-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
9のレス番から表示
カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【精神科】通ってる人【心療内科】111

246件ヒット!
1 18/01/11 13:46
・パンピ、アンチ、ジャンキー、スレタイ以外等はレス禁止
・病院いった方が良いか?の質問禁止
・荒らし目的とみなす場合は即通報
・不快にさせる言葉、暴言は荒れる原因なので極力避ける。それでも荒れている場合は通報対象とする
前スレ(2ch2スレ)

9 18/01/11 19:06 ID:qQ.
前スレ/eoさんお世話になったから本当お礼言いたい、このスレのみんながはやく良くなりますように
17 18/01/11 20:52 ID:XlI
私29なんだけど男の人みたいな髭が顎に生えてくる人いる?凄く悩んでる
30 18/01/12 11:05 ID:ZZA
29
大丈夫?脱水症状起こさないためと薬を体外に出すために水分補給はしてね

50 18/01/13 07:43 ID:z6M
39
レクサプロ吐きけあるよだから吐きけ止め出されてる

58 18/01/13 10:14 ID:XlI
19
遅くなってしまってすみません大豆系食べるの好きだからちょっと続けてみます私みたいなデブの体にも良さそうなのでありがとうございました

83 18/01/14 16:21 ID:Ab2
69
レスありがとう、次回先生変えてもらえるか交渉してみる。合う先生探しも難しいね

94 18/01/15 00:31 ID:6FI
91
なんだかんだで頓服毎日のんじゃってる

96 18/01/15 05:31 ID:26k
95
精神科を受診して治療を受けてください。そうすれば今あなたが受けていると信じている被害はすべて妄想であることがわかるでしょう。逆に、精神科で治療を受けなければ、あなたの今の苦しみは続くことになるでしょう。精神科を受診して治療を受けてください。

98 18/01/15 06:33 ID:7KU
96
なぜ監視されてるの一言で全て妄想かどうかわかるの?決め付けで安易な事は言わないほうがいいよ。本当に被害を受けてるかもしれないのに精神病=被害妄想だと決め付けられてまともに取り合ってもらえない辛さ、あなたわかるの?

120 18/01/16 16:54 ID:0pE
119
まずは半分に割って飲んでみたら?

131 18/01/17 12:45 ID:1dw
129
分かる、あたしも同じような理由で水、出勤少なくても時給でそれなりに貰えるし具合悪いとき週1とかでいいしね気が楽なんだよね、水出来なくなったあと普通の仕事出来るのかなぁって不安にも思うけど

134 18/01/17 14:00 ID:qQ.
129
派遣はどう?好きな時に入れられるから調子良さそうな時だけ働けるよ

170 18/01/19 00:56 ID:8Jo
169
病院変えたこもとあるし主治医変えたこともある。つらかったけどおかげで今は合う医者に出会えてる

191 18/01/20 12:03 ID:PyM
188
190
ありがとう。先生に相談してみる

196 18/01/20 23:02 ID:ZZA
195
閉鎖入っても病衣とかご飯とか諸々でお金かかりそうだし、一回だけ閉鎖にぶち込まれたことあるけど閉鎖ってだけあって色んな人がいて寝れないし良くなるどころか悪化したよ

202 18/01/21 13:52 ID:8Jo
194
紙に書いてからいくといいよ。最初そうしてたし今も体調悪くて混乱してるとき喋れないから紙に書いてから行くようにしてる。いい忘れで後悔多かったから

220 18/01/21 21:37 ID:Tq.
219
ありがとう。今までの医師は自分の事は自分でしましょうよ、貴方の事なんて知りませんよとか平気で言ってくる奴だったから神様に見える。看護婦さんも優しくて採血上手いし本当に嬉しい

222 18/01/21 21:54 ID:tKE
209
やっぱり少しずつしか落ちない?元は痩せやすい体質だったから痩せにくくもなるのかな

248 18/01/22 22:41 ID:lK.
195
亀だけど二週間程度なら休養にしかならないし入院しなくていいと思う。閉鎖全然休めないよトラブルばっか

260 18/01/23 07:36 ID:tig
259
考えすぎだよ。前通ってたなら悪く言えば軽い再発なんだから気にせずに行けばいいと思う

280 18/01/24 04:14 ID:ue2
279
ごめん今は通えてないだけで前まで出してもらってた薬を病院にも行けなくなっちゃったから代わりに出してもらってるだけなんだでもだからって良くないよねごめんなさいごめんなさい

294 18/01/25 00:30 ID:qQ.
293
ごめんありがとう次の通院で言ってみる今月4回も行ってて先生にうんざりされないかすごく不安

298 18/01/25 04:52 ID:n8w
297
大丈夫ゆっくり深呼吸して

301 18/01/25 13:50 ID:0LY
299
精神系で「ん?」と思ったらセカンドオピニオンは絶対勧めたい私も1件目は適当にあしらわれて時間やお金無駄にしたよ若い患者に理解ありそうな所が良いと思うよ明日の病院は合うといいね

310 18/01/25 20:14 ID:JZU
299
まだいるかな?一概には言えないけど、若いドクターの方が日々情報をアップデートしてるからよく診てくれると思う

332 18/01/27 00:54 ID:JZU
329
そうだよね。軽躁の時他害しそうになるって言ったら薬は飲まなくても定期的にかかり続けた方がいいって言われて気になっちゃったんだ

340 18/01/27 09:54 ID:Qi2
339
私が今その状態なんだけど、お休みもらって1ヶ月ぐらい休んでる。とりあえず今は忘れて休むのが良いよって病院の先生には言われた

