-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
1のレス番から表示
スレッド つぶやき

アトピー性皮膚炎4

592件ヒット!
1 19/03/29 13:48 ID:K9o
情報交換しましょう
前スレ(2ch2スレ)

12 19/03/31 01:31
10
風呂場から部屋まで遠いの?私は風呂から上がってすぐ部屋に戻って保湿剤とか塗ってる

15 19/03/31 19:57
14
今は温かくなってきたけど冬場は保湿してる間に湯冷めする

17 19/03/31 20:02
もう1人の自分になって自分のアトピーがどのレベルなのか客観的に見て見たい
18 19/03/31 20:06
17
そんなん見たら自殺する

19 19/03/31 20:40
16
アボカドアトピーにいいの?美味しいよね

20 19/03/31 21:21
19
肌が潤って明るくなるって!おいしいしね

44 てすと 19/04/04 00:42
ヒルドイド処方してもらわなくても似たようなヘパリン系の保湿剤がドラッグストアにあるのにね。小林製薬のサイキとか1000円くらいで買えるよ
55 てすと 19/04/04 22:50
50
多めってどれくらい?10個ずつとか?

69 てすと 19/04/05 14:26
どこの皮膚科もビーソフテンは3本が上限だからいるならこまめに来てって言われる。1箇所だけ4本まで出せますって言われたけど専門医だったと思う
92 19/04/07 04:10
昔の写真見てたら顔の同じところが赤くなるの10年以上も前からだったことに気がついた
105 19/04/09 01:02
104
重度の人はこれからの季節地獄だろうね

109 19/04/09 02:01
108
ストックしてある薬で改善が見られなかったらちゃんと病院行くべきだと思う。私も自分の汗で荒れるから冬より夏の方が辛いしこれから憂鬱

110 19/04/09 02:04
109
ありがとうサボりかけてたけど改善しなかったら病院行くことにする

119 19/04/09 18:23
117
汗のせいかわからないけどなんか皮脂?の塊みたいなのできる

123 19/04/09 22:37
122
どういう形の帽子?私も帽子にしたいけど似合わなさすぎて結局諦めてるから参考にしたい

124 ◆122判定:○ 19/04/10 00:11
123
こういうカンカン帽。日差し避け重視したいならつばが広い女優帽の方がいいかも

125 19/04/10 01:07
123
ありがとう!

128 19/04/10 15:38
127
日傘あるなら帽子はいらないし帽子被ってるなら日傘はいらなくない?

132 19/04/11 01:54
127
頭皮も大事だし良いと思う

133 19/04/11 12:42
127
おかしくないよ

135 19/04/11 16:33
134
同じく。ハゲないか心配

136 19/04/11 19:16
134
私も頭皮の痒みやばいよ

138 19/04/11 21:59
134
前おでことまぶたのアトピー凄くて眉毛半分しか無かった時期あった

141 19/04/11 23:39
134
私も頭皮にも出てるよ。ただでさえ猫っ毛でボリューム無いのに抜け毛凄いからその内ハゲそう

142 ◆134判定:○ 19/04/12 00:14
みんなありがとう安心した元々薄毛だから余計に酷くなって辛いしどうしようもない
145 19/04/12 08:15
144
リンデロン、ローションもあるよ

146 19/04/12 09:40
145
前はローションだったんだけど、悪化したからってチューブしかくれないんだ

148 19/04/12 15:56
146
アンテベートは?かなり強い部類だと思うけど

149 19/04/12 21:25
144
乾燥だけならワセリンだけじゃだめなのかな?

150 19/04/12 22:34
149
頭皮にワセリンって髪までベタつきそう

152 19/04/13 08:52
148
次の通院で聞いてみるありがとう

153 19/04/13 08:55
151
ヒルドイドもスプレーあるよムースも

154 19/04/13 08:57
仕事柄手を洗いまくるんだがデルモベートでも治らないほどボロボロじゃあ
グロ

158 19/04/13 21:11
156
これ見て半袖着られる希望湧いてきた

160 19/04/13 21:26
158
服につきそう

161 19/04/14 11:31
156
それTwitterで気になってたやつだ

163 19/04/14 14:03
157
資生堂のエンクロン?あれ市販薬にしてはいいよね。病院行く暇のない時の応急処置として使ってる。残念ながらスギ薬局でしか見たことない

169 19/04/15 12:16
163
そう!顔真っ赤な時にあるとすごく助かる
もう依存してるわ…資生堂って策士だよね

172 19/04/18 19:20
155
めちゃくちゃ今更だけど見た自殺した子アトピーだったね見ててかわいそうだった

176 19/04/18 21:05
163
178 19/04/18 21:18
175
同じく介護だけどシャワーは浴びた方が良いと思う

184 19/04/18 22:32
183
間違えた

185 19/04/18 23:21
182
そんなの初めて聞いた

186 19/04/18 23:33
182
海外のスラム街にはアトピーなんて無いと聞くけど。自律神経がどうとか言うよね私は喘息もあるよもともと綺麗好きだったけどいまはまともに身体に石鹸もつけられないから不潔だわ

187 ◆182判定:○ 19/04/18 23:52
185
うろ覚えだけど昔は有害物質を平気で水道水とかで流しててその弊害で健康被害が出てきた頃にアトピーも出てきたって記事を何年も前に読んだ事があるんだよ

188 19/04/19 02:12
今はコントロールできてるからヘパリン類似物質だけの処方なのに3本までしか出せないからって2週間に1回行かないといけないのが煩わしくなってきた。心療内科で一緒に処方お願いしたら呆れられるかな
189 19/04/19 02:16
188
私も精神科通ってる、やっぱ病むよね。デパスは身体のムズムズ感も減らしてくれて助かる

190 19/04/19 02:17
188
皮膚科変えてみては?私のとこはチューブじゃなくボトルでドカンと出してくれるけどなあ

191 19/04/19 02:23
189
デパスそんな作用あるんだ、気付かなかった気にしてみる。精神系の漢方飲みだしてから痒みが劇的に減ったからイライラとかストレスとかと関係は無いわけではなさそうとは思ってた。

192 19/04/19 02:30
190
また変えてみようかな…実は昨日新しいところ行ってみたんだけど、そこはビーソフテンローションって言っても通じなくて、ヘパリン類似物質って言ったらそれは出血を押さえる薬だからって取り合ってもらえなかった。その前に新規開拓した所は美容目的を疑われるからステロイド一緒に処方できないと無理、2本が上限って言われて通うのやめた。掻きむしって肌ボロボロにしていかないと信用してもらえないのかな。ドクターショッピングしてる自分が嫌で疲れた。

194 19/04/19 02:32
192
皮膚科ってそんな厳しいもんなのか、私のとこがゆるゆる過ぎるのかわからん

195 19/04/19 02:33
191
デパス身体楽になるよ、でも癖になるからあんま良くないけど…

196 19/04/19 02:36
195
精神薬で楽になるのは代謝落ちるからだろうね良くも悪くも身体共に鈍くなるっていうか

199 19/04/19 02:58
198
笑うのが一番だw

212 19/04/20 19:45
211
私も初めて聞いた

213 ◆210判定:○ 19/04/21 00:56
伸びるから使いやすい

215 19/04/21 08:41
先発品で1社(22.2円/g)後発品で3社(14.7円/g)が出してるみたい。それぞれ添加物違うから使い心地も少しは変わりそう
219 19/04/22 19:23
216
使ってたけど別にそんなびっくりするほどいいわけでもなかったしクリームでいいやって感じ、ムースは気になるな

220 19/04/22 20:38
218
わかるもう痒いどころか痛い

225 ◆221判定:○ 19/04/23 19:56
解決しました。ここ数日の異様な暑さでどうやらシャンプーに雑菌が沸いたらしくそれ+紫外線と汗の刺激で荒れたみたいです。敏感肌用のシャンプーは市販の物より雑菌湧きやすいからここの皆もこれからの季節気を付けてね
305 19/05/22 17:47
301
私入院勧められるレベルの重度なんだよね。控除受けられるほど収入少ないわけでもないけど高給でもないしお金の問題もあるのかな…

315 19/05/26 14:37
310
芸能人は皆軽い部類のアトピーでしょホリケン以外は

316 19/05/26 16:33
315
あとブラマヨの人も結構重度だよね

318 19/05/26 18:33
317
アトピーの色素沈着はある程度なら保湿徹底して皮膚を擦らないようにしてたら多少白くなってくるよ

320 19/05/26 20:00
310
うが気アナもなんだ?カトパンもだけどアナウンサーだと不規則な生活だとヤバイだろうね

332 19/05/30 22:36
331
そうなの?私は若い頃は手がガサガサで脚は綺麗だったけど今は逆になったよ

342 19/06/04 23:47
341
私は頭皮が乾燥してる

353 19/06/10 17:35
351
私も色素沈着にアットノン塗ってる!そんなすぐには薄くならないよね…色素沈着治すにはとにかく保湿しかないのかな?

367 19/06/13 13:32
360
361
痒くて掻いちゃうんだよね

370 19/06/13 16:26
367
綿100のタオルでも痒くなる?

372 19/06/13 19:41
370
首周りに何かあると刺激されちゃうんだよね。でも綿100使ったこと無いかも!ありがとう

402 19/06/18 16:45
綿100とか涼感素材の薄手のレギンスあるよ
403 19/06/18 17:41
401
教えてくれてありがとう髪質改善シャンプーでググったけどたくさん出てきてどれかわからなかったから名前教えてもらえるかな?

