-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
1のレス番から表示
スレッド つぶやき

【天災】§台風§【総合】123

585件ヒット!
1 19/09/09 14:29 ID:Vqk
前スレv.2ch2.net
パンピ 糖質ギャ アク禁します

2 19/09/09 14:40
1
おつ

8 19/09/09 14:44
1乙
13 19/09/09 14:45
12
それわかる

19 19/09/09 14:46
17
偉い!どこか出かける?

20 19/09/09 14:47
17
おねえさん私とお茶しない?

21 19/09/09 14:47
13
もう今の時間の暑さじゃ嫌だけど2駅くらい歩いてもいいしね

22 19/09/09 14:47
17
遊ぼう@都内麺

23 19/09/09 14:47
21
二駅歩くとか都会民は羨ましいな

24 19/09/09 14:47
19
彼氏に晩ご飯作ろうと思いますw

34 19/09/09 14:48
31
私にも作ってオムライスがいい

39 19/09/09 14:50
二時間半かけて出勤したよー15時から開店で19時閉店だよー疲れた
58 19/09/09 14:52
41
わかってたけどもしマジで麺ならキモいなと思って

64 19/09/09 14:53
田舎の1駅と都会の1駅同等に見てそう
82 19/09/09 14:55
73
そもそも一駅歩くのがきつい田舎って駅前にタクシーとかいないよ。バスも1時間に1本とかだし

87 19/09/09 14:56
81
電車乗れないから新幹線で通勤にしたんだと思うよそれ

94 19/09/09 14:57
91
どうしてもじゃなければ休めばいいし会社も休みにするべき

96 19/09/09 14:57
91
顔だけだせと言われてる会社が多数だねこちらはビルでテナント的に

107 19/09/09 14:59
103
JK川湯だもんな絶対できないけど

111 19/09/09 14:59
106
でもその対応する人が仕事しないとだから

112 19/09/09 14:59
103
やば。受験シーズン狙う猿いるんだ。リアの時何も考えてなかった

113 19/09/09 14:59
108
休み明けから1週間分のエネルギー全部なくなるよね

114 19/09/09 14:59
107
出た不倫爺麺

116 19/09/09 14:59
102
運動会準備で着てる先生だけで高学年使って準備してるが雷雨の予報あり

117 19/09/09 15:00 ID:
!aku
!aku112
糖質ギャ
アク禁:112

119 19/09/09 15:00 ID:
!aku114
荒らさないで
アク禁:114

120 19/09/09 15:00
101
そうとも限らないよ

122 19/09/09 15:00
112
センター試験とか二次の時に狙うと試験に遅れるからって通報されずに済むからだってさ。最低だよね

127 19/09/09 15:01
110
それ

128 19/09/09 15:01
125
病院以外別に必要なものない気がして

129 19/09/09 15:01
101
台風なら水防団、救急消防警察。全国民休みってなったらテレビはどうする?何だかんだ必要になるものは沢山ある

130 19/09/09 15:01
126
糖質ギャだから言えるんだよナマポだから

132 19/09/09 15:01
127
仕事以外に家出ないと行けない用事もあるからなぁ

133 19/09/09 15:02
131
家族がいる人なんて尚更休めないしね

134 19/09/09 15:02
128
病院とインフラは休めないよ

135 19/09/09 15:02
129
最初の2つは必要かもテレビはどうだろうね1社動いてくれたら良いかなって気もする

136 19/09/09 15:02
110
129
こういう職種の人が仕事に行けなくなる

146 19/09/09 15:04
136
どうしてもじゃない会社が休みになれば混雑もましになって公共性の高い仕事の人やどうしても出かけなくちゃいけない人が行きやすくなるんじゃない?

147 19/09/09 15:04
134
でもインフラが動いちゃうから会社行かなきゃってなっちゃうからインフラ止まってくれたら休みに強制的になるよね人命に関わる仕事の人だけどうにか移動できるようにしたらいい気がして

150 19/09/09 15:04
135
1社動けばいいとかそんな簡単なもんじゃないでしょwテレビ局に携わるスポンサーとか関連会社に迷惑かかるし

151 19/09/09 15:04
146
電車止められたら行けないよ

152 19/09/09 15:04
146
それ

153 19/09/09 15:05
141
残念ながら事務員がいないと病院は回らないんだ

155 19/09/09 15:05
149
うん

157 19/09/09 15:05
148
もう居たの?

159 19/09/09 15:05
151
別の手段を考えるとかそういう人たちしか乗れないようにするとか

160 19/09/09 15:05
150
災害みたいな緊急時はそれこそNHKだけでよくない?被災地にこぞって取材に押しかけられても迷惑だし

163 19/09/09 15:06
153
なんだよね。簡単に休めとか行かなくていいとか言ってる人は考えが浅いんだよね

167 19/09/09 15:06
154
これに懲りて今後の災害時の対応策考えて欲しいものだね

168 19/09/09 15:06
153
病院事務のことを言ったわけじゃなかった一般企業の事務とかの話

169 19/09/09 15:06
163
よっぽど仕事が嫌いなんだろうね

172 19/09/09 15:07
会社行っても1時間で帰るとかだなあ
173 19/09/09 15:07
135
みんな休みでテレビも放送休止だったら絶対文句言うやつが出てくる

174 19/09/09 15:07
171
電車通勤の人も結構いるよ

175 19/09/09 15:07
166
今の大学生ってさとりじゃないの?

177 19/09/09 15:07
172
それだと明日の準備整えて帰る感じだね

178 19/09/09 15:07
163
あなたの仕事がどれだけ深い大切な仕事なのかはよく伝わったけど人に当たるのやめなー

179 19/09/09 15:07
171
先生も電車の人多いよウチは平気だけど隣の診療所は午前休診だった

180 19/09/09 15:07
160
150
私もそう思うな。もしくはNHKと民放1社順番に回していけばいい

182 ◇163判定:× 19/09/09 15:08
178
当たってないと思うよ

184 19/09/09 15:08
183
覚悟していってきなすぐ終わるから

185 19/09/09 15:08
156
ウチの親族駅員だから前の日から泊まってたよ

186 19/09/09 15:09
177
緊急性ないし無理して行く意味ないよなと思いながら向かってるよ本当休みにして欲しい

189 19/09/09 15:09
187
流石にJRは線による

190 19/09/09 15:09
185
うわー大変だね!ご苦労様です。前日からありがとう

191 19/09/09 15:09
186
おつかれ。暑さに気をつけて

193 19/09/09 15:09
173
そうなっちゃえば仕方ないから大丈夫

195 19/09/09 15:10
189
私の利用してる路線ってことね。言葉足りなくてごめん

196 19/09/09 15:10
163
なんの仕事してるの?

