なら大丈夫みたいだよ

110 17/08/07 13:47 ID:lLQ
109
ありがとうございます。今朝受診して、先生の方から診断書書くから早く休職した方がいい、って言ってもらえました

130 17/08/08 19:31 ID:
129
もう行くの辞めた

170 17/08/10 18:58 ID:iB2
169
とりあえず病院いきなよ

172 17/08/10 19:34 ID:3p.
169
人によって症状違うから一概にこれって言えないから170の言う通り病院行った方がいい

174 17/08/10 20:50 ID:gJE
169
元々消極的な性格の人と社交的な性格の人だとものすごく症状に差が出るから病院行かなきゃ分からないよ。人格障害って診断されることもあるし

191 17/08/11 14:29 ID:a4c
190
薬があるならやめとく。薬なくなるのが不安すぎるならがんばっていく

192 17/08/11 16:43 ID:VJw
179
それ糖質用の薬じゃなかったかな…全部ググってみるといいよ

199 17/08/12 11:22 ID:VMY
198
実家って物音や親に起こされて悪化したりするよね

204 17/08/12 20:14 ID:l.Q
194
私は夢に黒歴史が出てくるから寝てても起きてても辛いなw

210 17/08/12 23:28 ID:ZOc
209
自由がないし人権もない

213 17/08/13 05:04 ID:3p.
209
人扱いされない、食事も作業みたいだった

220 17/08/13 08:35 ID:QnA
196
しんだら?無理して生きる必要ないよ

232 17/08/13 16:13 ID:iB2
229
それを人から教えてもらったところで先生じゃないと出さないんだから病院でそれいいなよ

233 17/08/13 16:53 ID:VMY
229
その私の悩みってやつを医者に話してないの?ここで聞いた所薬は出ないしやばくて外出れない、自分おかしいって精神科行ってる人なんて大半がそうだよ

260 17/08/14 09:20 ID:SW2
259
大丈夫?時間ないかもしれないけど休める時に休んでね

270 17/08/14 13:31 ID:urQ
269
ありがとう。気分障害でググってみる

280 17/08/15 00:41 ID:O.k
279
バルプロ酸飲んでます

283 17/08/15 06:50 ID:Epg
279
フルニトラゼパム、トラドゾン飲んでる
糖質って言われたけど仕事やめたら憑きものが落ちたようにすっきりした飲む時間は寝る前だけ

293 17/08/15 17:54 ID:gR.
292
私の場合は気分良くなって体調悪くてもずっと動き回ったり自傷したりする日と憂鬱過ぎて動けない日に分かれる

294 17/08/15 18:58 ID:i/o
293
そうなんですね、それぞれ何日くらいで変わりますか?

298 17/08/15 21:08 ID:sbY
297
醜形の人は鏡すごく見るし写真もすごい撮るよ

299 17/08/15 21:12 ID:3p.
298
そうなんだね、ありがとう

301 17/08/15 21:41 ID:i/o
297
はい、しますでも送ったりとか人には見せないです

321 17/08/16 20:13 ID:9ss
319
私もだよ

350 17/08/18 08:17 ID:.a2
349
それって普通の人も払うあの年金?私も年金納めてないから貰えないのか

352 17/08/18 09:44 ID:
349
350
年金払ってなかったけど手続きしたら貰えたよ

393 17/08/21 00:01 ID:
391
精神科に通院してる?もし通院してるなら主治医に年金申請したいってそうだんしてみては?

394 17/08/21 00:02 ID:3p.
393
通院は変えたりしてるけど発症からは6年くらい経ってる。でも今の先生否定的で診断書甘く書かれそうで相談しにくいんだ

397 17/08/21 12:41 ID:.AA
389
スレチだろ自閉症

398 17/08/21 23:02 ID:yEQ
391
その市にもよるけど20歳超えてからの3分の1以上払ってて何ヶ月か1年か2年かの未納が無ければ申請できたはず

400 17/08/21 23:09 ID:iB2
399
それは普通ではない。そんなポンって予約できない

401 17/08/21 23:09 ID:gR.
396
食べたくないなら食べないでいいと思う個人的な意見だけど。それか少しでもカロリーある飲み物を何か飲むとか

