-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
3のレス番から表示
スレッド つぶやき

【男】既婚・ママ89【禁】

336件ヒット!
1 19/12/23 13:36 ID:nvI
sage進ID無し。1必読
荒らしや埋めはアク禁皆で通報。パンピは空気読んで下さい荒れる書き込みは控えて仲良く情報交換や雑談をしましょう
妊婦や子梨、シンママの方の書き込みも大歓迎です!
ID強制はこちら(2ch2スレ)
前スレ(2ch2スレ)

3 19/12/23 15:44
1乙
26 19/12/24 09:48
炊飯器3台は台所の広さないと置けないな
33 19/12/24 12:46
31
私は肌綺麗な方だったのに顔がやばくなった、女性ホルモンの乱れとストレスらしいけどどーしようもない

34 19/12/24 18:34
毎年3つも4つもクリスマスプレゼント用意するって甘やかしすぎじゃない?両方の親からと自分たちで買ったやつともう1つはパパとママからだよって渡してるらしいけど
35 19/12/24 18:42
34
うちもそんな感じだよ。旦那家族からしてみたら孫がうちの子供一人だけで旦那の姉や弟もプレゼントくれるし両家の親からも貰う。まだサンタさん信じてるし親からとサンタさんからと分けてプレゼントあるけど甘やかしてるつもりはない。プレゼントはあげたい人があげるものだし大切なのは気持ちだと思うから

36 19/12/24 18:53
34
うちも毎年それくらいあげてるけど

38 19/12/24 19:43
34
うちもサンタからと私達夫婦、義母、うちの両親もかな。普段何でもない日にあれこれ買おうとするからXmasとか誕生日にお願いします!って回避してるのもあるけど

39 19/12/24 20:59
34
日頃何でもかんでも買い与えての3つ4つならどうかと思うけどごく一般家庭なら沢山のおもちゃが買ってもらえるのはクリスマスの特権だし甘やかしてる感はないかな

40 19/12/24 21:06
37
いいな羨ましい子供のこととか考えると決心つかない

42 19/12/24 21:54
34
個数よりもトータル金額が問題じゃないかな?うちは子供が欲しがる物が何故か大きいいかにもなオモチャじゃなくて、お絵かきワークブック系とかパズルとかお菓子沢山とかシルバニアの小物とかだからそういう細かな物を沢山詰め合わせてあげる。普段から細々と買ってるような物なのにうちの子は大人が思うような特別感ある物よりも普通の物が欲しいらしい。ちなみにサンタからはDVD

44 19/12/24 22:06
43
私も何あげるの?って会話になった時素直に◯◯だよーって答えたらうちそれもう持ってるって会話終了した事あるw

48 19/12/24 22:52
甘えたがりな一人っ子の3歳の息子なんだけど甘えんぼが結構強いからもしかして私に愛されてる自信がないとか足りないとかなのかな?変なこと聞いてごめん。フルタイムでなかなか一緒に平日いられないからママママなのかな?
58 19/12/25 06:28
48
うちの息子は今5歳で私は専業主婦。一緒にいる時間が長くてもママママ!寝るのはママとじゃないとやだ!って感じだったよ!3歳半で保育園に通い始めてからだいぶ落ち着いた気がする。性格とかそういう時期的なものもあるのかなとは思う

63 19/12/25 10:48
62
そういう風に出るのはもう少し後の年齢じゃないかな、3歳頃までの愛情不足が原因なら4、5歳頃から出始める。まあその子の元の性格にもよるから一概に言えないけど

80 19/12/25 15:58
どれも本当に共感だわ。スマホの1年前の今日とか3年前の今日の写真っての不意打ちで泣かされるw
111 19/12/27 07:07
105
うちの子は小1で初ライブだったよ。ホールツアーでファミリー席だったからよその人に迷惑かけることはなかったけど5年生なら体も大きいしまあ大丈夫だと思う。うちも小さい箱でスタンディングしかない盤も行きたがってるけどまだ危ないのと見えないから高学年になったら解禁するつもり。今小3だよ

115 19/12/27 11:30
なんで31日と1日連日義実家行かないといけないの?私をストレスで殺す気か。泊まればいいのにってあんな汚い和室に子供寝かせられるわけないだろ。ご馳走用意しとくからって毎年まずいオードブルばっかりじゃんあーくそ
124 19/12/27 13:08
123
思うよねw

125 19/12/27 13:19
123
無関心てとこほんと大事だね

129 19/12/27 13:32
123
金銭惜しまずお家に招かれてもサッサと帰ることも心掛けるわ

132 19/12/27 13:36
131
私仕事やライブの時に結構預けてるよ。めちゃくちゃ出来た義母で本当に助かってるんだけどその分自分のクソ嫁具合が申し訳ない

133 19/12/27 13:45
132
持ちつ持たれつなら良いんじゃない?向こうが何か病気したとかいったらこっちが通院付き添ってあげたりしなきゃいけなくなるだろうけど

134 19/12/27 13:46
132
なるほどね。うちは私が働いてないしライブも行かないし何より義母バリキャリだからなのもある

136 19/12/27 13:51
135
義妹にとっては実家だから仕方なくない?やっぱりそこの区分は違って当然だと思う。逆に義実家で何か問題生じてもこっちに降りかからないようにその血筋でどうにかしてねって感じだけど

137 19/12/27 13:51
135
うちの義姉もそんな感じ。専業なのに週3で姑に子供の面倒みさせてる。誰より迷惑かけて親の金使ってきたくせに旦那や義妹にたかろうとしてくる。お年玉も義姉の子たちは貰うくせにうちの子たちや義妹の子にくれたためしない

138 19/12/27 13:52
137
義姉来る時は義実家行かないようにしたいね

144 19/12/27 13:59
141
ごめん書き方悪かった。義母の家ね離婚したのは旦那が幼少期の頃。子供がおばあちゃん家に行きたい!って私に言うから適当に濁してるんだけど色々と面倒だろうからうちに来てもらうか外でいつも会ってて
143
やっぱりそうだよね。一人暮らしなのに嫌だよねきっと

172 19/12/27 21:38
うち一人っ子でお年玉渡す子13人で泣ける
180 19/12/27 23:08
3歳児の夜更かしって何時くらい以降を言うと思う?
186 19/12/27 23:46
あと30分だ
204 19/12/28 02:20
183
本音を書いただけなのに

235 19/12/28 18:41
213
生保の住所がどこにあるのか全く教えてくれないんだって。引きこもりだけど服はブランド物を買ってて謎。ヴィヴィアンのタグ付いたままのジャケットがリビングにかかってあってびっくりした。なに考えてるか分からない感じだから余計にこわい

236 19/12/28 18:44
235
市役所でいいんじゃない?

