-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
17のレス番から表示
カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【洋画】映画大好き【邦画】9

70件ヒット!
17 19/12/21 13:37
15
あれ録画して定期的に見てるけどいいよね

123 20/02/04 01:31
117
アメリカの抱える社会問題を風刺してるからでは。日本人の私としては呆れたし痛々しさが嫌でこれじゃない感は凄かった

174 20/02/06 17:48
171
私も気になってるけど友人曰く口コミほだよくなかったとか言ってたから悩み中

175 20/02/06 17:50
171
ミュージカル好きだから行く予定

176 20/02/06 23:38
172
別だけど面白いよね!人にすすめたら二回見てもわけわからなかったって言われた

179 20/02/07 13:11
171
字幕版がおすすめ

185 20/02/07 17:46
171
今から見に行く

418 20/02/12 08:12
417
最近の邦画はB級が面白いけどPVが凄いやつはなんか苦手たわ

446 20/02/12 23:34
417
同じくあれの原作知らないけどPVからして古いわ「オタクはキモいもの」アピール激しいわで見てられなかった。アニメとか女性アイドル好きだから尚更モヤる

726 20/02/20 13:54
今日1917観てくる
900 20/02/28 14:03
映画館で観るなら1917おすすめする!
1121 20/04/16 07:24
1117
あっそ

1124 20/04/16 09:10
1117
いやちがうよ

1126 20/04/16 10:16
1117
疎遠になった男とより戻したんじゃなかった?新しい男とはくっついてないよね

1175 20/04/18 17:32
1170
わたしもコンセットすき

1177 20/04/18 18:59
1176
パパとママ超ラブラブだね

1178 20/04/18 20:28
1176
中学生の時に見たとしてもご両親50代以降でしょ?羨ましい

1179 20/04/18 20:38
1176はいろんなスレにいる嘘松
1180 20/04/18 20:39
1179

1192 20/04/19 23:09
1173
ロバートダウニーJr.の吹替声優が亡くなったからアイアンマン新作出たら声違うんだろうな複雑

1702 20/05/18 00:16
1701
スマートなイメージ持たせたいとか

1706 20/05/18 00:28
1705
それは思う。一人称代名詞だけで日本は滅茶苦茶種類あるし

1708 20/05/18 00:29
1705
語学として優れてるんじゃなくて日本がそういう社会的構造だからだよ

1710 20/05/18 00:34
1702
アメリカとイギリス昔から仲悪いからでしょ

1711 20/05/18 00:34
1701
アメリカ人にとってイギリス英語はフォーマルで頭良さそうに聞こえるらしいから狡猾な頭脳派の悪役に合うのかもね

1713 20/05/18 00:36
1709
色の表現が特に美しいと感じるな。甕覗きの色とか

1714 20/05/18 00:36
1708
台詞を文章化してそれだけで話し手のキャラがここまで伝わるのは英語には無理だよね。日本にはそれが出来るって意味では優れてると思うよ。ただ単純に言語として優れてるなんて考えはできないね

1716 20/05/18 00:38
1715
貴様じゃないわ俺様だわ

1717 20/05/18 00:38
1715
その違いって文章では大きいよね

1719 20/05/18 00:40
1718
そのバリエーションが英語は少なくて日本は多いって話だよ。日本は敬語の種類までやたら多いし細かな口語でもキャラが出る

1722 20/05/18 00:41
1720
良い

1723 20/05/18 00:42
1713
読めなくてググったら感動したw朝葱色とかはっか色とか確かに色の表現綺麗だよね

1724 20/05/18 00:42
1721
だものって女の子な感じする

1726 20/05/18 00:44
1723
大きな器に藍を一滴垂らしたくらいの限りなく透明に近い色にも名前をつけて愛でるのもわびさびの精神なんだろうなと思う

1727 20/05/18 00:45
1726
おっ調子出てきたねいい言い回しだわ

1731 20/05/18 00:46
1728
もしかして物凄く言葉が流暢で完璧に近い日本語の発音の人?

1732 20/05/18 00:47
1729
サイコパスに育つのも納得

1733 20/05/18 00:50
1729
それ系の言葉を「クソくらえ」って訳すのは不快

1734 20/05/18 00:51
1723
私もよく調べるんだけど色彩図鑑見てるだけでも名称からたくさんイメージ出来るね

1737 20/05/18 00:52
1733
御御御糞でもごめん遊ばせ

1740 20/05/18 00:55
1737
おみおくそは草

1745 20/05/18 00:59
1743
ルーはグー?

