-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
4のレス番から表示
カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【精神科】通ってる人【心療内科】111

233件ヒット!
1 18/01/11 13:46
・パンピ、アンチ、ジャンキー、スレタイ以外等はレス禁止
・病院いった方が良いか?の質問禁止
・荒らし目的とみなす場合は即通報
・不快にさせる言葉、暴言は荒れる原因なので極力避ける。それでも荒れている場合は通報対象とする
前スレ(2ch2スレ)

4 18/01/11 14:25 ID:6FI
最近仕事でも予定でも外に出ると
血の気ひきはじめて具合悪くなる、なんでだろ。
スレチだったらごめん。

20 18/01/11 21:25 ID:69c
18
4分の1から飲み始めれば副作用軽いからって言われて飲んだんだけど全然軽くなくてだるくて。10日もかかる話はいわれなかった

35 18/01/12 21:43 ID:haU
34
反応ありがとう。私もきっかけないんだけど、鬱転するきっかけあるって言ってる人がいてふと気になったんだ

43 18/01/12 23:22 ID:JZU
41
薬処方されてないの?薬飲んでお酒も飲んでるの?

44 18/01/13 00:06 ID:anA
43
デパケン飲んでます。就寝前の服用だから、お酒飲む時間と薬飲む時間は分けてる

45 18/01/13 00:11 ID:JZU
44
私も就寝前にデパケン飲んでるよ。時間開ければお酒大丈夫なのかな?時々お酒飲みたくなるんだけど薬飲んでるから我慢してるんだ

56 18/01/13 09:52 ID:n8w
54
療養中で仕事してないから疲れてはいないんだ、有難う

70 18/01/13 21:36 ID:JZU
私も4月から先生変わっちゃうんだ。3月で終わりだと思うって言ってて軽くショック受けたけど平静を装って帰ってきた…
75 18/01/14 00:12 ID:qQ.
74
私わからないから全部話しちゃってる。不調に限らず恋愛とかも精神的なものに絡んでくると思うし

105 18/01/15 15:18 ID:ZZA
104
別だけど生きてる意味が欲しいなら作ればいいと思うんだけどそれじゃだめなの?生きてる意味を明確に持ってる人なんてそうそう居ないと思うし

126 18/01/17 06:46 ID:PyM
114
自立支援かあ。考えたことなかった色々調べてみるねありがとう!
115
引越してきて初診では薬含め合計二千円ちょいで済んだから今回もそれくらいかなって思って言ったら薬の量もかなり増やされてそしたら高くなっちゃった。2回目だけど診察料倍だったから私のところは安くならないのかも

133 18/01/17 13:59 ID:qQ.
124
メンヘラとは別だと思ってるよ。メンヘラは病んでることに浸りたい人たちで自分は病気と戦ってるから違うって思ってる

140 18/01/17 20:16 ID:9so
134
派遣って週1とか自分の入りたい時だけとか休みの融通そんな効くもんなの?

142 18/01/17 20:49 ID:qqI
141
反応ありがとう。私も婦人科って初めてで、どのペースが普通なのかわからなくて医師の言われるままに通院してたんだけどやっぱり多いよね。診察行って基礎体温だけ見て「基礎体温下がってないね、はい次2日後来て」みたいな診察で終わりな事も多くて、こっちは這ってでも行ってるのにってイライラして、余計に気分落ち込んでのループで辛くて。病院変えて通院頻度も相談してみます。ありがとう。

143 18/01/17 20:50 ID:qqI
142
ゴミついたごめん

146 18/01/17 22:00 ID:8Jo
144
波がある。今私は最低でもなんとか生きてる。明日がどうなってるかわからない。元気なのか死んでるのか

149 18/01/17 22:44 ID:qQ.
140
1回入れた予定は休めないけど週1でも月1でも大丈夫な派遣あるよ。休むと罰金になるのがネックだけど

155 18/01/17 23:44 ID:NQ2
154
職なんてほとんど運だと思う

156 18/01/17 23:51 ID:KlE
154
私と一緒だ。でもきっとだめなとこばかりじゃないと思うから、良い方に行けたらいいね。

175 18/01/19 08:47 ID:ZZA
174
同じく。諦めず根気よくまたダイエット再開しよう!お互い無理のない程度に

186 18/01/20 02:24 ID:tKE
184
185
ありがとう!減薬はしたいけど眠れないことでまた強い薬が出るのは嫌だってなってたんだ。でもお医者さんとよく話し合って頑張ってみるよ。取り敢えず酒はやめとく!

202 18/01/21 13:52 ID:8Jo
194
紙に書いてからいくといいよ。最初そうしてたし今も体調悪くて混乱してるとき喋れないから紙に書いてから行くようにしてる。いい忘れで後悔多かったから

205 18/01/21 15:22 ID:qQ.
204
太る薬でも飲んで治ってから運動して落とそうって私は思ったよ。太った?ってみんなに言われてつらいけど

215 18/01/21 20:49 ID:qQ.
212
213
ありがとう。オランザピンで落ち着いてたんだけどパニック発症したからパニックの治療には違う薬になるって言われてオランザピン飲まなくなるのが怖い
214
薬すごく多いね。私みんなが飲んでる気分安定薬が無いのが気になった

