-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
3のレス番から表示
スレッド つぶやき

派遣社員なギャちょっと子犬5

329件ヒット!
1 19/12/12 00:05 ID:M0g
派遣バイトスレがあるのに社員スレがなかったので。荒らしパンピ禁止でまったりどうぞ
前スレ(2ch2スレ)

3 20/03/09 19:35
1

8 20/03/09 22:48
4月って倍率高いのかな?既に3箇所も社内選考通らなかった
10 20/03/10 01:37
3月末で派遣切りにあった人も多いからその影響もあるのかな
11 20/03/10 06:15
2月3月で切られた人多いよ
31 20/03/10 21:13
30
うち募集してて昨日見学来てたからないことはないと思う

32 20/03/10 21:57
30
諦めないで

33 20/03/11 00:21
30
4月からの枠ならありそう

36 20/03/11 06:04
35
わかる

39 20/03/11 08:48
38
担当に言ったら?

55 ◆53判定:○ 20/03/11 19:09
54
今月頭に登録会行って仕事の案内相談はメール電話LINEどれがいいですかー?ってなったよ。その仕事はちょっとなーって断りやすいし自分の時間で気軽に返せるからLINEにしちゃった。長文ごめん

102 20/03/13 11:48
前の職場契約満了で終わって次のところ探してるけど顔合わせまで行くのに全然採用されない。30オーバーじゃもうだめかな
106 20/03/13 12:52
102顔合わせまで漕ぎ着けるの羨ましい31事務未経験ってほんと需要ないから漕ぎ着けるだけでもいいなって思う
113 20/03/13 18:27
102
そんな事言ったら世の30オーバーの派遣どうなるんだ。タイミングとご縁だと思う諦めちゃダメだ

116 20/03/13 19:06
30代なんか普通だし職場によっては若い部類になる
135 20/03/14 10:53
134未経験歓迎って謳い文句だと思ってる
136 20/03/14 12:29
131
1年でもビジネスマナーとかエクセル使えるって言うには十分だよっていうかじゃあ長くやれば良いんじゃない勝手にしなよそんなん

142 20/03/14 15:11
140
3ヶ月単位で契約更新のところもあるのに?

143 20/03/14 15:26
お互い良い感じで仕事出来てれば、3年は勤められる認識だったけど違う?
149 20/03/14 17:36
143
仕事があればね

155 20/03/14 19:22
145
1日12時間で1万3千て高い安い?数年勤めてこれだけどよくわからん

158 20/03/14 19:36
153
ありがとう、月曜の朝一で連絡してみる

189 20/03/15 09:11
7月で3年になるけどそろそろ別の派遣先を探した方がいいかな
193 ◆178判定:○ 20/03/15 10:35
181
特別扱いってトラブルの元にならないかな
183
押しが強すぎてビシッと断れないや
184
仕事量多すぎて社員と同じ位働いてるから普通に派遣期間満了で辞めるのも言いづらい雰囲気
186
給料そんなにいらなくて残業ゼロだから選んだのに待遇なんか期待してないんだ

206 20/03/15 14:40
193
194
気持ちが優しいところに漬け込まれてるように思うから身近な信頼できる人に相談してから決めるといい

215 20/03/15 21:54
!aku213
224 20/03/16 18:27
223
元コルセンだけど仕事の電話は出来るけど普通の電話苦手なままだったw

226 20/03/16 19:26
223
わかる、電話くるたび心臓止まりそうになる

227 20/03/16 19:39
223
同じく普段から電話嫌いだ

232 20/03/16 23:57
230
そういうやつウザいよね

234 20/03/17 08:09
1個上の26の女性社員、私、20歳前後の子3人で基本回してるんだけど他3人は「若いね」「可愛いね」って言って軽い作業しかさせず私ばかり仕事押し付けられる。同性でもこんなことあるんだな
236 20/03/17 08:44
234
むしろ贔屓は女の方があからさまな気がする

238 20/03/17 12:07
237
私かと思ったくらい全く一緒

239 20/03/17 12:20
237
わたしも。コロナと天気の話しかしてない

240 20/03/17 12:23
239
いいじゃん平和で

244 20/03/17 13:51
243
仲良し度合いによるけど聞こえてくるのはいい気しないね

252 20/03/17 18:25
248顔合わせで3社落ちた
254 20/03/17 18:38
253
スキルシートもろくに読まずに呼ばれることあるよ。前スレにも書いたけど書類にスキルなしって書いてあるのに、もっとできる人かと思ったって言われて落とされたことある

258 20/03/17 19:43
253
同じく落ちたことないや

264 20/03/17 20:03
263
今まで登録しに行ったところが優しかったから当たりきつく感じただけか。ちょっとモヤモヤしてたからありがとう

270 20/03/18 01:11
1/3位かと思ってたが半分も取られるんだ
271 20/03/18 07:34
私も計算したら月13万くらい派遣側に支払われてたバカバカしい
284 20/03/18 19:14
みんな貯金どれくらいある?雑誌読んでたら27で300万って人いて焦るわ
296 20/03/18 20:53
230〜250を行ったりきたり
301 20/03/18 22:35
24でいくつか口座持ってて、メインで使ってるのは40、給料の端数を貯金してる口座が10、奨学金のリレー口座が25、車貯金が30をキープしてるんだけどもっと貯めといた方がいいかな
302 20/03/18 22:38
300
今どこ使ってて何が不満かによる

