-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
16のレス番から表示
カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【精神科】通ってる人【心療内科】111

51件ヒット!
16 18/01/11 20:40 ID:pTY
11
わたしもチケ無駄にした、気分がどん底だし外が怖い

170 18/01/19 00:56 ID:8Jo
169
病院変えたこもとあるし主治医変えたこともある。つらかったけどおかげで今は合う医者に出会えてる

228 18/01/21 23:16 ID:qQ.
216
不安な時というか頓服でリーゼ貰ってるけど毎日飲んでる。オランザピンとリーゼだけなんだけどいまいちパニック発作が抑えられない

519 18/02/02 20:04 ID:y9s
511
512
516
517
ありがとう。エビリファイとラミクタール1日1回で頓服がエビリファイ3mgなんだけど頓服だと飲んでも効果が感じられないんだ。次の診察で主治医に伝える

618 18/02/05 14:34 ID:0pE
616
指定難病だから多少は安くならないのかな?お大事にね

648 18/02/06 09:27 ID:GyI
616
イソバイドとか飲んでるのかな?高いよね。私は心療内科でパニック障害のめまいと吐き気としてトラベルミンとメリスロン処方してもらってるよ。自立支援でいける

1163 18/02/24 21:24 ID:P5c
1161
本当に仲いいひとをどうやって見分けてる?グレーゾーンの人に言って知ってもらうか言わないでいるか迷ってる

1172 18/02/24 21:54 ID:mvQ
1163
話してないよ。話す必要も無いかなって。

1174 18/02/24 22:02 ID:mvQ
1163
ごめん。見分けてるかの話だったね。もう何年もずっと遊んでる子とかには話してるかな。そんなに友人も多いわけではないからなんとなく自分の中で境界線があるのかも。グレーゾーンの人には話してないよ。

1179 18/02/24 22:30 ID:QtU
1162
一人暮らしはきついですね。

1217 18/02/26 01:35 ID:BC.
1216
鬱なのは自覚してるんだけど躁鬱は普通の鬱とは違うよね?ADHDの治療についても良かったら聞かせてほしいです

1318 18/02/28 19:26 ID:qQ.
1316
そんな先生いるんだ?
私ノート作って全部書いて先生にみてもらってるよ。話すの苦手だからって言ってる。それみて先生が気になったことを質問してくれる感じ

1601 18/03/09 03:01 ID:kiE
1600
ありがとう。実習の時からすごく雰囲気いい職場だから今度こそ頑張りたいから眠れなくても横になったから大丈夫と思うようにするよ。タオル暖めてくる

1604 18/03/09 10:07 ID:FOU
1602
お疲れ様来世では頑張れ

1608 18/03/09 15:06 ID:SSc
1607
○○なんだけど病院行ったほうがいいかな?はスレチ

1609 18/03/09 15:20 ID:wu6
1607
だけど、解離性健忘症かもしれなくて同じような人いないかな

1610 18/03/09 15:33 ID:WE.
1609
自分もそうかもしれないって思う。色々思い出せないけども気にしない事にしてるよ

1611 18/03/09 15:51 ID:wu6
1610
小4ぐらいまでの記憶が一切無くてみんな小さい時のことなんて覚えてないんだろうって思ってたけどみんな覚えてて私のことをこうだったよとかこんなことあったよって言われても記憶がなくて

1612 18/03/09 17:28 ID:DW.
1609
私も小さい頃の記憶は抜け飛んでる。自分では、その頃は友人関係や勉強ができなくて学校行きにくかったり嫌なこと多かったからかなって思ってる

1618 18/03/09 20:12 ID:jZI
1615
ネイルokな仕事ならネイルすれば?最初は慣れないかもしれないけど可愛いもので上がるし物理的に剥がしづらいよね

1620 18/03/09 20:48 ID:p8w
1619
そういう書き込みいらない切りたきゃ切れば良い

1621 18/03/09 20:51 ID:DW.
1619
ドクターに言いなね

1623 18/03/09 21:19 ID:Wwg
1622
元カレは一度戻ってきてくれたからあなたがまたそういう行動をとれば戻ってきてくれるって考えがどこかにあるのかもね。でもその考えを捨てて元カレに連絡をしないことが自制の第一歩だと私は思うよ。あなたのためにも元カレのためにもやめてあげて

1626 18/03/09 22:54 ID:Wwg
1625
開放病棟だと昼間は使えるところあるよ、夜は没収されるけど

1628 18/03/10 01:37 ID:DW.
1627
いいに決まってる

1629 18/03/10 01:41 ID:KJs
1602
生きてる?