243 18/01/22 15:47 ID:qQ.
240
同じだ。久しぶりに外出たよ変な人と思われないか不安だった

246 18/01/22 18:52 ID:JZU
244
すごくわかる。私はそれで精神科かかり始めたよ交通事故も起こしかねないし

261 18/01/23 10:56 ID:yN.
247
私と同じだ。もう病院に頼ってみようと思ってる

294 18/01/25 00:30 ID:qQ.
293
ごめんありがとう次の通院で言ってみる今月4回も行ってて先生にうんざりされないかすごく不安

317 18/01/26 18:10 ID:PyM
週4で6時間しか働けないんだけど週5に増やそうかな。働いてる時も辛くなって苦しくなるけど生活かかってるしお金ないと心も余裕なくなって死にたくなるから薬飲んだり馬鹿だけど唯一ストレス発散できる自傷したりして意地でも頑張らないと
318 18/01/26 18:13 ID:hYY
私も週4で6時間勤務だお金無いのつらいよね
341 18/01/27 10:04 ID:Sc.
340
ありがとう病院行く時はいつも調子よくて変わりないですって言っちゃうからきっと良くなっていかないんだよね…職場も私が元気で明るい子だと思ってるから鬱でって言ったところできっと信じてもらえないって思うと休みたいって言い出せなくて

345 18/01/27 10:11 ID:PuU
344
たぬめ間違えました

348 18/01/27 13:58 ID:VF2
大学4年の後期で卒業目前なのに調子悪くなって卒業できなくなった死にたい
355 18/01/28 05:43 ID:tig
354
こんな風になるはずじゃなかったのにって思うし、バリバリ仕事とかしてた過去の自分を知ってる人と関わり持つのが引け目感じる

401 18/01/30 16:55 ID:mhE
4階から飛び降りたけど無傷だった
403 18/01/30 17:27 ID:0pE
400
私も居なくなりたいよつらいね

406 18/01/30 18:40 ID:VF2
403
つらい。消えたい

413 18/01/30 23:04 ID:tm2
407
それはとても辛いね。人の存在を否定するような人の言う事聞かなくて良いんだよ。あなたの人生を好きに生きて良いと思う

414 18/01/31 00:48 ID:0pE
409
そうだね、独り言だったら辛いスレとかもあるし自重する

416 18/01/31 00:59 ID:ZoI
407
その台詞本当にキツイよね私もそれ言われたことあってすごく傷ついたから勝手に産んだくせに産まなきゃよかったなんて言うなこっちだって好きで産まれてきたわけじゃないって反抗したらじゃあ死ねって首絞められた

421 18/01/31 07:24 ID:ptM
411
あるよ。逆転移もされたけどプライドを傷付ける事を言って怒らせて転院した

423 18/01/31 09:40 ID:Sc.
420
私セックス依存だったから妊娠だけはしないようにって思ってピル飲み始めたら性欲からなくなったよ風ギャだからなんか微妙なんだけども

425 18/01/31 12:07 ID:PKE
423
ピル飲んでみます。有難う

430 18/01/31 20:06 ID:JZU
428
私も双極II型。うつと軽躁の波があるんだけど軽躁(少しだけハイな状態)の期間はほんの少しなんだよ。I型よりも自殺率高いからだと思うけど、医療に繋がり続けたほうがいいって言われた

431 18/01/31 20:07 ID:JZU
421
そうなんだね。私の場合3月でドクターが辞めるから必然的に離れるから切ない

432 18/01/31 20:47 ID:Ab2
430
私も軽躁の状態がたぶん短いのかあまり自覚がないんだ。そうなんだねやっぱり話すことなくても病院通うべきかー

433 18/01/31 21:26 ID:WE.
429
デパケンで20kg太った。躁は落ち着いたし昔より調子はマシにはなったけど別人みたいな自分が辛い

434 18/01/31 21:28 ID:haU
433
やっぱ太るよね。躁鬱と摂食障害なんだけど太るの辛すぎる

437 18/01/31 23:21 ID:n8w
436
デパケンって過食抑えてくれる薬なのにね、私はデパケンになって過食減ったよ

438 18/01/31 23:45 ID:tig
437
そうなんだ、なんでだろう人によるのかな

439 18/01/31 23:46 ID:n8w
438
リフレックスとか飲んでる?

440 18/01/31 23:55 ID:tig
439
飲んでない。眠剤以外はリーマスとデパケンだけだよ

441 18/02/01 00:02 ID:n8w
440
そうなんだね、リフレックスは過食になりやすいからと思って、薬の効果は皆人それぞれだね

445 18/02/01 06:11 ID:pJY
441
私はリフレックス半錠だったけど1月で5kg増えたよ

446 18/02/01 07:09 ID:n8w
445
リフレックスヤバイよね、私も過食酷くて参ったリフレックス辞めてダイエットもしたら五キロ減ったよ

448 18/02/01 09:18 ID:n8w
447
そんなことじゃ合った薬の処方して貰えないしどんどん悪化するよ正直に言わなくちゃ

449 18/02/01 09:45 ID:EkQ
448
それはわかってるんだけど初入院した時も3ヶ月くらいは自分元気って装ってたし昔から私みたいなクズが弱ってたら世の中に迷惑って考えがなかなか抜けなくてさ。先生は付き合い長いから調子悪いの気づいてると思うけど自ら話すのが大事だから今日は頑張って状態伝えてみるよありがとう

