-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【精神科】通ってる人【心療内科】113

※ID強制
22/101頁 (2003件)
420: 2018/05/22 21:10 ID:nlw
エビリファイ結構のんでるけど、変な焦燥感とバスや電車の待ち時間が待てないっていうかじっとしてるのが苦みたいな、こういうのも副作用のアカシジアに入るのかな?そわそわするってよくきくけど

421: 2018/05/22 22:04 ID:qCk
症状とか伝えると笑われるんだけど病気変えるべきかな。薬の事はしっかり考えてくれてるんだけど

422: 2018/05/23 01:09 ID:D8o 1
418
私は婦人科行ったよ!

423: 2018/05/23 01:10 ID:D8o
てか静養入院勧められたわ、したほうがいいのかなぁ

424: 2018/05/23 01:20 ID:0m6 1
精神的にやられることが多くて鬱っぽいんだけどうまく伝えられてないのか、気持ちがどうこうより1日の過ごし方とか時間の配分の仕方しか言われない。そういうもんなのかな?

425: 2018/05/23 06:57 ID:uCQ 1
422
ありがとう動けないくらい辛いから婦人科行ってくるよ

426: 2018/05/23 09:57 ID:D8o
425
無理しないでね、PMSも病気の症状もよくなりますように

427: 2018/05/23 14:01 ID:lH. 1
424
同じだ。生活リズムを整えるのと外へ出ること、三食食べる事ばかり言われてる。憂鬱さや自殺念慮もほぼスルーされる

428: 2018/05/23 14:22 ID:ukk 2
ゾルピデム、フルニトラゼパム、トラゾドン、クエチアピン1錠ずつ就寝前
頓服でアルプラゾラムなんだけど自分が飲んでる薬についてあまりよくわからない。
夜寝られない、朝起きられないで仕事遅刻したり休んじゃったりしても理解ある職場だから頑張りたいんだけど空回りするし自分自身に疲れる。何もしたくない。家族も支えてくれるのに情けない。

429: 2018/05/23 18:32 ID:c5k
427
定型文しか言わないのはダメな医師だと思う病院変えられるならしっかり話聞いてくれる医師探した方がいいと思う

430: 2018/05/23 21:42 ID:nlw
夜って不安になる

431: 2018/05/23 21:51 ID:D8o
寝よう

432: 2018/05/23 21:51 ID:nlw
うん、お薬のんで寝る

433: 2018/05/23 21:52 ID:8zg
病院行っても薬効くか効かないか効かれるだけで薬増えていく一方で病院変えてもその繰り返しで早くいい先生に会いたい

434: 2018/05/23 21:56 ID:woY
428
職場やご家族の理解があるなら休職という手もあるけど難しいかなどうだろう?私も眠れない起きれないで無理して頑張ってたけど会社の評価下がりまくって追われるように辞めたからあなたは無理しないでほしい

435: 2018/05/23 23:26 ID:bxc 2
みんな仕事続いてる?続かなくてツラい

436: 2018/05/23 23:35 ID:XNA 1
435
続けないと都内じゃ生きていけないから平日は薬飲んで人となるべく話さないようにして土日はひたすら寝て過ごして頑張ってる

437: 2018/05/24 01:07 ID:Vwk 1
もう19年くらい強迫性障害なんだけど治せる気がしない

438: 2018/05/24 01:10 ID:ivA
苦しいなぁ

439: 2018/05/24 01:20 ID:DIU
薬減ったのはいいけど寝れない困った

1

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【精神科】通ってる人【心療内科】