-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
3のレス番から表示
カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【精神科】通ってる人【心療内科】111

254件ヒット!
1 18/01/11 13:46
・パンピ、アンチ、ジャンキー、スレタイ以外等はレス禁止
・病院いった方が良いか?の質問禁止
・荒らし目的とみなす場合は即通報
・不快にさせる言葉、暴言は荒れる原因なので極力避ける。それでも荒れている場合は通報対象とする
前スレ(2ch2スレ)

3 18/01/11 14:15 ID:uXE
ありがとう
14 18/01/11 20:11 ID:qQ.
13
ごめんだけどジャンキー禁止だよ

34 18/01/12 21:35 ID:JZU
32
私はきっかけの自覚はなくいきなりなるよ

35 18/01/12 21:43 ID:haU
34
反応ありがとう。私もきっかけないんだけど、鬱転するきっかけあるって言ってる人がいてふと気になったんだ

36 18/01/12 21:45 ID:ZZA
32
私の場合はある時とない時がある

37 18/01/12 21:50 ID:JZU
35
気にしてなくていきなりって思ってるけど、きっとあるんだろうなとは思う。発達がベースにあってその過敏さから躁鬱の波が起こる人もいるよ

42 18/01/12 23:14 ID:tig
32
きっかけない時もあるけど、気合い入れて朝から出掛けた日とか友達と話してテンション上がった時とかスイッチがONになったまま躁が続くことの方が多いかな

44 18/01/13 00:06 ID:anA
43
デパケン飲んでます。就寝前の服用だから、お酒飲む時間と薬飲む時間は分けてる

49 18/01/13 07:42 ID:E8s
32
私の場合は躁になるときはライブとかインストとか何かしらきっかけがあるな。逆に欝になるときはなんのきっかけもなくいきなり欝になることが多い

50 18/01/13 07:43 ID:z6M
39
レクサプロ吐きけあるよだから吐きけ止め出されてる

60 18/01/13 12:05 ID:gcw
53
半年くらいわたしもこれが続いてる。眠剤飲んでも改善しないし辛い

63 18/01/13 12:29 ID:Ugc
62
ありがとう!もう3年以上経つから元々なんだと思う。気長に生きようと今は思ってる

64 ◆63判定:○ 18/01/13 12:31 ID:Ugc
ごめんIDかわったけど61です
70 18/01/13 21:36 ID:JZU
私も4月から先生変わっちゃうんだ。3月で終わりだと思うって言ってて軽くショック受けたけど平静を装って帰ってきた…
104 18/01/15 15:16 ID:n8w
100
意味なんてないならもういらないよ
103
行動力凄い尊敬する

114 18/01/16 11:51 ID:0pE
113
自立支援は使えないのかな?薬はすぐに効かないかも

115 18/01/16 11:55 ID:qQ.
113
同じ週にいくと診察安くなったりしない?私のところ安くなるから同じ週でも行っちゃう

130 18/01/17 12:15 ID:pTY
ブスか美人か、貧乏か金持ちかなんて事より健康なことが一番幸せなんだって30歳超えてやっと痛感したな
135 18/01/17 16:55 ID:YVs
躁鬱なんだけど鬱でやばい丸3日水しか飲んでなくてさすがにやばいと思ってなんとかお風呂入ってスーパー行ってきてなんとか食べたパジャマだったけどコート着てたから許してもうどうしたらいいのかわからない
136 18/01/17 17:11 ID:pTY
135
そういう時の為にパックご飯とふりかけは日持ちするから常備してるよ、仕方ないよ

137 18/01/17 19:28 ID:qqI
生理不順と不正出血の原因がわからなくて週3くらいのペースで婦人科に通ってて、診察の日にちを指定されるから身体が辛い日も頑張って行ってたんだけど、病院の対応が悪いのも相まって半年で行かなくなってしまった。将来子供産みたいし病院変えてまた通院したいんだけど、婦人科だとこのペースはしょうがないのかな。鬱だけど婦人科も通ってる人いたらどんな感じで通院してるか教えてほしいです
140 18/01/17 20:16 ID:9so
134
派遣って週1とか自分の入りたい時だけとか休みの融通そんな効くもんなの?

141 18/01/17 20:19 ID:EFg
137
私も整理不順で産婦人科行くけど血液検査と薬調整であと経過見るだけだから、多くても3ヵ月に一回だよ。週3って行き過ぎな気がするけどなんでだ

145 18/01/17 21:11 ID:fVQ
133
やっぱりそうだよね
友達に鍵無しのアカウントでメンヘラ仲間とかツイートされててなんかすごい嫌だった。

147 18/01/17 22:05 ID:gSY
138
私がいた

157 18/01/18 00:19 ID:JZU
153
ドクターはなんて言ってる?違う薬にしようとかって話にはならないのかな

185 18/01/20 02:13 ID:8Jo
183
悪化するから酒はやめた方がいい。薬の調整は数週間はかかるから何種類か試して落ち着くまでは仕方ないよ

215 18/01/21 20:49 ID:qQ.
212
213
ありがとう。オランザピンで落ち着いてたんだけどパニック発症したからパニックの治療には違う薬になるって言われてオランザピン飲まなくなるのが怖い
214
薬すごく多いね。私みんなが飲んでる気分安定薬が無いのが気になった

229 18/01/21 23:19 ID:qQ.
223
ありがとう。明日パニックをもっとしっかり抑えたいけどオランザピンが無くなることで変化があるなら怖いって伝えてみる。熱もあるし悪夢も見て現実と夢とがわからなくて怖いはやく解放されたい

233 18/01/22 00:20 ID:JZU
231
頓服で飲んだらフラフラしちゃって違う薬になったんだ。人によって出方違うからね

237 18/01/22 07:05 ID:0pE
233
今日トイレで目覚めたら、フラフラしてたどり着くの大変だった。こんな感じなのかな?と思ったよ

242 18/01/22 15:30 ID:0pE
主治医からストレスケア病棟に任意入院の提案があったけど、個室しか空いてなくて部屋代だけで30万かかるみたい。こんなの無職には無理過ぎる
294 18/01/25 00:30 ID:qQ.
293
ごめんありがとう次の通院で言ってみる今月4回も行ってて先生にうんざりされないかすごく不安