450 18/02/01 09:57 ID:n8w
449
うんその方が449の為になるしそういう考え方も変わるかもしれないよ、いってらっしゃい

451 18/02/01 09:59 ID:xmM
もう4日も満足に眠れてない。手の痺れがひどい
453 18/02/01 10:26 ID:mhE
452
同じく

456 18/02/01 11:32 ID:n8w
452
精神患ってるのに病院行くお金ないって親はどうしてるの?それか公的手段で解決できる問題だよなんでそれをやらないの?薬飲まなきゃ気力も出ないよ

458 18/02/01 13:21 ID:WE.
457
自分は両方が合わさって消えたいって思う。同じようで全部違う気がする

463 18/02/01 16:05 ID:ZZA
460
薬で死にたいって気持ちが消えるものじゃないし、精神的な病気は薬じゃ治らないよ。ここで誰かが、治すのは自分って言ってた

466 18/02/01 16:39 ID:bWc
464
笑った

468 18/02/01 17:18 ID:7KU
463
選択肢の中に薬じゃなくて治療とも書いた。いろんな人がいるんだよ。これが絶対正しいという方法は無いし人によって違う。少なくとも私は最後は自分で死ねる事を切り札にして生きてるっていうだけの事。あなたに押し付ける気もない

470 18/02/01 17:27 ID:ZZA
468
あなた宛に書いてないからよく読んで

471 18/02/01 17:35 ID:7KU
470
本当だ。見間違えてるね。ごめんなさい

492 18/02/02 03:24 ID:sZs
488
薬合わなかったらそこまでの量じゃなくても副作用で死ねる気もする。血液検査が悪くて目や腎臓まで斑点でてたら即入院だったし私

493 18/02/02 05:03 ID:gpI
492
ありがとう!普通の薬は致死量とんでもない量なのにラミクタールって怖いんだね

498 18/02/02 09:24 ID:0pE
493
ラミクタール飲んでるけど、皮膚疾患が副作用で多いみたいだよ。多臓器不全で亡くなってる例もあるけど本当に少ないよ

499 18/02/02 09:39 ID:gpI
498
ありがとう、実は合わなくて痙攣しまくって死ぬかと思ったんだ

500 18/02/02 10:39 ID:0pE
499
痙攣ははじめて聞いたよ。大丈夫?

515 18/02/02 18:56 ID:MrY
514
そっか処方箋出すのにカウンセリング必須なわけかありがとう

518 18/02/02 20:04 ID:fVQ
446
リフレックス3錠飲んでるけど過食とかないや。身体に合ってるのかな。

526 18/02/02 21:42 ID:qQ.
524
いっぱい食べたら眠くならない?そのまま寝ちゃいな。面接がんばってね!

531 18/02/02 22:55 ID:7KU
524
私も大事な日の前によく眠れなくなるんだけど横になってるだけでもかなりいいみたいだよ。面接緊張するね。今までの経験上あまり力入れずニコニコしてるのが一番いいような気がする。もしダメでも合わなかったんだと思うくらいの気持ちで。とか言ってるけど面接に一歩踏み出したあなたすごい。私もなんとか仕事復帰を目指したい

562 18/02/04 03:33 ID:ptM
464
キャバの客にこういうのよくいるw普通に接客してたら「ごめん、俺彼女いるから」って突然好きでもないフリー客に振られるw

573 18/02/04 11:17 ID:E8s
546
私も同じだ。なんのきっかけもないのにいきなりああ死にたいなって気持ちでいっぱいになる。しんどいよね

597 18/02/04 21:29 ID:EFg
594
デイケア行かないの?

615 18/02/05 14:28 ID:0pE
614
診断書だして診察通れば貰えるよ

625 18/02/05 16:33 ID:
624
運転手によるけど半額になるから気にしてられない

638 18/02/05 23:23 ID:SSc
624
たまにめんどくさそうな顔はされるかな

645 18/02/06 09:13 ID:n8w
644
早まるな

647 18/02/06 09:25 ID:n8w
644
本当にやめようまだ若いだろうからやり直せるよ

651 18/02/06 10:46 ID:qQ.
649
大変だったね今は大丈夫?障害者なんて言われたらつらいよね

653 18/02/06 12:13 ID:8W.
648
イソバイド飲んでる。他のも入れたら2週間で3500円とかで高いよね。結局まだ調べてないや

675 18/02/06 22:48 ID:y9s
674
店長も社員も精神病んでるのは過去のことだと認識してるから完治してると思ってるんだ。仕事中はまともに仕事できてるみたいで気付かれてないみたい。双極だけど実際は寛解してすらいない

695 18/02/07 21:32 ID:ckg
694
うん。自分じゃコントロールできないこともあるからびっくりするよね。私は処方通り飲んでたんだけど、薬で叩かれすぎて年末に落ちて診断書書くから休めって言われたよ

738 18/02/08 23:12 ID:BZI
おもちさんへ
パチンカスの34歳Kさんのちんこはどうでしたか?教えてください

743 18/02/08 23:55 ID:VF2
741
わかるすごくわかる

744 18/02/09 00:05 ID:QJo
741
わかる

745 18/02/09 00:05 ID:0pE
741
私もわかる。替わりたい

748 18/02/09 00:21 ID:Wwg
746
ありがとう。その言葉に十分救われた。信頼してる人に、普通じゃない子って言われたことがずっと引っかかってて、普通になろうとしてるんだけど難しい