199 19/09/09 15:10
198
タクろう

201 19/09/09 15:11
196
別だけど病院事務員さんなのかと思って見てたよ

203 19/09/09 15:11
190
地下鉄社員の兄さんは家に帰ったのにまた出勤しなきゃいけなくなったから子供が泣いたって言ってたな

207 19/09/09 15:12
201
本人に聞きたいわ

209 19/09/09 15:12
163
なんの仕事してるのか聞きたい

212 19/09/09 15:12
210
病院行く前に救急車来そうだわ

216 19/09/09 15:13
204
それで交代するために電車で1時間の距離をバスでもタクシーでも這ってでも来いって言われたことあるみんな疲れ切ってて申し訳無かった

218 19/09/09 15:13
163
これは前スレでそういう事言ってる人多かったからじゃ?真意は分からないけど

219 19/09/09 15:13
217
開業医で歯医者だと医院と自宅隣接したりしてる

221 ◇163判定:× 19/09/09 15:13
つっかかりしつこいねw
225 19/09/09 15:14
215
電車関連の人はどうにか止めないように必死で前の日から仕事に行ったりしてるからみんな責めないであげてね

226 19/09/09 15:14
219
そうなのかうちの所は借りてる物件ぽいから車で通勤してそう

228 19/09/09 15:15
218
こんな日に休みにならないブラックでしか働けない無能が悪いってね

229 19/09/09 15:15
163
なんの仕事してるのか聞きたいよね

234 19/09/09 15:16
231
なんかカッコいい

257 19/09/09 15:19
251
クロちゃんが新幹線止まる事に文句言って炎上してるよね

263 19/09/09 15:20
251
社会人みんなが奴隷なわけじゃないその考えはおかしい

265 ◇251判定:× 19/09/09 15:20
263
ちゃんと文読んだ?

267 ◇251判定:× 19/09/09 15:20
263
キレるくらいなら!だよ

271 19/09/09 15:21
250
1人が脱臭
匂いが充満
1人が踏んで転倒
その状況を見た人がおうとあ

273 19/09/09 15:22
271
なんで脱糞するかな・・・

275 19/09/09 15:22
271
読んだだけで気持ち悪くなった可哀想だけど

283 19/09/09 15:23
271
体内脱臭

294 19/09/09 15:24
291
行けないくらい混んでたんだと思うよ想像はつく

304 19/09/09 15:26
291
すし詰でその場から動くの無理だったと思う

315 19/09/09 15:28
311
その感じ分かる

316 19/09/09 15:28
311
ツイッターにあげるやついるだろうしね

319 19/09/09 15:29
313
尿ならタオルとか袋でなんとかなりそうだが糞はまず臭いが隠せない

320 19/09/09 15:29
318
ストレスでお腹壊したりするよ

321 19/09/09 15:29
318
腹の調子悪かったら無理じゃね?

322 19/09/09 15:29
318
こういう人がいるから自分は言えないな

323 19/09/09 15:30
318
体調不良だったとかでいきなりお腹調子悪くなることはある

325 19/09/09 15:30
317
わたしも

327 19/09/09 15:30
318
電車が途中で止まっちゃってすし詰め状態で動けなくなって具合悪くなってきちゃってお腹痛くなってしまったんだと思う

330 19/09/09 15:30
318
何十分も大行列に並んで電車乗ったらすし詰めとかトイレ行く暇もなかったろうしお腹壊してたらどうすんの?

415 19/09/09 15:39
411
冷や汗もかく

421 19/09/09 15:40
418
ぶっちゃけ冷房きかないよガチ満員電車

423 19/09/09 15:40
411
タオルハンカチで口抑えてたけど冷や汗やばかった

446 19/09/09 15:43
441
頭揺らしたりしたけど上からスマホで抑えつけられたし熱中症っぽくなって気持ち悪かったし色々ダメだったの

448 19/09/09 15:43
千葉停電13時間経過
453 19/09/09 15:44
451
特殊な性癖だな

513 19/09/09 15:53
512
たまにはいい

516 19/09/09 15:53
513
ありがと

518 19/09/09 15:53
514
明日にしよ

544 19/09/09 16:00
541
おいしいお茶いれたくなるよね

586 19/09/09 16:12
渋谷21:09安田大サーカス現るという噂
610 19/09/09 18:54
まだ71万軒以上停電してるんだね
619 19/09/09 19:03
615
うわ最悪

620 19/09/09 19:04
618
電気ついてる所は電池やバッテリーかもね

621 19/09/09 19:05
615
今日は女性車両無いのは嫌だけど仕方ないかなって思う

623 19/09/09 19:08
618
水につけたタオル硬く絞って拭くだけでも違うよ。特に首元、耳、足指とか汗出そうなところ。あとは濡れタオルで脇の下冷やすと多少涼しくなる

661 19/09/09 19:30
出てこい言ってきたクソ部長が帰りに助かったって1000円くれたから許してやろう
662 19/09/09 19:31
661
1000円安いもっと出してほしいねw

682 19/09/09 19:38
681
いい場所知ってるから野良で生活できてるんだろうね

685 19/09/09 19:40
681
どこかに挟まって雨風かわしてる

695 19/09/09 19:46
1日休むと次の日も休みたくなる
699 19/09/09 20:07
停電の復旧計画あるから見てみて。千葉はないけど
tepco.co.j

712 19/09/09 20:21
711
役に立たない能力しかない私

715 19/09/09 20:22
711
猫の能力(猫舌)しかない

716 19/09/09 20:23
712
マンボウとか?

717 19/09/09 20:23
711
実家の曾祖母ちゃんならスズメ蜂酒を呑んでるから元気だ

718 19/09/09 20:23
713
ビキニ

719 19/09/09 20:23
716
とにかく死ぬ能力?

720 19/09/09 20:24
713
私服は嫌だな。スエットかライブの時の格好しかない

721 19/09/09 20:24
719
ぶつかったらすぐ死ぬけど卵を3億個産める

724 19/09/09 20:29
721
たまご産む能力あるけど相手見つける無いんだ

739 19/09/09 21:27
15号離れてもまた台風のたまご
780 19/09/09 21:52
778
3日は辛かったね。自分3.11で2日停電したけど冬だったからまだ大丈夫だった

783 19/09/09 21:54
朝改札入るのに1時間かかった以外は平気だったな
786 19/09/09 21:55
771
元気らしいよ

793 19/09/09 21:57
791
ワロタ

819 19/09/09 22:04
818
洗脳されてるからな

821 19/09/09 22:06
818
わかるよ日本の社会おかしいよね

822 19/09/09 22:06
819
来れるなら来てくれたら助かるけど無理しないでねー的なこと言われてるから動くといいなぁくらいにしか思ってなかった自分はこれが社畜か…って恐ろしくなったわ

885 19/09/09 23:05
881
そりゃそう言うよね

915 19/09/09 23:23
913
できればこまめに水分摂るようにしてね

916 19/09/09 23:24
915
うん。そうする。ありがとう。自分のところは水が出るだけ不幸中の幸いだ

919 19/09/09 23:27
918
それ今回本当に思ったUSB充電とか停電になったら役に立たない

920 19/09/09 23:28
881
報道時に重傷って表現する時は命は助かる、重体と表現する時は命も危ない

921 19/09/09 23:29
919
北海道地震の時充電式のモバイルバッテリー二台ダメになってPCから電源取ったけどPCのバッテリーも切れて、幸いガソリン入れたばっかりだったから車載用バッテリーに繋げてたけど、最後ほとんどなくなった

923 19/09/09 23:35
921
結局は乾電池とかカセットコンロとか昔からの物が災害時は使えるね。身に染みた

941 19/09/10 07:32 ID:
!aku
!aku931
アク禁:931

952 19/09/10 08:20
951
何時に家出たの?

