派遣社員なギャちょっと子犬4
-
人
-
pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。
V系初代たぬきの掲示板
> 派遣社員なギャちょっと子犬4
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
最新50
<<前100
次100>>
レス数が2000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
派遣社員なギャちょっと子犬4
1:
名無し
:19/08/23 12:26 ID:zjo
主
派遣バイトスレがあるのに社員スレがなかったので。荒らしパンピ禁止でまったりどうぞ
前スレhttp://v.2ch2.net/test/read.cgi/visualtanuki/1554991943/i
1954:
名無し
:19/12/10 20:33
バリバリやってる人もやっぱり人柄だよね。優しくて良い人もいるけどたまに勘違いして社員みたいに指揮取り出したりする人もいるし
1955:
名無し
:19/12/10 20:54
1500や1700の人は都内?
1956:
名無し
:19/12/10 21:37
>>1955
1550で都内!
1957:
名無し
:19/12/10 22:04
1700で都内。添付で1850円のとこで働いたことあるけど糞すぎて満了前に辞めた
1958:
名無し
:19/12/10 22:06
>>1955
都内で1650から交渉して1700にしてもらった
1959:
名無し
:19/12/10 22:14
明日面談あるけど契約の事じゃないからって内容言ってくれないんだ怖い
1960:
名無し
:19/12/10 22:23
明日面接結果だ…決まってなかったらどうしよ
1961:
名無し
:19/12/10 22:24
契約延長してもらえそうなんだけど、朝早いのだけがネックなんだよね。派遣初めてなんだけど、派遣会社に相談したら出勤時間ずらしてもらえたりするかな?ちなみにコルセン
1962:
名無し
:19/12/10 22:26
時給1500円で働いてたけど、派遣会社は就業先から2300円も貰ってて萎えた。もうちょいこちらに還元してくれ
1963:
名無し
:19/12/10 22:27
フレックスは正社員しか無理だよ
1964:
名無し
:19/12/10 22:35
倉庫だったけど、更新の時相談したらシフト変えてもらえたよ。日勤と夜勤の切り替えの時間が人足りなくて遅くした方が職場側も都合良かったって事情あるけど
1965:
名無し
:19/12/10 23:04
>>1957
スキル高そう!私はスキル皆無だから時給高いところへは行けない
1966:
名無し
:19/12/10 23:06
>>1961
私は逆に帰りが遅くなるから迷うって更新時に相談したら時間ずらしてもらえて続けたことあるよ。相談してみたらいいと思う
1967:
名無し
:19/12/10 23:16
>>1961
コルセンの受付時間や社風にもよる
1968:
名無し
:19/12/10 23:34
スキルなかった私でも3年続けられたし、いい意味で社員も派遣も差をつけず扱ってくれる人ばかりで会社に恵まれたなと思った
1969:
名無し
:19/12/11 00:17
突然の自分語り
1970:
名無し
:19/12/11 00:20
1500超えてるのうらやましい。専門職なのに都内で1400だわ
1971:
名無し
:19/12/11 00:40
都内?都下じゃなくて?都内なら販売でも1500いかない?
1972:
名無し
:19/12/11 08:20
熱がないのに仕事休むことにすごく抵抗があるんだけど咳が止まらなさすぎるから休むことにした。すでに明日仕事に行くのが怖い
1973:
名無し
:19/12/11 08:26
みんな派遣出したい仕事してる?プライベートに合わせた仕事してる?
1974:
名無し
:19/12/11 08:27
間違えた派遣でしたい仕事
1975:
名無し
:19/12/11 08:57
もうすぐで満期だけど辞めたくて仕方ない
1976:
名無し
:19/12/11 09:20
>>1972
私は頭痛でも休むよ立ち仕事だし目を使うから頭痛がひどいと仕事にならない年に1回くらいだし気にしてない
1977:
名無し
:19/12/11 10:54
>>1971
バリバリに都内だよ。今のところもう切られるから次は交渉してみる
1978:
名無し
:19/12/11 11:01
印刷工場で週5て1300で毎日残業があるというところに決まったけど、本当にプライベートの時間がとれるか不安
1979:
名無し
:19/12/11 12:13
辞めるって決まった時、風当たり強くなったりする?