302 18/01/25 14:25 ID:5bo
≫301
ありがとう。電車に乗れなくて仕事に行けないとかパニック発作起こしたりとかが目立つせいかとうとう職場の人に「次の出勤時に話し合いしましょう。」って言われてしまったから本当に早く治したい

306 18/01/25 15:34 ID:xXE
300
私も同じ状況で毎日つらい。ODしても全く治らない

309 18/01/25 17:06 ID:qQ.
300
私もそんな感じ家にいてもストレス溜まるむしろ親が原因かと思う

319 18/01/26 18:52 ID:5bo
310
今日病院行ってきたけど、前のところよりもしっかり話聞いてくれるし、こんなのは?こんなのは?って医師の方から聞いてくれるからすごく話しやすくて結果的に病院変えてよかった!レスくれた人ありがとう

321 18/01/26 20:06 ID:PyM
318
同じ人いた。辛いよね。病院でもお金かかるから尚更だよね

323 18/01/26 21:58 ID:7KU
320
会社の指示通り1ヶ月で無理して復職して痛い目を見た私がここに。先生からは何回も「本当に1ヶ月でいいの?3ヶ月でも半年でも診断書出しますよ」って言われたのに。おかげで悪化して長引いて7年通院してる。今思えば1ヶ月なんて薬が合うかどうかで精一杯だったなって。復帰してからのほうが長いし全然前のように働けなくてしんどかった。あなたもくれぐれも無理はしないでね。人生は長い

324 18/01/26 22:29 ID:n8w
322
うちの市はそういうの無いから羨ましい

325 18/01/26 23:15 ID:8Jo
323
私通院5年越えた。何とか維持してる

327 18/01/26 23:49 ID:qQ.
326
私も飼ってもいないハムスター殺してしまう夢見て混乱したり怖い人に刺されて飛び起きて救急車呼ぼうとしたりした。薬が合ってないのかもね

329 18/01/27 00:45 ID:qQ.
328
落ち込むことはないよ薬でコントロールできるし死ぬ病気じゃないって医師に言われたら楽になったよ

332 18/01/27 00:54 ID:JZU
329
そうだよね。軽躁の時他害しそうになるって言ったら薬は飲まなくても定期的にかかり続けた方がいいって言われて気になっちゃったんだ

340 18/01/27 09:54 ID:Qi2
339
私が今その状態なんだけど、お休みもらって1ヶ月ぐらい休んでる。とりあえず今は忘れて休むのが良いよって病院の先生には言われた

341 18/01/27 10:04 ID:Sc.
340
ありがとう病院行く時はいつも調子よくて変わりないですって言っちゃうからきっと良くなっていかないんだよね…職場も私が元気で明るい子だと思ってるから鬱でって言ったところできっと信じてもらえないって思うと休みたいって言い出せなくて

345 18/01/27 10:11 ID:PuU
344
たぬめ間違えました

349 18/01/27 18:51 ID:JZU
339
状況は不登校の子と一緒じゃないかな。行かなきゃってわかってるし気持ちもあるけど、そういうことあるよ

355 18/01/28 05:43 ID:tig
354
こんな風になるはずじゃなかったのにって思うし、バリバリ仕事とかしてた過去の自分を知ってる人と関わり持つのが引け目感じる

358 18/01/28 07:15 ID:n8w
355
わかる、元気だった頃は仕事もして遊びもして友達とか飲み仲間とか沢山いたけど、今となってはその人たちに今の現状をどう伝えればいいのかわからなくて自然と距離を置いちゃってる

360 18/01/28 20:32 ID:ihg
359
調子よくなったらにするのがいいかもだね!辛いけど無理すると大変だし

361 18/01/28 21:59 ID:VF2
359
近所でなるなら遠征は尚更辞めといたほうがいい

367 18/01/29 10:30 ID:kcY
電車に乗って年明けてから1発目の病院に行ってくるよー 次の予約取ろうとしたら3月まで埋まってるって言われたからとりあえず薬だけ取りに行ってくる 今日は朝ごはん食べれたから気持ちほんの少し元気かな落ちて鬱モードに入る前に行動しといてよかったまだ電車の中だけど みんなが元気になれますように
368 18/01/29 11:07 ID:qQ.
360
361
ありがとうそうだよね。行きたい気持ち強すぎて医者の行動範囲制限しちゃだめを間に受けてたよギャの行動範囲は一般的な行動範囲と一緒にしちゃだめだよね

379 18/01/29 16:03 ID:s4w
376
羨ましいなバンギャ上がりかけてるから趣味なくなっちゃった

382 18/01/29 16:06 ID:z6M
363
慣れだよ慣れ

386 18/01/29 17:24 ID:tig
380
何級の話してるのかわからないけど普段バス乗ったり映画見たりするんだったらしてみてもいいと思う

387 18/01/29 20:06 ID:ZZA
386
手帳もってるけど人前でなんて恥ずかしくて出せないや

389 18/01/29 22:21 ID:EFg
388
治すために一時的に増えちゃっただけさ。ポジティブに行こう!暑苦しくてごめん

406 18/01/30 18:40 ID:VF2
403
つらい。消えたい

419 18/01/31 02:27 ID:ESU
386
申請してみなきゃわからないけど2級相当って言われてる。外出ほぼできないからあんまり意味無いかも?ありがとう

425 18/01/31 12:07 ID:PKE
423
ピル飲んでみます。有難う

431 18/01/31 20:07 ID:JZU
421
そうなんだね。私の場合3月でドクターが辞めるから必然的に離れるから切ない

432 18/01/31 20:47 ID:Ab2
430
私も軽躁の状態がたぶん短いのかあまり自覚がないんだ。そうなんだねやっぱり話すことなくても病院通うべきかー

434 18/01/31 21:28 ID:haU
433
やっぱ太るよね。躁鬱と摂食障害なんだけど太るの辛すぎる

437 18/01/31 23:21 ID:n8w
436
デパケンって過食抑えてくれる薬なのにね、私はデパケンになって過食減ったよ

438 18/01/31 23:45 ID:tig
437
そうなんだ、なんでだろう人によるのかな

439 18/01/31 23:46 ID:n8w
438
リフレックスとか飲んでる?

