-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
1のレス番から表示
スレッド つぶやき

一人暮らししてるギャ 35

759件ヒット!
1 19/04/18 02:15 ID:Iuo
家賃と月給の話、光熱費、金関係の話題は荒れるので禁止。一人暮らしを考えてるだけの人は該当スレがあるのでお帰り下さい。同じ話題ループには気をつけて少し遡ること。みんな仲良くしてね
前スレv.2ch2.net

13 19/04/19 19:39
11
おつかれシュークリームいいな

14 19/04/19 19:39
12
こんな日に鍋とか凄いなw

19 19/04/19 20:44
18
絶対開けちゃだめ

20 19/04/19 20:55
19
だよね手が離せないって言ったらすんなり帰ったけど本当は居留守しようかと思ったんだけど留守だと思われても怖いって聞くからこういう時本当にどうしたらいいんだろう

22 19/04/19 21:30
21
私も全く同じ!頑張ろうね

23 19/04/19 21:31
21
私も自炊するようになってから体重減ってたから頑張る

24 19/04/19 21:32
18
セールスじゃない?

32 19/04/20 01:08
31
なんの為のコンビニ

58 19/04/20 15:40
57
自力で15位始末したからあと数匹始末すれば卵数は殲滅出来るっぽいとりあえずブラックキャップ大量設置した

62 19/04/20 17:49
61
黄身にちゃんと穴開けた?

78 19/04/20 22:11
私は1週間で2、3回で1回につき1000〜2000円くらいだから多分変わらない。恐らく今月の食費は1.5万円くらいになりそう
84 19/04/20 23:58
77
週2〜3回で一度に1000〜1500円くらいかな味噌とか油とか調味料とか大きいのがあるとたまに2000行くけど米は別で

85 19/04/21 00:55
77
節約してて偉い。夜は毎日自炊するけど食べたいもの食べるから3食合わせて1日500円〜1000円かかってしまう

101 19/04/21 09:06
100
住民結構やってるし寝坊しそうな日はそうしよう。ありがと

102 19/04/21 11:55
100
夜ゴミ出しに行くとき戸締まり忘れずにね

104 19/04/21 12:06
水道が上下水道で5立方使った1、2月と9立方使った3、4月とが全く同じ支払額だったのがとても悔しい
108 19/04/21 13:36
107
たまにはいいよね。わっしょい

114 19/04/21 14:51
110
めんどくさいのはわかる一日くらいなら我慢できるが頭痒いから無理ってなるよ

115 19/04/21 15:08
111
守ってる人少なくない?私のアパート朝以外ダメだけど曜日関係ないゴミで常にパンパン。いい加減にしてほしい

116 19/04/21 15:48
112
うちマンションだけど電信柱に近いような所がゴミ捨て場だわ。そういうのじゃなければ夜でも確かに大丈夫だよね

117 19/04/21 16:09
110
私もあなたと同じ。日曜の夜、抜け毛がすごい

120 19/04/21 16:22
うちの周りはだいたい前日の19時過ぎからゴミ出しはじめてるな缶瓶ペットは月曜日朝だから日曜の昼間から専用の箱出始める
123 19/04/21 16:41
121
そういうもんだよ。私は寝る前に宝くじ高額当選して理想通りの家作ること具体的に想像してるわ

125 19/04/21 16:57
123
夢見てるのか現実見てるのか分からないけどいいねw

126 19/04/21 16:59
125
完全に妄想w小さい時から不動産の間取り見てここに住んだらこうするなとか考えるの好きだったから宝くじがある限りずっと楽しく妄想出来るよw宝くじ買わないけど

130 19/04/21 19:31
129
臭そう

131 19/04/21 19:31
ウルトラファインバブル使えよ
130

133 19/04/21 19:32
130
部屋干し用の洗剤使えば臭わないよ臭うようなの使ってるの?

134 19/04/21 19:35
133
冬は加湿器使ってるから部屋干しで加湿効果を期待しないかな?部屋干しするなら扇風機使う

141 19/04/21 19:44
135
みよしの行くよ

146 19/04/21 19:52
145
令和で買おう

147 19/04/21 19:54
146
電化製品は毎年よくなるから怖いんだよね。iPhone6sだけどxsも見送りしたし

150 19/04/21 19:56
144
ていねいな暮らししてんじゃんかよ

151 19/04/21 19:57
布巾2日に1回洗濯しちゃう
152 19/04/21 19:57
149
洗ってんの?カビのやつは入れて回したことあるけど

153 19/04/21 19:57
145
壊れてないならオリンピックのときでいいんじゃないかな

154 19/04/21 19:58
145
増税前に買っちゃう

155 19/04/21 19:58
150
なんか1日使った布巾って菌だらけって感じで嫌なんだよね

156 19/04/21 20:00
153
154
4Kテレビが主流だけど次は8Kが主流になるらしい。しかも4Kは未だに4Kチューナーを買わなきゃいけない

157 19/04/21 20:00
155
布巾って台布巾?

158 19/04/21 20:01
157
台布巾、洗った皿を拭く布巾、キッチンで手拭くのに使うタオル

159 19/04/21 20:02
156
チューナーいるんだ知らなかったなテレビなんて映ってればいいやくらいw

161 19/04/21 20:04
159
チューナー一台で6万くらいするよ

163 19/04/21 20:05
162
布巾洗いギャだけど衛生面ではそっちの方が良いと思うよ

167 19/04/21 20:12
166
私も布巾使うけどそんなの全然平気

168 19/04/21 20:12
166
私は無理。布巾ハイターにつける前に生ゴミ入れと排水口、全部洗ってシンクも洗って布巾で水分拭き取ってそれをハイターする

170 19/04/21 20:19
161
マジでwそこまで画質拘らないや

172 19/04/21 20:22
171
アニオタならブルーレイが主流だけどこの界隈のライブって未だにDVDだよね

174 19/04/21 20:24
172
Blu-rayみたいに画質が良いと困るんじゃない?

175 19/04/21 20:25
174
毛穴とか見られたくないもんね

178 19/04/21 20:34
177
どうせならイケメンが喋りかけてくれるのがいい

179 19/04/21 20:37
172
本命どうだっけと思って確認したらBlu-rayだった。画質比べた事ないけど全然違うのかな

180 19/04/21 20:43
179
情報量が5〜10倍くらい違う。ちなみに言うと生CDとiTunesからDLしたmp3音源も厳密には情報量が違うから生CDの方が音がいい

182 19/04/21 20:44
180
CD聴かない。取り込んで終わり

183 19/04/21 20:47
180
そんなに違うんだ、ありがと

184 19/04/21 21:07
174
確かに毛穴があるしなあ

185 19/04/21 21:10
179
綺麗さが全然違うはず自分はDVDしかないからそれ見てるんだけどもっと鮮明に見たいなあってなるときあるよ

186 19/04/21 21:13
DVD4.7GB BD50GBまで録画可能
普通のテレビは解像度が1920×1080が1KでフルHD。4Kはそれが4倍

187 19/04/21 21:13
180
今はそこまでじゃないよ

188 19/04/21 21:13
180
それよりスピーカーやコンポヘッドフォンのが重要だよ

189 19/04/21 21:14
187
再生する機械をちゃんとしたものを買うとすぐにわかる

190 19/04/21 21:14
161
まじかよあーあ

191 19/04/21 21:16
189
配信も性能がいいと素人では差はわからないと言いたかったそりゃCDのが上だけど

194 19/04/21 21:22
192
外付けのHDD。お気に入りの動画をいつでも観れる

196 19/04/21 21:24
195
わかる

200 19/04/21 21:29
193
デーブイデー

202 19/04/21 21:51
192
友達来た時パーティできるからたこ焼き器とマルチグリル鍋かな

204 19/04/21 21:54
195
さっきわかるとレスしたものだがスーパーで安くなってたカットフルーツ買ってきたよ

205 19/04/21 21:55
192
自炊するから100均のタッパーかな

212 19/04/21 23:47
210
美味しそう

213 19/04/21 23:49
211
修理サポート切れたし新品買えば新品インクついてくるし。インク代が高くて

214 19/04/21 23:50
みんな自分の匂いって自覚してる?昨日の夜風呂入らないで1日映画とか布団で観てたら布団が父親と同じような匂いになったw
217 19/04/21 23:52
214
私も1日お風呂入らないで寝ると枕が親父臭くなるw

218 19/04/21 23:53
216
気付いてないだけでどちらかはワキガだと思う

222 19/04/21 23:54
216
隔世遺伝

228 19/04/21 23:58
213
今ってエコタンクとかだかでインクあまり換えなくていいんだっけ?色ごとに独立型になったときでも嬉しかったな

229 19/04/21 23:59
214
してるよ臭くない。体臭出ないような食生活してるし

234 19/04/22 00:10
衣服も1日着たら結構な皮脂がついて自分では大丈夫と思ってても毎日洗わないと臭くなるよ
244 19/04/22 00:12
241
それワキガ。普通黄色くならない

252 19/04/22 00:14
251
3日連続ではないよw洗ってる

260 19/04/22 00:17
1回洗えばリセットされるのが普通
262 19/04/22 00:17
261
やば

267 19/04/22 00:18
231
今は実家に帰るときにしか出来ないからお母さんも寂しいだろうなって勝手に思ってる!