349 18/01/27 18:51 ID:JZU
339
状況は不登校の子と一緒じゃないかな。行かなきゃってわかってるし気持ちもあるけど、そういうことあるよ

360 18/01/28 20:32 ID:ihg
359
調子よくなったらにするのがいいかもだね!辛いけど無理すると大変だし

361 18/01/28 21:59 ID:VF2
359
近所でなるなら遠征は尚更辞めといたほうがいい

414 18/01/31 00:48 ID:0pE
409
そうだね、独り言だったら辛いスレとかもあるし自重する

433 18/01/31 21:26 ID:WE.
429
デパケンで20kg太った。躁は落ち着いたし昔より調子はマシにはなったけど別人みたいな自分が辛い

440 18/01/31 23:55 ID:tig
439
飲んでない。眠剤以外はリーマスとデパケンだけだよ

450 18/02/01 09:57 ID:n8w
449
うんその方が449の為になるしそういう考え方も変わるかもしれないよ、いってらっしゃい

493 18/02/02 05:03 ID:gpI
492
ありがとう!普通の薬は致死量とんでもない量なのにラミクタールって怖いんだね

498 18/02/02 09:24 ID:0pE
493
ラミクタール飲んでるけど、皮膚疾患が副作用で多いみたいだよ。多臓器不全で亡くなってる例もあるけど本当に少ないよ

499 18/02/02 09:39 ID:gpI
498
ありがとう、実は合わなくて痙攣しまくって死ぬかと思ったんだ

500 18/02/02 10:39 ID:0pE
499
痙攣ははじめて聞いたよ。大丈夫?

511 18/02/02 18:42 ID:ZuI
509実感はない気休め程度にたまに飲んでるくらい
512 18/02/02 18:47 ID:
509
全くなかったし副作用しかなかったから飲むの辞めた

516 18/02/02 19:18 ID:WE.
509
過去だけど頓服で液体出してもらった時は効いた気がした。値段が高いからっていう思い込みで効いたのかもだけど

517 18/02/02 20:00 ID:fVQ
509
全くないからやめた。効かない薬は無駄だからやめる。

520 18/02/02 20:07 ID:fVQ
519
私が通ってる病院は患者さんが効かないって言ったら、その薬は合わないと考えて違う薬の提案をしてくれるよ。効かないって言ってるのに量を増やそうとするのは身体に負荷かけるだけだって。

530 18/02/02 22:35 ID:0pE
529
ここで聞かずに先生に相談してよ

544 18/02/03 19:00 ID:BOk
539
私の場合悪い口コミ書いたら掲載してもらえなかったよ。真実なのに営業妨害だと思われたのかも

583 18/02/04 16:21 ID:Tso
579
たぬきで誰かとメールしてる。彼氏と別れて1ヶ月だけど死ぬほど寂しい時期は終わった

586 18/02/04 17:40 ID:SSc
579
どうでもいい男に鬼ライン鬼電

593 18/02/04 19:55 ID:n8w
592
暇すぎて毎日寝てるか食べるか食べること考えるか痩せること考えるくらいしかない。抗うつ剤って凄くて鬱や死にたい気持ちが麻痺してきたこうして引きこもりが生まれるんだと思うと怖い

594 18/02/04 20:32 ID:VF2
593
私は寝るか携帯いじるか食べるしかない。本当に本当に本当に毎日暇。早く働けるようになりたい

596 18/02/04 20:58 ID:tig
592
暇。不眠だから余計に暇。そのくせに映画とか見る集中力がない

597 18/02/04 21:29 ID:EFg
594
デイケア行かないの?

598 18/02/04 23:17 ID:ZZA
579
基本的に寝るかたぬきかな。あとは本読んだりDVD見たりして、寂しいって気持ちを紛らわしてる。誰かにLINEしたり電話すると、我に帰った時に自己嫌悪に陥って鬱が酷くなるってわかってるし、迷惑かけたくないからひとりでなんとかするようにしてる

606 18/02/05 03:43 ID:ptM
592
国会見て正しい知識を得たりデジタルだけど絵を描いたりして暇ではない。特に政治は意味が分かるとハマる

651 18/02/06 10:46 ID:qQ.
649
大変だったね今は大丈夫?障害者なんて言われたらつらいよね

671 18/02/06 21:35 ID:ckg
669
それ双極なんじゃない?

691 18/02/07 20:57 ID:ckg
690
躁鬱ってことなんじゃない?

692 18/02/07 21:11 ID:VF2
691
パニック障害で通院してるんだけど、勝手に断薬しちゃって猛烈に死にたい死にたいなっちゃって。その症状のことなのかな?

693 18/02/07 21:14 ID:ckg
692
それのことなのかもね。わかってるんだと思うけど、勝手に断薬したら身体によくないよ

694 18/02/07 21:27 ID:VF2
693
うんもう二度としない。こんなに死にたいってなったことないから自分でも驚いてる

695 18/02/07 21:32 ID:ckg
694
うん。自分じゃコントロールできないこともあるからびっくりするよね。私は処方通り飲んでたんだけど、薬で叩かれすぎて年末に落ちて診断書書くから休めって言われたよ

696 18/02/07 21:40 ID:VF2
695
ごめん薬で叩かれすぎてってどういう意味?

699 18/02/07 21:43 ID:ckg
696
量増やすの早くて効きすぎて刺激に敏感になっちゃったんだ。医者もごめんて言ってた

700 18/02/07 22:57 ID:qQ.
689
ありがとう!すごくつらかったから本当に普通に生活できるのが嬉しい。まだ薬で抑えてるだけだから治ったわけではないんだけどね

711 18/02/08 13:51 ID:VF2
709
苦しい。ほんとに苦しい

723 18/02/08 19:54 ID:mhE
719
私も眠剤飲む

760 18/02/09 14:21 ID:PlY
759
私ドクズだから二十代だけど実家住まい一切収入なしで全部親に出してもらってる

798 18/02/10 15:01 ID:EFg
795
まず一つの薬だけで12錠ってやばいw睡眠薬は一度に出していいのは二種類までで、一回2錠までが基本って私は言われたよ。他の薬も出すぎだしその医者やばいよ

