-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
スレッド つぶやき

【精神科】通ってる人【心療内科】116

51件ヒット!
731 19/01/26 23:57 ID:gd2
ジプレキサとセロクエルですごく精神的には安定してるんだけど体重がとにかく増えてどうしたらいいのかわからない。薬減らせばいいんだろうけど薬減らすとまた精神的なバランス崩れそうだし
733 19/01/27 14:11 ID:gd2
732
食欲もだけど代謝そのものが落ちてるんじゃないかなって思ってる。食べるの我慢しても体重落ちないどころか増えてるし。ありがとう次回相談してみる

737 19/01/28 01:29 ID:gd2
735
そうなんだよね。ただひたすら体重増加が気になってる。でもいまの処方になってから驚くほどメンタルは落ち着いてて閉鎖病棟にいたとは思えないくらい思考回路が健常。だから余計悩んでる

807 19/01/30 22:10 ID:gd2
754
美術館とか動物園とかいろんな施設が無料や割引になったりバスが無料になったりするから引きこもりがちの人にも外出のきっかけを作ってくれるし病気と生きる生活にメリハリをつけてくれるかな

817 19/01/31 23:20 ID:gd2
ODしたら浮腫んでむしろ太らない?
863 19/02/02 17:10 ID:gd2
みんな薬の副作用で便秘にならない?便秘対策でなにか処方してもらったり試してることある?
924 19/02/05 14:41 ID:gd2
太る薬は効くんだよなぁ
935 19/02/06 13:11 ID:gd2
934
きのう0時からスレにもいたでしょ?wそれは単純に相手に怒ればいいことだし自分嫌いになる必要ないよ

985 19/02/08 22:21 ID:gd2
性欲や性感が下がる方の副作用は抗うつ剤とか精神薬でよくきくけども
992 19/02/09 16:46 ID:gd2
断食しても健康的には痩せないよ。むしろ痩せにくい体になる
1044 19/02/12 01:25 ID:gd2
1043
その3つのなかならセロクエルが一番疑わしい気がする。でもなにより主治医や薬剤師に相談だ

1067 19/02/13 02:02 ID:gd2
私は高くつく云々の前にカウンセラーっていうのがどうも信じられなくて医者っていう肩書きがついてないと頼れない気がするし医者でも心ひらけるのはそれなりの関係築いてきた人だけだから結局主治医の先生としか話したことない
1094 19/02/15 02:33 ID:gd2
1089
心療内科ってチェックシートみたいなの書かされる感じ?私が昔心療内科のクリニック行ってたところはそんなんだったから話しにくかったな。とりあえずシンプルに死にたいんですとかアムカしないではいられないですとか何も聞かれる前に訴えたほうがいいかなって思う

1099 19/02/15 13:17 ID:gd2
1097
悪夢はずっとだな。いろんなパターンあるけどだいたい冷や汗かいて目が覚める

1107 19/02/16 00:07 ID:gd2
1106
それを主治医に聞いてみるといいよ。なんかしら意図があって処方しないのかもだし。処方にどうしても納得できないならセカンドオピニオン的にほかの病院行ってもいいかもだし

1112 19/02/16 18:22 ID:gd2
1111
双極2型ってなかなか診断されにくいよね

1117 19/02/17 03:01 ID:gd2
1116
ハルシオンやサイレースあたりが定番

1131 19/02/17 21:58 ID:gd2
1127
防風通聖散飲んでるけど気持ち効いてるかな?くらいしか効いてない。漢方は時間かかるからかな。ジプレキサで15kgちかく太ったからエビリファイにしてもらった。体重増加の副作用がジプレキサよりは軽いみたいだから

1134 19/02/17 22:06 ID:gd2
1133
エビリファイでも10kg太ったのか。ジプレキサがやばいからエビリファイに変えてもらったけど体重増加食い止められるか不安だわ

1141 19/02/18 01:00 ID:gd2
1138
ジプレキサのせいかセロクエルのせいかわかんないけど便秘だよ。便秘薬として酸化マグネシウム処方されてる
1140
お大事に