305 19/04/22 00:29
301
そんなにする?それ使ってるけどトイレだけしか匂わないよ

316 19/04/22 00:31
312
これ読んだらなぜか酸素カプセルに入りたくなった

317 19/04/22 00:31
312
そんな簡単に消えるかよw

319 19/04/22 00:31
311
自分の価値観のごり押しはやめようね

320 19/04/22 00:31
318
この時期ふえるよね。濡れ雑巾みたいな匂いの人

321 19/04/22 00:32
319
ググってからいえ無能ww臭女

323 19/04/22 00:32
319
本当の事と価値観は違うわ馬鹿か

331 19/04/22 00:33
321
あなた喧嘩っぱやいね

336 19/04/22 00:34
312
見たことないけど花粉とりかと思ってた

344 19/04/22 00:37
341
避ける

346 19/04/22 00:38
341
ちなみに接客業。なのに臭い時点でありえない

353 19/04/22 01:08
351
一人暮らしスレだから同棲してるなら同棲スレいって

357 ◇351判定:× 19/04/22 01:52
別に同棲してるなんて書いてないしそう思うような事も書いてないのにw普通に彼氏と喧嘩して寂しいって意味だと思ったけどな
361 19/04/22 01:59
1cm以上はきつい
374 19/04/22 09:09
371
私も

376 19/04/22 09:18
371
今日暖かいから洗濯日和よ

393 ◆392判定:○ 19/04/22 17:25
1ちゃんと読んでなかったわごめん
402 19/04/22 20:19
401
私なら劣化させちゃう

407 19/04/22 20:42
マヨネーズとめんつゆはチラシ特売でしか買わないようにしてる月1くらいでするし
412 19/04/22 20:51
410
今度してみるね

413 19/04/22 21:10
411
美味しそう。メープルなんて乙女なもの私持ってないw

414 19/04/22 21:11
髪のじゃなく、洋服のアイロンって持ってる?1人暮らし始めたから買おうと思ったけどハンディアイロンで事足りるのかな
415 19/04/22 21:12
414
一応きちんとしたの持ってるよ。シャツとかタイトスカートきちんとさせたいときは使う

416 19/04/22 21:17
414
持ってない。シワになりにくい干し方したりしてたけどさすがに買わないとやばいなって思い始めてきた

417 19/04/22 21:23
414
ティファールのハンディのやつ持ってるけどそんなに使わないし普通の安いので良かったな掃除機が結構使うけど小さいハンディでも良かったかも

419 19/04/22 21:44
418
絶対ダメだと思う。特に女の子なら室内のほうがいいよ

420 19/04/22 21:45
418
三階でベランダ置きの家住んでる晴れてると外干しするから導線楽だよ雨の時に洗濯しにくいのとカバーつけててもなんだかんだ汚れるのはもう諦めた

425 19/04/22 21:53
421
いーなー

483 19/04/23 15:16
隣人の顏1人も知らない
502 19/04/23 22:10
497
洗い物はあったけど今のところに住んで1年くらいだけど今年に入って2度目の大量発生だよ

511 19/04/24 01:42
507
1DKは

513 19/04/24 07:29
512
1人で暮らす方が気が楽だよね

514 19/04/24 09:08
512
友達とシェアってこと?乗り気じゃないなら止めたほうがいいよ

517 19/04/24 10:31
515
そうだね人との距離って大切

518 ◆512判定:○ 19/04/24 11:13
514
友達じゃなくてみんな身内だけど今更人と暮らすことへの不安の方が強い

520 19/04/24 13:01
518
それなら止めなよ

522 19/04/24 15:46
夜中の1時半過ぎに寝て起きたら14時半だった午前中に起きて洗濯掃除する予定だったのに
542 19/04/24 22:24
私の部屋築12年なんだけど引越した日に来た洗濯機設置のジジイが「僕は新築にしか住みませんね〜いいとこ住めるように頑張って!」とか言ってきて死ぬほどイラついた
554 19/04/24 23:26
1に金関係の話題出すなって書いてあるんだから流石に金銭面じゃないよね〜食材の消費量とかかな?
556 19/04/24 23:36
552
チョコレート代1万くらいかな

557 19/04/24 23:37
550
551
だよねw文句は言わなかったけどもう二度とアート引越センターの系列の洗濯機設置のやつは雇わないって決めた。新品の洗濯機じゃなくて設置だけのおっさんだったんだ。バカとはまともに話しないのが1番だよね

561 19/04/24 23:45
560
まとめて冬靴いれてて去年の11月頃に出したら中の靴が汚れてて何足かは中が平気で洗えば履ける状態で3足は中も外も泥みたいな汚れで洗っても履けるような状態じゃなかった

564 19/04/24 23:47
561
泥のロッカーって何w地下のロッカーなんて初耳で無知で色々聞いちゃってごめんね

570 19/04/24 23:51
地下のロッカー?なんて不気味だし使わないのが1番
581 19/04/25 00:10
578
新築で自分は最初に入ってるし1LDKだしそんなとこに乳幼児連れの4人で越してきた家族の方が常識ないと思うのは普通じゃない?

583 19/04/25 00:16
581
1LDKだと審査の時点で入居出来ない所が多いよね新築であんまり入居集まらなかったから条件下げたのかな

584 19/04/25 00:17
完全なる偏見だけど車の運転ヘタクソで県民性疑う土地のナンバーだから人もクソだよなと納得してしまった。大体隣人と玄関先で話すにしても同性とはいえタンクトップ1枚で出てくるような母親はありえん。ガキがガキを産んだっていう典型的な卍な親だった
603 19/04/25 01:09
601
一応鉄筋でRCとかじゃないからそこまで薄くないとは思う隣の音自分はは壁の近くだと少し聴こえる程度

607 19/04/25 01:32
581
別だが1LDKて4人も住めるんだ最低でも2部屋の物件選ぶよね

616 19/04/25 03:29
612
そんなに複雑な作りのやつじゃないから普段は自分で分解して掃除してる。年一回秋に業者にやってもらうけど、某ダ◯キンで女性スタッフさん指定で来てもらってるよ

617 19/04/25 03:45
614
自分だったらやめておく。怖そうだし用心して損は無いと思う

618 19/04/25 04:04
614
ウーバーイーツ登録したけど、誰来るのか怖くて頼んだことない。自衛を考えるとやめたほうがいいよね

620 19/04/25 04:29
ソファー欲しいけど部屋1Kだし狭くなるから悩む
622 19/04/25 09:57
616
まじ?調べたら分解の仕方出てくるかな?女性スタッフ指定とか出来るんだね!ありがとう

623 19/04/25 10:46
610
ドアの前に立ってホン押すとカメラに映らないだけじゃない?

625 19/04/25 12:16
614
わたしアパートの入り口で受け取ってる

627 19/04/25 13:08
先月管理がちゃんとしてるマンションに引っ越したら集会の知らせがポストに入ってたんだけどこういうの参加しなくていいよね?単身者珍しいマンションで他の住人に1人暮らしなのバレたらちょっと嫌だし
630 19/04/25 14:26
おばあちゃんも80くらいの時に襲われそうになった事あるけど私を狙うなら二つ先の部屋のかわいい10代の女子大生狙うだろうな
634 19/04/25 16:01 ID:
!aku631
アク禁:631

637 19/04/25 16:03
630
10代より大人の女性の方がいいっていうのもいるしそういうのはだめだよ防犯意識持とう

642 19/04/25 16:33
641
ドコモ

643 19/04/25 16:36
641
NTTの光回線

662 19/04/25 20:48
659
10万

664 19/04/25 22:22
661
こんな暑い日に揚げ物するなんて凄い

678 19/04/26 00:40
判定ミス。小バエいるし、Gw開けに業者くるから掃除しなきゃ。トイレは掃除しなくていいよね?スリッパポムポムプリンしかないんだけど、100鈞とかで買った方がいい?
682 19/04/26 06:32
681
薄着になっても暑い?

686 19/04/26 09:38
一昨年?の5月頃から扇風機で窓開けてというのをエアコンに変えて、9月末か10月ぐらいまでつけるようになったら風邪引かなくなったから、電気代より健康取ることにした。夏風邪長引くから辛い
693 19/04/26 12:48
691
どこの部屋の人かわかんなくない?隣人の顔もはっきり覚えてないや

706 19/04/26 19:29
10連休なんにも予定無い人いる?
712 19/04/26 21:33
711
鳥肌立つ

718 19/04/26 22:07
711
こーいう虫関係は自分のツイッターにも書いてほしい。ここに書く意味

719 19/04/26 22:08
718
間違えた。自分のツイッターにでも

721 19/04/26 23:06
711
恐ろしいねウジは放置しないようにするよ

724 19/04/27 00:13
711
まずなんでウジ虫がいたの?カーディガンが落ちただけじゃそうならないでしょ

734 19/04/27 00:53
731
いや、そういう話じゃなくてどうやったらベランダにウジがわくのって話

775 19/04/27 17:18
773
スナックではないけど1・2階はお店とか歯医者入ってるマンションになら住んでたよ。飲食店入ってると廊下とかゴキ出やすいよ。部屋には対策してたら早々出ないけど

783 19/04/27 21:44
昨日の寒さで体壊した。1人辛い
795 19/04/27 22:29
781
うらやましすぎる

796 19/04/27 22:38
791
人呼べない汚部屋w

815 19/04/28 01:40
812
前いたシェアハウスにいたけどネズミはチューチュー鳴くよ。共食いとかするからすごいドタンバタンする

818 19/04/28 02:40
817
いますよ

819 19/04/28 02:43
818
金払え

827 19/04/28 14:54
ほこり1グラムに10万個カビ菌いるってテレビでやってたから掃除するね
855 19/04/28 23:47
今日やりたかったことが10あったとしたら1しか成し遂げれなかった
856 19/04/29 01:10
851
私、一周回って冷凍チャーハンの美味しさに気がついた

858 19/04/29 01:41
855
1やれただけでも偉いよ私は二日も滞ってる

866 19/04/29 02:35
引き落としだけど補償会社使ってるから300円手数料かかるし、1年後一万、二年後更新で家賃一ヶ月分取られる
868 19/04/29 02:37
ワイファイ入れたいんだけど二年契約ばかりで6月で1年経つからもう1年我慢してから契約した方がいいよね?
874 19/04/29 10:02
871
まいばすけっとと冷凍餃子とフローズンヨーグルトよく買ってる

