-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
7のレス番から表示
カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【精神科】通ってる人【心療内科】111

233件ヒット!
7 18/01/11 18:14 ID:tig
おつ
19 18/01/11 21:23 ID:n8w
17
それホルモンの乱れで女性ホルモンが不足してるんだよ。豆乳とか豆腐とか大豆成分が女性ホルモンのエストロゲンに近いから飲むといいよ、それかエストロモンていう女性ホルモンサプリ飲むとかオオサカ堂とかで輸入購入できるよ

75 18/01/14 00:12 ID:qQ.
74
私わからないから全部話しちゃってる。不調に限らず恋愛とかも精神的なものに絡んでくると思うし

76 18/01/14 00:17 ID:qeg
75
最初の問診票に書けなかったことで心に引っかかってることがあるんだけどそれも話した方がいいのかな?まだ通い出したばっかりでこんなこと話しておかしい人だと思われないかとか心配でなかなか本当のことが言えない

77 18/01/14 01:00 ID:qQ.
76
おそらくもっと変なこという人もいるだろうから医者も慣れてると思うよ。しばらくして言えそうだったら言ってみてもいいかも。私付き合ってると思ってた人に妻子がいてとかバンドがとかも言っちゃってるそれが良いのかどうかわからないけど言ってスッキリする部分もあるよ

78 18/01/14 12:06 ID:qeg
77
ありがとう。今度行った時話せそうだったら話してみる

118 18/01/16 15:28 ID:ZZA
117
いきなりやめると離脱症状出るからやめるなら医者と相談しながらした方がいいよ

141 18/01/17 20:19 ID:EFg
137
私も整理不順で産婦人科行くけど血液検査と薬調整であと経過見るだけだから、多くても3ヵ月に一回だよ。週3って行き過ぎな気がするけどなんでだ

172 18/01/19 01:23 ID:qQ.
170
先生のことは信じてるけど新しい症状増えたりその症状が良くならなくて変えるべきなのか悩んでる。待ち時間も少ないし良いんだけど先生変えたら治るのかなとも思いはじめた

175 18/01/19 08:47 ID:ZZA
174
同じく。諦めず根気よくまたダイエット再開しよう!お互い無理のない程度に

176 18/01/19 13:00 ID:n8w
175
有難う!お互い頑張ろう

178 18/01/19 15:22 ID:QbA
172
精神的なものは治すのは自分だよ。ただ相性が合う先生だと気持ちも楽になるから今の先生のこと信頼してるなら変えない方がいい気がする。症状増えてきたのは医師のせいでもないと思うし

179 18/01/19 22:25 ID:qQ.
178
ありがとう。いま気が狂いそうになっててすごく怖いどうしたらいのかほんとにわからない

190 18/01/20 10:53 ID:E8s
187
副作用が出てるのは言ったほうがいいと思う

197 18/01/20 23:40 ID:8Jo
187
作用と副作用天秤にかけてどっちをとるかだよね。薬変えてずっと眠くて仕事に行けなくなって自傷しつつ違う薬に変えてたまに自傷するけど何とか仕事へ行けてる

231 18/01/21 23:23 ID:0pE
227
ふわふわする感じかな?特にまだないかな。でも調べたら太る薬の代表みたいに書いてあって笑ったよ

261 18/01/23 10:56 ID:yN.
247
私と同じだ。もう病院に頼ってみようと思ってる

279 18/01/24 01:21 ID:ZZA
277
ここ、通ってる人のスレだしいくら親が看護師でも診察なしで薬もらうのは良くないことなんじゃないの?

280 18/01/24 04:14 ID:ue2
279
ごめん今は通えてないだけで前まで出してもらってた薬を病院にも行けなくなっちゃったから代わりに出してもらってるだけなんだでもだからって良くないよねごめんなさいごめんなさい

284 18/01/24 11:08 ID:8Jo
277
薬あってないと思う。精神科すすめる。親が何の職業でも案外身内のことって理解してないよ

288 18/01/24 20:30 ID:EFg
287
そんなの薬飲んで解決するわけないし考え方のクセ治すために認知行動とかそっち勧めるわ

293 18/01/24 23:42 ID:ptM
287
被害妄想?それともそういう症状の病気があるなら治さないと自分が辛いままだよ

298 18/01/25 04:52 ID:n8w
297
大丈夫ゆっくり深呼吸して

311 18/01/25 20:36 ID:z2A
278
アッパーリミットだと思うよ

379 18/01/29 16:03 ID:s4w
376
羨ましいなバンギャ上がりかけてるから趣味なくなっちゃった

413 18/01/30 23:04 ID:tm2
407
それはとても辛いね。人の存在を否定するような人の言う事聞かなくて良いんだよ。あなたの人生を好きに生きて良いと思う

416 18/01/31 00:59 ID:ZoI
407
その台詞本当にキツイよね私もそれ言われたことあってすごく傷ついたから勝手に産んだくせに産まなきゃよかったなんて言うなこっちだって好きで産まれてきたわけじゃないって反抗したらじゃあ死ねって首絞められた

438 18/01/31 23:45 ID:tig
437
そうなんだ、なんでだろう人によるのかな

448 18/02/01 09:18 ID:n8w
447
そんなことじゃ合った薬の処方して貰えないしどんどん悪化するよ正直に言わなくちゃ

458 18/02/01 13:21 ID:WE.
457
自分は両方が合わさって消えたいって思う。同じようで全部違う気がする

471 18/02/01 17:35 ID:7KU
470
本当だ。見間違えてるね。ごめんなさい

508 18/02/02 18:24 ID:VF2
507
まじか。やっぱり合う合わないってあるんだね

519 18/02/02 20:04 ID:y9s
511
512
516
517
ありがとう。エビリファイとラミクタール1日1回で頓服がエビリファイ3mgなんだけど頓服だと飲んでも効果が感じられないんだ。次の診察で主治医に伝える

