-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
1のレス番から表示
カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【中途】ギャと麺の転職・就職活動【限定】3

704件ヒット!
1 19/11/16 10:13 ID:Ohw
ギャや麺で、転職活動や就活してる人語り合って下さい。
新卒ではなく中途のみで。
今までフリーター経験しかなくて就職したい人もどうぞ。

前スレv.2ch2.net

4 19/11/17 01:30
1年とかニートだったらちょっとやばいけど3ヶ月なら仕事探してたでなんとかなると思う実際もっと仕事決まらない人もいるし。適当に決めて続かなくてすぐ辞めるんだったらそれも良くないし生活出来るならちゃんとやりたい仕事見つけた方がいいと思う
14 19/11/19 01:40
13
正社員になれる所とかあるからそういう所がおすすめだよアルバイトからだとエクセルとか電話対応丁寧に教えてくれる

15 19/11/19 02:34
13
エクセルとワードの資格はすぐ取れるからそれ取るだけでもだいぶ有利になると思う

16 19/11/19 11:28
13
地域にもよるけど正社員の事務は応募殺到するからそもそも面接にたどり着くのが難しいと思う。アルバイトなら受かる確率は高くなるよ

17 19/11/19 17:23
13
私法律事務所でアルバイトから正社員になったよ

18 ◆13判定:○ 19/11/20 14:25
ありがとう。やっぱり正社員は厳しいよね。フルタイムで入れるアルバイトの事務から探してみようかな
19 19/11/20 17:03
18
アルバイト以外にも未経験OKの紹介型派遣とか探してみてもいいかも。スキル身につければ大丈夫だよ頑張ってね

21 19/11/21 17:44
20
自己流が1番早く打てるよね。ブラインドタッチも慣れたら早いんだろうけど慣れるまでがめんどくさい

22 19/11/21 17:50
1時間くらい面接して盛り上がったと思った本命の所落ちた死にたい
30 19/11/22 14:02
第1志望の面接行ってきた受かってたらいいな
33 19/11/23 00:15
21
変な癖ついた状態でワープロ検定1級取れたから自己流が一番早打ちできると思ってたけどちゃんとしたポジションで打てるように治したら誤タイピングも減ってもっとスムーズに打ち込めるようになったよ。手の置き場所とかある程度意識した方が結果打ちやすい

42 19/11/25 18:51
41
私も8月に辞めてまだ決まってない。焦ってもいいことないよ!ゆっくりがんばろうね

81 19/12/06 14:43
面接10分もかからず終わってしまった。手応えなさ過ぎだし次探さなきゃ
92 19/12/13 13:46
91
マニュアルあるからある程度は大丈夫かな

95 19/12/13 20:18
91
コルセン経験あるけど研修でひたすらロープレやるし毎日仕事してたら普通に話せるようになるから大丈夫だよ。ちなみにコルセン居たおかげか話し方が身についてコミュ障改善して転職後も役立ってる

104 19/12/17 21:12
103
同じく夜上がりたい。27歳

105 19/12/17 21:17
104
同い年だ。30までに決めないと一生決まらなさそうだから不安で仕方ない

106 19/12/17 21:18
103
30

109 19/12/17 21:27
106
30歳でどれぐらい面接までいける?

113 19/12/17 21:42
112
ググればのってる

114 19/12/17 21:43
107
ビジネスカジュアルどころかデニムでも大丈夫だよ

115 19/12/17 21:44
111
蜜、進学する人もいる

116 19/12/17 21:45
112
ハロワとかエージェント会社がやってるセミナー行ってみるといいと思うあとは練習だと思って面接行くしかない

117 19/12/17 21:52
114
そうなんだありがとう。エージェント経由で転職活動するのは初めてだから教えてくれて助かった

118 19/12/17 21:56
115
蜜は引退後もって1〜2年でしょ

120 19/12/17 22:10
119
その人なにしてるの?

123 19/12/17 22:47
122
派遣でもバイトでも事務経験はあると全然違うよ

126 19/12/20 16:39
今のバイト辞めるの1ヶ月後だとして内定貰ったらバイト辞めるまで待って貰うってありかな?
128 19/12/21 17:32
126
面接の段階で今の職場はいついつ退職しますって言う

131 20/01/04 21:20
130
分かるそれ結局決まらない

134 20/01/06 08:41
132
黒にちょっとの白加えてもグレーになるだけだよ

135 20/01/06 12:58
130
紹介予定派遣やってみたら?

137 20/01/08 17:30
136
私だったら休み希望の取りやすさ聞いちゃうな。印象よくないかもしれないけど聞いておかないともし取れなかったらすぐ辞めることになるだろうし

139 20/01/08 20:28
137
休みの取りやすさ聞いても入社から半年1年は有給取れないんだしシフト制の職場以外はあんま意味無くない?

140 20/01/08 22:02
138
学生の就活じゃないし普通の茶髪なら大丈夫だと思うよ。頑張ってね

141 20/01/08 22:05
140
ありがとう!よかった頑張ってくるね!

142 20/01/09 13:12
136
社会人としてくそだけど最悪忌引使う

143 20/01/09 13:15
142
何回も忌引?

146 20/01/09 13:23
144
私も面接予定入れたけどやっぱり他の職種にしようか悩んでる。なかなか決められないよね

147 20/01/09 19:32
145
黒のスーツじゃなくてストライプのグレーやネイビーのスーツとか、今の時期なら業種によってはグレンチェックのセットアップのパンツスーツとかで行ってたよ

148 20/01/09 20:07
147
なるほど!リクルートスーツだからアウェーな感じだったのかw買いに行ってくるわありがとう

149 20/01/09 21:10
148
グレーは行くとき雨降ってたりして濡れたら目立つからネイビーあたりが無難かも。中途ならリクルートスーツより別の色のスーツの方がこなれ感でて印象いいよがんばって

150 20/01/10 00:11
143
2回くらい使ったよ。2日連続で休みたいならお通夜と告別式で…って言って。休みたい日がもっと多いなら体調不良とかも使う

153 20/01/10 16:05
151
転職サイトの求人フォームだよね?職務経歴書とか履歴書添付したらいいんじゃないかな?必須じゃないなら何も添付しなくてもいい気はするけど

155 20/01/10 18:11
153
そう。ただ本当に履歴書とか職務経歴書とか何も書いてないし自己PRや職歴を書く欄は他にあるんだよね。あと他に電話で応募する方法もあって面接の時に履歴書とか持ってく感じらしいからそれならネット応募も履歴書は面接の時に持っていくんじゃないかと思ってすごい悩んでる

157 20/01/10 18:49
155
何を添付するとか全く書いてなくて必須項目でもないならとりあえず画像は何も載せずに送ってみたらどうかな

158 20/01/11 00:19
156
私は賞与が何ヵ月分あるかと年間休日数あとは退職金出るかとか保険関係かな

160 20/01/11 10:32
159
履歴書は社労士事務所から病院に渡してもらえるってこと?なら一応入れるかな

161 20/01/11 10:35
156
158
賞与年2回楽3ヶ月分で入社して蓋を開けたら7万だった記載したの誰の賞与だよ

162 20/01/11 10:36
156
事務の正社員はなかなかないよね。契約とか派遣ばかり出てくる

163 20/01/11 10:55
160
調べても出てこなくて困ってたありがとう!

164 20/01/11 11:21
156
完全週休二日制ってなると意外とないよね。あとはあっても給料異常に安かったりする

165 20/01/11 13:08
156だけど答えてくれた人ありがとう!やっぱりあまりないよね、学歴ないから給料は安くてもいいんだけどボーナス嘘かかれてたりとかあるんだ怖いなぁ
169 20/01/11 19:21
167
大阪の田舎の方だよ。都内や大阪市内ならまた変わってくるとは思うけど

171 20/01/12 17:01
168
内定いただけたらできるだけ早く勤務でこるようにと考えているけど転居するから、できれば1ヶ月くらい欲しいって感じで伝えてみたらどうかな?

172 20/01/13 23:48
就業規則で退職の3か月前に伝えなきゃいけないってあったけど長すぎるから、1日でも早く辞められるような理由なにかないかな?
173 20/01/14 02:09
172
就業規則で決まってるなら微妙だけど次の仕事が決まってるからって言うとわりとスムーズかも

174 20/01/14 07:25
173
社長が結構口が上手い?人だから転職が決まってるからってすんなり辞められないような気がして…職務内容とか色々入社時に聞いてたのと違うっていうのが本当の理由だけど、普段仕事でそんなこと言われてないのに説明したとかメッチャ言ってくる人だから同じようにそう言ってきそうで

175 20/01/14 08:10
172
就業規則では3ヶ月前かもだけど労働基準法では確か二週間とかだからその辺押し通してみたら?

176 20/01/14 08:37
172
ありがちだけど身内の介護とか?私就業規則で1ヶ月前って書かれてたのに辞めるの2ヶ月半かかったから早く辞めれるといいね

177 20/01/14 13:15
175
親がそのへん少し詳しかったから聞いてみたら労基署に相談しろ、って言われたからとりあえず労基署に相談してみる
176
理由としてはやっぱりそのへんだよね。そんなにかかるのはもし次決まってたりしたら辛いね…反応してくれた人ありがとう!

178 20/01/14 13:24
154
日祝と隔週土曜休みで良かったら参考までに。仕事が好きだと苦には感じないけど私はそうじゃなかったから辛かった。給料が良いとか仕事内容が好きとか許せる部分あるならまだ違うかも

179 20/01/14 13:28
156
わたしも似た感じだけどスタッフサービスとか派遣会社ばっかり出てこない?w

180 20/01/14 13:32
179
そう!そうなんだよね!正社員たまに見つけても15万とか。スタッフサービスとかの方が条件いいしそっちの方がいいのか悩んできた

182 20/01/14 13:44
181
大きい企業だとそういう派遣や委託ばかりで回してるよね。大企業の正社員はもう新卒しか取らないから。ハロワで探してみると直接雇用は中小企業はそこそこあるよ

184 20/01/14 13:50
183私なら中小で正社員するかな
185 20/01/14 13:51
183
私は大企業に派遣選ぶ。時給いいし雇用が安定してるもん

186 20/01/14 13:55
184
私もそう思ってたんだけど正社員にこだわりすぎなのかなって
185
最近そういうの多いし給料も待遇もそっちの方がいいよね

189 20/01/14 19:28
188
ごめん私も今派遣なんだけど年収下がっても正社員になる意味ってあったか聞きたい

190 20/01/14 21:35
189
やっぱり1か月の給料が安定してるっていうのと、賞与あるのと、派遣の時よりは給料上がりやすい、かな。派遣は出勤すれば稼げるけど、祝日とかあって出勤日少ない月だと全然稼げなかったりするから。ただ、私は大手の派遣会社で福利厚生もしっかりしてたから、今勤めてる所だったら派遣の方が色々良かったなって思ってる

193 20/01/14 23:45
190
教えてくれてありがとう。やっぱり待遇だけで見ると派遣の方がいいのかな、今ボーナス出る派遣や契約社員も多いよね

195 20/01/15 07:31
194
未経験でもOKってとこ多いから研修とかしっかりやってくれる所探してみたら?

196 20/01/15 08:10
185
大企業の派遣は最近は減らされてスキル高い転職者に奪われがちだから資格でのりきろうと思う

197 20/01/15 08:11
195
未経験OKのIT関連は研修はもうけてないところが多いから油断できないよ

199 ◆194判定:○ 20/01/15 10:43
研修ありって書いてあるところいくつかあったけど月給20で研修期間は給料80%とか、入ったらほぼ研修なかったみたいな口コミとかなかなか厳しいところが多かった根気よく探してみる。レスくれた人ありがとう
210 20/01/17 13:16
面接日1ヶ月後で指定されたんだけど遅すぎて受かる気がしない
213 20/01/17 19:19
211
4月からでいいんじゃない?