303 20/03/18 22:40
29までニートで今30で働き始めて1年だけど投資15、貯金10。ここ数日のアメリカの株価急落で投資が10に減ってた。何十年単位の積み立て予定だから解約しないしむしろ買い増し時期だけど資産減ったなーってちょっと悲しい
309 20/03/19 00:13
308
言っていいと思うよ

310 20/03/19 00:14
307
先週行ったけど、さすがに職場どころか家族にすら話してないや…いつもなら休み取るときとか社員さんと「またライブー?次は何処ー?」なんて冗談も言い合えるのに

312 20/03/19 00:16
308
言っていいとは思うけど、言う必要も無い気がする。次の紹介に影響するから

316 ◆308判定:○ 20/03/19 00:54
判定忘れたごめん
317 20/03/19 01:03
313
むしろネイルNGのところの方が少なくない?

318 20/03/19 01:06
317
別だけど同じ会社でも部署によってNGだったりするから一概には言えない

322 20/03/19 02:03
306
同じく

323 20/03/19 02:35
306
私も

324 20/03/19 03:49
314
イベント系の事務、3月4イベントほぼ中止になって大丈夫かと思ってたら切られたよ

325 20/03/19 04:05
派遣に今月頭に登録して初めて応募してみたんだけど3日も連絡なくて不安。そんなに連絡ないもんなの?
327 20/03/19 07:09
323
来月からどうしようって悩むよね

329 20/03/19 08:35
325
見送りだろうね見送りの電話くれるところ私は聞いた事ない

330 20/03/19 08:38
321
むしろ今までの10年間どうして生活してたのw

331 20/03/19 08:40
330
風水とかなんじゃない?

333 20/03/19 16:06
325
派遣会社の社内選考に受かった人にしか連絡は来ないよ

334 20/03/19 16:08
332
差し支えないなら書けばいいけど、書けないなら家事手伝いとか多い

340 20/03/19 19:01
来週から新しい派遣先に行くんだがそこは長期でカード会社の事務なんだがオフコンだから親から3年入れたとしても一般事務や営業事務に転職する時つぶしが聞かなくなるって言われたけどやっぱりそうなのかな?
341 20/03/19 19:10
337
豚?

343 20/03/19 19:41
338
別だけどニートの事かと

344 20/03/19 19:46
343
それがブーじゃなくてプーでは?ってことだと思うよ、どうでもいいけど

350 20/03/19 21:37
342
年収の4割持っていかれるのが今の日本だからね

353 20/03/19 22:14
351
派遣になったらさくさく切られるしコロナで求人減ってるしまだ耐えられそうだったら現職の方がいいかも

355 20/03/19 22:36
354
介護しながらギャやれる?体力持たなそう

360 20/03/20 09:15
359
資格とかいるのかな?

361 20/03/20 14:26
355
私はやれてる

363 20/03/20 21:55
305
今更だけど、派遣は高度なエンジニアとか以外は所詮繋ぎだよ。貯金やまともな身分とかないよ

364 20/03/20 23:15
362
テレマだと発信?

365 ◆325判定:○ 20/03/20 23:33
反応ありがとう。マイページで確認したんだけど申込中ってなってる。受かった人にしか連絡こないとかって落ちてるとしたらずっとこのままなの表記なの?15日に応募したけど何の連絡もなくて不安
366 20/03/20 23:54
365
電話で問い合わせてみたら?みんなが同じ派遣会社使ってるわけじゃないし

367 20/03/21 01:47
364
うちは旅行とかの予約の受付だから受信のみ

368 20/03/21 11:09
359
わかる。発達障害児の日中の学校帰りの放課後遊び相手や見守りやイベント企画の要員や引きこもりな中高生に再生プログラム支援なら増えてる

369 20/03/21 15:20
12月から働いて初回1ヶ月で2回目が3ヶ月で今回が4月末までの1ヶ月更新になったんだけど使えないって思われてるから1ヶ月更新になっちゃったのかな?
371 20/03/21 19:43
369
担当に何で1ヶ月更新になったのか聞かなかったの?

372 20/03/21 19:56
369
373 20/03/21 19:56
369
コロナの影響とかないの

378 20/03/22 09:01
376
体調不良訴えて休みなよ

379 20/03/22 09:03
369
勤務態度悪いと更新期間短くして、改善したら3ヶ月に戻すっていうのを同期がやられた事ある

381 20/03/22 09:18
380
あなたも承諾して後で派遣先から何か言われたら終わりだしその派遣元胡散臭い

382 20/03/22 09:21
381
それが複数の会社であったんだよね。だからどの会社でもやってる事なのかなと思ったけどそうじゃないんだね

383 20/03/22 09:21
369
それは派遣先企業の業績みたいな会社都合かあなたに問題あるのか色々だと思う。自分に思い当たることがないなら企業都合では。ただでさえコロナ騒動で先行き分からないし

384 20/03/22 10:16
381380じゃないけど水風やってたので空白があった+バイトパートしか経験ない上に一年か2年で辞めたけどハロワから雇用保険入ってなかったら企業は個人情報だから調べること出来ないから長めに書きましょうとか言われたことあるよ
388 20/03/22 21:58
380正社員の経験がないのに正社員にしましょうはまずい
390 20/03/23 11:19
389
コロナだったらあり得るかもね休みが長引けばそれを理由にとか

392 20/03/23 14:03
391
まじか

394 20/03/23 15:39
393
高い方でエントリーすれば?