799 18/02/10 15:08 ID:EFg
795
あとよく見たら似たようなのばかり出てるね。仕事がままらないのは、これだけ飲んだら当然だよ。すぐにでもクリニック変えた方がいいよ。あなたが心配

801 18/02/10 15:20 ID:pG2
799
病状とか病名とか細かいことはわけなければ私の必要な薬は不安時と不眠時なので似たようなものになりますね。
家出る時に不安時の薬は半分ぐらい飲んでしまうのでもうお昼頃には何が起こるかわからないし就寝時に出てるコントミンとか安定効果があるものも昼間に飲んでしまいますし病院を変えたら薬はどうなるんでしょうか?799さんが出し過ぎと言っている量でも足りずその4倍飲んでた人間が他の精神科に行った場合どの処方をされるのか気になります、、なんかごめんなさい

810 18/02/10 16:11 ID:9Vk
809
そうしてみる。しんどくなる前は人と話すことがこんなにエネルギーがいると思わなかった。聞きたいことをメモして行ってくる

814 18/02/10 20:16 ID:WE.
795
変な闇医者か悪どい医者か知らないけど金ヅルにされてるようにしか思えない。もう尋常じゃない量ですでに薬漬けにされた後って感じだから当分辛くて大変だと思うけど一刻も早く転院した方が良いと思うよ

816 18/02/10 20:23 ID:8Jo
795
その処方を他の病院で見せればいいと思う。あとあんまり薬出さない口コミ探すしかない

817 18/02/10 21:16 ID:VUU
795
これは酷すぎるね。成分的なもの被ってるの多いし。早く少しでもマシな医者にかかった方が良いよ

821 18/02/10 21:43 ID:rHI
819
おめでとう!無理しないでゆっくりね

825 18/02/10 21:54 ID:xQk
819
頑張って!また無理して病まない様に

833 18/02/11 01:20 ID:qQ.
819
おめでとう!適度にがんばってね働くと自信もつくだろうし応援してる

854 18/02/11 15:55 ID:pG2
795です
たくさんレスして頂いてありがとうございました、周りに一切話せる人もいなく親も関与していないので薬の量が減らした状態でも異常だと言う事もわからなかったのですごく参考になりました、私は薬漬けにされそうと思ったんですが多分もう薬漬けなんですね、約4倍の量を服用して生活をしていたので今は足りなくて殆ど外にも出れません。

866 18/02/12 16:12 ID:lK.
795
ベゲAって廃盤になったのにどうやって手に入れてるんだろう

880 18/02/13 03:27 ID:Wwg
879
精神科の薬も飲んでる?それなら市販の、しかもブロンでODなんて良くないよ。寝れない時は無理に寝ようとしなくていいから横になってるだけでも休まるし、ODはやめなよ

891 18/02/13 22:07 ID:EFg
890
無理せずやってこ!私も実習行ってきたけど楽しかった

893 18/02/13 22:27 ID:BWw
889
大学卒業できるだけでもすごいじゃん!私今年度で退学しようか考えてる

901 18/02/14 02:05 ID:Dt.
900
無知で悪いんだけど陰性だったら違ったってことじゃないの?

904 18/02/14 10:59 ID:VF2
893
そう言ってくれてありがとう。でも大卒ニートなんて虚しいよ、親にも申し訳ない

908 18/02/14 13:12 ID:7KU
907
私今日通院でちょうど息苦しさの相談をしようと思ってたところ。ググッたらうつで息苦しいのって自律神経が乱れてるらしい。病院で何か役立ちそうな情報を手に入れたら書くね

909 18/02/14 13:19 ID:PVk
908
ありがとう助かる。急だからすぐには行けないし深呼吸するくらい大げさにやらないと息してる感じないから困る。貴方も多少はマシになるといいね

913 18/02/14 14:35 ID:ptM
911
その言葉、そっくりそのままお返ししますってわたしなら言っちゃうな

914 18/02/14 14:49 ID:mvQ
912
私もよく○○しなきゃいけないって思っちゃうんだけど、そうやって言ってもらえると本当に楽になれるよね。

915 18/02/14 15:01 ID:0pE
910
他の患者さんが渡してたけど断ってたよ。気持ちだけで充分ですって

916 18/02/14 15:42 ID:hYY
910
患者からの差し入れは貰えないって前ここにきた看護師ギャも言ってたよ

917 18/02/14 15:43 ID:kiE
891
ありがとう!今日で2日目だけどなんとか乗り切れた。雰囲気いい職場だから受かるといいな

918 18/02/14 18:23 ID:7KU
909
通院して来た。息苦しさの事を伝えたら「そこから過呼吸になる人が多いんですよねぇ」だって。マジかと思ったんだけど過呼吸で死ぬような事や重篤な症状は出ることは無いんで安心してくださいって。最初はびっくりするけどゆっくり呼吸をしたら必ず収まるから、あまり心配するとそこから予期不安も生じるようになるから良くないって。私は全体の症状を見て頓服で安定剤が処方された。まぁお互いボチボチやろうね。あなたもお大事に。長文ごめん

921 18/02/14 18:48 ID:VF2
920
勝手に減らしたら絶対にダメだよ特に精神科の薬は

922 18/02/14 19:05 ID:Tso
921
そうなんだ…。だからあんなに怒られたのか…

924 18/02/14 19:26 ID:PVk
918
さっき過呼吸なったからしんどかったけどちょっと安心したわ。明日通院になったから薬もらってくるよ。長々ありがとう!

927 18/02/14 20:20 ID:OEo
926
大丈夫?気分転換に好きな曲でも聞いてみる元気があれば少しは楽になるかも

928 18/02/14 20:40 ID:Qjk
927
ありがとう、ベッドで横になってひたすら耐えてるよ

929 18/02/14 20:44 ID:qQ.
912
わたしも子供なら毎日だけど大人だと毎日入らなくたって大丈夫ですよーって言われた先生優しいよね

930 18/02/14 20:51 ID:OEo
928
頓服薬ないならせめて生理痛の鎮痛剤だけでも飲んだ方がいいよ!お大事にね

931 18/02/14 21:16 ID:Qjk
930
お気遣いありがとう!鎮痛剤飲んで安静にしておくね!