421 17/08/22 02:11 ID:y1Y
419
そういうの書く時に「なりたい」じゃなくて「なった」って書くと良いって聞くよ

467 17/08/23 23:44 ID:ogg
459
抑うつで退職して2年して仕事始めたけど症状再発してきたからダメ元で申請してみる?って提案された。提案してくれた主治医もカウンセラーも2級で通ったのには驚いてた

497 17/08/26 00:18 ID:yEQ
496
私は車で30分くらいかかるとこで見つけたけど心療内科も少ないからなかなか難しいよね

502 17/08/26 02:32 ID:rMg
496
もう少し探してみる!ありがとう

510 17/08/26 14:28 ID:bqk
509
力入れ過ぎずゆったりまったり行ってらっしゃい!頑張りすぎないでいいからね

531 17/08/27 23:11 ID:YRw
529
ありがとう、私もそれに近いから薬変えるわ

596 17/08/31 08:23 ID:28k
594
資格取ったんだね。それだけですごいよ。自分も親の目とか色々な心配なければ引きこもりたい

605 17/08/31 21:33 ID:
599
はげど

632 17/09/01 17:34 ID:shE
628
629
ありがとうスマホ依存してるから難しいかもだけどしばらく試してみる

669 17/09/03 18:26 ID:XDA
659
わたしも閉鎖入ってたけど携帯とか退院するまで使えなかったのに持ち込めたの羨ましい頭もっとおかしくなるから出た後頑張れ

693 17/09/05 03:05 ID:UiM
691
私は申請してないから持ってないけど障害福祉受給者証のことじゃないかな。少し前に認定員さんみたいな人が来ていろいろ聞き取りされなかった?受給者証があれば区分によって使えるサービスや通える事業所が変わってくるんだよ。ヘルパーさんを頼めたり就労支援の事業所やデイサービスに通えたり。ググれば詳しい事がすぐわかると思う。ちなみに1が1番軽くて障害が重くなるにつれて数字が大きくなる。手帳の級とは逆パターンだね

696 17/09/05 07:46 ID:ccI
695
もし発達なら病院で診断してもらって発達用の薬飲んだら対人もラクになるよ

698 17/09/05 11:06 ID:Y/o
693
こないだそういえば役所から保健師さんみたいな人が来た頭がバカになってるから完全に忘れてた、書類出てきたのでヘルパーステーションに電話してみる。ありがとう

701 17/09/05 12:45 ID:gR.
692
疲れるまで掃除したり外に散歩に出かけたりする

707 17/09/05 16:06 ID:VMY
696
有難う。鬱、パニックで薬貰ってるけどなんか根本的な問題な気がして。ちょっと聞いてみる

740 17/09/07 04:07 ID:6A6
739
ありがとう。薬飲んでることが自体が病気になる体に悪いと遠回しに言われて悲しくなってた。救われた本当にありがとう

795 17/09/09 17:27 ID:9ss
794
パニックの症状だと思うよ

797 17/09/09 20:39 ID:pdA
796
20分くらい

798 17/09/09 20:42 ID:qZQ
797
そんなに早いのかありがとう私4時間くらいかかるんだけど薬があってないのかな

799 17/09/09 20:44 ID:pdA
798
前まで飲んでも眠れなかったけど薬変えたら眠れた。合ってないのかも

800 17/09/09 22:26 ID:1Ww
796
2時間くらい

801 17/09/09 22:43 ID:14w
796
2時間ぐらいで1度眠れるけど中途覚醒が酷いや。私も薬見直してもらおうかな

802 17/09/09 22:50 ID:OVU
798
私も眠れるまで4時間くらいかかるよ。効いてくるのは30分くらいだけど、ふわふわが心地よくて寝ないでゴソゴソしてる

803 17/09/09 23:57 ID:RtY
790
実家から徒歩1分一人暮らし、家族との関係良好なヒキニーならここにいる

809 17/09/10 12:41 ID:.a2
791
792
それは役所の人に聞いたんですか?