755 18/02/09 09:39 ID:GyI
754
私も8キロ太った

757 18/02/09 10:59 ID:qQ.
748
普通ってなんなの?ってなるよね。私も友達との付き合い減ったけど病気を機にしんどかった人とか理解してもらえない人は切ったよ。自分が楽になるのを選択したらどうかな?普通なんてならなくていいんだよ

775 18/02/09 21:17 ID:qeg
755
反応ありがとう。私も3ヶ月くらいでそれくらい太っちゃって体重のことで病みそう。薬変えてもらえないか相談してみる
774
エビリファイは比較的新しい薬だからよくよく調べてみるとなんで効果があるのかすらよくわかってないらしいよ

785 18/02/10 02:40 ID:BWw
784
ちょっとずつでいいからね、焦らずに頑張ろうね

837 18/02/11 01:37 ID:Wwg
834
私もそう思うからわがままではないと思うよ。辛い人がつぶやくスレや、ひとりごとスレあるし、消えたいとか言われても…って思うしあまり見たくないなって思っちゃう

843 18/02/11 10:01 ID:0pE
842
だったら1に書くべきでは?相談スレで愚痴禁止って

846 18/02/11 10:42 ID:Wwg
843
前からのテンプレだと思うから今書かれてないのは仕方ないし、そんなにいちいち書かないと分からないことかな。でも次立ててくれる人が書いてくれると助かるね

865 18/02/12 16:07 ID:5kQ
862
863
864
反応ありがとう。エビリファイは服用してないけどデパケンは今服用していて太ったから個人によるんだね

887 18/02/13 17:49 ID:0pE
884
私は先生ベゲくれなくて、コントミン飲んでたけど同じくすごい太ったよ!つらいね…

903 18/02/14 10:49 ID:mvQ
なんだか気分良くないから外見てボーッとしてるんだけどいろいろ考えちゃって虚しくなってきた。4月から大学復学するんだけどちょっと怖い
934 18/02/14 21:54 ID:1dw
844
パートとかアルバイトから地道に体慣らして行った方がいいよ、私もいい歳だから焦っちゃうの分かる早く就職しなきゃって思っていた気持ち痛いほど分かるでも正社員なると拘束時間長いし、責任も重いし直ぐメンタル参っちゃうよ緩いところじゃないと私も続かなかったとにかくゆっくり休んでくださいね

937 18/02/15 17:53 ID:ptM
914
ね。この時期は鬱が辛かったり寒いし入ってない方は結構いますよって言われて本当に救われた

994 18/02/17 13:26 ID:qQ.
オランザピン飲み始めて38キロから44キロになったけど、今41キロまで落ちてきた。先生は44キロは無いとって言ってたけど太ってると病むからこのままで良いですって言う。薬で太っても運動とご飯気持ち少なめとかにすれば痩せるから気に病まないでね
1009 18/02/18 19:37 ID:Tso
1004
すごく分かる。私も振られたショックで死にたいって気持ちが強い。次の恋愛に行きたいけど元彼と比べてしまう…

1015 18/02/18 20:54 ID:EFg
連投申し訳ないです。
1014
休まず長く働けるかが前提だから、それが出来るなら空白期間聞かれたら「家庭の事情、家族の介護でお休みしてた」って言ったらいいし、もしくは正直に体調崩して休んでたこと話してもいいかも。その場合はきちんと働ける根拠を面接時に話せれば良いのだけれど

1025 18/02/19 00:06 ID:DW.
1024
誘い断りづらいし理由も言いたくないから辛いだろけど飲んでいいことはないよね

1041 18/02/19 08:41 ID:BdA
1040
本当に死にたいならもうちょっと頭使おうよ。治したいなら協力したいけど治す気ない人はどこにも居場所ないから。生きるか死ぬかは自分で決めな。人に答えを求めないほうがいい。ただの構ってちゃんに見えるよ

1044 18/02/19 13:32 ID:Wwg
1043
治す意志のない人はほっとこうよ。そういう人には何を言ってもだめだと思う

1047 18/02/19 14:27 ID:Wwg
1046
それは病気ではなくてただ自分のストレスをその人を叩くことによってストレス発散してるだけじゃない?別のストレス発散方法見つけた方がいいよ

1048 18/02/19 14:33 ID:ptM
1046
たぬきじゃないけどネットで叩かれた事がある。叩いてる側は自己愛性人格障害者で今はその人が叩かれてる

1049 18/02/19 14:52 ID:H/6
1047
じゃあこれはただのわがままってことなのかな?考え直したほうがいいよねストレス発散できる方法探してみるね

1050 18/02/19 14:55 ID:H/6
1048
前に自分もその人に嫌なことされてその繋がりが嫌いすぎて叩くことでしか安心できない、叩かれてないと麺とも安心して話せない

1054 18/02/19 16:00 ID:Wwg
1049
わがままではなくて、前にやられたからやり返してるっていうあなたの性格だと思う。いいことではないからやめた方がいいよ、余計にストレス溜まって悪循環になるよ

1080 18/02/20 15:10 ID:2Ww
1079
中学上がった頃からずっとパニック持ちだよ。公共の乗り物に乗れないから車使いたいけどまだてんかんの関係で免許取れないし冬は徒歩40分くらいかけてバイト行ってる