396 20/03/23 15:46
394
高い方は経験者必須だから、低い方で同じオフィスに高い人もいるって気持ちで働くかオファー断るか。でも経歴ないやつが断れるような状況でもない気がして。働くなら経験者の特権として資格手当くらいの感覚で考えようかな

397 20/03/23 16:28
396
未経験可の方でエントリーして経験必須なの隠して他の派遣会社からも同じ案件来てるの匂わせて時給交渉できないかな?

399 20/03/23 16:53
397
究極その手を使うしかないよねありがとう

404 20/03/23 20:40
こちら30円up。100円は羨ましい
426 20/03/24 08:39
407
同じく13万も派遣会社に取られててバカバカしくなった早く社員なって派遣辞めたい

427 20/03/24 08:46
388
395
正社員経験ないのに正社員って事にしておきましょう!空白期間もずっとそこで働いてた事にしましょう!って言われたのはQ◯Aワ◯クスだよ。そんなにヤバい事なのか

431 20/03/24 13:24
413
取れないよ

433 20/03/24 16:20
430
ドコモの中野のコルセン業務にベルが入ってる件だから同一だと思う

435 20/03/24 16:49
434
前の職場のコルセンは後者優遇で今の職場の事務職は前者優遇されてる

440 20/03/24 20:33
439
4月から派遣法変わるからじゃ?

441 20/03/24 20:42
439
4月から交通費支給になるよ

444 20/03/24 21:25
431
え?とれるって同じ職場のスタサの派遣さんが言ってたよ

445 20/03/24 21:30
443
システムで自動的にルート算出されるのは仕方ないと思う。もし自宅最寄駅が毎朝行くのがしんどいくらい遠い駅にされてるとかなら別だが

453 20/03/24 23:16
438
あるあるかはわからないけど今の派遣先は私が入る前に前任者が辞めてまさにそれだった

456 20/03/25 01:05
454
4月から3年勤務で退職金出るって聞いたよー家から近すぎて交通費0になった

467 ◆389判定:○ 20/03/25 09:18
昨日の夕方から熱下がってたから今日から出勤だ!と思ってたのに2週間出勤停止になってしまった。正直に発熱の報告して休んだ自分がバカみたいだ
468 20/03/25 11:18
467
休業手当6割もらえるはずだから派遣会社に申請した方が良いよ。最初の3日分くらいはカウントされないかもだけど

474 20/03/25 18:41
473
何時まで出来る?って聞かれないの?

479 20/03/25 19:55
473
求人の段階から残業20時間くらい書いてあった?残業20時間で毎日1時間くらいだもんね

485 20/03/25 20:37
483
コロナで求人少ないし社内選考通っても職場見学日程がなかなか決まらないとかよくあるらしいから辞めたいなら先に次見つけてからだね

486 20/03/25 21:49
483
むしろ積極的に転職して次を見つけてからじゃないと先行きが不安すぎる

493 20/03/26 08:11
454
うん私の派遣会社も3年勤務から退職金出るって話された。うちは元々、交通費は支給されてるから後は何も変わらないみたい

498 20/03/26 11:08
退職金は4月から3年間ってこと?
504 20/03/26 13:33
503
完全水一本。経歴としてマイナスでしかないかなって

507 20/03/26 13:38
504
もし書くなら飲食店で、水が株式ならいけるかもね。私も夜ばかりで昼やっても3〜6ヶ月で書くけど全然決まらない詐称するしかない

510 20/03/26 14:02
506
勿論書くことさえないのは分かってる。空白期間について問われた時そう答えるしかなくなるけど、経歴としてマイナスだなって意味で言ったよ
507
その3〜6ヶ月って言うのはフリーターだったりのを書いてるってこと?それどなんだかんだ短期派遣は組めてるのかな?ごめん読解力に乏しくて

514 20/03/26 17:11
510
夜の歴は書かず、3ヶ月くらいしか働いてなくてもフリーターとしてやってた昼職は書いてる!中途半端なの書いても微妙だけど書かないと空白の時間が多すぎて。軽作業みたいな単発の派遣は行けてるけど、派遣社員にはなれてない、挑戦してるけど落ちてばっかり

524 20/03/26 18:51
コロナ関係ないけど3月末で契約終了。1週間前に連絡してくるのもむかつくけど世の中がこんなにやばい状況の時に切るとか血も涙もない鬼かよふざけんな呪うぞ
530 524 20/03/26 21:23
525
突然因縁付けられた。4月から支払額増えるの嫌で辞めさせたかったんだと思う
526-529
一応まだ契約続いてるから有名所ではないマイナーな派遣会社とだけ伝えておく。1ヶ月前申告が法律で決まっているのは3回目の更新後あるいは1年以上継続している場合であって、私は次が3回目の更新だったんだ。労基関係の電話相談もしてみたけど諦めろと言われたわ

531 ◆346判定:○ 20/03/26 21:53
4月から時短してほしいって提案だった。一人としてクビ切るつもりはないらしい
539 20/03/27 13:45
537
添付かなだよね私もそれ見た

545 20/03/27 19:53
3年経ったら派遣会社の社員にしてくれそうな感じで言われたけどメリットがわからない
546 20/03/27 20:05
3年辞めないくらいの職場ならずっといた方がよくない?今更新しい事覚えたくないわ
550 20/03/27 22:43
543
多分6割は出る

554 20/03/28 09:55
538
どこの業種?