810 17/09/10 13:00 ID:Y/o
809
聞いたとかじゃなくて実際手帳なくても申請したら通っただけ

811 17/09/10 13:13 ID:6A6
809
明日とりあえず役所へ

815 17/09/10 14:35 ID:pdA
809
役所に聞いたよ

822 17/09/10 16:51 ID:Okg
819家帰ってきなさいって言われて病気の理解しようとしない人の元になんて帰りたくないって話をしてて
874 17/09/12 11:24 ID:pdA
869
870
変えてる人多いんだね。レスありがとう

881 17/09/12 12:19 ID:.a2
879
うん。凄く嫌だ。早めに病院変えたいな

898 17/09/12 17:16 ID:EEc
897
病んでても合う合わないはわかるよ担当医1番長くて10年だったからさ。ただ病院変えるのは個人の自由でここでは文面だけだし実際の状況もさし測れないから別に口を挟むことじゃないと思うんだよね

899 17/09/12 17:17 ID:6A6
898
合わなくて医者変えたことはある

901 17/09/12 17:25 ID:dFM
900
社会に出たこと無い人かな。社会人でも普通にあるけど

902 17/09/12 17:27 ID:obU
901
あなたは精神年齢が凄く子供なまま成長しちゃったんだね、可哀想

904 17/09/12 17:29 ID:dFM
902
あなたの精神年齢はさぞお高いのでしょう

906 17/09/12 17:34 ID:obU
904
あのね、そういう所だと思うよ。レビュー付けたいとかここは掲示板で、そういうの見たくないって人もいる訳。そういうこと言われたくないならツイッターにでも書いてれば荒れないでしょ?ここは独り言スレじゃないんだから色んなレスがついても仕方ないの。なのにあなたが高圧的に噛み付いてくるから荒れるんだよ

907 17/09/12 17:37 ID:EEc
905
私の田舎もそうだった患者さんも集中してたから待つ時間が果てしなかった気がする主治医が合わないのは辛いね

909 17/09/12 17:39 ID:EEc
908
あなたのせいじゃないよ色々な人がいるもの仕方ないし私も悪いかもだ

910 17/09/12 17:40 ID:qZQ
909
ありがとう

911 17/09/12 17:40 ID:EEc
910
こちらこそありがとうだよ

912 17/09/12 17:43 ID:obU
908
ごめん、言い方悪かった。レビューも確かに良くはないと思うけど、やられたらやり返すとか医者に喧嘩売る売らないっていうのは違うんじゃないかってだけ。合わない病院に通う必要はないと思う。私も一言多くて荒れさせたのは申し訳ないです

913 17/09/12 17:52 ID:qZQ
912
とは言え発端になる発言したの私だからあなたにも嫌な思いさせちゃったよねごめんね

916 17/09/12 20:23 ID:6A6
914
私もデイ通ってたけど合わないところは15分で退席。合うところも調子悪いと別の部屋で休んだり少し参加して休んだりして午前午後と参加できるようになったから見学してそんなに嫌じゃなければ少し通えるといいね

920 17/09/13 10:07 ID:qZQ
915
916
レスありがとう!2時間はきついから私も無理そうだったら途中で抜けさせてもらうことにする辛いけどがんばろうね

924 17/09/13 12:59 ID:qZQ
薬飲んだことうっかり忘れてカフェイン摂っちゃって吐きそうなんだけど吐いたら薬も出ちゃって勿体無い
923
お疲れ様!

925 17/09/13 13:09 ID:pdA
924
ありがとう〜

928 17/09/13 19:28 ID:DpY
926
私なら飲まない

931 17/09/13 21:41 ID:LF2
927
うわなんて非現実的な毒家族。出来ることなら早く家族と離れた方がいいよ

932 17/09/13 22:52 ID:Y/o
927
麻薬にかんしては家族の言う通りだな

934 17/09/14 00:33 ID:QCY
931
レスありがとうもう限界だから明日無理矢理家出るよ

935 17/09/14 00:33 ID:QCY
932
レスありがとう!そうかもしれないけど言われた瞬間はびっくりしたかな笑

939 17/09/14 02:20 ID:PXc
926
それ薬合ってないんじゃない?血中濃度の話ならまだわかるけど睡眠薬で効くまでに4時間てないよ何飲んでるの?