237 19/12/28 18:51
235
フルネームは分かるんでしょ?何も住所無くても大丈夫だよ

238 19/12/28 22:14
233
今年の軽くない?

239 19/12/28 23:27
236
旦那の実家の役所に言えば良いか
237
フルネーム知らないんだ。下の名前すらも分からない。義兄が名前呼んでるのも聞いたことなくて義母に聞いたら本名聞いてないって。なんか気味悪くなった

240 19/12/28 23:31
239
名前知らないとか怖すぎる。旦那さんに相談して市役所に連絡した方がいいよ

255 19/12/29 19:12
253
254
そうなんだね。自然派ではないから受けさせようと思う。ありがとう!

268 19/12/29 22:30
263
それが全てじゃないよ

276 19/12/29 23:39
予防接種も3ヶ月弱で効果切れるからタイミング大事だよね。うちはついこの前やっと受けたわ
298 19/12/30 08:47
294
幼稚園のアンケートはがきのやつ毎月出してて今年3回おもちゃ当たったからもし時間あったら書くと良いよ

301 19/12/30 09:04
300
今日までってだいぶ遅いね

302 19/12/30 09:10
うちが習ってたピアノ教室も30日までやってたな
308 19/12/30 12:31
307
うちは前歯だけの時は歯磨きナップでよーく拭いて、6本生えた位からフッ素スプレーを歯ブラシに付けて磨いてる。3歳になった今でも歯みがき粉やジェルが苦手でフッ素スプレー+歯磨き後にやる甘いスプレーだけだけど虫歯になりそうな歯一本も無いよ

309 新年まで@34:04:35 19/12/30 13:55
クリスマスプレゼントにあげたディズニーの楽器系のおもちゃ、キャラよりも陽気なおじさんの楽しそうな声の方が多くはいっててワロてる
310 新年まで@33:11:41 19/12/30 14:48
309
それはがっかりなのかサプライズなのかw

312 新年まで@23:24:02 19/12/31 00:35
転勤で引っ越したママ友がいるんだけどそのママ友から帰省するから遊ぼうって誘われた場所がその人の帰省した実家だったら遊びに行く?
313 新年まで@22:19:26 19/12/31 01:40
312
子連れだよね?物壊したり走り回ったり何か粗相したら申し訳ないし実家は気まずいから外でランチしょって言うかな

314 新年まで@12:43:13 19/12/31 11:16
312
相手がその場所を指定して誘ってくれてるなら行くよ。むしろ店とかだとインフルやら怖いし

315 新年まで@12:39:48 19/12/31 11:20
むしろ家に呼ぶ相手がノロウイルスやインフルウイルスの潜伏期間中かもしれないのによく呼べるねその友人
316 新年まで@12:27:03 19/12/31 11:32
315
それ考えたら誰も遊びに誘えなくない?今の時期とも書いてないし

317 新年まで@12:15:01 19/12/31 11:44
312
私は遊びに行くかな。私自身友達の実家よく遊びに行かせてもらってるし友達の親やママ友の親やお姑さんとも仲良くさせてもらってるから気にならない

318 新年まで@11:27:59 19/12/31 12:32
312
私も行く。そういう友達実際2人いて正月は経験ないけどお盆期間は何回か行ってるよ

319 新年まで@11:06:35 19/12/31 12:53
316
本当にそれwスーパーに買い物すら行けなくっちゃう

320 新年まで@10:39:56 19/12/31 13:20
旦那の実家来たけど方言が理解出来なくて疲れる。特に義理のじいちゃんばあちゃんwでーでーでーでー何言ってるのかと思ったら「台」のことだったw
321 新年まで@10:37:14 19/12/31 13:22
320
旦那さんどこ地方?

322 新年まで@10:26:38 19/12/31 13:33
319
別だけど、スーパーですれ違うのと、家に呼んでトイレ使ったりテーブル座ったりされるのとは訳が違うからずれてるよ

324 新年まで@10:08:29 19/12/31 13:51
323
家には呼ばないって話じゃなかった?

325 新年まで@10:07:03 19/12/31 13:52
324
潜伏期間とかだったら一緒に遊ぶだけでも移るじゃん?子どもなんて距離感近いしさ

326 新年まで@10:04:18 19/12/31 13:55
325
そうじゃなくて、家主は部屋着に着替えたりお風呂入った後もそのウイルス付着したり浮遊してる家にいるわけなんだから外の広い空間で一時だけ遊ぶより感染しやすくなるんだよ。だから家族内感染が多いの

328 新年まで@09:58:38 19/12/31 14:01
めんどくさいママ友いなくてよかった
329 新年まで@09:58:05 19/12/31 14:01
328
それな

330 新年まで@08:56:26 19/12/31 15:03
326
クレベリン置いたらどうかね

331 新年まで@08:31:03 19/12/31 15:28
クレベリン去年めちゃくちゃ置いたけど効かなかったw
333 新年まで@07:58:56 19/12/31 16:01
331
クレベリン置いたらインフルならないって事ではないからねあくまで対策の一環だから