1158 19/02/18 21:11 ID:gd2
手帳もちだけど引きこもりにならないように割引とかを使わせてもらってるからそれで周りになんか思われてたらやだなあ。11月まで閉鎖にいた双極2型だけど落ち着いてるときは全然普通に健常者に見えてるだろうし
1160 19/02/18 21:48 ID:gd2
1159
ありがとう。健常なときとそうでない時があるし目に見えない障害だから手帳つかうとき周りからどう思われてるのかなって気にしてたりはするんだよね

1207 19/02/22 13:19 ID:gd2
1206
私は逆に40、50になっても切る人は切るから焦らなくていいよって言われた。それで気持ち楽になって最近切ってない。だからあなたも焦らなくていいんだよ

1229 19/02/23 15:25 ID:gd2
1228
薬による。急に強くなったら副作用とかも出やすい。あわないなっておもったらそれを医師に相談。私も長く通院してるけど入院のたびに薬強くなったりしてるから長く通院してる人の感覚は参考にならないよ。あう薬がみつかるといいね

1255 19/02/25 15:26 ID:gd2
1250
わたし31。おなじく無職で親のすねかじりつづけてる。でも焦ってもしかたないから一歩ずつ一歩ずつ

1288 19/02/28 02:19 ID:gd2
1287
別だけど、病院の変更自体は市役所とかいけばそこまで大変じゃなくできるみたいよ。手帳のほうが初診から6ヶ月とかあるから病院かえるならちゃんとカルテだしてもらって変えないと面倒かも

1305 19/02/28 21:21 ID:gd2
1304
別だけどドラールをなにか別の鎮静剤に変えられる気がする。セロクエルとか。リフレックスは抗うつ剤だから眠剤にははいらないと思う。あと自立支援は基本すぐに通るはずだからすぐに受けたい旨を主治医に相談したらいいと思う

1311 19/03/01 14:27 ID:gd2
1310
自治体にもよるかも。私のところは申請書だけで適用になるって自治体の窓口でいわれたから申請したその日から適用をうけることができたよ。あとは適用うける病院とか薬局の判断もあるのかもだけど。自立支援の原本が届くまでは2ヶ月くらいかかる

1330 19/03/02 17:00 ID:gd2
カリフォルニアロケットってどうなんだろう?長らく鬱で抗うつ剤の効果もないから今度試してみようかって話になったんだけど躁になったりしないか心配で
1342 19/03/03 14:51 ID:gd2
1339
なにかで病院いけない時のためにのこしてある。でも100錠にもなるともう薬自体も劣化してるかもだしある程度捨てるかな。薬剤師とかからもあんまり数があわないなら捨てて構わないって言われてるし

1364 19/03/05 15:16 ID:gd2
詐病だと思われてるんじゃないかって不安にとりつかれて、一時期先生にも詐病だと思いませんか?とかやたら聞いてた時期があったし、自分自身を騙して病気ぶって利益を得てる詐病だってなって薬飲まなかったりした時期もあるけどそうなること自体が病的だと気づいた。でも平常時はあるから周りから詐病に見えてるんじゃないかって不安は常にある
1383 19/03/06 16:21 ID:gd2
1378
抑うつ状態は例えるなら熱が38℃あるみたいな状態。鬱病はインフルエンザみたいに病気の名前

1428 19/03/09 20:28 ID:gd2
1425
減薬って怖いよね。私も入院時にドッと増えてしまったんだけど調子はよくなったから減らすのが怖くて怖くてなかなか減薬できないでいる

1480 19/03/13 02:42 ID:gd2
1470
私も同じような薬で同じような症状だけど先生に病名問い詰めると曖昧にされるな。診断書は封してあるから本当の病名が何て書かれてるかはしらない。双極の二型かなぁみたいなふんわりしか教えてくれないしボダもはいってるって言われた。多分私が薬とか病気調べすぎるたちだからあえて曖昧にされてる感じ。病名きくと型にはめてますます病気に自分からなっちゃうタイプだから。長文ごめん