1630 18/03/10 02:08 ID:5nM
1627
ありがとう、そうする。私も今日いっぱい泣いたけど少し救われたよ

1633 18/03/10 02:30 ID:OtA
1625
保護室と完全閉鎖と半解放と解放全部にいたけど保護室入った時以外は携帯没収されなかった。閉鎖半閉鎖は自傷行為につながるからって夜だけ充電器没収

1639 18/03/10 04:06 ID:1AA
1625
解放病棟のときは病院内での写真以外は携帯自由だったよ。閉鎖のときは日中病院の庭でのみ使えて、あとはナースステーションに預けた。保護室のときは携帯どころか部屋にはなにも持ち込めなかった

1644 18/03/10 10:42 ID:Wwg
1643
カウンセリング受けるか受けないかはあなたが決めることだよ。カウンセリングする先生によってはただ話を聞くだけでアドバイスくれない先生もいるし。まぁまずお酒と薬を一緒に飲むのはやめな

1647 18/03/10 14:12 ID:Wwg
1645
そりゃ他人事だよ、分かってもらおうなんて思わない方がいい。同じ病気でも症状が違えば理解してもらえないものだよ

1648 18/03/10 15:37 ID:mvQ
1647
そうだね。変な期待もたないように意識するよ。ありがとう。

1653 18/03/10 21:44 ID:z6M
1650
こいつ自己愛だからきをつけて

1655 18/03/10 21:57 ID:DW.
1654
なんて言われるの?そんなに受けさせてくれないならあなたには合わないってことなんじゃない?

1658 18/03/10 23:57 ID:63.
1656
拒食で入院歴あります私は飲み込みが上手く出来なくて治療というかエンシュアという栄養飲料を処方されているのでそれを飲んでいます

1659 18/03/11 00:19 ID:qQ.
1649
私もこれだったよライブ行っても上の空でなにも覚えてないしDVD見てるみたいだった

1661 18/03/11 00:22 ID:MfY
1649
私も今そうだよ

1664 18/03/11 01:00 ID:cAg
1656
だいぶ摂食良くなったけど命が危ないレベルになった時は入院してひたすら点滴、あとは摂食以外にも色んな症状あったからカウンセラーについてもらって認知行動療法をメインにしてたよ。今でも月1くらい過食嘔吐しちゃうけど10年悩んでようやくここまで治った。摂食は長くなるから思いつめすぎないで

1667 18/03/11 02:20 ID:MvE
1666
わかる自分が一番惨めな生活してる癖に(1666さんのことじゃないから気を悪くしたらごめんね)棚に上げていろんな人見下しまくってる

1670 18/03/11 16:52 ID:DW.
1659
1661
やっぱりそういうことあるよね。そういう時どうやってやり過ごしてる?

1671 18/03/11 16:54 ID:hYY
1649
私もそうだ

1677 18/03/11 20:51 ID:87o
1669
おめでとう。私もイフェクサーいいなって思ってるんだがアナフラニール出されて便秘つらい

1684 18/03/12 02:07 ID:tig
1683
つらいのはわかるけど君が来る場所じゃない

1690 18/03/12 05:32 ID:POs
1676
二種類までと決められてるよね

1693 18/03/12 08:39 ID:mhE
1677
ありがとう!アナフラニール飲んだことあるけど痙攣したりして合わなかったな、イフェクサーいい感じだからオススメしたい!

1697 18/03/12 09:22 ID:tDM
1691
大丈夫、焦らないで自分の状態を良く主治医と相談して段階踏めば少しずつ減らせるからマイペースで行こう

1698 18/03/12 12:20 ID:SSc
1690
2種類までだけどその人の症状によってちょっと眠剤効果もある安定剤とかも出してもらえるんじゃないかな

1700 18/03/12 13:37 ID:SSc
1699
毎日無理矢理身体起こして何とか人並みに仕事出来てるけどそろそろしんど過ぎて引きこもりになりそう

1703 18/03/12 14:15 ID:63.
1676
眠剤は2種類までらしいけどそれでも効かないと話したら眠りに効果のあるらしいメジャートランキライザー系のものを処方されて全部で3種類を眠前に飲んでます。でも薬に頼らずになるべく運動したり朝日を浴びたりするように指導を受けてます。あくまでも私の場合ですけれども

1718 18/03/12 22:47 ID:0pE
1698
ありがとうございます。抗うつ薬、安定剤、睡眠薬で6種類貰ってたらもう増やすの難しいということですよね

1817 18/03/15 08:29 ID:5Jo
1816
でも病院とか薬にばっかり頼るのも良くないよ、確かに必要だけど周りに理解してくれる人が居れば段々変わっていくからね
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【精神科】通ってる人【心療内科】