218 20/01/17 20:26
217
コルセンやってみたい

219 20/01/17 21:01
216
それよく聞くけど本当に未経験アラサーでもできるの?

221 20/01/17 22:10
去年の12月に内定出て入社したけど、すでに退職申し出てしまった。焦って入社しなきゃよかった
222 20/01/17 22:19
221
どうした何があった

225 20/01/17 23:08
215公務員試験受けたことあるよ。筆記が恐ろしく難しかった
230 20/01/18 10:48
鬱で10キロ痩せてすごく体力落ちた。辛くて次決まらないのにやめてしまった…。正社員じゃなくて派遣で週4くらいで働きたいとふと思ったんだけど、それはそれで将来が不安になるのかな…転職活動迷走してる
231 20/01/18 10:55
前職4年いたけど最後1年部署変わったら上司にパワハラされて退職して、その前の職場にパートで戻った。社員登用もあると言って貰えてありがたい。
236 20/01/18 16:01
派遣社員の期間も正社員になってからも1年前後で辞めてる所ばっかで職務経歴に傷がつきまくってる感凄い。早く長く勤められるような所入りたい
240 20/01/18 16:36
私も1年ブランクあったけど、だいたいの会社に通用する言い訳作れた。多分ころは自分で作らなきゃ上手く話せないし、万が一の後からの筋も作れないから頑張って生み出してみて
249 20/01/19 23:37
1年以上決まらなくてお金もないから派遣登録したけど早く正社員になって心に余裕持ちたい
252 20/01/21 00:18
今日初日だったけど8時半〜夜の8時半までで途中お昼1時間半あるけどしんどすぎて辛い
262 20/01/21 17:10
賞与なしで18万スタートだけど研修中は手当とか無しで16万ちょっと、頑張り次第でメッチャ給料上がるところなんだけど都内で額面でこれは低すぎるよね?友達の会社紹介してもらったけど、自分のスキルとかでどこまで給料上がるが明確に分からないから迷ってる
263 20/01/21 17:39
262
職種は?中途で未経験とかなら18スタートは普通な気がする

272 20/01/22 11:12
269
2014年以来まともな求人がないよね

288 20/01/22 13:12
286
休みが1日増えるよ!公休プラス1日。31日の月によく使ってる

314 20/01/23 10:46
313
それはヤバすぎ

317 20/01/23 11:30
週1〜2かな。家で求人検索して気になるのがあれば行くって感じ
320 20/01/23 11:47
319
同じく未経験で事務探してるけど簿記は言われる。ゆるいとこはPC触れればいいとかもあるし会社による

322 20/01/23 11:52
319
MOSはあるといいと思うよ今や若者のパソコン離れであると憂いなしとハロワの職員にも言われたりバイト先にもパソコンは大事だよと言われてる

334 20/01/23 14:57
331
事務は借方貸方の概念を理解してるかがメインだしね。あれを0から説明はキツい。あとは入力できれば良いし…

351 20/01/23 21:34
341
バイト先の経理社員の社員はMOSがないからうちに関数とか聞いてくるからほんと係長から逆だったらいいんだけど今は社長や人事部は社員は足りてるから悩無と言われた

362 20/01/24 10:40
内定出て1週間返事待つって言ってくれたんだけどそこ本命じゃなくて本命はその期間後に面接がある場合どうしたらいいかな?
366 20/01/24 14:42
352
新卒で入っても10年以内にほぼ全員肩こり腰痛目の疲れ腱鞘炎むくみメタボ起こすよあと人間よりパソコン様だから熱暴走防ぐためにオフィス通年寒いけど我慢できるなら。派遣でIT会社の庶務がまれに出てくるけど給料額面で10あるかないかだった

386 20/01/30 21:02
ニートと夜合わせて1年ブランクあったけど年間休日126土日祝休みだからやっと人間として生きていけるの嬉しい
411 20/02/03 09:57
410
練習あるのみだ!頑張ろう!

414 20/02/03 09:59
413
そこらへんの仕事でも食っていけるが?資格取れば?

416 20/02/03 09:59
415
十分だろ

417 20/02/03 09:59
414
いま看護師だけどもっといい仕事ないかなと

418 20/02/03 10:00
412
普通はそんなの無理だからみんな困ってるわけ

419 20/02/03 10:00
416
ありがとう

420 20/02/03 10:00
417
贅沢な悩みだな

422 20/02/03 10:02
412
そうなれれば良いけどそんな例稀じゃん

426 20/02/03 10:09
411
元々頭悪くて状況判断が苦手だから自己嫌悪しかないんだけど練習でなんとかなるのかな。もっと頑張ってみる

428 20/02/03 10:13
415
関西ではかしこかよってなる。東京では知らん

434 20/02/03 11:14
431
田舎に住みたくて引っ越したけどそういう移住者枠あるの知らなくて頑張って自力で仕事も普通に転職として探したし家賃も全額払ってるわ。田舎に住んでそういう制度あるの初めて知った

452 20/02/03 15:38
451
おめでとう!

458 20/02/04 22:35
456
別だけど初日にすごく違和感があってなんかやだなって思った会社は自分と上司の2人の部署なのに上司が合わなくて、月初から入って翌月1日にちょうど1ヶ月で辞めたいって言った。会社の規則で辞意の表明から1ヶ月しないと辞められなかったから在籍期間は2ヶ月

460 20/02/04 23:36
資格取ってTOEICも勉強しないとだからまた1年耐えなきゃだわ
463 20/02/05 07:39
458
ありがとう。せめて1ヶ月ぐらいは様子見てみた方がいいよね。
461
教える気全くないねw仕事教えてくれる人1人だけなんだけど昨日教えた事も覚えてなくてやばいW

473 20/02/05 22:46
469
1週間前くらいにお祈りメールが来てたんだが今日いきなり電話がきて少し質問されて面接したいって言われた
471
なるほど。その可能性高そう

482 20/02/06 01:36
481
地方にしてはまあまあな金額だったよ。ハロワ求人で書かれてた範囲の上限額だった

485 20/02/06 12:39
事務興味あるけど未経験でもできる一般事務だと月15万とか14万とかでもし受かっても生活できそうにない。田舎だからなんだろうけど
517 20/02/06 22:32
511
参考にして滑り止めで応募する。完全に満足出来る会社はなかなかないし、ある程度の妥協は必要なだと思うしね

518 20/02/06 23:08
517
なるほどね。多少妥協しないといつまでも転職できないよね

521 20/02/07 05:59
519
うちはパソコンやってたけど実際にパソコンがいじれる前提でやってたからスライドを見ながらのやり方で不満感じてやめてしまった

528 20/02/08 01:50
メーカーの製造で内定もらったんだけど基本給10万でその他手当含めて給与20400円ボーナスが年100万なんだけど悩む
537 20/02/08 09:39
531
別だけど郵政が基本給低くて手当厚いけど手当カットしてたよね

543 20/02/09 19:28
片道1.5時間の300万超えと片道30分だけど250万位の仕事だったらどっち選ぶ?職種はどちらも似てる。片道1時間位の所で300万位の仕事あればいいんだけどかなり探しても見つからない。
546 20/02/09 19:44
543
1.5時間は耐えられないから250万で妥協する。それか両方受けてみて300万の方行きたいと思ったら引越しも考えるかな

547 20/02/09 19:49
543だけど家の事情で引越しができなくて今後通勤時間が減る見込みはなさそう。12月から転職活動はじめて現状かなり厳しい。250万の所が現職、300万の所が前にいた会社で戻ってきてもいいって言われてる。仕事の疲弊度は250万の方が100だとしたら300万の所は10ぐらいで現職も早く辞めたいという気持ちもあって。
564 20/02/10 19:33
561
あるあるなの知らなかった。会社に興味はあるんだけど毎日気疲れが凄い
562
563
だよね。入社前の説明とか契約書のときに希望部署行く前にまずはこっちの部署でお願いしますね〜みたいな感じだった

571 20/02/13 16:53
12月に辞めたからなんとかして今月中に次の仕事決めたいんだけど引越しのために一ヶ月かかるから働くの4月からになりそうで家が決まるかどうかも不安
613 20/02/17 22:29
611
それは仕方ないんじゃない?きになるなら事前に連絡しておくか自己紹介で「結膜炎のため眼帯で失礼します」とネタにしてしまう

614 20/02/17 22:31
611
結膜炎移るからした方がいいし報告はした方がいいよ

617 20/02/18 09:14
613
614
レスありがとう。一応結膜炎ではなくて角膜炎っていう別の病気で移る心配はないんだけど見た目がグロいのと片方ボヤけてるからそのままだと見づらいんだ。もし面接決まったら事前に連絡して面接でも自己紹介の時に伝えるようにする。ありがとう

619 20/02/19 14:43
618
私も

622 20/02/20 07:24
621
仕事探してるけど決して高望みしてるわけじゃなくてどの求人見ても自分にはできる気がしなくて。今までは自分バカだなとか人見知りだなくらいにしか思ってなかったけどこうして自分にできそうな仕事探してると想像以上に自分が無能なことに気づいた

623 20/02/20 07:31
新卒で未経験ヘルパーのみ取得して介護やってたけど職場みんな良い人ばかりで楽しかったよ。デイサービスだから介護度軽い人多かったし介護というよりは接客サービス業って感じだったかな。入浴介助も週2くらいだったしオムツなんて数回しか替えた事ないし年ボーナス3回計100万くらい出て年収350万くらいだったと思うからまぁ悪くはなかったよ。ただ初任給19万だったから大卒の割には安かったけどね
646 20/02/21 19:39
595
こう言ってくれる人がいるだけで救われる11年目なのに手取り17万だよ

652 20/02/22 10:19
651
うん。現場の人間が面接同席するのも多いし

653 20/02/22 10:26
651
見抜けるというか面接官と話した感じであーこれ受かったなとか落ちたなとかなんとなく分かるから話しやすいかとか相性みてるんだと思う

662 20/02/23 12:03
661
ハロワ使わないでももらえるっけ?

672 20/02/26 14:07
668
前の仕事辞めてから1年以上とか空白期間あいてたら何かあると思われるかもしれないけど3ヶ月なら普通に仕事探してたんだなとしか思われないよ。次の仕事決まるまで半年かかる人だって珍しくないんだし

677 20/02/27 17:42
大卒じゃない女性が年収1000万とか狙うなら営業職とかしかないよね?
678 20/02/27 19:40
677
でも営業で1000万もひと握りだよ営業が天職ってくらい向いてる人じゃないと滅多にない。夢見るのは勝手だけど1000万って大卒でも普通に難しいよ

679 20/02/27 19:47
女性で1000万なんて会社の役員なるか医者くらいじゃない?
681 20/02/27 20:31
女子大卒超大手商社にいた50代の知り合いの人は年収1000万超えたみたいだけど時代もあるだろうなと思うし、独身でずっと大手に勤めてこの額だからな
684 20/02/27 21:05
大学出てる一般的なサラリーマンの平均年収が400万代なのに大学出てない人が1000万ってよっぽどな何かがないと無理だよ
687 20/02/28 01:14
500万もらえたら十分というより営業でも500万もらえれば向いてる方って感じだろうから1000万は正直可能性もないと思う。大学出てなくて今500万もらえてるなら絶対転職しない方がいいよ
690 20/02/28 01:37
何の仕事か知らないけど今500万もらえてるのに営業で1000万もらえる可能性があると思ってるのが不思議
691 20/02/28 01:51
女で年収1000万なんてひと握りだしそんなに稼ぎたいならYouTuberにでもなれば?
692 20/02/28 02:03
690
横だけど生保営業なら1000万も夢じゃないよ。なんだったら50歳から生保レディーに勤めた人で高齢になってから年収1億稼いだ人もいる。けどやっぱり向き不向きの世界だから30歳になるのであれば500万で株や投資や信託使って増やした方が賢明だと思う

712 20/02/29 00:17
711
逆にやりたくないことって何?

