-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

派遣社員なギャちょっと子犬4

84/101頁 (2003件)
1660: 2019/11/30 00:14
1650
長期の案件で入ったとこならそれはちょっとおかしいかも。不当解雇じゃないかな

1661: 2019/11/30 05:02
大卒で奨学金貰わず親のお金で通ってた名ばかり大卒な総合事務職の人達から暴言や虚言に振り回されて心が病みそう

1662: 2019/11/30 06:09
確かに暴言や虚言は良くないけど親のお金で大学通う事は何も悪くないよ。あなたは借金して大学通ったの?そこまでして何が身についたの?

1663: 2019/11/30 07:34
派遣先の社食が来月から閉店しちゃうからほんと困るわ

1664: 2019/11/30 07:56
1658
直接言えないくせになんなんだろうね。この際良い意味で素直な人達って思えばいいかなって考えたけど、まだ配属されたばかりなのにしんどくなってきた

1665: 2019/11/30 08:19
1659
有給は会社によっては満額貰えないよ

1666: 2019/11/30 08:21 1
1659
社保って普通アルバイトでもついてない?

1667: 2019/11/30 08:23
1666
別だけど大手じゃなきゃバイトまで社保入れるとこは少なかったよ

1668: 2019/11/30 08:26 1
高校は奨学金だけど大学入る頃に親の仕事が安定して大学は親の金で卒業したけど事務系総合職には就けずに派遣で乱視酷すぎてエクセル使えない。このスレエクセル苦手な人への風当たり強いのにら大卒までディスられるとは

1669: 2019/11/30 08:30 1
社保に関しては加入届条件の従業員数の基準を今度2段階で下げるみたいだからよっぽどの個人経営とかじゃない限りバイトでも入れる率上がるよ

1670: 2019/11/30 08:31
1668
わかるエクセルの関数やピポットテーブルが出来ないとほんと厄介払いされるよね。こちらは出来ない職員が多いから教えながらの仕事だから辛い

1671: 2019/11/30 09:45 1
1669
加入条件越したら絶対入れなきゃいけないんだよね?大手じゃないと入れないと言ってる人はいつの時代の人なんだろ

1672: 2019/11/30 09:48
派遣社員とアルバイトの差なんて派遣会社に雇われてるか直接会社に雇われてるかの差で他は変わらないよ

1673: 2019/11/30 10:30
審査じゃアルバイトと同じ扱いされるしね

1674: 2019/11/30 10:32
無期雇用の人で配属先と合わなくてすぐにやめた人っている?

1675: 2019/11/30 10:57 1
派遣の方がすぐ首切られるよ

1676: 2019/11/30 11:36
切られたくない交通費欲しいボーナスほしいって言うなら社員になれとしか。そういうの全部納得した上で派遣やりな

1677: 2019/11/30 12:49 1
1675
切られたことないけど

1678: 2019/11/30 12:50
1677
あ、そう

1679: 2019/11/30 13:16
交通費は来年4月から出るよになるよ

0

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
派遣社員なギャちょっと子犬