407 19/06/18 23:46
393
私もだ10年以上治らない

408 19/06/19 00:08
403
b-witchcra
ごめん名前が髪質改善シャンプーとしか書いてなくてわからないからurl貼るわ

413 19/06/21 01:55
412
顔じゃなく?腕とか?

414 19/06/21 02:30
413
少し前に顔荒れてたことあったから多分顔のこと言ってたんだと思う私からしたら今日の木村文乃は顔も腕も綺麗だった

416 19/06/21 10:48
415
噂知ってる人もいるだろうしね

421 19/06/23 22:50
419
服について目立ったりしない?もしうまくいく方法があれば教えてほしい

457 19/07/12 00:56
エプソムソルト昔使ってたの思い出して久しぶりに使ったら1回でジュクジュクしてたところ少しマシになった。しみないしおすすめ
483 19/07/28 14:53
481
別だけど自分もセラミックにしようかずっと悩んでたするしないはとりあえず置いておいて歯医者にセラミックについて相談しに行くのって有りなのかな?

494 19/08/01 06:46
491
この時期だと汗で流れちゃわない?

502 19/08/02 00:42
501
紫外線がアトピーに良くないから止めときな

514 19/08/10 17:19
513
それはアトピーに限らず色んな病気に当てはまるけど治療費で金が消えて欲しいもの買えなくなるのが辛いよね

518 19/08/12 09:15
517
どっちも良くないね辛いのは刺激強いし

522 19/08/12 13:10
521
あると思う。私はアレグラが効かなかった

532 19/08/18 09:59
531
汗疱はアトピーじゃない人でもなるらしいけどどうなんだろ

583 19/09/16 23:57
581
3日目で全身やばくなって今1週間たったからほんとにしんどいけどやっと明日行けそう!心配ありがとう

592 19/09/24 23:25
週1通院で休みも潰れるしいいことほんとない
612 19/10/01 21:35
610
私も乾燥怖いーさらに花粉がくると地獄

614 19/10/06 03:31
613
今症状出てるならメンエスはオススメしない。アトピーで落ちたことあるよ

616 19/10/06 17:07
615
ダニとかネコに反応出まくったけどそうだろうなって感じだったな

617 19/10/06 17:35
615
私食べ物アレルギーたくさんあったよ

619 19/10/06 23:38
615
食べ物に出たらそれを食べない事で回避出来るし意味あるよ

621 19/10/07 02:59
615
アレルギー数値に出てても湿疹とかの反応起きない人もいるし数値出てないのに反応起きる人もいますからねって医者に言われた

625 19/10/10 19:11
613
私もアトピーを理由に面接で断られた。アトピー隠して運よく採用されても客からのクレームでクビになることもある

642 19/10/16 13:42
641
花粉症持ちですか?花粉症も困るわ

643 19/10/20 11:18
631
親がまずストレスで家が汚い。布団かぶった瞬間首元かゆくなっちゃったからカビとかハウスダストやばいかもしれない

648 19/10/22 23:14
肌汚いコンプレックスが辛くなって1万超する色素沈着治すクリーム買っても入ってる量少なすぎてすぐ使い切るからほんと辛い
668 19/10/31 22:25
ヘパリン類似物質は安いって言われてるけど診察料もあわせたら1本50gで450円くらいしてたんだけど安くないよね診察料が高いのかな1回900円なんだけど🍬👻🍫
673 19/11/01 22:14
671
チューブじゃなくボトルタイプのもの一個処方して貰えば?私それで貰ってるけど結構保つよ

674 19/11/01 23:26
673
基本ボトルタイプのローションで首からした全身に塗るから1週間でなくなる塗らないと真冬は粉ふく

692 19/11/07 08:38
691
でもクリームや軟膏より油分が少ない分保湿力は低い

716 19/11/09 06:52
713
眠くなるし内臓が重い感じがする

717 19/11/09 06:53
712
今も薬飲み続けてる?

718 19/11/09 17:40
717
症状キツイなって時だけにしてるよ急に乾燥する時期とか

719 19/11/09 17:55
718
なるほど。リバウンドないのはいいね。ありがとう

722 19/11/10 06:55
721
ブラジリアンしたいんだけどとりあえず治してからって感じだからハサミにしたんだけど剃ってなくても痒くなるかな?毛がない方が格段に痒さ減るの私だけ?

748 19/11/18 00:25
インフルの予防接種したら1週間くらい微熱と花粉症と肌荒れひどかったけどアレルギー体質の人はワクチンも異物と捕らえるらしいね
760 19/11/19 13:55
痒すぎて皮膚剥がれまくりでボロボロ落ちるから1日何回も掃除機かける
793 19/11/30 00:00
791
わろた

812 19/12/06 09:18
811
私もずっと重度だから医療費に圧迫されて餓死しそう

815 19/12/06 15:46
810
2ヶ月分出してくれるけど体調悪いと傷が痛んだりし1ヶ月に一回になったりする。眼科歯科言ったりで医療費貧乏

816 19/12/06 15:47
814
分かる。他は通院してないの?

821 19/12/06 20:42
818
牛乳石鹸とか普通の固形石鹸。液体のボディソープは敏感肌用でも合わない

822 19/12/06 21:04
818
ほとんど使わないけど使う時は牛乳石鹸

823 19/12/06 21:35
818
汚れが気になる所だけ牛乳石鹸。それ以外は赤ちゃん用のボディソープ使ってる

827 19/12/07 00:28
818
ロフトに売ってるバーソープのティーツリーの使ってる

829 19/12/07 01:57
818
ニベアクリームケアボディウォッシュ。肌がつっぱらない

833 ◆830判定:○ 19/12/07 14:06
831
ありがとう変えてみようかな
832
一年くらい、言われた通りに塗ってるけど良くならないから病院変えてみようかなって

835 19/12/07 22:51
816
他に精神科と歯医者行ってる

842 19/12/08 03:38
年間10万こえたとかね
845 19/12/08 12:04
10万て言う基準がもう高くない?
852 19/12/09 07:44
851
自分色素沈着気になるんだけどボディクリームやヒルドイドよりワセリンの方が効いた?ワセリンの塗り方下手なのか付けすぎてベタベタが気になっちゃうんだよな

859 19/12/12 11:01
医療費月1〜1.5万くらいかな
862 19/12/12 22:47
861
朝晩?

902 19/12/26 15:50
901
何が気に入らないの?

905 19/12/26 20:18
898
901
突っ掛かりはこっちでしょ

916 19/12/28 21:04
915
調子良い時とか特別な日だけしてしっかり洗顔してメイク落とした後は保湿頑張る

918 19/12/28 23:25
915
ちゃんとしたお出かけの時だけして基本すっぴん。この時期はマスクで顔隠せるから助かる。メイク道具はテスターで色々試せるし気長に自分の肌に合うの探すしかないね

926 新年まで@12:24:16 19/12/31 11:35
場所によって肌の色違うから均一になってほしいてが一番白い
931 20/01/05 15:24
今まで接客業だったけど夏に転職してからかなり落ち着いた毎日17時終わりだし早い時は20時遅くても21時にはベッドに入って寝るようになって規則正しい生活するようになったからかな
945 20/01/13 16:41
普通の人の肌の綺麗さに驚かされるなんで傷1つついてないんだろ白い枕で寝ても血がついてないのが不思議
947 ◆938判定:○ 20/01/13 20:17
941
さっきドラッグストアに行ってベビー石鹸買ってみたから試してみる
本当ありがとう

952 20/01/14 08:30
951
ストレスもね

1004 20/02/05 19:52
1003
同じく

1008 20/02/05 23:57
1005
あるある

1009 20/02/05 23:59
1007
カサカサならリップクリーム塗って唇パックするやつみたいなのを鼻の下までやると結構良い感じになるよ、私の場合だけど

1014 20/02/10 12:34
1013
分かるどこに合わせればいいのか分からないよね

1015 20/02/12 07:03
1014
仲間がいた!ほんと嫌になるよね今はタートルネックで首隠せるからいいけど春とかになったらボディ用ファンデで隠そうかなと思ってる

1018 20/02/13 07:08
1017
アトピーにそんなの塗るなんて信じられない皮膚科行きなよ

1024 20/02/19 21:34
1023
私アトピーのくせに介護してるから手の傷からウンコとか入りまくりだわ…

1027 20/02/25 20:41
1026
本当それくらいして欲しいよね

1028 20/02/25 20:43
1021
私いまそれだ、どん底じゃあ

1030 20/02/25 20:47
1029
それで顔に髪の毛当たると猛烈に痒い

1031 20/02/25 23:56
1026
なりやすいんじゃ?