713 20/02/29 00:18
711
漠然としすぎてない?興味のあることじゃないと資格取ってその仕事に就いてもつまらないよ

735 20/02/29 21:16
734
だよね。ただ、業務内容が不得意な方に変わってきて1年前より仕事出来なくなってきててなんなら新人に負けてて気まずい、あと給与がカツカツなんだよね。意外とストレス。様子みつつでいくわ

772 20/03/06 09:45
771
企業にお金預けてれば勝手に戻ってくるシステムだから自分ですることないよそのうち日本でも周知されるといいね

811 20/03/08 01:50
810
安い、とにかく正社員になりたいのと家から近いってだけで選んでしまって後悔。しかも募集してた部署と全く違う所に配属されて聞いてた話と違うし失敗した

812 20/03/08 02:00
田舎だからっていうのもあるけど私の地元だと医療事務額面で月11〜13万とか普通にある。一般事務も安いけどこっちは月15万前後が多くてまだマシだけど医療事務は本当に安すぎてやばい
814 20/03/08 02:10
私の転職先は額面16万だったけど某医事会社だから明細見るまで不安。休みは土日祝だったよ。平日も期限までに申請すれば普通に休めるみたい
820 20/03/10 10:37
面接日程調整メールが1日置きぐらいにしかこなくて今日電話で問い合わせたらやる気ない対応だったんだけどこの会社やめておいた方がいいかな?
821 20/03/10 11:49
820
1日置きくらいなら普通にあると思う

822 20/03/10 21:10
821
そんなもんなのか。ありがとう

853 20/03/11 17:17
816
これ本当にそう。私も歯科助手で入ったのに2ヶ月位で歯を削るのを任せれて、こんなの出来ないですよ?って言ったらこういう業界は暗黙のルールで歯科助手も衛生士や医師にしか出来ないことやるんだよって医師に言われて翌日辞めたいを申し出た

883 20/03/14 14:52
881
辞めたいスレでも書き込んでた人?あんまり意味わからないんだけど歩いて5分って自宅からってこと?

884 20/03/16 02:54
都内で英語話せて貿易事務で今の職場三年目なのに手取り15万円台。新卒から3年ずっとそこしか知らなかったけど探したらもっと給料いいところあるじゃん転職しよ。流石にこの手取りは餓死する
885 20/03/16 03:00
884
英語話せるならいくらでも更に可愛ければ外資の秘書とか年収1000万近く狙えるよ

891 20/03/16 14:42
集団面接行くとこいつ受かる気あるのか?みたいな受け答えしてるの1人はいてちょっと面白い
902 20/03/17 01:49
901
269社ぐらい

911 20/03/17 12:02
910
強く生きよう

917 20/03/17 15:36
912
現職と同じ業界

921 20/03/17 17:19
高卒25歳職歴なし元麺が正社員で就ける福利厚生完備で手取り20以上の職ってある?私じゃなくて旦那の話なんだけど。今は派遣で手取り15くらい
922 20/03/17 17:22
921
旦那の手取りが15って…とりあえずいろいろ受けさせてみたら?営業とかならわりと稼げるし高卒でもできるよ

924 20/03/17 17:56
921
工場

926 20/03/17 18:07
924
今工場で手取り15なんだ

930 20/03/17 18:54
921
エンジニア

931 20/03/17 18:55
921
IT

932 20/03/17 18:57
921
ITエンジニアしかない

933 20/03/17 19:00
921
ITエンジニア麺だけど、気が向いたらたぬめちょうだい

934 20/03/17 19:03
921
25歳なら全然ある

941 20/03/17 21:12
921
旦那の今までの仕事は?

942 20/03/17 21:14
941
工事派遣、期間工、飲食店キッチン、ホスト、麺かな。麺は仕事と言えないかもしれないけど
940
第二新卒がわからないからまずそこからだ

953 20/03/17 21:47
948
950
951
そうなんだ。無資格未経験でエンジニア始めるならその客先常駐から始めるってこと?馬鹿でごめん

962 20/03/17 21:57
961
私じゃなくて旦那なんだ。それなら旦那次第だね

971 20/03/17 22:03
966
17から麺やってた人だからどうしようも。現役時代知らないけど

980 20/03/17 22:10
子供いて旦那の手取り15万って奥さんが20万以上は稼いでこないと厳しくない?
982 20/03/17 22:11
980
今まだ私が働けなくて
981
土日がいいからコツコツ探すよ。旦那のやる気次第だけど。ありがとう

1003 20/03/17 23:32
1001
職務経歴書書かなくてもできる仕事もあるし最悪そうするわ

1010 20/03/17 23:34
1006
そういう書き方逆に荒れるよねわざとじゃないなら気を付けた方がいい

1013 20/03/17 23:36
1012
論点違うからちゃんと遡って

1014 20/03/17 23:37
1013
読んだ上での話だよ

1017 20/03/17 23:44
1016
別だけどこういう人がどんな大層な仕事してるのか気になるw

1020 ◆1019判定:○ 20/03/18 00:02
少し調べたら長期で育てる余裕がないから経験者優遇があったり学歴ににつかわないから落とすとか出てきた。私自身はそこまでいい学歴ってわけじゃないから私は前者かなって思った
1021 20/03/18 00:35
1020
なるほど。友達は学歴はあるけど大手中小ともに未経験のところ受けてたから中小は落ちてたのかも

1022 20/03/18 00:45
今このタイミングの転職は最悪だからしばらくは我慢した方がいいと思う。年俸で100以上差が出てる
1024 20/03/18 01:24
1023
説明が難しいけど年俸は1年働けば必ずその金額がもらえる。年収は1年間でもらえる賃金の総額だからもらう前に提示されるのは想定年収で1年経ってその金額に届いてない可能性もある。ざっくりの説明だから例外もあるけどまあこんな感じ

1026 20/03/18 01:32
1025
がんばって

1027 20/03/18 01:35
1026
ありがとう。コロナ影響でマスク着用だからちょっと安心してる反面熱意が伝わるか不安だ

1028 20/03/18 02:11
1024
わかりやすいありがとう!今まで賞与あり年収だったけど内定もらったところが年俸でどっちが得なのかいまいちわからなかったんだ助かった

1029 20/03/18 04:59
転職して年収150くらい上がった
1030 20/03/18 05:08
1028
年俸も賞与ってかボーナス含んでるから何分割が月給になるのか確認してね。年俸の場合はボーナスなし12分割が1番手取り多くもらえる。夏冬ボーナス一月分だと14分割、二月分だと16分割になるけど税金がボーナスの方が高いから手取りは減る。ボーナスが多いと損になる。年収は見込みのボーナス込みの提示で業績に左右されるから景気の良い会社なら提示額以上もらえる可能性もある。いずれにしてももちろん例外もある

1032 20/03/18 09:21
1030
失礼だけどその内容を人に聞かなきゃ分からない人間は受からないから説明不要かと

1034 20/03/18 09:33
1033
事務なら分からないけどそれ以外ならあんまり気にされないかと

1035 20/03/18 09:54
1034
ありがとう。もう二ヶ所落ちてる。3件目送った時に気がついた

1037 20/03/18 10:07
1036
ぺたんこの靴にしてふ

1038 20/03/18 10:35
1032
ごめん。大学でも習わないしわたしも外資勤めるまで年俸のよく分からなかったから役に立てばいいなとおもった

1040 20/03/18 12:13
1033
番地はー使ったら駄目なの?テストで宛名書きがあったんだけど直してないや

1041 20/03/18 15:28
1030
今度内定もらったところは年間の給与額が前職とほぼ一緒の額で年俸賞与なしパターンなんだ。賞与ないの不安で迷ってたんだけど自分で積み立てがんばることにしてそこにする。丁寧にありがとう!

1042 20/03/18 17:50
1041
前職がボーナスあったなら手取り上がると思うから積み立てがんばれ

1043 20/03/18 18:14
1041
同額でもボーナス分の税金考えるとボーナスなし年俸なら手取り多くなるだろうしがんばって。500なのかな?羨ましい

1048 20/03/19 05:44
1046
移動時間とかも含めてかぶらないように時間帯ずらせば大丈夫

1050 20/03/19 16:05
1049
シフト制のインフラエンジニアとかだとキツそう。だけど周りの人との関係が良好なら大丈夫だと思う

1051 20/03/19 21:13
1049
私はもうやりたくない

1052 20/03/19 22:28
1051
差し支えなければ理由聞きたい

1053 20/03/20 17:38
1044
むりだと

1055 20/03/20 21:34
1054
3日〜1週間

1057 20/03/20 21:44
1049
現場にもよるけど女なら楽だと思う。女にはみんな優しかったよw

1058 20/03/20 21:45
1053
実際稼いでる人はいるんだから無理ではないでしょ

1061 20/03/21 19:18
1059
同じく第二新卒だったけど転職出来た。今まで何やってきたかとかどこに注意したかを上手く伝えられれば評価して貰えると思う。応援してる

1062 20/03/21 23:42
1060
私もスーツぶかぶかでジャケットだけ買い直した。スカートはわりとなんとかなる

1063 20/03/23 17:01
地元のしょぼい工場の総務応募したいんだけど、年間休日125日で給与もかなりよくて少し怖い
1066 20/03/23 18:03
1063
しょぼそうに見えて儲かってるか総務以外の仕事も押し付けられるかどちらかかな

1067 20/03/23 19:36
1065
私もそれやった。何度も練習出来るけど色々面倒だよね

1070 20/03/24 16:50
1068
わかる。頑張ろうね

1071 20/03/24 17:10
1068
わかる!未経験だと受かりづらいよね

1075 20/03/24 19:05
1073
言葉は悪いかもしれないけど格下げみたいなものだし不思議に思う人が多いと思うよ

1077 20/03/25 01:50
1076
聞こえてくる言葉が頭に入らないとかそういう感じ?本当にあれは慣れだと思う

1078 20/03/25 11:16
1076
私は初めての事務で働いて1年になったけど今でも相手の言ってる意味わからないことあったりしてパニックになるけどなんとかなる私が頭悪いだけなんだけどね

1083 20/03/25 15:37
1082
どのくらい経ったかによる。二週間とかならしてもいいかも

1085 20/03/25 15:42
1083
もうすぐ2週間かな落ちたような状況だけど連絡欲しいなと

1087 20/03/25 17:06
1086
別だけど業界によるんじゃない?あまり関係ない業界だからか普通に転職出来たよ

1088 20/03/25 19:23
1087
もっとやばいのはこれから先

1092 20/03/26 15:40
1091
私も来週面接あるんだけどやっぱり延期かな

1093 20/03/26 15:42
1092
やるところはやるんじゃないかな?わからないね

1096 20/03/26 20:13
1095
一社だけど調整遅れる連絡が来た

1097 20/03/26 23:33
1079
私も全く同じ。辛いけどお互い頑張ろう

1098 20/03/27 08:51
1094
今混乱してるから来ない方がいいと思うけどWeb面談対応してるとこもあるし転職サイトに登録だけでもしてみたら?

