-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

V系CDショップの話をしよう

33/101頁 (2000件)
640: 2019/10/02 23:57 1
635
あの時代消費税無いからCD1000円の時代だったけど買っても3枚とかだったな

641: 2019/10/02 23:58
昔の握手会は一人一回が通常だったから時々あるファンサービスの一環で、今の特典商法とは意味合いが違ったよ

642: 2019/10/02 23:59 1
複数枚買うって言う概念が無かったよね

643: 2019/10/02 23:59
606
ありましたw

644: 2019/10/02 23:59
618
金融知識のないバカなギャがネットで騒いでてイライラするって言いながら解説してたよ

645: 2019/10/02 23:59
635
行ったよ

646: 2019/10/02 23:59 1
640
消費税導入は30年くらい前だぞ

647: 2019/10/02 23:59
GLAYがライカでポスターお渡し会やってたってバイトの先輩お姉様から聞いてほっこりした

648: 2019/10/03 00:00 1
昔っていつぐらいだろう。10年前にはCD何枚も買って握手会何周もしてる人いたけどそれより前?

649: 2019/10/03 00:00
646
3%だったのかな?シングルは1000円単行本は390円だった気する

650: 2019/10/03 00:01
642
初回盤と通常盤くらいかな

651: 2019/10/03 00:01 1
648
それより前20年くらい前

652: 2019/10/03 00:01 1
剥かしは初回盤と通常盤が同時に店に並ぶっていうこともなかったからね。初回盤がなくなったら通常盤が出るって感じ

653: 2019/10/03 00:01
651
流石に20年前はわかんないや、ごめん

654: 2019/10/03 00:01
10年前ってちょうど過剰営業が始まったころだったと思う

655: 2019/10/03 00:02
652
ああそうだね初回無くなってるー最悪って思って通序盤泣く泣く買ってた中学時代

656: 2019/10/03 00:02 2
複数売りが始まったのは2008年から2009年だったと思う

657: 2019/10/03 00:02 1
複数売り自体は昔からあったよ

658: 2019/10/03 00:02
656
己龍指定が出て来た辺りだよね?

659: 2019/10/03 00:02
656
終わりの始まり

6

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
V系CDショップの話をしよう