940 17/09/14 03:00 ID:6A6
920
通ってくる人と連絡先交換とかあまり深入りしないでその場だけの関係にしないと巻き込まれあるから気をつけてね。ある意味程よい距離の作り方の練習になる。辛いときはスタッフに相談を。お互い穏やかに過ごしていけますように

943 17/09/14 09:18 ID:qZQ
942
クアゼパム15mgとフルニトラゼパム1mgだよ

944 ◆943判定:○ 17/09/14 09:18 ID:qZQ
939の間違いです
949 17/09/14 12:57 ID:SOQ
948
飲んでるけど喉の乾きは感じたことないかも

950 17/09/14 13:11 ID:pdA
949
ヒルナミンやめてエビリファイになったんですが、薬局の人にノド乾きますよって言われて本当に乾いてるからみんなそうなのかなと思って。

951 17/09/14 15:24 ID:DpY
948
私も飲んでるけど気になったことないな

952 17/09/14 15:29 ID:pdA
951
今までの薬は副作用出たことなかったのにエビリファイは本当にノド乾くんです。薬変えてもらいます

955 17/09/14 15:48 ID:pdA
954
毎週してます

958 17/09/14 18:16 ID:14w
953
歩いて行けるなら行くかな。乗り物乗る場合はよく行けないことある

959 17/09/14 18:17 ID:14w
953
外出がしんどい気持ちは痛いほどわかる連投ごめん

960 17/09/15 02:16 ID:pdA
957
私は精神療法で、投薬の先生じゃない人に毎週ロールシャッハテストしたり生まれてから今までのこと話したりしてる。自立支援きかないからお金使っちゃうけど、それの結果によって病気調べてるよ。

961 17/09/15 02:18 ID:
948
喉は渇かなかったけど食欲増すのと急激な眠気とトイレの回数増えたから飲むの辞めた

962 17/09/15 02:20 ID:pdA
961
トイレの回数は確かに増えました。変えてもらいます

963 17/09/15 02:44 ID:ZOc
960
ありがとう、先生にも勧められててやりたい気持ちはあるけど病名出てるし病気を治していくための心構え?みたいなのも調べたからカウンセリングに意味があるのか分からなかったんだ

964 17/09/15 02:49 ID:pdA
963
主治医一人が10分くらいで病名決めちゃうよりいいと思うよ。私はまだ治療途中だけど病名減って増えたから。頑張ろうね

965 17/09/15 03:14 ID:ZOc
964
確かに私自身時間気にして主治医に話せてない部分あるからやっぱり前向きに検討してみる。ありがとう、あなたが少しでも良くなりますように

967 17/09/15 04:09 ID:DpY
966
大丈夫?お粥とかお腹に優しいものや温かいもの食べたり飲んだりして胃を刺激しないようにね

972 17/09/15 13:05 ID:shE
971自身が若年性認知症なの?
973 17/09/15 13:10 ID:shE
971
連投ごめんだけどたぬき書き込めてるからおそらく軽度だよね?症状の出方って人それぞれ違うしやる気の問題とかはあるかもしれないけどおかしいとは思わないよ

975 17/09/15 13:12 ID:2kQ
974
車の運転は絶対ダメ

976 17/09/15 13:16 ID:YPg
974
自分でも記憶ないんだ
料理も火事にでもなったら洒落にならないしどうしていいか分からない

977 17/09/15 13:25 ID:pdA
976
薬変えた方がいいよ、合ってない

979 17/09/15 13:44 ID:pdA
978
大丈夫?気をつけてね

980 17/09/15 14:01 ID:6A6
978
私もしなくちゃ昼夜逆転して今起きた

982 17/09/15 14:11 ID:pdA
981
ここで大丈夫

984 17/09/15 14:15 ID:pdA
983
病院行ってるよね?

987 17/09/15 14:21 ID:pdA
985
薬合ってないとか?

988 17/09/15 14:23 ID:6A6
987
薬は大丈夫だと思う。引きこもってたからリズム狂ったんだと思う。しんどい

989 17/09/15 14:25 ID:pdA
988
ゆっくりで良いからリズムなおそう。私も生活リズム狂ってる。頑張ろうね

991 17/09/15 14:26 ID:6A6
989
うん。ありがとう

992 17/09/15 14:27 ID:pdA
990
眠れてるなら減らさなくて良いけど薬が残るんだったらしんどいね。先生と相談して薬変えるとかは?