1099 20/03/27 13:02
1079
私も。前職辞めたこと後悔し始めてる

1101 20/03/28 15:13
1100
プログラミングできるの?HTMLとかCSS知識ないと厳しそう

1102 20/03/28 15:16
1100
単に人足りてないからっていう理由だと思う。元々ITとかの知識ないなら勉強しなきゃ稼げない

1106 20/03/28 18:21
1104
会社から入社日の連絡きてないの?一度聞いてみたら

1107 20/03/28 20:45
1101
1102
やっぱりそうだよね全く知識ないから難しいよね。あと私は一定のオフィスで働きたいから向いてないよね

1108 20/03/29 03:52
1106
後出しでごめん、先月内定もらった時に最初は私で決めて良いって話があって一応入社予定日を決めてるんだよね。でも本格的な外出自粛が始まったし、飛行機の減便が続いてるし、本当に行けるのかって心配してる。最悪入社日はずらせると思うけど、退去の申請を1ヶ月前にしないといけないのが1番困る

1109 ◆1108判定:○ 20/03/29 03:55
転職を機に引っ越ししたことなくて書き込んだけど、スレチならごめんなさい
1111 20/03/30 03:45
1107
知識ないなら厳しいだろうしエンジニアはブラック多いからなりたいってわけじゃないなら絶対やめた方がいい

1112 20/03/31 08:53
1110
業界によるけど現時点で仕事就いてる人は転職しないで様子見してるらしいからチャンスと言えばチャンスかも

1113 20/03/31 13:51
1104
九州から転職活動って費用どのくらいかかった?

1114 20/04/01 01:45
1112
なるほど。ありがとばい

1116 20/04/02 08:41
1100
ITサポートとかPM補佐みたいな仕事ならあるからじゃないかな特にサポートデスクは今募集多いよでもオススメしない

1117 20/04/02 12:45
1116
エンジニア側からみておすすめしないってことかな?給与的に低いのは仕方ないかと

1118 20/04/02 16:15
1115
おめでとう、気疲れしないようにな

1119 20/04/02 19:31
1115
私も昨日からだ頑張ろうな

1120 ◆1104判定:○ 20/04/02 19:36
1113
無料の転職エージェント使ったのと、友達の結婚式の翌日を最終面接日にしてもらったのとで、実質交通費もかかってないから、転職エージェントの初回説明会の会場までのバス代くらい。一次面接は、電話やSkypeだった

1122 ◆1115判定:○ 20/04/02 21:19
1118
ありがとう同僚がいい人ばかりで安心した
1119
お互い頑張ろうね

1123 20/04/02 21:27
1121
ハロワはやめとけ

1124 20/04/02 21:32
1123
まじか理由も教えてくれたら嬉しい

1125 20/04/02 22:04
1121
求人探すのはハロワの方が楽だけどハロワはブラックが多いらしいよ。転職アプリも嘘臭いなって思っちゃうけど

1131 20/04/03 12:56
1130
Webのが緊張しなさそうじゃない?

1133 20/04/03 16:43
1129
それ怖いな

1135 20/04/03 17:39
1134
更に同じく、大学に行っとけば良かったと後悔してる

1136 20/04/03 17:43
1117
別だけどヘルプデスクはアナログな高齢者が基本的なことを聞くためのコルセンみたいになるからお勧めしない

1137 20/04/03 18:44
1130
Web面接はどうしても目が泳ぎやすいんだけど印象良くないからカメラのとこ目立たせたりして一点集中した方がいいかも

1138 20/04/04 11:50
1117
給与安いし現場変わることあるし帰属意識なくなるし仕事内容的にもあまりオススメは出来ないかな

1140 20/04/05 15:46
1139
証明写真はシールじゃなくてデータで取得してデジタル履歴書に貼り付けて証明写真の画像込みの履歴書作って、必要になったらカラーコピーにすると楽だよ

1143 20/04/06 02:25
1141
写真屋さんまでは行かなかったけど駅とかにあるような証明写真機で撮ったやつ使った事はある

1145 20/04/06 03:17
1141
鏡にうつしながら外カメで上半身撮った写真で証明写真アプリにおとしてコンビニ印刷したやつ使ったけど何にも言われなかったよ。てか普通に綺麗。写真屋さんの方が確かにより綺麗だと思うけど手間省けてだいぶコスパ良い

1146 20/04/06 13:26
正社員とバイト同時募集してるとこで正社員希望で面接受けたら1年はアルバイト扱いになるらしい、流石に1年は長いよね
1147 20/04/06 13:39
1146
でも最初はパートとかアルバイトとかそういうところも結構あるよ。どうしてもすぐ正社員になりたいって感じじゃなくて興味ある職種なら考えてみてもいいかも

1149 20/04/06 14:31
1148
事務も経験ある人と未経験じゃ全然違うし経験あった方がいいからありだと思う。ただ一般事務だと会社によっては未経験の若い子とるところもあるから経験つけてからの転職なら経理とか目指してみるのもいいんじゃないかな。一般事務より難しいけど給料も一般事務より高めだし

1150 20/04/06 14:39
17時定時ってなかなかないよね
1152 20/04/06 16:03
1151
エージェント活用にチェック入れたんじゃない?チェック入れてなければ電話とか来ないはず

1153 20/04/06 16:24
1149
詳しく教えてくれてありがとう。頑張ってみる

1157 20/04/06 17:21
1152
そうなんだ訳分からないまま登録したから次の日急に電話きてびっくりしたエージェント使わなくても勝手にウェブ応募で1人で就活もできるんだねありがとう

1158 20/04/06 17:38
1156
少なくとも努力したことはあると思うからそれを少し盛って書けば大丈夫だと思うよ

1160 20/04/06 18:57
1150
ない、18時が多い長い

1162 20/04/06 19:57
1161
申請はハロワだけど転職活動はどの媒体でも保険支払いの対象だよ

1163 20/04/06 21:02
1159
ビズリーチ登録してみようと思ったけどあれ高収入の仕事の人向けなんだね

1164 20/04/06 21:22
1162
転職活動初だから知らなかった他の媒体で転職してもハロワから雇用保険とか失業保険の手続き?すれば貰えるんだ

1165 20/04/06 22:55
1164
転職活動していればどの媒体でも大丈夫、申請してから3ヶ月後に支給開始だから早めに申請したほうがいいよ、3ヶ月までに仕事決まったとしてもお祝い金としてもらえるよ

1166 20/04/06 23:38
1163
私前職そんな高くないけどすぐ審査通ったから登録するだけしてみてもいいかも

1167 20/04/06 23:57
1166
いや希望年収が600万からで前職の年収がその半分の私は無理だと察したし私の前職の職種選択肢にすらなかった

1171 20/04/07 00:17
1156
空白の年がある方が心証悪いから浅いと思っても何か書いておいた方がいいよ

1172 20/04/07 00:21
1167
そっかなんかごめんでも私年収400万円満たないし学部卒だけどFランだしそれくらいの人でも通るよとだけ伝えとく

1173 20/04/07 00:29
1172
通りはするんだねでも私は場違いだからやめとくありがとう

1175 20/04/07 03:09
1174
今使ってるエージェントは全部文面でくるから安心だ大きいとこは大切なことは口頭で言うし書面に書いてあることも忘れられたりとかするよね

1180 20/04/07 18:07
1179
上手くいくといいね!

1182 20/04/07 21:21
1181
頑張って!予防しっかりね!

1183 20/04/07 21:36
1181
頑張れー

1187 20/04/08 02:22
1186
3ヶ月経ったら焦り出して半年までには決めたいなって感じ

1188 20/04/08 02:35
1181
がんばよー、

1189 20/04/08 02:45
5回目の転職をした。高卒月27万固定給、交通費別もうこの仕事で最後にする決めたわ13社落とされたて心折れてたので助かった
1190 20/04/08 12:05
1174
エージェントは本当にピンキリだよね。履歴書添削見直したら誤字だらけなのにこれでいいですとか言われたことある

1192 20/04/08 13:27
1191
そんなこともあるよねお互い頑張ろう

1193 20/04/08 13:30
1184
私も今日面接に行くけど付けていく、行ってからマスクつけますよごめんねって言う

1196 20/04/08 13:51
1195
ハロワ?私もやり方がわからないから直接ハロワに行ったよ

1197 20/04/08 13:59
1196
そう。次の認定日までの実績は終わってるんだだから行きたくないんだよね

1201 20/04/08 17:47
1200
私も

1205 20/04/08 18:41
1201
求人も少ないよね

1206 20/04/08 20:10
1203
新卒採用がこの後あるから中途は今やっちゃうって企業あると思う

1207 20/04/08 21:04
1204
この時期に頑張って行ったのに圧迫やだね

1208 20/04/08 21:31
1206
あーなるほど

1212 20/04/09 03:02
1199
インディードとか見て今も求人出してるところもやっぱりダメなのかな?

1214 20/04/09 04:31
あと1ヶ月くらいすると5月病で辞める新卒が出始めるから求人増えそう
1216 20/04/09 04:44
1214
本来ならそうだけど今年は6月入社とかズレたりしてるしどうなんだろうね

1218 20/04/09 08:36
1217
いつでも人材不足ではあると思うよ。客が家に居る時間増えてることで、窓口の業種によっては忙しいみたいだし

1221 20/04/09 14:37
1218
今考えてるのは受信じゃなくて電話で冠婚葬祭の契約をしてもらう発信の求人なんだけどどうなんだろう。今の時期に契約する人とかいるのかな

1222 20/04/09 18:17
1221
人が集まるの自粛する方針だから緊急事態宣言の該当範囲なら厳しそう。不謹慎だけどコロナの犠牲者のお葬式は増えるかも

1225 20/04/09 19:20
1224
焼いた後にお葬式するよ

1226 20/04/09 19:20
1225
あ、そうなの

1228 20/04/09 23:47
1227
頑張れ!移動気をつけてね

1230 20/04/10 03:59
1229
もう前の仕事辞めたの?それなら働かないと生きていけないし仕方ないと思うけどそうじゃないなら上京は少し待った方がいいと思う

1232 20/04/10 08:28
1229
今いま上京するのは早計かなとは思われるかもだけど内定出て退職するまでに2ヶ月は必要だからその頃ならいいと思うよ

1233 20/04/10 08:29
1231
ベンチャー色強い会社いるけど組織が未成熟なところが多いからやばいやつとか多いよそれが楽しく感じるならいいと思う

1234 20/04/10 09:38
1233
会社によってやばさも違うのはわかってるけど例えばどんなやばさなの?

1236 20/04/10 09:43
1234
1235も言ってるけど我の強い人が多いし言い方とか気にしない人多い。あと上下関係とかないから社会人として相手を敬うとかの経験値は積めない

1238 20/04/10 15:23
1237
ちょっとずつ進めてるよ

1240 20/04/10 17:53
1239
それはある書類全然通らない

1245 20/04/10 18:43
1244
パラリーガルとか

1246 20/04/10 18:44
1244
税理士、社労士とか

1247 20/04/10 18:51
1245
そういうのも含むのか一応。事務とか秘書的な役割のものはこの場合別のだと思ってた
1246
資格なしの税理士なんているのかよく知らんけど

1248 20/04/10 18:58
1247
独立開業なら初めから資格いるけどね

1250 ◆1243判定:○ 20/04/10 19:07
1249
1247が勘違いしてるけど誰もそんなこと言ってないwもし士業に興味あったら調べてみて

1252 20/04/10 19:10
1251
おめでとう!どんな業界?