334 新年まで@07:32:07 19/12/31 16:27
私も潔癖だから自宅には絶対招かない。人の家も基本断って外で会う
335 新年まで@07:31:24 19/12/31 16:28
最近冷蔵庫や寝室のドア勝手に開ける躾されてない子多いらしいね
336 新年まで@07:00:07 19/12/31 16:59
335
いるいる。勝手にアイス見つけて欲しがる

337 新年まで@06:43:22 19/12/31 17:16
336
そういうことされるともうその子のこと全く可愛く見えなっちゃう。子供って冷蔵庫のドア閉めたつもりがきちんと閉まってなかったりするし衛生的にも嫌過ぎるわ

339 新年まで@06:40:10 19/12/31 17:19
337
衛生的にもだけどまず人んちの冷蔵庫勝手に開けることが無理だ。遊びに来るたびあそこにあるあのアイスまた食べたいとか言ってくるし可愛く思えなくなるの分かる

340 新年まで@06:26:24 19/12/31 17:33
339
私たちが子供の頃はそんなことする子いたらあっという間に要注意人物認定だったよね

342 新年まで@04:10:32 19/12/31 19:49
341
分かるわー親に躾されてない子供はどんなに顔の造作良くても可愛く無い

344 20/01/01 01:16
343
ほんとそれ

345 20/01/01 03:53
343
同じく

347 20/01/01 04:36
346
あったあった。結婚したての頃は寂しくてよく実家の父親に夕飯の写メとか送ってたよwでも結婚して離れても親は親だから寂しがらなくて大丈夫だよ

350 20/01/01 09:34
349
うざ。じゃあこれから年越しは実家でどうぞって言っちゃうな

356 20/01/01 12:01
355
お大事にね。私はこれから義母をうちに迎えて2泊していただくんだ気が重い

360 20/01/01 13:39
356
ありがとう、おばば帰ったらセールで欲しいもの買って発散しよ

362 20/01/01 15:03
347
ありがとう。同じ人がいて安心したw結婚する前日まで自分に言い聞かせてたはずなのにいざ同居が始まると寂しくて仕方ないwww

363 20/01/01 15:07
362
その気持ち多分子供産まれたらもっと強くなる

366 20/01/01 15:53
364
マックのタイマーまじ可愛いよね

368 20/01/01 17:32
367
どんなのか気になるw

369 20/01/01 18:27
366
そうそうあのポテトタイマーが欲しくて買おうか悩んでるw

374 20/01/01 22:11
373
これ分かる同じだけど無理w

380 20/01/02 09:54
379
8歳の頃に母のデキ婚で相手が私を虐待して買ってた猫も殺したから実父に引き取られて生活は一緒にしたことないんだよね。私たちが少しでもゴミを出すとぐちぐち言うくせに自分は捨てるべきものを捨てず、整理整頓もできてなくて物で溢れた家すぎて実母でもこんなに嫌悪感持てるもんなんだと勉強になったよ

383 20/01/02 10:40
377
さっさと自宅に帰りなよ。あなたもイライラするだろうし子供もかわいそうだよ

384 20/01/02 12:05
380
そんな家にわざわざなんのために帰ったの?

388 20/01/02 13:26
387
頼りにしてって何?何を頼りにするの?

391 20/01/02 14:32
390
そういうのやってたよ

392 20/01/02 14:44
389
ほっておけばよくない?うちはそうだけど

396 20/01/02 15:07
もうすぐ3歳の息子がごっこ遊び好きでレジのおもちゃ楽しそうにしてたんだけど買ってもすぐやらなくなるかな?オススメのレジおもちゃ持ってたら教えて
397 20/01/02 15:16
396
男の子だとすぐやらなくなる可能性高いかも。イオンやおもちゃ売り場でたまに遊ぶからこそ楽しめるおもちゃってあるよね。家にあっても有り難み無いのか遊ばなくなったり

398 ◇389判定:× 20/01/02 15:25
389
さらに同じく

399 20/01/02 15:41
389
私もこれ思った

401 20/01/02 15:50
本当にね。子供が起きてる時間に合わせて親が起きてなきゃいけないの当たり前だしちょっと目を離した隙に誤飲したり思いがけない事故起きるのも1〜3歳だし色々突っ込みどころありすぎる
409 20/01/02 17:55
405
おっさんじゃなくても無知な旦那に起こり得るね。最近じゃ30半ば以降の出産多いから世間の感覚的に麻痺してるんだろうけど、出産と産後のリスクや年齢と共に比例してきつくなるっていうのをきちんと報道した方が良いのにな

414 20/01/02 18:59
396
息子3歳の誕生日にアンパンマンレジスターってやつ買ったけど5歳になった今でもわりと遊んでる。足し算とか引き算の計算も出来るし普通にお買い物ごっこもしてる

417 20/01/02 20:22
396
今の時期遊んでるおもちゃ達は遅かれ早かれどうせ飽きるからいろんなもの渡してるけど自腹で買うのは安物ばっかりだw

431 20/01/03 12:53
427
してないよ。うちの親は離婚してるから帰るとしたら母親の実家になんだけど祖母が叔父の奥さんの悪口ずっと言っててそれを聞かされる羽目になって本当うんざりするから3年位前から帰ってない

434 20/01/03 18:54
433
他人事だからごめん詳しく聞きたいw何が起きたら家破壊の危機が来るのw

435 20/01/03 20:31
434
長文過ぎるからわけるねw今はオンボロアパートに住んでるんだけど、隣のアパートの引越し作業?してた人の汚いカラーボックスがうちの家の前にあって、不法投棄とかこの辺多いから不法投棄かと思って見てたら置いた主が来たから「ここに置かないで下さい」って指摘したらユッキーナレベルでめちゃくちゃ逆ギレされた。その相手が戻ってくる間にうちの隣にたまたま落ちてたゴミを寄せたのを見てたらしく(この辺ゴミもよく落ちてて近くに落ちてたゴミがこっちに出てたから戻した。私が処分すればよかったかな)この一件後に室内に戻ったら「これお前が捨てたんだろ?」って窓越しに聞こえるように怒鳴られたw