953 19/09/10 08:22
951
そんなに歩いたの凄いね

955 19/09/10 08:29
952
8時半過ぎだね駅に着くなりもうだめだこりゃになったからレインコートを来てコンビニで飲み物買ったり休憩しながら行った
953
高校生の頃に震災で電車が停まった知らせを聞いて37kmまである自宅に向かって父から貰った小さな工具用のライトと小学時に一年生から使ってた防犯ブザーをお守りに休憩入れながら21時半に帰宅したことがある

963 19/09/10 08:58
961
冷蔵庫の中身が怖そう

965 19/09/10 08:59
961
良かったね

966 19/09/10 09:00
951
25キロって時間はどのくらいかかったの?お疲れ様だねほんとによく頑張った

967 19/09/10 09:03
951
ざまぁだねスカッとしたわ

968 19/09/10 09:43
停電の復旧計画。千葉もあるよ
tepco.co.j

969 19/09/10 09:50
すごいな私311のとき20キロ歩いて帰宅したのが最長だ
973 19/09/10 11:12
私も3.11の時丸の内から横浜まで歩いたけど二度としたくない
1001 19/09/10 12:12
1000
ありがとうわかった気がする通勤通学する人達の熱気で湯気がもやっぽくて雲になってたんだね。今度の台風のたまごは何処に向かうのか恐いよね

1008 19/09/10 13:19
1005
良かったね

1009 19/09/10 13:19
1005
おつかれさま

1012 19/09/10 13:20
1010
大丈夫?

1013 19/09/10 13:20
1010
もう帰れた?暑いし水分は本当に大事だね

1016 ◆1010判定:○ 19/09/10 13:21
元々持病があって停電に耐えてたけど、さっき意識が飛んでたらしく、気づいたら病院だった。今も病院。電車がまだ走ってないから帰宅は不可能だし、家も停電しているから今後はどうなるかもわからない。みんなも気をつけて
1017 19/09/10 13:23
1015
東電のコマーシャルみたいw

1019 19/09/10 13:23
1016
それはキツいタクシーでホテルに泊まれない?

1021 19/09/10 13:24
1017
18時間ぶりに復旧したんだけど欠かせない大切な電気の愛に気付いた

1024 19/09/10 13:25
1019
どうだろう。ホテルは電気がついているのかも不明なんだよね。コンビニはアナログ会計wwとりあえず今から治療。入院はベッド空いてないし、辛うじて病院は涼しいからここにいれば生き残れるっぽい

1025 19/09/10 13:26
1022
私も一緒だった

1026 19/09/10 13:26
1024
病院なら安心だねゆっくり休んで

1027 19/09/10 13:27
1024
もしかして千葉県民?東京に出るしかないね

1028 19/09/10 13:27
1026
ありがとう。まだ停電と断水までしているところがあるらしいから早く復旧することを願うばかりだよ

1031 19/09/10 13:28
1027
うん。1016と同一

1033 19/09/10 13:29
1024
停電の時は病院最優先にされるから落ち着くまでいた方が良いよ。復旧も総合病院とか大きな病院周りから優先だひ

1036 19/09/10 13:30
1033
だねよく病院市役所周りは復旧が早いって聞くけど非常電源あるから病院が一番

1038 19/09/10 13:32
1037
火事怖いよね。ロウソクあるけど使えなかった

1039 19/09/10 13:33
1038
危ないね太陽光発電できるLEDがいい手回し発電は疲れる

1042 19/09/10 13:34
1041
コンビニやってるだけまだいいじゃない

1044 19/09/10 13:35
1040
ホテルも非常電源あるのかもね

1045 19/09/10 13:36
1042
そうなんだけどイライラする。100mも離れずに私の所からは真っ暗で電波もなくなるから強盗にでも入られたら通報して貰うのにコンビニ行くしかない

1048 19/09/10 13:37
1045
停電地区って電波もなくなるんだっけ?

1052 19/09/10 13:39
1050
本当に電話できるよ黒電話なら

1053 19/09/10 13:39
1048
ないよ。だからうちは圏外だから空き巣入られたら監視カメラも動いてないから本当に終わる

1054 19/09/10 13:40
1053
まだ停電?気をつけてね

1058 19/09/10 13:41
1054
ありがとう。復旧は明後日以降らしいけどあと2日間我慢するわ

1062 19/09/10 13:43
1061
信号とかまばらに動いてる。でも警察も警備員もいないから危ない

1067 19/09/10 13:48
1066
ヤバイでしょ東京に連れてくるんじゃない?

1068 19/09/10 13:49
1066
なんかわろてしまった…ごめん忍ちゃん

1073 19/09/10 13:52
1071
友達泊まりに来てるわ

1074 19/09/10 13:52
1069
クレームいれても仕方ないのにね

1077 19/09/10 13:54
1075
もちろん

1078 19/09/10 13:55
1077
そうなんだ。その差気になる

1079 19/09/10 13:57
1078
浄水場が停電かどうか

1082 19/09/10 14:00
11日以降かせめて今月中には水使えるようになるんだろうか
1083 19/09/10 14:01
1082
今月中は流石に大丈夫だと思う

1085 19/09/10 14:06
1084
面倒臭そう、怒鳴っても仕方なしい壊れてるのかマニュアルまず読めよ

1086 19/09/10 14:08
1080
うちが住んでるところ入ってるけど復旧してるよ

1087 19/09/10 14:11
1086
同じ市内でも復旧してる地域としてない地域があるんだよ

1088 19/09/10 14:19
1087
1045この人みたいな感じって事?

1089 19/09/10 14:29
1088
そうそう。隣の家から先は電気ついてるけど自分の家は停電してる、とかある。一ヶ所駄目になったからって市内全域で停電してたらもっと大変でしょ

1092 19/09/10 14:45
1090
東京も停電結構あったのに昨日のうちに復旧したしね

1094 19/09/10 14:59
1093
自然災害だから仕方ないのに

1095 19/09/10 15:00
1094
同じ市内で格差が出てるから不満凄いみたいよ

1098 19/09/10 15:35
1096
仲間だ。頑張ろう

1099 19/09/10 15:51
1092
千葉は電力供給してた鉄塔が倒れたみたいだから復旧に時間かかるんだと思う

1103 19/09/10 18:31
1102
ほぼ東京ってよりほぼ埼玉では

1112 19/09/10 18:50
1110
田舎は車必須だよ

1114 19/09/10 18:54
1113
千葉市?

1115 19/09/10 18:56
1110
そこまで行く足がないし、行くのも渋滞しまくりで時間かかって疲れる

1116 19/09/10 18:57
1115
バスも走ってないの?

1117 19/09/10 18:58
1116
走ってないよ

1119 19/09/10 19:00
1116
田舎のバス事情ヤバいよ

1120 19/09/10 19:00
1114
ごめん房総

1123 19/09/10 19:02
1122
あれは助かったって人多い。あとニューハーフの人らは気にせず使えるからって

1124 19/09/10 19:03
1123
私も行こうかなと思ったけどガソリン危うくて諦めた

1129 19/09/10 19:17
1125
ヤバイね一瞬停電したわ

1132 19/09/10 20:18
1125
停電

1154 19/09/10 21:27
1152
おきてる

1158 19/09/10 21:31
1156
同じくどしゃ降りと雷で恐怖

1159 19/09/10 21:31
1156
埼玉も一気にきた

1164 19/09/10 21:37
1162
全然復旧しなさそう

1165 19/09/10 21:42
18時くらいから雷凄かったよねとにかく光だけが。今は音も凄いけど外では救急車と消防車走ってるし怖い
1168 19/09/10 21:43
1162
水害とかを理由に値上げされそう

1174 19/09/10 21:45
1171
現状そこまで電車動いてないしね

1175 19/09/10 21:45
1167
みんないるから安心して

1176 19/09/10 21:45
1174
電気復旧してないしね

1182 19/09/10 21:46
1179
県南ヤバイ

1183 19/09/10 21:46
1171
楽しみにしてた人は残念だね

1184 19/09/10 21:47
1183
私は日曜予定なんだよな

1186 19/09/10 21:48
1171
週末までにはなんとかしそうだけどね中止だったら悲しいなぁ

1189 19/09/10 21:49
1187
木曜には決断だしそうむしろ出してくれ

1192 19/09/10 21:49
1190
一人なの?

