-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
2のレス番から表示
カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【精神科】通ってる人【心療内科】111

300件ヒット!
1 18/01/11 13:46
・パンピ、アンチ、ジャンキー、スレタイ以外等はレス禁止
・病院いった方が良いか?の質問禁止
・荒らし目的とみなす場合は即通報
・不快にさせる言葉、暴言は荒れる原因なので極力避ける。それでも荒れている場合は通報対象とする
前スレ(2ch2スレ)

2 18/01/11 13:54 ID:ZZA
いちおつ。ありがとう
17 18/01/11 20:52 ID:XlI
私29なんだけど男の人みたいな髭が顎に生えてくる人いる?凄く悩んでる
18 18/01/11 21:10 ID:55E
12
10日くらいすると体が慣れておさまるって説明なかった?2日じゃ何も言えない

21 18/01/11 21:30 ID:0pE
20
私も飲み始め動悸酷かったけど1ヶ月くらいで治まったよ。つらいけど気長にね

23 18/01/11 21:36 ID:69c
21
ありがとう。明日ライブだからちょっと心配だw

30 18/01/12 11:05 ID:ZZA
29
大丈夫?脱水症状起こさないためと薬を体外に出すために水分補給はしてね

33 18/01/12 21:33 ID:JZU
22
わかる

34 18/01/12 21:35 ID:JZU
32
私はきっかけの自覚はなくいきなりなるよ

36 18/01/12 21:45 ID:ZZA
32
私の場合はある時とない時がある

42 18/01/12 23:14 ID:tig
32
きっかけない時もあるけど、気合い入れて朝から出掛けた日とか友達と話してテンション上がった時とかスイッチがONになったまま躁が続くことの方が多いかな

49 18/01/13 07:42 ID:E8s
32
私の場合は躁になるときはライブとかインストとか何かしらきっかけがあるな。逆に欝になるときはなんのきっかけもなくいきなり欝になることが多い

63 18/01/13 12:29 ID:Ugc
62
ありがとう!もう3年以上経つから元々なんだと思う。気長に生きようと今は思ってる

103 18/01/15 14:43 ID:1NA
日本で、鬱になり一ヶ月で20きろ太って何もかも嫌になったから海外で暮らしはじめたぎゃ
10818/01/15 17:20 ID:BtU
お絵描きスレ誰か立てて欲しい
linliv.ee/

117 18/01/16 14:34 ID:Qi2
薬のせいで15kgぐらい太ったし薬やめたいから飲まなくしたら2日目でものすごい体調不良。吐き気止まらなくてつらい
121 18/01/16 19:07 ID:Qi2
120
そうすれば良かった…!とりあえず2日目だし明日もしんどかったら半分にする。ありがとう

126 18/01/17 06:46 ID:PyM
114
自立支援かあ。考えたことなかった色々調べてみるねありがとう!
115
引越してきて初診では薬含め合計二千円ちょいで済んだから今回もそれくらいかなって思って言ったら薬の量もかなり増やされてそしたら高くなっちゃった。2回目だけど診察料倍だったから私のところは安くならないのかも

127 18/01/17 08:43 ID:fVQ
126
自立支援だと医療費と薬代そんなにかからないから、主治医に行って診断書書いて貰えば大概通るよ!

131 18/01/17 12:45 ID:1dw
129
分かる、あたしも同じような理由で水、出勤少なくても時給でそれなりに貰えるし具合悪いとき週1とかでいいしね気が楽なんだよね、水出来なくなったあと普通の仕事出来るのかなぁって不安にも思うけど

133 18/01/17 13:59 ID:qQ.
124
メンヘラとは別だと思ってるよ。メンヘラは病んでることに浸りたい人たちで自分は病気と戦ってるから違うって思ってる

134 18/01/17 14:00 ID:qQ.
129
派遣はどう?好きな時に入れられるから調子良さそうな時だけ働けるよ

142 18/01/17 20:49 ID:qqI
141
反応ありがとう。私も婦人科って初めてで、どのペースが普通なのかわからなくて医師の言われるままに通院してたんだけどやっぱり多いよね。診察行って基礎体温だけ見て「基礎体温下がってないね、はい次2日後来て」みたいな診察で終わりな事も多くて、こっちは這ってでも行ってるのにってイライラして、余計に気分落ち込んでのループで辛くて。病院変えて通院頻度も相談してみます。ありがとう。

143 18/01/17 20:50 ID:qqI
142
ゴミついたごめん

178 18/01/19 15:22 ID:QbA
172
精神的なものは治すのは自分だよ。ただ相性が合う先生だと気持ちも楽になるから今の先生のこと信頼してるなら変えない方がいい気がする。症状増えてきたのは医師のせいでもないと思うし

182 18/01/20 02:04 ID:tKE
減薬したい。1ヶ月ごとの通院でやるより2週間ごとの通院に変えた方がいいかな
184 18/01/20 02:11 ID:WE.
182
薬の種類変えたり減らしたりの調整期間で1週間ごとに通院してた時期があったんだけど私は通院期間短くしたら安心だったよ

195 18/01/20 22:53 ID:UTA
毎週通院するのと2週間閉鎖病棟入るのどっちが金銭面楽なのかな?毎週通院して何も変わらずに自殺願望強いままなんだよね
205 18/01/21 15:22 ID:qQ.
204
太る薬でも飲んで治ってから運動して落とそうって私は思ったよ。太った?ってみんなに言われてつらいけど

208 18/01/21 18:11 ID:tKE
セロクエルで12kg太ってしまった。運動しても痩せない
209 18/01/21 18:38 ID:ZZA
208
副作用とかまだ何も考えてなかった時にそれ出されててずっと飲んでたら私も太ったけど諦めずに運動続けてたら少しずつだけど減ってきたよ

212 18/01/21 20:23 ID:tig
210
躁鬱でデパケン、リーマス、エビリファイ。あとは眠剤

213 18/01/21 20:32 ID:JZU
210
私も躁鬱でデパケンとオランザピン

215 18/01/21 20:49 ID:qQ.
212
213
ありがとう。オランザピンで落ち着いてたんだけどパニック発症したからパニックの治療には違う薬になるって言われてオランザピン飲まなくなるのが怖い
214
薬すごく多いね。私みんなが飲んでる気分安定薬が無いのが気になった

216 18/01/21 20:52 ID:n8w
215
多いよね自分で心配になってしまった、ソワソワしたり不安なときは安定剤なくてどうしてる?