1032 20/02/26 00:54
1029
本当にわかるいま顔真っ赤だ

1037 20/02/26 16:15
1034
手はまだ症状出てないからやってるけど3月いっぱいまでこの状態だとキツいなって思う

1041 20/02/27 12:06
1040
えー

1042 20/02/27 12:09
1041
でも思えば傷がない状態のが珍しくて自分でもそれが普通な感じしてきたよ

1043 20/02/27 12:39
1040
それは許せないけど他に治すところがあったら後回しにはされそうだよね

1044 20/02/28 07:21
1043
確かに。コラーゲン飲み始め一番酷いところから落ち着いたわ

1046 20/03/06 02:01
1045
今ググったけどこういう薬あるんだね。確かに止められる理由はわかるけど辛いね

1051 20/03/09 13:24
1048
確かに

1052 ◇1050判定:× 20/03/09 22:12
1049
寝付き悪いから寝る前だけデパス飲んでるよ

1055 20/03/10 07:56
1054
私残りの1%かも。放任主義の両親だったわ。ちなみに姉妹全員アトピー。喘息だった子もいる。両親が田舎育ちで都会出てきたから排気ガスとか周りの空気も少しは関係してるかなと思う。ストレスに左右されるのはある

1059 20/03/12 02:16
1058
ハードジェルしたら浮くのマシになったよ。それでも1ヶ月たたずに変えるけど

1060 20/03/13 17:13
1054
うちも過干渉の毒親なのそのツイで気づいて母親の言う事きくのやめたらだいぶ楽になってきた

1062 20/03/15 03:33
1054
同じもの飲み食いして同じ風呂に入って同じ親に育てられた妹はスッピン美肌だから全く当てはまらない

1063 20/03/19 00:49
1054
デタラメで草

1066 20/03/21 02:39
メガビタミンC療法10日目くらいかな?身体の肌は良くなってきたついでに今日から鉄剤も始めた二枚爪ヤバ
1077 20/04/08 12:49
1068
私もだ一昨日外出した後顔のぶつぶつで出した。なのに脂性肌で顔くそ汚くて死にたい

1081 20/04/28 22:28
1080
インテグレートグレーシーのクリームファンデいいよ、アトピーにも優しい

1084 20/05/08 02:42
1083
メンソレータムから出てる日焼け止めとか赤ちゃん用の肌に優しいやつはどう?

1086 20/05/08 03:11
1083
皮膚科かかってないの?

1087 20/05/08 07:24
1086
かかってるよ

1089 20/05/08 23:30
1088
あれごま油入ってるからごまアレルギーには向かないから気をつけてね

1092 20/05/11 16:06
1091
ステロイド?どのくらいの使ってる?

1094 20/05/12 18:52
1093
アトピーの程度が分からないからなんとも言えないけど、やめた方が良いと思う。でも数回分のお試しの詰め合わせセットとかなら肌の負担がどれくらいなのかわかるから欲しい子もいるかも?

1095 20/05/12 19:35
1093
私だったら使うのすごく勇気いるかな。直接肌につけない洗い流さないトリートメントとかはどうかな

1096 20/05/12 21:28
1093
下手にあげて使えないより本人に聞いた方がいいかも。私なら聞いてほしい

1097 20/05/12 21:38
1093
あなたすごく優しい人だね

1099 20/05/13 04:40
1098
一番ランク強いやつだから気をつけて塗ってね

1100 ◆1093判定:○ 20/05/13 06:06
1094-1097
やっぱり肌に直接つけるのは止めておいた方が良さそうだね。遠回しに聞けたら聞いてみてダメなら他のものにしてみる!皆ありがとう

1101 20/05/13 16:12
1100
小物なら綿のものがいいよー

1102 20/05/14 22:06
高校卒業してから全然出てなかったし出ても腕や脚だけだったのに、おとといから急に首回りにアトピー出てきた。10年ぶりのアトピーが隠せない部分に出て辛い。仕事で土日にしか病院行けないから今とりあえずムヒEX塗って耐えてる
1103 20/05/14 23:27
1099
実際私も強いステロイドだから使いたくなくて毎日アカギレや細かいキズ、血だらけの手で介護の仕事してたんだけどもう我慢ならなくて使ったらすぐ効いたよ。あんな痛いのはもう嫌だよ

1106 20/05/15 11:39
1104
黄砂とヒノキ花粉かな?

1111 20/05/16 11:57
1108
ムヒが出してる飲み薬ちょっと気になってる

1112 20/05/16 14:02
1109
確かに摩擦とかありそう

1113 20/05/16 14:11
1111
それ知らなかった!調べてくる

1120 20/05/17 20:05
1119
他のと併用大丈夫かしら

1121 20/05/17 20:06
1104
風も辛くない?

1122 20/05/17 20:27
1120
飲む前に確認したほうがいいよ

1124 20/05/17 21:42
1123
ね。飲みたいけど。医者は飲むかゆみ止めはくれない

1125 20/05/17 21:53
1123
教えてくれてありがとう

1126 20/05/17 21:53
1123
教えてくれてありがとう

1131 20/05/22 18:46
1130
ステロイド強いんじゃない?

1133 20/05/22 23:22
1131
前まで通ってた皮膚科が潰れてたから新しいところに行ったら大して症状も見ないで薬出されたからそうかも

1134 20/05/22 23:43
1133
ヤブじゃん病院変えた方がいいよ

1136 20/05/23 01:20
1134
ありがとう、やっぱり医者も当たりハズレあるよね

1137 20/05/23 04:00
1135
ステロイドだけど顔用はビトラ軟膏処方してもらったよ

1139 20/05/23 11:32
1132
うん、かゆいし

1141 20/05/23 12:54
1135
ステロイドならリンデロンVGでいつもはプロトピックスだよ、プロトピックス初めてなら肌が熱くなるから他の場所でなれるまで様子見した方がいいかも

1142 20/05/23 13:54
1135
私はリンデロンAの眼耳鼻って書いてあるやつ処方してもらってる。まぶた掻きすぎて切れて腫れて二重手術のダウンタイムみたいになってたけどだいぶマシになった

1144 20/05/23 16:37
1143
まだなったことないや。ヘルペスもないよ

1145 20/05/23 17:22
1143
カンジダは社会人になってから一回だけある

1146 20/05/24 11:17
1132
治った後はそうでもないよ。ステロイド20年以上使ってるけど

1151 20/05/25 02:07
1150
滲出液かな。アレルギー検査はした?

1152 20/05/25 08:40
1150
シャンプーはちゃんと敏感肌用の使ってシャワーヘッドも掃除してる?

1153 20/05/25 09:54
1150
汁が黄色いなら黄色ブドウ球菌て言う細菌に感染してるから皮膚科で抗生物質もらった方がいいかも

1155 20/05/25 20:49
1150
私は汁出る時は大抵感染症起こしてるから通販で買ったジスロマックとか飲んで汁止める

1156 20/05/25 22:53
1150
私も大人になって仕事のストレスで急に顔に出てきて一時ゾンビみたいになって死にたくなったことある

1159 20/05/28 12:53
1158
分かる

1163 20/05/31 02:41
1161
布団に入ったら痒くなる?

1164 20/05/31 10:17
1163
患部がめちゃくちゃ熱くなって痒みか痛み発症する

1166 20/05/31 12:39
1164
ダニアレルギーの可能性ないかな?

1167 20/05/31 18:41
1162
わかる

1168 20/05/31 19:20
1166
ごめんね。ちゃんとした答えになってなかったね。ダニ?!今日昼寝してても大丈夫だったんだけどダニなのかな?

1169 20/05/31 20:13
1161
寝る時体温が少し上がるからそれで痒みが誘発される的なこと読んだことあるよ

1170 20/05/31 20:16
1169
そうなんだ!ありがとう

1172 20/06/01 03:30
1171
私もそうだけど、やっぱり土地土地によって水の質って少し違うし、慣れない場所でシャワー浴びたり、慣れないシーツで寝ると肌が異常感知したみたいにぶわっと荒れる。水が綺麗な場所でも1日、2日目くらいは肌荒れて徐々に慣れてく

1173 20/06/01 03:45
1172
そういうのあるから関東地方に遠征するの怖い。失礼だけど東京は水も空気も汚いし

1174 20/06/01 04:54
1173
人によると思うけど水が濁ってきったないタイに行っても、水が綺麗な山奥に行っても私は同じぐらい荒れた。環境が変わるとどっちにしろ、って感じ

1176 20/06/01 20:22
1172
やっぱりその土地とか環境って大事なんだね、いくら化粧水入れて保湿して薬塗っても意味ないから諦めるしかないのかな

1177 20/06/01 20:40
1176
私の場合は身体が慣れればすぐひくけど一瞬荒れるのは薬塗っても保湿しても変わらないから諦めてる。正直日本国内ならそんなめちゃくちゃに荒れたりはしないけど私が東京住みだからなんとも…

1180 20/06/01 23:34
1179
風辛くない?

1182 20/06/01 23:46
1179
梅雨の時期は苦手

1183 20/06/01 23:46
1181
仕事の時は無理だしね

1185 20/06/02 00:39
1184
逆にすっぴんはすっぴんで荒れるよね、日焼け止めくらいまでが1番荒れない気がする

1194 20/06/02 21:37
1193
凄くわかる

1196 20/06/03 21:37
1195
めっちゃわかる。こないだ久々に化粧したら凄く綺麗に出来た

1199 20/06/04 00:00
1196
いかに外食が良くなかったかを実感したw

1200 20/06/04 00:16
1197
見えるところは剥がさないようにするけど頭皮すぐ剥がしちゃって治らない

1201 20/06/04 08:43
1200
別だけど分かる

1203 20/06/06 23:40
1202
分かる辛い

1204 20/06/07 08:27
1202
髪型ショート?

1206 20/06/07 16:41
1204
ショートだよでも汗ですぐ首がダメになりやすい

1212 20/06/08 03:01
1209
1210
おなじ

1214 20/06/08 08:42
1213
他のからいものは平気?

1220 20/06/08 12:21
1219
誰に対して?