1253 20/04/10 19:12
1250
いやあなたのレスじゃないのかもしれないけど1247は関係なく資格無しでできる士業ってなに?税理士とかって流れみて違法じゃね?って思っただけ

1255 20/04/10 20:05
1254
私もだけど失業手当もらえなくなるからバイトできない

1257 20/04/10 20:31
1254
フリーター?正社員の経験なかったらサービス業以外は書類選考自体早々通らないよ

1260 20/04/10 20:49
1257
今の時代は正社員経験ない人も普通にいるから案外そうでもないよ。経験と資格の方がでかい

1262 20/04/10 21:42
1260
新卒から何社か人事とか人材系やってるんだ。勿論それはわかるけど簡単ではないと思った方がいいよってこと

1264 20/04/10 21:47
1261
安い事務とかなら決まる気はするけど今だと厳しいかも

1265 20/04/10 21:51
1264
医療系の事務とか求人見てるけど難しいよね。病院ってそもそも今求人出てるけどどうなんだろう。高卒22歳だからそろそろやばいかなって頃にコロナで地元にも帰れなくて

1270 20/04/10 22:12
1269
もうそれはググった方がいいんじゃないかな

1274 20/04/10 23:47
1261
それは厳しいね何か妥協しないと無理だと思う

1276 20/04/11 00:07
1275
分かるでも今直接行って面接したいって言ったら非常識と思われそうで応募迷ってる

1277 20/04/11 00:09
1261
私そんな感じでしかもアラサーだけど事務の内定もらえたよ

1278 20/04/11 00:10
1276
そうなんだよねだから転職活動難航してる

1279 20/04/11 00:11
1276
どういう規模のところかわからないけど今から応募したら書類選考とか諸々あってもし通っても明日面接とかってわけじゃないから、変なこと気にしてないでとりあえず応募した方がいいよ

1280 20/04/11 00:55
1261
すごいわかるせめてライブ間に合うように17時定時のところ必死に探してるけどなかなかないね

1281 20/04/11 01:00
1274
だよね。それなら平日休めるシフト制で仕事終わりライブは諦めたらまだあるかなとは思う
1277
ありがとう希望が持てた
1280
+箱までのアクセスが良いところも探してるからキツい。17時定時あるって思っても社会人経験何年以上とか短大卒以上だったり

1282 20/04/11 01:03
自分の中ですごく条件の良いところがあったんだけど1発目に受けるか悩んでる。これでもし落ちたら他にこんな条件の良いところないんじゃないかって、面接とか久し振りだし失礼だけど他何社かで練習したほうがいいかな
1283 20/04/11 01:10
1279
そうだよね通るかも分からないしとりあえず応募はしてみる

1284 20/04/11 01:22
1281
22歳ならまだ若いから転職することはなんとでもなると思うけどライブ行きたいからっていう時間の条件が非正規じゃないと厳しいと思う

1285 20/04/11 01:27
1281
わかる渋谷新宿ならどうにかなるけどZeppとか新木場とか微妙すぎるw

1286 20/04/11 01:50
1282
わかる。他社で練習してみたらどうかな?私はそうするつもりでいる

1288 20/04/11 02:20
1287
資格あればいいってものでもないよ結局一番重視されてしまうのは実務経験だけどエクセルワードなら独学でもどうにかなるし面接でアピールできるぐらいのスキル頑張って身につけてみては

1289 20/04/11 02:48
1288
ありがとう出来る限り独学でやってみるね

1290 20/04/11 03:03
1289
頑張ってね独学とあとは面接で多少のハッタリかませばなんとかなる!w

1291 20/04/11 03:06
1290
ハッタリwワードは少し経験あるから独学で頑張ってエクセルは自信ないからパソコン教室通うことにした!答えてくれてありがとうね

1298 20/04/11 12:02
自分はプログラミングの基礎を1ヶ月集中で無料の学習サイトで独学してまあまあホワイトに紹介予定派遣から正社員になって働いてるよ短期でも独学でも未経験でも本気でやればなんとかなるからみんな頑張れ
1299 20/04/11 12:16
1297
私も同じだけどなかなか書類すら通らないから経験が一番なんだろうね。この先失業者増えたりでもっと難しくなりそうだし

1305 20/04/11 13:27
1303
パンピは来ないで

1312 20/04/11 14:42
営業って免許必須?今どき免許ないことすら恥ずかしいのに1番免許いりそうな営業に応募したら恥かくかな接客セールス好きなんだけど
1314 20/04/11 15:28
1312
内勤営業以外は免許必須だよ

1315 20/04/11 16:18
1314
内勤営業って良い言い方だけどコールセンターだよねアポとるの外勤がよかったけど普通に無理だよね失業手当とローンで免許合宿行くかな

1317 20/04/11 18:28
1312
都内ならITのSES営業だと免許とかいらないよ

1319 20/04/11 18:40
1318
なんのリスク?

1320 20/04/11 18:41
1319
別だけど主に渋滞と事故かなと。うちの会社も都内回るなら営業は基本車使わないよ

1321 20/04/11 18:41
1319
いや普通に事故とかだよw都内はほぼマイカー出勤とかも禁止だしうちは自転車すらリスクヘッジで禁止だよ

1325 20/04/11 19:47
1323
面接だよね?無難にネイビーかブラウンのスーツをよく着てるよあとセットアップにしないで着てる

1329 20/04/11 20:20
1328
色にもよるけど紺とかなら大丈夫だと思う

1331 20/04/11 20:31
1329
ダークグレーだから大丈夫かなありがとう

1336 20/04/12 01:49
1327
リクルートスーツと普通のスーツどう違うの?調べたけど特に定義はないみたいなのばっかで出てこないしリクルートは生地が安っぽいって言ってる人もいたけど普通のスーツでも安いやつだったら同じだろうし全くわからないw

1340 20/04/12 05:28
1339
リクルートしか持ってなかったからしまむらで紺のやつ買ったけどまあ別にどっちでもよかったなとは思うよ

1344 20/04/12 12:02
1343
私のは青木のだけどわりと安かった気がする

1345 20/04/12 13:13
1343
好きなブランドがセールしてる時に買ったよ

1347 20/04/12 23:01
1346
私は多分真逆の性格だけどそれでも一回顔合わせてお話しした人から不合格にされるのって、要らないって叩きつけられたようで凹むよね

1348 20/04/12 23:24
1346
同じだせっかく書類選考通っても面接ボロボロで面接官の反応で落ちたなってわかる。でも元々の性格だからどうしようもなくて詰んでる

1351 20/04/12 23:46
1350
今どこもそういうとこ多いけど他に探せば見つかるよ

1353 20/04/12 23:55
1351
ありがとう生活できないや

1354 20/04/13 00:14
1353
別だけど、内定出てたのに取消なら今色々支援制度あるからどっかで無利子貸付とかしてくれそうだよ

1359 20/04/13 00:48
1358
ビズリーチ登録すると1ヶ月は無料で使えるよ私はあとはリクルートとdodaの使ってる

1360 20/04/13 00:50
1359
もう前に登録してるからハイランク募集とかは有料登録しないと見れないんだよね。doda私も登録してるけど担当がギャル男みたいなノリの男で微妙w

1361 20/04/13 00:52
1358
マイナビだけど今放置されててクソ

1364 20/04/13 01:10
1360
dodaは担当者の当たり外れは大きい

1367 20/04/13 18:07
1366
コロナは言い訳だよ

1368 20/04/13 18:10
1367
言い訳じゃないと思うけど。業種によるけど仕事できない会社や入社制限してるとこ多いし新人雇う暇なんてないでしょ

1369 20/04/13 18:33
1367
今ほとんどの会社がコロナの影響受けてるの知らないの?

1370 20/04/13 18:40
1368
別だが本当に欲しい人はこの時期でもとってるよ

1372 20/04/13 19:08
1370
とっても出勤させられないじゃん。とくに大阪や東京とかは

1374 20/04/13 19:13
みんなは年間休日125日で残業代含月給21万と年間休日107日の30万どっちがいい?
1377 20/04/13 19:20
1374
基本給による。30万の方は残業代で稼ぐって感じなら21万の方がいいかも

1379 20/04/13 19:43
1378
26か27くらいで仕事見つけた方がいいと思う。やりたい仕事できてる人なんて少ないよ

1381 20/04/13 20:02
1374
休日重視だから前者かな

1382 20/04/13 20:12
1370
人手不足より感染者を出してしまうリスクを考慮してるって言ってたよ

1386 20/04/13 20:32
1384
優良企業は今月いっぱいは採用自粛だからコロナ落ち着くまで待つ

1387 20/04/13 20:48
エージェントは通してるけど企業側からオファーで1回の対面面接のみ言われたんだが、この時期に対面面接ってどうなんだろうか
1388 20/04/13 20:50
1387
地方?田舎ならまだわかるけど危機感ないなと思う

1390 20/04/13 21:04
1386
コロナおさまってもわからないよとりあえずいま受けたい企業だけ進めてる

1391 20/04/13 21:38
1384
コロナ気にせず就活してる5月から働きたい

1392 20/04/13 21:52
1367
1366だけど会社でコロナ感染者が出たらしくて急ぎのポジションじゃなかったなあってペンディングらしいよ。エージェント挟んでるし、そんな言い訳なんて遊びじゃないんだから不採用ならむしろちゃんとフィードバックすると思う

1394 ◆1366判定:○ 20/04/13 21:57
1393
そんなに重要かなwこれでいい?

1395 20/04/13 22:06
1394
ごめんなんか気になってw

1398 20/04/13 22:10
1367
信じられない。

1400 20/04/13 22:10
1398
パンピがいるのも信じられない

1401 20/04/13 22:11
1400
パンピ?どこでそう思うの?

1403 20/04/13 22:12
1402
ギャなんだけど

1404 20/04/13 22:12
1403
じゃあ尚更やばい勘違いされないようにしなよ

1405 20/04/13 22:12
1402
バカ?

1407 20/04/13 22:15
1404
常識ないんだね

1408 20/04/13 22:15
1406
怖いね

1409 20/04/13 22:21
1388
23区内だよwどうしてもというならウェブでもいいけど内定までに1回は直接会いたい言われた

1410 20/04/13 22:52
1409
別だけど私なら入りたい度によって行ってしまうかも。もし体弱い家族とかいて心配ならやめといたほうがいいかもね

1411 20/04/13 23:02
1410
一人暮らしだからうつす相手はいないかな。それよりもこんな時期に急いで面接入れてくるってそんなに人手不足なのかなって方が心配でw

1413 20/04/13 23:28
1411
まあいつおさまることかわからないしね。今日明日台風でとかならあれだけどさ。自分がどれだけその会社に志望度が高いかでしかないから不穏な空気感じたならそういう縁だったと思ってやめといてもいいしね

1414 20/04/13 23:31
中途だけど13社くらい面接してやっと見つけた
1415 20/04/13 23:33
1414
おめでとう!私は20近く受けたのに全然ダメだ

1416 20/04/13 23:38
1414
おめでとう!

1417 20/04/13 23:41
1415
でも20社書類選考通ってるのがすごいとおもう。基礎情報では有りってことだから面接に何かあるのかね

1418 20/04/14 00:33
1415
すごい私なんて全然受からなくてダメだ自信なくすけど頑張るよ

1420 20/04/14 08:29
エージェントから聞いたんだけど中途は内定1社もらうのに20社近く応募してるらしい単純な確率問題だから当てはまらない人もいるんだろうけど確かに自分も20社書類出して通ったの3割くらいだから結構当たってるのかなと思った
1421 20/04/14 08:32
1420
だいたいそういうよね経歴しっかりしてても2〜30はエントリーするって。てことはフリーターとか正社歴ない人はその何倍も応募しなきゃ書類さえ通らないってことだ

1425 20/04/14 12:55
1422
貿易実務

1426 20/04/14 13:10
1422
営業事務

1428 20/04/14 13:16
1422
メディア系

1431 20/04/14 13:44
1430
営業事務の方が受かりやすいの?私も未経験事務希望だけど面接しても全然決まらない

1435 20/04/14 13:47
1431
いや一般事務だけに絞らずもう少し幅を広げてみたってだけ

1437 20/04/14 13:49
1435
そうなんだ

1439 20/04/14 13:56
1438
今120人程度の会社いて総務2人いるけど見てると、社員との連携やコミュニケーションが苦痛じゃなくうまくできてなんでも嫌がずやれる人が向いてそうだなと思う

1441 20/04/14 14:00
1439
やっぱコミュ力大事だよね私嫌なことは嫌ってタイプだから向いてないだろうな。教えてくれてありがとう

1442 20/04/14 14:26
1440
お疲れ様

1445 20/04/15 01:42
1次落ちてしまった。また一からやり直しだけど頑張らないと
1447 20/04/15 01:48
1445
面接落ちるのしんどいよね。無理ない程度に頑張ってね

1455 20/04/15 17:49
1453
パソコン。証明写真も取り込んでるからカラーコピーするだけ

1456 20/04/15 17:58
1455
証明写真取り込むの頭いい。パコソンで作った履歴書出して何かツッコまれたりした?

