-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【精神科】通ってる人【心療内科】114

29件ヒット!
16 18/07/04 12:13 ID:nDQ
15
ルネスタも結構苦くない?

79 18/07/05 00:42 ID:nDQ
薬のむようになってから目に見えて酒弱くなったな
83 18/07/05 03:10 ID:nDQ
82
もともとそんなに強いほうじゃなかったんだけどもう今はビール一杯でベロベロになる。お酒好きだっただけに悲しい。抗精神病薬や気分安定薬が増えてからだから眠剤よりあのへんが肝臓への負担が大きいんだろうなと思ってる

113 18/07/05 17:23 ID:nDQ
突然全部が無理になってしまって引きこもってるしふとんから起きられない。なんか世界中がみんな悪意を持っているような気がするし、よくわからない関連づけで人を逆恨みしてしまってて。自覚してるから被害妄想とまではいかないんだけど、統失でははいけど妄想性障害の気はあるといわれてるし鬱転しだしてそんな気分になってるだけなんだけどすごく追い詰められた気持ちで辛い。明後日の通院までこのままでいるのも辛い。たぬきを見る程度の余裕はまだあるから死なないけど
124 18/07/05 20:01 ID:nDQ
117
どろんどろんに眠たくなる薬を飲んで眠ってしまいなさい。というかあんまりやると他害のおそれで病院にぶちこまれてどろんどろんになる薬をイヤでもいれられることになると思うので入院したくないならセロクエルでもヒルナミンでももらって眠ってしまいなさい

126 18/07/05 20:03 ID:nDQ
125
妹を蹴る人よりは自制できてますから

148 18/07/06 02:53 ID:nDQ
147
同じく。耐性がついてるからなかなか眠剤効かない
145
よほど死ねないから記憶を飛ばすくらいにしておいたほうがいいよ。死ぬ気で酒と薬あおっても死ねないばかりか変な姿勢で倒れてて片手麻痺みたいな後遺症残った人知ってるから記憶と意識飛ばす程度にしな

180 18/07/06 19:16 ID:nDQ
177
人によるかも。私は効きやすい体質なのかプラシーボも込みなのか、効くときは抗うつ剤でも数日でむくむくって動けるようになって朝も起きられるようになるな。気分安定薬とかはそもそも体感なんかない薬だから効いてるかは自覚できることはないと思う
179
私もだ。顔色伺いすぎてすぐに嫌われたとか居場所なくなったって思って怖くなって具合悪くなるのやめたい

199 18/07/08 02:36 ID:nDQ
195
メジャートランキライザー系なら副作用っていうか主作用っていうかで眠くて眠くてドロドロになることある。なんにしても薬のんでてなにかしら困ってたり自分が不快なら主治医に相談すべき

213 18/07/08 17:09 ID:nDQ
209
個人経営のクリニックとかだったらそのくらいが普通だと思う。小さいクリニックは経営的に人数回さないといけないから一人あたりが短くなる。私は入院歴もあるしそれなりに大きい病院だから時間とってもらえて30分以上結構話せる。あとは主治医次第なとこもある。あんま話聞いてくれない先生もいるし長い時間話を聞いて診察する先生もいる

272 18/07/10 15:10 ID:nDQ
259
それが躁転なのかどうかすらわからなくなって、本来の調子がどんなものなのか私わからなくなってる。軽い鬱くらいが継続してるからこのくらい具合悪い方が本来の姿なんだろうか

283 18/07/10 20:54 ID:nDQ
279
処方箋アプリとか使える薬局にすると待たなくていいよ。自立支援とかあるとなかなか薬局変えづらいだろうけども

415 18/07/14 17:16 ID:nDQ
414
過去は過去だよ。忘れな。私も大好きだった親友とひどい別れ方してそれはいまだに心の傷だし恨んでて忘れたくても忘れられなくてしんどいけど、私たちには新しい人生がある。関係なくなった人のことで病むのはむしろ悔しいじゃん。ゲームでも読書でもお絵かきでもなんでもいいからほかのことして気を紛らわそう