584 20/03/29 13:15
583
大手ではないマイナーなところなんだよね。一昨日4月からの更新通知書?が来たけどやっぱり交通費については無しの記載だったし、交通費の事は担当に聞いてみる。出るといいな

585 20/03/29 13:15
583
私も言った方が良いと思う

592 20/03/29 13:38
派遣会社のホームページ見に行ったらニュースの欄に派遣法改定についての記事あったけど、掲載から4日後の3/9に内容の掲載は終了しましたって書かれてた。やばい所引いちゃったかな、とりあえず明日担当には聞いてみようと思います
594 20/03/29 14:12
593
4月からは交通費は別で出さなきゃダメって話しじゃない?交通費は非課税だし時給に含まれるとかは4月からはダメだと思うけど

606 20/03/30 17:24
このご時世でついに派遣は週3まで出勤減らされた生活困る
617 20/03/30 21:24
613
メーカーで売り上げデータ解析とかアナログおじいちゃんがこなしきれない仕事のカバーもしてるけど派遣だしもう少し無責任に軽い仕事したい気もするw

632 20/03/31 00:33
630
同じく

664 20/03/31 20:03
663
求人数も今少ない?

667 20/03/31 20:19
2社落ちて3社目オススメされたけど段々時給下げられるのって普通?数年前に一般事務1年で1650希望だったのに1550紹介された
672 20/03/31 20:47
3月の始めと比べるとメールも全然こないや添付
689 20/04/01 09:04
638
添付やけど職場によりけりやったたい手書き判子やったと2ヶ所あった

698 20/04/01 12:45
4月からの書類確認したけど時給上がってなかし会社が3月に発行したからか昇給も退職金も時給に含まれとうけんなかって書いてた
704 20/04/01 14:42
703
そぎゃんに嫌なら1日くらいたぬき見なければよかのに

724 20/04/01 22:22
初めて派遣社員やるんやけど調べてみると大体どの派遣会社も評判悪すぎばいね...派遣会社3つくらい登録しようと思うんやけど選ぶ時のコツ教えてほしか
725 20/04/01 22:25
723
そげんのに気付かいなか想像力が足りなか人増えとうらしか

732 20/04/02 01:46
730
これじゃない?
724
727

736 20/04/02 05:06
735
同じ派遣元だから自分まで同じように見られそうで不安

737 20/04/02 08:58
736
同じ派遣元なのに新人さんは対応いいねって言われるように頑張れ

739 20/04/02 13:36
732
お前がパンピだろって感じだね

754 20/04/02 21:24
753
そうじゃないの?社員・直雇用前提での試用期間が派遣での契約だと思ってた

840 20/04/03 00:14
837
そんなだから良い年して派遣なんだろうね。何歳か分からないけど

852 20/04/03 00:22
840
過去には就職氷河期とかリーマンショックとか3.11とかあったし雇用形態で人の価値は決まらないよ。私が新卒で就職したところは資格持ちの経験者が非正規で未経験が社員という逆転現象もあったし

853 20/04/03 00:24
843
アラフォー婆は年齢でしかマウント取れないからでしょ

874 20/04/04 02:02
873
やっぱり言い返すとまずいかな?
なかなか来ないけど、担当に相談してみようかな?それまで証拠集めしてみる

880 20/04/04 09:29
3社ぐらい転々としたけど今回のところが初めて嫌な人一人もいなくてとりあえず一年続いてる
885 20/04/04 10:33
3月下旬に飲み会開催してる時点でおかしい職場だと思ってたけど、近距離で行ったり来たりしてる人が多い支社でコロナが出てもだんまり
888 20/04/04 11:29
887
うちにも30代でそういう人いるわ

914 20/04/05 20:26
913
書類の整理だけするような事務とか

935 20/04/06 11:21
933
底辺とは思わないけどあのドラマは世間から派遣は常に上から見てるって思われそうでまじでやめてほしい

938 20/04/06 12:47
937
あの頃は今ほど派遣の仕事なかったよね

940 20/04/06 16:49
936
でも正社員ってだけで社会的イメージは強いよ。仕事できるできないの話じゃない

944 20/04/06 18:37
934
それ以前に賃金が高過ぎる、そんなわけないだろって思った

977 20/04/06 21:41
969
派遣で異動って3年目の再契約の時くらいしかなくない?

987 20/04/06 22:49
983
そういうのは自業自得だからざまぁとしか思わないよね

994 20/04/07 10:50
993
私もやることないからそんな感じになりつつあるけど1日の業務報告とかどうしてるの?