219 18/01/21 21:33 ID:N7U
218
いい先生に出会えて良かったね

220 18/01/21 21:37 ID:Tq.
219
ありがとう。今までの医師は自分の事は自分でしましょうよ、貴方の事なんて知りませんよとか平気で言ってくる奴だったから神様に見える。看護婦さんも優しくて採血上手いし本当に嬉しい

221 18/01/21 21:54 ID:JZU
220
医師の前に人間性がって感じの人だったんだね、今の医師に出会えて本当に良かったね!私の主治医も、私が年末にメンタルガタ落ちした時心配してくれて、年明けに行って安定してるって伝えたら「よかったあ」って言ってくれて嬉しかったよ

222 18/01/21 21:54 ID:tKE
209
やっぱり少しずつしか落ちない?元は痩せやすい体質だったから痩せにくくもなるのかな

223 18/01/21 21:57 ID:JZU
215
オランザピン飲まなくなるのが不安って伝えてみたらいいよ。パニックの薬と併用できないから出さないのかもしれないし、オランザピンじゃなくても代わりの薬にしてくれるかもしれないよ

224 18/01/21 22:11 ID:Tq.
221
医師の人間性って大事だよね。選んでくれた薬も合ってて今安定してるし感謝しかない。あなたも良い医師に出会えてよかったね!

225 18/01/21 22:36 ID:ZZA
222
そうだね、すぐには痩せなかった。痩せにくくなってるかどうかは個人差や体質とか色々あるからわからないや

227 18/01/21 22:57 ID:JZU
226
クエチアピンて浮遊感出ない?

228 18/01/21 23:16 ID:qQ.
216
不安な時というか頓服でリーゼ貰ってるけど毎日飲んでる。オランザピンとリーゼだけなんだけどいまいちパニック発作が抑えられない

229 18/01/21 23:19 ID:qQ.
223
ありがとう。明日パニックをもっとしっかり抑えたいけどオランザピンが無くなることで変化があるなら怖いって伝えてみる。熱もあるし悪夢も見て現実と夢とがわからなくて怖いはやく解放されたい

231 18/01/21 23:23 ID:0pE
227
ふわふわする感じかな?特にまだないかな。でも調べたら太る薬の代表みたいに書いてあって笑ったよ

233 18/01/22 00:20 ID:JZU
231
頓服で飲んだらフラフラしちゃって違う薬になったんだ。人によって出方違うからね

235 18/01/22 05:43 ID:n8w
228
そうなんだね、それ先生に言わなくちゃ安定剤増やして貰ったら?

237 18/01/22 07:05 ID:0pE
233
今日トイレで目覚めたら、フラフラしてたどり着くの大変だった。こんな感じなのかな?と思ったよ

241 18/01/22 13:34 ID:tm2
181
ありがとう。客観的に自分を見つめるの大切だよね。まだ2回しか受けた事無いんだけど頑張って続けよ

243 18/01/22 15:47 ID:qQ.
240
同じだ。久しぶりに外出たよ変な人と思われないか不安だった

246 18/01/22 18:52 ID:JZU
244
すごくわかる。私はそれで精神科かかり始めたよ交通事故も起こしかねないし

251 18/01/22 23:23 ID:UQw
250
私も車が轢いてくれないかなとかよく考えちゃう

260 18/01/23 07:36 ID:tig
259
考えすぎだよ。前通ってたなら悪く言えば軽い再発なんだから気にせずに行けばいいと思う

261 18/01/23 10:56 ID:yN.
247
私と同じだ。もう病院に頼ってみようと思ってる

270 18/01/23 17:51 ID:lK.
258
作業所いったらどう?

279 18/01/24 01:21 ID:ZZA
277
ここ、通ってる人のスレだしいくら親が看護師でも診察なしで薬もらうのは良くないことなんじゃないの?

280 18/01/24 04:14 ID:ue2
279
ごめん今は通えてないだけで前まで出してもらってた薬を病院にも行けなくなっちゃったから代わりに出してもらってるだけなんだでもだからって良くないよねごめんなさいごめんなさい

284 18/01/24 11:08 ID:8Jo
277
薬あってないと思う。精神科すすめる。親が何の職業でも案外身内のことって理解してないよ

288 18/01/24 20:30 ID:EFg
287
そんなの薬飲んで解決するわけないし考え方のクセ治すために認知行動とかそっち勧めるわ

292 18/01/24 22:29 ID:qQ.
288
認知行動ってぐぐって自分で出来るのかな?

293 18/01/24 23:42 ID:ptM
287
被害妄想?それともそういう症状の病気があるなら治さないと自分が辛いままだよ

294 18/01/25 00:30 ID:qQ.
293
ごめんありがとう次の通院で言ってみる今月4回も行ってて先生にうんざりされないかすごく不安

298 18/01/25 04:52 ID:n8w
297
大丈夫ゆっくり深呼吸して

301 18/01/25 13:50 ID:0LY
299
精神系で「ん?」と思ったらセカンドオピニオンは絶対勧めたい私も1件目は適当にあしらわれて時間やお金無駄にしたよ若い患者に理解ありそうな所が良いと思うよ明日の病院は合うといいね

310 18/01/25 20:14 ID:JZU
299
まだいるかな?一概には言えないけど、若いドクターの方が日々情報をアップデートしてるからよく診てくれると思う

311 18/01/25 20:36 ID:z2A
278
アッパーリミットだと思うよ

323 18/01/26 21:58 ID:7KU
320
会社の指示通り1ヶ月で無理して復職して痛い目を見た私がここに。先生からは何回も「本当に1ヶ月でいいの?3ヶ月でも半年でも診断書出しますよ」って言われたのに。おかげで悪化して長引いて7年通院してる。今思えば1ヶ月なんて薬が合うかどうかで精一杯だったなって。復帰してからのほうが長いし全然前のように働けなくてしんどかった。あなたもくれぐれも無理はしないでね。人生は長い

324 18/01/26 22:29 ID:n8w
322
うちの市はそういうの無いから羨ましい

325 18/01/26 23:15 ID:8Jo
323
私通院5年越えた。何とか維持してる

327 18/01/26 23:49 ID:qQ.
326
私も飼ってもいないハムスター殺してしまう夢見て混乱したり怖い人に刺されて飛び起きて救急車呼ぼうとしたりした。薬が合ってないのかもね

329 18/01/27 00:45 ID:qQ.
328
落ち込むことはないよ薬でコントロールできるし死ぬ病気じゃないって医師に言われたら楽になったよ

332 18/01/27 00:54 ID:JZU
329
そうだよね。軽躁の時他害しそうになるって言ったら薬は飲まなくても定期的にかかり続けた方がいいって言われて気になっちゃったんだ

404 18/01/30 18:09 ID:
新しい作業所通うになったんだけど週2日しか仕事入れてもらえないから稼げなくて辛い。早く週5フルで働きたい
419 18/01/31 02:27 ID:ESU
386
申請してみなきゃわからないけど2級相当って言われてる。外出ほぼできないからあんまり意味無いかも?ありがとう