440 18/01/31 23:55 ID:tig
439
飲んでない。眠剤以外はリーマスとデパケンだけだよ

449 18/02/01 09:45 ID:EkQ
448
それはわかってるんだけど初入院した時も3ヶ月くらいは自分元気って装ってたし昔から私みたいなクズが弱ってたら世の中に迷惑って考えがなかなか抜けなくてさ。先生は付き合い長いから調子悪いの気づいてると思うけど自ら話すのが大事だから今日は頑張って状態伝えてみるよありがとう

468 18/02/01 17:18 ID:7KU
463
選択肢の中に薬じゃなくて治療とも書いた。いろんな人がいるんだよ。これが絶対正しいという方法は無いし人によって違う。少なくとも私は最後は自分で死ねる事を切り札にして生きてるっていうだけの事。あなたに押し付ける気もない

480 18/02/01 19:00 ID:VF2
私逆にガリガリになっちゃった。30s代
489 18/02/02 01:02 ID:n8w
30時間起きてて眠りについても3時間で起きてしまう、もう嫌だ覚醒して眠れない
498 18/02/02 09:24 ID:0pE
493
ラミクタール飲んでるけど、皮膚疾患が副作用で多いみたいだよ。多臓器不全で亡くなってる例もあるけど本当に少ないよ

513 18/02/02 18:49 ID:MrY
毎回同じようなこと聞かれて答えるだけだから15分か30分のカウンセリング代勿体無いんだけど薬だけぱっと貰うことってできる?
514 18/02/02 18:53 ID:n8w
513
薬の処方箋出してもらうには医師の診断が必要だよ

518 18/02/02 20:04 ID:fVQ
446
リフレックス3錠飲んでるけど過食とかないや。身体に合ってるのかな。

519 18/02/02 20:04 ID:y9s
511
512
516
517
ありがとう。エビリファイとラミクタール1日1回で頓服がエビリファイ3mgなんだけど頓服だと飲んでも効果が感じられないんだ。次の診察で主治医に伝える

533 18/02/02 23:10 ID:tdY
532
すっきりするならいいんじゃないかな

536 18/02/03 00:17 ID:pG2
532
先生の人柄少しわかってからの方がいいと思うよ、私今の主治医には話せるけど多分一番最初に中学の時に行った病院の先生に色々話したら人格否定みたいな言われ方して中で泣いた、辛いって理由を一言では伝えられないのは当たり前だと思うんだけど「何故そうなるの?教えて?教えてくれないと何も出来ないんだけど?何しにきたの?あなたの事でしょ?」とか高圧気味に言われてトラウマになった、先生も当たり外れは本当にあると思う。

544 18/02/03 19:00 ID:BOk
539
私の場合悪い口コミ書いたら掲載してもらえなかったよ。真実なのに営業妨害だと思われたのかも

594 18/02/04 20:32 ID:VF2
593
私は寝るか携帯いじるか食べるしかない。本当に本当に本当に毎日暇。早く働けるようになりたい

614 18/02/05 14:27 ID:OEo
563
障害者手帳だけなら貰えるものなの?

633 18/02/05 22:31 ID:WE.
631
お礼の言葉とかを書いたカードとかはどうかな?

634 18/02/05 22:32 ID:QJo
薬飲み込むの苦手だから毎日カプセル3個飲むのしんどくなってきた。けど効いてる気がするし変えたくない
637 18/02/05 23:08 ID:qQ.
633
ありがとう!普段お世話になってる人とかに渡すタイプだから先生にもって思ったけど病院の先生って受け取ってくれるのかな?って思って。カードだったら大丈夫かもありがとう!

653 18/02/06 12:13 ID:8W.
648
イソバイド飲んでる。他のも入れたら2週間で3500円とかで高いよね。結局まだ調べてないや

661 18/02/06 13:57 ID:z6M
653
私は全部で7000円だよ

663 18/02/06 14:01 ID:8No
631
精神科ナースです。患者から貰う食べ物なんて、貰っても困るだけです。何入ってるか分からないし、ゴミ箱行きですよ

668 18/02/06 21:15 ID:GyI
653
難病指定なのに安くならないもんね。耳鼻科やめまい外来だとメニエールって診断になるし精神科だとパニックになるしよくわからない

674 18/02/06 22:04 ID:ckg
673
職場に話せそうな人いないの?

686 18/02/07 18:18 ID:mhE
683
マオ メニエールで検索したらブログでてくるかも、運動とかもしてたみたい

694 18/02/07 21:27 ID:VF2
693
うんもう二度としない。こんなに死にたいってなったことないから自分でも驚いてる

722 18/02/08 19:51 ID:qQ.
713
すごいね掃除ってスッキリしていいって言うよね。私もしようかな

738 18/02/08 23:12 ID:BZI
おもちさんへ
パチンカスの34歳Kさんのちんこはどうでしたか?教えてください

740 18/02/08 23:13 ID:Wwg
737
病名は教えて貰えないことの方が多いから大丈夫。検査してすぐ反応がある他の病気と違って経過観察してみないとわからないから

746 18/02/09 00:07 ID:qQ.
735
十分頑張ってるよ。あまり病気のこと治そう治そうとしないでとりあえず置いといて、他のこと考えたり行動してみるとか息抜きしたほうがいいかもね

749 18/02/09 00:48 ID:Ugc
733
つらいよね、わたしはタクシーで病院往復したりするかな

764 18/02/09 14:34 ID:wvY
書きそびれたけど、去年の夏3ヶ月間入院して電気療法と投薬治療でだいぶ良くなった。今は通院で薬処方してもらってる。
775 18/02/09 21:17 ID:qeg
755
反応ありがとう。私も3ヶ月くらいでそれくらい太っちゃって体重のことで病みそう。薬変えてもらえないか相談してみる
774
エビリファイは比較的新しい薬だからよくよく調べてみるとなんで効果があるのかすらよくわかってないらしいよ