1223 20/06/08 16:18
1222
汗だよね

1225 20/06/08 16:48
1223
少し汗かいただけで痒いよね

1229 20/06/08 19:00
1226
朝のタンパク質!?朝タンパク質摂ったらダメなのか

1230 20/06/08 22:50
1229
汗って訂正してるよ

1233 20/06/09 00:32
1230
ごめん見逃してた

1236 20/06/09 15:20
1234
えっ打っちゃったの?サプリでやめといたら良かったのに

1237 20/06/09 15:37
プラセンタ10000っていうの半年飲んだけど変わらなかった
1241 20/06/09 18:47
1240
ここで聞くより主治医に相談した方が早いけど内服は基本重度じゃないと処方されないと思う

1242 20/06/09 18:47
顔がとにかく乾燥して皮めくれて真っ赤でどの化粧水でもしみるから数時間に1回顔洗ってヒルドイドでごまかしてまた痒くなったら洗うレベルの時だった
1244 20/06/09 19:13
1242
わかる、私はソンバーユにしてるよ何も痛くないし自然の馬油だから刺激もない

1246 20/06/09 19:51
1243
皮膚科

1251 20/06/10 10:30
1246
自分も皮膚科だけどらおさまってる?

1252 20/06/10 11:38
1251
おさまってるよ

1253 20/06/10 20:38
皮膚科いろいろ変えても治らなくて月1万くらいかかってたからもう諦めて行ってない
1255 20/06/11 11:59
1253
何も使ってないの?かゆくない?

1256 20/06/11 12:00
1254
汗とか刺激になるもんね。自分はプラス風が辛いなあ

1257 20/06/11 21:17
1254
5月荒れ出すよね。黄砂とか紫外線とか季節の変わり目で肌に負担がかかるって皮膚科で言われた

1259 20/06/11 22:27
1258
マジか

1260 20/06/12 00:35
1259
コレクチム軟膏でぐぐってみて!

1262 20/06/12 01:07
1260
ありがとう

1265 20/06/12 17:02
1264
私もデコ皺皺だから前髪必須

1267 20/06/13 17:37
1266
良かったね!ビオフェルミンって規定量飲んでる?前に飲んだけどお腹緩くなってだめだった

1270 20/06/13 18:50
1264
私もだよあと傷跡残ってシミみたいになってる

1271 20/06/13 20:20
1268
漬物の乳酸菌だっけ!なんかいろいろあって悩むよね

1272 20/06/13 20:42
1271
海外のサプリ頼んでるよ

1276 20/06/14 09:43
1275
うん腸が関係するのは知っていてサプリメント飲んでるけどビオフェルミンのほうが安いからそっちにしようかな?と。毎日なら対して変わらないか?悩むところ

1277 20/06/14 09:48
1275
あと小麦もやっぱり腸壁に着くからやめた方がいい

1278 20/06/14 09:59
1275
オンライン見ると安いのがあるね。情報ありがとう
1277
なんだけど手っ取り早いからついパン食べちゃう

1284 20/06/14 11:48
1281
だからヨーグルトも自分に合うもの探さないといけないんだよね

1288 20/06/14 13:54
1285
副作用見たら怖かった

1289 20/06/14 16:46
10年以上通ってきた皮膚科がなくなるらしくメンタルがやられてしまった
1290 20/06/14 17:36
1287
新薬使えるといいね

1291 20/06/14 17:37
1289
紹介状出すって?

1292 20/06/14 18:15
1291
書いてくれなかった。近くで若めの皮膚科医がいる二ヶ所の病院のメモもらったくらいだ。どうしても出して欲しい漢方があるからどちらかが漢方扱ってるといいな

1294 20/06/14 18:25
1242
亀レスでごめんね。ヒルドイドって血流が良くなる作用があるから赤い部分には使わない方がいいよ。軟膏で炎症がなくなってから保湿で使うクリームだって聞いた。私は炎症してない所に塗っても痒くなるから使わなくなった。今の時期だとサンホワイトシルキー使ってる。長文ごめん

1296 20/06/14 18:34
1294
サンホワイト掛かり付けに出してもらってるの?

1297 20/06/14 18:38
1296
病院では処方してもらえないからAmazonで買ってるよ。高いけど2プッシュをお腹あたりに出して少しずつ手にとって全身に塗ってる

1300 20/06/14 20:11
1298
私もお腹の調子が悪い時に飲んでるけど乳酸菌だから肌にも良いんだよね

1304 20/06/14 21:52
1303
脇は無症状だから普通に出来たけどVIOは色素沈着した

1305 20/06/14 22:25
1303
通ってるけど症状出てるところは当ててもらえないよ。腕と足のカミソリ負けが減ってやって良かったと思ってる

1306 20/06/14 22:31
1303
症状酷い時は長袖だからサボるけど半袖とかの時は保湿とかして頑張る

1308 20/06/15 00:27
毎日縄跳び1,000回とスクワット30回でもかなり変わる
1311 20/06/15 10:06
1310
縄跳び1,000回って10分くらいだよ?

1313 20/06/15 10:17
1311
汗かくじゃん

1316 20/06/15 10:39
1308
なにが変わる?

1317 20/06/15 11:36
1315
やっぱり寝ることがいいんだね

1318 20/06/15 13:04
1315
そもそもアトピーでぐっすり眠れることなんてある?睡眠薬使っても皮膚がむずむずして眠れない夜を過ごすのに。真夜中に身体が暖まってイライラして起きたりしてさ

1319 20/06/15 13:04
1314
ヤクルトとかR1とかああいうのは砂糖が気になるんだよなー

1320 20/06/15 13:06
1316
やりたくない、めんどくさい、やらないならやらなくていいんじゃないの。こちとら飲尿療法にすがったこともあるほどアトピーで苦しんだからいいって言われることはなんでもやってきた

1321 ◇1316判定:× 20/06/15 13:55
1320
何が変わるか聞いてるだけなのに過剰反応しすぎ。何がどう変わるのかわからないでやる人いないでしょ

1322 ◇1321判定:× 20/06/15 14:54
やりたくないめんどうくさいなんて書いてないよ
1323 20/06/15 14:55
1320
良くなった?

1324 20/06/15 14:58
1316
別だけど私は運動したら肌の回復早くなったよ!腸の動きが良くなって便通がいつもより良くなったのかなと思うし、運動することで疲れていつもより眠れた

1327 20/06/15 17:53
1326
海水浴なら良いけどなかなか機会ないよね

1330 20/06/15 21:09
1329
試すの怖いよね

1331 20/06/15 21:16
1330
勇気いるよね

1332 20/06/15 21:21
1319
アレルケアはどう?

1334 20/06/15 23:25
1328
海水はいいよね

1338 20/06/16 00:06
1337
今は東京?

1339 20/06/16 00:16
1338
うん。親は退職して田舎に住んでて肌も安定してて羨ましい

1340 20/06/16 07:02
1337
不潔なスラム街や糞尿まみれの川で遊んでるような地域の子供にアトピーがないことを考えたらそういう考えがなくなった

1341 20/06/16 07:21
1340
アジア人とは肌質が全然違うし単純に比較出来ないけどね

1342 20/06/16 11:46
1341
それに関して突っ込むなら日本だけ見ても不潔なはずの昔より異常な程に清潔に気を付けているいまの方がアトピーが増えている

1343 20/06/16 12:02
1342
だから免疫力ないのかね

1344 20/06/17 06:56
1341
日本もアジアだよ

1349 20/06/17 14:51
1346
鼠径部締まると痒くなるから男物のトランクス履いてる

1352 20/06/17 18:20
1348
風呂上がりにヒルドイド塗ってるけど合う合わないあるからね

1353 20/06/17 21:53
1351
買おうか迷ってたところ。やっぱりいいんだありがとう

1354 20/06/18 00:55
1352
ありがとうヒルドイドは顔とか体に塗ってるけど瞼だけに合わないとかあるのかな

1355 20/06/18 07:57
1348
何でステロイド塗らないの?炎症治れば茶色いのも消えるよ

1363 20/06/18 18:10
1362
同じく

1366 20/06/19 18:00
1364
副作用なんてどんな薬にでもあるし要は使い方よね

1369 20/06/21 21:19
賛否両論だろうけどジェルネイルしてから身体に傷が着きにくくなって少しマシになった。コロナで1回ネイルやめたら悪化したからもうやめられないわ
1371 20/06/21 22:34
1368
エクストラクター

1372 20/06/21 22:36
1371
ポイズンリムーバー

1373 20/06/21 23:14
1369
わかるw掻いてもダメージ少ない。くすんだ赤のグラデをやったら掻きすぎて血が爪の間に入った時に似ててちょっと萎えたけど

1378 20/06/22 20:45
1377
私は自己流で脱ステしてゾンビになって医者にステは副作用ないって説得されてステに戻ったけどストロング?デルモベートとかも塗っても効かなくなって全身シワだらけになったから仕方なく脱ステしたよ。汁期とか脱皮繰り返してステ塗ってる時よりマシになった今は病院も行ってない

1381 20/06/23 04:25
1380
その時の状態によって保湿剤の種類にも向き不向きある気がする。私はビーソフテンで悪化したことある

1384 20/06/23 11:05
1380
リバウンドみたいな悪化あった?

1385 20/06/23 12:05
1381
やっぱあるよね?私はヒルドイドがダメだった
1384
今のところないけど夏場の汗でどこまで悪化するかが不安かな

1389 20/06/23 23:28
1379
塩浴?っていいの?

