-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
19のレス番から表示
スレッド つぶやき

【男】既婚・ママ89【禁】

79件ヒット!
19 19/12/24 00:03
17
作って洗った後も釜がチョコ風味の香りしない?

20 19/12/24 00:11
19
洗えば臭わないよ

21 19/12/24 00:54
19
あー、洗えない本体部分に蒸気?の匂いがこびりついたらなりそうかも

22 19/12/24 01:32
19
クエン酸か重曹と水入れて炊飯押すといいよ

203 19/12/28 01:09
198
新幹線の最終は日付けまたがないから違うね

221 19/12/28 15:28
219
旦那の祖母は誰と同居してるの?

229 ◆219判定:○ 19/12/28 16:58
愚痴みたいなレスに反応ありがとう。さっきも義母から電話来てて今は義祖母入院してるけど30日に病院から連れて帰るからって言ってて。年明けたら日中誰も居なくなるからどうしようかなぁ訪問看護の人が午前と午後で見に来てくれるから大丈夫と思うけどね!おじいちゃんはいるけど当てには出来ないからちょっと心配なのよねとか同じことぐずぐず繰り返してて多分私が「様子見に行きますよ」って言うの期待してたんだと思う。旦那からは手伝いに行って欲しいみたいなことは言われてないけど本音はわからない
242 19/12/29 00:14
219
介護施設に勤めてるけど孫嫁が面倒見てる家族はないな実孫男女や甥姪ならいる

313 新年まで@22:19:26 19/12/31 01:40
312
子連れだよね?物壊したり走り回ったり何か粗相したら申し訳ないし実家は気まずいから外でランチしょって言うかな

322 新年まで@10:26:38 19/12/31 13:33
319
別だけど、スーパーですれ違うのと、家に呼んでトイレ使ったりテーブル座ったりされるのとは訳が違うからずれてるよ

420 20/01/02 20:45
419
わかるビールの缶とカニの殻もやばい

821 20/01/08 13:51
819
モラハラでもなんでもさ、収入ある人なんだったら生活費足りてないってはっきり言えばいいだけ。強くなりなよ

824 20/01/08 13:54
819
ほぼ一緒にいる時間無いしお金だけが取り柄みたいな旦那なのにきちんとお金貰わなきゃもったいないよ

834 20/01/08 14:02
819
旦那が帰ってきた時に家計簿やレシート、通帳見せて足りないって事ちゃんと話しなよ。美容院代貰うのが申し訳ないんなら自分のお小遣いだけでも働いて稼いだらいいだけ。お子さん美容院とか連れていけるんならいい歳だよね?しっかりしなよ

1192 20/01/10 12:04
1190
それ一番理想だわ高級老人ホーム入りたい

1195 20/01/10 12:06
1191
自分たちが死ぬまでのヴィジョンしか考えられない人多いからね

1198 20/01/10 12:08
1196
ほんとね。でも色々準備や手続き片付けする時間は欲しいわ

1199 20/01/10 12:08
1197
夫婦で事故でとかが幸せなのかも

1820 20/01/13 12:31
1819
マタニティあるよ

1904 20/01/14 23:17
1903
お祝いは今は花だけ贈って行くのはもうちょっと経ってからでいいんじゃないかな?

1907 20/01/14 23:34
1906
よく聞くよね。だからうちは余裕でしてて逆に驚いたwさすがに食事が大人に近くなるにつれクッセwって言ってたけど

1909 20/01/14 23:37
1906
うち子どもが小さい頃旦那忙しくてオムツ替えほとんどできずに大きくなったw

1910 20/01/14 23:47
1908
私は専業だけど、もし共働きならそうじゃないと絶対嫌だしそもそも結婚してないだろうな。給料低いのに結婚願望あって相手にも共働き求めるくせに都合悪いところだけ女に押し付けようとしてくる男未だに多いらしい

1912 20/01/14 23:55
1911
素晴らしい

1915 20/01/15 01:42
1914
絶対出来ないでしょって思うし言い返しちゃう。普段やってれば気合いとか要らないんだよってのね

1917 20/01/15 06:04
1916
戻りたいと思うことあるよ。平日ライブ行けない時とか

1918 20/01/15 06:13
1917
偉そうに言える立場じゃないけど、それなら理由が可愛くていいと思う。私は独身時代と今がギャップありすぎて未だについていけてないんだ

1919 20/01/15 06:22
1918
まああとは繋がりから連絡きても昔みたいにいつでも会いに行けないとかかな

1920 20/01/15 07:25
1911
うちも。この人じゃなかったら絶対結婚してない

1921 20/01/15 07:30
1918
どういうギャップ?