826 18/02/10 21:55 ID:Wwg
822
自分で調べてみたらわかるよ
823
それ続けると抜け出せないし、肝臓やられちゃうよ。クセになっちゃってるなら我慢するしかない。私じゃなくて知人がそれより酷かったけど肝臓やられて閉鎖病棟行きになったから気をつけて

827 ◆823判定:○ 18/02/10 22:02 ID:L0Y
826
ありがと。仕事うまくいかなかったり休みの日とかなにもできなかったりとかするとやりたくなるけど、それ聞いて怖くなったから気をつけるよ

836 18/02/11 01:32 ID:BWw
835
ノシ

837 18/02/11 01:37 ID:Wwg
834
私もそう思うからわがままではないと思うよ。辛い人がつぶやくスレや、ひとりごとスレあるし、消えたいとか言われても…って思うしあまり見たくないなって思っちゃう

838 18/02/11 02:12 ID:qQ.
837
私が気にしすぎなのかなと思ってた。ODとか自傷の話されたりすると刺激を受けてしまうからあまり見たくないよね

841 18/02/11 08:45 ID:Wwg
838
自傷もODも回ってないだけでスレはあるから住み分けして欲しいね。良くなりたくてここにいる、もしくはここにきた人もいるし

845 18/02/11 10:33 ID:L0Y
823だけど自分のように悩んでる人いるかなって思って怖くて書いたんだけどこんなになるとは思ってなかった。ほんとごめん
846 18/02/11 10:42 ID:Wwg
843
前からのテンプレだと思うから今書かれてないのは仕方ないし、そんなにいちいち書かないと分からないことかな。でも次立ててくれる人が書いてくれると助かるね

853 18/02/11 14:44 ID:MZg
836
いた!バンギャさんですか?お話ききたいです

865 18/02/12 16:07 ID:5kQ
862
863
864
反応ありがとう。エビリファイは服用してないけどデパケンは今服用していて太ったから個人によるんだね

884 18/02/13 16:51 ID:lK.
873
そうなのか。そうとも知らず一昨年コントミンにシフトして激太りしたから悔しい。今更ベゲ飲んでも痩せないけど

904 18/02/14 10:59 ID:VF2
893
そう言ってくれてありがとう。でも大卒ニートなんて虚しいよ、親にも申し訳ない

931 18/02/14 21:16 ID:Qjk
930
お気遣いありがとう!鎮痛剤飲んで安静にしておくね!

969 18/02/16 18:02 ID:xMc
今就労継続支援A型通ってて訓練費の収入月5万とかで生活苦しくて、生活保護申請しようと思ってるんだけどどれくらい支援して貰えるんだろう…程度も精神3級で軽いから生活保護自体無理なのかな?
974 18/02/16 21:07 ID:TfQ
973
お互い無理せず頑張ろう。でももしかしたら、まだ働くタイミングじゃないのかもしれないね。人のこと言えないけど無理すると反動で更に増悪するから気をつけて

987 18/02/17 11:42 ID:Wwg
985
もし薬で食欲増して過食して増えたんなら運動するしかないと思う。気分転換にもなるし自律神経が整ってくるし、1日30分部屋で踏み台昇降するだけでも痩せるよ、ソースは私。お節介だったらごめん。薬頼りよりかはいいかと思って

994 18/02/17 13:26 ID:qQ.
オランザピン飲み始めて38キロから44キロになったけど、今41キロまで落ちてきた。先生は44キロは無いとって言ってたけど太ってると病むからこのままで良いですって言う。薬で太っても運動とご飯気持ち少なめとかにすれば痩せるから気に病まないでね
1005 18/02/18 18:43 ID:88o
1003
あなたみたいに暇暇言って酒に溺れて現実逃避してる人見ると腹立つわ。暇ならデイケア行くなり散歩するなり食事中改善すりゃいいだろ。頑張って治そうとしてる人に失礼

1017 18/02/18 20:58 ID:Ss6
1005
あなたの言いたいこともわかります…
「暇」って言葉の使い方が悪かったのかもしれませんが、先が見えない闇があってやる気が起きない時もあれば、前向きになにかしようと思えたり……そういう波があるからこそ心療内科に通っているのではないのでしょうか?
人それぞれ考え方があると思うので、言っていることが正解ではないと思います
ちなみに、私も薬を減らしていく目標を持っていますが、1003さんのように気持ちが落ちてしまうこともあります…

1030 18/02/19 00:39 ID:4hQ
1022
私は半年入院して今は3ヶ月に一度検査受けてるけど今のところ悪化してない。でもほんとに一気に高熱出て即入院しないと死ぬって言われたから気をつけて

1034 18/02/19 01:10 ID:4hQ
1033
おめでとう!ゆっくり休んで

1036 18/02/19 01:18 ID:DW.
1030
今の所落ち着いてるんだねよかった。お酒飲まなくても副作用起きるかもしれないもんね、気をつけるね

1038 18/02/19 02:07 ID:rHI
1035
1037
わかりました。良くなること求めてないのかも

1039 18/02/19 04:00 ID:qQ.
1033
すごいね!私もライブ行きたい

1044 18/02/19 13:32 ID:Wwg
1043
治す意志のない人はほっとこうよ。そういう人には何を言ってもだめだと思う

1069 18/02/20 12:30 ID:AEw
32歳だけど今まで働いたことない。精神障害と知的障害があり働けない。将来は生活保護と障害者年金を貰ってひっそりと暮らす。
1095 18/02/20 22:55 ID:ADA
1083
貰えないよ

1125 18/02/23 01:31 ID:qQ.
せっかく痩せたのにご飯後に食パン3枚も食べてしまった
1134 18/02/23 14:33 ID:onw
1133
かなり頑張ったね!体調大丈夫かな。年金のことなら別に貰っていいと思うよ。入院も正解だと思う。少しでも症状が改善されますように