994 17/09/15 14:30 ID:pdA
993
勝手に減らしたらだめだよ、先生と話し合ってから減らそうよ

996 17/09/15 14:33 ID:6A6
994
了解はもらってる。調子に合わせて調整できるように半分にできるように1を0.5にできるように0.5を2錠にしてもらってるの

997 17/09/15 14:35 ID:pdA
996
じゃあ減らしても良いね。ごめんね偉そうに言っちゃって

999 17/09/15 14:43 ID:6A6
997
いや普通勝手に減らしちゃダメだものね

1000 17/09/15 14:43 ID:6A6
998
昔飲んでた

1005 17/09/15 14:55 ID:CpU
979
980
ありがとう!何とか今帰って来れました

1020 17/09/16 02:18 ID:OnQ
1019
ありがとう。通るかもわからないものにこんなに手間かけてクタクタ。でも申請だけはするよ

1054 17/09/17 08:56 ID:Y/o
995
逮捕されて措置ならノシ

1060 17/09/17 18:53 ID:pdA
1059
躁状態とかじゃなくて?

1098 17/09/18 23:30 ID:9ss
1097
私も去年それが出来なくなってロングからショートにバッサリ切った

1121 17/09/19 11:45 ID:LpU
1119
そうか箇条書きにすれば読みやすくなるよね。ありがとうございます

1123 17/09/19 12:02 ID:pdA
1109
わたし人格障害って前の病院で言われて、今の病院ではカウンセリングしてるよ

1131 17/09/19 13:19 ID:jHc
1129
1130
毎日働いてる?

1191 17/09/22 07:32 ID:RtY
1185
それなら自立支援医療だけでいいかなーとおもってしまう
1189
残念ながら映画も見ないし田舎だから地下鉄もないんだ

1197 17/09/22 12:36 ID:RLE
1196
わかる

1199 17/09/22 14:48 ID:pdA
1195
ベルソムラ飲んでる?私も悪夢見てそれがストレスだったから薬変えてもらったよ

1200 17/09/22 14:48 ID:I5E
1195
自分も毎日悪夢見て日中まで引き摺るくらい酷いから薬変えてもらった。眠りが浅いと変な夢見やすいみたいだから眠剤変えてもらうか増やしてもらうか相談してみたらどうかな

1206 17/09/22 21:23 ID:ZOc
1195
確か副作用に悪夢がある薬あるよ!

1208 17/09/22 23:36 ID:.a2
1198
月収どのくらいなの?

1210 17/09/22 23:48 ID:RtY
1195
ベルソムラでいつも悪夢見る

1294 17/09/25 23:57 ID:KXg
本当は9時〜23時でやりたい仕事あるのに、体調悪くてできない悲しい
1296 17/09/26 00:29 ID:.a2
1292
私も。夜落ち付かない

1299 17/09/26 04:08 ID:pdA
1298
病院が悪い、別の病院行って。あなたは悪くない。

1305 17/09/26 11:34 ID:KXg
1298
そこがハズレなだけ。そんな病院ありえないから他探して

1307 17/09/26 12:14 ID:j6A
1299>>1305
ありがとう。また話せなかったら嫌だから言いたいことメモして来週他のところに行ってみる。

1311 17/09/26 14:12 ID:aEg
夜寝る前に飲む薬が10こから9こに減った。1つ減っただけだけど前進と思いたい
1389 17/09/30 02:05 ID:jAQ
1379
確かにストレスなのか症状悪化して薬も増えたし、やっぱりそういうこと言う相手は合わないのかもしれないね。話聞いてくれてありがとう!

