-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


カテゴリ:地域/地方盤
スレッド つぶやき

一人暮らししてる・考えてるギャいる?5

14/31頁 (602件)
256: 2019/11/28 09:28 1
都内行きやすくて家賃安い所ってどこだろう十条とか?

257: 2019/12/05 16:40
もうこんな家やだから今すぐ部屋探してバイトの面接受けて出ていきたい

258: 2019/12/05 16:43
256
十条は安くはないかな。マイナーな路線を選べば板橋区が意外と穴場

259: 2019/12/05 16:50
板橋区家賃安いけど交通費高くてびっくり

260: 2019/12/05 17:09
荻窪方面安い

261: 2019/12/05 17:55 1
バストイレ別にこだわらなければ安い物件は結構あるよ。ただ、洗濯機置き場は室内にした方がいい

262: 2019/12/05 18:34
お腹弱いからトイレ別でウォシュレット付いてたら後は我慢できる

263: 2019/12/05 19:57 2
261
ずっと洗濯機置き場がベランダの所に住んでて特に不便を感じたことないんだけど、室内が良い理由は何?

264: 2019/12/05 19:59
263
劣化の速さ全然違うと思う

265: 2019/12/05 20:01
263
干すとき外出なくていいとか寒くないとか。私もはじめ外置きの物件で不便なかったけど屋内置きの部屋住んだらもう外置きに戻れない

266: 2019/12/05 20:37
263
下着とか盗まれる可能性ある

267: 2019/12/05 21:41 1
東京とかその近辺に住むならOKストアってスーパーの近く選ぶといいよ。マジで安すぎて他のスーパー行けなくなる。食費変わってくるよ

268: 2019/12/05 23:05
県外に出て一人暮らししたい気持ちはあるけど不安の方が勝ってしまって動けないままだ…

269: 2019/12/05 23:10
267
安いからかお肉とかがビニール袋に入ってるよね

270: 2019/12/05 23:15
冬場灯油ヒーター無しで過ごせる暖かい部屋が良い

271: 2019/12/06 03:39 1
OKスーパー鮮魚はダメだし肉に関しては高い他の物は安いけど

272: 2019/12/06 03:41 1
271
洗剤とかお菓子とかは冷食は圧倒的に安いよね

273: 2019/12/06 03:49 3
炊飯器買おうか迷う。部屋狭いから炊飯器買っても炊く時床に置いて炊いて炊かない時は棚にしまいこむ感じになりそうで迷う

274: 2019/12/06 04:11
273
炊飯器は必要。日本人は小麦より米の方が体にも合うし米の方が料理の応用も広い

275: 2019/12/06 04:39
272
うん

4

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
一人暮らししてる・考えてるギャいる?