1194 19/09/10 21:50
1192
ぬこといっしょ

1195 19/09/10 21:51
1194
猫のトイレとかどうしてる?いつかの時のため参考にしたい

1196 19/09/10 21:53
1195
環境変わるとご飯とかトイレしなくなっちゃうから暑いけど様子見て猫といっしょに家と車行き来してる

1197 19/09/10 21:54
1196
そだよねお家じゃないと落ち着かないもんね!早く復旧するといいね。家は1日半くらいで電気ついたよ

1201 19/09/10 21:55
1198
ありがとう

1212 19/09/10 22:03
1207
同じく江戸川区雷雨ひどい

1215 19/09/10 22:04
1214
千葉は西船橋より先は山だよ

1217 19/09/10 22:05
1197
ありがとう!ペット居るとこういう時心配事もたくさんだよね。そっちは復旧したみたいで良かった

1221 19/09/10 22:09
1214
千葉でも田舎が被害受けてる

1234 19/09/10 22:29
1230
そんなに大きい被害の歴史ないから大ごとにしないみたい。両親東北育ちで昔から津波の怖さ聞いてたから3.11の時も逃げようとしたけど周りは大事だよーって感覚だったらしい

1239 19/09/10 22:59
1230
1234の通り比較的災害の影響が少ない事が多くて余裕かましてた

1246 19/09/10 23:24
1245
多分ね

1250 19/09/10 23:34
1245
木更津中心地なら大分停電復旧してコンビニもドラストも開き始めてるから飲み物買えると思うよ

1256 19/09/10 23:48
1254
まずは自分の心配を優先して

1257 19/09/10 23:51
1255
鉄塔が倒れたのは君津だけどチーバくんの首から下が停電と断水でやばそう

1258 19/09/10 23:53
1252
氣志團週末なのか大丈夫かな

1261 19/09/11 00:14
1259
成田も場所によって停電と断水みたい

1262 19/09/11 00:15
1258
袖ヶ浦停電に加えて断水になった所もあるらしいね

1266 19/09/11 00:19
1265
市川市

1267 19/09/11 00:19
1265
浦安市

1268 19/09/11 00:20
1265
松戸市

1269 19/09/11 00:20
1268
松戸まだ停電しているところあるんじゃなかったっけ?

1270 19/09/11 00:21
1269
松戸は生きてたはず

1273 19/09/11 00:22
teideninfo
停電はここで確認

1275 19/09/11 00:23
1265
千葉市美浜区最強説

1277 19/09/11 00:24
1273
下の長南町と睦沢町だけ何で生きてるんだろう

1279 19/09/11 00:26
1276
街の収益にはなるんだけどね

1280 19/09/11 00:26
1276
やってる場合じゃないって叩かれそう

1281 19/09/11 00:28
1276
忘れてた

1282 19/09/11 00:28
1277
人が密集していない分電線が帆状になって吹き飛ばされるみたいな事にならなかったのかも

1285 19/09/11 00:31
1283
どうでもいいよ婆

1286 19/09/11 00:31
1284
今日明日で電気ほぼふっかつみたいだからなんとか乗り切って欲しい

1287 19/09/11 00:32
1283
気持ち的に疲れたから花火みたいわ

1289 19/09/11 00:32
1287
婆しつこいよ

1292 19/09/11 00:34
1289
あなたの方がしつこいよ

1296 19/09/11 00:36
1292
1293
婆スレチ

1298 19/09/11 00:38
1265
流山市野田市

1299 19/09/11 00:39
1259
全然だいじょばないよwやばすぎてどうにもならん

1300 19/09/11 00:41
1230
311のあと備蓄したけどその後忘れて備えてなかった人が多数。エアコン使えないのは可哀想だけどものすごい台風来るって言うのに何も準備してない馬鹿だらけ

1303 19/09/11 00:42
1302
道路も通れないところ多いしやめときな

1304 19/09/11 00:43
備蓄したところで水道冷蔵庫ダメなんだもんオワタ独り暮らしの1日2日分ならまだしも4人家族とか備蓄してたとしてもすぐ底つくわ
1306 19/09/11 00:44
1304
移動できるんだからすぐ隣の県や東京に泊まればいいだけなのにな。

1310 19/09/11 00:45
1304
備蓄って冷蔵庫使うもののこと言わないよ

1311 19/09/11 00:45
1306
火事場泥棒が多くて離れられないらしいよ

1312 19/09/11 00:45
1311
じゃあ諦めろとしかw

1313 19/09/11 00:46
1306
なかなか部屋空いてないらしい

1315 19/09/11 00:48
1313
電気使えるエリアって国内広範囲にあってめっちゃビジホも観光ホテルも空いてるけどな。お金使いたくないだけなんだろうけど。そりゃ使わず済むなら使いたくないけど一刻も早く動いた方がいいと思うんだけどなぁ

1316 19/09/11 00:48
1312
ね車の冷房使える人ならいいけどそれこそ自力で距離移動できないお年寄りとか警察とか見回りや声掛けしているみたいだけどなかなかね

1317 19/09/11 00:49
1315
ニートは黙っててw

1319 19/09/11 00:49
1317
は?都内の仕事場通える範囲めっちゃあるんだが?ホテルも泊まれない貧乏人?

1320 19/09/11 00:50
1315
職場が下の方だとビジホ取るにも範囲に限りがあるし交通機関もガソリンもないから上手い事いかないんだよ

1324 19/09/11 00:51
1320
職場下の方なら仕事行かなくていいと思うんだけど。そこまでして移動したくないなら別にしなくていいと思うけど自分が辛いだけなんじゃないのかなって思っただけ

1325 19/09/11 00:51
1319
都内に通うならまだしも逆は難しいのだよwww

1326 19/09/11 00:51
1321
周知する意味ってあるのかな

1327 19/09/11 00:52
1325
千葉に仕事あると思わなかったすまん

1328 19/09/11 00:52
1324
仕事に行かないはさすがに無理でしょwそんなクリーンな会社ばっかりじゃないよ

1329 19/09/11 00:52
1327
頭の悪さ露見しただけだったね乙

1330 19/09/11 00:52
1328
停電なのにできる仕事あるの?

1331 19/09/11 00:53
1328
別だけど停電してて仕事できるの?会社も機能してないと思ってた

1332 19/09/11 00:53
1330
自宅が停電してても職場が停電してな買ったりするからね

1333 19/09/11 00:53
1332
それなら職場に泊まらせてくれればいいのにね

1335 19/09/11 00:53
1332
全域が停電なわけじゃないんだ)

1337 19/09/11 00:54
1333
職場は泊まる場所じゃないからね

1339 19/09/11 00:54
1335
全域ではないしそれこそ電力会社とか外仕事だから停電関係なかったりする

1340 19/09/11 00:55
1337
そりゃそうだけど社員困ってたら助けてくれないのかなと

1341 19/09/11 00:55
1338
うらやま

1342 19/09/11 00:56
1340
社員少ない個人経営とかなら出来るかもだけど普通は無理かと

1343 19/09/11 00:57
1341
今はめちゃくちゃハッピーだけど仕事再開したら溜まってた分えげつない仕事量になるから怖いわ

1344 19/09/11 00:57
1326
え?ないの?状況が分からないから一体何日休むんだとかいう人もいるのに

1346 19/09/11 01:01
1343
GW明け盆明けとかの比じゃなさそうがんばれ

1348 19/09/11 01:03
1347
それね!