1004 20/04/07 14:02
真面目な話、みんな40代になったらどうする?30代までは派遣の人も沢山いるけど、4050って見ない
1007 たぬめ 20/04/07 14:23
スレタイ好きなんだけど30代半ばでも気軽に遊べる子一人欲しい
1018 20/04/07 15:28
1013
いい会社だな

1021 20/04/07 16:26
1013
私もそうなった。現場の上司に業務引き継ぎきれなかったから電話かかってくるかもだけど

1025 20/04/07 18:00
1013
うちもだ。元々休み申請してた日に自宅待機が被ったんだけどその日有休扱いになっちゃったのが悔しいw

1037 20/04/07 19:53
1023
うるさいよコロナ

1039 20/04/07 20:33
1038
羨ましい

1057 20/04/08 01:58
もうすぐ定期切れるんだけど突然自宅待機とかになったら損するから買うか迷う。GWまでの交通費計算したら定期買うより300円位高くなる
1063 20/04/08 06:47
1053
一応日報出して出勤扱いになってるよデータ整理とかチェックとかにしてるけど既に2週間近くテレワークだしなにもしてないたまにメールで仕事依頼くるからずっと自宅にはいて備えてはいる

1077 20/04/08 11:04
入社3日目から在宅なってすることない
1131 20/04/08 18:55
1130
添付だけど同じ

1133 20/04/08 19:15
1132
自分の意思で更新辞退しても失業保険ってすぐ貰えるんだっけ?

1136 20/04/08 19:27
1134
だよね。自分が更新希望してても会社に更新断られた場合のみすぐもらえるんだよね

1139 20/04/08 19:51
1135
担当に連絡したけど返事こない

1140 20/04/08 19:52
1133
派遣はすぐもらえるはず

1141 20/04/08 19:54
1140
え?自己都合だから3ヶ月後って前に派遣仲間に言われた

1142 20/04/08 19:56
1137
そんなことないよ。笑顔でニコニコしてれば大丈夫!私かなりのブスだしスキル皆無だけど次で3社目

1143 20/04/08 19:57
1140
派遣でも更新継続せずに契約満了で辞めた場合は自己都合で3ヶ月後だよ

1144 20/04/08 19:58
1135
スタサだけど4月から交通費支給されるって説明あったよ

1206 20/04/09 22:16
1203
それおかしいよね

1208 20/04/09 22:26
1203
そうだよ。派遣先が満額だしてくれたら何も変わらずそのまま満額今まで通り派遣元と派遣社員で山分け

1232 20/04/10 08:15
1230
ホワイトだね

1233 20/04/10 08:16
1232
大手で良かったって初めて思ったw添付はごみだけど

1236 20/04/10 09:25
1235
言われないって待ってるだけじゃなくて担当に聞いたほうがいい

1247 20/04/10 20:26
1234
ありません

1250 20/04/10 20:32
1243
東京だけど何も変わらず働いてるよ

1254 20/04/10 20:33
1253
ありがとう。涙出ちゃった

1258 20/04/10 20:41
1243
在宅になった以外は変わらず

1271 20/04/10 21:36
1243
埼玉だけど変わってない

1282 20/04/10 23:02
添付で働いてるギャいたら聞きたいんだけど3月後半から働き出して交通費は3月いっぱいは日割りで支給しますって聞いてたんだけど給与明細のどこに載ってるか分からないんだけど分かるギャいる?
1304 20/04/11 15:01
1302
サウンズグッド ギャルっぽい人多いよ

1305 20/04/11 15:44
1302
ウィルオブ

1307 20/04/11 18:11
1300
とりあえず6割ですしか言われなかった派遣先からもっと貰ったとしても派遣会社にお金流れるとかあるのかな?

1308 20/04/11 22:06
1302
ウィルオブギャルがなんちゃらみたいな広告出てたし多そう

1309 20/04/11 22:20
1302
上の2社とラブキャリア

1320 20/04/12 04:11
1319
今の時期めちゃくちゃ忙しそう

1323 20/04/12 09:40
1321
全額出るよ

1325 20/04/12 10:13
1319
感染症に気を付けつつ頑張ってね!

1326 20/04/12 10:13
1324
なんとかなる、頑張ろう

1327 20/04/12 10:28
日雇い派遣スレチかもだけど4/13から全く仕事なくて補償もないからオワタわ
1329 20/04/12 11:13
1327
派遣バイトスレあるよ

1331 20/04/12 11:25
1324
私もだよ。担当の方が次探しますって言ってくれたけど早く連絡来て欲しい

1334 20/04/12 13:50
1332
ジャンルによって大きく違うから何とも言えないかな。でも個人的には大変だけど髪色ピアス自由だし有給も取りやすいから気軽にライブ行けて有難い

1335 20/04/12 13:52
1333
やってたけどそっちも休業になって今探してるとこ

1343 20/04/12 18:58
1342
派遣先から自宅待機指示なら休業手当取れるよ相談してみな

1344 20/04/12 20:22
1342
最低でも6割保証してくれるはず!生きて!

1346 20/04/12 20:49
3月の給料3万弱、4月の給料ゼロ、5月は見込みで18万なんだけど30万は本当に貰えるのか
1347 20/04/12 21:11
1346
ゼロ?!

1349 20/04/12 21:41
1346
見込みで18ってどういう事?5月からは働けるの?