423 18/01/31 09:40 ID:Sc.
420
私セックス依存だったから妊娠だけはしないようにって思ってピル飲み始めたら性欲からなくなったよ風ギャだからなんか微妙なんだけども

425 18/01/31 12:07 ID:PKE
423
ピル飲んでみます。有難う

430 18/01/31 20:06 ID:JZU
428
私も双極II型。うつと軽躁の波があるんだけど軽躁(少しだけハイな状態)の期間はほんの少しなんだよ。I型よりも自殺率高いからだと思うけど、医療に繋がり続けたほうがいいって言われた

431 18/01/31 20:07 ID:JZU
421
そうなんだね。私の場合3月でドクターが辞めるから必然的に離れるから切ない

433 18/01/31 21:26 ID:WE.
429
デパケンで20kg太った。躁は落ち着いたし昔より調子はマシにはなったけど別人みたいな自分が辛い

453 18/02/01 10:26 ID:mhE
452
同じく

456 18/02/01 11:32 ID:n8w
452
精神患ってるのに病院行くお金ないって親はどうしてるの?それか公的手段で解決できる問題だよなんでそれをやらないの?薬飲まなきゃ気力も出ないよ

493 18/02/02 05:03 ID:gpI
492
ありがとう!普通の薬は致死量とんでもない量なのにラミクタールって怖いんだね

505 18/02/02 17:47 ID:VF2
502
どんな風に?アナフラニール毎日飲んでる

506 18/02/02 18:08 ID:5Jo
ロヒ、ランドセンでなんとか寝れるようになった!それまで寝る前に20錠飲んでも寝れたり寝れなかったりだったけど、断薬したい!
507 18/02/02 18:14 ID:mhE
505
2錠飲んだだけで動悸がやばかった

519 18/02/02 20:04 ID:y9s
511
512
516
517
ありがとう。エビリファイとラミクタール1日1回で頓服がエビリファイ3mgなんだけど頓服だと飲んでも効果が感じられないんだ。次の診察で主治医に伝える

523 18/02/02 20:50 ID:y9s
520
なるほど、そういう捉え方の先生もいるんだね。私の主治医、少ない薬で様子見ましょうって先生だからその点は好感もてるんだけどね

526 18/02/02 21:42 ID:qQ.
524
いっぱい食べたら眠くならない?そのまま寝ちゃいな。面接がんばってね!

530 18/02/02 22:35 ID:0pE
529
ここで聞かずに先生に相談してよ

531 18/02/02 22:55 ID:7KU
524
私も大事な日の前によく眠れなくなるんだけど横になってるだけでもかなりいいみたいだよ。面接緊張するね。今までの経験上あまり力入れずニコニコしてるのが一番いいような気がする。もしダメでも合わなかったんだと思うくらいの気持ちで。とか言ってるけど面接に一歩踏み出したあなたすごい。私もなんとか仕事復帰を目指したい

533 18/02/02 23:10 ID:tdY
532
すっきりするならいいんじゃないかな

535 18/02/02 23:15 ID:v1k
526
私は過食嘔吐だから延々続いちゃうんだ、まだ止まらない。でも少し落ち着きました。ありがとう!

536 18/02/03 00:17 ID:pG2
532
先生の人柄少しわかってからの方がいいと思うよ、私今の主治医には話せるけど多分一番最初に中学の時に行った病院の先生に色々話したら人格否定みたいな言われ方して中で泣いた、辛いって理由を一言では伝えられないのは当たり前だと思うんだけど「何故そうなるの?教えて?教えてくれないと何も出来ないんだけど?何しにきたの?あなたの事でしょ?」とか高圧気味に言われてトラウマになった、先生も当たり外れは本当にあると思う。

549 18/02/03 23:23 ID:qQ.
527
自立支援すら受けられなくてキツキツだよ

563 18/02/04 03:36 ID:ptM
527
手帳あるけどもらった事ないわ

572 18/02/04 08:44 ID:SSc
527
手帳と自立支援しかなくてカツカツだよずーっとニートだったから税金払ってないけど貰えるのかな

593 18/02/04 19:55 ID:n8w
592
暇すぎて毎日寝てるか食べるか食べること考えるか痩せること考えるくらいしかない。抗うつ剤って凄くて鬱や死にたい気持ちが麻痺してきたこうして引きこもりが生まれるんだと思うと怖い

596 18/02/04 20:58 ID:tig
592
暇。不眠だから余計に暇。そのくせに映画とか見る集中力がない

606 18/02/05 03:43 ID:ptM
592
国会見て正しい知識を得たりデジタルだけど絵を描いたりして暇ではない。特に政治は意味が分かるとハマる

607 18/02/05 03:44 ID:ptM
602
大丈夫だよ

609 18/02/05 12:06 ID:8Jo
602
病名より症状にあった対応か薬が大切だと思う

621 18/02/05 14:49 ID:
620
交通機関を利用する時、遊園地、美術館、水族館を利用する時にみせると半額になる

623 18/02/05 14:56 ID:OEo
621
そうなんですね。主さんがわざわざ親切に教えに来てくれてありがとう。自分でも調べてみます

625 18/02/05 16:33 ID:
624
運転手によるけど半額になるから気にしてられない

627 18/02/05 19:24 ID:8Jo
626
公共の乗り物乗れないんだろう。枚数制限もあるし

638 18/02/05 23:23 ID:SSc
624
たまにめんどくさそうな顔はされるかな

642 18/02/06 02:05 ID:g4Q
鬱病から20日間入院して適応障害になった意味不明
653 18/02/06 12:13 ID:8W.
648
イソバイド飲んでる。他のも入れたら2週間で3500円とかで高いよね。結局まだ調べてないや

657 18/02/06 13:53 ID:BWw
652
わかる。自分がこんなんになるなんて1ミリも思ってなかった。だからこそ馬鹿にする人にはなにも言えないし無知って罪だなぁって思う

677 18/02/07 05:33 ID:rHI
672
医療費年10万以上で確定申告すると少し戻ってくる

685 18/02/07 14:01 ID:VF2
682
ありがとう今向かってる!