887 ◆884判定:○ 19/04/29 13:20
886
重いテーブルのせててそれを1人で移動させるのがな・・・・

890 19/04/29 13:21
888
1

913 19/04/29 22:48
911
部屋前が外に面してるアパートなんだけど、引っ越して来てすぐ隣の人が部屋前に生ゴミ置いてたのをカラスが荒らしに来て最悪だったことあるわ。靴に匂いつきそうだったし管理会社に電話したらすぐ掃除に来てくれた

914 19/04/29 22:50
913
うわー最悪。さっさと電話しよう

915 19/04/29 22:57
914
カラスは場所覚えるらしいからね…その後2〜3回ゴミ撒き散らされたけどやっと引っ越してくれたw

919 19/04/30 02:07
918
親が亡くなって一人で暮らしてる若い女がゴミ屋敷になったり地方から都心に上京して来た若い女の人も部屋がやばいくらいゴミ屋敷で家事代行頼んでるのみた!費用が何十万掛かってたけど

925 19/04/30 06:38
仕事の時だけは普通にしてるけど1人の時はセルフネグレクトに近いわ
932 19/04/30 07:05
931
ドアの下の隙間から入ってくるからスポンジシートで塞いでるんだけど開けてもらえるまでそこでいつも待機してるんだよねたまに餓死してるけど

938 19/04/30 09:44
918
お母様うちにきてくれないかしらw

942 19/04/30 09:52
941
オフィで情報流さなきゃ

953 19/04/30 17:49
950
節約のためだけどそう言われると照れちゃう!
951
だよねー!保存効いて飽きないのって限られるもんね

961 19/04/30 18:41
917
2時間2000円くらいで頼めるよ

972 19/04/30 19:23
962
42。リビング12畳に対してデカすぎる

975 19/04/30 19:57
彼氏泊まってたけどやっぱ1人が楽だ
980 19/04/30 20:47
979
月1くらいならいいよ

984 19/04/30 23:58
危うくシャワー中に令和になるとこだったなんか平成最後って感じの事した?自分なんもしてない、というか10連休入ってから一歩も外に出てない
1001 19/05/01 06:48
1000
どこか出掛けるんだよ

1004 19/05/01 10:02
1003
使い心地教えてね

1005 19/05/01 10:39
1004
埃溜め込んでるからレスするね

1006 19/05/01 10:59
1003
ああ、買ったんだね

1008 19/05/01 11:50
1007
2個かな?

1009 19/05/01 11:51
1007
6個

1015 19/05/01 14:49
1013
ニトリのじゃなくてネットのやつだけど使いやすくていいよ

1016 19/05/01 16:08
1015
ニトリが良くないのかな。ありがとう色々見てみる

1017 19/05/01 16:13
1013
アイリスのやつ使ってるがぐらつかないし重ねられて良い。蓋は嵩張るからそれが嫌だったら高くなるけどティファール

1018 19/05/01 16:14
1013
ティファール使ってるよ、場所とらなくて楽だし意外ととれないよ

1019 19/05/01 16:18
1013
サーモスのがいいよ

1022 ◆1013判定:○ 19/05/01 16:37
1017
1018
1019
ありがとう!見てくる

1025 19/05/01 17:18
1024
ごめんピーマン食べれないから他のにして

1027 19/05/01 17:21
1025
ピーマン苦手とはごめんなさいね

1028 19/05/01 17:21
1026
うん

1033 19/05/01 20:19
1031
食べに行くわ

1034 19/05/01 20:45
1031
誘われてないんだけど

1036 19/05/01 22:22
1035
偉い!何かったの?

1040 19/05/02 00:49
1039
私は市のカルチャースクールで弓道やってるけど良いよ

1043 19/05/02 01:21
1039
近くにそんなのあるなら入りたい

1044 19/05/02 01:23
1043
別だけど自治体のサイトとかに教室乗ってるよ

1046 19/05/02 01:35
1040
勇気出た!とりあえず見学行ってきますありがとうね

1048 19/05/02 02:06
1042
私も4回分位溜まってる

1049 19/05/02 02:10
1048
さっきやっと洗濯機回した洗濯ほんとめんどくさいよね

1051 19/05/02 02:31
1050
分かる

1052 19/05/02 04:55
1050
私は全てめんどくさいや干すのもめんどうだから乾燥まで洗濯機にやってもらってる電気代すごいけど楽だからやめられない

1053 19/05/02 05:03
1052
乾燥機付きの洗濯機ってそんな電気代変わってくるの?

1054 19/05/02 05:05
1038
テレビないって言い張って追い返してる

1055 19/05/02 05:06
1053
毎日使ってるとそれなりに高くなるよ

1056 19/05/02 06:35
1053
そうでも無いよクーラー付けなきゃ毎月2000円弱かな

1060 19/05/02 09:28
1058
フェイスタオルにしてるよ

1064 19/05/02 10:54
1058
ハイターに漬ける

1065 19/05/02 11:02
1058
たまたまバスタオルが臭くなりやすいだけで多分洗濯槽にカビが生えてるから洗濯槽クリーニングした方が良いと思う

1066 19/05/02 11:04
1058
和風になっちゃうけどガーゼバスタオルって言うのオススメ。薄手で柔らかくて気持ちいいよ。吸湿性いいし洗っても乾燥するの早いから匂いしないよ

1069 19/05/02 11:36
1068
多分目に見えない小さなゴミやホコリが繊維に絡みついているんじゃないかな。うちもそう

1072 19/05/02 11:43
1062
原宿いこ

1073 19/05/02 11:56
1062
出前しよ

1076 19/05/02 16:19
1075
いいなー。こっち届くの連休明けだから早く掃除したい

1077 19/05/02 16:20
1074
それでも泊めてあげるあなた凄く優しいね

1078 19/05/02 16:31
1074
まあそれはそうだねwただ友達泊めるっていいと思うよ家を綺麗に保てる

1079 19/05/02 16:36
1077
気は遣うけど楽しいは楽しいしね。また来るって言うなら来て欲しいし
1078
部屋は綺麗にしたけど、クローゼットに全部ぶち込んだから中がヤバいんだよねw

1080 19/05/02 17:27
1079
クローゼット開けるの怖いなwトイレとかお風呂とかも綺麗に保てるからいいと思うよそれに友達も泊めて貰えて嬉しいだろうしWINWIN

1082 ◆1058判定:○ 19/05/02 17:41
バスタオル買っちゃったから洗濯槽クリーナーしてる。次臭くなったらスポーツタオルにする
1084 19/05/02 17:53
1083
寿司

1085 19/05/02 17:53
1083
釜飯とかバーミヤンとか

1086 19/05/02 17:54
1083
銀のさら

1087 19/05/02 17:59
1083
カレー

1088 19/05/02 18:26
1083
ほか弁

1089 19/05/02 18:38
1083
ここいち

1090 ◆1083判定:○ 19/05/02 19:00
みんなありがとう、カレーにしました。楽しみ
1093 19/05/02 22:24
1083
カツカレー

1094 19/05/02 22:24
1092
またゴミ増やしたのかい

1100 19/05/03 00:12
1099
今見てコロコロ切れたから買わなきゃいけなかったの思い出した有り難う

1102 19/05/03 00:23
1095
私コードありからレスにして後悔してるよ。ダイソンとか高い性能いいやつじゃない限りゴミ吸わないゴミみたいなコードレス多いから注意。私は次はコードに戻す

1103 19/05/03 00:25
1日家にいたりすると床に髪の毛がバラバラバラバラ落ちるのがすごく気になるんだけどみんなそんなもの?
1105 19/05/03 00:26
1103
わたし毎日ころころしてるよ!髪長いからドライヤーしただけでやばい

1106 19/05/03 00:29
1105
そっかー同じだ。コロコロの消費量が半端ない

1108 19/05/03 00:29
1107
そんなマンション住みたくない

1109 19/05/03 00:30
1107
毎晩激しい嘔吐ってやばいな

1111 19/05/03 00:36
1110
カショオじゃん怖い

1112 19/05/03 00:37
1103
そんなものだよコロコロ切れてから掃除機かけてる

1113 19/05/03 00:38
1095
わたしハンディのコードレスと普通のコードの両方使ってるけど、普段ちょっと使うにはハンディコードレス楽チンだよ

1115 19/05/03 00:40
1107
あなたの反対隣の人がかわいそう

1117 19/05/03 00:46
1116
偉い

1118 19/05/03 00:48
1115
角部屋だから大丈夫!

1119 19/05/03 00:50
1116
いいね布団以外全部捨てたい

1122 19/05/03 01:11
1114
ちょっと使いたいときに大きいの出すの面倒なんだよ

1126 19/05/03 11:02
1125
全く同じ

1127 19/05/03 11:15
1125
五月病かな仕事で死ぬくらいなら辞めな

1130 19/05/03 13:17
1128
ワロタw

1131 19/05/03 14:57
1129
1130
なかなかゴミ屋さん持ってってくれないなと思ってたらある日ちりとりとセットで置かれてたw役に立ってよかったよ

1132 19/05/03 15:00
1131
よかったねw

1134 19/05/03 21:57
1133
なんか持ってきて追い払おう

1135 19/05/03 22:00
1134
家の外に置いてあるブラックキャップ食べてたから死ぬと思うけど怖すぎて近所の実家に帰ることにした。みんなもドアを開ける前に周辺見る癖つけた方がいいよ…

1136 19/05/03 22:01
1133
チャバネだったら飛ばないから靴でトントンすれば逃げる

1138 19/05/03 22:13
1137
いやそのまま這ってる

1140 19/05/03 22:20
1135
退治しないとドアの隙間から入らない?