1394 17/09/30 15:59 ID:9ss
1391
無理しないで休もう

1396 17/09/30 16:05 ID:j9U
1393
それも良いね!あと私は猫好きだから野良猫見て癒されてる

1397 17/09/30 16:50 ID:U4E
1396
いいね。病院通うの親がよく思ってなくて余計なプレッシャー感じてたからこっちの方が向いてるみたい

1412 17/10/01 10:10 ID:0NU
1399
常に全身が怠くて脚の痛みが特にひどくて横になってても痛い

1472 17/10/05 05:51 ID:y1M
1469
ちゃんと説明すれば何かしから対処してくれるよ。一日1条は不安だよね

1473 17/10/05 05:58 ID:4oc
1469
カッターか何かで半分に割って二回に分けて飲んだらいいと思う

1489 17/10/07 09:39 ID:vAE
1469
不安感つよくなると呼吸ってやっぱうすくなる?わたしも最近そうだ

1498 17/10/08 01:50 ID:eLo
1497
種類にもよるかな導入剤なら飲むし効き目長いのなら朝起きなきゃなら飲まないし

1499 17/10/08 01:57 ID:.qk
1498
ありがとう。長く効くやつじゃないのだけ飲んでもう一度寝る

1520 17/10/09 05:43 ID:rbY
1519
バイトしてるよ。短時間のシフト組んでもらえる所だといいかも

1522 17/10/09 07:52 ID:
1519
働いてない

1524 17/10/09 14:36 ID:RtY
1519
働いてない

1526 17/10/09 20:33 ID:AiQ
1519
正社員として復職できたよ。でも残業多いし病院の予約入れても行けないことが多くなった。もう薬ないしやばい

1527 17/10/09 20:53 ID:KNQ
1519
働いてないけど就活バイトの面接は受けてる

1592 17/10/13 07:41 ID:y1M
1591
選挙の手伝い程度にしたら?今すごく忙しい時期だからやる事沢山あるけど一時間だけの人とかもいるし、行かなきゃいけないわけじゃないからいきなり働くよりリハビリしてからの方がいいような気がする

1593 17/10/13 07:44 ID:3DY
1591
体の状態が悪いのに自分のハードルは健康な時のままだから余計辛いんだと思う身体さえよくなればまたバリバリ働けると思うし今は難しいかもしれないけど体調整えることに専念した方がいいんじゃないかな

1598 17/10/13 09:35 ID:.qk
1596
良かったね

1599 17/10/13 09:36 ID:Q/k
1598
本当にありがとう早く話聞いてもらって気持ち軽くなるといいね

1600 17/10/13 09:37 ID:.qk
1599
ありがとう。もう発狂しそうなくらい限界だけどあと数時間耐える。あなたの役に立てて良かった

1620 ◆1519判定:○ 17/10/14 04:35 ID:tlg
みんなありがとう。遅くなってしまったけど、まだどこの面接を受けようか悩んでる。決まったらまた報告に来るね
1639 17/10/14 15:28 ID:OS6
1629
原因があって起こる疾患なのだから、酷だけど原因(不安定な立場からくる焦燥感なのかな?)が取り除かれないかぎり良くならないと思う

1690 17/10/15 14:33 ID:Q/k
1689
分かりすぎる。私なんて二日連続スッピン

1693 17/10/15 16:47 ID:fF2
1691
ありがとう。起きてられなくてまた寝てたら夢の中でも現実でも大泣きしてた。これからストレッチする

1694 17/10/15 17:00 ID:.qk
1693
ずっと横になったままだと余計にしんどくなるんだって。実際私もそうだったからなるべく座ったり体は起こすようにしてる。あと温かい飲み物飲んでみて

1695 17/10/15 17:08 ID:fF2
1694
そうなんだ頑張ってみる紅茶も飲んでみるね

1696 17/10/15 17:45 ID:.qk
1695
カフェインってあんまり良くないみたいだから、紅茶飲むなら牛乳足して飲むならミルクティとかがいいよ。ちょっとでもよくなるといいね

1699 17/10/15 20:52 ID:LF2
1698
気まずいけど行く。ほかの病院探す気力ないし。病院からしたらよくあることだと思うよ

1700 17/10/15 21:09 ID:iB2
1698
私なら行ってたとこに行く。怒ったりネチネチ言うようなタイプの先生じゃないからってのもあるけど。私も何ヶ月も行ってないけど仮に今から行くとしても気まずさはないな。向こうだってこういう人慣れてるだろうし来れなくなっちゃうのも分かってくれると思う

1705 17/10/16 00:04 ID:KmY
1698
それ何回も繰り返してネチネチ言われるの嫌だから担当医が休みのときにひっそり行くようにしてる

1770 17/10/19 01:55 ID:YRw
1769
言わないよ

1771 17/10/19 01:56 ID:iB2
1769
言わない。なんか変な方向でカッコつけてるんじゃないの?うすら寒い

1791 17/10/19 17:22 ID:9bc
1790
確かに

1799 17/10/20 00:07 ID:nMc
1798
なんで?閉院するの?