693 18/02/07 21:14 ID:ckg
692
それのことなのかもね。わかってるんだと思うけど、勝手に断薬したら身体によくないよ

713 18/02/08 13:54 ID:8W.
712
少しでも気が楽になったのなら安心したよ。仕事の縁はきっと沢山あるしやる気になれただけ凄いことだからあまり気を落とさないでね

721 18/02/08 19:11 ID:VF2
720
内科とか耳鼻科とかいろいろ行ったけど問題点見つからないから最終的に心療内科や精神科に行きついた感じ

724 18/02/08 20:20 ID:tig
720
パニック発作だったけど最初は心臓とかの病気かと思って検査して何も無かったから心療内科紹介された

725 18/02/08 20:22 ID:EFg
720
どういう症状かにもよるけど個人的には精神科って一度行ったらなかなか抜けられないからあまりオススメしないよ

728 18/02/08 21:24 ID:Ugc
727
私も同じの飲んでるけど社会復帰しかけたと思ったら急にうつになったりするからその度に病院いってその時に合わせた薬追加でもらってるよ

731 18/02/08 21:33 ID:VF2
もうすぐ25になるのに親に金銭面負担してもらってて本当に情けない。早くバイトくらいしたい
733 18/02/08 21:44 ID:SSc
728
病院行く気力も出なくてなんとか病院行ける時には全てがどうでもよくなるというか現状を話すのがめんどくさくなって結局あんまり変えてもらえないや

773 18/02/09 20:36 ID:f9Y
762
ありがとうやっぱりそうなんだ。先生に聞いても食べる量増えたとかじゃない?って誤魔化された?から医者変えてみるありがとう。

783 18/02/09 23:59 ID:v1k
782
ありがとう、そう言って貰えると凄く楽になれます。でも特に母には色んな面で迷惑掛けて来たから恩返ししたくて。頑張り過ぎない程度に頑張るよ!本当にありがとう!

798 18/02/10 15:01 ID:EFg
795
まず一つの薬だけで12錠ってやばいw睡眠薬は一度に出していいのは二種類までで、一回2錠までが基本って私は言われたよ。他の薬も出すぎだしその医者やばいよ

824 18/02/10 21:51 ID:v1k
821
ありがとう!折角雇って貰えたからには少しずつでもきちんと覚えられるようにゆっくり頑張ります

826 18/02/10 21:55 ID:Wwg
822
自分で調べてみたらわかるよ
823
それ続けると抜け出せないし、肝臓やられちゃうよ。クセになっちゃってるなら我慢するしかない。私じゃなくて知人がそれより酷かったけど肝臓やられて閉鎖病棟行きになったから気をつけて

827 ◆823判定:○ 18/02/10 22:02 ID:L0Y
826
ありがと。仕事うまくいかなかったり休みの日とかなにもできなかったりとかするとやりたくなるけど、それ聞いて怖くなったから気をつけるよ

828 18/02/10 22:04 ID:v1k
825
ありがとう!前の職場で働いてる時に病気になったから今度はちゃんと自分の心と体と相談しながらやって行きます

829 18/02/11 00:07 ID:rHI
826
この前眠剤飲酒ハマりそうだったから辞める、教えてくれてありがとう

843 18/02/11 10:01 ID:0pE
842
だったら1に書くべきでは?相談スレで愚痴禁止って

845 18/02/11 10:33 ID:L0Y
823だけど自分のように悩んでる人いるかなって思って怖くて書いたんだけどこんなになるとは思ってなかった。ほんとごめん
865 18/02/12 16:07 ID:5kQ
862
863
864
反応ありがとう。エビリファイは服用してないけどデパケンは今服用していて太ったから個人によるんだね

914 18/02/14 14:49 ID:mvQ
912
私もよく○○しなきゃいけないって思っちゃうんだけど、そうやって言ってもらえると本当に楽になれるよね。

919 18/02/14 18:38 ID:UTA
毎週通院しようって言われたのに2週間行けてなくて行く自信なくなってきた
921 18/02/14 18:48 ID:VF2
920
勝手に減らしたら絶対にダメだよ特に精神科の薬は

922 18/02/14 19:05 ID:Tso
921
そうなんだ…。だからあんなに怒られたのか…

927 18/02/14 20:20 ID:OEo
926
大丈夫?気分転換に好きな曲でも聞いてみる元気があれば少しは楽になるかも

928 18/02/14 20:40 ID:Qjk
927
ありがとう、ベッドで横になってひたすら耐えてるよ

929 18/02/14 20:44 ID:qQ.
912
わたしも子供なら毎日だけど大人だと毎日入らなくたって大丈夫ですよーって言われた先生優しいよね

930 18/02/14 20:51 ID:OEo
928
頓服薬ないならせめて生理痛の鎮痛剤だけでも飲んだ方がいいよ!お大事にね

938 18/02/15 18:00 ID:ptM
929
つらいと思ってたけど先生的には気にすることない事案で本当安心したよ

955 18/02/16 15:35 ID:DW.
952
病院やクリニックによって違うけど、予診、診察、カウンセリングの流れで長くなるんじゃない?患者の情報集めの時間だよ

973 18/02/16 19:27 ID:DW.
972
あなたも頑張ってるんだね。失敗が重なってるから準備する作業に向き合えなくてその結果の失敗だからますます嫌になるよ

993 18/02/17 13:10 ID:Wwg
991
良かった。運動始める前は私も鬱期が凄く長くて前向きになれることなんてなかったんだけど、毎日絶対やる!って感じじゃなくて週に2日だけやってみる、とかゆるゆるした感じから入ったら続けられてるし、今は鬱期も前よりだいぶ落ち着いて薬の量も減ったし、少し自信持てるようになったからあなたのしんどい気持ちが少しでも楽になってくれたらいいな、と思う

1003 18/02/18 16:49 ID:VF2
1002
働けてないし毎日暇すぎて酔って眠りたくなっちゃう

1022 18/02/18 22:18 ID:DW.
1021
忠告ありがとう頑張って飲まないようにしてる。あなたの肝臓の調子はどう?

1025 18/02/19 00:06 ID:DW.
1024
誘い断りづらいし理由も言いたくないから辛いだろけど飲んでいいことはないよね

1027 18/02/19 00:29 ID:rHI
1025
だいたいの相手に隠さず知らせてるけどたまには外で酒飲みたいわ

1029 18/02/19 00:37 ID:RVk
1026
別に謝る必要ないよ。
あなたが死のうが病もうが誰も興味ないからね。
ただ税金泥棒は辞めてね。自立するか一生親に面倒見て貰ってくださいな。
頑張ってねー

1030 18/02/19 00:39 ID:4hQ
1022
私は半年入院して今は3ヶ月に一度検査受けてるけど今のところ悪化してない。でもほんとに一気に高熱出て即入院しないと死ぬって言われたから気をつけて

1031 18/02/19 00:57 ID:rHI
1029
ちょっとこの板で言いすぎ

1035 18/02/19 01:15 ID:DW.
1027
私も飲みたくなることくらいある。どうしても飲みたければ飲んだらいいよ後で後悔するのはあなただから

1053 18/02/19 15:33 ID:ptM
1052
それ本心じゃないよね?嫌味だよね?そういう性格だからモブギャで終わっちゃうんじゃないかな?基本的に麺も好き勝手にギャ共に叩かれてるから同じく叩かれてるギャには同情的になるから。あなたが叩けば叩くほど叩かれギャは麺に守ってもらえる