1349 19/09/11 01:04
1340
逆に社員寝泊まりさせて問題が起きたらその社員疑わざるを得なくなってやっていてもいなくても社員が居づらくなって退社ルート

1350 19/09/11 01:04
1343
うち明日から再開決まったw停電で何も出来ないのに家いるよりマシだ

1351 19/09/11 01:06
1347
それなーでも3日でおおよそは解消するんだから日本すごいなって思って見てる

1352 ◇1340判定:× 19/09/11 01:06
1349
職場に寄ると思うけど

1354 19/09/11 01:06
1352
どの職場もこんなもんだよ

1355 19/09/11 01:06
1353
それな

1356 19/09/11 01:07
1354
一ヶ所でしか働いたことないの?

1357 19/09/11 01:08
1353
結構な大通りが信号消えてて運転怖かった

1358 19/09/11 01:08
1353
そうだよね。信号も消えてるんだもんね

1359 19/09/11 01:09
1356
金品扱う所は金品なくなれば問題になるし個人情報や機密情報扱っているところで情報漏れれば問題になるしって事なんだけどこれらがない職場ってそうそうなくない?

1361 19/09/11 01:10
1351
確かに

1364 19/09/11 01:13
1359
そういう大事なものが置いてあるところは何時以降は開かないセキュリティになってたりするところもあるよ。それで宿直室とかあれば会社によっては泊めてくれる。震災の時働いてたところそうだった

1365 19/09/11 01:14
1364
宿直室がある所は元から泊まれるだろうけどそうでないところが大半だっつうのwww

1366 19/09/11 01:16
1362
マジか子供老人心配だね

1367 19/09/11 01:18
1365
だから職場に寄るって言ってるじゃん

1368 19/09/11 01:41
1367
そもそも宿直室がある職場の話してなくない?だから話拗れるんだよ

1370 19/09/11 02:00
1369
だから宿直室がある所の職場の話してないって

1372 19/09/11 02:57
1370
帰れなくなった時は社員用に会議室とか開放するってことであって宿直室ではない

1373 19/09/11 03:40
1370
もうそいつにかまうなw

1374 19/09/11 04:19
1371
暑い時熱風くるだけだから逆にしないほうがいいらしい

1378 19/09/11 06:32
1377
大騒ぎだね

1381 19/09/11 07:17
1380
今月中に発注支払いしておけばなんとか!

1382 19/09/11 07:19
1375
基地局通電したのかな?よかったね!東電朝の5時までに12万戸まで減らすって言っていたからきっと通電もすぐそこのはず!

1389 19/09/11 10:30
1388
元気だよ、昨日仕事休みで洗濯終わったところ。一休みして冷蔵庫の整理の予定

1390 19/09/11 10:31
1389
別だが頑張って

1391 19/09/11 10:34
1389
更に別だけど大変だね。心身疲れてるだろうし休憩とりながら頑張って

1394 19/09/11 10:39
1392
農家って収入どうなるんだろ?保険とかで保証あるのかな?

1395 19/09/11 10:40
1394
私の実家は苺と米作ってるけど保険入ってるよ

1397 19/09/11 10:41
1389
どんまい

1398 ◆1389判定:○ 19/09/11 10:43
昨日じゃなくって今日休みだ
1399 19/09/11 10:43
1396
保育園の子たちのために梨狩り用の梨取っておいたのが全部落ちたって梨農家の人の話が切なかった

1400 19/09/11 10:46
1399
それは切ないな。ちょうどいい時期だもんね

1402 19/09/11 11:08
1399
落ちたり傷がついてるものは売ったりとかその後どうするのかインタビューしてる人いてなんかなぁと思った

1404 19/09/11 11:11
1403
ギャグ漫画みたい

1405 19/09/11 11:29
1395
いちごと米作ってるとかうちかと思った

1407 19/09/11 11:34
1403
それ見た。わざわざ開けさせる意味がわからん

1408 19/09/11 11:35
1406
こういう非常時では体力のない人から亡くなっていくっていうの実感してる

1410 19/09/11 12:05
1409
まだ被害状況確認中だよ、見通しは直ぐには無理でしょ

1415 19/09/11 12:23
11日中の全面復旧見通せずだって
1418 19/09/11 12:30
1416
新しい情報無いんなら仕方ないよ

1420 19/09/11 12:32
1416
1417
一応チバテレビでテロップ出続けているよ

1421 19/09/11 12:35
311の時みたいなずっとACのCM流す程でもないし取材行けば邪魔だなんだ言われるしチバテレビで被災した人に必要な情報流れているし充分だよ
1423 19/09/11 12:37
1422
台風にかこつけてマスゴミ叩きたいだけなら他所でやって

1425 19/09/11 12:40
1424
マスコミはボランティアじゃないからなそこ履き違えちゃだめだわ

1426 19/09/11 12:49
1425
そうだよね人の命守らなきゃと思ったら当たってしまったすまぬ

1430 19/09/11 13:20
1429
地元はね

1433 19/09/11 13:46
1431
お疲れ様

1434 19/09/11 13:47
1431
おつかれさま。まずは涼んでお風呂入ってゆっくりして

1435 19/09/11 13:54
1431
お疲れ様!ゆっくり休んでね

1439 19/09/11 14:27
1438
Twitterて民間のサービス使うのもいいのか悪いのかだけどね

1440 19/09/11 14:28
1438
ツイッターみんなが使ってないよ

1442 ◆1431判定:○ 19/09/11 14:36
1433
1434
1435
ありがとう。みんな優しい涙出るwやっと涼しくなってきた!これから冷蔵庫の片付けとかゆっくりするつもり。まだまだ停電や断水中の所あるんだ…一刻も早い復旧を願うばかり

1444 19/09/11 14:38
1443
一番かはわからないけど南の方がやばい

1445 19/09/11 14:43
1444
そっか中継してたからさ早く良い方向にいってほしい

1448 19/09/11 14:58
1443
おそらく。あと東の方もちらほら停電やら断水が続いてるっぽい

1449 19/09/11 14:58
1447
100億くらい寄付するのかな?

1452 19/09/11 15:03
1451
田舎まで移動できないし送電線も送水も都市部から伸びてるから先に田舎からとか出来ない

1453 19/09/11 15:03
ZOZO1人につき100億くれ
1457 19/09/11 17:05
1450
茂原市防災無線とたまーに更新されるFBだけだ。情報無くて不便

1469 19/09/11 17:27
1468
よ、よかったな

1473 19/09/11 17:28
1471
ゲリラ豪雨

1475 19/09/11 17:30
1471
別だよ積乱雲

1476 19/09/11 17:30
1470
月曜の時点で普通に週末万博開催!ってネットニュースにも載ってたしね

1477 19/09/11 17:30
1474
場所にもよるけどそんな長くは降らなそう

1478 19/09/11 17:30
1474
ゲリラ豪雨だからそんな長くは続かないと思う

1483 19/09/11 17:32
1477
1478
ありがとう!5分歩くために傘買うのも勿体無くて。待ってみるわ

1484 19/09/11 17:32
1474
今こんな感じ。南東に下りてきてる

1487 19/09/11 17:35
1486
違うんじゃない?単に地球が悲鳴上げてるだけだも思う

1488 19/09/11 17:36
1485
氣志團万博?

1489 19/09/11 17:37
1485
え、パンピ?