1087 18/02/20 17:54 ID:XO.
1084
よかったらたぬめしませんか

1089 18/02/20 18:09 ID:9WY
今日で欠勤4日目だ。適応障害って診断されて薬飲んでたけど副作用が強くて勝手に飲むのやめた。また病院行かないとあかんかな。薬漬けはもう嫌だ。
1094 18/02/20 22:53 ID:onw
眠剤ハイ
ttp ://www.sankei.com/smp/west/news/170804/wst1708040061-s1.html

1098 18/02/21 02:56 ID:8Jo
1094
ハイにはならない眠いだけだけど

1144 18/02/24 02:48 ID:VF2
1143
辛いよね眠っちゃえば楽なのに眠れない

1147 18/02/24 10:58 ID:DW.
1146
私もあるよ。睡眠時間短いと自律神経が乱れるし内臓が修復されないから吐き気するんじゃないかな

1150 18/02/24 11:39 ID:VF2
1146
睡眠時間6時間下回ると吐き気する

1152 18/02/24 12:08 ID:Wwg
1147
1150
私だけじゃなかった、よかったって言ったら失礼だけどまたさらに病気増えたかと少し気にしてたから良かった。ありがとう

1158 18/02/24 20:06 ID:i2k
1154
高校の時から不登校だから精神的に弱いことは知ってるけど病院通ったり薬飲んでることは隠してたんだ。思い切って話してみることにする、ありがとう

1189 18/02/24 23:14 ID:0pE
1184
主催者によるのかな。骨折松葉杖で長時間立てないとかでもダメって言われたことある

私は外出なかなか出来ないからライブ行けるようになりたいな

1195 18/02/25 01:35 ID:SM2
1194
私も犯人扱いされた事あるから辛いのよくわかるでも大丈夫わかってくれる人がいるよ

1236 18/02/26 04:28 ID:GEg
どうしても自傷も吐くのもやめられない。不眠症で2日でやっと4時間寝れる程度で何度倒れるし病みすぎて無理なんだが皆死にたくてたまらないときどうしてる?
1241 18/02/26 13:48 ID:OxE
1240
ボダが悪者だと思ってるの?このスレで聞く事じゃないよ

1243 18/02/26 14:12 ID:96g
1240
距離を取ることが大事だと思う。私はボダで1番苦しかったとき、友達に心配してるけど、全て受け止められないって言われてハッとしたよ

1246 18/02/26 17:56 ID:haU
1240
私もボダだけど、彼氏に「できることは協力するけどできないことはハッキリ断るから。でもそれは嫌いとかじゃないからね」って何回も何回も言われてやっと変われてきたから距離感と相手に踏み込みすぎないのが大事かなと思う

1248 18/02/27 00:42 ID:OxE
1247
私もすごくセックスしたくなるけどそれも1種の自傷行為だって言われて納得いったよ

1249 ◆1248判定:○ 18/02/27 00:57 ID:OxE
ごめん言葉足らずだった。私の場合は不特定多数相手だから自傷行為だって言われたよ
1250 18/02/27 01:02 ID:B0w
1249
同じく。私は他にも荒い運転や後先考えず行動するとかも行き過ぎてて形を変えてずっと自傷してるって言われた

1255 18/02/27 01:22 ID:B0w
1254
セカンドオピニオンは?私も最初鬱の診断受けたけど何か噛み合わなくて病院変えたら今の診断になってカウンセリングも適切なの受けさせてもらえて少しずつ症状緩和されてるよ。あなたもあまり無理しないでね

1257 18/02/27 10:50 ID:Ab2
1248
レスありがとう。まさしくそんな感じだ自分を粗末にしたい感じだよね

1291 18/02/28 02:31 ID:J1g
1284
パニックの症状ですら死にそうに辛いのに死にたくなるとか想像もしたくないくらい怖いわ今は25で飲んでるけど効かなかったら上がってくのかな。体験談めっちゃ為になったありがとう
1285
そっか飲み続けるのが大事なのかな。まだ一回しか飲んでないけど特に変わらなくてさ。効果は人それぞれだよねありがとう

1300 18/02/28 08:31 ID:8W.
1264
レスありがとう。すごく辛かったからレス貰えて少し気が楽になったよ。鬱とメニエールがあるから風俗は厳しいかも今日診察だから先生と相談してみる

1315 18/02/28 17:11 ID:rxg
1314
少しでも症状を紙に書き出して先生に渡したらいいよ

1343 18/03/01 23:37 ID:p8w
1342
人による

1344 18/03/01 23:39 ID:15M
1343
ありがとう

1349 18/03/02 01:52 ID:Wwg
1348
教えてくれるとは思う。でも自分はこういう病気なんだって当てはめて落ち込むケースもあるから今に苦労してないならそのまま良くなるようにしていくのがいいと思うよ。私は自分の病名知って凄く落ち込んだし一時期は本気で死のうとした

1350 18/03/02 02:24 ID:96g
1341
箇条書きで大丈夫だよ。症状や気分は変化するし次の診察まで少しずつ書いていけばいいと思うよ。伝わるといいね

1351 18/03/02 02:33 ID:Pmw
1341
医者はそういうの慣れてるから大丈夫。私も最初はきっちり状態箇条書きにして読んでもらってたけど先生にあなたはこうやって辛い時でも箇条書きにしちゃうような真面目な性格だから苦しいんだね、もっと感情のまま書いていいし何言っても良いよって言われてすごく気が楽になったよ