440 20/01/03 22:04
436はまともな人だと思うけど、そのいわゆるオンボロアパート付近にいる人ってやっぱりなにかワケアリで一癖あるんだなと思っちゃうw
441 20/01/03 22:26
437
438
440
439
引越しは来年までしない予定だけど予定より早く引越したいな。ストーカー被害や一度下着泥棒事件で警察が今のうちに来たこともあるからそういう事もあって自分も神経質過ぎな所もあるのかも。捨てたティッシュだかうちだかを写真に撮るって騒いでて怖かったから9110か交番に今後どうするべきか相談してくる。ダーっと書いたらスッキリした、ありがとう

448 20/01/04 09:16
443
同棲から住んでる所で子供はまだいないんだよね。年始早々暗い話で話ごめん。普通に書き込んでください

451 20/01/04 09:36
ゴミ回収がやっとあと2日なった。既にゴミ袋3つ目突入置き場所に困るね
465 20/01/04 13:28
463
いや、大東建託とストーカーとかなんの関係性もない支離滅裂な話をぶっ混んで来たからでしょ

477 20/01/04 18:27
476
30代前半

481 20/01/04 18:52
老たぬだと40〜ってイメージがあるから30前後が多そう
486 20/01/04 20:38
30で大人っぽくないって逆にどうなの
499 20/01/04 22:47
495
5年前に完全にタバコやめて酒は普段350の缶を私と分けっこして飲むレベル

504 20/01/04 23:06
503
なんの統計?

514 20/01/05 00:20
513
凍結で?それとも原因不明?マンション中とか辛いねそれ

524 20/01/05 08:34
523
別だけど、時分の旦那の話題を他人に話す時にってこと

532 20/01/05 11:28
531
あなたもここにいるなら暇でしょw

538 20/01/05 13:08
537
そっか、じゃあどうぞ

544 ◇543判定:× 20/01/05 13:48
わろた
557 20/01/05 16:40
553
私もそう思うw

601 ◇600判定:× 20/01/06 02:18
587
593
595
599
直近だとこの辺とか意地悪な書き方だなって思う

635 20/01/06 12:03
634
私別に気にならないけどな

637 20/01/06 12:07
636
話しかけないのが一番らしいね

638 20/01/06 12:16
634
なってね!じゃなくて、なれるといいね!だからだと思うよ

640 20/01/06 12:19
638
やっぱり気にならない。昨日の人は多分それを言ってきた人が嫌いみたいだったからそれで余計イラついたのかな、とも思った

642 20/01/06 12:30
639
偏見だけどそれ言う人って子育て経験ない人のイメージ

644 20/01/06 12:32
643
わろ

645 20/01/06 12:34
639
そこまで興味ない相手ならこんな一言で済ませちゃうかも

649 20/01/06 12:42
637
そのわりに子供抱っこして荷物いっぱいで困ってるのに誰も助けてくれない世の中冷たいとか言い出すからねw都合のいいところだけ都合のいい言葉と行動で助けてくれっていうおかしな思考の人いっぱいで疲れる

652 20/01/06 12:51
643
寒すぎてネタになるから一周回ってアリかもw

674 20/01/06 22:43
673
凄いわかるわwいるよね、急いでたり忙しいのはこっちも一緒なのにさ

675 20/01/06 22:45
673
電子自転車のマナー本当に悪いよね。この間後ろに子供乗せてる電子自転車の母親に暴言吐かれてびっくりした

684 20/01/06 22:54
673
すみませーんって言いながら通るんだけど後ろに乗ってる子供まで言うから時々クスクスされるw

710 20/01/07 09:02
702
703
レスありがとう!玄関広めの家だったらやっぱり玄関だよね。うちもエレベーターと正面玄関は自転車や荷台の乗り入れ禁止だったの思い出したわ、通う幼稚園に自由に使っていい三輪車みたいな乗り物おもちゃあるからそれで凌ぐかなw

714 20/01/07 09:40
713
うちも新生児訪問の件でイラッとしたw元の対応の文句を産後になってから言ったら平謝りすらされなくて更にイライラ。変えられるの昨日の時点で知ってたら変えてもらえばよかったな

733 20/01/07 15:02
732
思春期で反抗期の糞餓鬼が、誰の世話にもなってねーから!一人で生きていけっから!ってイキってるのと変わらないね。若いのかな?

735 20/01/07 16:23
733
年末くらいから生きていくお金どうやって貯めようとしか考えてない。小学生2児の父親だから立派なおっさん。よくやってほしくないことを注意するんだけど旦那がキレそうになる前に子どもが旦那を気遣ってあげてるから私も子の気持ち汲み取ってその優しさに合わせてあげてた。でももういい加減食事の時はゲームしないとかゴミはゴミ箱へとか我が子と思って叱ってやってと言われても面倒。それとマザコンすぎてゲロ吐きそう。とりあえず私のストレス溜めないように存在無視することにしたよ

736 20/01/07 16:25
長文すみません。734さんとまとめたつもりでした
737 20/01/07 16:34
735
義母が何でも世話焼いちゃう系の人だったのかな?本人まるで悪気ないところが怖いわ

744 20/01/07 19:51
743
「渡さない」と、そういう決まり事を親同士でして渡さないってところもあるみたいよ。あとは金持ちなら渡さなくても欲しいもの買ってもらえるからいいでしょって感じか、金持ち程ケチらしいからケチってるかw

759 20/01/08 00:03
753
時代がちがくない?給料下がって物価上がってるのに

766 20/01/08 08:42
763
それはやばい

767 20/01/08 08:47
763
小学生の間はスクール水着のパットもつけてない子多いよ

774 20/01/08 09:29
773
そうなんだよね。前にもやっとの思いで言ったことがあるんだけどすぐ用意できないからギリギリに言わないでって言われたのにまたギリギリになってしまった

784 20/01/08 11:34
783
美容代や好きな趣味の事に捻出してもらうのに気が引けるなら、毎月お小遣い制にしてもらったら?お互いに自分のお小遣いの中での使い道は自由にしたらいい

787 20/01/08 11:51
783
働いたら?