1351 20/04/13 09:58
1347
1349
3月4月はもともとの事情で出勤減で自己都合だから補償なし、5月から復帰

1356 20/04/13 11:03
1348
愛想悪いんじゃない

1358 20/04/13 12:28
1357
リクルートも使えない担当にしか当たったことないし何処も一緒なんだろうな

1366 20/04/13 14:59
1363
それを理解してなくて派遣してる人がいることがこわいわ

1374 20/04/13 18:30
1372
自宅にいれるだけいいじゃん

1377 20/04/13 22:38
1376
探せばいいじゃない

1378 20/04/13 23:08
1370
私も今週から交代勤務だけど自宅待機の日は6割支給だからあなたが羨ましい

1382 20/04/14 00:13
1376
どこの派遣会社?

1386 20/04/14 06:11
1383
それ一番困るし社員の命何も考えてない会社で嫌になるよね

1388 20/04/14 08:40
1387
身近な人?

1390 20/04/14 08:49
1388
違うフロアの人だけど、管理部門でうちの部署担当だったからちょこちょこフロア来てたし接触もあったみたい。まだ疑いなんだけどね

1392 20/04/14 09:01
検温必須になったんだけど平熱高い人が自分だけ特別対応を求めて37度以上でも通常通りの体調ですって出勤してくる。怖い
1394 20/04/14 11:25
1392
うちの弟普段から平熱37度以上あるから入院した時毎日看護師さんがびっくりしてたことある。平熱高いだけで本人は健康なのに病気を疑われるのかわいそうって思う。みてると不安になるのもわかる気はするけど

1395 20/04/14 11:25
1391
同じく。5月末で終了する予定だけど悩んでる

1396 20/04/14 11:51
1392
わたしも平熱37度だわ

1398 20/04/14 12:13
1397
難しいと思うけど交渉はしてみるほうがいいと思う

1399 20/04/14 12:45
1391
かなり厳しいと思うよ

1401 20/04/14 14:58
1398
ありがとう。とりあえず言ってみるね

1402 20/04/14 14:59
1397
印象悪くなるから今年は諦めたら?更新してもらえなかったら最悪だし

1403 20/04/14 15:11
1397
失礼だが1年続いただけで何いってんの?て感じもする。むちゃくちゃ仕事早いとかならゴメン

1407 20/04/14 17:38
1403
同じこと思った。めちゃくちゃ有能ならまだしも一年程度で何言ってんの?って思われると思う

1415 20/04/14 20:09
GWみんな出勤決まってるのに私だけ入れられてないの辛って思ったけどまだ入って3週間か半月くらいだし仕方ないって思うようにしたけど契約更新出来るか不安
1419 20/04/14 20:22
30代終わったな
1420 20/04/14 20:24
1418
28歳位。資格とか何もいらない事務職。30代で転職するならそれなりの経験が必要かも。教えてくれる人より年上だと微妙と判断される事があるから

1423 20/04/14 20:28
1420
生涯独身でいこうと思うから今のところ3年ぐらい働いてから正社員転職考えてみるわ。ありがとう

1425 20/04/14 20:32
30超えてるんだけど飲食かサービス業なら正社員狙えるかな?求人には40歳くらいまでで学歴経験不問って書いてある会社が多い。今はコロナでアレだけど落ち着いたら受けてみようか悩んでる
1426 20/04/14 20:40
30超えた正社員は経験問われそう
1430 20/04/14 20:43
30代で正社になったけど20代のうちに何かしらの業種で長く働いてる経験があると強みになる
1431 20/04/14 20:44
1427
知り合いが飲食の正社員になったんだけどかなりホワイトみたいでいいなと思ったんだけど会社にもよるよね。30代の内に転職できるよう考えて行動してみる

1432 20/04/14 20:44
1430
どんな仕事してたのか良かったら聞きたい

1436 20/04/14 20:48
1433
なれるもんならなりたいよ

1438 20/04/14 20:55
1433
やっぱコロナで派遣切り起きてたり直雇用のパートやバイトさんは切られてはないけどシフト激減されてたりで収入が…みたいなの起きてるし正社員強いって改めて思う

1439 20/04/14 20:57
1433
このコロナとかで派遣は補償6割、正社員は補償全額とか見るとやっぱりね

1446 20/04/14 21:09
1443
ありがとう。どっちも身につけられるよう頑張る

1447 20/04/14 21:10
1431
ホワイトの飲食店なんてあるんだ

1454 20/04/14 21:24
1453
残業代出るならその分稼げるからアリかな、派遣でも残業あるとこはあるし

1456 20/04/14 21:32
信念や理由がはって派遣ならいいけど何となくなら昇給もあるし正社員目指した方がいいと思う。年収360万位からスタートして残業20時間位してるけど7.8年で年収500万位まで上がったし
1484 20/04/14 23:44
1432
遅くなってごめん。長くやってた職種はなんでもいいんだけど私の場合はサービス業で今はオフィス系。でもその時の経験とかどう頑張ったとかを評価して貰えたから同じ職種じゃなくても長く続けることは大切だしアピールになると感じたよ

1504 たぬめ 20/04/15 10:36
派遣社員で頑張ってる娘と付き合いたい@30代落ち着いてる元麺
1520 20/04/15 13:38
1509
私も含めて全員切られたから必死に次探してる
1516
3月中頃に契約終了になる可能性があるって説明されて下旬に確定した。1512とは別だけど私も旅行業だからモロに打撃受けてる

1532 20/04/15 20:11
1531
受付ってマスクできる?