1490 19/09/11 17:37
1485
大阪万博だお

1491 19/09/11 17:37
1486
この時期は多いよ

1492 19/09/11 17:37
1487
そうなんだ。関係あるのかと思って!ありがとう

1495 19/09/11 17:38
1493
今は水素でも出来るよね

1497 19/09/11 17:38
1493
野外フェスは電源発電機オンリーとかよくある

1498 19/09/11 17:39
1493
ローディーがチャリ発電機でチャリ漕ぐんだよ

1499 19/09/11 17:39
1495
1497
凄いね!知らなかった

1500 19/09/11 17:39
1493
その頃には復旧してる想定なんじゃない?やるなら売上一部でも寄付してくれると良いよね

1501 19/09/11 17:39
1496
それどころじゃないからね

1502 19/09/11 17:39
1500
募金とかやるんじゃない?

1504 19/09/11 17:40
1496
地元民で雨家に入り込んでチケダメにした子とか絶対いるよね

1506 19/09/11 17:41
1503
ちょっと早い気がするけどね。特に停電復旧しないうちは地元の人は微妙じゃない?そこに電気使ってんじゃねーよってなるし

1511 19/09/11 17:42
1507
向かってるから気をつけて

1512 19/09/11 17:43
1508
払い戻しとかトレードとか救済措置してあげてほしいね

1520 19/09/11 17:46
電気さえ復帰すれば出来るんだろうけど微妙過ぎる。台風から1週間だし、遠征してくる人の中にも躊躇する人いそうだし経済効果もあまりなさそう
1523 19/09/11 17:48
1521
さすがに今日のゲリラ豪雨は台風じゃないけどスレチとは思えない

1524 19/09/11 17:49
1522
じゃあ意地でもやるね

1533 19/09/11 17:55
1526
まだ停電してるところあるっていうの見たよ

1534 19/09/11 17:58
1526
アナウンスないの?

1536 19/09/11 17:59
1535
どこ?

1537 19/09/11 18:00
1536
犬じゃないの?

1539 19/09/11 18:03
1526
1ヶ月もしたら落ち着くと思うけど

1540 19/09/11 18:03
1526
来月までこのままな訳無いから

1542 19/09/11 18:07
1537
払い戻しなしかどうかまだなにもアナウンスないと思うよ

1546 19/09/11 18:47
1522
開催するよ

1550 19/09/11 18:56
1547
見たかったふなっしー千葉が取り上げられてないって憤ってたからな

1552 19/09/11 18:57
1545
ありがとう開催するんだね

1553 19/09/11 18:57
1545
電気使えないとこがあるのに盛大に電気使って叩かれそう

1555 19/09/11 18:59
@officialbanpaku
この度台風15号の被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。
氣志團万博2019は、9月14日(土)、15日(日)に千葉県・袖ケ浦海浜公園にて、予定通り開催致します。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。 t.co/lSCE9

1559 19/09/11 19:11
木更津市が13日以降復旧ってことは袖ヶ浦もやばくない?いくら当日復旧してたとしてもそんな直後にやるのはなぁ
1563 19/09/11 19:35
1560
ワンマンだったらともかく出演者達見てもリスケは難しそうだからやるかやらないかなんじゃない

1569 19/09/11 21:27
311の時もだったけど地域としては人の足が遠のく方が後々痛いから開催強行した方がいいとは思うけどね
1570 19/09/11 21:31
フード出店する予定だった人はもう材料仕入れてしまっているだろうから廃棄になってしまうしシャトルバスだって1万円とかで動いている訳じゃないし中止になって痛いのは出演者だけじゃないよ
1571 19/09/11 21:33
1570
そのフードやバスを地元の人に提供すればいいのに

1575 19/09/11 21:49
1574
そんな事言ったらロッキンもそうだよ

1576 19/09/11 22:03
1575
ロッキンは被災地なの?

1577 19/09/11 22:06
1576
千葉県だって以前は被災地ではないよ?大丈夫?

1579 19/09/11 22:26
1571
地元の人に無償で?

1580 19/09/11 22:27
1579
別に無償じゃなくて良くない?

1581 19/09/11 22:28
1577
何言ってんの

1582 19/09/11 22:30
1580
こういうの被災地で被災した人向けに売ってお金取るとそれはそれで非難されるよだから興行で売るのが一番なんだよ

1586 19/09/11 22:40
1585
同じく@さいたま

1593 19/09/11 22:58
1592
出ないほうがいい

1594 19/09/11 22:59
1592
誰なの

1595 19/09/11 23:01
1592
NHK?

1596 19/09/11 23:02
台風16号の三連休に来るの?
1597 19/09/11 23:03
1592
知り合い?

1599 19/09/11 23:05
1596
上陸するならその辺りの可能性高いね

1600 19/09/11 23:06
1598
怖いねもう来ないといいね

1602 19/09/11 23:09
16号発生したねしつけーなまじで
1603 19/09/11 23:09
マジで16号?たまごだったのに
1608 19/09/11 23:12
1602
1603
17号もいるっぽいけど16号が三連休来るかも?っていう

1609 19/09/11 23:12
1592
某爺麺が同じこと経験してるけど強風で押されたらしいからきっと風のイタズラだよ

1612 19/09/11 23:17
1609
ある意味怖いね

1617 19/09/11 23:21
1616
千葉だけど雨と雷やべぇ

1618 19/09/11 23:22
1616
江戸川区

1622 19/09/11 23:23
千葉雨と雷のせいか知らんけど休んでる人多くて東京から助っ人として彼氏が千葉まで行ってて1時には帰ってこれなくなって朝に帰ってくることになったうざい
1623 19/09/11 23:23
1621
逆にした方が良くない

1626 19/09/11 23:24
1623
そう思って充電してるんだけど雷落ちたら故障したりするのかなって思って

1627 19/09/11 23:25
1621
なんで?

1629 19/09/11 23:26
1626
ここに書いてあるよ

1634 19/09/11 23:29
1616
千葉、逆にどこ?

1636 19/09/11 23:29
21時くらいにも雷なって、落ち着いてたのにまた雷、今は収まったっぽいけどもううるさいからやめてほしい
1643 19/09/11 23:32
1632
レイクもう1時間近く停電してるね

1644 19/09/11 23:33
1634
関西だよその後も降ったり止んだりしてる

1653 19/09/11 23:49
1651
どこ?東京なら明日晴れだよ

1658 19/09/11 23:51
1654
東京と千葉の境くらい。もうおさまったよ

1661 19/09/11 23:53
1653
千葉だよ。明日雨降らないのはわかってるんだけど家が壊れてるからこの雷雨だと片付けが大変かなと思って

1663 19/09/11 23:58
1661
被災しているのか片付け大変だと思うけど子どもの顔見れるだけでも安心すると思うしとりあえずがんばれ

1670 19/09/12 00:04
1669
越谷市レイクタウンだよ

1671 19/09/12 00:05
1670
6丁目に雷落ちたっぽいね

1672 19/09/12 00:06
1658
うちも都寄り千葉

1673 19/09/12 00:06
1663
ありがとう。被災とか初めてで弱気だったから元気でたよ!頑張って行ってくる

1678 19/09/12 00:08
1676
えらい。風呂入ってる時に停電したら死ぬから化粧も落とさず転がってる

1679 19/09/12 00:09
1675
タイミング重なったら最悪だな

1683 19/09/12 00:11
1677
それだけじゃなくて電柱折れて電線切れてたり電線にトタン屋根みたいの引っかかってたり

1684 19/09/12 00:12
1680
それこそさっきの落雷で停電したエリアの住民だけど、とりあえず懐中電灯役に立ったから懐中電灯はすぐ取り出せるようにしときな

1690 19/09/12 00:17
1674
脅しみたい

1692 19/09/12 00:19
1673
家が壊れているのはショック受けちゃうかも知れないけどもうどうにもならんやつだから気をしっかりね!怪我しないように行ってら!