937 18/02/15 17:53 ID:ptM
914
ね。この時期は鬱が辛かったり寒いし入ってない方は結構いますよって言われて本当に救われた

938 18/02/15 18:00 ID:ptM
929
つらいと思ってたけど先生的には気にすることない事案で本当安心したよ

955 18/02/16 15:35 ID:DW.
952
病院やクリニックによって違うけど、予診、診察、カウンセリングの流れで長くなるんじゃない?患者の情報集めの時間だよ

956 18/02/16 15:51 ID:mvQ
951
すごくわかる。自分では対処とか分かってて大丈夫と言い聞かせても、いざ自分の不安とかそういうのと対面すると緊張しちゃってそれどころじゃなくなるよね。

957 18/02/16 15:55 ID:5kQ
955
反応ありがとう。質問重ねて申し訳ないんだけどカウンセリング受けたときってこちらからぐいぐい話しても大丈夫かな?

959 18/02/16 16:04 ID:DW.
956
そうなんだよね、テンパると素が出ちゃう感じ。雰囲気もいいし、そのまま行けば大丈夫だよってカウンセラーも言ってくれたけどそう思えなさが半端じゃない

960 18/02/16 16:09 ID:DW.
957
958さんも言ってる感じだよ。初診だけ長いことがあるかもしれないけど、だいたいカウンセリングは50分枠。私のカウンセラーは支持してくれる相槌が結構入るタイプだけど、話したいことはなんでも話せてるよ。ちゃんと聴いてくれる医師とカウンセラーだといいね

971 18/02/16 18:50 ID:EFg
969
市役所行っておいで

972 18/02/16 19:14 ID:TfQ
970
私も最近就職しようとして失敗続きだよ努力するほど裏目にでるよね

973 18/02/16 19:27 ID:DW.
972
あなたも頑張ってるんだね。失敗が重なってるから準備する作業に向き合えなくてその結果の失敗だからますます嫌になるよ

974 18/02/16 21:07 ID:TfQ
973
お互い無理せず頑張ろう。でももしかしたら、まだ働くタイミングじゃないのかもしれないね。人のこと言えないけど無理すると反動で更に増悪するから気をつけて

976 18/02/16 23:21 ID:VF2
975
施術中にパニックなったよ。でも麻酔してたから意識飛んでなんとかなった

979 18/02/17 01:12 ID:qQ.
976
レスありがとう。やっぱり怖いよね想像してるだけで動悸してきたからもうすこし考えることにする

987 18/02/17 11:42 ID:Wwg
985
もし薬で食欲増して過食して増えたんなら運動するしかないと思う。気分転換にもなるし自律神経が整ってくるし、1日30分部屋で踏み台昇降するだけでも痩せるよ、ソースは私。お節介だったらごめん。薬頼りよりかはいいかと思って

991 18/02/17 12:39 ID:kiE
987
地道に運動するしかないよね、少しずつ頑張ってみるよ。全然お節介じゃない本当ありがとう

993 18/02/17 13:10 ID:Wwg
991
良かった。運動始める前は私も鬱期が凄く長くて前向きになれることなんてなかったんだけど、毎日絶対やる!って感じじゃなくて週に2日だけやってみる、とかゆるゆるした感じから入ったら続けられてるし、今は鬱期も前よりだいぶ落ち着いて薬の量も減ったし、少し自信持てるようになったからあなたのしんどい気持ちが少しでも楽になってくれたらいいな、と思う

995 18/02/17 16:55 ID:rHI
986
ちょっと変えてもらうありがとう

1021 18/02/18 21:27 ID:4hQ
997
デパケンとお酒で肝機能障害になったから絶対やめな

1031 18/02/19 00:57 ID:rHI
1029
ちょっとこの板で言いすぎ

1054 18/02/19 16:00 ID:Wwg
1049
わがままではなくて、前にやられたからやり返してるっていうあなたの性格だと思う。いいことではないからやめた方がいいよ、余計にストレス溜まって悪循環になるよ

1072 18/02/20 14:50 ID:8Jo
1069
年金払ってなくても障害者年金もらえるの?

1080 18/02/20 15:10 ID:2Ww
1079
中学上がった頃からずっとパニック持ちだよ。公共の乗り物に乗れないから車使いたいけどまだてんかんの関係で免許取れないし冬は徒歩40分くらいかけてバイト行ってる

1083 18/02/20 15:56 ID:AEw
1069
年金払ってなくても障害者年金もらえるよ

1093 18/02/20 20:43 ID:5kQ
1091
そのニュース知らなかったからググってみたけどショック受けたわ。眠りたくても眠れないから眠剤を飲まざるを得ない人だっているのに。遊び感覚で服用する人のせいでそんな誤解が生まれてほしくないよね

1098 18/02/21 02:56 ID:8Jo
1094
ハイにはならない眠いだけだけど

1115 18/02/21 15:27 ID:ptM
1109
自立支援医療受けないの?医療費負担してくれるよ。何割負担かは人によって違うけど役所に相談してみたらどうかな

1122 ◇1118判定:× 18/02/22 23:20 ID:IpA
1119
1120
ありがとう抑うつは辛いから怖がらずにとりあえずちゃんと飲んでみる

1160 18/02/24 20:25 ID:OxE
1159
適応障害と鬱って診断されてからかなり経つけど、自分で何て言っていいかわからなくてうまく伝えられない。みんなどうしてるのかな

1161 18/02/24 20:44 ID:mvQ
1159
不安障害持ちだけど話してるよ。でも話して気を使われるのは嫌だから、割と明るく今までと変わらない様に接してる。恥ずかしいことではないし、本当に仲の良い人ならどんな自分も受け止めてくれると信じるようにしてる。