1137 18/02/23 18:46 ID:0pE
1136
働けてるだけで充分だとおもう。外出も外食もしないお家大好きな人いっぱいいるよ

1139 18/02/23 22:23 ID:7KU
1133
大変だったね。まずは入院先で薬の調整をして退院後の生活の事なんかも先生やワーカーさんに相談できると思う。あなたの頑張りで良い方向に向かって良かったし勇気付けられた

1141 18/02/24 02:09 ID:96g
1133
入院も年金も悪いことではなく、良くなる為のサポートと考えたら良いんじゃないかな。友達の姉がアメリカ留学中にあなたと同じように医者に薬漬けにされて症状が悪化したってことがあったんだけどその医者は逮捕されたみたいだよ

1144 18/02/24 02:48 ID:VF2
1143
辛いよね眠っちゃえば楽なのに眠れない

1154 18/02/24 18:15 ID:VF2
1153
友達はいいとして、親には話したほうが良くないかな?じゃないとサボってて大学卒業できないと思われちゃうよそりゃ親も怒る

1172 18/02/24 21:54 ID:mvQ
1163
話してないよ。話す必要も無いかなって。

1174 18/02/24 22:02 ID:mvQ
1163
ごめん。見分けてるかの話だったね。もう何年もずっと遊んでる子とかには話してるかな。そんなに友人も多いわけではないからなんとなく自分の中で境界線があるのかも。グレーゾーンの人には話してないよ。

1184 18/02/24 23:04 ID:qQ.
1183
何回か通ってるバンドでは車椅子じゃない人も見たけど普通そうに見える人も車椅子の人の後方に椅子置いて着席して見る感じだったよペースメーカーとかかな

1225 18/02/26 02:07 ID:QtU
1223
上に書いた感じで言われました。

1238 18/02/26 05:16 ID:n8w
1237
緊張が解けると食欲出るからね

1239 18/02/26 09:33 ID:Wwg
1236
無理矢理外に出るか運動する。もしくは気のしれてる友達と会うか電話してる

1242 18/02/26 13:56 ID:SSc
1238
なんで眠剤飲んだ後ってあんなに食欲わくんだろうと思ったけどこういうことだったのか

1245 18/02/26 15:38 ID:63.
1236
私はじさつサイトに書き込みしまくってる。どうせ誰も助けてくれないの分かってるし薬とスマホだけがお友達。慰めの言葉も望んでないしただしにたい気持ちを吐き出すだけなんだけどそのときだけは少し救われる。しにたい気持ちから少し気をそらせるとゆうのかな

1251 18/02/27 01:04 ID:Qjk
1237
凄いわかる

1254 18/02/27 01:20 ID:OxE
1253
ありがとう私は適応障害と鬱なんだけど躁が酷くて誤診なんじゃないかと最近思ってる。私が言えた事じゃないけど自分を大事にしてあげてね

1264 18/02/27 16:25 ID:FdA
1263
立派な病気だよ。性病にかかるかもだからできれば彼氏旦那か、清潔なセフレを探してヤることをお勧めする。オナで満足できないのが性依存だから、他にしんどい病気がなかったら、風俗嬢になるという手も。ただし違法店にひっかからないように店選びは気をつけて!

1289 18/02/28 02:28 ID:WIU
毎日安定剤飲んでるけど3日くらい飲まないでいたら起きれないくらいすごくだるいんだけどこれって離脱症状かな?
1299 18/02/28 07:53 ID:J1g
1293
ありがとうググりすぎてよく分からなかったんだ安心した
1295
症状に吐き気があるのに薬飲んでも微妙に吐き気あるから効いてないのかと思った詳しくありがと

1301 18/02/28 09:47 ID:0pE
1300
鬱で風俗は病むのと、当日欠勤が厳しいのでおすすめしない。なにかいい方法が見つかるといいね

1303 18/02/28 10:14 ID:8W.
1301
ありがとうそうなってくるとプレッシャーになりそうだからやっぱり辞めておく。いい方法見付けたらまたくるね。

1307 18/02/28 11:47 ID:Vfs
1306
うん頭回らして行動に移せるように

1310 ◆1263判定:○ 18/02/28 16:02 ID:8W.
診察してきた。お薬が増えたけどみんなで集まって依存症について語るって集まりを紹介してもらった。月並みだけど騙されたと思って運動とか映画を見るとか何かしてみてって言われた
1315 18/02/28 17:11 ID:rxg
1314
少しでも症状を紙に書き出して先生に渡したらいいよ

1317 18/02/28 18:38 ID:DW.
1309
うちの母親もズレた返答するw私が〜なの?って聞いたらうんて言ってくれればいいのに、先読みした答え返してくるんだよね。気になること医者に話してみたら診断つかなくても何か言ってくれるんじゃないかな?お母さん本人もそれで困りを感じてるなら心理検査して特徴を見てみるとか

1318 18/02/28 19:26 ID:qQ.
1316
そんな先生いるんだ?
私ノート作って全部書いて先生にみてもらってるよ。話すの苦手だからって言ってる。それみて先生が気になったことを質問してくれる感じ

1320 18/02/28 19:29 ID:lK.
1319
過去に1級で今2級だけど一人暮しだよ

1321 18/02/28 19:29 ID:Wwg
1317
先読みならまだいいけど私の親は本当に別の所から話持ってくる。親が通ってるところが個人病院でそういう心理検査みたいなのをやってないクリニックだからまず私が通ってる大きい病院で先生に相談してみようかな…ありがとう、少し楽になった

1322 18/02/28 19:39 ID:Qjk
1311
割と何にでも効くと思う

1324 18/02/28 19:40 ID:uAo
1322
そうなんだ安心した

1326 18/02/28 19:42 ID:lK.
1323
問診票に色々書かされるけど受付は大して聞いてこないよ。内科じゃないから喉とかみない

1327 18/02/28 19:45 ID:1qc
1326
ありがとう

1328 18/02/28 20:22 ID:txE
1318
うらやましいな。多分先生からしたら話せるようになる練習でもさせたいのかもしれないけど、そういうのは社会復帰がもっと近づいてからにしてくれたらな、って思う

1329 18/02/28 20:28 ID:1AA
1320
診断書書いてもらうとき症状どんな感じで説明した?