1390 20/06/23 23:29
1386
私も今は両方ダメになった。ずっと使うとそれがアレルゲン扱いされるのかな。今はニプロのヘパリン物質使ってるけどいつまで使えるか不安

1392 20/06/23 23:47
1389
簡単に言うと濃度の濃い塩水を体につけるって感じなんだけど私には合ってたよ。使う塩によって使用感違うし相性もあると思うんだけど、海水浴が効くって話聞いてたから青い海っていう沖縄の海水塩試したら良かった。詳しいやり方はネットで調べてみて

1393 20/06/23 23:57
1390
私はそもそもグリセリンが合わないみたいでサンホワイト塗ってる。合う保湿剤がそもそも少ないからアレルゲン化するの怖いね

1394 20/06/24 00:48
1392
ありがとう。なんか子供の頃に親がアトピー治療で有名な塩分の高い温泉のところまでいってその原泉やそこの海水をボトルで持って帰って風呂場でかけられたの思い出した。効かないし迷信やらされてると思ってたけど塩浴って言葉が本当にあったんだね。

1395 20/06/24 07:41
1394
別だけど温泉では塩化物泉、特に強塩化物泉はアトピーに良いって言われてる。けど実際私は痛くて痛くてそれどころじゃないし、弱めのところならまだ入れるけどそれでも効果は特に感じないし、別の泉質の方が綺麗になる。向いてるか向いてないかは人によるけど大人になってからだと体質もまた変わってると思うよ

1401 20/06/24 19:15
1393
私も傷があるところはサンホワイト塗ってる。ワセリンもプロペトも酸化油臭くて熱のこもる感じが苦手

1402 20/06/24 19:18
1400
入浴剤入れることで回避できるよ

1403 20/06/25 03:03
1397
温泉って凄いよね私も近所につるつるなる温泉あったから行ってた時はもう肌が輝いてたw

1405 20/06/27 10:00
1404
ラグゼってところのやつ?

1409 20/06/28 02:23
綿の方が肌にいいってイメージなのに綿100だとなんか痒い気がしたりチクチクしたり着心地悪いの私だけかな
1410 20/06/28 05:00
1409
私もめちゃくちゃ敏感な時は綿が痛い。何回か洗濯したり、ちょっとくたびれてきたくらいがちょうど良いかも

1412 20/06/28 08:50
1404だがオリゴメールだ思い出せた有難う!勘違いか変わったのか調べたらデッドシーじゃなかったごめん。でもあれ本当めっちゃ良いよね
1414 20/06/28 13:35
1413
孫の手みたいなの欲しい

1415 20/06/28 13:59
1413
ワセリンと混ぜて塗ってる

1416 20/06/28 23:18
1413
背中は酷くなりがちだからいつも塗ってるし身体も柔らかくなってる気がするw

1419 20/06/29 12:12
1418
ほんとそれ思ったことあるw

1424 20/06/30 22:50
人生で今が1番凄くて裸体がまるでヒョウ柄でむしろもうカッコイイわ
1426 20/07/01 00:51
1425
分かる不快感とかないんだろうな

1431 20/07/01 17:42
1428
心療内科に行ってみたらいいかも

1433 20/07/01 19:09
1429
同じ本当に辛いよね。死んでリセットしたい

1434 20/07/01 19:55
1432
私炭酸大好きだけど痒み止め飲んでるよ

1435 20/07/01 20:03
1432
どういうこと?

1438 20/07/01 22:43
1436
そうなの?炭酸水めっちゃ飲んでるわ初耳だった

1439 20/07/01 22:47
1433
リセットしたいねえ

1440 ◆1432判定:○ 20/07/01 22:49
昔から炭酸飲むと喉痛くて炭酸苦手だったんだけどついこの前痒み止めやめてる時いきなり炭酸平気になったんだ痒み止め飲み始めたと同時にまた炭酸飲めない喉になったから痒み止めで免疫下がって粘膜もいきなり弱くなったりするのかなーって
1441 20/07/01 22:52
1437
人によると思う

1442 20/07/02 00:22
1440
薬の副作用で喉が乾くから欲するのかも

1443 20/07/02 01:07
1442
欲するとかそういう意味じゃないすまん

1444 20/07/02 01:09
1443
ごめん逆だと読み違えた

1445 20/07/02 01:11
1437
私はちりつもって感じかも。あと化粧品で無駄にした分が相当ある

1446 20/07/02 01:13
1437
治療費は症状によるけどスキンケア用品とかシャンプーや化粧品で金かかるね。敏感肌用のって基本的に高いから

1448 20/07/02 05:21
1446
高い上に合わないとか良くある

1449 20/07/02 05:31
1447
全然平気じゃなさそうだけど何が平気なの?

1451 20/07/02 09:27
1449
それでも治って頭皮汁まみれは終わったよ

1454 20/07/02 23:20
1453
そうだったらいいね

1455 20/07/02 23:45
1453
アトピーに鳴りだした頃から太ってる何しても痩せない

1456 20/07/03 00:14
1453
私デブだよ

1457 20/07/03 00:48
1453
子供の頃は食べられなかったから痩せてたけどその反動なのか今は食い意地張ったぽちゃになった

1460 20/07/03 01:54
1457
同じく

1463 20/07/03 17:06
1458
鼠径部汁出てたら臭いよ

1465 20/07/05 00:18
1464
ステロイド使ってる?なら副作用でニキビ出来る

1468 20/07/05 10:27
1465
使ってない

1469 20/07/05 11:05
1468
何塗ってる?

1471 20/07/05 14:36
1469
エンクロンってクリーム

1472 20/07/05 14:41
1471
成分見てみたけどグリセリンかも。グリセリンがニキビの餌になるらしいよ

1473 20/07/05 14:45
1472
うわ私グリセリンダメで避けてたのに気付かなかった。最悪だー!即落としてくるありがとう

1477 20/07/05 18:09
1476
しないまずヘアバンドが蒸れて肌に悪いと思ってる

1478 20/07/05 18:12
1476
前髪作ってる?私はワンレンにしてから気にならなくなった

1479 20/07/05 18:33
1476
前髪も長いから後ろの髪と一括りにして顔にかからないようにしてる

1480 20/07/05 18:51
1476
家ではサンリオのヘアクリップ4つぐらい使って顔にかからないようにしてるよ!前髪作ってるからヘアバンドだと落ちてきちゃう

1481 20/07/05 18:59
1480
私もデコアトピーあるから前髪有りだけどピンだらけで髪留めまくってる。ヘアバンドじゃ微妙だよね

1483 20/07/05 23:20
1479
同じく

1488 20/07/06 08:23
1486
辛いね、私も帯状疱疹持ちだから気持ち分かる、痒いし痛いしお大事にね

1491 20/07/06 20:44
1490
ヤブじゃなきゃ判断出来るよ。二年前にストレスで帯状疱疹になったけど医者に言われるまでヘルペスだと思ってた

1492 20/07/06 21:00
1491
皮膚科だよね?口唇ヘルペス持ちで最近も口周り出来たんだけど今時手の甲に水膨れが多発してて手荒れっぽいけどウイルスな気もしてきた

1493 ◆1491判定:○ 20/07/06 21:18
1492
いやかかりつけの内科。いずれにせよここの住人には適切な判断出来ないんだから治らないなら早めに病院行くべき

1494 20/07/06 21:39
1493
内科か!コロナで病院躊躇してたけど気になるから行ってくる

1496 20/07/07 00:07
1495
一応塗り分けてる。ステロイドをニキビに塗るとニキビ悪化するらしいし

1497 20/07/07 00:25
1490
帯状疱疹線上に出来て痛痒いから分かると思う早めに病院行きな

1498 20/07/07 01:20
1496
炎症部分にステ、ニキビにピンポイントでニキビ薬って感じかな?

1499 20/07/07 01:30
1498
別だけどそんな感じに塗り分けてるよ

1504 20/07/07 16:19
1501
なんかジーンと来たわありがとう

1511 20/07/08 07:40
1510
一緒。つらいよね

1512 20/07/08 09:48
1510
ありのまま好きになってくれる人いるよ

1514 20/07/08 11:58
1510
バリバリ恋愛してたけど好きな人なら気にしない人多いよ。幸い服着てたら分からない他の部分だけ酷かったからかもだけど

1516 20/07/08 16:09
1513
単純に目ばちこ出来てるだけかもしれないから抗生剤入りの目薬さして様子見ては?

1519 20/07/08 19:19
1518
そこが気になる人がいる、自信がないようなところが放っておけない

1521 20/07/08 20:47
1519
自信ない女ターゲットにする男って基本的に矮小でDV気質多そうで怖い

1524 20/07/08 23:06
1523
砂糖を摂取しすぎる痒みの原因になるヒスタミンが多く分泌されるからそれではなく?

1525 20/07/08 23:08
1524
反応ありがとうそれもあると思う。甘い果物食べすぎたなっていう日も酷くなるから砂糖だけじゃないのかなと思って

1527 20/07/08 23:15
1525
果糖も駄目なんだね。皮膚科行った時とか先生に聞いてみたらどうかな

1530 ◆1482判定:○ 20/07/09 04:18
1482だけど症状かなり改善してきたから頭や首周りの痒みに悩んでる人は良かったら試しにやってみて。洗面器に8分目くらいお湯入れてお酢大さじ一杯入れるだけでいいから
1532 20/07/09 15:04
1530
頭酸っぱくなりそう

1534 ◆1530判定:○ 20/07/09 17:19
1532
お湯にほんの少し混ぜるだけだしシャワーで流せば大丈夫だよ。今まで高い金出して敏感肌シャンプー買いまくってたのが馬鹿らしくなった

1538 20/07/10 01:18
1527
そう果糖!ありがとう相談してみる

1539 20/07/10 06:14
1537
汗がよく出る

1545 20/07/11 03:14
1544
色素沈着はヒルドイド地道に塗ってたら改善するけど物凄く時間かかる上に体質に合う合わないあるからね。市販のケシミンクリームがヒルドイドと同じ成分入ってるんだよね

1546 20/07/11 06:48
1544
アトピーのは色素沈着じゃなくてまだ炎症が治まってない段階らしいから治療するしかない

1550 20/07/11 12:52
1547
ルテインってサプリ?