1069 18/02/20 12:30 ID:AEw
32歳だけど今まで働いたことない。精神障害と知的障害があり働けない。将来は生活保護と障害者年金を貰ってひっそりと暮らす。
1073 18/02/20 14:52 ID:2Ww
1072
親が払ってくれてるとか

1100 18/02/21 03:03 ID:WE.
発病と初診が20歳以下?だったら払わなくても障害者年金貰えるんだっけ
1121 18/02/22 23:02 ID:NQ2
統失12年ぶりに再発かもあり得ない機械のようなアラーム音が激しく聞こえた
1122 ◇1118判定:× 18/02/22 23:20 ID:IpA
1119
1120
ありがとう抑うつは辛いから怖がらずにとりあえずちゃんと飲んでみる

1123 18/02/23 00:00 ID:qQ.
1122
合わなかったら先生に言えば他のに変えてもらえると思うけどエビリファイ以外の薬の方が基本的には太る薬だからエビリファイがおすすめかな
私は合わなかったからオランザピン飲んでる

1128 18/02/23 08:38 ID:Wwg
1125
私も夜中に夕飯の余り物食べちゃった。動けばなんの問題もないから大丈夫、あまり思い詰めないようにね

1140 18/02/24 00:01 ID:qQ.
1128
ありがとう、今日もずっと食べてた。頑張って動くね

1179 18/02/24 22:30 ID:QtU
1162
一人暮らしはきついですね。

1186 18/02/24 23:08 ID:DW.
1182
嘘ついて病名をいいように使う人は出てくるだろうし、診断するドクターも患者の背景まで手に取るようには聞き取れないから誤診もあるし(発達障害はかなり誤診がある)、変な誤解の目で見られちゃうことも出てくるだろうね

1200 18/02/25 02:18 ID:OM.
2ヶ月おきに1回1週間位基地外になるのやめたい
1204 18/02/25 05:45 ID:Wwg
1201
なんでも薬のせいにするの良くない。あなたがよく確認して注意すればいいだけの話

1206 18/02/25 12:52 ID:Wwg
1205
影響はそうだね、あるかもしれないけどただ薬飲んでるからミス増えたっていうのなら病気や薬を言い訳にして欲しくない。自分で分かってるなら気をつけるしかない

1216 18/02/26 01:32 ID:DW.
1215
あなたは私?ってくらい同じ。ちなみにADHDと躁鬱持ち

1217 18/02/26 01:35 ID:BC.
1216
鬱なのは自覚してるんだけど躁鬱は普通の鬱とは違うよね?ADHDの治療についても良かったら聞かせてほしいです

1219 18/02/26 01:44 ID:QtU
1215
同じです。私は鬱パニックボダと言われています

1221 18/02/26 01:56 ID:DW.
1217
たしかに躁鬱と鬱は違うね。私の場合ADHDの二次障害で躁鬱がでてるっぽいって言われた。ADHDの治療は薬物療法と自分の特性を知って対処法を身につけることだよ。環境調整したり、先延ばしにしやすいならいつまでにやらなきゃいけないのか書き出して逆算しながら着手するとかね

1222 18/02/26 01:58 ID:pTY
1218
仕方がないよ、出勤出来てる人からしたらそんな嘘みたいな理由でサボられて迷惑って思うんだろうしそれは責められない

1223 18/02/26 02:03 ID:DW.
1218
どんな感じで言われたか分からないけど、そんなこと言うなんて酷いね

1224 18/02/26 02:07 ID:QtU
1222
サボったわけではなくいつも出勤はどうしてるの?と言う話の流れから電車乗られない〜の話になりました。でも、休んだら迷惑ですもんね

1225 18/02/26 02:07 ID:QtU
1223
上に書いた感じで言われました。

1226 18/02/26 02:09 ID:DW.
1225
バッサリ切り捨てる言い方だったのか冗談めかした言い方だったのか分からないけどって意味だった

1227 18/02/26 02:10 ID:QtU
1226
すみません!真面目な顔で言われました

1228 18/02/26 02:11 ID:BC.
1221
詳しくありがとうございます。ADHDについても調べてみたけどもしかして不注意に当てはまるのかなと思って自分の特性を知って出来る限り対処出来るようにしたいと思います
1219
レスありがとうございます。パニックボダもあるんですね。自分も当てはまるかもしれないので調べてみます

1229 18/02/26 02:12 ID:DW.
1227
そうだったんだね。話振られたら話さないかに行かないかもしれないけど、人選んだら話す内容は自分でセーブしたほうがいいよ。無理解で無神経な人はまだまだ多いから

1230 ◆1221判定:○ 18/02/26 02:13 ID:DW.
1228
私も不注意って言われたからあなたもそうかもしれないね。気づいたところからが始まりだからお互い頑張ろう

1231 18/02/26 02:15 ID:QtU
1229
本当にそう思いました。発言には気をつけます。ありがとうございます

1232 ◆1221判定:○ 18/02/26 02:15 ID:DW.
1229
ごめん誤字ってる。聞かれたら話さないわけにいかないかもしれないけど、本当のこと話す人は選んでね

1236 18/02/26 04:28 ID:GEg
どうしても自傷も吐くのもやめられない。不眠症で2日でやっと4時間寝れる程度で何度倒れるし病みすぎて無理なんだが皆死にたくてたまらないときどうしてる?
1238 18/02/26 05:16 ID:n8w
1237
緊張が解けると食欲出るからね

1239 18/02/26 09:33 ID:Wwg
1236
無理矢理外に出るか運動する。もしくは気のしれてる友達と会うか電話してる

1241 18/02/26 13:48 ID:OxE
1240
ボダが悪者だと思ってるの?このスレで聞く事じゃないよ

1242 18/02/26 13:56 ID:SSc
1238
なんで眠剤飲んだ後ってあんなに食欲わくんだろうと思ったけどこういうことだったのか

1243 18/02/26 14:12 ID:96g
1240
距離を取ることが大事だと思う。私はボダで1番苦しかったとき、友達に心配してるけど、全て受け止められないって言われてハッとしたよ

1245 18/02/26 15:38 ID:63.
1236
私はじさつサイトに書き込みしまくってる。どうせ誰も助けてくれないの分かってるし薬とスマホだけがお友達。慰めの言葉も望んでないしただしにたい気持ちを吐き出すだけなんだけどそのときだけは少し救われる。しにたい気持ちから少し気をそらせるとゆうのかな

1246 18/02/26 17:56 ID:haU
1240
私もボダだけど、彼氏に「できることは協力するけどできないことはハッキリ断るから。でもそれは嫌いとかじゃないからね」って何回も何回も言われてやっと変われてきたから距離感と相手に踏み込みすぎないのが大事かなと思う

1248 18/02/27 00:42 ID:OxE
1247
私もすごくセックスしたくなるけどそれも1種の自傷行為だって言われて納得いったよ

1249 ◆1248判定:○ 18/02/27 00:57 ID:OxE
ごめん言葉足らずだった。私の場合は不特定多数相手だから自傷行為だって言われたよ
1250 18/02/27 01:02 ID:B0w
1249
同じく。私は他にも荒い運転や後先考えず行動するとかも行き過ぎてて形を変えてずっと自傷してるって言われた

1251 18/02/27 01:04 ID:Qjk
1237
凄いわかる

1252 18/02/27 01:16 ID:OxE
1250
私は運転止められてるな。金遣いもずっと荒いし、使っても使っても足りないから借金しようかと思うくらい。あなたは躁鬱なの?