1331 18/02/28 23:54 ID:qQ.
1328
言いにくいこともあるだろうし全部言葉で言わなきゃいけないの大変だよね。ある程度先生との距離も縮まってから話せる時に話すとかしてくれてもいいのに先生によって本当色々なんだね

1333 18/03/01 07:58 ID:1AA
1330
眠剤今2種類までしか出せないはずだよ

1334 18/03/01 12:49 ID:NQY
1332
離人しんどよね

1335 18/03/01 16:25 ID:lK.
1329
年金の診断書のことかな?わたしは1級の時は親が申請したからわからないけど割と先生が大げさに書いたよ。2級はありのまま書いて1級から下がった感じで特に説明はしてないかな。カルテ通りって感じ

1343 18/03/01 23:37 ID:p8w
1342
人による

1344 18/03/01 23:39 ID:15M
1343
ありがとう

1346 18/03/02 00:41 ID:1dw
1305
ノシ

1347 18/03/02 00:52 ID:Umc
1305私も、かれこれ10年近い
1349 18/03/02 01:52 ID:Wwg
1348
教えてくれるとは思う。でも自分はこういう病気なんだって当てはめて落ち込むケースもあるから今に苦労してないならそのまま良くなるようにしていくのがいいと思うよ。私は自分の病名知って凄く落ち込んだし一時期は本気で死のうとした

1350 18/03/02 02:24 ID:96g
1341
箇条書きで大丈夫だよ。症状や気分は変化するし次の診察まで少しずつ書いていけばいいと思うよ。伝わるといいね

1351 18/03/02 02:33 ID:Pmw
1341
医者はそういうの慣れてるから大丈夫。私も最初はきっちり状態箇条書きにして読んでもらってたけど先生にあなたはこうやって辛い時でも箇条書きにしちゃうような真面目な性格だから苦しいんだね、もっと感情のまま書いていいし何言っても良いよって言われてすごく気が楽になったよ

1352 18/03/02 03:59 ID:wdI
1349
聞かない方が良い場合もあるんですね。薬もよく変わるし、聞かないで先生を信じて治す事に集中しようと思います。聞いてくれてありがとうございました

1357 18/03/02 09:54 ID:wdI
1356
わかる。食べなきゃ大丈夫とか言われて終わる

1358 18/03/02 10:06 ID:mvQ
1341
文にしないで箇条書きにしてみたらどうかな?そしたら少しでも細かいこと先生分かってくれると思うよ

1359 18/03/02 10:08 ID:Kxg
1354
笑われはしなかったけど、私も似たようなことを主治医に話したらせっかく白くて綺麗な肌してるのにもったいないって言われたよ。そんなん気にしてられる精神状態じゃないから切ってるのにってモヤモヤしたな

1360 18/03/02 10:19 ID:SSc
1350
1351
1358
レスありがとう。箇条書きにしようとすると書き方が分からなくて結局なんとか書けてダラダラと頭のおかしな長文になっちゃう。日によって辛さも苦しいことも変わるから難しいけど思い立った時にメモ感覚で書いていってまとめて先生に今度渡すことにする

1361 18/03/02 11:12 ID:kiE
1357
大丈夫じゃないから病院通ってるのにね。10年以上過食で悩んでるけどどの医者にも軽視されてる

1366 18/03/02 20:21 ID:0pE
1355
薬局によるのかな?私はいろいろ選べて迷ってしまった

1368 18/03/02 21:03 ID:rHI
1366
もう全然かわいくないのしかない。皮膚科も行ってるけどそこの薬局も選べない

1369 18/03/02 22:14 ID:63.
1364
私は毎日だけど

1371 18/03/02 22:57 ID:SSc
1370
私は基本上司が近くにいないから仕事してるフリして次の診察に持っていくために症状をノートとかメモ用紙にガリガリ書いてる

1372 18/03/02 23:20 ID:DW.
1370
私はカウンセリングでも言われてることだけど、トイレ行ったり給湯室行ったりして紛らわせてる。

1377 18/03/03 01:43 ID:NfQ
1376
一昨日は物凄い爆弾低気圧が通過して多分そのせいで鬱が再燃したんだと思うよ貴方の身体のせいじゃない気圧普通になると戻るよ

1379 18/03/03 05:01 ID:kiE
1371
1372
紙に辛いこと書くと冷静になれるって聞くしトイレ行くのもいいねありがとう頑張ってみる

1380 18/03/03 09:07 ID:mhE
1375
私がいる

1382 18/03/03 09:08 ID:jxQ
1381
ゆっくりしなよ

1383 18/03/03 09:26 ID:mhE
1382
ありがとう今日はいろいろ考え過ぎないようにする!

1388 18/03/03 14:05 ID:63.
1385
自殺幇助になるから無理

1396 18/03/03 17:26 ID:Wwg
1395
お願い、そういう呟きは私にもここにいるみんなにもいい影響じゃないから呟きスレとか他でやって欲しい。みんな辛いし死にたいって思ってても、それでも良くなりたいって思いながらここに来てる人たくさんいる。あなたもそうかもしれないけど、それなら尚更他でお願いします

1400 18/03/03 22:25 ID:SSc
1399
働き疲れて症状酷くならないことを願うよ。私も同じ感じで最初は良かったけど最近酷すぎる躁鬱でせっかくやりたかった仕事に就けたのに続くのが難しくなりそうだ

1401 18/03/03 23:24 ID:OxE
1399
おめでとう。よかったね、新しい職場でもうまくいくといいね。このスレにもう来なくてよくなりますように

1403 18/03/03 23:29 ID:Wwg
1399
おめでとう!そういう話聞くと私も頑張ろうって思うから嬉しい。でも無理はしないでね

1409 18/03/04 01:00 ID:IWs
1399
おめでとう!私も中学の頃から病院転々としてて3年前にようやく合う先生とカウンセラーさんと出会えて劇的に変わったよ。あまり無理せず自分のペースでね