1746 20/05/18 00:59
1745
カンガルー

1747 20/05/18 01:00
1746
オーストラリアまじか

1748 20/05/18 01:00
1743
ミランダカーがチョコレートビスケットはチョッキービッキーだって言っててんなアホなって

1750 20/05/18 01:02
1749
私もその訳すごい好きだった

1754 20/05/18 01:06
1753
スナフキン詩人だから暴言のバリエーションがムーミンに比べて豊かすぎるの爆笑したw

1759 20/05/18 01:13
1757
すんごい分かる

1760 20/05/18 01:15
1757
学生時代は僕だったリドル君も大人になったらこの俺様だもんな

1764 20/05/18 01:22
1761
小生は謙譲語で朕は皇帝とかが自分を指す言葉だから朕の方が数十倍偉そう

1767 20/05/18 03:14
1752
言い回し好きわかる!訳してる人のうまさもあるのかもだけど洋画セリフのブラックジョークとか

1769 20/05/18 03:18
1767
字幕については文字数もあるしどうしてもその言語独特内容だったりだと全く違うこと書いたりするよね。君の瞳に乾杯とかw

1771 20/05/18 03:35
1770
外国人は言葉じゃなく情感で表現するんだと思う。表情や行動とか。月が綺麗ですねって言う英語はあるし日本人でも人によって捉え方は違うんじゃないかな

1774 20/05/18 04:16
1768
誰かが英語の方が日本語よりも話しやすいって言ってて本来奥ゆかしい表現が苦手であろうタイプの人だからこのレス見てなるほどって思った

1778 20/05/18 07:21
1777
スタンダップコメディは笑えないよね。でも映画みたいな映像作品での笑いなら日本人も共有できるケース多いと思うよ

1779 20/05/18 07:33
1777
そこまで本格的な話をしてるんじゃなく、意訳の字幕見てるのとそのままを聞き取れるのとじゃ違うから良いなって意味だよ

1782 20/05/18 08:16
1770
Here's looking at you, kid.っていうセリフがあるじゃない

1786 20/05/18 08:22
1784
布団が吹っ飛んだじゃねーか

1788 20/05/18 08:22
1787
Dir

1789 20/05/18 08:22
1782
別だけどそれかなり直接的じゃん

1790 20/05/18 08:25
1783
今たまたまこういう流れなだけで全然カジュアルな時もあるよ!w

1792 20/05/18 08:33
1791
私はむしろ訳した人が日本人的じゃないような感じがするけどな

1793 20/05/18 08:34
1790
そうなんだwならよかったw頭使わずに見てて見た端から忘れていくタイプだから基本がこれなら邪魔になりそうで心配だったw

1794 20/05/18 08:36
1784
それ英語圏からしたら同音異義語でも何でもないからファッ?ってなるよ

1796 20/05/18 09:17
1780
どの言語もそういうのあるよね

1797 20/05/18 09:18
1792
これってtoが入れば君を見るだけどないと違う意味でってよく言われてる。君の瞳は映像見ながら訳して出て来た言葉なのかな?もう君の瞳ににしか聞こえないけど。瞳ってニュアンスも日本人ならでは

1799 20/05/18 09:22
1798
どう言う意味?英語の文なら
1791
映画ならカサブランカ

1802 20/05/18 09:33
1776
そういうのって言葉のニュアンスの時もあるけど元ネタの場合もあるよね。現地の人なら知ってるとか関連作品見てると笑えるとか

1805 20/05/18 10:06
1797
別だけど、Here's looking at youはこの場があなたを見てるって直訳も出来るけど実際は、神があなたを見てるって訳がネイティブの認識で、だから乾杯の時にも使われるフレーズだって留学生が昔教えてくれた。これが正しいとしたら、女性の瞳をじっと見つめてるあの状況から、神が見つめるほどに君の瞳は美しいってイメージで日本語訳した人は君の瞳にって付け加えたんだと思う。訳した人がロマンティストで詩的な人だったんだろうなって印象

1809 20/05/18 11:13
1795
私ハッピーデスデイが好きだな。ダイナミック自殺とかホラーなのに笑えるしストーリーも面白い
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【洋画】映画大好き【邦画】