1801 17/10/20 01:22 ID:xMI
1796
私も。熟睡できてないのか夢ばっかり見るようになった

1805 17/10/20 02:23 ID:KmY
1799
ゆうきゆう総院長逮捕されたから、通院してるし何か影響あると困る

1817 17/10/20 13:53 ID:y1M
1809
1810
教えてくれてありがとう

1860 17/10/22 13:28 ID:
1859
障害手帳が欲しいって事?

1868 17/10/23 04:40 ID:l.Q
やっぱ社労士さんに頼むべきなのかなぁ、友達は今年5月に申請して9月に通ってた社労士さんなしで、お医者様から障害年金勧められてその医者からも多分通ると思うって言われてたみたい
1872 17/10/23 05:03 ID:l.Q
1869
私はまだお医者さんには相談してない状態だよ迷っててでも半年も寝た切りだから申請しようと思って次の診察の時に相談してみる

1873 17/10/23 06:04 ID:l.Q
1869
主は過去スレ見ると年金受給してるみたいだけどどういう経緯で決まったの?

1880 17/10/23 11:40 ID:l.Q
1879
結構な額かかるんですよね...手続き大変なのは友達に聞いてわかってるので覚悟してます。レス有り難う御座います一応個人で手続きしようと思います!

1894 17/10/23 12:19 ID:l.Q
1891
有り難う御座います

1897 17/10/23 12:53 ID:l.Q
1895
新しい病院に変えてから薬が変わったんだけどそれから半年はずっと悪かったよ此処最近少し浮上してきた

1900 17/10/23 13:42 ID:l.Q
1899
ID検索して出てくるlLQは別人なんですけど、私のID見てください同時に出てるの

1901 17/10/23 13:48 ID:gR.
1895
引きこもると安定するけど仕事始めたら行きはじめよりはマシだけど悪化してきた

1902 17/10/23 13:51 ID:hgo
1898
摂食障害どうやって治したか教えてほしい

1903 17/10/23 13:53 ID:Sc.
1899
l.QとlLQは別人

1904 17/10/23 13:53 ID:6w2
1898
別だけど、摂食障害治らないから是非参考にさせてほしい

1905 17/10/23 14:19 ID:3ko
1902
1904
高校卒業後の進学を諦めて、ゆっくりしてたら治ったよ。なにかしたわけじゃないから参考にならなくて申し訳ないけど、休むのも大切だなって思った

1906 17/10/23 14:30 ID:RtY
1900
本当だ、申し訳ないごめんなさい
1903
勘違いでしたすみませんでした

1908 17/10/23 17:31 ID:LF2
1907
必要ないよ

1909 17/10/23 17:31 ID:ndQ
1898
同じく摂食障害は治ったけど、不安障害といつまで闘わなきゃいけないんだろ

1913 17/10/23 18:22 ID:I5E
1908
ありがとう助かりました

1915 17/10/23 20:52 ID:grI
1912
わかる。私も措置されたことある。医療保護もなかなかつらいし入院なら任意がいい

1916 17/10/23 21:52 ID:gR.
1914
私もだ。でもお互い頑張ろ

1917 17/10/23 22:21 ID:6A6
1912
それムカつくね

1921 17/10/23 23:36 ID:H9s
1919
薬局の眠剤もどきじゃ眠れないんだw大阪堂で眠剤買ってた分のストックが切れて困ってる

1922 17/10/23 23:53 ID:Oq6
1920
私もだよ辛いよね。沢山の重い症状が続いてでも血液検査はほとんど問題ないし医者にはうまく伝わらなくて余計辛くてもう限界

1923 17/10/23 23:56 ID:gR.
1918
最近は足むずむず症候群も流行ってるし眠れない人多数いるから平気かと。ただ処方してもらっても無駄金になって終わるかもしれないよ

1930 17/10/24 10:59 ID:gR.
1925
2年空白期間のまま出したけど何も聞かれなかったよ

1932 17/10/24 11:21 ID:RtY
1925
みんなありがとう。2年ブランクあって全然受からなくてさ。ブランクもそうだけど面接時の受け答えとかも良くないんだろうな、見直そう

1938 17/10/24 21:07 ID:iB2
1935
医師なんて女困ってないし患者のこといちいち見た目でどうこう考えてないと思うけど

1939 17/10/24 21:08 ID:NMM
1934
寝ようと思ったけど医療保護も任意もあるよ

1942 17/10/25 03:35 ID:mHY
1941
市販の浣腸使ったら?