1526 19/03/15 22:48 ID:gd2
1523
開放にいたとき中庭散歩してたら「俺ここは何年もいるから」って謎の自慢するおじさんにナンパされたことがある

1535 19/03/15 23:25 ID:gd2
1534
サイレースを切るのがいいんじゃない?比較的長く効くし

1537 19/03/15 23:26 ID:gd2
1536
ハルシオンとかのもっと短い時間で切れる薬に変えるとか

1544 19/03/15 23:32 ID:gd2
1539
統失の新薬で調べたらレキサルティっていうのがでてきたよ。アカシジアとか体重増加が少ないんだと

1547 19/03/15 23:37 ID:gd2
1546
ミリ数減らすことから考えて主治医に相談するのがいいと思う

1561 19/03/17 03:05 ID:gd2
1559
おめでとう

1611 19/03/20 00:57 ID:gd2
1603
私も双極になってスペ100にまでなってしまった。110以上あったのに

1646 19/03/22 17:25 ID:gd2
1640
特に医師からもとめられてないからしてる

1653 19/03/23 20:25 ID:gd2
1649
統合失調症でも運転してる人はたくさんいるし、病気だけで諦めなくていいよ。遅いなんてことは人生ないからとりたいと思ったらとりにいっていいと思う

1706 19/03/29 14:59 ID:gd2
1696
太る。これはわりとほとんどの人にでる。わたしも10kg太った。薬切れば元に戻るよ。私はだいぶ元に戻ってきた。それ以外の副作用については体質次第。よく効く薬ではあると思うんだけどね

1707 19/03/29 15:04 ID:gd2
1698
私もそうだよ。だから自分で薬について勉強していくし、先生から新しい薬を勧められるときは一緒に本で薬の効能や副作用について聞かされたうえで判断するのは私だし、薬が効いたか体感話して良くなかったら変えたり切ったり希望するし、増やしてほしければ増やしてってお願いするとだいたいその通りになるし。医師がみて本当に良くないと思うことは止められると思うからそうじゃない限りは希望聞いてくれるんだと思う

1719 てすと 19/04/02 16:11 ID:gd2
1718
デパケン効いてるかどうかの体感ないよね

1782 19/04/08 01:03 ID:gd2
1780
私全部ジェネリックだよ。体感的に本家とジェネリックだと違うなって思ったのはジプレキサくらいかな

1813 19/04/09 16:13 ID:gd2
1809
今は飲んでないけど飲んでた時期異様に痩せた。太る人おおいらしいけど私はあばら浮くくらいまで痩せて周りに心配された

1871 19/04/14 21:00 ID:gd2
1869
だいたい大幅に待たされるよね。とくにこの時期

1868
説教リプほんといらん。ほっといてくれればいいのにね

1895 19/04/17 18:29 ID:gd2
1894
私は双極もちだけど結婚できたし、友達も双極1型で結構症状重いけど結婚して旦那さんの実家に住んでるけど子供もいるし、諦めないで。ただ、友達の一人は赤ちゃんまで授かったのに「精神科の薬を飲んでると障害児が産まれる」とか相手の母親に言われて堕ろさせられたあげく男にも逃げられたからまだまだ偏見とかと戦わなきゃいけないシチュエーションは覚悟はいるのかもしれない。あとはほんとに相手の男性次第。理解あって波がきても寄り添ってくれる人と巡り会えるか

1937 19/04/20 01:22 ID:gd2
1929
スマホはないほうがよかったりするよ。ゆっくり休まる。友達は意外と中でできたりする。良し悪しだけど。閉鎖なら服どころかおやつも飲み物も買えないけど不自由が当たり前だとそこまで不便を感じない。任意の入院なら合わなければすぐに出られるしお泊まり感覚で行ってみたら?入院は日常生活を一時停止してぜーんぶ放り出して心身を休ませる感覚だよ
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【精神科】通ってる人【心療内科】