1141 19/05/03 22:23
1133
ここは原始的に踏み潰すとか

1142 19/05/03 22:24
1141
中身飛び散るよ

1146 19/05/03 22:52
1144
力加減が良かったんだね

1148 19/05/03 22:59
1147
ブラックキャップ

1150 19/05/03 23:02
1149
私も聞いたことある。よび集めるって聞いた

1151 19/05/03 23:11
1148
ありがとう。予防は難しいのかな

1152 19/05/03 23:25
1149
ホイホイとかもダメって言うよね。1番いいのは寄り付かないようにすること。ドライレモン置いとくといいって聞いた

1153 19/05/03 23:26
1152
ハーブもいいらしい

1158 19/05/04 00:20
1156
もう2度とするなよ今回は帰ってこれたけど下手したら死ぬからな

1159 19/05/04 00:21
1157
流石にね

1160 19/05/04 00:23
入居してからカーテン1度も洗ってなかったんだけど今日意を決して洗ったら部屋が柔軟剤の匂いになって気分良い
1162 19/05/04 00:29
つっぱり棒10年使ってるけど平気だわ
1163 19/05/04 01:08
100均のつっぱり棒は三年くらいで壊れたけどケーヨーD2で買った奴は7年たってあちこち使う場所変えても元気
1165 19/05/04 02:11
何かに使うだろうと思って一人暮らし始めたときに買った突っ張り棒2本かけるものがなくて袋に入ったまま今年で10年
1166 19/05/04 02:24
1165
ワロタw突っ張らせたいものがあるから買うものだと思ってた

1167 19/05/04 04:05
1160
私もそろそろカーテン洗いたいけどめんどくさいタイミングが難しい

1169 19/05/04 11:26
1167
半年に一回洗うくらいがいいよ

1170 19/05/04 11:27
1165
20年目いこう

1172 19/05/04 13:20
1171
なにが?

1173 19/05/04 16:25
1169
夜型だから昼間寝ててカーテンないと困るしかと言って夜カーテンないと怖いしでタイミングがないんだよね

1179 19/05/04 17:02
1178
部屋の中ジメッとしない?生乾きの臭いとか

1180 19/05/04 17:06
1179
感じた事ないな〜普段の洗濯物もスペースの関係で外干しと部屋干し半々だけど、外干しも部屋干しもにおい変わらない

1181 19/05/04 17:21
1179
乾燥機使ってる

1183 19/05/04 17:30
1182
課金しすぎw

1184 19/05/04 17:31
1182
自分も月額の電子コミック2つ登録してるけど2万は強いなw

1185 19/05/04 18:08
1182
はたらけー

1187 19/05/04 18:49
1179
私もそのままカーテンレール派だけど部屋中柔軟剤のいい匂いになる

1192 19/05/04 21:40
1191
まだ若いのにそんなに言われるの?

1193 19/05/04 22:01
1192
親の頭堅いんだよね20前半には結婚してすぐ子供産んでって人たちだから

1194 19/05/04 22:10
1193
まじでw失礼かもしれないけどちょっと田舎だったりする?それならわかる

1195 19/05/04 22:11
1194
親の出身は地方だよw実家自体は隣駅が都内なのに頭古いからほんと困る大学も高校の先生いなかったら行けなかったし

1197 19/05/04 23:07
このGWずっと実家に居て今から家に帰るけど洗濯物とか食事とかまた自分で1人でやるのかーと思うと気が遠くなるし親の有難みを痛感してる
1198 19/05/04 23:16
実家楽だったけど1人のほうが好きだわ
1199 19/05/04 23:34
1188
持ってるけどほとんど使ってないよ。ヨドバシのクーポンもらったから買ったけど現金で買ってたら後悔してたかも。やれば気持ちいいんだけどね

1200 19/05/04 23:58
1197
結婚したら相手の分の洗濯にご飯作らなきゃいけなくなるのよ!恐ろしい

1205 19/05/05 00:34
1204
メリット皆無だわ

1206 19/05/05 01:37
1204
同じくメリットないと思ってる

1207 19/05/05 01:40
1204
子供が最大のメリットでしょ自分の子孫

1209 19/05/05 01:43
1191
おなじだ

1211 19/05/05 03:07
1204
子どもも最近ネットで大変な話出てるからDINKS増えてきた

1213 19/05/05 04:00
1182
それなら立ち読みで済ました方がタダで良いな

1214 19/05/05 05:08
1202
地域差あるけどだいたいそう。地元は女性で4大行く子2割だわ

1216 19/05/05 09:02
1215
私も早く結婚したいなと思う

1217 19/05/05 09:42
1212
それ最高だね。うち1LDKなのにお隣さん4人家族で住んでてすごいなと思う

1218 19/05/05 09:44
1212
そう言う夫婦いるよね

1220 19/05/05 10:04
1217
それやばいね。私2DKで部屋数は同じだけど1人増えたら困ると思ってるのに

1221 19/05/05 12:16
1217
別だけどファミリーって2,3LDKが普通だと思ってた。マイホームのために貯金してるのかな

1222 19/05/05 12:32
1221
2SLDK住んでるけど私とあと数人以外みんな小さい子いるファミリーだわ。1Lだったら家建てるためのお金貯めてるとか、もしくはよっぽどお金ないか

1224 19/05/05 14:26
1222
やっぱりそうだよね

1225 19/05/05 14:27
1223
いいことだと思うわ

1228 ◆1217判定:○ 19/05/05 16:26
1221
節約するならもっと安くてファミリー向けの物件近くにいっぱいあるから謎なんだよね。一部屋和室にすればだいぶ安くなるし
1222
うちも私以外ファミリー多い。自分の部屋がないの無理だ

1229 19/05/05 16:33
1228
綺麗さとか中の便利さに拘ったとかありそう

1231 19/05/05 17:49
1230
コツコツやるとこ間違えてるw

1232 19/05/05 18:11
1230
競馬なんてお金持ちが余ってるお金でやる趣味だよwそんなふうに思うなら向いてないよw

1233 19/05/05 18:13
1230
二万で気付けて良かったと思おう

1235 ◆1234判定:○ 19/05/05 18:32
ごめんしまむらスレと間違えた
1238 19/05/05 18:54
1204
メリットで考えてる時点で

1243 19/05/05 18:59
1234
見たことない

1245 19/05/05 19:04
1237
実家にたまに帰省すると家事やらされるけど、掃除機かけるのが一番しんどい。部屋が多すぎる

1248 19/05/05 19:07
1245
リビングはロボット掃除機使って各自分たちの部屋は個々でやって2つの和室は私がかけるからそんなに大変ではない

1249 19/05/05 19:08
1247
そうだよ

1252 19/05/05 19:40
1251
お疲れ様

1253 19/05/05 19:41
1248
いいなー

1255 19/05/05 19:45
1254
ワロタw私もいい肉見たいw

1256 19/05/05 21:27
1251
肉みたい

1258 19/05/06 07:17
1257
肉の人気に嫉妬わろたw

1261 19/05/06 11:01
1259
ロハコとAmazonは薬買えるし飲み物も買えるよ

1264 19/05/06 21:58
1259
大丈夫?私も一日風邪で寝てて今、起きてパン食べて薬飲んでまた寝るところ。暑かったり寒かったりの温度差にやられたみたい

1269 19/05/06 22:24
1267
ありがたみって例えばどういう事が身にしみた?

1271 19/05/07 02:55
1269
味噌汁作ってくれたんだけどだしの素じゃなくて鰹を削って出汁を作って手の込んだのを作ってくれたから

1272 19/05/07 03:01
10連休ずっと彼氏が泊まりにきてたから忘れてたけど夜寝るときこんな怖かったっけw鍵閉めたの何回確認しても気が済まない
1274 19/05/07 03:02
1271
なまり節から削ってくれたってこと?それは確かに親のありがたみ実感するね

1276 19/05/07 08:48
1271
別だけど凄い

1277 19/05/07 08:48
1275
いいなあ

1282 19/05/07 16:07
1278
えらい!

1283 19/05/07 16:07
1280
普段なら行けないとこに小旅行

1285 19/05/07 17:48
1284
分かる結局一日中すっぴんで過ごす

1287 19/05/07 18:56
1280
部屋の片付けかな

1288 19/05/07 18:56
1286
がんばろ

1292 19/05/07 20:19
1291
NHK家に来たことない

1293 19/05/07 20:27
1290
寒くないよどこ住み?

1294 19/05/07 20:31
1291
払ってない

1295 19/05/07 20:31
1291
マンションの管理人が怒鳴り散らしてからマンションじたいに二度と来なくなったw

1296 19/05/07 20:31
1286
同じ人がいた

1297 19/05/07 20:44
1293
サイタマー

1298 19/05/07 20:49
1291
もちろん

1299 19/05/07 20:49
1291
数年後にまとめて請求されるよ

1300 19/05/07 20:50
1287
部屋は片付いてる

1301 19/05/07 20:53
1299
ないないwなんの証明もできないのにw

1305 19/05/07 21:21
1301
証明はできるよ

1307 19/05/07 21:22
1299
されないよー

1308 19/05/07 21:23
1306
都内の西

1309 19/05/07 21:25
1305
いつからテレビ持ってるのか他人がわかるの?

1310 19/05/07 21:26
彼氏がNHK数年くらい滞納してて今裁判所から請求きてる2桁くらい滞納してて裁判起こすぞみたいな最終警告もきてるけど無視してるっぽいあと1〜2年経ったらやばいかな?その前に引っ越しする予定
1311 19/05/07 21:27
1309
うん

1316 ◇1314判定:× 19/05/07 21:31
1314
だよね

1325 19/05/07 22:09
1291
払わない

1326 19/05/07 22:10
1325
なんで払わないの?