1352 18/03/02 03:59 ID:wdI
1349
聞かない方が良い場合もあるんですね。薬もよく変わるし、聞かないで先生を信じて治す事に集中しようと思います。聞いてくれてありがとうございました

1358 18/03/02 10:06 ID:mvQ
1341
文にしないで箇条書きにしてみたらどうかな?そしたら少しでも細かいこと先生分かってくれると思うよ

1359 18/03/02 10:08 ID:Kxg
1354
笑われはしなかったけど、私も似たようなことを主治医に話したらせっかく白くて綺麗な肌してるのにもったいないって言われたよ。そんなん気にしてられる精神状態じゃないから切ってるのにってモヤモヤしたな

1369 18/03/02 22:14 ID:63.
1364
私は毎日だけど

1405 18/03/04 00:16 ID:SSc
1402
病院行きなよ

1411 18/03/04 01:41 ID:NGs
1405
ありがとう。そうします

1413 18/03/04 10:31 ID:8W.
1412
その一言で泣いた

1422 18/03/04 18:06 ID:n8w
1419
普通ではないから心療内科行くのおすすめするよ

1423 18/03/04 18:28 ID:NQ2
1412
同じ事を医者に言ったら、「あなたのお母さんはあなたを愛するのにむいてない人です。諦めて割りきりなさい。期待するのはやめたほうがいい」といわれたうすうす気づいてはいたけど悲しいなあ

1425 18/03/04 19:38 ID:hds
1423
私もAC由来の病気に強いところ通ってるけど先生とカウンセラーさんに同じこと言われた。でも2人ともお母さんがあなたを愛せなかったとしても私たちはあなたを愛してるし大切だよって言われてすごく救われた

1428 18/03/04 19:59 ID:hds
1427
心療内科は精神的なものから来る体の不調に強い精神科は精神的なものに特化してる。でもどっちも体も心も診てもらえるけどね。あとは通う人のハードルの低さと周りからの印象は違う

1430 18/03/04 21:06 ID:DW.
1429
設定時間の見積もりがうまくいってないんじゃない?

1434 18/03/04 22:12 ID:Sc.
1430
それが出来ないのがADHDなんだって言われたよ

1435 18/03/04 22:18 ID:DW.
1434
私もADHDだから出来なさはわかるんだけど、失敗したならもう少し準備にとる時間多めにするなり朝する支度を前の晩にしておくなりしないとだよ

1436 18/03/04 22:22 ID:qP.
1431
優しい子だな

1438 18/03/04 22:29 ID:WE.
1431
私も死ねとか言われたり自分は居なくなればいいんだってなったきっかけ親だったけど大好き愛されたい

1442 18/03/05 01:44 ID:Wwg
1432
それ、労働基準監督署に間に入ってもらいなよ

1444 18/03/05 02:40 ID:5Jo
1440
私は今日から派遣の仕事始まるけど、私もパニック持ち、お互い頑張ろう!そして緊張と不安でこの時間に起きてしまったよw

1448 18/03/05 10:58 ID:Wwg
1447
あるよ。食べるのセーブすれば問題ない

1453 18/03/05 13:05 ID:onw
1452
変えまくって、です

1455 18/03/05 13:12 ID:dls
1454
私は伝えた。初診の時に女の人が面談してくれてその時伝えたから後々男の先生にも話しやすかったのもあるけど。婦人科勧められたりもするけど生理不順はストレスも関係してくるから伝えた方がいいと思う。

1456 18/03/05 13:13 ID:mhE
1454
私は精神科の前に婦人科に行ったけど婦人科のお薬は精神薬の効果を薄めるから処方できないって言われた、同じく生理不順

1457 18/03/05 13:15 ID:2KY
1452
ありがとう。病院変えまくるのって割とあることなのかな?試しに違うところ行ってみようと思います

1458 18/03/05 13:25 ID:Wwg
1454
私が通ってるところはおじいちゃん先生だから気にせず普通に話した。その後排卵痛と生理痛が酷すぎて結局婦人科に行く羽目になったけどww

1459 18/03/05 13:31 ID:EBM
1448
ありがとうやっぱりあるんだね前に他の薬で1ヶ月で5kg太ったことがあるから怖くて飲めないや…次行ったら処方変えてもらおう

1461 18/03/05 15:03 ID:63.
1450
朝起きられないって先生に相談してみたら?薬の調整とかあるかもよお大事にね

1462 18/03/05 15:45 ID:mhE
1457
私は今の良い先生に出会うまで8年かかったよ

1465 18/03/05 16:33 ID:n8w
1464
受けたくない理由は何?不安な事があるなら伝えてそれで断るのは別に悪いことじゃないと思う

1466 18/03/05 19:56 ID:DW.
1455
ありがとうやっぱり伝えたほうがいいよね。医師が男性の時って女性が間に入ってくれると話しやすいね
1456
生理不順で婦人科かかると問診が主なのかな?飲み合わせによっては効果が薄まっちゃうことあるんだね、やっぱり話さないとだね
1458
生理痛と排卵痛大丈夫?おじいちゃん先生とか程よく枯れてる年齢の人だったら話しやすいね。私がみてもらってる先生は離れてても片手くらいで若いから意識してしまう

1467 18/03/05 20:08 ID:mvQ
1464
本当に受けたくない気持ちが強いならいいんじゃないかな。でも、なんとなく受けたくないなら一度受けてみて、それから考えてみたらどうかな。私は最初こんなんで良くなるのかなって思ったけど、時間経つにつれて良くなってはいるからお勧めします。