1190 18/02/24 23:20 ID:qQ.
1189
松葉杖骨折でもダメはツライね。私の行ってる盤は大きめだからか妊婦や老人の方もいるようで松葉杖の友達も一度車椅子エリアだったことがある

私もライブ行けるようになりたい。ライブハウスとか想像するだけで発作出そう。はやく外出れるようになるといいね

1192 18/02/24 23:31 ID:qQ.
1191
そうだよねライブ行かないに越したことない。けどやっぱり好きだから行きたい気持ちもあるw今回の人はパニックが悪いのではなく自分の席が悪い席だったから花道に近い車椅子席を指定して移動したみたいなんだよね、そこで車椅子の人に迷惑かけて怪我させたのが悪いと思う。ここで言うことじゃなかったかもだけど気が動転して書いちゃったごめん

1195 18/02/25 01:35 ID:SM2
1194
私も犯人扱いされた事あるから辛いのよくわかるでも大丈夫わかってくれる人がいるよ

1197 18/02/25 02:04 ID:LI.
1196
しょっちゅうあるよ。薬は100均で買った壁にかけられるピルケースいくつか使って整理してる

1202 18/02/25 03:58 ID:OxE
1197
そんなのあるのか!今度100均行ってみます。ありがとう

1228 18/02/26 02:11 ID:BC.
1221
詳しくありがとうございます。ADHDについても調べてみたけどもしかして不注意に当てはまるのかなと思って自分の特性を知って出来る限り対処出来るようにしたいと思います
1219
レスありがとうございます。パニックボダもあるんですね。自分も当てはまるかもしれないので調べてみます

1231 18/02/26 02:15 ID:QtU
1229
本当にそう思いました。発言には気をつけます。ありがとうございます

1232 ◆1221判定:○ 18/02/26 02:15 ID:DW.
1229
ごめん誤字ってる。聞かれたら話さないわけにいかないかもしれないけど、本当のこと話す人は選んでね

1250 18/02/27 01:02 ID:B0w
1249
同じく。私は他にも荒い運転や後先考えず行動するとかも行き過ぎてて形を変えてずっと自傷してるって言われた

1281 18/02/27 23:08 ID:VF2
1279
パニックでセルトラリン飲んでるけど、絶対に勝手に断薬しちゃダメだよ。まじで死んだから。ちゃんと飲み続けて、辞めるときはお医者さんの指示で徐々に減薬してね

1285 18/02/27 23:47 ID:.dA
1279
ジェイゾ→セルトラリン(後発薬名)飲んで2年以上だけど、私の場合は不安障害の症状がすごく改善され楽になった。生理前症候群まで良くなった
1281
そんな副作用があるのか、聞くには聞くけど、実際想像するとめちゃめちゃ怖いね。2年以上100で飲み続けてるから先行きは流そう

1293 18/02/28 04:03 ID:OxE
1291
別だけど薬の効果は2週間くらい経って初めて現れるよ。来週は副作用が酷くないかの確認だと思う。詳しくはうつ病 薬 効果でぐぐってね

1295 18/02/28 07:16 ID:.dA
1291
100でようやく効果が出るみたいなので、副作用がなければ段々上げていくよ。私は飲み始めてすぐ何週間ぐらいは吐き気がひどくて大変だったんだけど、それを乗り越えて100まで行ったら一気に発作が楽になった

1299 18/02/28 07:53 ID:J1g
1293
ありがとうググりすぎてよく分からなかったんだ安心した
1295
症状に吐き気があるのに薬飲んでも微妙に吐き気あるから効いてないのかと思った詳しくありがと

1306 18/02/28 11:44 ID:EqI
1298
ADHDの症状緩和で出されてる?

1317 18/02/28 18:38 ID:DW.
1309
うちの母親もズレた返答するw私が〜なの?って聞いたらうんて言ってくれればいいのに、先読みした答え返してくるんだよね。気になること医者に話してみたら診断つかなくても何か言ってくれるんじゃないかな?お母さん本人もそれで困りを感じてるなら心理検査して特徴を見てみるとか

1320 18/02/28 19:29 ID:lK.
1319
過去に1級で今2級だけど一人暮しだよ

1335 18/03/01 16:25 ID:lK.
1329
年金の診断書のことかな?わたしは1級の時は親が申請したからわからないけど割と先生が大げさに書いたよ。2級はありのまま書いて1級から下がった感じで特に説明はしてないかな。カルテ通りって感じ

1352 18/03/02 03:59 ID:wdI
1349
聞かない方が良い場合もあるんですね。薬もよく変わるし、聞かないで先生を信じて治す事に集中しようと思います。聞いてくれてありがとうございました

1396 18/03/03 17:26 ID:Wwg
1395
お願い、そういう呟きは私にもここにいるみんなにもいい影響じゃないから呟きスレとか他でやって欲しい。みんな辛いし死にたいって思ってても、それでも良くなりたいって思いながらここに来てる人たくさんいる。あなたもそうかもしれないけど、それなら尚更他でお願いします

1400 18/03/03 22:25 ID:SSc
1399
働き疲れて症状酷くならないことを願うよ。私も同じ感じで最初は良かったけど最近酷すぎる躁鬱でせっかくやりたかった仕事に就けたのに続くのが難しくなりそうだ

1401 18/03/03 23:24 ID:OxE
1399
おめでとう。よかったね、新しい職場でもうまくいくといいね。このスレにもう来なくてよくなりますように

1403 18/03/03 23:29 ID:Wwg
1399
おめでとう!そういう話聞くと私も頑張ろうって思うから嬉しい。でも無理はしないでね

1409 18/03/04 01:00 ID:IWs
1399
おめでとう!私も中学の頃から病院転々としてて3年前にようやく合う先生とカウンセラーさんと出会えて劇的に変わったよ。あまり無理せず自分のペースでね

1422 18/03/04 18:06 ID:n8w
1419
普通ではないから心療内科行くのおすすめするよ

1430 18/03/04 21:06 ID:DW.
1429
設定時間の見積もりがうまくいってないんじゃない?