1425 18/03/04 19:38 ID:hds
1423
私もAC由来の病気に強いところ通ってるけど先生とカウンセラーさんに同じこと言われた。でも2人ともお母さんがあなたを愛せなかったとしても私たちはあなたを愛してるし大切だよって言われてすごく救われた

1432 18/03/04 21:52 ID:at6
通院してるの知ってて1年近く退職希望出してたのに受理してもらえなくて人事異動で誤魔化されてきた。人不足だから今辞めるなら有給なしでと言われ3月フル勤務で休みの日に本部へ挨拶まわりになってた。でも他の人は1ヶ月有給消化してるの知って限界きて診断書提出したらそのまま返されスタッフからバックれ扱いされてる。余計落ち着かないけどスタッフは良くしてくれたから働くべきなのかな?
1434 18/03/04 22:12 ID:Sc.
1430
それが出来ないのがADHDなんだって言われたよ

1435 18/03/04 22:18 ID:DW.
1434
私もADHDだから出来なさはわかるんだけど、失敗したならもう少し準備にとる時間多めにするなり朝する支度を前の晩にしておくなりしないとだよ

1436 18/03/04 22:22 ID:qP.
1431
優しい子だな

1438 18/03/04 22:29 ID:WE.
1431
私も死ねとか言われたり自分は居なくなればいいんだってなったきっかけ親だったけど大好き愛されたい

1442 18/03/05 01:44 ID:Wwg
1432
それ、労働基準監督署に間に入ってもらいなよ

1490 18/03/06 14:08 ID:0.6
1489
私の通ってるところは患者多いけど30分ごとの予約制でその時間に間に合わなければ後回しにされるから時間通りに行けばそんなに待たないよ。精神科の中でも特定のジャンルを専門的に診てるから時間を守るとかそういう生活面での指導を外来でもやってるって感じ

1494 18/03/06 19:02 ID:mhE
1490
ありがとう!あなたと似たような病院だ、スムーズにいくの羨ましいな今日は3時間待ったよ

1500 18/03/06 19:55 ID:mhE
1497
私も2〜3ヶ月だった気が

1509 18/03/07 09:09 ID:qQ.
1503
説明不足でごめん。躁うつとパニックじゃ無理なのかな自立支援も世帯収入で受けられないしライブも行けないしダメだ

1520 18/03/07 12:31 ID:MZg
てんかんとバニックと3つ病院通ってる私もいるから大丈夫だよ
1534 18/03/07 13:44 ID:3y6
1533
それはありがたいね。色々ちゃんと補助調べて活用できるようにする、ありがとう

1538 18/03/07 19:38 ID:DGA
1533
自分も手帳持ちなんだけど地下鉄とか知らなかった薬代しか適用されてないんだけど何か違うのか

1540 18/03/07 19:46 ID:tdM
1537
先生に相談すると下剤処方してくれるよ

1541 18/03/07 19:49 ID:EqI
1538
都だったら都営地下鉄と都営バスが無料になるよ。都営の駅で交通証を発行してもらう手間がかかるけど。自治体によって違うから調べてみてね

1547 18/03/08 06:08 ID:sFg
1545
ベルソムラだけだと無理。他のと併用して更に市販薬軽くODしちゃってようやく眠れるけど3時間くらいで起きちゃう

1556 18/03/08 20:54 ID:EqI
1553
内定が出たのは喜ばしいことだけど最初から病気差別するような社風だと悪化しかねないからまだ余裕があれば他社をあたってほしいな。私就職した会社が全く病気理解されなくて休職からの退職だったから

1622 18/03/09 21:09 ID:rfM
1558
辛いよね。試し行為したり人としてありえないような事言ったけど寄りを戻してくれた彼氏にまた同じ事繰り返して、とうとう別れ告げられて、無視されてるのに毎日メール送っちゃってる。止められない
1563
ありがとう。自制か。これを今は一番覚えたい。友達とかには大丈夫なんだけど元彼だけには攻撃的な事とか嫌味とか送っちゃう。治すってよりは抑える感じなんだね。人を好きになるのが怖いな

1644 18/03/10 10:42 ID:Wwg
1643
カウンセリング受けるか受けないかはあなたが決めることだよ。カウンセリングする先生によってはただ話を聞くだけでアドバイスくれない先生もいるし。まぁまずお酒と薬を一緒に飲むのはやめな

1684 18/03/12 02:07 ID:tig
1683
つらいのはわかるけど君が来る場所じゃない

1685 18/03/12 02:35 ID:ne2
エビリファイすごく合ってたんだけど体重増加やばくて気付いたら15キロ増元々デブで頑張って痩せた人間だから真っ先に痩せたくてエビリファイ断薬して3ヵ月で10キロ戻したけど体調は最悪だ
1696 18/03/12 09:21 ID:tDM
私も去年からイフェクサーに薬変えてもらってなんとか日中動けるようになってバイト始めた。10代の頃は1日の合計40錠以上飲んでたけど23の今は安定剤はイフェクサー、眠剤もルネスタとベルソムラっていう弱い処方になった。まだ波があるし断薬めっちゃきつかったけどイフェクサーは変に副作用も出ないし私にはすごく合ってた
1715 18/03/12 18:49 ID:kiE
仕事まだ3日目だけど辛い。障害者雇用だから許されてる仕事ぶりでやってけるか不安だ死ぬほど過食したい
1725 18/03/13 13:14 ID:Jgo
1723
そういうのやめて

1732 18/03/13 14:38 ID:0pE
1731
先生によって病名違ったりするからね。私も気にしてないよ

1733 18/03/13 14:39 ID:96g
1731
思い込んでマイナスの方にいってしまうのは怖いと思うけど、はっきりわからないから不安になったり病名を伝えられることで自覚して治療に専念出来る人もいるんじゃないかな。なんにせよその人に合った先生と治療と薬が大切だよね

1734 18/03/13 14:39 ID:KKo
1731
私は知った方が安心するし対処法が分かるから教えて貰ってからの方が状態良くなった。病気を認めたくない人もいるから病名告げた方がいい人と告げない方がいい人それぞれだね

1740 ◆1731判定:○ 18/03/13 15:04 ID:Jgo
反応くれたみんなありがとう。病名知りたがる人結構いるからなんでだろうってずっと思ってたんだけど、自己判断の思い込みで悪化するより病名知ってた方がいいもんね、勉強になった
1755 18/03/14 17:47 ID:VF2
1753
大丈夫だった?