1551 20/07/11 12:57
1550
サプリ、ドライアイがおさまってきたら目の周りの炎症も軽くなった

1553 20/07/11 13:45
1551
ありがとう

1555 20/07/11 16:55
1554
私もそれなんだけどこれ何?カビダニ?

1560 20/07/11 18:35
1552
せめて重度の人には手当てあげて欲しいよね

1562 20/07/11 19:33
1554
アトピーって目もけっこうやられるよね、目まで乾燥してるとかもうね私はほんとルテイン頼みだわ

1564 20/07/11 21:51
1561
炎症が顔とか見える場所にあるからだよね

1565 20/07/11 21:55
1561
それ本当?私は肘内側と首と唇と肩って部分的に出るから目立たなくて経験無いけどそれって就職差別じゃ無いの?

1568 20/07/11 22:24
1565
接客業だと清潔感がないとかで落とされることあるって

1569 20/07/11 22:32
1568
ニキビのが清潔感無いわ。まあ飲食なら角質が落ちて食べ物に入っちゃうといけないとかはあるけどさ

1572 20/07/11 22:43
1570
私も汗で荒れるからこれからの時期つらい。今年は去年より暑くなるって言うし

1574 20/07/11 23:01
1573
前にカット野菜の工場で冷蔵庫?で仕事してたよ

1575 20/07/11 23:12
1574
ザクザク切るだけ?単純作業好きだし冷蔵庫とか最高だねマスクもするだろうし良いかも

1576 20/07/11 23:14
1573
事務がよさそう

1578 20/07/12 00:04
1575
今の時期だと冷蔵庫最高!って思うかもだが冬も冷蔵庫だからなあ

1579 20/07/12 00:06
1575
私のラインは野菜をまいたり袋を箱に詰めたりって感じだったよー、切るだけのラインも希望すれば入れる

1581 20/07/12 02:38
1580
かんぽうかな?水泡できる?

1583 20/07/12 04:05
1580
私はスイカとかトマト食べた時にそうなった

1588 20/07/12 08:57
1584
体はワセリンで顔は朝アンブリオリス、夜ポーポークリーム。肌の調子が良かったらちふれのノンアルコール化粧水とさっぱり乳液使ってる。本当は体用に保湿クリーム塗りたいけど試したもの全部痒くなったからワセリンしか選択肢がないや

1591 20/07/12 17:40
1590
石鹸どこの使ってる?

1594 20/07/12 22:09
1593
メンソレータムのやつ。スーッとするけど安くて肌荒れしない

1596 20/07/12 23:07
1592
水分量はそのときによるけど油分が最大100のところ4って出て引いた

1597 20/07/12 23:07
1593
スキンアクアのジェル

1598 20/07/12 23:33
反応ありがとう
>>1581
水泡はできないんだ
>>1583
私も何らかのアレルギー反応起こしてるのかもしれない。暑くて冷たいカフェオレ飲みまくってるからそれが怪しい気がしてきた

1599 20/07/12 23:34
1581
>>1583

1601 20/07/13 02:04
1600
ビタミンってバランス良く取れてないとダメって最近聞いてマルチビタミン買わないとって思った

1605 20/07/13 14:34
1600
ビタミン+カルシウム+亜鉛諸々飲んでるけど効果分かんない。尿が黄色くなったくらいしか

1607 20/07/13 17:30
1606
同じタイプだけど塩浴で少し落ち着いたよ

1608 20/07/13 18:47
1605
亜鉛飲むとカルシウムの吸収落ちるから一緒に飲んでも意味ないって聞いたことある

1609 20/07/13 18:56
1607
それ食用の塩じゃなくて専門のやつじゃないとダメなんだっけ?

1611 20/07/13 19:33
1610
分かる。毎日お風呂に入って清潔に人一倍気を付けてるアトピーより風呂嫌いで不潔な普通肌な人の方が清潔と思われる理不尽さ

1613 20/07/13 19:37
1609
エプソムソルト使ってるよ

1614 20/07/13 20:34
1610
分かる、気を使ってるのか部屋もう少し綺麗にしたら?的な感じのこと言われるのももう嫌

1622 20/07/14 18:20
1610
前に父親に同じようなこと言われたから頭皮のカサカサ振りかけてやったわ

1623 20/07/14 19:04
1619
辛いよね

1627 20/07/15 01:14
今の年齢にもよるけど10年くらい経てばほとんどの傷は薄くなる
1629 20/07/15 03:12
1625
VC飲むといいって聞いた

1630 20/07/15 04:22
1628
アトピーの傷跡じゃないけど子供の頃出来た膝の傷跡3cmくらいのやつ28になって消えたよ

1634 20/07/15 20:15
1631
それはあると思う

1635 20/07/15 20:15
1633
悪化すると思う

1636 20/07/15 21:13
1633
ニキビはステロイドの副作用的なやつじゃなかった?

1639 20/07/16 01:19
1631
私もめちゃくちゃ浮きやすいよ

1642 20/07/16 11:58
1640
オロナインだ

1644 20/07/16 21:17
1643
あるよね

1646 20/07/16 21:39
1645
ビオフェルミンものもう

1647 20/07/16 21:41
1646
そっち系飲むと逆にお腹パツパツしてきちゃう感じしない?

1648 20/07/16 23:36
1647
リーキーガットについて調べてから抗生物質飲む時は乳酸菌ないと怖くなった

1650 20/07/17 00:59
1643
あるある。自分的にはかなり良いのにって思ったのに診察で「これ酷いねぇ」って言われる。心の中でその言葉のが酷いって思う

1651 20/07/17 01:42
1643
わかる。診察入ってマスク外したら(うわっ)て顔を医師と看護師同時にやられた。今日ましな方だけどそんなにひどいの私?ってなった

1655 20/07/17 15:50
1654
全身に塗りたいのでって言ったら沢山出してもらえない?私は一回で4本まで出た記憶

1657 20/07/17 16:51
1656
ジェネリックじゃない方でって言ってもだめ?

1659 20/07/17 17:02
1657
そこの薬局ではダメだったから変えてみようかな

1660 20/07/17 17:10
1656
医師にジェネリック変更不可って入れて欲しいって言うといいよ

1661 20/07/17 20:08
1655
50グラムなんだけど前は5本出して貰えたけど今は違うのかな

1663 20/07/17 20:47
1662
私も。多分頻繁に通わせたい病院は多く出さないんじゃないかな。私は病院がちょっと遠いから薬なくなったら困るし絶対無くならない量出してもらって2週間に1回くらいのペースで行ってる

1664 20/07/17 21:17
1652
してるよー

1667 20/07/17 21:35
1665
アレルギーかな?

1669 20/07/17 21:39
1668
今だとイネ科が飛んでる

1670 20/07/17 21:59
1667
家から出てないのに痒いw部屋は綺麗だしアレルギーの薬飲んで寝ても寝てる間かいてる

1673 20/07/17 23:07
1672
私も汚れが気になる所だけ牛乳石鹸でしっかり洗ってそれ以外はベビーシャンプーで洗ってる

1676 20/07/17 23:30
1665
私もまぶた痒くて皮膚科の薬じゃ治らなかったから眼科で貰った軟膏で治ったよ

1677 20/07/18 08:39
1656
ヒルドイドのジェネリックってビーソフテン?ヒルドイドが合わない人か使ったりあれはあれで人気あるけどね

1684 20/07/19 20:53
1682
それが1番だけど上手くいかないよね

1685 20/07/19 23:12
1683
痒み止め効果ないはずなのに塗ると痒みおさまる。塗った安心感もあるのかな

1686 20/07/19 23:35
1683
普段から塗って抑えておかないと眠れないという事だろ

1687 20/07/20 01:23
1680
そんなに使っても治ってないなら塗り方間違ってるか病院変えた方が良い

1688 20/07/20 08:05
1687
アトピーって治るものなの?

1690 20/07/20 13:58
1689
だよね

1691 20/07/20 18:06
1688
治るは語弊があるけどほほ無症状に抑え込むことはできるよ。私は時期的な炎症以外綺麗な肌保ってる

1692 20/07/20 20:31
1691
その時期的な炎症が何度もあってその度使ってしまうって事なんだよ

1694 20/07/20 21:18
1692
ステロイド使ってないよ

1700 20/07/20 22:29
1695
それな

1703 20/07/20 22:40
1701
気持ちわかるよ。ライブの時も周りのギャの腕が綺麗すぎて泣いた

1706 20/07/20 23:20
1704
分かる、半袖着るの勇気いる

1707 20/07/20 23:29
1705
素直に羨ましいw私はアトピー治る代わりに今よりちょっとブスになるって言われたらブスになる方を選ぶかも。もう心折れまくって綺麗になる意欲すら失せてしまった

1722 20/07/21 21:08
1721
新薬のやつ?