1533 20/04/15 20:13
1532
私のところはマスク強制だよ。配布はしてくれないけど

1536 20/04/15 21:25
1535
時短にするなら隔日にしてほしい

1538 20/04/15 21:33
1537
社員じゃなくてあなたが週5になっちゃうの?無理すぎるね

1539 20/04/15 21:41
1538
受託だから派遣会社だけのメンバーでシフト組んでるんだよね。休んだ人のポジションを私しか出来ないから代わりにされけど、そうならないようにうまく回すのも派遣会社の仕事だろと思ってしまう

1544 20/04/15 22:11
1543
生活直結じゃないですが週5で周りの部署や社員は4割くらい出社してるけど、私の部署は全員出社

1554 20/04/16 02:35
あと3週間でしょ?それまでに収束すると思えない。うちの会社は在宅が現実的に運用できるって分かってきたから、安易に在宅期間伸びると思う
1555 20/04/16 03:57
1534
うちも全く同じセリフで上から言われたわ、会社命令で休ませると給料出す義務があるから休めとは絶対言ってくれないんだよねずるいよね

1558 20/04/16 08:02
部署に3人しかいないのに社員二人が在宅になるかもしれなくて私だけ現場作業押しつけられるかもしれない。まだ異動して間もないのに意味わからない
1560 20/04/16 08:11
会社自体は派遣も含めて全社員在宅しろって話なのにうちの部署だけが週3で派遣も出社させられてる納得いかない
1586 20/04/16 18:22
1583
だから都合悪くなったらポイされるんだ

1588 20/04/16 18:27
とりあえず肉のハ●マサの時給1300円に応募したけど定員に達しましたって連絡きたわ
1595 20/04/16 19:43
1593
それ夏に仕事ある保障ないよね

1613 20/04/16 22:10
1611
会社によるけど私が今まで働いてたところは派遣で3年満了しても契約社員かパートか無期にしかなれないところばかりだった

1617 20/04/16 22:28
うちは派遣3年、有期の契約社員3年、無期の契約社員を何年か経て正社員。トータル15年くらいで正社員になった人がいるらしい
1624 20/04/17 01:36
1623
同士よわかる

1625 20/04/17 02:01
1623
別だけどすごくわかる

1630 20/04/17 08:58
1623
同じく満員電車とかももう乗りたくない

1634 20/04/17 10:50
1633
それが、恥ずかしい事に職歴全然なくて。今までなら飲食で良かったかもだけどできるとしたら工場か介護って感じなんだよね。介護経験者?

1635 20/04/17 10:51
1634
別だけど介護は職場によるよ。私は初めて勤めた介護施設が今思うと人間関係も待遇もすごく良かったんだけど、辞めて違う施設に行ったら色々ひどすぎたからやってみないとわからない事もたくさんあるしとりあえずやってみたら?

1636 20/04/17 10:56
1635
そうだよね。さっき派遣会社に電話したら今日面接来れますか?とか言われて流石にそれはってびっくりしちゃったんだけど。今無職でえり好みできない立場だし、登録だけでもやってみようかな

1637 20/04/17 12:44
1631
本当にそれな。混んだら電車乗りたくないよね

1638 20/04/17 12:56
1634
横入りごめんね。いくつの方かな?アラサーでアパレルから事務未経験で入ってきた人いたし大丈夫だと思う。頑張ってね

1641 20/04/17 15:35
週休3日になったけど穴埋めで残業する運用になった
1645 20/04/17 17:53
1631
多分なると思う。うちの派遣先の社員や上司もみんな言ってる

1649 20/04/17 18:38
1648
亀でごめん。30超えてるんだ。もっと早く顎か出せば良かったと後悔
1643
派遣の登録(面接)すぐら来てくれって勢いだったから落ちないといいな。元々夜職からだからやばい客には慣れてると思うし、今は文句言っていられないからがんばる。ありがとう

1654 20/04/17 20:23
1653
やっぱりそう言う事か。いきなりって緊張しそうだから練習のために書いておこうかな

1674 20/04/18 10:24
1673
日本の平和を守るヒーローがんばれ

1688 20/04/18 13:06
1683
教育現場も大変だよね。頑張ってね

1694 20/04/18 14:11
1693
止まったら死んじゃうような所が派遣切りしてるって聞いたから不思議だなと思ってさ

1696 20/04/18 14:12
1683
今はあれだけど、小学校たのしそうだねいいなー

1727 20/04/18 22:27
友達が昔Amazonいたけど、3ヶ月もたなかった
1734 20/04/19 01:09
1732
工場は?

1736 20/04/19 01:31
1735
見込み残業なり契約時間に残業が組み込まれてないなら違法じゃなくない?