1468 18/03/05 21:00 ID:Kxg
1465
1467
反応ありがとうございます。初めての通院の問診で看護師の人にあれこれ訊かれたときに適当にあしらわれるような反応をされたのを思い出してしまい、カウンセラーの先生とはいえ自分の内面を話すのが怖くて受けたくなくないって気持ちが出てきてしまいました。でも今更断るのもなと思って書き込みしました。長文すみません

1470 18/03/05 21:45 ID:kiE
1469
私も占いや自己啓発好きだけど影響されやすい性格だから偏りすぎないように気を付けてる。いいなと思うのだけピックアップしておけばいいんじゃないかな

1471 18/03/05 22:09 ID:Wwg
1466
心配ありがとう!年が近いと話しにくいのわかるけど生理不順なのは体に良くないし余計ストレスになりそうだから話した方がいいと思うよ。相手はあくまで医者だから大丈夫

1472 18/03/05 22:35 ID:DW.
1471
そうだよね!明日診てもらう日だから、話の切り出し方が不自然になりそうだけど話してみる

1474 18/03/05 23:22 ID:qQ.
1470
ありがとう。占いとか自己啓発でモチベ上がるんだけどそういうのも先生に言うのかなとか考えちゃった

1484 18/03/06 11:41 ID:Wwg
1482
よかった、話せたんだね。先生が変わっても上手く行くことを祈ってるよ

1486 18/03/06 13:10 ID:Wwg
1485
仕事相手はこちらの病気を知らないだろうし、電話も出来ない程具合が悪いなら仕方ないけど気力がないだけなら電話にするべきだと思う。さすがにメールはなしかな

1490 18/03/06 14:08 ID:0.6
1489
私の通ってるところは患者多いけど30分ごとの予約制でその時間に間に合わなければ後回しにされるから時間通りに行けばそんなに待たないよ。精神科の中でも特定のジャンルを専門的に診てるから時間を守るとかそういう生活面での指導を外来でもやってるって感じ

1491 18/03/06 14:39 ID:63.
1488
仕方ないよ早く行っておいでよ

1494 18/03/06 19:02 ID:mhE
1490
ありがとう!あなたと似たような病院だ、スムーズにいくの羨ましいな今日は3時間待ったよ

1495 18/03/06 19:45 ID:AEw
1487
そういう社会資源はどんどん活用した方がいいよ。私も手帳貰って地下鉄ただ。

1498 18/03/06 19:53 ID:WE.
1497
自分は2ヶ月弱くらいだったかな昔過ぎてちょっとあやふやでごめんだけど

1499 18/03/06 19:54 ID:DW.
1484
ありがとう。午後から仕事で気持ち切り替えて頑張ったけどやっぱり涙腺緩んでる

1500 18/03/06 19:55 ID:mhE
1497
私も2〜3ヶ月だった気が

1502 18/03/06 20:15 ID:qQ.
1498
ありがとう。外出られなくて外出するの病院くらいなんだけど何も言われてないから対象じゃないのかな

1506 18/03/07 00:42 ID:63.
1497
初診から半年以上だったと思う

1518 18/03/07 12:29 ID:J1g
パニックでセルトラリンを服用して4日目の朝起きたら身体がおかしくて立ってられなくて強い吐き気と変な汗と顔面蒼白で死にそうになった。病院行ったら薬が合わなくて逆に激しい発作を引き起こしたらしいけど。昨日からイフェクサーに変えてもらったけどこれもなんか怪しい感じがしてて怖い。抗不安薬は調子よくなるんだけど抗うつ飲むとすごく具合悪くなる。パニックも抗うつ飲まないといけないの?今までの発作より酷い発作が起きて治る気がしない
1529 18/03/07 13:28 ID:3y6
1495
遅くなったけどありがとう、地下鉄ただになるんだね。家族にも相談して次の診察の時に先生に診断書もらって申請するって話すことになった。病院の近くに就職サポートしてくれるところあって手帳あると無料みたいだから受けたいし頑張ってみる

1542 18/03/07 21:13 ID:Wwg
1540
多分そっちの切れたじゃなくて、薬の効果が効いてる時と抜けた時の差がしんどいってことだと思うよ

1546 18/03/08 06:01 ID:Wwg
1545
私は眠くなる。今日は眠剤飲み忘れて一睡もできてないけど

1547 18/03/08 06:08 ID:sFg
1545
ベルソムラだけだと無理。他のと併用して更に市販薬軽くODしちゃってようやく眠れるけど3時間くらいで起きちゃう

1548 18/03/08 06:46 ID:Kxg
1545
私もベルソムラ飲んで眠くなるけど他の薬も一緒に飲んでるから、ベルソムラ単体で眠くなるかはわからない

1611 18/03/09 15:51 ID:wu6
1610
小4ぐらいまでの記憶が一切無くてみんな小さい時のことなんて覚えてないんだろうって思ってたけどみんな覚えてて私のことをこうだったよとかこんなことあったよって言われても記憶がなくて

1644 18/03/10 10:42 ID:Wwg
1643
カウンセリング受けるか受けないかはあなたが決めることだよ。カウンセリングする先生によってはただ話を聞くだけでアドバイスくれない先生もいるし。まぁまずお酒と薬を一緒に飲むのはやめな

1647 18/03/10 14:12 ID:Wwg
1645
そりゃ他人事だよ、分かってもらおうなんて思わない方がいい。同じ病気でも症状が違えば理解してもらえないものだよ

1648 18/03/10 15:37 ID:mvQ
1647
そうだね。変な期待もたないように意識するよ。ありがとう。

1655 18/03/10 21:57 ID:DW.
1654
なんて言われるの?そんなに受けさせてくれないならあなたには合わないってことなんじゃない?