1725 ◆1721判定:○ 20/07/21 23:04
1722
先生が言ってたことキーワードにググったらコレクチムってやつかも?高いって言っても一本500円くらいだって。もう別の病気で病院通ってて懐事情が厳しくて今回はお断りしたけど様子みて処方してもらうつもり

1726 20/07/22 01:56
1723
美容皮膚科

1727 20/07/22 03:23
1719
エプソムソルトは塩じゃないよ

1729 ◇1728判定:× 20/07/22 07:23
1728
凄い分かる。特に恋愛面でアトピーは足枷になるよね

1734 20/07/22 20:53
1729
良い関係の人いたけど途中でどうしようもなく悪化しちゃって自分からフェードアウトせざるを得なかったことあるから切ない

1736 20/07/22 23:39
1732
ピリピリはヘルペスだから早めに対処した方がいいよ

1737 20/07/22 23:54
1736
ありがとう。明日病院行ってくるね

1738 20/07/23 01:08
1736
私もどっちももっててひどいとカポジなんとかになって入院してするし繰り返して辛い

1739 20/07/23 04:26
1738
私もカポジなったことあるけど熱出るし肌ボロボロになるしつらいよね

1742 ◆1740判定:○ 20/07/23 09:34
綿じゃないから肌赤くなって痒くなるけど1番息しやすいと思うし巷では夏でもユニクロのエアリズムよりpittaが不動の人気だよ
1743 20/07/23 09:38
1739
ほんと辛いよね、顔だし酷すぎてビックリして泣いちゃったよ

1747 20/07/24 10:59
1744
市販薬あるよ今

1752 20/07/26 00:21
1751
なら尚更エビオスのがいいと思うけど、サプリメントって効果が実証されてないし医薬品のエビオスは妊婦さんも飲めるくらい栄養バランスも良い

1753 20/07/26 00:36
1752
調べたら良さそうだったから買ったやつなくなったら試してみるね

1755 20/07/26 02:03
1752
数年前に信頼できるお医者さんにサプリメントなんて意味ないから摂っちゃダメだよって言われたことあるわ

1757 20/07/26 10:22
1755
私は自己判断なんだけどサプリメントって効果が実証されないばかりか、害になる可能性もあるって調べてたら知ったから医薬品しか買わなくなったビタミンCですらタケダかシナール

1760 20/07/26 11:07
1756
2ヶ月に1回

1761 20/07/26 11:49
1759
ビオチン飲むならミヤリサンも一緒がいいらしい

1762 20/07/26 13:36
1750
これやったら屁が無臭になった

1767 20/07/27 01:31
1756
良くなったりって自己判断ダメだよそれでズルズル再発繰り返すようになるから医者に必ず診てもらわないと

1771 20/07/27 17:34
1768
シャワーヘッド掃除してみて暑い時期は雑菌湧きやすいよ

1772 20/07/28 00:29
1771
ありがとう見てみる

1774 20/07/28 08:05
1773
薬が合ってたんだね。何飲んでる?

1775 20/07/28 18:14
1773
よかったね

1777 20/07/28 19:47
1773
抗ヒスタミン剤?

1778 20/07/28 19:54
1776
教えて

1780 20/07/28 21:30
1776
アトピーでインスタント麺って時点でここの人バカにしてるよね、治す気ある?ってかアトピーじゃなくてただの生活習慣病じゃん

1781 20/07/28 21:54
1776
サプリ教えて欲しいな

1783 20/07/28 23:34
1780
確かにインスタント麺は肌に良くないかもだけど、ナメてるって言い方なくない?
食事制限しすぎて好きな物食べられないと逆にイライラして悪化しそう

1785 20/07/28 23:41
1778
1781
ビタミンCBと皮膚科に貰ったビタミンだよ。あとビタミンEあるらしいから馬油塗りたくってる
1780
外出出来ないから保存食多くなっててこの食生活なんだ冷蔵庫壊れ中。良い状態になってるから書き込んだけど何かごめん

1786 20/07/29 00:59
1783
しばらくインスタント麺って書いてあるよ?健康体の人でもやらないような食生活をしたけどサプリメントだけでアトピーが治ったよ!って言い方には悪意すら感じたので突っ込まずにはいられなかった、ビタミンBCごときでアトピーが治るならこの世にアトピーいないよ、ビオチン療法で既に飲んでるわ

1787 20/07/29 01:01
1785
毎日カップ麺食べてて脳梗塞で亡くなった人いるからちょっと考えた方がいいかと

1789 ◇1785判定:× 20/07/29 01:36
冷蔵庫壊れてるって書いてるじゃんこのご時世周りがどうこういうものじゃなくない?私はインスタント物出さない家計で育った分インスタントすごい好きでアトピー良くなってる時食べたからって再発しない。何件も皮膚科行ってるけど食べ物関係ないって言ってるところが多かったし人に寄ると思うただでさえ痒くて肌辛くて気が滅入るんだから希望持ってこうよ
1791 20/07/29 01:56
1789
食生活ずさんでアトピーになりましたって人と食生活気を付けたのにアトピーになりましたって人は同じじゃないから一緒にしないでもらいたい、それだけ

1793 20/07/29 02:02
1791
お前さっきから何言ってるの?いい加減にしろよ早く病院行け

1795 20/07/29 02:05
1794
毎日カップ麺でもお肌つるつるって書いてるよ?お前日本人じゃないの?

1796 20/07/29 03:23
1786
そんな極端に受け取られると思わなかったしサプリで治ったとかそんな風には書いてないよ。今だけインスタントが増えてるけど毎食じゃないし継続するつもりも無い、非常事態の現状で食生活良くても悪くても肌に影響が出ないパターンもあるしもちろん食生活は良い方が良いけど皆は食生活で変化どうなのかなって軽い気持ちで書いただけだからそんなに怒らせると思わなかったよ長くなったごめん

1798 20/07/29 04:57
1796
面倒な人に突っかかられてお疲れ様。私はお菓子とかジャンクフード好きだけど我慢してもしなくてもアトピーにはほとんど影響出たことないから適度な範囲で気にせず食べてる

1799 20/07/29 05:27
1798
ありがとう誤解されるような言葉選びした自分も悪いなって。私も食生活バランス良い時に発症して悪い時に改善したりバラバラだからお菓子とかとは上手く付き合っていけたら良いよね

1800 20/07/29 07:49
1796
気にしないでね、ありがとう

1806 20/07/29 19:23
1804
私はマック

1810 20/07/29 21:09
1803
実家部屋汚いの?

1811 20/07/29 21:30
1810
家自体はそこそこ片付いてるけどシャワーヘッドとかカビだらけだし布団も多分きれいじゃない、目もかゆくなっちゃう

1813 20/07/29 23:30
1812
あるある。むしろほとんどがストレスだからストレスやイライラ押さえる薬で湿疹ほぼ落ち着いてる

1814 20/07/29 23:33
1813
瞬時に痒くなる?

1816 20/07/30 08:56
1815
わーわかる

1818 20/07/30 09:54
1817
何のために飲んでるの?

1819 20/07/30 10:34
1817
メンヘラじゃ無いし飲まない

1821 20/07/30 10:47
1811
暫く住むなら安いのでもいいからシャワーヘッドと布団だけでも変えたほうがいいかもねそれでストレスになりそう

1822 20/07/30 12:15
1817
例えばどんな薬?

1823 20/07/30 12:24
1815
私もそうだわ

1824 20/07/30 12:26
1815
私も仕事忙しい時は平気だけど休日とかで一息ついた瞬間どっと湿疹が現れる

1828 20/07/30 14:06
1821
ちょっと帰っただけだから大丈夫だよ、申し訳ないけど今まであの家で暮らしてたのかと思うとびっくりしちゃった。心配してくれてありがとう

1829 ◇1817判定:× 20/07/30 17:09
1822
別だけど寝付きが悪いから寝る前にデパスだけ飲んでる。睡眠不足も体に良くないから

1835 20/07/30 20:40
1834
そうだよ

1838 20/07/30 22:54
1837
まじそれ

1839 20/07/30 22:55
1837
副交感神経がどうたらこうたらって聞いたことある。家帰って服着替えた途端痒くなるよね

1840 20/07/31 00:41
1839
あるある。家や服にハウスダストいるんじゃない?とか思われがちだけど外の方がよっぽど汚いし外着も部屋着も同じ洗濯機で洗ってるからそうじゃないって事をこのCMでちょっと理解してもらえる人増えてたらいいなって思う

1841 20/07/31 11:14
1831
効くのは人それぞれだからやってみると良いよ、私はビオチンもミヤリサンも何も改善せずマグネシウムで腸内環境良くなって肌も改善して来た

1843 20/07/31 19:22
1841
ミルマグ?

1844 20/07/31 21:24
1833
うつで入院してる人は肌が汚い

1846 20/08/01 19:44
1845
それ今の時期辛いね。化粧してないときは汗でなんともないの?

1847 20/08/01 21:42
1846
比較的ならないかもしれない。あと仕事中になるからストレスとかもあるかも。汗疹もあるんだろうけどしっかり白ニキビデカいのが出来る

1854 20/08/02 23:02
1849
プロトピックは傷に塩どころかコチュジャン塗られたかと思うほど苦しんだけど、コレクチム使いはじめてまだ数日だけど今のところは大丈夫。効能通り確かに無意識に掻く事が無くなった。先生からは言われてないけどステロイドと併用がいいってツイートがいくつか出てきてたよ

1855 ◆1852判定:○ 20/08/02 23:16
1853
ありがとう調べてみる!