549 18/02/03 23:23 ID:qQ.
527
自立支援すら受けられなくてキツキツだよ

559 18/02/04 01:34 ID:WE.
557
人と接するのが怖くて働きたい気持ちはあってもどんな仕事が出来るのかがわからない

561 18/02/04 02:32 ID:VF2
557
一日でも早く働きたい。毎日暇すぎる

563 18/02/04 03:36 ID:ptM
527
手帳あるけどもらった事ないわ

572 18/02/04 08:44 ID:SSc
527
手帳と自立支援しかなくてカツカツだよずーっとニートだったから税金払ってないけど貰えるのかな

577 18/02/04 14:43 ID:mhE
576
どうなった?大丈夫?

583 18/02/04 16:21 ID:Tso
579
たぬきで誰かとメールしてる。彼氏と別れて1ヶ月だけど死ぬほど寂しい時期は終わった

586 18/02/04 17:40 ID:SSc
579
どうでもいい男に鬼ライン鬼電

598 18/02/04 23:17 ID:ZZA
579
基本的に寝るかたぬきかな。あとは本読んだりDVD見たりして、寂しいって気持ちを紛らわしてる。誰かにLINEしたり電話すると、我に帰った時に自己嫌悪に陥って鬱が酷くなるってわかってるし、迷惑かけたくないからひとりでなんとかするようにしてる

661 18/02/06 13:57 ID:z6M
653
私は全部で7000円だよ

674 18/02/06 22:04 ID:ckg
673
職場に話せそうな人いないの?

675 18/02/06 22:48 ID:y9s
674
店長も社員も精神病んでるのは過去のことだと認識してるから完治してると思ってるんだ。仕事中はまともに仕事できてるみたいで気付かれてないみたい。双極だけど実際は寛解してすらいない

676 18/02/06 22:55 ID:ckg
675
私も同じ状況だ。昨年暮れに盛大に落ちてカミングアウトしたんだけど、結局薬で落ち込みを脱したし、軽躁も抑えてるから治ったと思われてる。時々精神の調子悪いことがあるのでみたいに言っといた方が楽なのかな?

677 18/02/07 05:33 ID:rHI
672
医療費年10万以上で確定申告すると少し戻ってくる

678 18/02/07 06:35 ID:y9s
676
伝えることも考えたけどシフトに入れる時間かなり削られることになるのが目に見えてるから、そうなると生活できなくなると思うと伝えられない。でも提出した希望スケジュールまるまるシフトに組み込まれるとそれはそれで調子悪くなるしで悪循環

707 18/02/08 13:40 ID:8W.
706
大丈夫?診断書出してみても駄目かな?本当に辛かったら色々なところに仕事の相談してみるのも手だよ

709 18/02/08 13:48 ID:Wwg
708
同じ。無理矢理ベッドから起きたけどやっぱりだめでしんどい。なんでだろうね

711 18/02/08 13:51 ID:VF2
709
苦しい。ほんとに苦しい

712 ◆706判定:○ 18/02/08 13:52 ID:M06
707
ありがとう、ハロワの相談係は円満にお話してもらうしか〜の一点張りだったから心療内科の主治医に相談してみる。せっかく受かったのにって自己嫌悪が酷いけどレス貰えて少し気楽になった、ありがとう

713 18/02/08 13:54 ID:8W.
712
少しでも気が楽になったのなら安心したよ。仕事の縁はきっと沢山あるしやる気になれただけ凄いことだからあまり気を落とさないでね

714 18/02/08 15:02 ID:Wwg
711
起きたついでに掃除して気分転換してみてる。少し楽になった

716 18/02/08 15:26 ID:OEo
715
わたしがいる

721 18/02/08 19:11 ID:VF2
720
内科とか耳鼻科とかいろいろ行ったけど問題点見つからないから最終的に心療内科や精神科に行きついた感じ

722 18/02/08 19:51 ID:qQ.
713
すごいね掃除ってスッキリしていいって言うよね。私もしようかな

723 18/02/08 19:54 ID:mhE
719
私も眠剤飲む

724 18/02/08 20:20 ID:tig
720
パニック発作だったけど最初は心臓とかの病気かと思って検査して何も無かったから心療内科紹介された

725 18/02/08 20:22 ID:EFg
720
どういう症状かにもよるけど個人的には精神科って一度行ったらなかなか抜けられないからあまりオススメしないよ

728 18/02/08 21:24 ID:Ugc
727
私も同じの飲んでるけど社会復帰しかけたと思ったら急にうつになったりするからその度に病院いってその時に合わせた薬追加でもらってるよ

733 18/02/08 21:44 ID:SSc
728
病院行く気力も出なくてなんとか病院行ける時には全てがどうでもよくなるというか現状を話すのがめんどくさくなって結局あんまり変えてもらえないや

740 18/02/08 23:13 ID:Wwg
737
病名は教えて貰えないことの方が多いから大丈夫。検査してすぐ反応がある他の病気と違って経過観察してみないとわからないから