1327 19/05/07 22:10
1244
上野千鶴子がたぬきに

1328 19/05/07 22:36
1321
私ちゃんとゴミだけ捨てた

1330 19/05/07 22:48
1244
それなら女はかなり稼がないと

1332 19/05/07 23:38
1331
ゴミステーションないから、ビニール袋に入れて空気抜いて口固く縛ってゴミの日まで待つ

1335 19/05/08 00:45
1333
来なければ契約もしてないからいいんじゃない?私も遭遇したことなくて払ってない

1336 19/05/08 00:47
1331
生ゴミは冷凍庫に入れてる

1337 19/05/08 00:48
1330
旦那より稼いでたけど家事もしてたよ。婦人科系の病気でこどももできないし、結婚生活続けても私がしんどいだけだと思って離婚した。一人暮らし快適すぎる

1338 19/05/08 01:08
1337
別だけど大変だったね

1343 19/05/08 02:15
1342
それはここで聞いても答え出ないかと

1344 19/05/08 02:21 ID:
アク禁これ?
1339

1345 19/05/08 02:21
1344
別だけどそれしてほしい

1346 19/05/08 02:22 ID:
1342
管理会社へ

1347 19/05/08 02:24 ID:
!aku1339
アク禁:1339

1348 19/05/08 02:24
1347
主ありがとう

1349 19/05/08 02:25
1348
どういたしまして

1350 19/05/08 02:31
引っ越したいけど家賃1万2万上がると思うとできない。ひと呼べないくらいボロくて狭い家だからインスタとかみてると羨ましくなるな
1351 19/05/08 03:49
1330
男の方が稼げる時代じゃない

1352 19/05/08 04:37
1342
分かる私も微妙な時期に転職してしまって先月と今月9万づつしかなくて死にそう

1353 19/05/08 05:18
10日ぶりに仕事したら連休前より暇だったのに疲れてソファで寝落ちしてた
1356 19/05/08 10:11
1338
1347
ありがとう。ちなみに今彼氏いるし自由だし仕事楽しいし可哀想とは思ってない。バツイチ一人暮らしをどう思うかは人それぞれだよね

1357 19/05/08 10:13
1350
家なんか寝れてお風呂入れれば大丈夫!うちもオンボロだからww

1361 19/05/08 12:00
1360
いいな。朝目が覚めるほどの奇声だよ

1362 19/05/08 12:04
1356
幸せなら良かった

1364 19/05/08 13:02
1358
カッコイイ

1367 19/05/08 14:59
1366
ひび割れは詰めてくれたけど色が違ってて憂鬱になるの

1372 19/05/08 17:03
1369
どのスレ?探したけどなかった

1374 19/05/08 18:17
1244
本当だよね。共働きで女が家事全部やるのは当たり前なのに男は1回皿洗うだけで偉いみたいな風潮なんなの

1375 19/05/08 18:20
1374
別だけどこれからそれも変わってくると思うというか変えていくのはうちらの世代だと思ってる

1379 19/05/08 19:36
1376
そうなのよね昔は専業主婦だからそうだった。今は共働きなんだから家事の分担は当たり前だし家事したくないなら嫁養えるほど稼げという話

1380 19/05/08 19:36
1378
白米だけもっていまからいくね

1381 19/05/08 19:36
1377
ホテル代ケチりたいだけじゃ

1382 19/05/08 19:37
1377
はげどすぎる

1383 19/05/08 19:37
1377
お前が一人暮らししろよって思う

1384 19/05/08 19:37
1381
だから気持ち悪いって話でしょ

1385 19/05/08 19:38
1384
やっぱそうか

1386 19/05/08 19:38
1377
めちゃくちゃわかる。一人暮らしやホテル代出す経済力も無い奴は彼女ほしいとか思うなって思う

1387 19/05/08 19:39
youtu.be/1
キモい

1388 19/05/08 19:45
1387
最後の男しかまともなのいないな

1389 19/05/08 19:45
1387
親が起こしてくれそうだから大幅に遅刻することはなさそうにわろた

1390 19/05/08 19:49
1387
最初の実家だから浮気しなさそうみたいなのは馬鹿だなと思ったw一人暮らしの男の家行ってやるだろとw童貞だよね

1393 19/05/08 19:52
1391
仕事かえるか無駄遣いやめるか

1394 19/05/08 19:53
1392
普通はね。相当なヤリマンなら話は別だが

1397 19/05/08 20:01
ついに自動車税が来た2台分で10万
1398 19/05/08 20:03
1397
一人で2台とか金持ちだなおいw

1399 19/05/08 20:23
払い遅れた住民税とネットショッピング後払いで10万飛ぶ。きちぃわ。支払いは貯めない様にしなきゃ
1401 19/05/08 20:28
1395
そんなの聞いたことない

1404 19/05/08 20:31
1403
いーなー

1405 19/05/08 20:31
1403
理想だ

1407 19/05/08 20:32
1406
かわゆ

1409 19/05/08 20:33
1406
プリン抱っこして夜中あるく人?

1410 19/05/08 20:34
1409
プリン違い

1411 19/05/08 20:34
1408
スマホのアラームにセットするといいよ

1413 19/05/08 20:34
1409
プリン持って夜中散歩する人は私だよw

1415 19/05/08 20:34
1410
なのかな?

1416 19/05/08 20:34
1413
あなたか!w

1417 19/05/08 20:34
1412
あげるよー

1418 19/05/08 20:35
1414
いいなー見たい

1419 19/05/08 20:36
1408
iPhoneならリマインダー便利

1420 19/05/08 20:36
1418
ピンクとグレー基調にしてるよ女しか来たことないけど

1422 19/05/08 20:36
1421
広いのいいな〜

1424 19/05/08 20:36
1423
わかる

1425 19/05/08 20:37
1420
ピンクとグレー可愛いよね!トイレと洗面所その色合いにしてる

1431 19/05/08 21:00
1429
たまに臭くないときあるよ

1434 19/05/08 21:43
1420
そうなんだーいいなあ

1435 19/05/08 21:44
1428
便秘?

1437 19/05/08 23:01
1436
使える?

1438 19/05/08 23:11
1437
うん、アプリでスマホから見れるし画質すごいよくてSDカードあれば保存も出来るし、暗視カメラもついてて結構良さそう

1439 19/05/08 23:36
1438
いくらくらいの?うちもお留守番させてるから買おうかちょうど迷ってた

1441 19/05/08 23:45
1440
撃退シール貼ってみて

1442 19/05/08 23:47
1439
Amazonで上の方に出てるやつなんだけど、4000円くらいのだよ

1443 19/05/09 00:01
1442
丁寧にありがとう探してみる

1445 19/05/09 04:08
久々に人と寝てるけど眠れないやっぱりどれだけ好きな人でも1人がいい一人暮らし最高だわ
1446 19/05/09 05:04
1442
別だけど私も見てみる。留守番してる時どうしてるか気になるよね

1449 19/05/09 05:18
1448
疲れてるんだろうね寝れなくて困るよね

1450 19/05/09 05:42
1448
体は疲れてても脳が休まってないとなりやすいよ。寝る前幸せになれる妄想して寝るといいかも

1453 19/05/09 13:16
1452
私も4月にまとめて色々きて驚いたわ

1456 19/05/09 15:15
1455
確認しよう

1458 19/05/09 15:22
1457
平日じゃなくてよかったねw

1461 19/05/09 15:27
1460
入るよ。ちょうどいい時間に出来上がる

1462 19/05/09 15:27
1460
お風呂入るときに脱いだ服も一緒に洗濯したいからよくやる

1464 19/05/09 15:43
1460
お風呂上がりのタオルも入れたいから上がってからだなあ

1466 19/05/09 16:01
1465
私の所は2ヶ月くらい前に届いたよ

1468 19/05/09 16:15
1466
ありがとうもう少し待ってみる

1470 19/05/09 16:22
1467
蕎麦とカキフライ

1472 19/05/09 16:37
1467
そうめんにする

1473 19/05/09 16:59
1471
確実に使わないお金に余裕あるならやればいいよ。金利なんて大したことないから定期にしたらくれる日用品目あてならいいと思うよ

1474 19/05/09 17:07
1467
ファミマのチーズメンチカツ

1475 19/05/09 17:33
1463
これ嫌だよね

1477 19/05/09 17:47
1476
あれポットのやつ使ったけど独特の匂いあるし思ってたより取れなかったキッチンの排水溝こまめにハイターしたり掃除したらゴバエ見なくなったよ

1480 19/05/09 19:36
1479
使えるよガスってことだよね?

1482 19/05/09 19:46
1480
ありがとう今IHなんだけど引っ越したらガスコンロにしようと思ってるから気になった

1483 19/05/09 19:49
1479
使えないのもあるよ

1485 19/05/09 19:51
1484
反応ってどんな反応だよ

1486 19/05/09 19:51
1484
ワロタ

1487 19/05/09 19:57
1485
ずっと無音なのにいきなり物音立てたりとか

1488 19/05/09 19:59
1484
それはそれで怖い

1489 19/05/09 20:00
1481
クリーニングはGW明けが一番混むってテレビでお店の人がいってた

1490 19/05/09 20:05
1481
私全部洗濯機で洗ってる

1491 19/05/09 20:13
1481
まとめて配送してお預かりサービスにしてる

1493 19/05/09 20:30
1484
有名なの?

1494 19/05/09 20:33
1489
今年はGW中もやばかったみたいよ。スーツとか急を要するもの以外は受付不可でお渡しのみだった

1495 19/05/09 20:36
1492
ピンキリだな

1496 19/05/09 20:47
1477
まじかーありがとうハイターとか掃除とかに力入れてみる

1497 19/05/09 20:48
1492
10点詰め込みで1万くらいから。単品は分からない

1499 19/05/09 21:21
1494
まじかwそれは大変だね

1500 19/05/09 21:37
1498
半生不安だから鶏肉薄く伸ばして揚げ焼きにしてるw

1501 19/05/09 21:44
1471
定期預金してるけど、がん保険の積立の方が利息いいよ。ただがん保険の方は満期までに解約したら、かなり元本割れするから絶対解約しない額にしないとダメだけど

1502 19/05/09 21:46
1498
揚げ物面倒でやらないから尊敬

1503 19/05/09 21:50
1502
油薄くひいて揚げ焼きみたいにしたから簡単だったよ

1508 19/05/09 22:16
1504
私も油怖いからレンジで作ってるw

1509 19/05/09 22:17
1507
揚がるよ

1511 19/05/09 22:30
1510
おつ

1513 19/05/09 22:30
1512
ようこそ

1514 19/05/09 22:34
1509
マジか揚げてみようささみを

1515 19/05/09 22:50
1512
いらっしゃい。まったりとどうぞ

1516 19/05/09 22:53
1514
言い方イケメンでわろた

1517 19/05/09 23:06
職場で人参6本ももらった!2本はにんじんしりしりにして1本は豚キムチに入れたけど残りどうしよう
1518 19/05/09 23:14
1514
揚げる前に軽くレンチンしておくと揚げ時間短縮できるよ

1519 19/05/09 23:16
1517
千切りにして、キャベツ、キュウリ、ごま、塩昆布、好みでラー油とか酢と一緒にジップロックに入れてモミモミして放置で簡単に浅漬け出来るよ。あらかじめ塩もみしたり下茹でする必要ナシ。オクラ入れると更に美味しい。昆布は手に入れば納豆昆布あると尚良しだよ

1520 19/05/09 23:19
1517
ニンジンドレッシング好き

1521 19/05/09 23:19
1519
料理上手そう

1523 19/05/10 00:03
1519
別だけどキャベツ、きゅうりも千切り?胡麻、白胡麻だよね?