1470 18/03/05 21:45 ID:kiE
1469
私も占いや自己啓発好きだけど影響されやすい性格だから偏りすぎないように気を付けてる。いいなと思うのだけピックアップしておけばいいんじゃないかな

1490 18/03/06 14:08 ID:0.6
1489
私の通ってるところは患者多いけど30分ごとの予約制でその時間に間に合わなければ後回しにされるから時間通りに行けばそんなに待たないよ。精神科の中でも特定のジャンルを専門的に診てるから時間を守るとかそういう生活面での指導を外来でもやってるって感じ

1494 18/03/06 19:02 ID:mhE
1490
ありがとう!あなたと似たような病院だ、スムーズにいくの羨ましいな今日は3時間待ったよ

1498 18/03/06 19:53 ID:WE.
1497
自分は2ヶ月弱くらいだったかな昔過ぎてちょっとあやふやでごめんだけど

1500 18/03/06 19:55 ID:mhE
1497
私も2〜3ヶ月だった気が

1502 18/03/06 20:15 ID:qQ.
1498
ありがとう。外出られなくて外出するの病院くらいなんだけど何も言われてないから対象じゃないのかな

1506 18/03/07 00:42 ID:63.
1497
初診から半年以上だったと思う

1510 18/03/07 09:11 ID:Wwg
1509
ここで聞くより病院の先生に聞いた方がいいよ。病名が一緒でも取れる人は取れるし、審査通らない人は通らない

1512 18/03/07 10:12 ID:63.
1509
え?自立支援は世帯収入関係なくない?地域によるの?うちのほうは診断書があれば皆漏れなく受けられるんだけど

1529 18/03/07 13:28 ID:3y6
1495
遅くなったけどありがとう、地下鉄ただになるんだね。家族にも相談して次の診察の時に先生に診断書もらって申請するって話すことになった。病院の近くに就職サポートしてくれるところあって手帳あると無料みたいだから受けたいし頑張ってみる

1533 18/03/07 13:37 ID:63.
1529
月々の携帯使用料も手帳で障がい者割引あるよ

1580 18/03/08 22:58 ID:TcE
1579
なんて薬ですか?

1590 18/03/09 00:51 ID:t/s
1589
私も仕事も友達も彼氏も全部なくしてもう死にたいって思ってたけど別に友達いなくても生きていけるじゃんって気付いてゆるく社会復帰始めてて新たな出会いもあったよ。あんまり思いつめないでね

1591 18/03/09 00:53 ID:3y6
1590
ありがとう。そうだよね、社会に出れば新たな出会いもあるし治ってまともになったら人付き合いも前よりちゃんと出来るようになるかもしれないよね

1593 18/03/09 01:04 ID:SSc
1592
ただの気分屋とか頭ぶっ飛んでる奴にしか思われないよね違うのに

1594 18/03/09 01:07 ID:t/s
1591
そうだよ。生きてるだけですごいんだし命があれば色んなことできるよ

1598 18/03/09 02:32 ID:t/s
1595
二時間くらいで眠くなって寝るけど早朝覚醒あるからきつい朝四時に必ず目が覚めて頭ぼんやりしてるのにそれ以上寝られない

1600 18/03/09 02:51 ID:t/s
1599
緊張で脳が興奮してるんだね。蒸しタオル目に置いてみるだけでだいぶリラックス出来るよ。明日からもまた仕事行けるから大丈夫大丈夫

1610 18/03/09 15:33 ID:WE.
1609
自分もそうかもしれないって思う。色々思い出せないけども気にしない事にしてるよ

1612 18/03/09 17:28 ID:DW.
1609
私も小さい頃の記憶は抜け飛んでる。自分では、その頃は友人関係や勉強ができなくて学校行きにくかったり嫌なこと多かったからかなって思ってる

1620 18/03/09 20:48 ID:p8w
1619
そういう書き込みいらない切りたきゃ切れば良い

1621 18/03/09 20:51 ID:DW.
1619
ドクターに言いなね

1659 18/03/11 00:19 ID:qQ.
1649
私もこれだったよライブ行っても上の空でなにも覚えてないしDVD見てるみたいだった

1661 18/03/11 00:22 ID:MfY
1649
私も今そうだよ

1670 18/03/11 16:52 ID:DW.
1659
1661
やっぱりそういうことあるよね。そういう時どうやってやり過ごしてる?

1671 18/03/11 16:54 ID:hYY
1649
私もそうだ

1677 18/03/11 20:51 ID:87o
1669
おめでとう。私もイフェクサーいいなって思ってるんだがアナフラニール出されて便秘つらい

1697 18/03/12 09:22 ID:tDM
1691
大丈夫、焦らないで自分の状態を良く主治医と相談して段階踏めば少しずつ減らせるからマイペースで行こう

1698 18/03/12 12:20 ID:SSc
1690
2種類までだけどその人の症状によってちょっと眠剤効果もある安定剤とかも出してもらえるんじゃないかな

1700 18/03/12 13:37 ID:SSc
1699
毎日無理矢理身体起こして何とか人並みに仕事出来てるけどそろそろしんど過ぎて引きこもりになりそう

1718 18/03/12 22:47 ID:0pE
1698
ありがとうございます。抗うつ薬、安定剤、睡眠薬で6種類貰ってたらもう増やすの難しいということですよね

1721 18/03/13 01:11 ID:KJs
1719
人間そう簡単には死なないよ

1751 18/03/14 13:23 ID:fVQ
1729
まず主治医に相談してみたらどうかな?私も仕事の関係で障害者雇用で働きたいんですよねって相談したら色々話聞いてくれて結果取れたから。