743 18/02/08 23:55 ID:VF2
741
わかるすごくわかる

744 18/02/09 00:05 ID:QJo
741
わかる

745 18/02/09 00:05 ID:0pE
741
私もわかる。替わりたい

746 18/02/09 00:07 ID:qQ.
735
十分頑張ってるよ。あまり病気のこと治そう治そうとしないでとりあえず置いといて、他のこと考えたり行動してみるとか息抜きしたほうがいいかもね

748 18/02/09 00:21 ID:Wwg
746
ありがとう。その言葉に十分救われた。信頼してる人に、普通じゃない子って言われたことがずっと引っかかってて、普通になろうとしてるんだけど難しい

749 18/02/09 00:48 ID:Ugc
733
つらいよね、わたしはタクシーで病院往復したりするかな

751 18/02/09 01:27 ID:c7k
750
あなたの不安が少しでも減って眠気がきますように

752 18/02/09 01:35 ID:1H2
751
ここの人たち優しい人ばかりで嬉しくて悲しくなる。ありがとう

755 18/02/09 09:39 ID:GyI
754
私も8キロ太った

757 18/02/09 10:59 ID:qQ.
748
普通ってなんなの?ってなるよね。私も友達との付き合い減ったけど病気を機にしんどかった人とか理解してもらえない人は切ったよ。自分が楽になるのを選択したらどうかな?普通なんてならなくていいんだよ

760 18/02/09 14:21 ID:PlY
759
私ドクズだから二十代だけど実家住まい一切収入なしで全部親に出してもらってる

771 18/02/09 17:10 ID:Wwg
757
私の書き方が悪かったね。私にそう言ってきたのは恋人なんだ。凄く信頼してその人のおかげで立ち直れた所もたくさんあるからただ引っかかってるだけだけど、やっぱり普通ってなに?とはなる

773 18/02/09 20:36 ID:f9Y
762
ありがとうやっぱりそうなんだ。先生に聞いても食べる量増えたとかじゃない?って誤魔化された?から医者変えてみるありがとう。

775 18/02/09 21:17 ID:qeg
755
反応ありがとう。私も3ヶ月くらいでそれくらい太っちゃって体重のことで病みそう。薬変えてもらえないか相談してみる
774
エビリファイは比較的新しい薬だからよくよく調べてみるとなんで効果があるのかすらよくわかってないらしいよ

776 18/02/09 21:39 ID:0pE
775
ドーパミンが適量になるのは何でか分かってないってことなのかな?

779 18/02/09 22:18 ID:Wwg
778
私がしてる対処法なんだけど炭酸水飲むとか、あと黒飴とか味の濃いめの飴を噛まずゆっくり舐めるとかっていう対策してる。血糖値を上げると少し落ち着くよ。あとあったかいミルクティをゆっくり飲むのもオススメ

780 18/02/09 23:45 ID:qeg
776
そうそう。説明不足でごめん

782 18/02/09 23:52 ID:qQ.
781
そう思ってるだけでも偉いよ。頑張りすぎないでね

783 18/02/09 23:59 ID:v1k
782
ありがとう、そう言って貰えると凄く楽になれます。でも特に母には色んな面で迷惑掛けて来たから恩返ししたくて。頑張り過ぎない程度に頑張るよ!本当にありがとう!

785 18/02/10 02:40 ID:BWw
784
ちょっとずつでいいからね、焦らずに頑張ろうね

798 18/02/10 15:01 ID:EFg
795
まず一つの薬だけで12錠ってやばいw睡眠薬は一度に出していいのは二種類までで、一回2錠までが基本って私は言われたよ。他の薬も出すぎだしその医者やばいよ

799 18/02/10 15:08 ID:EFg
795
あとよく見たら似たようなのばかり出てるね。仕事がままらないのは、これだけ飲んだら当然だよ。すぐにでもクリニック変えた方がいいよ。あなたが心配

801 18/02/10 15:20 ID:pG2
799
病状とか病名とか細かいことはわけなければ私の必要な薬は不安時と不眠時なので似たようなものになりますね。
家出る時に不安時の薬は半分ぐらい飲んでしまうのでもうお昼頃には何が起こるかわからないし就寝時に出てるコントミンとか安定効果があるものも昼間に飲んでしまいますし病院を変えたら薬はどうなるんでしょうか?799さんが出し過ぎと言っている量でも足りずその4倍飲んでた人間が他の精神科に行った場合どの処方をされるのか気になります、、なんかごめんなさい

809 18/02/10 15:54 ID:DW.
807
見通しがないことを頑張るってエネルギーいるよね。分かってもらえるといいね

813 18/02/10 17:26 ID:VF2
785
ありがとう焦ったらダメだよねわかってるんだけど焦ってしまう自分がいる

814 18/02/10 20:16 ID:WE.
795
変な闇医者か悪どい医者か知らないけど金ヅルにされてるようにしか思えない。もう尋常じゃない量ですでに薬漬けにされた後って感じだから当分辛くて大変だと思うけど一刻も早く転院した方が良いと思うよ

816 18/02/10 20:23 ID:8Jo
795
その処方を他の病院で見せればいいと思う。あとあんまり薬出さない口コミ探すしかない

817 18/02/10 21:16 ID:VUU
795
これは酷すぎるね。成分的なもの被ってるの多いし。早く少しでもマシな医者にかかった方が良いよ

838 18/02/11 02:12 ID:qQ.
837
私が気にしすぎなのかなと思ってた。ODとか自傷の話されたりすると刺激を受けてしまうからあまり見たくないよね

854 18/02/11 15:55 ID:pG2
795です
たくさんレスして頂いてありがとうございました、周りに一切話せる人もいなく親も関与していないので薬の量が減らした状態でも異常だと言う事もわからなかったのですごく参考になりました、私は薬漬けにされそうと思ったんですが多分もう薬漬けなんですね、約4倍の量を服用して生活をしていたので今は足りなくて殆ど外にも出れません。

858 18/02/12 06:15 ID:WE.
857
なんで風当たり強くなるのかが自分にはわからなかったんだけどどうしてなんだろう。それなら結婚決まった時にもしまだ通院してたら自立支援辞めればとかって話じゃないのかな?