1524 19/05/10 00:24
1517
キャロットラペの素で揉む

1525 19/05/10 00:33
1517
千切りにしてカラムーチョとマヨで合えるの一時期ハマってた

1526 19/05/10 00:48
1525
カロリーやばいけどめちゃくちゃ美味しそう

1527 19/05/10 01:14
1519
ごま油も合うよね!

1538 19/05/10 12:58
1534
でもまだ夜寒い時ない?うちも出しっぱなしだよ

1539 19/05/10 13:32
1538
別だけど寒い日あるよね。私もNウォームまだ敷いてる

1540 19/05/10 14:15
1538
まさにそれで夜寒いからまだそのままだけど同じような人いてよかった

1544 19/05/10 14:38
1541
いつまでたっても完全に衣替え出来ないよね。こっちは今日山間部で雪降るかもって言われてるわ

1546 19/05/10 14:43
1545
ベランダで何見たの?

1547 19/05/10 14:43
1542
わたしも一時期めっちゃ使ってたけどお弁当が全部同じ味になったことがあるw

1548 19/05/10 14:44
1546
ガスのがうち付いてるんだけどみんなそうじゃないの?

1549 19/05/10 14:44
1548
別だけどガスはベランダにはついてないな

1550 19/05/10 14:46
1549
なんか機械でピーピー点検やってた

1551 19/05/10 14:46
1548
開栓時の立ち会いってこと?

1552 19/05/10 14:46
1550
それ普通

1553 19/05/10 14:47
1551
そう

1555 19/05/10 14:47
1554
それわたしの勘違いかも。なんか機械で当ててたからそれかも

1561 19/05/10 16:40
1559
チンしたもやし、千切りにしたにんじんとか大根、焼きうどん、簡単なスープの味付けに使えば間違いないよ

1562 19/05/10 16:43
1561
ありがとう!やってみる

1565 19/05/10 17:30
1563
そういうの普通は電話番号かいてあるもんだけど?管理会社にきいてみな

1566 19/05/10 17:34
1565
やっぱり普通は連絡先書いてあるよね?もう1回お知らせ見てみるありがとう

1567 19/05/10 17:36
1564
煮る茹でるはレンジを使う、お湯はケトルで沸かす、毎日湯船に浸からない

1568 19/05/10 18:49
1566
どういたしまして

1571 19/05/10 22:36
1563
そんなの入らせたことない。困らないよ無視でok

1572 19/05/10 23:06
1564
家プロパンだけど台所はIHだからお風呂位しかガス使わないけど、それでも毎日湯船には浸からない

1579 19/05/11 00:10
ガス使う自炊してなくて毎日湯船浸かってたら1万近くいった今冬
1580 19/05/11 00:16
同じ使用量で都市ガスで計算したら1/3の値段だったから次は絶対都市ガスにする
1581 19/05/11 00:42
1563
火災報知器の点検とかでたまにあるけど居ないなら居ないで大丈夫だよ

1583 19/05/11 01:12
1579
それは普通に高すぎ。プロパンだけど6千ちょっとだった

1587 19/05/11 01:16
1585
そんなにかからなくない?

1588 19/05/11 01:16
1585
4000円はかかりすぎ

1589 19/05/11 01:16
1587
私はかかる。米2キロが余計だったかもだがやりくりが下手

1592 19/05/11 01:19
1585
献立は?

1593 19/05/11 01:20
1592
鶏もも肉のトマト煮(パプリカ、ズッキーニ、玉ねぎ入り)、コーンバターライス、アボカドと豆腐のわさびマヨサラダ

1595 19/05/11 01:22
1588
私も余裕で1回スーパーいけば五千円くらいかかるよ

1596 19/05/11 01:23
1595
やっぱそうだよね?近所のスーパー野菜も高いし肉も高い

1598 19/05/11 01:53
1585
4000円て調味料とか材料0から全部揃えたの?

1600 19/05/11 02:14
1597
私もだよ。チラシチェックもする

1601 19/05/11 02:14
1599
五月病かな

1602 19/05/11 05:47
1596
なるなる肉買ったら余裕で高くなる

1604 19/05/11 09:31
1603
帰りに好きなお弁当買ってきていいから頑張っていっておいで

1605 19/05/11 09:32
1603
雑談スレじゃないのに

1606 19/05/11 09:33
1604
ありがとう

1607 19/05/11 09:35
1593
献立決めてから買い物してない?スーパーでその日安いもの見てからその日の献立考えるとかなり変わるよ。私も基本一汁三菜だけど米の分抜いたら週5000円以内で収まる

1610 19/05/11 09:52
1607
献立決めてからしてた!なるほどー安いのをチェックしてから買い物ね。賢くて感心したありがとう

1613 19/05/11 10:45
1610
献立決めてからだと調味料とかもそんなに使わないもの買っちゃうし、余らせたりもするしね。調味料はレシピに記載してるものじゃなくても組み合わせで似たような味になるし

1614 19/05/11 11:11
1612
プリンは罠だから見ちゃだめよ

1615 19/05/11 11:20
1593
それは一気に作りすぎだよ。おかずに野菜たくさん入れたら白米でいいじゃん

1618 19/05/11 13:15
1617 わかる
1626 19/05/11 21:03
1625
引っ越しお疲れ様!私は引っ越し後の片付け面倒だよね

1627 19/05/11 21:07
今のところ住んで10年になる。自費でいいから床張り替えたいよー
1628 19/05/11 21:31
1627
実家のとき古いマンションで1階だったから床が朽ちて底ぬけたから気を付けてね

1631 19/05/11 21:59
1630
やっと静かになってくれた。床傷つきまくりだと思う。それくらいうるさかった

1632 19/05/11 22:08
1631
よかったね

1633 19/05/11 22:43
1628
1階だと床抜けやすいの?

1637 19/05/11 22:49
1636
私百均で買った組み立てる箱に普段ぶち込んでるwww見せる収納とか出来ない

1638 19/05/11 22:58
1637
その箱は出しっぱなし?w

1639 19/05/11 23:07
1638
クローゼットにそのまましまってあるwwwでも箱の上に更に物置けるしいいよ!www

1640 19/05/11 23:08
1635
ネズミじゃない?

1641 19/05/11 23:14
1638
別だけど私も何段かになってるボックスに形崩れしないように入れて一応いらない布でホコリよけのカフェカーテンもどき作ってつけてる

1642 19/05/11 23:22
1636
ショルダーとかトートバッグならクローゼットに吊るすやつ便利だよ

1644 19/05/12 00:09
やっぱりお魚とかお肉とかって1人でも積極的に食べた方がいいよね
1645 19/05/12 00:13
1635
わかるうちもそう。たぶん隣だけど。足音とかガタガタとかドンドンとかずっとしててまじで何してんだよって思う

1646 19/05/12 00:13
1636
Amazonに売ってるこれかなり良かった。スペースにも無駄がないし使いやすいよ

1650 19/05/12 00:50
1648
室内で育てられる?

1651 19/05/12 01:02
1649
水やるのちょっと大変だけど楽しいよ
1650
私はベランダで育ててるけどバジルは室内でも育てられるらしい

1653 19/05/12 01:21
1652
取り付けてたんじゃ

1655 19/05/12 01:31
1648
虫くるハーブと避けるハーブあるけど、その3つは虫来ないやつ?

1659 19/05/12 01:58
今所持金3万と千円札数枚あるんだけど電気代で1万7千円払って残り2万くらいなんだけど2万で来週の金曜日まで待つと思う?食費で一日2000円くらい使う
1660 19/05/12 02:06
1659
2000円使わないといけないの?

1661 19/05/12 02:07
1655
小さな虫はある程度来るよ。虫が嫌いなら部屋でバジルの水耕栽培もいいかも

1662 19/05/12 02:16
1633
地面近いからかカビて朽ち果てたよ

1663 19/05/12 02:18
1659
持つでしょ

1664 19/05/12 02:21
1646
優しいなぁーあなた好きだわ

1665 19/05/12 02:31
1634
2年着てないなら捨ててもいいと思う。今年の冬も着ないでしょう

1666 19/05/12 02:32
1656
いいな

1667 19/05/12 02:33
1659
余裕じゃん。あと一日食費2000円は贅沢しすぎか食べ過ぎ

1668 19/05/12 02:37
1659
1日2000円使わなきゃいいだけ

1669 19/05/12 02:38
1659
食費以外使わなければ持つ

1671 19/05/12 02:56
1670
一人暮らしスレだよ

1673 19/05/12 03:15
食費入れても1万で大丈夫だよね
1674 19/05/12 03:47
1671
知ってる

1675 19/05/12 04:57
別だけど冬の電気代2万4000円くらいしたし電気代1万以下の人どんな生活してるんだほとんど家に居なさそう
1676 19/05/12 05:01
1675
むしろ何でそんなにいくのか謎。家にいる事の方が多いけど1万以下だよ

1681 19/05/12 05:52
1680
なにそれすごい

1682 19/05/12 07:05
1679
えらい!私も毎月カード使いまくっちゃうけど今月耐えてる一緒にこのまま頑張ろ

1684 19/05/12 07:50
1683
エビチリ作るとかすごいね。料理スレで聞いてみたらどうかな?