1457 20/04/15 18:06
1453
考え方が古臭い会社もたくさんあるからとりあえず手書きにしてるけど誤字したら書き直しになるからパソコンで作りたい

1459 20/04/15 18:07
1456
ITとかベンチャーだと何も言われない。過去に使ってたエージェントで、エージェントの会社のロゴが入った履歴書のテンプレデータ渡されて写真の取り込みと記入を指示されたことある

1460 20/04/15 18:09
1458
簡単だから誰でもできるけどこんなことでアピールになるんだね

1461 20/04/15 18:12
1458
そうなの?事務目指してるからいい事聞いた

1462 20/04/15 18:19
1453
特技書道にしてるから個性を出す為に手書きで丁寧に書いてる。効果あるかはわかんないけど書類選考あんまり落ちないし面接で字褒められたりするよ

1463 20/04/15 18:23
1462
字綺麗なのいいな字汚いから面接より履歴書書く方が辛い

1464 20/04/15 18:26
1463
わかる書き終わって見直したら汚すぎて書き直すけどそれでも汚くてもう落ちた気分になる

1465 20/04/15 18:31
1455
証明写真は印刷した後に貼った方がいいみたいだよ

1466 20/04/15 18:56
1460
1461
職業訓練通ってたんだけど訓練校の先生が言ってた事務はパソコンで履歴書作らないとって

1467 20/04/15 19:03
1466
訓練校の先生が言ってたんなら信頼できるね

1471 20/04/15 22:36
1470
まじかーいま受けてるとこ大切にしよ

1473 20/04/15 22:43
1469
いいんじゃない?私のエージェントも全然使えないから変えたい

1479 20/04/15 22:56
1476
店員にはなりたくないけど小売の本社社員とかは勝ち組だね

1482 20/04/15 23:10
1479
こうなると店員も勝ちだなって思う誰でもなれるけど

1484 20/04/15 23:13
1483
同じく自分のペースで焦らず頑張ろ

1485 20/04/15 23:14
1482
いま人手不足だしすぐ勝ち組なれるじゃん

1486 20/04/15 23:14
年間休日125以上にしたら一気に求人減るのウケる
1487 20/04/15 23:20
1485
コロナ落ち着いたら視野に入れてる

1489 20/04/15 23:25
1488
同じく。来月くらいには仕事決めようと思ってたのに無理だわ。しかもこれからどんどん失業者出てくるしほんとに鬱

1490 20/04/15 23:26
1479
しかし激務で離職率高いのが現実。なかなかうまいもんってないよね

1493 20/04/15 23:28
職も金もないから時給1020円とかのコンビニでも妥協するべきだよね?
1495 20/04/15 23:28
1493
めっちゃ良いじゃん

1497 20/04/15 23:33
1493
自分が病院スタッフバイトやってた頃より高い

1498 20/04/15 23:35
1496
2年引きこもりって500万くらいないと無理じゃない?そんなに貯金できたことない

1499 20/04/15 23:53
契約社員と正社員落ちたら1800円のマンションコンシェルジュ目指そうかな
1503 20/04/16 00:18
1500
同じく

1510 20/04/16 01:02
1509
私もエージェントにそう言われた今月はどの企業も自粛を求められてるって

1513 20/04/16 01:32
1512
同じくw異世界すぎてすぐ退会した

1516 20/04/16 03:07
1514
深夜コンビニが一番時給よくてすぐバイト決まりそう。バイトしながら資格勉強したらいいよ

1518 20/04/16 04:02
1517
すぐって給料日すら待てないくらいってこと?なら日雇いしかないじゃん

1519 20/04/16 05:19
1518
1ヶ月2ヶ月待てるなら聞かなくてもいくらでもバイトあるんじゃん?

1523 20/04/16 06:09
1522
たまたま人手不足で至急なところもあるから一概に言えない

1524 20/04/16 07:16
1522
1470だけど、いまも採用継続してる企業は反面すごく安定した業績とも言えるのでガンガンエントリーおススメしますとも書いてあったよ!

1535 20/04/16 10:24
1506
何で派遣にしたの?

1536 20/04/16 10:25
1486
ま?

1539 20/04/16 10:39
SESでもいいなら未経験でも紹介できます高卒でも職歴あれば通ると思う125日以上カレンダー通り休みだけど給料はあんまり高くないからスキルつけて転職前提の人がおおい東証1部の子会社です@ギャ
1541 ◆1539判定:○ 20/04/16 10:43
案件次第では自社勤務で東名阪どこでもあるけど都が一番多い
1544 20/04/16 10:46
1539
これ、会社に人材を紹介すると1539にお金が入るシステムです

1545 20/04/16 10:47
1543
今は未経験者でも上位の勉強家であり吸収力半端ない層はレベル高いの多いよ

1546 20/04/16 10:48
1545
ここにいるわけないだろ

1548 20/04/16 10:52
1547
未経験でもSEに!みたいな感じでフリーターとか募ってるところは超ブラック下請け斡旋だよね。IT系の会社何社かいるけど自社のSEなんて高学歴の高給取りばっかだわ

1555 20/04/16 11:42
1554
SESじゃなければ派遣されないよ

1556 20/04/16 11:43
1555
そうなんだじゃあSEでもありかなー

1557 20/04/16 12:05
1554
自社開発だけって書いてても本当に自社開発だけの会社少ないから自社開発8割SES2割とかもあるし面接できいたほうがいいよ

1560 20/04/16 12:38
1559
応援してる

1562 20/04/16 13:10
1560
ありがとう

1563 20/04/16 13:22
条件手取り20以上125日休みで考えてるんだけど皆はどう?
1566 20/04/16 13:37
1563
私は最低でも手取り18の休日は110日くらいあればいいかなって考えてる

1567 20/04/16 15:36
1564
私も。本当は450欲しいけどこの状況だと厳しそうあとはフレックスだと最強

1569 20/04/16 15:49
1568
私もライブあるし

1571 20/04/16 16:01
1567
同じくすぎる。入りたいところ入れるまでは長期戦耐えるかオファー来た中で条件良さそうなところあれば決めちゃうかが悩みどころ

1573 20/04/16 16:20
1568
私も前がシフト制で正月休みや盆休みもなくてしんどかったからそこは譲れない

1575 20/04/16 20:02
1574
それな

1577 20/04/16 20:50
1576
エージェントも営業職だからノルマはあると思うよ

1580 20/04/16 21:37
1576
エージェントってIT推してくるよね

1582 20/04/16 22:03
1576
ノルマもあるだろうけど常に人手不足で採用される確率の高いIT推しとけば採用率も高いし自分の業績につながりやすいから

1585 20/04/17 10:29
1584
おめ

1586 20/04/17 10:40
1585
ありがとう!

1587 20/04/17 10:47
1576
何社か使ってるけど一度も勧められたことないから人によるんじゃないかな?それかあなたの持つスキルがIT向きだったとか

1589 20/04/17 11:09
1588
まじか事務希望なんだけど全然勧められたことないや

1591 20/04/17 11:35
1590
やってるよ。個人的に人材派遣会社はナシにしてる

1592 20/04/17 11:37
1591
見てるとフリーターとか企業勤め歴なさそうな人が進められるがままにぽいからそういう人に

1593 20/04/17 11:49
1592
そういう人は絞れって言われても経験がないからわからないと思うし下手に絞るより色々やってみた方がいいと思うよ

1594 20/04/17 11:53
1593
ごめん言葉足らずだけどちゃんと自分自身の性格とか理解して何もわからないにしても絶対譲れないこととかある程度自分の中で条件整理したりはした方がいいよってこと

1595 20/04/17 11:54
1594
だからそれもやってみないとわからないと思うよw新卒の時私もそうだったし、そして今はコロナでますます選んでられる時代じゃなくなったよ

1597 20/04/17 11:58
1595
まあ考え方は人それぞれだからね。私は闇雲にやってた時は決まらなかったけど自己分析とか条件とかしっかり考えてリサーチもしてって挑んだときに初めて正社員決まったからさ

1601 20/04/17 12:15
1599
え!全然喧嘩じゃないでしょ

1603 20/04/17 12:22
1602
わかるすごいわかるここ最近祈られまくってる

1604 20/04/17 12:27
1603
これまでと同業種で絞ってるから受ける企業がこのままだとなくなるのではって恐怖と担当も通らなくて呆れてそうとか思ってるw

1608 20/04/17 12:58
1607
いま本当に求人ないんだよリスクヘッジのために複数社使っていいと思うよ

1609 20/04/17 13:00
1605
このご時世にマスクして落とす会社なんてそれまでな会社だからって思ってるよWebは外すけど

1610 20/04/17 13:06
1608
そうだよねそうしてみる!

1612 20/04/17 13:42
1607
エージェントは複数登録が基本だよ。御社以外にも同業他社の登録もあって同時進行で就活してますって言っておくといい。1社だけだと、どうせうちだけでしょ?って多少ナメたことしても逃げないだろうと足元見られる

1613 20/04/17 14:19
1612
そうなんだ舐められたくないから複数登録してみるw

1615 20/04/17 16:12
1604
私も今日金曜日だから見送りメールたくさん来そうで今から憂鬱別に志望度高かった会社じゃないのに見送られてフィードバック来ると落ち込むし担当が良い人だから尚更不甲斐なさを感じてしまう

1616 20/04/17 16:41
1615
今の時期のダメだった時のフィードバックって大抵スキル不足じゃない?もうそれはしょうがないと割り切ってしまってるw

1618 20/04/17 16:51
1年くらい1名枠で同じポジションの採用をしてる会社があるんだけど狂気を感じてる
1619 20/04/17 16:52
1616
見送りの理由はほとんど経験不足なんだけどこの年収なら行きたくないなって思った企業に事細かく書かれるときあるから落ち込む

1620 20/04/17 16:56
1619
別だけどここ決まっちゃってもむしろどうしようって感じだけどまあ一応エントリーしとくかみたいなとこ次々落ちると笑えるよねw

1623 20/04/17 17:10
1620
少しヘコむけどここ受かってどうするつもりだったんだって思い直して次行った方がいいよ絶対

1624 ◆1619判定:○ 20/04/17 17:24
みんな共感ありがとう確かにここで受かってどうするだって思い直さないとだめだよね
1625 20/04/17 17:29
1618
人気がないだけなのか選りすぐってるだけなのか

1628 20/04/17 21:14
1627
どんなバイトだったの?

1630 20/04/17 21:22
1628
ペットショップ

1631 20/04/17 21:23
1629
ごめん次は正社目指してる

1632 20/04/17 21:25
1630
ペットショップは大変だよね今度は何系目指しているの?