1922 20/01/15 07:32
1919
結婚してて繋がりに会いたいなら子ども産むべきではなかったね

1923 20/01/15 07:43
1921
夜職やってて趣味は飲むことで毎日飲み歩いてた。友達も同業か飲み友しかいなかった。彼ら彼女らは今も独身でその生活を謳歌してるから子育てしてるとなかなか会えない

1924 ◆1923判定:○ 20/01/15 07:46
たまーに友達に会いたくなったり自由奔放に暮らしてた独身時代に戻りたくて泣くことあるんだけど、一応言っとくと我が子のことは大事だし産んだことは後悔してないよ。それとこれとは別ものなんだよね
1925 20/01/15 07:53
1923
学生時代の友達とかいないの?私も夜やってたけど結婚と同時に携帯替えて全て断ち切った。少しずつでも変えていかないとそのギャップはもっと大きくなると思うよ

1927 20/01/15 07:57
1925
学生の頃は陰キャだったから友達いなかった

1929 20/01/15 08:03
1928
それがいないんだよね。夜職か夜じゃなくても飲みで知り合った飲み友か、ライブでしか会わないギャ友しかいなくて。気の合う子は飲みやライブ以外でも遊んでたけど今はそれすら難しい。夜職飲み友ギャ友全員経ったら旦那しかいなくなってしまう

1931 20/01/15 08:11
1929
子供を預ける人がいてその友達に会っても話題合わなくなってくるし比べても仕方ないのに比べて負のループだったりするよね

1932 20/01/15 08:15
1931
そうなんだよね。たまに自由奔放な独身の友達が無性に羨ましくなったりする。リアルで言うとじゃあ結婚しなきゃ子供産まなきゃよかったのにとか母親失格とか言われそうで言えない。わかってくれる人がいて嬉しい

1933 20/01/15 08:15
1929
私も同じ状況で一旦友達0になって旦那しかいなくなったから気持ちすごいわかるわ

1934 20/01/15 08:17
1933
ブロックとかして物理的に切ったの?どうやってその時の寂しさとか乗り越えた?私はまだブロックとかはしてないけど子供が乳児だから誰にも会えなくてそれに近い状況

1935 20/01/15 08:28
1931
私は結婚してからまだ連絡取ってたけど段々ズレが生じて自己嫌悪にもなったから出産して少し経ってからスマホ変えてSNSとかも新しいアカウントにした。たまたま地元帰省してる時に遭遇した少し仲良かった子が子供も月齢近くて連絡取り合うことになって少し変わったよ。子供が小さいうちは同じような環境の人の方が精神的に楽だなと思ったし

1936 20/01/15 08:30
ミスった1932
1937 20/01/15 08:32
1935
あなたコミュ力高そう。私の場合環境が近い人でも趣味が合わないと仲良くなれないから、難しいね。ギャ友飲み友の中から既婚者や子持ちの人が出てくれれば一番ベストなんだけどね(無理なのはわかってる)

1938 20/01/15 08:42
1937
コミュ力低いよパートでも出れば少し知り合い出来ると思ったけど人見知りするわ口下手だしで勇気が出ないし。その連絡取り合った子が向こうから言わなければ立ち話で終わってたと思うし未だに旦那とばっかり出掛けてる。結局ママ友というか子供通じて知り合った人はそれ以上には思えなかったしもう子供小学生だけどプライベートで会うママ友もいない。数年経てば既婚や子持ち出てくると思うよ

1939 20/01/15 08:52
1934
ブロックとかせす自然と疎遠になってしまった感じ。その時支援センターとかでも中々輪に入れなくて凄く辛かった。幸い旦那が割と時間に余裕ある仕事だから旦那に友達代わりになってもらって紛らわしてた。今はTwitterから知り合った同じ状況のママさんに仲良くしてもらってる

1940 20/01/15 09:34
1900
亀だけどちいめろになりたいのw?

1941 ◇1940判定:× 20/01/15 10:01
1940
同じ事思ってたwwちょっと前にちいめろに憧れるって言ってた人かな

1943 20/01/15 10:26
1935
1939
疎遠つらいね。バンギャじゃない人と友達になれてるだけすごいよ。新しく友達作るしかないか。やっと友人関係も落ち着いてきたところだったからこの歳になって新しく友達作るの結構しんどいや

1944 20/01/15 10:26
ミスった19381939
1951 20/01/15 10:50
1929
私も同じ状況で羨ましく思ったり、辛くなったりしたけど私は変わらず友達でいるし、絶たれない限り絶つ気はないや。友達は飲み歩いてるし簡単には会えないけどそれでもやっぱり1番楽しい時期に一緒に楽しんでくれた友達だからLINEしてるだけでも支えになるし、子供のこともめちゃくちゃ可愛がってくれるしわざわざ切る必要ないやと思ったから

1954 20/01/15 10:55
1947
ママ友沢山集団になってるところに加わるのが苦手なんだよね独占欲じゃなく集団の所に後から加わるのが無理

1955 20/01/15 10:56
1954
そういう時は加わらなければ良いんじゃない?