1253 18/02/27 01:18 ID:B0w
1252
私は乖離と躁鬱と薬の依存

1254 18/02/27 01:20 ID:OxE
1253
ありがとう私は適応障害と鬱なんだけど躁が酷くて誤診なんじゃないかと最近思ってる。私が言えた事じゃないけど自分を大事にしてあげてね

1255 18/02/27 01:22 ID:B0w
1254
セカンドオピニオンは?私も最初鬱の診断受けたけど何か噛み合わなくて病院変えたら今の診断になってカウンセリングも適切なの受けさせてもらえて少しずつ症状緩和されてるよ。あなたもあまり無理しないでね

1256 18/02/27 01:28 ID:OxE
1255
私体の方で持病があってそことの兼ね合いで同じ大学病院で診てもらってるんだよね。内科の薬が減ると情緒不安定になったりする事もあるから同じ病院内の方が対応しやすいらしくて。今度先生に相談してみるよ、ありがとう

1257 18/02/27 10:50 ID:Ab2
1248
レスありがとう。まさしくそんな感じだ自分を粗末にしたい感じだよね

1262 18/02/27 16:00 ID:.dA
1261
生活保護なので保険証ない

1264 18/02/27 16:25 ID:FdA
1263
立派な病気だよ。性病にかかるかもだからできれば彼氏旦那か、清潔なセフレを探してヤることをお勧めする。オナで満足できないのが性依存だから、他にしんどい病気がなかったら、風俗嬢になるという手も。ただし違法店にひっかからないように店選びは気をつけて!

1266 18/02/27 16:29 ID:Wwg
1261
受給者証はないの?調べてみたけど生活保護受けてる人には保険証の変わりに受給者証が各家庭に配布されてるみたい。それを持って受付の人に生活保護なんですがって言えば大丈夫じゃないかな?あとここは精神科スレだからスレチだよ

1268 18/02/27 17:22 ID:WE.
1262
病院で検診受けるならその病院の医療券を持って行けば良いんじゃないかな

1270 18/02/27 17:38 ID:Qi2
2ヶ月ぐらい鬱で仕事休んでるんだけど、そろそろ仕事行かないとなって思い始めたらやっぱりまだ怖くてしんどい
1271 18/02/27 19:52 ID:OxE
1257
やっぱりそうなのね。私もセックス依存症かと悩んでるだけど先生に言いづらくて困ってる。リスカはリアの時にやめたから自傷行為がこれしかないのかも知れないと思うと見えない傷が大量についてて自分ってなんて不潔なんだろうと思って益々落ち込む。でも少し安定するとそんな気も薄れてくるからあなたもなるべく落ち着けるようにゆっくりしてね

1272 18/02/27 20:10 ID:EK2
1258
デイケアで作業所体験と外出レクならあるよ

1273 18/02/27 21:19 ID:96g
1272
良かったらたぬめください

1278 18/02/27 22:49 ID:qQ.
1277
風呂入らなくて洗濯もしない!寝る!って罪悪感なく今日くらいいいやって思ってみるといいかも

1280 18/02/27 23:00 ID:DW.
1278
そうだね。面倒なことを後回しにする癖があるから、どうしてもやらなきゃいけないときが来ちゃうんだけど、ねばならないとは考えないようにしてみる

1281 18/02/27 23:08 ID:VF2
1279
パニックでセルトラリン飲んでるけど、絶対に勝手に断薬しちゃダメだよ。まじで死んだから。ちゃんと飲み続けて、辞めるときはお医者さんの指示で徐々に減薬してね

1282 18/02/27 23:15 ID:J1g
1281
教えてくれてありがとう来週また薬が合ってるかどうか確認しに病院行かなきゃだからしっかり先生の指示に従おうと思うよ。ちなみに勝手に断薬した時はパニック悪化したりした?

1284 18/02/27 23:25 ID:VF2
1282
理由あって1ヶ月勝手にやめちゃったんだけど、パニックというより死にたくてやばかった。のたうち回ったほど。今までそんなことなかったのに本当に本当に苦しくてやばかった

1285 18/02/27 23:47 ID:.dA
1279
ジェイゾ→セルトラリン(後発薬名)飲んで2年以上だけど、私の場合は不安障害の症状がすごく改善され楽になった。生理前症候群まで良くなった
1281
そんな副作用があるのか、聞くには聞くけど、実際想像するとめちゃめちゃ怖いね。2年以上100で飲み続けてるから先行きは流そう

1286 18/02/27 23:47 ID:.dA
1285
長そう

1287 18/02/28 00:11 ID:VF2
1285
多分減薬するとなったら100→75→50→25→0ってしていくから指示通り飲めば大丈夫だよ心配しないで

1291 18/02/28 02:31 ID:J1g
1284
パニックの症状ですら死にそうに辛いのに死にたくなるとか想像もしたくないくらい怖いわ今は25で飲んでるけど効かなかったら上がってくのかな。体験談めっちゃ為になったありがとう
1285
そっか飲み続けるのが大事なのかな。まだ一回しか飲んでないけど特に変わらなくてさ。効果は人それぞれだよねありがとう

1293 18/02/28 04:03 ID:OxE
1291
別だけど薬の効果は2週間くらい経って初めて現れるよ。来週は副作用が酷くないかの確認だと思う。詳しくはうつ病 薬 効果でぐぐってね

1295 18/02/28 07:16 ID:.dA
1291
100でようやく効果が出るみたいなので、副作用がなければ段々上げていくよ。私は飲み始めてすぐ何週間ぐらいは吐き気がひどくて大変だったんだけど、それを乗り越えて100まで行ったら一気に発作が楽になった

1297 18/02/28 07:33 ID:lp.
みんな頑張って副作用に耐えてるんだね。まだ2種類しか試していないけど吐き気と倦怠感で寝たきりになって耐える自信無くて病院に電話して止めてもらってる
1299 18/02/28 07:53 ID:J1g
1293
ありがとうググりすぎてよく分からなかったんだ安心した
1295
症状に吐き気があるのに薬飲んでも微妙に吐き気あるから効いてないのかと思った詳しくありがと

1300 18/02/28 08:31 ID:8W.
1264
レスありがとう。すごく辛かったからレス貰えて少し気が楽になったよ。鬱とメニエールがあるから風俗は厳しいかも今日診察だから先生と相談してみる

1306 18/02/28 11:44 ID:EqI
1298
ADHDの症状緩和で出されてる?