1633 20/04/17 21:31
1631
そういうことねごめん

1634 20/04/17 22:50
派遣でいいやと思ってたけどコロナと友達がボーナス100もらってるの聞いて頑張ろうと思った
1636 20/04/17 23:19
1635
同じく

1639 20/04/18 00:31
事務大卒の新卒でも倍率100倍とかだし諦めた
1640 20/04/18 00:36
1639
全ての事務がそんなに倍率高いわけじゃないから安心しなよ

1643 20/04/18 01:11
1641
性格次第では営業のが楽だったりするよ事務は細かいことが得意じゃないと苦痛だったりする

1644 20/04/18 01:14
1642
一人暮らしだと給料大事だよ、正社員で事務だと手取り15万とかそれ以下だったりするから都内で一人暮らしだとやってられないよ

1645 20/04/18 01:19
1644
別だけど楽な仕事に対して給料安いとか言ってられないって意味なんじゃないかな?高収入の人羨ましいけど仕事大変そうで自分には出来そうにないなって思ってしまう

1646 20/04/18 01:23
1645
事務って勤続年数が長くても昇給が期待できないし楽とも限らないからおすすめはしない

1649 20/04/18 08:58
1647
トーク力なくてもなれるよただし聞く力は必要となる気がする

1651 20/04/18 17:42
1649
1650
そうなんだ。基本聞き手だから聞く力はあると思うけど親が営業職してたとき精神的にやばかったから営業にいいイメージが持てないんだよね

1653 ◆1650判定:○ 20/04/18 17:45
1651
まだ居座ってごめん。B to Bの会社で商社よりメーカーの方が比較的いいと思うよ。トーク力よりお客さんが何を求めてるのかが分かる人の方が向いてると思う

1655 20/04/18 17:48
1654
管理系か秘書

1657 20/04/18 17:49
1654
企画とかシステムとか

1658 20/04/18 17:49
1656
営業事務じゃなくて?営業に内勤あるのか

1661 20/04/18 17:51
1660
あ企業の中の物流系とかなら内勤あるね。倉庫作業、梱包、検品か作る作業とか

1663 20/04/18 17:55
1653
なるほどね!販売経験あるからそれならできるかも!

1664 20/04/18 18:12
1662
単純作業系はそう言われてるよね

1666 20/04/18 18:22
1662
RPAとかで今もう消えつつあるよ

1667 20/04/18 18:29
1662
エージェントにもそのうちAIに取って代わられるからなくなるって言われた。だからエンジニア推してくる

1668 20/04/18 18:30
1665
内勤型営業ってどんな業界?

1669 20/04/18 18:43
1667
たしかにRPAとかVBAなら一般事務を目指してる人なら触っておくのは悪くないけど今SEになる必要はないと思うよ

1670 20/04/19 00:53
1668
テレアポとか電話で営業かけるタイプ

1673 20/04/19 14:21
1672
基本平日だけど交渉してみたら?人に困ってたら面接してくれるかもよ

1675 20/04/19 15:05
1674
わかる。1回でも給料2ヶ月分くらいあるならいいけど1回のとこは金額ショボイから2回ないと無理

1676 20/04/19 17:29
1675
1回のところは1ヶ月分ぐらい?

1677 20/04/19 17:33
1676
見た感じそれくらいかそれ以下のとこもあった

1679 20/04/19 19:16
1675
やっとの思いで一次面接通過したところが年1回決算賞与のみで10万くらいしか出ないみたいだから迷ってる。事務だから仕方ないのかな

1680 20/04/19 20:38
1679
受かってから考えればいいと思うよ

1683 20/04/19 23:16
1681
お疲れ!通るといいね!

1685 20/04/20 13:23
1684
なんで広報に転向したいの?

1686 20/04/20 15:33
1685
無理だああっ

1687 20/04/20 15:48
1686
パンピ消えて

1688 20/04/20 15:49
1680
いや受かってから嘆いても遅いだろ

1691 20/04/20 16:38
1690
コロナ

1693 20/04/20 16:53
1688
受かってから断るって選択肢もあるけど

1695 20/04/20 17:13
1692
電気とまったよ

1697 20/04/20 22:26
1696
おめでとう!頑張ってね私も頑張るよ

1698 20/04/20 22:41
1696
おめでとう!な

1701 20/04/21 16:15
1696
おめでとう!

1702 20/04/21 16:16
1700
いやいやないところがほとんどだよ

1703 20/04/21 16:17
1700
営業事務だけど全くないよ

1704 20/04/21 16:19
1700
あくまで営業のサポートだから営業とは違うからノルマとかないよ

1705 20/04/21 16:19
1702
1703
そうなの?友達がノルマあるって言ってたからどこもそうだと思ってたありがとう

1706 20/04/21 17:01
1700
私のところはノルマない

1708 20/04/21 17:30
1707
紫シャンプーとかは?明るめな髪色でも結構落ち着いた感じになるよ

1709 20/04/21 18:17
1708
カタギの仕事したいなら黒でオカッパにしてこいや

1710 20/04/21 18:18
1707
黒いウィッグ被れば?

1711 20/04/21 18:19
1710
坊主にすれば

1712 20/04/21 18:23
1707
カラーバター簡単に綺麗に染まって良かったよ市販嫌かもだけどカラー剤ではなくトリートメントだから応急処置には良いかと思う

1715 20/04/21 22:46
1714
リクナビ転職エージェンドとindeed使ってるけど最近は主にリクナビ転職エージェンド使ってる!

1717 20/04/21 22:58
1716
合わないので変えてくださいですぐ変えてもらえるよ

1718 20/04/21 22:59
1714
リクナビNEXTデューダリクルートエージェントマイナビエージェント使ってるけどマイナビエージェントは合わなかった

1720 20/04/21 23:09
1717
そうなんだありがとう!明日言ってみる

1722 20/04/22 12:21
1667
エンジニアの方が給料高くてエージェントにバック入るからそう言われるだけだよ。未経験でもSEにはなれるけど素質ややる気がないと辛い仕事だしエージェントに流されず自分のやりたい仕事やった方がいいよ

1726 20/04/22 14:39
1725
良いと思うよ。在宅じゃなかったら普段そこまでの精神的な余裕も出なかったんだろうし、自分を見つめ直す良い機会なんじゃないかな

1727 20/04/22 14:41
1726
ありがとうそう思うことにする

1729 20/04/22 19:45
1728
大手は在宅とかリモートしてそうだけど派遣会社も人数減らして運営してたりしてそうだよね

1731 20/04/22 22:48
1730
あるある余裕だよ

1732 20/04/22 23:07
1731
ありがとうコロナもあるし長い目で見てみる

1737 20/04/23 14:36
1736
そんなことなくない?普通のとこも求人出してるよハロワは知らんけど

1742 20/04/23 15:27
1741
それは人がいないからだよ

1743 20/04/23 17:04
1733
ベテランと組ませて面倒みますんでって言って単価安くしてセット売りして経験積ませたりするよ

1744 20/04/23 17:05
1743
すごいめっちゃわかるwセット売りするわw

1752 20/04/23 19:46
1747
ごめんもう退職してるって意味だったwこんなはずじゃなかったのにな

1755 20/04/23 21:50
1754
わかる、自粛も延びそうだし絶望してる

1756 20/04/23 22:32
1754
さらにわかるし最近は書類選考ですら通らない

1759 20/04/23 23:21
1758
私もこれだそして退職金とボーナス

1762 20/04/24 02:26
1761
パソコンと経理の資格持ってたらいけそう

1763 20/04/24 07:25
1758
1759
これ全部の条件満たしてるところあってもスキルか年齢で引っかかる

1764 20/04/24 11:23
平日のライブ諦めたくないから17時定時探してるけど無い
1765 20/04/24 11:24
1764
17時30分定時でも都内ならライブ間に合うんじゃない?

1766 20/04/24 12:05
1764
何時が多いの?

1767 20/04/24 12:17
1763
年齢制限あっても35歳以下とかじゃない?時々28歳以下とかあるけど

1769 20/04/24 14:00
1764
ライブの日は半休か有給使うとか?でも入社半年経たないと有給使えないか。私は平日ライブ行きたいし平日休みたいからシフト制の仕事してたよ、申請すればほぼ確実に休めるし

1771 20/04/24 15:17
1764
18時でもバンドによってはほぼ間に合うよあとはフレックスあるとこなら悩まないでいいかもね

1773 20/04/24 19:17
17時定時の会社ってあまりない気がする。フレックスとか半休とりやすい会社を探す方が早いかも
1774 20/04/24 19:22
1772
書いてある内容そのまま話しても提出された自己PR読めば分かることだし多少違うことも話したほうが良さそう

1775 20/04/24 21:25
1774
やっぱそうだよねありがとう!

1776 20/04/25 10:26
1772
さらっと書いて話すときは書いてないことまで詳しく話す

1778 20/04/25 12:26
1777
農業は腰痛くなるよ

1779 20/04/25 12:35
1777
虫が苦手じゃなくて田舎に行く覚悟があるならいいんじゃない?

1780 20/04/25 12:49
1777
自宅のベランダで家庭菜園やってみて嫌じゃなかったらやるといい。住むところにも困ってるなら有無を言わさず住み込み農家になるのもおすすめ

1783 20/04/25 16:31
1782
改行パンピは帰って

1784 20/04/25 18:54
1777
酪農家も住み込みで募集してるよ

1786 20/04/26 15:39
1785
中卒ってこと?

1787 20/04/26 15:42
1786
別だけど新卒って意味でしょ

1788 20/04/26 19:46
1785
ほんとなそれで今苦しめられてるわ

1791 20/04/27 12:51
1790
頑張れ!気をつけてね

1793 20/04/27 18:13
1792
郵送の可能性高いから電話して聞いてみれば?

1794 20/04/27 18:53
1793
明日電話してみる。ありがとう

1796 20/04/27 21:24
1795
半年はライブないと思うからライブ始まる頃には有休つかえるようになってるよ

1797 20/04/27 21:29
1796
確かにそうだね。正社員なった事ないから医療事務受からないかなと思ってて、短期パートから初めて他の病院正社員で受けようかなって思ってる

1799 20/04/28 10:19
1798
見てきたけどそれはコロナが危険って意味かな?分かってはいるんだけど、高卒資格なしで今募集してるの医療関連くらいで今後の事を考えるとって感じなんだよね

1802 ◆1799判定:○ 20/04/28 10:47
1801
そういうことか。未経験OKって書いてあっても厳しいかもだね。前医療事務スレで外来辞めてるから教える時間はあるみたいなこと書かれてた気がしたけど、病院によるのかな無理かもだけど応募はしてみる

1803 20/04/28 10:55
1802
ごめん、企業の話だから医療はわからないや。医療は未経験でも募集してるかもね

1805 20/04/28 14:16
1799
医療事務やりたいけど給料安すぎない?それで迷っちゃう

1810 20/04/28 15:22
1808
それは病院の種類によると思う

1813 20/04/28 17:42
1811
今パソコンからプリントアウトしたの使う人結構いるよ

1816 20/04/28 19:43
確かに第1希望の前に内定の連絡来たらとりあえずそっち行っちゃうよね、第1が手応えあるなら辞退もありだけど同時進行難しいね
1817 20/04/28 20:22
1815
難しいよね。私はコロナで第1志望の最終面接がGW明けまで延期になって、別の内定もらったとこで今働いてるけどそんなに悪くないよ

1821 20/04/29 00:19
1818
エージェントも営業だからどんどん推してくるよね

1822 20/04/29 01:40
1818
今は移動も大変かもしれないけど乗り気じゃないところは面接の練習だと思って頑張って!いきなり本命のところ行くと絶対失敗するから

1824 20/04/29 11:17
1822
ありがとうWeb面接だけど本命への練習にする!