1956 20/01/15 11:00
1951
なんかあなたの言葉に救われた。ありがとう。一番楽しい時期に一緒に楽しんでくれた友達。そうだよね
1952
学生時代のそういう友達がいればいいんだけどね

1958 20/01/15 12:05
1957
子持ちなんてそんなもんかなと思ってる

1959 20/01/15 12:07
1950
見た目が若めなら良いんじゃない

1961 20/01/15 12:13
1937
趣味が何なのか分からないけどそこから友達作ってくのは?でも趣味も価値観も環境諸々同じじゃなきゃ仲良くなれない!っていうならそれはもう既婚未婚子持ちとか問わず無理だよ

1962 20/01/15 12:16
1960
分かる年相応が1番綺麗に見えるしね。前に年相応=地味で嫌、子供の為に我慢するのは違う自分のスタイル貫くわって話の流れになった時あったけどそれなら子供が手が離れて中高年になってから着たっていいんじゃない?と思ったw

1963 20/01/15 12:22
1962
まさにそれ、年齢と共に着てみたいと思うものと客観的に見て綺麗に見られる似合うものは別だと気付くはずなんだけどね。年相応にすると地味になるって、例えば女子アナや女優さんがインタビューされる時みたいな小綺麗な服装でも地味に見えてるのかなそういう人って

1965 20/01/15 12:28
1964
食べれるうちに食べたいだけ食べておいてエネルギー付けた方が良いよ、私は子供が2歳になってから突然食欲無くなって過剰に痩せて体力無くなってしまった

1966 20/01/15 12:33
1961
飲みとライブかな

1970 20/01/15 13:58
1969
4ヶ月なら大丈夫だと思うよ

1972 20/01/15 14:16
1970
ありがとう

1973 20/01/15 14:30
1969
車なら早めにチャイルドシートに慣れさせないと大変かも

1974 20/01/15 14:39
1973
車もってないからチャイルドシート買わない予定なんだ。車ならレンタルにするつもり

1975 20/01/15 14:43
1974
なるほどうちの子チャイルドシートでギャンギャン泣くからさw

1976 20/01/15 14:52
1975
泣かないことを願うw普段車に乗らないから慣らさせる機会もないんだ

1977 20/01/15 14:55
1975
チャイルドシートが子に合ってない可能性あるよ、何個か試乗させてみたら泣かない形状のやつあるかも

1979 20/01/15 15:01
1977
枕の位置が悪かったみたいで直したら前よりは泣かなくなったんだけど夜だとやっぱ暗いからか泣くんだよねチャイルドシート高いから買い替え出来ないから大変だよねw

1980 20/01/15 15:46
1979
うちは後ろに一人が嫌みたいで大人が2人以上いる時は私が後ろに座るんだけどそういうことない?私だけの時は助手席だと大人しく乗ってるよ。もちろんそれは安いシートベルトタイプw

1981 20/01/15 15:59
1979
うちも夜暗くて泣く事あったわ。なんだか懐かしいな

1983 20/01/15 16:30
1969だけど車で5時間か新幹線で2時間ならどっちがいいんだろう。4ヶ月だしオムツ取れてないし車の方が周りに気使わなくていいんだろうけど、新幹線の方が圧倒的に早いっていう
1984 20/01/15 16:31
1980
私が隣にいても凄い泣くんだw誰も隣にいないとさらに泣く

1985 20/01/15 16:32
1983
新幹線までの距離とか待ち時間もあるけど2時間なら新幹線かな5時間は辛いかも

1986 20/01/15 16:43
1982
違反ではないけど推奨されない。メーカーも後部座席につけること前提で開発してる

1988 20/01/15 16:55
1983
自分なら新幹線だな、うまいこと寝る時間にあえば2時間楽だよ

1989 20/01/15 16:58
1983
うちの場合は4ヶ月なら新幹線だとあんまり泣かないで車だと帰り大泣きしてたよ。今は大きいから「楽だから車がいー」とか言ってる

1990 20/01/15 16:58
1983
新幹線なら走行中でも最悪ケープつけて授乳できるけど車で高速走ってたらベルト外すこともできないから、5時間に途中休憩で少なくとも1時間プラス、計6時間って考えたほうがいいかも

1991 20/01/15 17:09
1983
自分の車じゃなくてレンタカーなんだよね?車だと吐き戻しでシート汚すかも知れないし絶対新幹線で抱っこのがいいよ、バスタオル持参すると膝や頭に敷いたり色々便利だよ

1995 20/01/15 17:59
1993
次スレありがとう
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【男】既婚・ママ 【禁】