1762 18/03/14 18:44 ID:7KU
1759
ありがとう。あなたも良かった

1781 18/03/15 07:42 ID:5Jo
1779
病状にもよる

1791 18/03/15 07:57 ID:h4w
1790
周りに味方がいないのは辛いね良い医者に巡り会えるといいんだけど

1792 18/03/15 07:58 ID:5Jo
1788
1790
同じ人だからまとめてレスするね。まず自分の住んでる県又は都内なら都内の多少行く距離合っても行ける範囲で大きい病院を探して自分に合う先生を見つけて、最初は無理しない程度に話せる範囲で話す事。親が理解してくれないのはわかるけど、親にも自分の事を話せる範囲で話す事。あと病院によっては薬出しまくって薬漬けにされる時もあるからそれは気をつけてね。

1795 18/03/15 08:00 ID:VhI
1792
ありがとうございます。親は白血病で今は親自身が大変なので話せません…少しずつでも理解あるお医者さんに出会えるように自分でも動いてみます

1796 18/03/15 08:02 ID:OxE
1794
おはよう。大丈夫?私も風邪気味だからこんなにしんどいんだって今気付いた。季節の変わり目は風邪引きやすいよね。お大事にね

1797 18/03/15 08:04 ID:5Jo
1795
もし、私と同じ県に住んでたら私の病院は色んな先生がいるし、県立の大きい病院だからそこ進めたいけど、まずここでたぬめを出したりは微妙だとおもうから、自分で口コミとか見ながら探してみてね!私10年以上通っててつい最近まで薬かなり飲んでたけど症状が軽くなって今断薬に向けて減らして弱くしても大丈夫になって来てるから病院、先生選びは大切だからね

1798 18/03/15 08:05 ID:VhI
1797
すいません、何県かだけ教えていただけますか?

1799 18/03/15 08:05 ID:5Jo
1798
埼玉ですよ

1800 18/03/15 08:09 ID:VhI
1799
少し遠いですね…同じ県なら安心できたのですが…
最初の病院がトラウマになってしまって…ほんとにすいません

1806 18/03/15 08:15 ID:hFE
1789
ありがとう。神経内科に入院してたんだけど退院後は心療も合わせた方が…と言われて通った先が5分診察で内容よりもいきなり薬を出されたから。話を聞いてくれる先生は別に予約で自費って言われて内容聞かずに出された薬は合うのか疑いしかなくて困惑中

1841 18/03/15 17:41 ID:0pE
1839
私も今日採血検査してきたよ。同じく遠いけど先生変えたくない

1850 18/03/15 18:52 ID:kks
1849
恥ずかしくないの?

1855 18/03/15 19:37 ID:zI.
1849
ありがとう!私いつも2000円超えてたから高いなーと思ってたんだよね

1893 18/03/16 14:06 ID:DW.
1892
あと忘れっぽさと焦り

1899 18/03/16 16:02 ID:8Jo
1890
わかる。普通に外出したり人と話すことがまずは一歩なのに遊んでるとか元気じゃんって言われて今また引きこもってる

1900 18/03/16 16:03 ID:kks
1899
情けないね

1901 18/03/16 16:26 ID:7KU
1890
私の周りにも病気で仕事やめた途端にそういう事ばかり言ってくる友人が数人いたけど今はもう距離置いて会わない事にしてる。いくら長い付き合いの友達でも向こうは攻撃的になるしこっちもますます辛い。残念だけどお互いのためにいい事が一つもないから。義理で声かけてくれた時になんとなく理由付けて断るようにしたら連絡来なくなった。ストレス発散の道具にされてると気付いたらこちらから離れてもいいんじゃないかな

1903 18/03/16 16:37 ID:iik
1899
1901
やっぱりみんなこういう経験あるよね。相手だって毎日嫌な思いして働いてるからこそ嫌味言いたくなるのはわかるけど、好きで働かないわけじゃないし私は仕事嫌いじゃなかったから外に出られないことや働けないことが苦痛で、嫌だっていいつつも働けてる人が羨ましい。早く復帰したいって気持ちばかりが先に進んで体が追いつかなくて辛いや。支離滅裂でごめん

1904 18/03/16 17:33 ID:qQ.
1890
別だけど私もそれ言われる。働けないけどリハビリ的に外出てたら遊べるなら仕事しなよとか言われる。電車乗れないし病院行くだけで必死なのに

1909 18/03/16 20:38 ID:WE.
1908
家族とか同居してる人が鬱の要因だったら離れた方が良いかもだけど一人暮らししたいって事を主治医に相談してみたらどうかな?

1910 18/03/16 21:50 ID:IDk
1908
1909さんが言うようにまずは主治医に話してみた方がいいと思う!

1913 18/03/16 23:05 ID:DW.
1912
いいよ。無理したらあなたが壊れるよ。それでも周りは何もしてくれないんだから休もう

1914 18/03/16 23:08 ID:v6A
1913
ありがとう。少しだけ休むことにするよ

1921 18/03/17 17:26 ID:iik
1918
とにかく大丈夫って言い聞かせて水飲んだり深呼吸してる

1931 18/03/18 00:25 ID:IDk
1930
私はもう1年半近くになるけれど、同じような感じで浮き沈みがまだ激しいよ。働かないといけないし早く普通に戻りたいって思うけれど、期限を決めたりすると焦ってかえって良くないからゆっくり行こう!

1932 18/03/18 00:29 ID:n8w
1931
本当に少しずつだよね、もうすぐ一年経つからって焦ってた。やっぱ焦りは消えないけどゆっくり治していこうと思う、有り難う!

1933 18/03/18 00:32 ID:dQg
1930
私精神科にお世話になってから10年ちょい経つしまだ不安定なときあるけど今は何とか仕事してるよ。焦りが一番良くないから今は気持ちも体も休める期間だと思ってマイペースでいこう

1934 18/03/18 00:41 ID:n8w
1933
私も心療内科にかかって10年近いんだけど無職になってまで闘病するまで悪くなるのは久しぶりで、前にそうなったときは1年で働き出せてたから今回は長丁場に具合悪くて色々考えてしまったよ。焦らないようマイペースでいくね。

1935 18/03/18 00:44 ID:n8w
1933
レスし忘れてた有り難う!