1826 20/04/29 15:17
1825
社食

1828 20/04/29 15:26
1825
一応持っていって周りの人に合わせる

1831 20/04/29 21:15
1825
初日は冷蔵庫とか電子レンジとかあるか分からないからとりあえずパン持っていって周りの様子見て合わせてる

1832 20/04/29 21:30
1830
私も悩んでる選考が始まらないから何もできないし

1834 20/04/29 23:32
1829
前職の収入による

1835 20/04/29 23:43
1829
3年以上勤めてれば総額数十万はもらえるよ

1836 20/04/29 23:47
1818
わたしのエージェントは話ながら6つくらいに企業絞って志望度高いところから書類出してって感じだったけどエージェントのやり方も会社によって違うのね

1837 20/04/29 23:52
1836
あなたの担当の人いいね!私はエージェント2社使ってるけどどっちもそんな感じだし書類選考落ちたら落ち込んでませんか?とか言ってくるのうざい

1838 20/04/30 00:09
1837
別だけどそれはうざい何処使ってるの?

1839 20/04/30 00:13
夜職から昼職に転職したけど一昨日初日で4月1日しか働いてないから5月の給料ほぼないや。10万の給付金プラス借金しないと生活できない。6月の給料日まで交通費もかかるし、生きていくだけで金がかかる
1840 20/04/30 00:18
1839
とりあえず転職できてよかったけど大変だね事情話して交通費だけでも5月の給与で払ってもらえば?てか交通費後払いきついね

1842 20/04/30 00:40
1838
リクルートエージェント

1843 20/04/30 01:49
1840
派遣会社使うの初めてなんだけどそんなことできるのかな?派遣の担当の人に相談してもらうとか?

1844 20/04/30 01:52
大卒販売職4年の姉が転職で15社くらい受けたらしいんだけど、高卒資格社会人経験無しの自分はどのくらい受けたら受かるのか時期も時期だし不安になってきた
1845 20/04/30 01:54
1841
すでにそれ以上だよ

1847 20/04/30 01:57
1846
あるあるだよ。どんなスキルあるかわからないのにいきなり正社員は会社側がリスキー。試用期間をバイトってことにしてその後正社員はよくある話だと思う

1849 20/04/30 02:26
1847
調べたら正社には絶対なれない派遣会社って知って蹴ったあるあるなんだね次からはもっとちゃんと見る事にする

1850 ◆1836判定:○ 20/04/30 02:37
1837
それうざいね。わたしも2社使ってて片方はエージェントのおすすめ企業とかも条件に全然合ってないし応募資格も満たしてないのにおすすめしてきたり酷かった

1853 20/04/30 08:30
1843
派遣はごめんわからないけど派遣元に既に掛かった交通費だけでも早めに払ってってお願いするのはやる価値あると思う

1854 20/04/30 08:48
1848
どのくらいで正社になった?

1859 20/04/30 12:06
1858
休みない無いとか休みありまくりとかってどういうこと?ここは普通にフルタイム働きたい人が殆どだと思うよ

1861 20/04/30 14:37
1860
おめでとう!

1864 20/04/30 14:47
1862
スーパーコンビニ物流系倉庫医療ならありそう

1868 20/04/30 17:11
1862
私はお中元ギフトの短期バイト応募してみたよ

1870 20/04/30 17:38
1869
ちゃんとしたのもあるよ。ただ見分けるのが難しい

1871 20/04/30 18:43
1861
ありがとう

1873 20/04/30 19:43
1869
失業保険受給する間就活したふりでちょこちょこ見てたけど内容がどうというよりとにかく年俸がやっすい仕事ばっかりで都内じゃとても暮らせない

1878 20/05/01 11:29
1877
SPIある会社もあるけど特にだから信用できるとかはないなあ。全く聞いたことない会社そもそも受けないのもあるかもだけど

1884 20/05/01 12:10
1880
有名企業ほどやる気がする

1885 20/05/01 12:50
1884
電通とかくらいの大手何社か転職してるけど必ずって感じじゃないよー!逆にあんまり聞いたことなかった会社であったこともあるし

1886 20/05/01 13:49
1885
本当に?総合商社とか大手メーカー受けてるけどどこもテストは必ずある感覚だよ職種内容にもよるかもしれないけど

1888 20/05/01 14:11
1886
本当だよ嘘ついてどうするw私は事務とかじゃないし広告とかエンタメ系企だけだからそもそも基準が違うんだと思う。ポートフォリオの提出とかは勿論あるよ!

1890 20/05/01 14:21
1889
エンタメと言っても色々だからあれだけどイベント系はヤバイだろうね。元職場がメディア系だけど撮影とかは軒並み中止でヤバイらしい

1891 20/05/01 14:31
1888
なるほど確かにそれならそうかも事務とか営業だと基準がわからないからテストある気がするお互い転職活動頑張ろう!

1892 20/05/01 14:33
1887
わかる解き終わると疲れてぐったりするw

1896 20/05/01 15:29
1887
同じく(;?;)

1898 20/05/01 15:36
1895
そうは言ってられないんだよ

1900 20/05/01 15:37
1897
その頃のが採用活動は今より厳しいと思うよ

1903 20/05/01 15:40
1900
そっか。まあそれならそれで今のところに居るわ。給料上げたいのと趣味でとった資格使いたいな程度のモチべだし

1904 20/05/01 15:42
1902
むしろ、今年の赤字を被る来年が厳しいかと

1905 20/05/01 15:43
1903
それがいいと思うよここから3年間不景気だからそこで経験積んだ方がいい

1906 20/05/01 15:49
1895
言いたい事は分かるけど、貴方はなんでこのスレいるの?

1908 20/05/01 16:05
条件はまぁまぁいいんだけど駅から徒歩15分だったらどうする?
1909 20/05/01 17:00
1908
15分ならギリ許せるかな

1911 20/05/01 17:18
1908
雨の日とかは面倒かもだけど軽い運動だと思って頑張る

1913 20/05/01 17:41
1912
わかる。駅直結の職場のときは楽だったけど電車乗り継いで25分かかってさらに駅から徒歩25分かかるとこは睡眠時間削られるし通勤だけでストレスだった

1914 20/05/01 17:48
1913
遅れそうで駅から走ってる時とか絶対次は駅近にしてやるとか思うよねw

1915 20/05/01 17:56
1908
私だったらやだな。通勤時間が長いとストレスだし気づいたら思ったより時間経っちゃったりして時間ももったいないからお勧めしない

1916 20/05/01 19:28
通勤時間って大事だよね通勤に1時間以上かけたくない
1918 20/05/01 19:36
私も1時間以上は掛けたくないな
1919 20/05/01 19:40
1918
コロナリスク

1921 20/05/01 20:03
1920
見にくい分かる

1922 20/05/01 20:22
1917
電車乗りっぱなしはいいけど乗り継ぎや徒歩は嫌だ

1923 20/05/01 21:11
1920
インディードってバイトとか夜系とかあんまりちゃんとした転職サイトのイメージなかった

1928 20/05/01 23:12
1927
最終まで行ったらほぼこっちのもんだよ!頑張れ!

1929 20/05/01 23:14
1928
ありがとう連休明けしっかり頑張る

1930 20/05/02 00:03
1927
がんばれー!きっと上手くいくよ

1931 20/05/02 02:22
1920
インディードに掲載のものより他社掲載のものも出てくるからそっち応募してるけどまとめて見れるから便利かな

1936 20/05/04 03:36
1935
転職エージェントとか登録してる?確かに今採用控え凄いけどそれでもちょこちょこ紹介連絡きたり選考通ったりしてるから探せばあるよ

1940 20/05/04 12:52
1939
でも辞めるから何とも言えないw

1941 20/05/04 13:11
1940
なんでやめるの?w

1942 20/05/04 13:43
1941
仕事内容が合わなくてだよ

1946 20/05/04 20:25
面接してコロナで連絡遅れますとは言ってたけど1ヵ月近く来ないのは遅すぎるかな?
1947 20/05/04 20:39
1946
エージェント挟んでるなら担当に問い合わせ、直応募なら丁重に家庭の事情とかもあるので目安を教えてもらえると有難い旨伝える

1948 20/05/04 20:47
1937
基本1年眺めてたら常連ばっかだよね転職サイトも。私もはや半分趣味で数年眺めてるけど明らかなホワイト臭はぽっと出て2度と現れないなその後

1949 ◆1935判定:○ 20/05/05 18:08
1936
亀でごめん田舎だからエージェント登録してなかったけど調べたら結構良さそうだから登録してみる!ありがとう!

1952 20/05/06 19:18
1951
わかる書類選考の間口狭くなったよね

1953 20/05/06 19:23
1952
とりあえず今でも求人出してるところに応募しまくってるんだけど応募するだけで落ちる

1954 20/05/06 19:28
1953
私も60社くらい応募して書類通ったの8社くらいだよwもはや気にしないで応募してる

1959 20/05/07 02:09
1956
失礼だけどそんなに面接してても決まらないの?それか安住の地ってなかなか見付からないんだね

1960 20/05/07 03:15
1957
通販利用する人が増えていつもより人手不足なのは間違いないけどだからといってこの時期は人増やすわけにもいかないしね。コルセンも人数減らして最低限でやってるところ多いみたいだし

1961 20/05/07 03:18
コロナ流行る前の去年の12月で辞めて仕事探してたけど見つからない。失業保険あてにするとダラダラしちゃうかと思って申請してなかったけどこれって申請するのも辞めてからいつまでとか期限あるんだっけ?もう無理かな
1963 20/05/07 03:35
1962
いやほんとコロナ甘く見てて馬鹿だった。失業保険受ける前に何とかして仕事決めようと思ってたけど希望の職種はもちろん飲食店も自粛ムードで全然受からないし。半年近く経ってるから受けられるかわからないけど急いでハロワ行ってくる

1966 20/05/07 08:36
1964
おめでとう!頑張ってきてね

1971 20/05/07 13:36
1970
ダメもとで休憩時間終わる少し前に連絡してみたら?診療時間になってからだとバタバタしてそうだし

1972 20/05/07 13:38
1969
お疲れ様だねそういうこともあるよ疲れた時は少し休むのもいいしエージェントに相談したりするのもいいと思うよ

1973 20/05/07 13:39
1971
ありがとう終わる少し前にかけてみる。折り返し遅いとあんまり印象よくないかな。無視してたわけじゃないけど、少し気になってしまった

1974 20/05/07 14:02
1973
何日も経ってからだとさすがに印象悪いけどその日のうちとかなら全然問題ない。気にすることないよ

1976 20/05/07 14:50
1975
今月中にやるっていうなら今後の働き方とかも不安になるから私ならやめとく

1977 20/05/07 15:38
1972
ありがとう少し休んでまた頑張る

1978 20/05/07 15:57
1966
ありがとう!久々スーツ着たら自粛とストレスで太ってた辛い

1980 20/05/07 16:36
1976
面接来週に決まったんだけどやっぱり不安だよね。とりあえず受けてみて考える

1981 20/05/07 17:17
1979
後ろが壁とかなら大丈夫だから最悪廊下とかでもいいと思う

1982 20/05/07 17:21
1番気になってたとこ書類選考で落とされて悲しい
1983 20/05/07 19:50
1982
辛いよねでも私も選考ってときに緊急事態宣言で話消えちゃったよ

1986 20/05/07 20:02
1982
次またいいなってとこ見つかるから大丈夫

1988 20/05/07 20:03
1983
お互い頑張ろうね
1986
ありがとう優しいね

1990 20/05/07 20:05
1989
v.2ch2.net

1992 20/05/07 20:25
v.2ch2.net見れる?
1993 20/05/07 20:27
1992
見れるよ!スレ立てありがとう!

1994 20/05/07 21:57
1991
オファー系はほぼブラックだと思ってる

1995 20/05/07 22:00
1991
自分の会社から来る事もあるし

1996 20/05/07 22:23
1991
ていうか自分の希望に合わないとこばかりでほぼスルーしてる

1998 20/05/07 22:45
1996
それな年間休日90日のところから来たりする
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【中途】ギャと麺の転職・就職活動【限定】