1980:
名無し
:19/12/11 12:40
>>1979
私は今まさにしてる
1981:
名無し
:19/12/11 13:52
今朝と夕方からのパートしてて夕方からのを派遣に変えるんだけど1つは夕方から25時までの3勤1休もう1つは25時〜9時の仕事の大型連休等ありの日月休みで給料面的には前者でクリーンな環境は後者だからどっちにしようか悩み中
1982:
名無し
:19/12/11 14:54
>>1979
私は全然。送別会してもらったし遊びに来てってめっちゃ言われた。社交辞令だろうから行かないけど
1983:
名無し
:19/12/11 20:30
>>1979
他はそうでもなかったけど前から私にだけ当たり散らしミスをなすりつけようとするワキガで凄いブスの社員がうざ過ぎたから辞めるしいいやと思って我慢せずにやり返して清々しい気持ちで辞めた
1984:
名無し
:19/12/11 21:32
面接落ちた。年末で今の職場退職だし絶望
1985:
名無し
:19/12/11 21:41
受かった後にいい案件出てきたり天秤にかけちゃう
1986:
名無し
:19/12/11 21:44
ババアだから無期雇用にならなかった同じ職場の違う派遣の子は若いから無期雇用になったのに時給私より200円も高いとか許せない添付担当つかえない派遣先の課長も超つかえない万年人手不足改善する気ないだろ一生懸命やるだけ損したわ
1987:
名無し
:19/12/11 21:46
添付って融通効かないよね
1988:
名無し
:19/12/11 22:04
スキルないからデータ入力系の求人しか応募できないけどさらに電話対応ないところに絞ってるからなかなか見つからない
1989:
名無し
:19/12/11 22:22
>>1988
キーパンチャーなら電話応対ないよ。ただひたすら入力で昼休憩と小休憩の時間は決まってるしタイピングのスピードと正確さがデータ入力よりないと採用されないかも
1990:
名無し
:19/12/11 22:29
データ入力系の事務してて近々AI導入するらしいんだけどそんな便利なもの入ったら契約切られそうだから次探しとこうか迷う。一応そのAIの操作の仕方勉強させてくれるらしいけど今後役に立つのかな
1991:
名無し
:19/12/11 22:37
>>1990
AI導入で無くなる仕事が数年単位で増えるからスキルアップして転職は正解だよ。AIの操作の勉強ってAIエンジニアかな?今エンジニアやWEB制作は人手不足だから食うに困らないよ
1992:
名無し
:19/12/11 23:28
>>1991
食うに困らないとかどうして言い切れるの?業界の人なの?w
1993:
名無し
:19/12/11 23:41
>>1986
年齢だけじゃなさそう
1994:
名無し
:19/12/11 23:45
ボーナスの時期は派遣にも寸志が出て嬉しい
1995:
名無し
:19/12/11 23:46
添付の担当が若いのに気持ち悪すぎて本当に嫌だ早く転勤して欲しい
1996:
名無し
:19/12/11 23:47
もうすぐ3年満了で辞めるから少しノンビリしようかな
1997:
名無し
:19/12/11 23:47
みんなお疲れ
1998:
名無し
:19/12/11 23:48
おやすみ
1999:
名無し
:19/12/11 23:48
派遣法もクソだわ
2000:
名無し
:19/12/12 00:03
おわり〜
2001:
名無し
:19/12/12 00:03
みんな幸せ
2002:
名無し
:19/12/12 00:04
はい
2003:
2001
:Over 2000 Thread
このスレは2000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
続きを読む
掲示板に戻る
<<前100
次100>>
最新50