819 ◆783判定:○ 20/01/08 13:48
別居なのは元々付き合ってる時から1年の半分は海外で仕事していて国内にいても日本全国色んなところにいる人だからで、カード払いなのは生活費の支払い全てカード払いにしているから。そもそも今渡されている額が家賃とか含めた毎月の支払いより少なくて足りない。子供の貯金を使った時は手元にお金がなかったからあとで旦那に補填して貰えばいいと思ったから。旦那は一応社長だから年収だけはあってブランド物買い放題。私が美容院やネイルに行く時はもちろん子供も一緒に連れて行くよ
835 ◆783判定:○ 20/01/08 14:02
荒れてしまったからロムるね。返事くれた人ありがとう
836 ◆833判定:○ 20/01/08 14:02
ゴミ付いた
838 20/01/08 14:04
833
別だけど美容院代が貰えないって嘆いてるわけじゃないと思うけど

856 20/01/08 14:17
853
それなら尚更美容なんて我慢しなきゃだめでしょw

865 20/01/08 14:20
863
自分にかかるお金も渡して欲しいけど言い辛いけどみんなどうしてるかって聞きたかったんじゃ

894 20/01/08 16:49
893
ちょっと前に大荒れしたねディズニーが云々からまた話題ループw常駐バレバレでごめん

895 20/01/08 16:55
うちの父親はアスリートで平日休みだったけど幼稚園や小学校のとき放課後に遊園地連れて行ってもらったりしてたよ。土日は母と弟と3人で父親の試合を見に行ったりした。土日休める家とは違う形になるけど、子供とはそれなりの関わり方ができると思うよ
904 20/01/08 20:09
旦那さんが単身赴任のまま30年以上会ってなくてお金だけ振り込まれるらしく一人で子育てしてるって人が職場にいたわ。色々すごいなって感じた
933 20/01/08 21:43
931
だよね。びっくりしたわ

936 20/01/08 21:45
934
教員なの?

937 20/01/08 21:45
936
家族がね

938 20/01/08 21:45
937
家族かい

939 20/01/08 21:46
935
たまたまその子が特殊なだけでは

946 20/01/08 21:48
943
そういう問題じゃないからなあ

974 20/01/08 22:19
973
いるよね。ITバブルときにうちの大学ときに男らがこぞってITクリエイターになるんだとかイキリだしてたつかのまリーマンショックでホームレスになってた

984 20/01/08 22:37
934
それ偏見すぎない?w周りの友達保育園行かせてる子何人かいるけど普通だわw

987 20/01/08 22:40
983
だろうね。そんな感じする

994 20/01/08 22:46
993
それ言ったら都心なんて全部田舎者の集まりだけど例えばどのあたりのこと言ってるの?

995 20/01/08 22:47
993
この口調どこかで

1034 20/01/08 23:13
1033
アムウェイっぽさ

1036 20/01/08 23:15
1033
それを広める活動をすることによって一部の人間に利益が産まれるんだろうね

1038 20/01/08 23:16
1037
わかりすぎるwww

1059 ◆1042判定:○ 20/01/09 08:35
1043
ツイッターのことをいうんだよね。情報収集に育児垢作ったらツイッタランドで〜とかなんか嫌だった

1047
パンピじゃないよ。寝ぼけて変なとこ区切っちゃった

1074 20/01/09 10:44
1073
主いたらアク禁よろしくね

1084 20/01/09 12:48 ID:
!aku1073
アク禁:1073

1104 20/01/09 20:57
1103
別だがパンツって書いてあるからオムツではないんじゃないかな

1106 20/01/09 21:29
3日前くらいからたまに夜、鼻がおかしい!って泣かれるんだけど鼻くそ詰まってる以外なにか思い当たることある?詰まってるだけなら耳鼻科行くのもどうなのかと思って行くの迷うちなみに2歳
1124 20/01/09 23:26
1123
朝ごはんの下ごしらえ偉すぎる私いま布団の中

1127 20/01/09 23:28
1123
わからなくもないんだけどうちの寝室と向こうのキッチンが隣り合わせな上に壁が薄い集合住宅でこの時間にはちょっときつい

1129 20/01/09 23:30
隣人のキッチンと寝室が隣り合わせだからって帰宅が23時の人にキッチンの音がうるさいってクレームは可哀想な気もするけど、毎日となると嫌になるのかなあ
1133 20/01/09 23:35
1131
嫌な気持ちにはなるだろうけど、仮に子供の声がうるさいって言われたとしたら仕方ないじゃんってなるだろうし、相手も帰宅が遅いんだから仕方ないじゃんとか言いそうだしお互い様だと思えないなら、大家さんに苦情入れてみて我慢できないなら引越すしかないね

1136 20/01/09 23:41
1134
ごめん遡ってなくてリボ払いがわからないんだけど違うよ

1137 20/01/10 00:17
1134
思い出して笑ってしまったじゃないかw

1139 20/01/10 00:21
1130
赤ちゃん連れが住んでて住みやすそうっていうのは子供の泣き声とかにも寛容そうだからそう思ったんだよね?ということは他の生活音とかにも寛容な物件ってことだから、もしそういう生活音に厳しい物件住むとしたら他の住民も神経質な人多いだろうし子供の泣き声五月蝿いとか苦情入る可能性もあるけど、それはどうなんだろ

1151 20/01/10 08:29
私は逆にもっと早くローン組んでおけば良かったと後悔。子供はお友達と離れたくないって言うし旦那はどんどん腰が重くなってきて30過ぎて焦る
1158 20/01/10 10:54
1155
家買ったよ35年ローンだけど賃貸と変わらない支払いで旦那が先に亡くなったら払わなくて良い保健みたいなやつ皆入ってるらしいし。ただ自然災害がこわいけどね