866 18/02/12 16:12 ID:lK.
795
ベゲAって廃盤になったのにどうやって手に入れてるんだろう

871 18/02/12 18:52 ID:lK.
867
薬事法で規制かかったからそれはない。ひたすらに羨ましいだけなんだけどね

873 18/02/12 21:11 ID:0pE
871
経過措置期間来月末だよー在庫あればまだ大丈夫

880 18/02/13 03:27 ID:Wwg
879
精神科の薬も飲んでる?それなら市販の、しかもブロンでODなんて良くないよ。寝れない時は無理に寝ようとしなくていいから横になってるだけでも休まるし、ODはやめなよ

884 18/02/13 16:51 ID:lK.
873
そうなのか。そうとも知らず一昨年コントミンにシフトして激太りしたから悔しい。今更ベゲ飲んでも痩せないけど

908 18/02/14 13:12 ID:7KU
907
私今日通院でちょうど息苦しさの相談をしようと思ってたところ。ググッたらうつで息苦しいのって自律神経が乱れてるらしい。病院で何か役立ちそうな情報を手に入れたら書くね

928 18/02/14 20:40 ID:Qjk
927
ありがとう、ベッドで横になってひたすら耐えてるよ

960 18/02/16 16:09 ID:DW.
957
958さんも言ってる感じだよ。初診だけ長いことがあるかもしれないけど、だいたいカウンセリングは50分枠。私のカウンセラーは支持してくれる相槌が結構入るタイプだけど、話したいことはなんでも話せてるよ。ちゃんと聴いてくれる医師とカウンセラーだといいね

972 18/02/16 19:14 ID:TfQ
970
私も最近就職しようとして失敗続きだよ努力するほど裏目にでるよね

973 18/02/16 19:27 ID:DW.
972
あなたも頑張ってるんだね。失敗が重なってるから準備する作業に向き合えなくてその結果の失敗だからますます嫌になるよ

974 18/02/16 21:07 ID:TfQ
973
お互い無理せず頑張ろう。でももしかしたら、まだ働くタイミングじゃないのかもしれないね。人のこと言えないけど無理すると反動で更に増悪するから気をつけて

976 18/02/16 23:21 ID:VF2
975
施術中にパニックなったよ。でも麻酔してたから意識飛んでなんとかなった

979 18/02/17 01:12 ID:qQ.
976
レスありがとう。やっぱり怖いよね想像してるだけで動悸してきたからもうすこし考えることにする

991 18/02/17 12:39 ID:kiE
987
地道に運動するしかないよね、少しずつ頑張ってみるよ。全然お節介じゃない本当ありがとう

1020 18/02/18 21:24 ID:5pw
1017
ここパンピが来る場所じゃないから

1021 18/02/18 21:27 ID:4hQ
997
デパケンとお酒で肝機能障害になったから絶対やめな

1035 18/02/19 01:15 ID:DW.
1027
私も飲みたくなることくらいある。どうしても飲みたければ飲んだらいいよ後で後悔するのはあなただから

1038 18/02/19 02:07 ID:rHI
1035
1037
わかりました。良くなること求めてないのかも

1049 18/02/19 14:52 ID:H/6
1047
じゃあこれはただのわがままってことなのかな?考え直したほうがいいよねストレス発散できる方法探してみるね

1073 18/02/20 14:52 ID:2Ww
1072
親が払ってくれてるとか

1077 18/02/20 15:05 ID:ptM
1071
セクハラの内容を録音しないの?証拠を取って行政書士に相談したら一筆書いてくれるよ。辞める時に迷惑料払ってくれる場合も多いよ。というか、支払うのが当たり前なんだけど

1078 18/02/20 15:05 ID:2Ww
1076
同じだよ。キツイよね。でもてんかんは発作のコントロールうまくいけば大丈夫だしお互いがんばろ

1079 18/02/20 15:06 ID:XO.
1078
貴方もパニック持ってるの?つらいよね

1080 18/02/20 15:10 ID:2Ww
1079
中学上がった頃からずっとパニック持ちだよ。公共の乗り物に乗れないから車使いたいけどまだてんかんの関係で免許取れないし冬は徒歩40分くらいかけてバイト行ってる

1094 18/02/20 22:53 ID:onw
眠剤ハイ
ttp ://www.sankei.com/smp/west/news/170804/wst1708040061-s1.html

1152 18/02/24 12:08 ID:Wwg
1147
1150
私だけじゃなかった、よかったって言ったら失礼だけどまたさらに病気増えたかと少し気にしてたから良かった。ありがとう

1177 18/02/24 22:23 ID:DW.
1175
私奴隷だけど何それ知らない。少数派を叩くのは人間の性だけど、叩く人ってその人のこと知らないで言ってるからタチが悪いよね