1693 19/09/12 00:21
1677
今停電してなきゃ余程の事がなければ大丈夫だよ

1696 19/09/12 00:53
これかアホかと

@RT同じようなことを考えてる方がいた((^-^))万博の時に袖ヶ浦駅に何か寄付窓口とか設置してくれたら日用品とか日持ちする飲食物とか必要なものとかちょっとでも東京から持っていくのにな(('-'))そしたら一人1個でも相当な数になるのにな

@氣志團万博!せっかく袖ヶ浦まで行くんだから、駅とかで物資受け付けてくれたら食べ物とか持って行きたいなー。ま、そんな簡単な話じゃないのか..(´・ω・`)

1707 19/09/12 01:13
1697
1706
これ

1708 19/09/12 01:13
1706
まあそれだよね。でも長い目で見たら今は延期か中止にして中止になるならチケ代を募金するとかした方がずっと良いのに

1715 19/09/12 01:17
1711
九州のときもこんなに文句言う人多くなかっよね

1717 19/09/12 01:17
1705 
ツイ見たけど身内にも後押しされてもう後には引けませんとしか読めなかった

1723 19/09/12 01:19
1709
音楽で元気をって被災者が元気出ないと意味ない

1729 19/09/12 01:21
1725
電気が必要な人もいれば音楽が支えで必要な人もいるよ。千葉県全部が停電や断水ではない

1733 19/09/12 01:23
1720
例え万博用のグッズ作ってたとしても中止には出来るよグッズは通販に切り替えれば済むだけだし

1736 19/09/12 01:27
1733
中止になったライブのグッズなんて一部の収集オタク以外買わないでしょ

1738 19/09/12 01:28
1736
復興支援に使うって言えば今なら翔やんかっこいいって買う人めっちゃいると思う

1741 19/09/12 01:30
1736
分かってないねあんた

1745 19/09/12 01:35
食べ物とか水とかいいから電気を早く復旧させてほしい電気が恋しすぎて恋しすぎて辛い。暑くて死にそうなのにこれが13日まで続くとか頭イカれちゃうよ、しかも13日で復旧出来るかも定かじゃないし長文ごめん
1749 19/09/12 01:55
1747
台風の右側と左側じゃ全然風の力違うからね

1750 19/09/12 01:56
1747
山の上の鉄柱と都心の鉄柱を一緒にするのもどうかと

1752 19/09/12 02:05
1745
明日には復旧するかな?まだ分からないんだよね

1753 19/09/12 02:07
全面復旧は13日以降だってまだ掛かるのかなやっぱり
1761 19/09/12 03:40
1760
ロックアイスとか凍ったドリンク。冷たい水飲みたいってずっと思ってたあとボディシートは大分使った

1762 19/09/12 03:43
1760
ギャの心は忘れるな

1763 19/09/12 03:45
1760
紙皿紙コップサランラップアルミホイル洗い物出さないようにするのに役立つよ

1764 19/09/12 03:46
1757
お前のとこも同じ被害にあえばいいよ

1765 19/09/12 03:47
1764
構うな

1766 19/09/12 03:52
1760
ドリンクはなるべく凍らせていったほうが良いかも。保冷剤とか氷の差し入れありがたいあって母が言ってた

1767 ◆1761判定:○ 19/09/12 03:53
1760
再度考えたがもし停電のみならクーラーボックスに氷沢山が一番欲しいかも@停電のみだった地域

1768 19/09/12 04:02
1761
ありがとう!そうだよね。ボディシートは私も考えてた。飲み物は凍らせて持って行くつもり。クーラーボックスがないから大きめの発泡スチロールに氷も保冷剤も詰めてくわ
1762
大丈夫よ!ありがとう!
1763
紙皿紙コップか!ラップとアルミも確かに大事だね。ありがとう助かる
1766
あるだけ凍らせて持って行くね!ありがとう

1769 19/09/12 04:07
1760だけど助かりました!こんな時間なのにごめんだけど意見が聞けて本当に良かった。落ち着いて準備して安全運転で行ってきます!片付けも頑張る
1770 19/09/12 04:08
1769
停電地区だと信号機も止まってるから気をつけてね!

1771 19/09/12 04:11
13日には完全復旧だって大阪の時も同じくらいかかった
1773 19/09/12 04:14
1770
ありがとう!それがこわいから気をつける

1774 19/09/12 04:35
1768
軍手とかビニール手袋とかもあった方がいいかもねバケツとかいらないタオルとか怪我しないようにね

1775 19/09/12 04:41
1768
凍った飲み物はタオルに包んで保冷バックに入れておくだけでもかなり保つよ発泡スチロールに入りきらない時はやってみて

1777 19/09/12 04:54
停電で豚さん100頭死亡
1778 19/09/12 05:16
1774
ありがとう!軍手も必要だよね!バケツとか雑巾も持って行くよ。大荷物だww
1775
タオルでくるむの忘れてたwありがとう!

1780 19/09/12 05:55
1779
市原市まだ約4万軒停電

1781 19/09/12 06:30
1778
数日の停電経験したけど、まだ停電してるならカセットコンロ、レトルトの食材、サトウのごはん(パッケージごと茹でて食べられる)、タオル類、新聞紙、ティッシュじゃなくてトイペ、安いもので良いから乾電池式のラジオ、薬類あたりは必須だった

1782 19/09/12 06:31
1777
ブタさんかわいそう

1783 19/09/12 07:00
1781
ありがとう!全部は難しいけど持って行ける物はまとめて届けにいくよ

1784 19/09/12 07:01
1772
どこ?

1786 19/09/12 07:35
1785
そもそもそのホテルも停電してたら意味がない

1788 19/09/12 07:39
1786
ホテル泊まればいいの人は県外のホテルに泊まればいいとか言っていたよw

1789 19/09/12 07:39
1787
今回そのソーラーパネルが吹っ飛んでいったり発火したりして問題あったみたい

1790 19/09/12 07:43
1789
友達の近所でソーラーパネルが田んぼに刺さってしまって収穫前だからと収穫を手伝いするなら自然災害なんだしチャラにしてやると農家の人に言われたみたい

1793 19/09/12 07:49
1792
熱帯魚とか爬虫類とかちょっとヤバいだろうね金魚とかもエアポンプなきゃ

1795 19/09/12 08:20
1790
わぁwやっぱ結構飛んだみたいだよね屋根飛んでる家も多いんだもんそりゃソーラーパネルも吹っ飛ぶよね

1798 19/09/12 08:37
1788
千葉県から出ること自体無理だったのにすごいな

1800 19/09/12 09:04
1771
大阪の時は復旧に1週間以上かかったよ。職場の人1週間後に家停電してるからまだ避難所から通勤してるって言ってたから

1806 19/09/12 09:23
1804
私はペット飼ってるから不便で大変でもペット置いて離れられない

1807 19/09/12 09:24
1804
お金ないや

1809 19/09/12 09:25
1804
職場近く断水、我が家は停電だからなかなか難しい

1817 19/09/12 10:15
君津市のGSで競輪のトップレーサーが六時間くらいで150台分の給油をしたって見たけど凄い
1818 19/09/12 10:16
1804
空きが全然ないよ避難してる人もそうだけどそれを助けるお仕事してる人も泊まったりするんだよ

1819 19/09/12 10:19
1817
みたwさすがプロ

1820 19/09/12 10:44
1804は荒らしだからほっとけ
1823 19/09/12 10:47
1817
4時間で90台な、勝手な情報書くなよ

1824 19/09/12 10:48
1821
損保会社が出してる財産保険ていうのがあるよ

1825 19/09/12 10:49
1824
そうなんだねありがとう家が壊れた場合に備えて火災保険には入ってたんだけどそっちは知らなかったわ

1826 19/09/12 10:54
1823
docomoのニュース欄にそう書いてあったからそのまま書いたけど

1828 19/09/12 11:59
1824
なるほど家も車庫とか倉庫あってそこそこの値段の物置いてるから相談してみる!ありがとー!