1165 20/01/10 11:08
1163
マジかw建て売り個人的には凄く良いよ同じ建て売りの二軒も子供いて気にしなくて楽だし最近流行の白メインなリビング

1167 20/01/10 11:30
ちょっと話ずれるけど住んでるところを大島てるで見たら同じフロアで死体発見てなってた。ワンフロア3軒しかない狭いマンションなんだけど全然気付かなかった
1176 20/01/10 11:50
1173
年取ってからなら購入より家賃の方が安上がりなんじゃないかなって思って。うちの祖父母が体の状態だったりに合わせて住み替えたりホーム行ったりしたから煽りとかでなく購入って負にならないのかなって

1204 20/01/10 12:10
どうしたって子供に少しは負担かかるからそう考えると分散させるために子供3人くらいは産んだ方がいいのかなって親見てると思う
1205 20/01/10 12:10
1203
胃潰瘍か十二指腸潰瘍じゃない?

1206 20/01/10 12:11
1203
正月の食べ疲れか正月のストレスじゃない

1210 20/01/10 12:13
1204
この時代に3人は世帯年収1100万くらいないと厳しい

1215 20/01/10 12:15
1213
それはどの世代でもありそう。実際に押し付けてるのは少ないだろうけど言うだけな親は結構いると思う

1225 20/01/10 12:19
1223
知り合いで親に海外留学させてもらってそのままそっちで就職した子がいたからそういうのいいなって

1235 20/01/10 12:23
1234
それはない

1237 20/01/10 12:25
1233
分かるよ上がってて目につくとつい見ちゃう。子持ち=低能か貧乏って図式がデフォみたいねあそこでは。子供の事件あると上がっててざまあwwとか怖い

1238 20/01/10 12:26
1233
私も時々見てるwあそこの住人はヤバイ

1239 20/01/10 12:26
1237
分かってくれる人いたwやばいよねあのスレw

1241 20/01/10 12:27
例えば平均年収が300万だとして、それよりちょっと高い年収400万〜500万の人が結婚して子供生まれたら生活水準300万の一人暮らしの人より圧倒的に下がるから貧乏になるのは事実
1306 20/01/10 12:48
1304
生まれ持った性格じゃない?

1308 20/01/10 12:48
1304
躾しないでっていうのはいないんじゃない?多かれ少なかれ、家庭内でとか親が教えたりしてると思うよ

1309 20/01/10 12:49
1305
凄いねミルクで起こさないの?4時間以上寝かしちゃダメって言うのに

1310 20/01/10 12:49
1304
元々の性格だね。姪がそのタイプ

1311 20/01/10 12:50
うちも新生児でほっといたら6時間くらい寝ててくれるんだけどそれでも授乳は3時間置きにすべきなの?どれだけくすぐってもなかなか起きないし起こすと大泣きされるし
1313 20/01/10 12:51
1311
うちは足くすぐって起こして飲ませるように指導されたよ。でも体重が増えてたらいいんじゃないかな?わからないけど

1314 20/01/10 12:51
1309
時々起こしてたけどなかなか起きてくれなくて。12時間まとめて寝るけど残りの12時間はガッツリ起きてた子でね。保育士さんに心配ですって相談してもそういう子も時々いるから大丈夫よ〜で済まされた

1315 20/01/10 12:51
1311
体重の増え具合とのかねあい。順調に増えてるなら夜はまとめて寝かせて休んでもいいと思うよ

1317 20/01/10 12:51
1311
その大泣きして口開けた時に乳首突っ込んで飲ませてた

1318 ◆1315判定:○ 20/01/10 12:51
って助産師さんに言われたよ
1319 20/01/10 12:52
1313
足くすぐっても脇くすぐってもダメ

1321 20/01/10 12:52
1316
何事にも慎重な子と、冒険心好奇心が優っちゃう子といるからねえ

1322 20/01/10 12:53
1321
前者に育ってくれますようにと願うばっかりだ

1323 ◆1314判定:○ 20/01/10 12:53
間違えた。保育士じゃなくて保健師さんだった
1325 20/01/10 12:54
1314
そうなんだ!じゃあ大丈夫だったんだね

1326 20/01/10 12:54
1322
後者もしつけを間違えなければ悪いことじゃないと思うよ

1327 20/01/10 12:54
1322
中間の普通の子がいいってみんな思うけど普通に育てるのが一番難しいよね

1329 20/01/10 12:54
1326
今これだけうるさい世の中だから本音はなるべく躾したくないよ

1330 20/01/10 12:55
1328
たとえば?私典型的な前者だったけど良くなかったのかな

1332 20/01/10 12:57
1330
良くなかったとかそういう事じゃなくて、うちの子が慎重なタイプだけど慎重すぎるが故に中々輪に入れないとか緊張してしたい事が言えなかったりとか色々あった

1337 20/01/10 12:58
1324
うちもだ。私が内向的過ぎるし男の子だから少し活発になって安心した。疲れるけどw

1339 20/01/10 12:59
1332
いい大人な私が未だにそれだから我が子が内向的になったらどう教育していいかわからない

1340 20/01/10 13:00
1336
実家の現状にも寄るかもね

1341 20/01/10 13:00
1336
旦那さんかな

1342 20/01/10 13:02
1335
そうなった経緯が知りたい。よちよち歩きくらいの子で親が目を離してる隙にやったなら子が悪いんじゃなくて親の責任じゃないのと思うけど

1343 20/01/10 13:03
1340
私は健在だけど不仲で絶縁。旦那は不仲というか複雑な家庭
1341
まじか。発達持ちってやっぱり不利なんだね

1344 20/01/10 13:03
1342
いや6歳くらいだったかも

1345 20/01/10 13:05
1344
6歳で頭から被る程ぶちまけるってそれこそ発達の子だったのかな。日頃から毎日そういうことやらかして相当しんどさが溜まってたのかもね

1346 20/01/10 13:05
1344
それは悪いことってのも親が困るっても分かっててやってるね。全身赤くってあったけど子供なんて泣けばすぐ赤くならない?

