-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【精神科】通ってる人【心療内科】111

19件ヒット!
52 18/01/13 08:03 ID:7KU
私は気分の上がり下がりは気候と気温がダイレクトに響く。春の長雨が続く時期は雨音でさえ耳に障ってしんどい死にたい気持ちになる。あとは家族とトラブって大爆発したらその後3日ぐらい疲弊しきってトイレにも這って行くほど寝込む。ドタキャンするしかなくなるからライブとかイベントとか人との約束が難しい。社会復帰出来るのか不安しかない
98 18/01/15 06:33 ID:7KU
96
なぜ監視されてるの一言で全て妄想かどうかわかるの?決め付けで安易な事は言わないほうがいいよ。本当に被害を受けてるかもしれないのに精神病=被害妄想だと決め付けられてまともに取り合ってもらえない辛さ、あなたわかるの?

281 18/01/24 10:00 ID:7KU
お母さんは看護師なのに精神科に偏見があるの?心療内科のほうがなんとなく社会的イメージが良いから?あなたの本当のしんどさをお母さんに話すのは難しいのかな
323 18/01/26 21:58 ID:7KU
320
会社の指示通り1ヶ月で無理して復職して痛い目を見た私がここに。先生からは何回も「本当に1ヶ月でいいの?3ヶ月でも半年でも診断書出しますよ」って言われたのに。おかげで悪化して長引いて7年通院してる。今思えば1ヶ月なんて薬が合うかどうかで精一杯だったなって。復帰してからのほうが長いし全然前のように働けなくてしんどかった。あなたもくれぐれも無理はしないでね。人生は長い

461 18/02/01 15:18 ID:7KU
自死は最後の手段かな。生きてるのが辛いから布団の中でじっとしてる、何かで気を紛らわせる、大声で叫ぶ、治療する。最初から存在しなかったかのようにスッと消えられたら1番いいよね。死ぬのだって行動力がいる。私は最悪自分で自分を死なせたらいいかと思う事でなんとか生きてる気がする。最後の切り札。死ぬ事よりも最後の切り札を切ったのに失敗して無効になるのが1番きつい
462 18/02/01 15:18 ID:7KU
長文ごめん
468 18/02/01 17:18 ID:7KU
463
選択肢の中に薬じゃなくて治療とも書いた。いろんな人がいるんだよ。これが絶対正しいという方法は無いし人によって違う。少なくとも私は最後は自分で死ねる事を切り札にして生きてるっていうだけの事。あなたに押し付ける気もない

471 18/02/01 17:35 ID:7KU
470
本当だ。見間違えてるね。ごめんなさい

531 18/02/02 22:55 ID:7KU
524
私も大事な日の前によく眠れなくなるんだけど横になってるだけでもかなりいいみたいだよ。面接緊張するね。今までの経験上あまり力入れずニコニコしてるのが一番いいような気がする。もしダメでも合わなかったんだと思うくらいの気持ちで。とか言ってるけど面接に一歩踏み出したあなたすごい。私もなんとか仕事復帰を目指したい

588 18/02/04 18:42 ID:7KU
565
私も働いてた頃はそう思ってたよ。働かずに生きていけるって事じゃんお気楽だねって。でも仕事やめたら世間からこんなにゴミみたいに扱われるんだなって知った。働けない状態が楽しいわけない。働ける状態を保つことがいかに大切か今になってわかる。あの時もう無理しなければ良かった

908 18/02/14 13:12 ID:7KU
907
私今日通院でちょうど息苦しさの相談をしようと思ってたところ。ググッたらうつで息苦しいのって自律神経が乱れてるらしい。病院で何か役立ちそうな情報を手に入れたら書くね

918 18/02/14 18:23 ID:7KU
909
通院して来た。息苦しさの事を伝えたら「そこから過呼吸になる人が多いんですよねぇ」だって。マジかと思ったんだけど過呼吸で死ぬような事や重篤な症状は出ることは無いんで安心してくださいって。最初はびっくりするけどゆっくり呼吸をしたら必ず収まるから、あまり心配するとそこから予期不安も生じるようになるから良くないって。私は全体の症状を見て頓服で安定剤が処方された。まぁお互いボチボチやろうね。あなたもお大事に。長文ごめん

1045 18/02/19 13:54 ID:7KU
私自身まだ日によって症状の差がかなりあるのでこのスレで元気もらったり、言ってる事はすごく正しいんだけど厳しい言葉が並ぶと動悸がしたりする。見てると良いリハビリになるよ。就労支援や障害者雇用や特例子会社、どこだっていろんな考え方や障害の人と働く事になるものね。病気じゃない人にはわからないと思う事は多々あるけど病気を持ってる同士が分かり合えるとも限らない。職場内で揉め事が勃発したら自分はどうするのか考える良い機会を与えてもらってる。いつも長文でごめん。話を簡潔にまとめられないのも症状の一つだと聞いた
1139 18/02/23 22:23 ID:7KU
1133
大変だったね。まずは入院先で薬の調整をして退院後の生活の事なんかも先生やワーカーさんに相談できると思う。あなたの頑張りで良い方向に向かって良かったし勇気付けられた

1164 18/02/24 21:41 ID:7KU
迷うなら言わない。万が一噂になって広まったり陰で悪く言われてるという情報が耳に入って来たらたぶんその友達を嫌いになるから
1169 18/02/24 21:50 ID:7KU
なんの病気かにもよるよね。うつとか一発だよ。うつなのにお茶する元気はあるんだ、本当にうつなの?気分の問題じゃないの?みたいな事言われて関係変わるだけ。うつでも状態が良くなってきたら外出できる事とかまずわかってもらえない
1758 18/03/14 18:18 ID:7KU
1750
今日天気良くて過ごしやすかったね。春の嵐とか長雨が続くと全然起き上がれないけど私も今日は動けた

1762 18/03/14 18:44 ID:7KU
1759
ありがとう。あなたも良かった

1901 18/03/16 16:26 ID:7KU
1890
私の周りにも病気で仕事やめた途端にそういう事ばかり言ってくる友人が数人いたけど今はもう距離置いて会わない事にしてる。いくら長い付き合いの友達でも向こうは攻撃的になるしこっちもますます辛い。残念だけどお互いのためにいい事が一つもないから。義理で声かけてくれた時になんとなく理由付けて断るようにしたら連絡来なくなった。ストレス発散の道具にされてると気付いたらこちらから離れてもいいんじゃないかな
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【精神科】通ってる人【心療内科】