1856 20/08/02 23:43
1854
プロトピック熱くなって痛痒くて苦しいよねめっちゃわかる。コレクチム1日の使用量守ってる?今日使ってみたら全身塗ると5gじゃ足りなくてさ

1857 20/08/03 01:19
1856
私は塗る範囲が首から上のみでそこから下はステロイドって言われたから足りるけど、全身塗るなら5gじゃ足りなさそうだね。手のひら20枚分ってことだもんね足りないよね

1858 20/08/03 11:01
1857
朝夜でステと使い分け指示されてて、プロトピックは吸収の問題で首顔だけどコレクチムは全身使えるらしくて。下はステロイドってかなり酷いのかな?つらいよねお互い脱ステできるくらい良くなるといいね

1861 20/08/06 02:05
1860
リンデロンかな。それ私使ってるわ

1862 20/08/11 13:05
デュピクセント始めて1週間くらい経ったけど手足腹背中がすべすべになりつつある。痒みはまだ全然あるけど掻いてもブツブツしにくくなった
高額医療申請すればタイミングによっては6000〜10000円/本(私の場合)でできるから迷ってる人いたら参考にしてください

1863 20/08/11 13:35
1862
情報ありがとう!月いくらくらい金額かかってる?

1865 20/08/12 08:57
1863
個人の所得とか保険によるけど私は自己負担限度が月6万いかないくらい。
2週に1回注射で、3回目からは自己注射で3ヶ月分処方されるから上手く行けば1ヶ月の自己負担限度で4ヶ月分の支払いが済むよ

1866 20/08/12 11:53
1865
ありがとう!結構高いね。でもあなたに効果あって良かった!また経過教えてくれると嬉しい

1869 20/08/12 18:31
コレクチムで10年以上繰り返してたところが綺麗になった。塗る頻度の減らし方聞くの忘れてた…
1872 20/08/13 06:42
1871
ダニかハウスダストに反応してるのかな。枕カバーやシーツ替えても改善なし?

1874 20/08/13 14:14
1871
寝る前に体温上がるから痒くなるみたいなこと書いてある記事読んだことある、ダニやハウスダスト対策してダメならそれかも

1884 20/08/20 12:34
1883
わかる、今年は自粛でそこまで外出なかったけど毎年半袖着られない脚出せないでメンタルやられてた

1886 20/08/21 22:09
1885
それ体質に合ってないんじゃ?主治医とよく相談した方がいいよ

1887 20/08/21 23:06
1886
最初は合ってないのかもと思ったんだけど荒れてからも使い続けてみてなんとか今は落ち着いたんだ。調べたら脱プロトピックでリバウンドある人結構いるみたいで私もそれかなと思って

1888 20/08/22 00:21
1884
試着室とかよく見えるから病む。だから洋服買うの苦手

1890 20/08/22 13:16
1888
今日は肌が綺麗だなって思って出かけても試着室で服脱ぐとあれ?ってなること多い

1891 20/08/22 13:48
1890
分かる辛い

1896 20/08/23 22:10
1895
私胸真っ黒だよ恋愛とか無理すぎる

1898 20/08/24 06:35
1897
今日月曜日だし病院行ってみては?お大事にね

1900 20/08/24 17:17
1898
月曜が待ち遠しかったんだ行ってきたよ抗生剤貰えたから頑張って治す

1902 20/08/24 23:42
1901
脱毛とエステ行きたくて調べた事あるけどアトピーお断りのお店はサイトの注意事項にきちんと書いてあるよ。心配なら事前にお店に問い合わせするのが一番安心。正直アトピーお断りの文字見ると落ち込む

1903 20/08/24 23:48
1902
そうなんだ、ありがとう。未だに脱毛踏み込めてないけど脱毛してないのも人に言いたくないし辛い

1906 20/08/25 19:20
1905
でも医療脱毛って高いよね

1915 20/08/27 15:27
1914
単純に冷房の温度上げるか除湿機買うとかは?今年40度近い猛暑だし冷房かけないと熱中症で死ぬよ

1916 20/08/28 07:23
1896
辛いよね。治らないし、お尻とかも色素沈着あるし自分でもうわってなるぐらいだから絶対無理だ

1918 20/08/28 11:31
1915
一応冷房の場合は29〜30度、ドライは+1でかけてる。除湿機買ってみようかな、ありがとう

1919 20/08/29 05:00
1890
本当に今日これだった。色ムラ酷い

1920 20/09/01 00:54
1911
使ってみようかな

1922 20/09/02 09:47
1896
大丈夫だよ、丸ごと愛してくれる人いるよ

1932 20/09/08 09:14
1930
皮膚科は?

1934 20/09/10 11:05
1933
ぬるくしてはいるのは?

1935 20/09/11 10:24
1934
ぬるいともっと痛いの私だけ?

1936 20/09/11 10:47
1934
>>1935
今はシャワーのみ?

1937 20/09/11 10:49
1935
今はシャワーのみ?

1939 20/09/12 17:21
1937
元々上せやすくてシャワーのみなんだけど、シャワーすら痛いんだよね

1942 20/09/13 00:07
1938
メイクって定期的にしないと下手になるよね

1949 20/09/16 00:58
1948
私も保湿し過ぎると痒くなるから化粧水付けてからサンホワイトを米粒くらい手のひらで伸ばして蓋してるよ

1953 20/09/25 23:42
1952
なんて漢方飲んでる?

1954 20/09/26 02:01
1953
抑肝散だよ。ちなみに似た名前で抑肝散より名前長い漢方もあるけどそれは効かなかった

1956 20/09/26 05:29
1954
ありがとう。私もそれとは違うけど漢方で精神的にも安定して肌も綺麗になったから今までと違う皮膚科でも処方をお願いしたら「それは本来婦人科の病気に使う薬だからそういう不安があるなら婦人科にかかって薬を処方してもらった方がいい」みたいな事言われて困ったんだ。ちなみに今までお世話になってた皮膚科は廃業しちゃって処方してもらってたのは温清飲って漢方。長文ごめんなさい

1957 20/09/27 01:15
1956
別だけどセカンドオピニオン検討してみたら?婦人科行ったことあるけど診察苦痛過ぎるし行くのハードル高いよね

1958 ◆1954判定:○ 20/09/27 01:29
1956
温清飲教えてくれてありがとう。何年かごとに合わなくなる体質だからこれが合わなくなったら試してみたいし知れてよかった。説明不足ごめん皮膚科ではもらえてないけど市販薬から試して今は内科でもらってる。ちなみにデパスっていう有名な安定剤も頓服で出されてるけど飲んだり飲まなかったりでアトピーの症状は私は変化なかった。何かの参考になれば

1959 20/09/27 02:03
1957
元々生理痛は無いんだけど生理前に不安というか鬱っぽくなる事があるから精神科行こうかなとは考えてたんだけど、精神科で薬を貰うよりも漢方で落ち着いてるならって思ったりもして迷ってたんだよね

1960 20/09/27 02:21
1958
いえいえ。温清飲って結構強い成分入ってるらしくて長期にわたって飲むものではないって意見もあるし、前に通院してた皮膚科の先生には不妊の原因になるとかで一時期止められたこともあるからそこら辺も難しいかも(調べた限りでは不妊になるってソースはネットでは見つからなかったし止めてた時期本当に悪化しちゃったからお願いして処方再開してもらった)。デパス有名だよね、アトピー本当メンタルやられるから救いがほしい

1961 20/09/27 02:43
1959
心療内科行ったことあるけどそこで漢方処方して貰ったことあるよ

1965 20/09/27 10:34
1964
それな、悪化しても人に会わなくて良いならアトピーの症状のストレスだけだけど外に出るなら精神面で来るもんね

1966 20/09/27 11:05
1964
わかる

1971 20/10/01 19:24
1969
ヨーグルトもアレルギーある人には逆効果だから気をつけてね。私乳製品アレルギーないけど、冷たい乳製品は避けて下さい言われたから

1973 20/10/02 22:40
1972
空気はどうしようもないけどシャワーはシャワーヘッド取り外せるタイプだったら掃除してみたら?

1976 20/10/03 07:40
1973
姉がタイミングよくシャワーヘッド買ってくれて助かった!ハウスダストでくしゃみと鼻水止まらなくて鼻荒れちゃったけど

1977 20/10/03 13:55
1964
ストレスだらけだよ

1978 20/10/03 13:55
1974
いきなり来るよね

1980 20/10/03 20:41
1979
すーってする?

1981 20/10/03 20:52
1980
する!スーッとレベルはハッカ油の量で全然変わってくるから少量から試してみるといいかも

1982 20/10/03 21:02
1981
ありがとう

1988 20/10/08 21:25
1986
動けないから安楽死したい

1990 20/10/09 01:54
1989
親との同居は助けになる反面物凄くストレスにもなるからそれも一因かもね。私も一人暮らししたいけどアトピー以外にも持病抱えてるから難しくて辛い

1991 20/10/09 17:24
1989
私は実家にいるとき痒いのに掻くと怒られてたけど、一人暮らしで何も言われなくなったら無意識に掻いてても実家の時よりよくなったw

1993 20/10/10 22:34
1054
当たらずも遠からずって感じなのかな。うちも母親が毒親気味で父親もどこかおかしい人。父親が肌弱くて全身色素沈着だらけだからそれが遺伝したせいでアトピーになったんだと思う

1999 20/10/15 23:52
v.2ch2.net
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
アトピー性皮膚炎