1347 20/01/10 13:05
1343
本当の悩みじゃなくもしも話に周りをまきこむのはどうかと思うよ

1349 20/01/10 13:06
1347
なんで私が旦那巻き込んだ前提?二人で会話してて流れでそうなっただけなんだけど

1350 20/01/10 13:06
1349
旦那じゃないだろ

1351 20/01/10 13:06
1349
本当に離婚したいわけじゃないんでしょ?

1352 20/01/10 13:07
1350
1351
気になったからここで聞くのもダメなの?

1354 20/01/10 13:08
1353
うん

1357 20/01/10 13:09
1356
思った。ここたぬきだし

1358 20/01/10 13:09
1343
逆に聞くけど、もし離婚して親権をあなたが持ったとして育てられると思ってるの?

1359 20/01/10 13:09
1352
発達の種類や程度にもよるしそれはググった方が早いと思うよ。同じ状況になった人じゃないと分からないしこのスレにいるか?って思うし

1367 20/01/10 13:13
1365
他人がいいねしたやつ見れるからそれ繋がりとかではないの?

1368 20/01/10 13:15
1367
私ならそれで流れてきてもいいねしないからそこは人それぞれってことな

1369 20/01/10 13:16
1364
他の男とやりたいってこと?

1370 20/01/10 13:17
1369
セックスがしたいんじゃなくて女性として求められたいって気持ちかも。今27なんだけどこのまま20代が終わるのが怖い気持ちになってる

1371 20/01/10 13:17
1346
耳たぶのつねり方がやばくて耳引っ張りながらズルズル身体引っ張ってるって感じで

1372 20/01/10 13:18
1370
見た目は?綺麗なの?

1373 20/01/10 13:18
1370
離婚したいとまでは思わないの?

1374 20/01/10 13:19
1372
見た目はかなり気を使ってる。逆に綺麗にするほどプレッシャーになるって言われた

1375 20/01/10 13:20
1373
子供はいるから離婚は考えてない。ただ喧嘩も増えたから風俗がわりじゃないけど許可ありで月一でもいいから発散したい

1376 20/01/10 13:20
1374
子供いるならもうお母さんって見られてるのかもだけど子なしなら旦那のタイプじゃなくなったとか?

1378 20/01/10 13:21
1375
たぬきで麺釣るかライブ行ってねらうが一番

1379 20/01/10 13:21
1376
そう言われた。女じゃなくて母親としか見れなくなって、自分の母親に勃起しないのと同じ感じだって

1380 20/01/10 13:22
1379
そこまではっきり言われてるなら許可取りやすいんじゃないかなと思う。割り切ってサラッと言ったらいいよ

1381 20/01/10 13:25
1380
ありがとう。サラッと言ってみる

1382 20/01/10 13:27
1379
自分に落ち度はないって感じの発言で腹立たしいね

1383 20/01/10 13:27
1381
頑張って

1386 20/01/10 13:28
1384
出してくれるって言われて自分たちで用意しておかないで完全に宛にしてたってこと?

1387 20/01/10 13:28
1385
普通にすっぴんで昼夜関係なく子が寝てればって感じ。半分くらいの確率で泣いて中断だけど

1388 20/01/10 13:29
1387
同じ部屋で?

1389 20/01/10 13:29
1388
ううん、隣の部屋

1390 20/01/10 13:29
1386
そうじゃないよ。単に着拒ブロックするくらいならなんで負担するとか言ったんだって思って

1391 20/01/10 13:29
1389
そっか安心した

1392 20/01/10 13:29
1385
昼夜は関係ないかな子供が寝ててお互いその気ならしてる。私がずぼらだから基本すっぴんだ

1394 20/01/10 13:30
1387
なるほど。化粧してる昼間は抱っこしながらかおんぶしながらじゃないと寝てくれなくてw

1399 20/01/10 13:31
1390
そういう見栄張った事を気軽に発言する人っているよ。今後は期待しないでふーん程度で流すようにしたらいい

1400 20/01/10 13:31
1396
それって旦那さんがよそでしてても平気?

1404 20/01/10 13:33
1399
結婚反対されてるのに足出た分は負担するっていう発言自体謎だったのに案の定こうなってたのはそういうことなんだね。言わなきゃいいのに

1405 20/01/10 13:33
1403
うん

1414 20/01/10 13:35
1413
心が離れるのはダメよね

1415 20/01/10 13:35
1413
一番きついわ。店なら客は客だからな

1433 20/01/10 13:39
1431
それで子育てのモチベ上がるならそれに超したことはないよね

1435 20/01/10 13:39
1430
私毎日ばっちりメイクだけど誰にも文句言われないよ

1439 20/01/10 13:39
1437
そういう人はメイクする余裕がないから僻んでるんだと思うよ

1456 20/01/10 13:42
13人も見てる
1461 20/01/10 13:43
授乳してれば痩せる!とか思ってたが全く痩せずに3年たった泣きたいw
1497 20/01/10 13:52
1493
旦那は清春みたいになりたがってるけど無理あるからほとんどユニクロ着せてる

1509 20/01/10 13:55
1503
だと思うよ。まぁこのご時世何でもかんでも子供をSNSに載せてる親はあたおか認定されるし叩かれる対象になるのは本人も分かってる筈だよね

1533 20/01/10 14:02
1531
がんば!

1534 20/01/10 14:02
1522
生後3ヶ月くらいから親に預けて行ってるよ本当たまにだけどでもライブ中子供の事しか頭になくてライブ集中出来なかったよw

1536 20/01/10 14:04
1530
私も1人目の時は浮いてたけど2人目の時は地味になってた

1540 20/01/10 14:06
1537
ねずこ黒髪じゃなかったっけ?