1685 19/05/12 07:50
1683
マヨネーズと和えてエビマヨ風にするとか

1686 19/05/12 08:18
昨日の21時くらいから上の階の人がずっとうるさくて病むレベル。うるさくて何度も起きちゃった。どうにかしたい
1687 19/05/12 08:19
1684
どうしても食べたくて初めて作ってみた料理スレ見てみるねありがとう!

1688 19/05/12 08:19
1685
その手もあるねありがとう!マヨネーズ買ってくる

1690 19/05/12 08:30
1680
こういうの!

1692 19/05/12 09:05
1690
かわいい!私も買うか迷う

1693 19/05/12 10:34
1692
3000円でおつりくるからオススメ!まだ来てないけどw

1695 19/05/12 11:14
1690
かわゆ

1697 19/05/12 11:17
1696
月に見せてるね

1702 19/05/12 11:40
1698
私も猫だと思ってたw

1706 19/05/12 12:07
1701
凄い綺麗だと思うよ教えてくれてありがとう。ぜひ届いたら感想教えてね

1707 19/05/12 12:29
1701
感想待ち

1712 19/05/12 18:52
1711
ワンプレート皿を買ってそれにのる分だけ食べる

1713 19/05/12 19:05
1711
一種類の量を減らす

1716 19/05/12 20:46
1715
通販で買って組み立ても頼むこと多いかも。ディノスとか

1717 19/05/12 20:48
1715
サンシャインで時々招待状がないと入れない家具屋さんのアウトレット大会やるときあるからHPから申し込んで招待状送ってもらっていってる

1719 19/05/12 21:02
1715
フランフラン

1720 19/05/12 21:06
1715
楽天とかZOZOで検索してる

1721 19/05/12 21:31
自炊しようと思ってスーパー行ったらお惣菜やお弁当が安くて1人なら買うのでもいいよなぁってなってしまった
1724 19/05/12 22:20
1723
ずっと都内なのに友達いない奴もいるからそれは気にしないで。私は休日に料理して紛らわしてる

1725 19/05/12 22:23
1722
平日食べなくて週末の2〜3食だけしか食べないからスーパーのお惣菜で全然いいなぁと思った

1727 19/05/12 22:25
1723
1724
友達になればいいのでは?

1728 19/05/12 22:36
1722
作ったほうがたかくなるや

1729 19/05/12 22:39
1週間毎日毎食作るなら自炊が安いけど食べなかったり付き合いとかで外食もあったりでランダムなら結局食材も調味料も無駄にして高くつくよね
1739 19/05/12 23:36
1731
ご飯に卵納豆ウィンナーめかぶレトルトハンバーグ乗せとか楽で美味しいよね

1740 19/05/12 23:56
1739
それ全部一回で混ぜるの?

1742 19/05/13 00:12
1739
胃の中のもの食べなくても

1743 19/05/13 00:42
1742
ワロタ

1744 19/05/13 00:42
1723
私も友達いないよ全然遊んだりしないし

1745 19/05/13 00:43
1738
あいつってまさか

1747 19/05/13 00:48
1723
私も友達いないけどその分交際費浮くから好きなもの買ったり支払いに当ててる

1748 19/05/13 00:50
1739
そうそんな感じ!好きな物を好きな組み合わせて食べて野菜も好きなように食べるから意外とバランス良いし意外とすぐお腹いっぱいになるよね

1749 19/05/13 01:18
1746
その前に冷凍の作りおきを多目に作っとく

1750 19/05/13 02:25
1746
納豆ご飯とカップ麺の登場だ!後は肉とか野菜小分けにして冷凍しとくと後で焼くだけで便利だよ

1753 19/05/13 08:14
1752
いいね

1755 19/05/13 11:25
1754
じゃがいもとかナスとか以外は切って冷凍してるよ。もやしも冷凍してそのまま解凍せず使えるしきのこ類は冷凍した方が美味しくなる

1756 19/05/13 12:16
1751
妥協必要

1757 19/05/13 12:19
1754
茹でたほうれん草は小分けにして冷凍してるよ。きのこは冷凍すると栄養増える。冷蔵庫小さいならこまめに買うしかないかな

1759 19/05/13 12:44
1758
私も引っ越す前の部屋が備え付けの冷蔵庫だったけど小さい冷蔵庫買ったよ。あれじゃ何も入らない

1760 19/05/13 12:46
1758
冷蔵庫別に買って置くスペースあるなら買うのオススメするわ

1761 19/05/13 12:47
1754
冷凍大好きマンだから野菜も肉も魚も納豆とかも冷凍しまくり

1763 ◆1761判定:○ 19/05/13 13:13
1762
納豆は冷凍出来るよ。パックのまま冷凍庫入れて食べたい時に出せば良いし、急いでる時はかるーくレンチンしたらあったかくならずに納豆になる。その時はカラシとかタレは手でモミモミするとあっという間に溶けるよ。おかめ納豆特売の日は、冷凍庫の上段全部おかめさんになったりする

1764 ◆1754判定:○ 19/05/13 13:18
答えてくれた方ありがとう!早速冷凍してみる
1767 19/05/13 13:29
1765
きのこは大丈夫

1768 19/05/13 13:47
1766
ハンバーグは表面だけはちゃんと焼いて冷凍すると良いよ。そしたらレンジでも火通る

1773 19/05/13 15:48
1771
それより安い30L冷凍庫買ったけど買ってよかったと思ってる

1774 19/05/13 15:57
築13年て古い?
1775 19/05/13 16:08
1771
私は田舎のおばあちゃんがかなりでかい冷凍庫くれたけどすごく助かってる

1776 19/05/13 16:09
1773
1775
ありがとう。やっぱりあると便利だよね楽天お買い物マラソンで買うわ

1777 19/05/13 16:28
1774
微妙なところだと思う。私は築10年以内を条件にした

1778 19/05/13 16:31
1774
住めればいいと思う。

1780 19/05/13 16:41
1777
1778
1779
ありがとう。駅近で安いから水回り綺麗なら候補に入れようかな

1784 19/05/13 18:30
1781
この前お湯かけてから冷凍したら3枚くっついて切るの大変だったw

1785 19/05/13 18:31
1782
やろうぜw

1786 19/05/13 18:31
1783
そうなんだ〜今度やってみよう

1787 19/05/13 18:34
1784
あるあるwおいなりさん好きだから開いて煮て冷凍パターンもやるけどくっつくから結局全部食べちゃう

1791 19/05/13 18:48
1788
明日食え

1793 19/05/13 18:49
1791
1792
ありがとうカレーは明日のお昼に食べることにした

1794 19/05/13 18:51
1788
一人で行くの?コミュ力高そう

1795 19/05/13 19:05
1787
ワロタwやっぱりあるよねw

1796 19/05/13 19:05
1790
おつ

1797 19/05/13 19:06
1789
きのこごとにわけてるよ

1798 19/05/13 19:17
1796
有難う冬物は嵩張るね

1800 19/05/13 19:39
1798
だよねニットとか邪魔だ

1802 19/05/13 21:10
1800
圧縮するといいって読んでダウンとかも圧縮できるのはしたけど梅雨入りしたらまた寒い日があったりするらしく毛布しまえなくてそれだけスッキリしないw

1803 19/05/13 21:11
1801
エマールで洗濯きるのが殆どだから手洗いコースしてみては?いつもそれで節約してる

1804 19/05/13 21:20
1803
洋服は水洗い×でも洗っちゃうけどコートは怖いな

1805 19/05/13 21:20
1792
それな

1808 19/05/13 21:48
1807
えらいね一人だと毎日変えなくてもいいやってなっちゃってチキンのトマト煮込みとかきんぴらとか適当に2〜3品多目に作って何日か同じの食べてる

1809 ◇1807判定:× 19/05/13 21:50
1808
わたしと同じことしてる人がいて安心したw

1814 19/05/13 22:08
1802
確かにね毛布は仕方ない

1815 19/05/13 22:09
1808
余ったら次の日も食べるけどできれば毎日変えたいんだよねw前は休日に作り置きしてたけど最近サボってるや

1816 19/05/13 22:09
1807
その時安い野菜を買ってそれで作る

1819 19/05/13 22:12
1817
ピーマンと肉と炒めてるよ

1820 19/05/13 22:12
1818
うまいか?w

1822 19/05/13 22:14
1820
美味しいわさび大量につける

1823 19/05/13 22:14
1812
納豆も食べなはれ

1824 19/05/13 22:15
1819
美味しいよね〜!っていう今は麻婆豆腐を作りすぎているんだけどさ

1825 19/05/13 22:15
1823
そうします

1828 19/05/13 22:21
1822
あーわさび醤油うまいね

1829 19/05/13 22:22
1824
麻婆好きすぎわろたw

1830 19/05/13 22:22
1826
数ヵ月かってないけど100円とかでしょ?

1831 19/05/13 22:29
1830
良いのは200円とかするけど100円くらいの買ってるよ

1832 19/05/13 22:30
1828
うまいわさび醤油食べるためにかまぼこ買う

1833 19/05/13 22:34
1831
だよね

1834 19/05/13 22:35
1832
刺し身は?