1739 20/04/19 09:20
1737
その工場にもよるけど、わりと明るい髪色で見学くる人は多いよ

1740 20/04/19 09:20
1737
明るい茶か金ならそのまま見学来るのいるから気にしなくていいけど色によるとしか

1743 20/04/19 10:56
1737
結んで清潔感出していこう

1744 20/04/19 11:38
1737
工場だし最初にその明るさで行ってみて何も言われなかったら今後も派手髪オッケーと思うからそのままでいいと思う

1749 ◆1737判定:○ 20/04/19 17:00
気にしすぎだけど髪色で落とされたらニートなるから黒染めスプレー買ってしまった
1764 20/04/20 12:29
1763
ピッキングの工場

1804 20/04/20 23:53
1803
派遣先のいう事はごもっともだよね派遣先は借りてるだけだから派遣元が負担するべき営業担当は担当でどれだけ派遣先に負担してもらえる交渉するかが仕事だしね

1805 20/04/20 23:56
1803
上司の気持ちは分かるけど派遣の前で愚痴るのは酷いね

1816 20/04/21 09:31
1813
証券外務員一種

1832 20/04/21 12:55
給与明細みたけど3月コロナの影響で時短勤務だったからめっちゃ少なかった
1839 20/04/21 16:18
1838
紹介予定派遣なら聞かれますけどそれ以外なら聞かれないと思います良い結果になりますように

1840 20/04/21 16:41
1837
テレワークできない職業?

1842 20/04/21 16:54
1837
出社してるの?感染リスク高まるの怖くない?日々のニュースが怖すぎてGWで在宅勤務終わるけど出社したくない

1845 20/04/21 17:43
1838
基本的には簡単にこれまでの職歴と自己紹介するくらいだよ

1846 20/04/21 17:47
1838
面倒なところは職歴多かったらそれぞれ何故辞めたのか教えてとか自分の強みはとか聞いてくるところあるけど志望動機は聞かれないから大丈夫だよ

1847 ◆1837判定:○ 20/04/21 17:54
1840
金融系で個人情報扱いから厳しいんだよね
1842
毎日出社してるよ!けど最近仕事終わったら帰っていいよって言われるようになったからいつもよりは早く終わる

1849 ◆1838判定:○ 20/04/21 19:17
答えてくれた方ありがとうございます!オンライン面接初めてで緊張するけど頑張る
1854 20/04/21 21:17
1853
私もそれ1回なったけどこのご時世だしわがままいってられないなって思って働いてる、他にいい条件あればコロナ落ち着いたら移る予定

1855 20/04/21 21:20
1853
交通費込みって今は駄目だけどマイナーな派遣会社?

1856 20/04/21 21:25
1853
交通費の件は聞いてみた方がいいと思うよ。他の派遣会社は別途支給なんですけどーって

1862 20/04/21 22:09
1860
やっぱりそうかな?忙しくて大変だから基本3ヶ月で辞める人ばかりの部署に移動だけどしょうがないのか

1864 20/04/21 22:39
1863
ありがとう

1873 20/04/22 01:46
1843
不謹慎な発言だけど、自粛のおかげで今業務の切り分けされてて、やりたくない作業免れてるから当分このままが良いとか思っちゃってるとこある

1876 20/04/22 12:57
1873
私も在宅勤務で通勤しなくていいの楽で最高すぎるから当分今みたいな自粛続いてほしいと思ってる

1884 20/04/22 18:18
1883
ほんとそれ怖い

1885 20/04/22 18:28
1883
自宅待機じゃなくて在宅で普通に仕事してるなら希望はある。ただの自宅待機なら危ないけどね

1887 20/04/22 18:50
1883
私ただの自宅待機で休業だから余計に心配

1895 20/04/22 21:13
1893
厳しいだろうけど、私は自粛中に色々勉強したりオンラインでツテを探してコロナ開けたら就活することにしたわ

1905 20/04/22 23:14
1904
リアの頃数学赤点だったけど、簿記3級取っていまは経理事務やってる私みたいなのもいるから諦めないでw

1907 ◆1903判定:○ 20/04/22 23:25
1906
私もリアのころ数学の単位落として留年の危機だったバカだよwまずは超入門みたいな本1冊買ってみて合いそうならスクール通ったら絶対とれるよ!あれはテキストだけで独学じゃ無理

1910 ◇1904判定:× 20/04/22 23:40
1905
経理1年半やってて簿記3級独学で受けて余裕で落ちたんですけど、独学で受けましたか?

1914 20/04/23 00:15
1904
エキスパート1回で受かったよ。でもMOSは365始まるし今コロナで試験ないよ

1915 ◆1910判定:○ 20/04/23 00:39
1913
教えてくれてありがとうございます

1923 20/04/23 08:59
1922
13人ほど居る

1925 20/04/23 09:26
1923
居すぎて草

1932 20/04/23 13:51
1930
そうだよね。辞めてお金で困る方が精神的にきついから頑張ろうかな

1933 20/04/23 13:55
1932
仮に今辞めてコロナ落ち着いてから職探しなんて言っても落ち着くまで1年以上かかるって言われてるから収入大事なら更新した方が良いよ

1936 20/04/23 18:39
1934
若い人?前に働いてたところにいた60過ぎの人がこじ開けようとして焦ったけど

1939 20/04/23 19:16
1934
私もはじめて働いた時わからなかった

1940 20/04/23 19:51
1936
1939
30代後半の人だった。嫌味とかじゃなくて学生の頃授業でPC使うことなかったのかな?と不思議だった

1955 20/04/24 13:42
1953
担当に聞きな

1962 20/04/24 19:04
1934
1936
うちの50歳くらいのオバさんは、PCがフリーズしちゃった時にあらゆる配線コードとか抜こうとしたから焦ったw

1998 20/04/27 21:08
みんな都内なの?派遣だと通勤30分以内のところ選ぶもんだと思ってた
2000 20/04/27 21:09
v.2ch2.net
次スレ
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
派遣社員なギャちょっと子犬