1946 17/10/25 11:38 ID:y1M
1945
わたしはとりあえず飲んでみて効果を試してみて合えば継続する。合わなければ医師に伝える

1947 17/10/25 13:04 ID:mHY
1945
少量から出してもらえば?

1951 17/10/25 16:29 ID:.AA
1950
困ってんなら医者に言えよ脳やられてんのか

1954 17/10/25 21:13 ID:OS6
1953
もしかして独り暮らしの会社勤め?これ以上頑張れないって位頑張ってるね

1956 17/10/25 21:22 ID:daw
1946
1947
ありがとう。少量からで処方してもらって合うかどうか試してみる

1958 17/10/25 21:35 ID:fF2
1954
レスありがとう。うん、独り暮らしの会社勤め。毒親で親戚とも絶縁状態。元上司は勝手に仕事引き受けて自分の年金受給と旅行のため出勤しない分とやりたくない仕事全部私に押し付けてくる

1959 17/10/25 21:41 ID:AiQ
1958
社会人になると簡単に仕事休めないから辛いよね。そちらの上司が最悪だけど周りに相談するのも気力つかいそうだ

1961 17/10/26 03:56 ID:aAs
1958
あなたと話したい。良ければたぬめください

1964 17/10/26 05:39 ID:gR.
1957
最低2週間はかかるってだけでもっと効果が出ないこともあるよ

1965 ◆1957判定:○ 17/10/26 08:22 ID:B1c
1964
ありがとう。もっとかかる場合もあるのか…辛いけど、合う薬が見つかるまで耐えてみる

1967 17/10/26 11:33 ID:iB2
私も今アラサーで10代の頃イジメで不登校になってそれのトラウマで今でも社会出る勇気なくてずっと働けてない。けどその頃のこと思い出す事はなくてそのあたりの記憶90%位抜け落ちてしまった。漠然と辛かったことしか思い出せない
1974 17/10/26 21:56 ID:Pes
1973続きで、彼氏に対しても理不尽に不機嫌なったり自分のこと一番と思ってほしいが故に他の女ディスったりすれ違う女見てあいつデブとかブスとか言いまくってたりした。わがままも言い過ぎて彼氏に遂に愛想疲れて別れてしまった
1976 17/10/26 22:32 ID:oS6
1973
それは病気というよりあなたの性格のような気がする

1977 17/10/26 22:36 ID:j9U
1973
読む限りあなた周りに何もされてなくない?勝手に切れてるだけじゃん

1981 17/10/26 23:56 ID:oS6
1980
スレ内検索するといいよ

1985 17/10/27 04:16 ID:vME
1973
全く病気じゃないね 心狭いだけだし彼氏いるだけマトモ

1986 17/10/27 06:26 ID:.AA
1985
www

1987 17/10/27 08:49 ID:e/.
1973
怖そうな人とか男にはしないって書いてあるし自分から見て立場が弱そうな人にだけ嫌な態度を取るなら病気じゃないでしょ

1989 17/10/27 09:06 ID:11U
1973
大丈夫精神的な病気じゃなくて厨二みたいなもんだよ

1991 17/10/27 12:58 ID:6oM
1945
わたしもデパケン出されてたけど全然効果なくて、セカンドオピニオンしたら「デパケンは女の人だと不妊になったり奇形児産んだりする可能性があるからやめた方がいい」って言われて、特に子ども予定もないし結婚願望すらないけどとりあえず別の薬に変えたよ

1995 17/10/27 17:16 ID:7.Q
次スレ立てようと思ったら既にあったので
(2ch2スレ)

1997 17/10/27 17:20 ID:7.Q
1996
此方こそ反応ありがとう優しい人

1998 17/10/27 17:21 ID:oS6
1995
ありがとう
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【精神科】通ってる人【心療内科】