1835 19/05/13 22:50
かまぼこ食べたくなってきたw100ローにあるかな
1836 19/05/13 22:54
1834
刺身もいいけどもったいなくて調味料ドバドバつけられない

1840 19/05/13 23:17
1835
あるんじゃない?しらんけど

1841 19/05/13 23:17
1836
塩分取りすぎになるから少しでいいよ

1842 19/05/13 23:19
1837
鞄の中

1843 19/05/13 23:20
1837
その日使った鞄の中に放置

1844 19/05/13 23:41
1837
いつも使うリュックの中に入れっぱなし

1845 19/05/14 00:45
1806
馬鹿なの?検索したら

1847 19/05/14 01:01
1846
気に入らないのに毎年買うのお金の無駄じゃない?もう3年買ってないや

1848 19/05/14 01:58
1829
今日はさすがに青椒肉絲を作ったけど結局中華料理作りすぎかも

1850 19/05/14 02:26
1847
気に入らないからこそ毎年買ってるw本当に気に入ったものなら何年でも着続けられるかなって思って

1851 19/05/14 02:47
1850
気に入らないものが5着も増えたら嫌じゃないのかwまあ服なんて流行りあるから何年も同じのは着ない方がいいとは思うよ

1853 19/05/14 02:51
1852
今やっちゃいなよ

1854 19/05/14 02:51
1852
カピカピにならない?においが大丈夫そうなら食べちゃう派だけどw

1855 19/05/14 03:12
1851
いや気に入らないけどもったいないからそのシーズンだけは着る。でも次の年はもう着たくないから毎年シーズン終わったら捨ててる置いとくスペースもそんなにないしw

1856 19/05/14 03:47
1855
なるほどね捨ててるならいいんじゃないかな?

1858 19/05/14 10:46
1852
炊いたご飯1日くらい平気だよ固くなってもお茶漬けにすれば食べられる

1861 19/05/14 13:43
2・3日に1回のペースで昼前に農家のおばちゃんっぽい人がピンポンしてるんだけど何の用だろう。宗教の勧誘ってひとりで来ることもある?
1862 19/05/14 13:45
1857
給料日のご褒美にしよ

1863 19/05/14 13:48
1861
農家のおばちゃんw田舎なの?

1864 ◆1861判定:○ 19/05/14 14:18
1863
いや、梅田まで30分。まわりには畑も田んぼもないんだけど、畑仕事ルックでやってくる

1865 19/05/14 14:24
1864
なんだろうね。気になるなら一回出てみたら?インターホン越しとかで

1866 19/05/14 14:26
1864
へたに対応しないほうがいいよ絶対必要なものならポストに何かしら入れたりするだろうし

1867 19/05/14 14:27
1864
畑で採れた作物お裾分けとか?

1870 19/05/14 15:52
1852
熱いまま冷凍すると炊き立てまではいかないなけど美味しいよ

1871 19/05/14 15:55
1868
押し売りすぎるな

1873 19/05/14 16:15
1872
私も人には見せられないボロパジャマ着てる

1875 19/05/14 16:38
1874
同じく

1876 19/05/14 16:58
1872
万が一倒れて救急車呼ぶことになってもいいくらいのにはしとこw

1878 19/05/14 17:18
1874
同じく

1879 19/05/14 17:29
1874
盤Tじゃないな

1880 19/05/14 17:31
1874
そういうのはクローゼットに取っておく派

1882 19/05/14 17:44
1881
いいと思うよ

1885 19/05/14 18:21
1883
チーズか梅肉入れたら美味しそう

1887 19/05/14 18:43
1886
めちゃくちゃ気になるからお邪魔したい

1888 19/05/14 18:52
1886
ワロタ

1889 19/05/14 19:04
1886
めっちゃわかる

1890 19/05/14 19:14
1884
インドで川の水飲んでも大丈夫そう

1891 19/05/14 19:15
1886
とりあえず行くわ今渋谷だけど

1892 19/05/14 19:18
1890
病は気からタイプだからインドの水は先入観で呑んで1分くらいしたら悶絶してのたうち回っちゃうかもw

1893 19/05/14 19:23
1892
ワロタwあなたなら大丈夫

1894 19/05/14 19:24
1人で作った酢豚を残業中の休憩に一人きりで食べるの地味に辛い
1897 19/05/14 19:41
1883
大葉が外れだったんじゃない?

1898 19/05/14 20:00
1886
タッパーも三重に重ねて眺めセラピー

1902 ◆1886判定:○ 19/05/14 20:08
豚肉と玉ねぎを味噌と焼肉のたれ同じ分量で混ぜてぶち込んで一晩漬けて焼いたら死ぬほど美味しかったからオススメ
1904 19/05/14 20:27
1901
それ混ぜれば普通に美味しそうだけど

1905 19/05/14 20:31
1901
レンチンしたパスタにめんつゆで味付けて納豆とマヨかける

1906 19/05/14 20:33
1901
納豆大葉麺つゆ

1907 19/05/14 20:33
1904
上のものにバター入れても美味しいかな?
1905
美味しそう!青葉チューブ入れても美味しいかな?

1909 19/05/14 20:39
1908
スーパーとかドラッグストアーの細々した買い物をカードでするとか

1910 19/05/14 20:41
1907
バターはわからないw端っこに少しかけてみたら?なければ普通に和風パスタにると思うけど

1912 19/05/14 20:48
1901
ボウルにたらこか明太子袋から出して、白だしとレモンと混ぜるだけでめちゃくちゃ美味しいよ。あれば青ネギも

1913 19/05/14 20:49
1884
冷蔵庫入れないと危ないよ。最悪死ぬ

1914 ◆1901判定:○ 19/05/14 20:50
皆沢山レスありがとう!とりあえずパスタを茹でないと始まらないと思うのでパスタレンチンしてくる!皆のアドバイスを元に味付けしてみる!本当皆んなありがとうご飯は美味しい
1916 19/05/14 21:34
1900
あるある

1917 19/05/14 21:36
1908
入らないものを売るか他の人も言ってるけどカードで払えるものは全部カードにする

1918 19/05/14 21:48
1915
まだ寒い日あるから真夏になったら捨てたら

1920 19/05/14 22:11
1908
メルカリで稼ごう

1922 19/05/14 22:13
1921
救急車呼んだ時は何を食べちゃったの?

1923 19/05/14 22:14
1919
いいねw

1924 19/05/14 22:15
1922
スーパーの惣菜で見切り品の餃子食べたらなった安いから買ったのに結局夜間救急で一万取られた

1925 19/05/14 22:15
1921
痛んでるものなんて食べないわwこわいなあ

1931 19/05/14 22:19
1926
上の人は一万で済んで良かったよね。最悪死ぬよね

1936 19/05/14 22:22
賞味期限が1年前のバター一度もお腹壊してないけどもう少し残ってる
1938 19/05/14 22:23
1936
よく食べれたね

1939 19/05/14 22:23
1936
やめなさい

1941 19/05/14 22:26
卵は期限切れ後10日位が限度かなもちろん調理してだけどこの間二週間切れで少し痛くなった
1947 19/05/14 22:52
1945
いやいや絶対食べたらダメよ

1948 19/05/14 22:55
1946
ものにもよる感じ。私も今まで大丈夫だったのにある日突然サルモネラにあたって大変な事に

1949 19/05/14 23:03
1945
臭いで気づきそうなのに…

1952 19/05/14 23:17
1951
今すぐ冷凍するんだ

1954 19/05/14 23:20
1953
枕カバーほど頻繁ではないけど軽く洗って干したりはするかな

1955 19/05/14 23:26
1954
ありがとう中まで乾くのか心配だけど今度洗ってみる

1957 19/05/14 23:30
1955
あ、よく乾かさないとカビとかの原因になるかもしれないから乾かす時は念入りに乾かした方がいいよ

1958 19/05/14 23:36
1951
ポテサラ冷凍不可

1959 19/05/14 23:47
1943
レトルトカレーあたるの!?

1961 19/05/14 23:52
1959
真空パックの食べ物でも保存状態悪ければ当たることあるしレトルト食品食中毒結構あるよ

1962 19/05/14 23:53
1957
1日外出しとけばいいかな

1964 19/05/14 23:54
1962
別だけど百均とかホムセンに枕干すためのネット売ってるよ

1966 19/05/14 23:54
1952
1958
ありがとう!パスタは今冷凍してポテサラはチンして食べたw

1967 19/05/14 23:56
1964
ありがとう見てみる

1970 19/05/15 00:20
1961
マジか気をつけなきゃレトルト信じきっていた

1972 19/05/15 00:27
今日の夕飯何食べた?わたしつぼ漬け1枚のみ
1973 19/05/15 00:28
1972
今日はセブンイレブンの金のハンバーグにメルカリで買った南魚沼のコシヒカリ

1974 19/05/15 00:30
1973
ちゃんと食べてて偉い

1975 19/05/15 00:31
1972
イベリコ豚や生ハム。飲み会出費辛い

1977 19/05/15 00:33
1972
白滝を麺代わりにして卵とネギぶち込んだスープ 意外とボリュームあるし何よりローカロリーだからこれからの晩御飯は白滝リピートかも

1979 19/05/15 00:37
1978
私も見てたそれすごい変な心境になったわ

1980 19/05/15 00:50
1970
レトルトもだけど冷凍も信じてるから賞味期限一年切れの冷凍ロールキャベツ普通に食べた

1983 19/05/15 01:16
1972
ソバ、豆腐半分

1984 19/05/15 01:20
v.2ch2.net
1985 19/05/15 01:21
1978
あれ見たけどあんな人間にはなりたくないと思ったな

1990 19/05/15 02:24
1986
煮物傷むイメージある

1991 19/05/15 02:26
1978
それ観てないんだけどボンビーどころか家賃収入あるなら金持ちじゃない?

1992 19/05/15 02:42
1991
別だが収入の9割くらいを早期返済やアパート買うのに宛ててたからなのかなと。確かにボンビーに出てくるのは違うと思ったけどな

1993 19/05/15 02:43
1992
貧乏っぽい節約生活はしてたけど貯金はしてたってことね

1994 19/05/15 02:49
1993
相当日々の生活は切り詰めてたみたいね。ビル持つのが夢みたいな

1996 19/05/15 03:10
1日休みだと一気に昼夜反転する。今日は仕事だが、昨日は昼に寝てさっき2時に起きたw
1999 19/05/15 03:15
1995
3個目のビル完済までが目標ならいいだろうけどね。結婚もせずビルばっかり買って

2003 2001 Over 2000 Thread
このスレは2000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
一人暮らししてるギャ