1937 18/03/18 00:47 ID:dQg
1934
ほんとに同じ。私も今の仕事着く前は1年入院で1年は病院以外行けなかった。生きてれば何とかなるからがんばろうね

1939 18/03/18 03:24 ID:n8w
1937
1年入院て大変だったんだね、でも仕事出来るまでに回復してよかった。生きていたらなんとかなるよね焦らずお互い頑張りましょう

1948 18/03/18 12:10 ID:n8w
1942
前レス見ると対人にトラウマあるんだね、癒えるといいんだけど、私も何年かけてこの病気が良くなるのかわからないけど休むときに休んでおくよ、だから1942さんも焦り過ぎないでね

1949 18/03/18 12:30 ID:iik
1948
一時期は落ち着いててバリバリ仕事してたからそれ思い出すと辛くて情けなくていつも泣いてしまうけど、 焦ったら良くないよね。ありがとう、今は病状を落ち着かせることに専念する。あったかいレスありがとう

1950 18/03/18 15:37 ID:tig
1942
同じだ

1956 18/03/18 17:04 ID:rsM
1951
交番

1957 18/03/18 17:05 ID:T/Y
1952
入院させられないの?依存専門の病院に入院してたけどアルコールは本当に家族崩壊させるよね

1958 18/03/18 17:06 ID:JMk
1945
してる

1959 18/03/18 17:06 ID:63.
1945
しております

1961 18/03/18 17:09 ID:63.
1958
被りましたゴメンナサイ

1963 18/03/18 17:14 ID:T/Y
1962
それ治療の一環で入院中にやったけど気持ち楽になるよね

1964 18/03/18 17:16 ID:JMk
1961
いえこちらこそすみません

1965 18/03/18 17:17 ID:iik
1963
そうなの?治療だなんて全くその気なく、ただ文字にした方が心に残ると思って書いてみただけだけど治療になるならやって良かった!

1966 18/03/18 17:22 ID:T/Y
1965
気持ちが落ちるきっかけ(スイッチ)が何かとその時にどう対処するかって書き出して実際外泊の時とかに実践してそれで大丈夫なら引き続き、ダメなら更に対処法考えるってやってた。もちろん精神療法も投薬もあったけどネガティブになりそうな時は何でどうしてって考える前にさっと具体的に行動を変えることが大切って言われたよ。その時行動しやすくするために書き出しておくって感じ

1967 18/03/18 17:29 ID:iik
1966
そうなんだね、今日書いたのは自己流だから正しいのかはわからないけど、次の診察の時に詳しくカウンセリングの先生に話して相談してみるね!あなたから教えて貰ったことも含めてまた少し付け足ししてもみる!詳しくありがとう

1970 18/03/18 21:55 ID:OxE
1957
昨日まで入院してたんだけどたった1週間で出てきたんだ。今日も親を殴ってたし、私はろっ骨折れた事もあるし、本当に怖いけど退院させられたらどうしようもないよね

1971 18/03/18 21:57 ID:OxE
1960
そうなのか。今回は暴れすぎて怖くて警察呼んだから強制入院させられてたんだけど、普段は同意がないと出来ないんだね。これからどうしよう。あなたも殴られたりしてるの?

1973 18/03/18 23:26 ID:WE.
1972
いいよ

1976 18/03/18 23:42 ID:DW.
1973
ありがとう。今日は寝ることにする

1977 18/03/19 00:00 ID:n8w
1945
4月から受給するよ

1980 18/03/19 02:37 ID:n7s
1970
病院は専門病院?じゃないならアルコール依存の患者は手がかかるから超短期で出されるんだよね。赤城高原ホスピタルみたいな専門医に相談してみた方が良いかも。各地に断酒会があるから上手くいけばそういうところと繋がって治療のために長期入院とか出来るかも。あとお父さんが暴力振るって怪我させられた時に警察に訴えて被害届まで出せば強制じゃなくて措置入院になるしそうなったら簡単には出してもらえないからそっちも考えてみたらどうかな

1986 18/03/19 07:39 ID:VhI
1985
それは女の子なら当たり前なんじゃないの?

1988 18/03/19 07:43 ID:VhI
1987
勇気いる?

1990 18/03/19 08:12 ID:kks
1985
変なプライドは捨てて見なよ施設の相談員さんもデイケアは障害者が家に籠らない為の時間潰しの場っていってたから無職で何かやってないと不安ならそれもいいと思うよ

1992 18/03/19 09:25 ID:VhI
1991
薬もお酒も効かない

1995 18/03/19 10:56 ID:kcY
1988
前回の診察から二ヶ月期間経ってるから…人気のクリニックでいつも待合に人パンパンだからそれだけで気が滅入るんだよね。

1998 18/03/19 14:28 ID:OxE
1980
今かかってる病院は統合失調症等をメインに扱ってるところなんだ。赤城高原ホスピタルみたいなところを市内で見つけたから、今度勧めてみようと思う。対人恐怖もあるから断酒会に行けるかどうかわからないけれど、人に慣れてもらう為に考えてみる。あと父親じゃなくて年の離れた弟だから、母親が庇って訴えたがらないんだ。でも今度暴れたら私が被害届を出せばいいって事だよね?たくさん情報ありがとう。色々調べてみるね!

1999 18/03/19 15:02 ID:0rE
1998
断酒会は本人じゃなくても家族も行けるし誰でも参加出来るから大丈夫だよ。多分お母さんはイネイブラーっていう依存症患者を悪い方向で助けてしまう役割を果たしちゃってるからその辺も相談できるといいね。最悪あなたは完全に家から離れるのも手だよ。逃げることは悪いことじゃない共倒れになるよりずっと良いしあなたにはあなたの人生があることを忘れないでね
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【精神科】通ってる人【心療内科】