1659 18/03/11 00:19 ID:qQ.
1649
私もこれだったよライブ行っても上の空でなにも覚えてないしDVD見てるみたいだった

1661 18/03/11 00:22 ID:MfY
1649
私も今そうだよ

1671 18/03/11 16:54 ID:hYY
1649
私もそうだ

1691 18/03/12 06:08 ID:5Jo
薬20錠だったのが今4錠まで減らせた!このまま断薬出来るようにしたいけど、出来るか不安
1696 18/03/12 09:21 ID:tDM
私も去年からイフェクサーに薬変えてもらってなんとか日中動けるようになってバイト始めた。10代の頃は1日の合計40錠以上飲んでたけど23の今は安定剤はイフェクサー、眠剤もルネスタとベルソムラっていう弱い処方になった。まだ波があるし断薬めっちゃきつかったけどイフェクサーは変に副作用も出ないし私にはすごく合ってた
1729 18/03/13 13:34 ID:96g
1724
1726
教えてくれてありがとう。時間が経つと取得が難しいとネットで見たことがあってだめなんだと思ってた。仕事のことを考えて欲しいなって思ってたんだよね

1752 18/03/14 13:31 ID:SSc
1746
状態を知るために病状を知らせてくれるくらいでいいよね。ハッキリした病名診断されたところで何も生活が良くなったりするわけじゃないし

1796 18/03/15 08:02 ID:OxE
1794
おはよう。大丈夫?私も風邪気味だからこんなにしんどいんだって今気付いた。季節の変わり目は風邪引きやすいよね。お大事にね

1807 18/03/15 08:15 ID:VhI
1804
いえ、ここでアドバイス貰えただけでも嬉しいし話聞いてもらえた気がして凄く嬉しかったです

1815 18/03/15 08:25 ID:5Jo
1813
1814
自分に合う先生が見つかれば話せるよ!私だって当時中学生で今の病院の小児科から始まって何度か先生が変わる度に話せなくなってたけど、先生を信じれるようになってなんでも話せるしくそ泣いた時だってあるよ。いい先生は患者がどうゆうふうにすれば話しやすいかなとか考えてくれる人もいるから!

1835 18/03/15 15:54 ID:Qjk
1834
心電図とか撮ったことある?

1843 18/03/15 17:44 ID:ptM
1841
偶然だね。食生活が壊滅的だから結果が怖いな。遠いと辛いと思われるけど先生変えたくないよね

1844 18/03/15 17:45 ID:ptM
1842
診察だけっていうのはした事ないからわかんないや

1848 18/03/15 18:51 ID:kks
1846
実家戻れば?

1849 18/03/15 18:51 ID:SSc
1842
自立支援なしで1500円くらい、ありで500円くらいかな

1850 18/03/15 18:52 ID:kks
1849
恥ずかしくないの?

1852 18/03/15 18:54 ID:VF2
1848
親が一人暮らししろって言って最近始めたんだ

1854 18/03/15 19:34 ID:ptM
1847
楽しめなくなったら行かない。お金と時間がもったいない

1855 18/03/15 19:37 ID:zI.
1849
ありがとう!私いつも2000円超えてたから高いなーと思ってたんだよね

1867 18/03/15 21:28 ID:63.
1840
ありますよ動悸と息苦しさがあって内科で検査したけど何もなくて先生に言ったら薬が強いのかなって言われて薬が変わったことあります私の場合ですけど

1869 18/03/15 21:36 ID:MZg
1854
もう少し行くか考えてみる。ありがとう

1889 18/03/16 10:44 ID:pgM
薬が24時間後切れた状態になると化粧の仕方忘れたり道が歪んで見えて歩くことが困難になるんだけど同じような人いる?
1920 18/03/17 15:31 ID:NXk
心理検査で計算問題出たけど答えられたの5+4だけだった
1937 18/03/18 00:47 ID:dQg
1934
ほんとに同じ。私も今の仕事着く前は1年入院で1年は病院以外行けなかった。生きてれば何とかなるからがんばろうね

1948 18/03/18 12:10 ID:n8w
1942
前レス見ると対人にトラウマあるんだね、癒えるといいんだけど、私も何年かけてこの病気が良くなるのかわからないけど休むときに休んでおくよ、だから1942さんも焦り過ぎないでね

1949 18/03/18 12:30 ID:iik
1948
一時期は落ち着いててバリバリ仕事してたからそれ思い出すと辛くて情けなくていつも泣いてしまうけど、 焦ったら良くないよね。ありがとう、今は病状を落ち着かせることに専念する。あったかいレスありがとう

1950 18/03/18 15:37 ID:tig
1942
同じだ

1958 18/03/18 17:06 ID:JMk
1945
してる

1959 18/03/18 17:06 ID:63.
1945
しております

1977 18/03/19 00:00 ID:n8w
1945
4月から受給するよ
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【精神科】通ってる人【心療内科】