1310 ◆1263判定:○ 18/02/28 16:02 ID:8W.
診察してきた。お薬が増えたけどみんなで集まって依存症について語るって集まりを紹介してもらった。月並みだけど騙されたと思って運動とか映画を見るとか何かしてみてって言われた
1319 18/02/28 19:26 ID:1AA
障害年金2級以上もらってて一人暮らしで仕事もしてる人いる?
1320 18/02/28 19:29 ID:lK.
1319
過去に1級で今2級だけど一人暮しだよ

1324 18/02/28 19:40 ID:uAo
1322
そうなんだ安心した

1326 18/02/28 19:42 ID:lK.
1323
問診票に色々書かされるけど受付は大して聞いてこないよ。内科じゃないから喉とかみない

1327 18/02/28 19:45 ID:1qc
1326
ありがとう

1329 18/02/28 20:28 ID:1AA
1320
診断書書いてもらうとき症状どんな感じで説明した?

1331 18/02/28 23:54 ID:qQ.
1328
言いにくいこともあるだろうし全部言葉で言わなきゃいけないの大変だよね。ある程度先生との距離も縮まってから話せる時に話すとかしてくれてもいいのに先生によって本当色々なんだね

1333 18/03/01 07:58 ID:1AA
1330
眠剤今2種類までしか出せないはずだよ

1334 18/03/01 12:49 ID:NQY
1332
離人しんどよね

1335 18/03/01 16:25 ID:lK.
1329
年金の診断書のことかな?わたしは1級の時は親が申請したからわからないけど割と先生が大げさに書いたよ。2級はありのまま書いて1級から下がった感じで特に説明はしてないかな。カルテ通りって感じ

1343 18/03/01 23:37 ID:p8w
1342
人による

1379 18/03/03 05:01 ID:kiE
1371
1372
紙に辛いこと書くと冷静になれるって聞くしトイレ行くのもいいねありがとう頑張ってみる

1383 18/03/03 09:26 ID:mhE
1382
ありがとう今日はいろいろ考え過ぎないようにする!

1405 18/03/04 00:16 ID:SSc
1402
病院行きなよ

1406 18/03/04 00:20 ID:5Jo
前だったらロヒとランドセンとか他にも2種類の安定剤だけで寝れるようになったからロヒやめてベンザリンにしたら寝れなくなった、頓服でロヒの1ミリ出してもらったけどあと少ししかないから飲むか迷う。今薬辞めようと少しずつ減らそうとしてるんだがやっぱりロヒは手放せないのかな
1408 18/03/04 00:57 ID:1QI
1日おきにサインバルタ20mg飲んでます 
1413 18/03/04 10:31 ID:8W.
1412
その一言で泣いた

1423 18/03/04 18:28 ID:NQ2
1412
同じ事を医者に言ったら、「あなたのお母さんはあなたを愛するのにむいてない人です。諦めて割りきりなさい。期待するのはやめたほうがいい」といわれたうすうす気づいてはいたけど悲しいなあ

1425 18/03/04 19:38 ID:hds
1423
私もAC由来の病気に強いところ通ってるけど先生とカウンセラーさんに同じこと言われた。でも2人ともお母さんがあなたを愛せなかったとしても私たちはあなたを愛してるし大切だよって言われてすごく救われた

1428 18/03/04 19:59 ID:hds
1427
心療内科は精神的なものから来る体の不調に強い精神科は精神的なものに特化してる。でもどっちも体も心も診てもらえるけどね。あとは通う人のハードルの低さと周りからの印象は違う

1430 18/03/04 21:06 ID:DW.
1429
設定時間の見積もりがうまくいってないんじゃない?

1442 18/03/05 01:44 ID:Wwg
1432
それ、労働基準監督署に間に入ってもらいなよ

1449 18/03/05 11:36 ID:y9s
仕事だって考えただけで胃とお腹痛いし胸のあたりがざわざわするから頓服飲んだけど20時まで耐えられるかな
1453 18/03/05 13:05 ID:onw
1452
変えまくって、です

1457 18/03/05 13:15 ID:2KY
1452
ありがとう。病院変えまくるのって割とあることなのかな?試しに違うところ行ってみようと思います

1484 18/03/06 11:41 ID:Wwg
1482
よかった、話せたんだね。先生が変わっても上手く行くことを祈ってるよ

1489 18/03/06 14:00 ID:mhE
今日は12番目とか気が遠くなる、みんなの通ってる病院も結構混む?
1498 18/03/06 19:53 ID:WE.
1497
自分は2ヶ月弱くらいだったかな昔過ぎてちょっとあやふやでごめんだけど

1500 18/03/06 19:55 ID:mhE
1497
私も2〜3ヶ月だった気が

1503 18/03/06 21:00 ID:WE.
1502
手帳申請してから届く期間って意味だと思ったんだけど違ったみたいでごめん。該当する症状で通院半年以上経ったら申請出来たと思う

1516 18/03/07 11:34 ID:qQ.
1510
ありがとう。自ら聞くのって変かなと思ったけど聞いてみるねそれよりはやく治ってほしいのが本心だ
1512
関係あるみたいin関西

1525 18/03/07 13:13 ID:J1g
1520
パニックだけでも大変なのにてんかんもあるなんて壮絶だね私なんてまだマシだと思って闘ってこう
1521
最初副作用は出た?耐えられる副作用なら我慢して飲み続ければ効いてくるのかな

1527 18/03/07 13:17 ID:MZg
1525
もっとマシな言葉はなかったのか

1528 18/03/07 13:26 ID:mhE
1525
特になかったしむしろ酷い鬱が改善されたよ!

1530 18/03/07 13:32 ID:J1g
1527
ごめんなさい3つも病院に通わなきゃいけないくらい相当辛いんだなと思うと私も副作用とかある程度は耐えないとって思って

1531 18/03/07 13:35 ID:J1g
1528
うらやましい!鬱には効果出やすいのかなパニックだと何かが違うのかなちょっとがんばってみるありがとう

1533 18/03/07 13:37 ID:63.
1529
月々の携帯使用料も手帳で障がい者割引あるよ

1586 18/03/09 00:27 ID:TcE
1581
ありがとう
1582
最近結構昼寝とかしてたんだけどね

1593 18/03/09 01:04 ID:SSc
1592
ただの気分屋とか頭ぶっ飛んでる奴にしか思われないよね違うのに

1596 18/03/09 02:22 ID:TcE
2時間くらい
1604 18/03/09 10:07 ID:FOU
1602
お疲れ様来世では頑張れ

1623 18/03/09 21:19 ID:Wwg
1622
元カレは一度戻ってきてくれたからあなたがまたそういう行動をとれば戻ってきてくれるって考えがどこかにあるのかもね。でもその考えを捨てて元カレに連絡をしないことが自制の第一歩だと私は思うよ。あなたのためにも元カレのためにもやめてあげて

1626 18/03/09 22:54 ID:Wwg
1625
開放病棟だと昼間は使えるところあるよ、夜は没収されるけど

1628 18/03/10 01:37 ID:DW.
1627
いいに決まってる

1629 18/03/10 01:41 ID:KJs
1602
生きてる?

