-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【洋画】映画大好き【邦画】9

82/101頁 (2000件)
1609: 2020/05/17 20:37
1604
そんな風に決めつけるのも違うと思う。書いた通りに有名監督が若手を発掘するために起用してるケースも多いし。でも確かにアイドル使えばファン層はお金払うから興行的には手堅いし起用しちゃう監督は絶対に居るよ

1610: 2020/05/17 20:39 3
日本映画って声の音量が小さくない?あれなんでなんだろ?

1611: 2020/05/17 20:41
残ってる人ってオーディション受けまくった叩き上げばっかだから大根若手起用するのも冷静に考えると悪いことではないんじゃないかと思える

1612: 2020/05/17 20:43
1610
渡部篤郎とかね

1613: 2020/05/17 20:44
1610
発音の問題とか?

1614: 2020/05/17 20:45 2
映画なんて洋画邦画関係なくみんな効果音デカくて音声小さいと思うけど

1615: 2020/05/17 20:45
1610
わかる。ボソボソ話すタイプの演技が上手いってされやすい風潮なのもあると思うけどボソボソ場面で音量でかくしていきなり叫びだしたりするから困る

1616: 2020/05/17 20:45 1
邦画見てて声小さいなーって音量上げたらBGMクソデカくて急いで下げることが多い

1617: 2020/05/17 20:45
1616
あるあるすぎる

1618: 2020/05/17 20:45
オダギリジョーも声小さい

1619: 2020/05/17 20:46 1
1614
個人的には邦画の方がこれ率高い気がしてたな。洋画は字幕があるから声小さくても気になってないだけかな?

1620: 2020/05/17 20:46 1
逆にリリーフランキーとかはよく聞こえるイメージ

1621: 2020/05/17 20:46 1
1614
それは確かに共通してるけど日本人がそもそも抑揚付けてテンション上げて大声で話さないからね。だから洋画と比較して声が小さく感じるのは自然なんだと思うよ

1622: 2020/05/17 20:47 1
1620
わかるw

1623: 2020/05/17 20:47
1622
きっと口や顎の構造と声質の違いなんだろうね

1624: 2020/05/17 20:48
1619
それ絶対にあると思う。英語勉強するために英語音声だけで映画見たりするけど聞こえないって思うこと多いし

1625: 2020/05/17 20:48
工藤阿須加目の色すごくない?橋本環奈みたい

1626: 2020/05/17 20:49
1621
なるほど日本人の日常が違うってのもあるかもね

1627: 2020/05/17 20:50 2
逆に洋画でゴニョゴニョ流れるようにセリフ話すシーンあるけどあれ聞き取れないわベッドで気だるそうに会話してるシーンとか

1628: 2020/05/17 20:51
1627
分かるw

1

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【洋画】映画大好き【邦画】