1178 18/02/24 22:28 ID:qQ.
1177
車椅子の人のスペースに席が悪いからという理由でパニック障害の人が車椅子席に来て立って普通に暴れてたみたい。それで車椅子の人が怪我したって流れでパニック障害の印象が悪くなるとか思ったんだ。そもそもパニックで車椅子席エリア使えるものなのかな。だとしたら元々普通に使ってた精神障害の人たちが使いづらくなるよね

1181 18/02/24 22:37 ID:DW.
1178
今そのツイッター少しだけ見て来たよ。精神障害の人も車椅子席使っていいのかなっていうのは私も思った。人間性はそれぞれだから病名だけで一括りにされると困るよね

1202 18/02/25 03:58 ID:OxE
1197
そんなのあるのか!今度100均行ってみます。ありがとう

1221 18/02/26 01:56 ID:DW.
1217
たしかに躁鬱と鬱は違うね。私の場合ADHDの二次障害で躁鬱がでてるっぽいって言われた。ADHDの治療は薬物療法と自分の特性を知って対処法を身につけることだよ。環境調整したり、先延ばしにしやすいならいつまでにやらなきゃいけないのか書き出して逆算しながら着手するとかね

1229 18/02/26 02:12 ID:DW.
1227
そうだったんだね。話振られたら話さないかに行かないかもしれないけど、人選んだら話す内容は自分でセーブしたほうがいいよ。無理解で無神経な人はまだまだ多いから

1238 18/02/26 05:16 ID:n8w
1237
緊張が解けると食欲出るからね

1248 18/02/27 00:42 ID:OxE
1247
私もすごくセックスしたくなるけどそれも1種の自傷行為だって言われて納得いったよ

1251 18/02/27 01:04 ID:Qjk
1237
凄いわかる

1271 18/02/27 19:52 ID:OxE
1257
やっぱりそうなのね。私もセックス依存症かと悩んでるだけど先生に言いづらくて困ってる。リスカはリアの時にやめたから自傷行為がこれしかないのかも知れないと思うと見えない傷が大量についてて自分ってなんて不潔なんだろうと思って益々落ち込む。でも少し安定するとそんな気も薄れてくるからあなたもなるべく落ち着けるようにゆっくりしてね

1273 18/02/27 21:19 ID:96g
1272
良かったらたぬめください

1278 18/02/27 22:49 ID:qQ.
1277
風呂入らなくて洗濯もしない!寝る!って罪悪感なく今日くらいいいやって思ってみるといいかも

1280 18/02/27 23:00 ID:DW.
1278
そうだね。面倒なことを後回しにする癖があるから、どうしてもやらなきゃいけないときが来ちゃうんだけど、ねばならないとは考えないようにしてみる

1281 18/02/27 23:08 ID:VF2
1279
パニックでセルトラリン飲んでるけど、絶対に勝手に断薬しちゃダメだよ。まじで死んだから。ちゃんと飲み続けて、辞めるときはお医者さんの指示で徐々に減薬してね

1285 18/02/27 23:47 ID:.dA
1279
ジェイゾ→セルトラリン(後発薬名)飲んで2年以上だけど、私の場合は不安障害の症状がすごく改善され楽になった。生理前症候群まで良くなった
1281
そんな副作用があるのか、聞くには聞くけど、実際想像するとめちゃめちゃ怖いね。2年以上100で飲み続けてるから先行きは流そう

1287 18/02/28 00:11 ID:VF2
1285
多分減薬するとなったら100→75→50→25→0ってしていくから指示通り飲めば大丈夫だよ心配しないで

1321 18/02/28 19:29 ID:Wwg
1317
先読みならまだいいけど私の親は本当に別の所から話持ってくる。親が通ってるところが個人病院でそういう心理検査みたいなのをやってないクリニックだからまず私が通ってる大きい病院で先生に相談してみようかな…ありがとう、少し楽になった

1361 18/03/02 11:12 ID:kiE
1357
大丈夫じゃないから病院通ってるのにね。10年以上過食で悩んでるけどどの医者にも軽視されてる

1371 18/03/02 22:57 ID:SSc
1370
私は基本上司が近くにいないから仕事してるフリして次の診察に持っていくために症状をノートとかメモ用紙にガリガリ書いてる

1372 18/03/02 23:20 ID:DW.
1370
私はカウンセリングでも言われてることだけど、トイレ行ったり給湯室行ったりして紛らわせてる。

1377 18/03/03 01:43 ID:NfQ
1376
一昨日は物凄い爆弾低気圧が通過して多分そのせいで鬱が再燃したんだと思うよ貴方の身体のせいじゃない気圧普通になると戻るよ

1379 18/03/03 05:01 ID:kiE
1371
1372
紙に辛いこと書くと冷静になれるって聞くしトイレ行くのもいいねありがとう頑張ってみる

1380 18/03/03 09:07 ID:mhE
1375
私がいる

1428 18/03/04 19:59 ID:hds
1427
心療内科は精神的なものから来る体の不調に強い精神科は精神的なものに特化してる。でもどっちも体も心も診てもらえるけどね。あとは通う人のハードルの低さと周りからの印象は違う

1448 18/03/05 10:58 ID:Wwg
1447
あるよ。食べるのセーブすれば問題ない

1462 18/03/05 15:45 ID:mhE
1457
私は今の良い先生に出会うまで8年かかったよ

1468 18/03/05 21:00 ID:Kxg
1465
1467
反応ありがとうございます。初めての通院の問診で看護師の人にあれこれ訊かれたときに適当にあしらわれるような反応をされたのを思い出してしまい、カウンセラーの先生とはいえ自分の内面を話すのが怖くて受けたくなくないって気持ちが出てきてしまいました。でも今更断るのもなと思って書き込みしました。長文すみません