1630 18/03/10 02:08 ID:5nM
1627
ありがとう、そうする。私も今日いっぱい泣いたけど少し救われたよ

1633 18/03/10 02:30 ID:OtA
1625
保護室と完全閉鎖と半解放と解放全部にいたけど保護室入った時以外は携帯没収されなかった。閉鎖半閉鎖は自傷行為につながるからって夜だけ充電器没収

1639 18/03/10 04:06 ID:1AA
1625
解放病棟のときは病院内での写真以外は携帯自由だったよ。閉鎖のときは日中病院の庭でのみ使えて、あとはナースステーションに預けた。保護室のときは携帯どころか部屋にはなにも持ち込めなかった

1679 18/03/11 21:51 ID:Wwg
みんな何時に眠剤飲んでる?効くのに2時間くらいかかるから22時には飲んでるんだけどそれでも朝残ってて起きるの辛いなってことが多くて困ってる
1691 18/03/12 06:08 ID:5Jo
薬20錠だったのが今4錠まで減らせた!このまま断薬出来るようにしたいけど、出来るか不安
1696 18/03/12 09:21 ID:tDM
私も去年からイフェクサーに薬変えてもらってなんとか日中動けるようになってバイト始めた。10代の頃は1日の合計40錠以上飲んでたけど23の今は安定剤はイフェクサー、眠剤もルネスタとベルソムラっていう弱い処方になった。まだ波があるし断薬めっちゃきつかったけどイフェクサーは変に副作用も出ないし私にはすごく合ってた
1698 18/03/12 12:20 ID:SSc
1690
2種類までだけどその人の症状によってちょっと眠剤効果もある安定剤とかも出してもらえるんじゃないかな

1704 18/03/12 14:20 ID:Jgo
1702
しんどいよね。次の休みは規則正しくいつも通り起きるようにする。とりあえず今日はやれることやって過ごそうと思う、ありがとう!

1716 18/03/12 19:07 ID:qQ.
1712
そうなんだ。先生に障害者雇用で働いてみたらと言われたからきっと手帳も出るよね。手帳も貰えるのか謎だったからいろいろ解決しそう今度先生に聞いてみる。がんばるよありがとう

1724 18/03/13 13:11 ID:5Jo
1722
私10年以上で普通に取れたよ!先生に言えば取れるはず

1725 18/03/13 13:14 ID:Jgo
1723
そういうのやめて

1726 18/03/13 13:15 ID:fVQ
1722
主治医から聞いたけど手帳取れるのは初診から半年以上経ってる人が対象で病院にずっとかかってるなら取れる可能性はあるみたいだよ!
私は7年通院して取った

1729 18/03/13 13:34 ID:96g
1724
1726
教えてくれてありがとう。時間が経つと取得が難しいとネットで見たことがあってだめなんだと思ってた。仕事のことを考えて欲しいなって思ってたんだよね

1751 18/03/14 13:23 ID:fVQ
1729
まず主治医に相談してみたらどうかな?私も仕事の関係で障害者雇用で働きたいんですよねって相談したら色々話聞いてくれて結果取れたから。

1761 18/03/14 18:39 ID:VUU
春はPM2.5とか飛んでて体が調子悪くなる時期だ。つらい
1789 18/03/15 07:53 ID:b7E
1782
普通だよ

1795 18/03/15 08:00 ID:VhI
1792
ありがとうございます。親は白血病で今は親自身が大変なので話せません…少しずつでも理解あるお医者さんに出会えるように自分でも動いてみます

1805 18/03/15 08:14 ID:VhI
1802紹介状ないとまた怖い目にあうんでしょうか…
1821 18/03/15 08:36 ID:5Jo
1820
それは辛いね。そしたら薬出しまくる病院は避けてカウンセリングとちゃんと自分に合う薬で症状が軽くなってから理解してくれる人が現れればいいね!

1844 18/03/15 17:45 ID:ptM
1842
診察だけっていうのはした事ないからわかんないや

1849 18/03/15 18:51 ID:SSc
1842
自立支援なしで1500円くらい、ありで500円くらいかな

1853 18/03/15 19:06 ID:DW.
1852
横からごめんだけど、それなら悪いと思わないでいいんじゃない?家族もあなたの状況理解してるんでしょ?

1855 18/03/15 19:37 ID:zI.
1849
ありがとう!私いつも2000円超えてたから高いなーと思ってたんだよね

1889 18/03/16 10:44 ID:pgM
薬が24時間後切れた状態になると化粧の仕方忘れたり道が歪んで見えて歩くことが困難になるんだけど同じような人いる?
1893 18/03/16 14:06 ID:DW.
1892
あと忘れっぽさと焦り

1913 18/03/16 23:05 ID:DW.
1912
いいよ。無理したらあなたが壊れるよ。それでも周りは何もしてくれないんだから休もう

1943 18/03/18 10:50 ID:izo
2年くらい通ってるけど良くなったり悪くなったりを繰り返してる。時期的な物もあるのかな。いろいろ薬変わってるけどやっと合うのが見つかりそうでちょっと安心。今の先生優しいししっかり話聞いてくれるし説明も丁寧だから頼れる。薬に依存しちゃってる感じするから減らしていきたいなぁ…漢方も試してるけど効いてるのかイマイチわからん
1948 18/03/18 12:10 ID:n8w
1942
前レス見ると対人にトラウマあるんだね、癒えるといいんだけど、私も何年かけてこの病気が良くなるのかわからないけど休むときに休んでおくよ、だから1942さんも焦り過ぎないでね

1950 18/03/18 15:37 ID:tig
1942
同じだ

1957 18/03/18 17:05 ID:T/Y
1952
入院させられないの?依存専門の病院に入院してたけどアルコールは本当に家族崩壊させるよね

1963 18/03/18 17:14 ID:T/Y
1962
それ治療の一環で入院中にやったけど気持ち楽になるよね

1973 18/03/18 23:26 ID:WE.
1972
いいよ

1978 18/03/19 00:33 ID:87o
今週から薬増えて2錠飲むんだったの忘れてた事に今気づいたw
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【精神科】通ってる人【心療内科】