1765 18/03/14 20:42 ID:mhE
1763
偉いと思う!

1769 18/03/15 02:28 ID:ejU
入院のために仕事辞めて一時期生保貰って生きてたけど去年3年ぶりにバイト始めてようやく体も気持ちも慣れてきたところに今日お客さんから理不尽なクレーム受けてしまった。社長やスタッフは客が悪いって庇ってくれたけど張り詰めてた糸が切れたみたいにトイレで泣いてしまった。情けないしまたネガティブな自分出てきて明日からちゃんとバイト行けるか怖い。でも普通に働いてる人はこういうこと良くあるんだから頑張らなきゃって思うけどやっぱりこわい
1775 18/03/15 07:23 ID:h4w
1773
どういう症状かだけ言えるように考えてあとはその場で思い付く限りの事話したよボロ泣きしたけど最後まで聞いてくれた必要なことは質問してくれるから大丈夫だけど時系列はメモしておいた方がスムーズだよ

1776 18/03/15 07:24 ID:5Jo
1773
最初はなかなか喋れないよ。でも担当の医師が話しやすいように配慮してくれるし、私は今先生にはなんでも話せる。来月から担当の医師辞めるからまた警戒しながら新しい医師になるけど

1786 18/03/15 07:49 ID:5Jo
1783
DV、束縛で精神的にどんな症状が出た?私は学生の時の虐めからの友達の自殺で鬱になって不眠が酷くなって行き始めたから一切突き放されたりしなかったよ

1804 18/03/15 08:13 ID:5Jo
1803
無理はしないでね!

1815 18/03/15 08:25 ID:5Jo
1813
1814
自分に合う先生が見つかれば話せるよ!私だって当時中学生で今の病院の小児科から始まって何度か先生が変わる度に話せなくなってたけど、先生を信じれるようになってなんでも話せるしくそ泣いた時だってあるよ。いい先生は患者がどうゆうふうにすれば話しやすいかなとか考えてくれる人もいるから!

1831 18/03/15 13:58 ID:zI.
1830
先生に言ってみたら?

1832 18/03/15 14:38 ID:SSc
1831
今様子見期間だから次相談してみる

1835 18/03/15 15:54 ID:Qjk
1834
心電図とか撮ったことある?

1836 18/03/15 15:57 ID:gPk
1835
毎年、健康診断ではなんともない

1837 18/03/15 15:59 ID:Qjk
1836
そしたらメンタル的なものだね、私もなるよ

1838 18/03/15 17:13 ID:gPk
1837
ありがとう、先生に言ってみる

1841 18/03/15 17:41 ID:0pE
1839
私も今日採血検査してきたよ。同じく遠いけど先生変えたくない

1870 18/03/15 22:07 ID:rfM
休職したかきて上司に言ったら人がいなくて回らなくなるから3ヶ月後くらいに休職できるみたい。今すぐにでも休みたいというか辞めたい
1877 18/03/16 00:31 ID:MH.
給料手渡しで月30万とか稼ぐくせに手帳持ちで国から金貰ってるやついるむかつく
1885 18/03/16 04:51 ID:KJs
1863
羨ましがられたり八つ当たりされたりするって遊んで暮らせていいなって言われたりするって事?

1914 18/03/16 23:08 ID:v6A
1913
ありがとう。少しだけ休むことにするよ

1931 18/03/18 00:25 ID:IDk
1930
私はもう1年半近くになるけれど、同じような感じで浮き沈みがまだ激しいよ。働かないといけないし早く普通に戻りたいって思うけれど、期限を決めたりすると焦ってかえって良くないからゆっくり行こう!

1932 18/03/18 00:29 ID:n8w
1931
本当に少しずつだよね、もうすぐ一年経つからって焦ってた。やっぱ焦りは消えないけどゆっくり治していこうと思う、有り難う!

1933 18/03/18 00:32 ID:dQg
1930
私精神科にお世話になってから10年ちょい経つしまだ不安定なときあるけど今は何とか仕事してるよ。焦りが一番良くないから今は気持ちも体も休める期間だと思ってマイペースでいこう

1934 18/03/18 00:41 ID:n8w
1933
私も心療内科にかかって10年近いんだけど無職になってまで闘病するまで悪くなるのは久しぶりで、前にそうなったときは1年で働き出せてたから今回は長丁場に具合悪くて色々考えてしまったよ。焦らないようマイペースでいくね。

1935 18/03/18 00:44 ID:n8w
1933
レスし忘れてた有り難う!

1937 18/03/18 00:47 ID:dQg
1934
ほんとに同じ。私も今の仕事着く前は1年入院で1年は病院以外行けなかった。生きてれば何とかなるからがんばろうね

1939 18/03/18 03:24 ID:n8w
1937
1年入院て大変だったんだね、でも仕事出来るまでに回復してよかった。生きていたらなんとかなるよね焦らずお互い頑張りましょう

1942 18/03/18 10:38 ID:iik
亀レスだけど私も10年以上精神科かかってて前の職場で病状こじらせて辞めてからもう3年くらい働けてないから凄く焦ってる。働きたい気持ちもあるし焦ってる癖に外も人も怖くてたまらない
1965 18/03/18 17:17 ID:iik
1963
そうなの?治療だなんて全くその気なく、ただ文字にした方が心に残ると思って書いてみただけだけど治療になるならやって良かった!

1976 18/03/18 23:42 ID:DW.
1973
ありがとう。今日は寝ることにする
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【精神科】通ってる人【心療内科】