420 18/07/14 21:47 ID:nDQ
418
それは普通に聞いたらいいんじゃない?でも精神疾患の場合はいくつもの病気が複合してたり途中で症状が変わってつける病名が変化するからどこの部分をとってどの病名をつけるかは先生次第だし、病名自体にそんなに意味があるわけではないと思うけどね

440 18/07/15 22:02 ID:nDQ
437
落ちるときは落ちるし上がるときは上がるけどその高低差が薬のおかげで多少ましになってるのだと信じてる

460 18/07/16 15:55 ID:nDQ
446
入眠困難ならロヒとかよりむしろハルシオンじゃないのか?ちなみにロヒとサイレースは基本同じな。重度に入眠困難ならベンゾ系の薬よりもセロクエルとかコントミンとかの抗精神病薬がいいと思うけれど、ロヒ渋る先生だと抗精神病薬はもっと渋るだろうから、無難にハルシオンとルネスタあたりを上限まであげてもらってソラナックスとかのすぐ効く抗不安薬を特に眠れない時向けにもらうのがいい気がするわ

488 18/07/17 00:59 ID:nDQ
486
セロクエルのんでてその感じだとロヒはそもそもあんまり向いてなさそう。ハルシオンとかと系統一緒だしさ。やっぱセロクエルの現状プラスアルファで眠れる薬がほしいっていうことを主治医に相談だ。今夜はよく眠れますように良い夢を

487
相当な階数でもなかなかうまく死ねないからやめておきなと止めておく

539 18/07/18 13:39 ID:nDQ
寝つきが悪いから頓服をついかすると起きられなくて寝過ぎてしまうの困るな。短時間型の眠剤は一応上限まであげてもらっちゃってるしあとは頓服頼りなんだけど頓服が思いのほか長く効く
581 18/07/19 19:03 ID:nDQ
主治医も踏み込んでこないし、私も話したくないことは話さない。それでいいと思ってる。風ではないけど私も誰にも話したくない秘密は話してない。無理に話して自分で自分の傷抉らなくてもいいと思ってる。いつか自分が必要だと思ったら話せばいいと思うし
594 18/07/20 00:08 ID:nDQ
593
なんで減らしてくれないんだろう?病気の症状そのものを抑える薬ならともかく眠剤なんて本人の体感を良くするためだけの薬なのにどうして減らしてもらえないんだろう?1mgで十分なら言えば減らしてくれるのが普通だと思うんだけど。ちなみに私ならどうしても医者が2mgにこだわるなら薬剤師に相談して薬剤師から医者に聞いてもらって1mg×2錠にしてもらってそれを割るなりなんなりして調整するかな

612 18/07/20 17:29 ID:nDQ
606
わたし結構薬のんでるわりには一度もやったことないし、特に医師もすすめてこないからスルーしてるんだけどヤバいかな?

629 18/07/21 13:51 ID:nDQ
623
私は儀式。鬱で罪悪感で潰れそうな時に自罰的な儀式になってて切れば罪が軽くなるような気がする

633 18/07/21 16:43 ID:nDQ
ぼんやりとした不安
695 18/07/22 15:33 ID:nDQ
678
ラミクタール、ジプレキサ、ハルシオン、サイレース、ソラナックス

730 18/07/23 02:52 ID:nDQ
724
まず心療内科って本来的にはメンタルに起因する体の不調診るところだからお門違い感ある

732 18/07/23 03:02 ID:nDQ
731
たぬきで叩かれて人生悲観して事件おこしたら秋葉原の加藤とかネオむぎ茶とかと一緒になっちゃうよ

767 18/07/23 16:20 ID:nDQ
ハルシオンきいてる気はもはやしないけど抜くのはそれはそれで難しいと先生にいわれてる
774 18/07/23 17:56 ID:nDQ
769
ルネスタとかに変えてもらったりなんだりしたけど結局ハルシオン抜けず、ハルシオンとサイレースの二種類がずっと続いてる。別に先生に気兼ねする必要もないし体調的にしんどいなら無理せず先生に相談したほうがいいよ

801 18/07/24 02:55 ID:nDQ
795
別だけど、それなんかの薬の副作用かもしれないね。私はレスリン飲んでるときそんな感じのよくなったからレスリンやめたことある
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【精神科】通ってる人【心療内科】