1472 18/03/05 22:35 ID:DW.
1471
そうだよね!明日診てもらう日だから、話の切り出し方が不自然になりそうだけど話してみる

1474 18/03/05 23:22 ID:qQ.
1470
ありがとう。占いとか自己啓発でモチベ上がるんだけどそういうのも先生に言うのかなとか考えちゃった

1495 18/03/06 19:45 ID:AEw
1487
そういう社会資源はどんどん活用した方がいいよ。私も手帳貰って地下鉄ただ。

1498 18/03/06 19:53 ID:WE.
1497
自分は2ヶ月弱くらいだったかな昔過ぎてちょっとあやふやでごめんだけど

1500 18/03/06 19:55 ID:mhE
1497
私も2〜3ヶ月だった気が

1506 18/03/07 00:42 ID:63.
1497
初診から半年以上だったと思う

1530 18/03/07 13:32 ID:J1g
1527
ごめんなさい3つも病院に通わなきゃいけないくらい相当辛いんだなと思うと私も副作用とかある程度は耐えないとって思って

1540 18/03/07 19:46 ID:tdM
1537
先生に相談すると下剤処方してくれるよ

1563 18/03/08 22:05 ID:Wwg
1557
カウンセリングしていくうちに考え方が変わって人に対する接し方とか見方が変わることはあると思う。私がそうだから。でもやっぱり根底にあるものはそう変えられないから治すっていうより自制を覚えたって感じかな、うまく言えないけど参考になれば

1577 18/03/08 22:34 ID:Wwg
1575
日中はワイパックスしか飲んでないから薬のことは分からないけど、私の場合は息が詰まる時って何かあって不安がある時になるからそれを排除するように対処してる。私は薬に依存するのが嫌だから主治医に薬はこれ以上増やさないでって言ってる

1578 18/03/08 22:44 ID:TcE
1577
そうなんだ。心臓病の初期症状かなとか思ったけど考えすぎかな?

1580 18/03/08 22:58 ID:TcE
1579
なんて薬ですか?

1582 18/03/08 23:03 ID:Wwg
1578
眠れてないとかそういうのはない?もし薬増やして貰うなら日中に飲むのじゃなくて長く効く効き目のある薬出してもらって寝る前に飲むといいよ。私はそれで落ち着いてる。しっかり睡眠取るとかお風呂にゆっくり浸かったりなるべく自分を労わってあげてね。少しでも良くなりますように

1608 18/03/09 15:06 ID:SSc
1607
○○なんだけど病院行ったほうがいいかな?はスレチ

1609 18/03/09 15:20 ID:wu6
1607
だけど、解離性健忘症かもしれなくて同じような人いないかな

1628 18/03/10 01:37 ID:DW.
1627
いいに決まってる

1630 18/03/10 02:08 ID:5nM
1627
ありがとう、そうする。私も今日いっぱい泣いたけど少し救われたよ

1648 18/03/10 15:37 ID:mvQ
1647
そうだね。変な期待もたないように意識するよ。ありがとう。

1690 18/03/12 05:32 ID:POs
1676
二種類までと決められてるよね

1693 18/03/12 08:39 ID:mhE
1677
ありがとう!アナフラニール飲んだことあるけど痙攣したりして合わなかったな、イフェクサーいい感じだからオススメしたい!

1701 18/03/12 13:48 ID:Jgo
1700
上から目線な発言になってしまって気に触ったら申し訳ないけどあなたえらい。頑張りすぎて壊れる前に休んでね。今日休みだったから怠けて体とメンタル休ませるつもりで二度寝したら余計にしんどくなったから休みでもきちんとした生活した方がいいってことなんだろうけど何もしたくないし起きてからずっと泣きそうだしこういう時みんなどうやり過ごしてるんだろう。長文でごめん

1702 18/03/12 13:52 ID:tDM
1701
私もそうだよ。きちんと安定させるためにも休みの日も朝起きてきちんと生活しようと思うけど仕事の日に全部使い果たして結局休みは寝てばっかりとか多い。それで夕方になるにつれ自己嫌悪に陥って眠れなくなって翌日仕事行く時までずっと引きずってって感じ。最近は近所のコンビニでも良いから少しだけでも外に出るように気をつけてるよ

1703 18/03/12 14:15 ID:63.
1676
眠剤は2種類までらしいけどそれでも効かないと話したら眠りに効果のあるらしいメジャートランキライザー系のものを処方されて全部で3種類を眠前に飲んでます。でも薬に頼らずになるべく運動したり朝日を浴びたりするように指導を受けてます。あくまでも私の場合ですけれども

1704 18/03/12 14:20 ID:Jgo
1702
しんどいよね。次の休みは規則正しくいつも通り起きるようにする。とりあえず今日はやれることやって過ごそうと思う、ありがとう!

1707 18/03/12 18:10 ID:AEw
1706
良かったね!焦らず頑張ってね。

1710 18/03/12 18:14 ID:lK.
1705
最低賃金多いよ。正社員は別だけどそれでも融通きく代わりに給料は少なめになってる。ハロワに求人見に行くだけでも行ってみるといいよ

1711 18/03/12 18:18 ID:qQ.
1710
ありがとう。頑張って一般で探そうかと思ってたけど障害者雇用で無理なく働けた方がいい気がして気になってた。手帳ないと無理なのかな?