1830 19/09/12 12:07
1829
雨もだけど雷怖かった

1831 19/09/12 12:21
1829
完全油断してた

1833 19/09/12 12:41
1829
酷かったね

1843 19/09/12 13:09
1842
水温低くて温泉湧いててもあっためないと入れない場合もあるよ

1844 19/09/12 13:09
16号は関西方面にいくって少し前に見たけど進路変わるかもだしわからないね
1845 19/09/12 13:10
1844
韓国か中国へ行ってほしい

1846 19/09/12 13:14
1844
えぇ

1847 19/09/12 13:16
16号発生したの?
1848 19/09/12 13:16
1841
ロックンローラーまで読んだ

1849 19/09/12 13:20
1842
温泉汲み上げるのも電気でやってるから電気止まっていたら無理

1850 19/09/12 13:22
台風で壊れた屋根とか未だに直してくれないし千葉とかも1年以上ブルーシートのままになるかもね未だに大阪はブルーシートのまま放置だし
1851 19/09/12 13:23
うちの方なんか311の地震以降ブルーシートの家あるよ
1852 19/09/12 13:23
台風16(ペイパー)
1854 19/09/12 13:24
1852
林家

1855 19/09/12 13:25
1850
直してくれないしって自分で業者に頼むんだよ

1857 19/09/12 13:25
1850
災害のあとは屋根の修理屋さんだいたい不足してる

1861 19/09/12 13:29
ペイパーちゃん15号より大きいとかじゃなかったっけ
1862 19/09/12 13:30
台風は1年で平均30個くるから後半分は発生するよそのうち上陸するのは5個くらいらしいけど
1864 19/09/12 13:30
16号のあと立て続けに17号来るかもってせっかちだ
1866 19/09/12 13:33
17号(ターファー)
1869 19/09/12 13:38
1856
当たり前かな

1870 19/09/12 13:39
1868
ハリケーンもお名前あるしね

1871 19/09/12 13:40
1868
150個決まってる

1872 19/09/12 13:40
1871
140個だったw

1874 19/09/12 14:03
1844
関東に向かってる台風17号のたまごがいるから16号のたまごは関西の方に曲がれないで沖縄九州に向かう予報らしい

1879 19/09/12 14:12
1877
今さらどうした

1880 19/09/12 14:13
1876
いざ災害あったらそうなっちゃうと思うよ余裕もなくなるだろうし

1881 19/09/12 14:13
1876
そうでもないけど

1882 19/09/12 14:15
1876
今回の台風関西の全然影響ないとこに住んでるけどやっぱり他所の地域の事は気になるよ

1883 19/09/12 14:18
1876
誰だって自分の生活が大切でしょ、あなたは見ず知らずの人の事を心配してるの?そんなレスするくらいだから千葉に物資でも届けてるんだよね?

1886 19/09/12 14:21
1878
弱いが復旧スピードは速いよ

1887 19/09/12 14:21
1876
千葉は千葉でも田舎の方は昼間暑かったら公民館行ってね〜しか言ってくれなかったしニュースに出てる地域みたくスマホの充電も出来なかった。風呂の提供とかもなかったし田舎だとそうなるよ

1890 19/09/12 14:23
1889
普通だよ

1893 19/09/12 14:24
1889
関西の時もそうだけど平気で言える神経が分からない無神経すぎ

1896 19/09/12 14:26
1893
はげど

1897 19/09/12 14:26
1893
被災した人に直接「千葉じゃなくて良かったわ〜!」なんて言う人居なくない?ネットだからこそ言える事があるしネットで無神経云々言われたら世の中偽善だらけになるよ

1899 19/09/12 14:28
1894
みんなって言って安心しないで自分はそうだって言えばいいじゃん

1900 19/09/12 14:29
1899
安心してないけどどうした?

1901 19/09/12 14:30
1898
ディズニー行ってる友人いるからディズニーは通常運転

1902 19/09/12 14:32
1898
ディズニー月曜から営業はしてるよ。流石に月曜火曜辺りはアトラクションほとんど動いてなかったみたいだけど

1909 19/09/12 14:39
1905
物理的にダメになったところが多すぎるのと、単に電線切れたとかだけじゃなくて飛んできた屋根が電線に引っかかってたりして大変なのと、ゲリラ豪雨で作業難航

1912 19/09/12 14:41
1905
送電線の鉄塔が倒れてしまったりもしてるからあれは時間かかりそう

1914 19/09/12 14:44
1906
2Lペットを2箱で1週間分

1916 19/09/12 14:46
新橋に勤めてるんだけど同僚片道1時間も掛からず通勤してて千葉大丈夫?って聞いたら水出ないし電気ないから都内のネカフェで全部済ませて寝にだけ千葉帰ってるらしい
1917 19/09/12 14:48
1916
結構遠くから通ってるんだね

1918 19/09/12 14:51
1916
体休まらなさそう

1919 19/09/12 14:51
1917
津田沼の近くらしいけどまだ信号も止まってるらしい

1925 19/09/12 14:57
1924
どうしたw

1926 19/09/12 14:57
1925
埼玉県民も嫌いだもん

1932 19/09/12 15:00
1929
津田沼降りたこと無い

1934 19/09/12 15:01
1931
そりゃな

1936 19/09/12 15:02
1931
実際行くと千葉の方がガチで田舎。幕張と本八幡でライブ行った時コンビニも何もなくて草

1938 19/09/12 15:05
1876
じゃあ貴方はアフリカで餓死しそうな人のこと常に考えてるの?

1940 19/09/12 15:06
1936
幕張本郷と幕張を間違えて降りた時は人も居なくてびっくりしたことある。本八幡は駅から少し離れると色々ある

1941 19/09/12 15:06
1937
変更あるかもね

1942 19/09/12 15:07
1940
降りたのか!

1943 19/09/12 15:07
1942
幕張駅に降りたよw

1944 19/09/12 15:08
1935
wwww

1948 19/09/12 15:12
1947
大和も相模原も海老名も田舎、足柄は他国

1949 19/09/12 15:12
1945
辞めようとして失敗してる

1950 19/09/12 15:12
1935
親戚かもしれない

1951 19/09/12 15:13
1950
www営業で行田行ったんだけど類人猿みたいなお年寄りが多かったです

1954 19/09/12 15:15
1948
小学4年と5年生のときに足柄に体験学習行かされたけど本当に何も無くてビビった

1957 19/09/12 15:16
1955
田舎だからじゃない?

1958 19/09/12 15:16
1955
あなたはどこ住み?

1959 19/09/12 15:16
1958
用賀

1960 19/09/12 15:16
1955
貧乏だから

1977 19/09/12 17:42
1976
治ったの?良かったね!

1978 19/09/12 17:47
停電中の祖母の家が瓦屋に電話したら100件以上予約待ちと言われ来月まで見にも来れないと言われたらしい
1980 19/09/12 17:50
1978
去年の大阪の台風被害も今だにブルーシートだし相当かかりそうだね

1990 19/09/12 18:28
1981
チーバくんだよ

1992 19/09/12 18:41
1989
この際スレート屋根に変えちゃう家あるかもね
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【天災】§台風§【総合】