1712 18/03/12 18:22 ID:lK.
1711
ハロワから紹介してもらう時に主治医の診断書とハロワに手帳コピーとってもらうの必須だからいるよ無理しないで頑張ってね

1714 18/03/12 18:48 ID:VF2
1707
ありがとうまずは短時間のバイトから探してみる

1716 18/03/12 19:07 ID:qQ.
1712
そうなんだ。先生に障害者雇用で働いてみたらと言われたからきっと手帳も出るよね。手帳も貰えるのか謎だったからいろいろ解決しそう今度先生に聞いてみる。がんばるよありがとう

1721 18/03/13 01:11 ID:KJs
1719
人間そう簡単には死なないよ

1724 18/03/13 13:11 ID:5Jo
1722
私10年以上で普通に取れたよ!先生に言えば取れるはず

1725 18/03/13 13:14 ID:Jgo
1723
そういうのやめて

1726 18/03/13 13:15 ID:fVQ
1722
主治医から聞いたけど手帳取れるのは初診から半年以上経ってる人が対象で病院にずっとかかってるなら取れる可能性はあるみたいだよ!
私は7年通院して取った

1729 18/03/13 13:34 ID:96g
1724
1726
教えてくれてありがとう。時間が経つと取得が難しいとネットで見たことがあってだめなんだと思ってた。仕事のことを考えて欲しいなって思ってたんだよね

1732 18/03/13 14:38 ID:0pE
1731
先生によって病名違ったりするからね。私も気にしてないよ

1733 18/03/13 14:39 ID:96g
1731
思い込んでマイナスの方にいってしまうのは怖いと思うけど、はっきりわからないから不安になったり病名を伝えられることで自覚して治療に専念出来る人もいるんじゃないかな。なんにせよその人に合った先生と治療と薬が大切だよね

1734 18/03/13 14:39 ID:KKo
1731
私は知った方が安心するし対処法が分かるから教えて貰ってからの方が状態良くなった。病気を認めたくない人もいるから病名告げた方がいい人と告げない方がいい人それぞれだね

1740 ◆1731判定:○ 18/03/13 15:04 ID:Jgo
反応くれたみんなありがとう。病名知りたがる人結構いるからなんでだろうってずっと思ってたんだけど、自己判断の思い込みで悪化するより病名知ってた方がいいもんね、勉強になった
1751 18/03/14 13:23 ID:fVQ
1729
まず主治医に相談してみたらどうかな?私も仕事の関係で障害者雇用で働きたいんですよねって相談したら色々話聞いてくれて結果取れたから。

1752 18/03/14 13:31 ID:SSc
1746
状態を知るために病状を知らせてくれるくらいでいいよね。ハッキリした病名診断されたところで何も生活が良くなったりするわけじゃないし

1755 18/03/14 17:47 ID:VF2
1753
大丈夫だった?

1756 18/03/14 17:57 ID:TcE
1755
汗だく。リスペリドン飲んだらましになったけどまだよくならない。

1758 18/03/14 18:18 ID:7KU
1750
今日天気良くて過ごしやすかったね。春の嵐とか長雨が続くと全然起き上がれないけど私も今日は動けた

1759 18/03/14 18:28 ID:/OM
1758
ね!買い物がてら散歩したけど帰ってきたら汗かいてて、もうとっくに春なんだなぁって感じた。すごしやすい陽気が続くといいね。あなたも動けて良かった!

1762 18/03/14 18:44 ID:7KU
1759
ありがとう。あなたも良かった

1765 18/03/14 20:42 ID:mhE
1763
偉いと思う!

1775 18/03/15 07:23 ID:h4w
1773
どういう症状かだけ言えるように考えてあとはその場で思い付く限りの事話したよボロ泣きしたけど最後まで聞いてくれた必要なことは質問してくれるから大丈夫だけど時系列はメモしておいた方がスムーズだよ

1776 18/03/15 07:24 ID:5Jo
1773
最初はなかなか喋れないよ。でも担当の医師が話しやすいように配慮してくれるし、私は今先生にはなんでも話せる。来月から担当の医師辞めるからまた警戒しながら新しい医師になるけど

1780 18/03/15 07:41 ID:5Jo
1777
医者が悪過ぎる、私1度もないよ。行ける範囲で大きい病院探してそっから自分に合う医師を探してもらった方がいいよ

1781 18/03/15 07:42 ID:5Jo
1779
病状にもよる

1783 18/03/15 07:44 ID:VhI
1780
元カレに束縛DVされて行ったんだけど貴方にも原因があるんじゃないの?って言われて…大きいとこ行くと流されるんじゃないかとか色々考えてるうちにいまに至ります

1785 18/03/15 07:48 ID:VhI
1781
最長睡眠時間二時間でそれから寝れないか30分〜1時間毎におきます

1786 18/03/15 07:49 ID:5Jo
1783
DV、束縛で精神的にどんな症状が出た?私は学生の時の虐めからの友達の自殺で鬱になって不眠が酷くなって行き始めたから一切突き放されたりしなかったよ

1789 18/03/15 07:53 ID:b7E
1782
普通だよ

1790 18/03/15 07:53 ID:VhI
1787
安定剤もらって飲んでたら親に何が気に入らないんだって言われて悪化しました

1791 18/03/15 07:57 ID:h4w
1790
周りに味方がいないのは辛いね良い医者に巡り会えるといいんだけど

1792 18/03/15 07:58 ID:5Jo
1788
1790
同じ人だからまとめてレスするね。まず自分の住んでる県又は都内なら都内の多少行く距離合っても行ける範囲で大きい病院を探して自分に合う先生を見つけて、最初は無理しない程度に話せる範囲で話す事。親が理解してくれないのはわかるけど、親にも自分の事を話せる範囲で話す事。あと病院によっては薬出しまくって薬漬けにされる時もあるからそれは気をつけてね。

1795 18/03/15 08:00 ID:VhI
1792
ありがとうございます。親は白血病で今は親自身が大変なので話せません…少しずつでも理解あるお医者さんに出会えるように自分でも動いてみます

1796 18/03/15 08:02 ID:OxE
1794
おはよう。大丈夫?私も風邪気味だからこんなにしんどいんだって今気付いた。季節の変わり目は風邪引きやすいよね。お大事にね

1797 18/03/15 08:04 ID:5Jo
1795
もし、私と同じ県に住んでたら私の病院は色んな先生がいるし、県立の大きい病院だからそこ進めたいけど、まずここでたぬめを出したりは微妙だとおもうから、自分で口コミとか見ながら探してみてね!私10年以上通っててつい最近まで薬かなり飲んでたけど症状が軽くなって今断薬に向けて減らして弱くしても大丈夫になって来てるから病院、先生選びは大切だからね

1798 18/03/15 08:05 ID:VhI
1797
すいません、何県かだけ教えていただけますか?

1799 18/03/15 08:05 ID:5Jo
1798
埼玉ですよ

1800 18/03/15 08:09 ID:VhI
1799
少し遠いですね…同じ県なら安心できたのですが…
最初の病院がトラウマになってしまって…ほんとにすいません

1806 18/03/15 08:15 ID:hFE
1789
ありがとう。神経内科に入院してたんだけど退院後は心療も合わせた方が…と言われて通った先が5分診察で内容よりもいきなり薬を出されたから。話を聞いてくれる先生は別に予約で自費って言われて内容聞かずに出された薬は合うのか疑いしかなくて困惑中

1809 18/03/15 08:18 ID:5Jo
1807
早くよくなってね!

1818 18/03/15 08:30 ID:VhI
1817
仕事の立場上なかなか難しくて…そうしてきたのは自分なんですけどね

1838 18/03/15 17:13 ID:gPk
1837
ありがとう、先生に言ってみる

1854 18/03/15 19:34 ID:ptM
1847
楽しめなくなったら行かない。お金と時間がもったいない

1871 18/03/15 22:11 ID:h7I
1870
診断書持っていけば職場は拒否できなくない?

1873 18/03/15 22:45 ID:IDk
1870
先生に話して診断書もらって出した方がいいんじゃない?ちゃんとした診断書は拒否はできないだろうし、無理したら余計に悪化するから

1876 18/03/15 23:59 ID:at6
1875
私それでいきなり早退させられて翌日から有休扱い。上司しか事情分かってなくて全スタッフからラインにメールの嵐で余計に病んだ

1880 18/03/16 00:47 ID:h4w
1878
ところ構わず涙が出て止まらなくて日常生活に支障が出るから受信したよ

1882 18/03/16 02:55 ID:iik
1878
小学生の時にいじめにあって、発散方法が分からずリストカットしてたら親に見つかってそれからずっと通ってる

1886 18/03/16 08:01 ID:mhE
1878
健忘と解離

1891 18/03/16 14:01 ID:IDk
1878
ふと涙が止まらなくなる&極度の食欲不振

1892 18/03/16 14:03 ID:DW.
1878
イライラが強くなって仕事を回せない、対人関係が保てない、運転が危ないとか色々重なったから

1894 18/03/16 14:52 ID:SSc
1878
少し何か言われただけでその場で涙が止まらなくなって誰かに助けを求めたくて行き始めたよ

1895 18/03/16 14:58 ID:1b.
1878
乖離と拒食、希死念慮強くていつか自殺しちゃうんじゃないかって怖かったから。10年以上かかってるけど少しずつ良くなってる

1896 18/03/16 15:11 ID:Kxg
1878
一日のなかで気分が高揚したり極端に憂鬱になったりっていうのを繰り返すのと、布団に入って二時間くらい全く寝付けない状態なのとが毎日続くようになったから

1939 18/03/18 03:24 ID:n8w
1937
1年入院て大変だったんだね、でも仕事出来るまでに回復してよかった。生きていたらなんとかなるよね焦らずお互い頑張りましょう

1970 18/03/18 21:55 ID:OxE
1957
昨日まで入院してたんだけどたった1週間で出てきたんだ。今日も親を殴ってたし、私はろっ骨折れた事もあるし、本当に怖いけど退院させられたらどうしようもないよね

1973 18/03/18 23:26 ID:WE.
1972
いいよ

1976 18/03/18 23:42 ID:DW.
1973
ありがとう。今日は寝ることにする

1980 18/03/19 02:37 ID:n7s
1970
病院は専門病院?じゃないならアルコール依存の患者は手がかかるから超短期で出されるんだよね。赤城高原ホスピタルみたいな専門医に相談してみた方が良いかも。各地に断酒会があるから上手くいけばそういうところと繋がって治療のために長期入院とか出来るかも。あとお父さんが暴力振るって怪我させられた時に警察に訴えて被害届まで出せば強制じゃなくて措置入院になるしそうなったら簡単には出してもらえないからそっちも考えてみたらどうかな

1988 18/03/19 07:43 ID:VhI
1987
勇気いる?
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【精神科】通ってる人【心療内科】