1544 20/01/10 14:08
1543
それで浮くの?全然大人しいと思うよ

1547 20/01/10 14:09
1534
私も絶対気になって集中できなさそうだwありがとう!

1552 20/01/10 14:10
1545
私手際悪いから3時くらいからゆっくり作ってる

1558 20/01/10 14:11
1554
3と5

1561 20/01/10 14:12
1554
3歳

1564 20/01/10 14:13
1563
最近ヤングコーンとえのきのおかずにはまりそう

1566 20/01/10 14:14
1563
ほんとそれすぎる。何でもいいがこんなに嫌いな言葉になるとは

1570 20/01/10 14:16
1563
笑った

1581 20/01/10 14:19
1573
この前ええじゃないかええじゃないかーが頭から離れなくて大変だったw

1618 20/01/10 14:51
1613
おしっこのときはそれしてくれるけど、うんちの時だけはどうしても無理ごめんって言われた。今まだ産褥期なんだけど、それを言い訳にうちも具なしチャーハンとか混ぜるだけのパスタとかそんなレベルに手抜きさせてもらってるwそれでも毎日眠い
1615
そうだねありがとう

1624 20/01/10 15:54
1623
荒れてないのに超回ったよね。ピーク時2桁いたしみんな家でのんびりしてた日なのかな?

1632 20/01/10 18:47
1631
別だけどOZのボーカルでは?アボカド農家になった

1634 20/01/10 22:07
1633しらす丼楽だよ納豆とかねぎとか余裕があれば茹でたオクラとかほうれん草添えて卵とか温玉のせるだけ
1637 20/01/10 22:56
1634
しらす苦手だごめんね。しらすなしでも納豆ネギ卵乗せただけのご飯とかいいかも。ありがとう

1640 20/01/10 23:10
1637
鉄火丼とか海鮮丼も楽だよ。魚介が苦手なら三食丼とか豚丼とか

1641 20/01/10 23:11
1639
都内の大学病院で30万くらい足出たよ

1645 20/01/10 23:39
1643
全く同じで足りたよ

1647 20/01/10 23:46
1643
田舎?神奈川だけど自然分娩で個室でプラス15万かかった

1653 20/01/11 03:40
1643
帝王切開は手術になるから保険おりるから安くなるんだって。高額医療請求すると多少返ってくるみたい

1656 20/01/11 07:50
1643
帝王切開は自分で入ってる医療保険も使えて私は結果的に黒字になったよ

1664 20/01/11 11:20
1663
うちの旦那はパスタ好きだし、丼物も作ってるからそこじゃないんだ。かけただけ混ぜただけみたいなご飯しか作れないっていうのがショックらしい

1674 20/01/11 11:44
1673
食べられないわけじゃないし冷凍唐揚げ勝手に買って食べてたりする旦那なんだけど、私が今はオムツ替えと授乳以外何もやりたくないっていうのが不満みたい

1684 ◆1683判定:○ 20/01/11 13:09
あとトッカはオンワードの公式通販から買える
1685 20/01/11 13:13
1682
1683
もうちょっと小さい1歳向けくらいの探してるんだ

1688 20/01/11 13:42
1685
モナリザは3ヶ月用〜でシャーリーは70か80位〜の小さいサイズあるよ

1694 20/01/11 16:33
1693
アイロン接着テープかフロッキー

1705 20/01/11 17:51
1703
そんな人いるんだ?次の日バスの先生に渡したり子どもの連絡帳に書いて持たせるだけでいいのにね

1715 20/01/11 20:05
1713
シーッww

1732 20/01/11 22:34
1730
久しぶりに見た見栄晴の文字w

1768 20/01/12 16:20
2.3歳〜幼稚園児くらいのママでリュックに着替えとお財布とか水筒も持ち歩きたいんだけどどんな使ってる人見かける?
1786 20/01/12 22:48
友達の姉は既婚者男と不倫しててその人との間に子供もいて不倫相手と3人で暮らしてるんだけど友達の結婚式でその男が弔辞読むらしい。違和感あるのは私だけ?
1788 20/01/12 22:52
ごめん。友達の姉が既婚者と不倫しててその人との間子供まで産んで3人で暮らしてる。周りには夫婦のように装ってるんだよね。別にそれはいいけど友達の結婚式で姉の子供の父親(既婚者)が弔辞読むことに違和感しか感じなくて
1804 20/01/13 09:33
1803
私わざわざ授乳服買わなかったボタン付きの服とか胸元開いてる服とかだな

1807 20/01/13 09:55
1803
どういう系統求めてるのかによるけどセラフィンとかジェームスパースお洒落だよ

1814 20/01/13 10:25
1813
同じ事思った、うちもどうするか考えておかないとだなってなるよね

1837 20/01/14 06:27
1832
自分かな?と思った。私は二人目産んで少し経った頃に症状出てびっくりした。最終的にはうつって診断されたよ。学校も役員とかあるけど事情を言えば外してくれるから無理しないでね

1839 20/01/14 10:07
1838
そういう時は一時間と言わず好きなアニメ映画とか好きなDVDひたすら流してたよ

1840 20/01/14 10:21
1838
そういう時はいいと思うよ。辛いけどファイト

1854 20/01/14 13:41
1853
子供が仲良いお友達の所にご一緒させてもらったりしてるよ。私も昔からコミュ障だから最初の時は夫婦で行事に参加したり、夫だけに行ってもらってたりしてた

1864 ◆1863判定:○ 20/01/14 15:22
チラ裏だねごめん
1872 20/01/14 15:49
3歳の子どもが疲れてるみたいでお外行かないテレビ見たいと今日一日テレビみたりシールブックやってるんだけどそういう日あってもいい?
1897 20/01/14 23:04
1893
ほんとそれ。それぞれの事情でまとめるなよと思った

1904 20/01/14 23:17
1903
お祝いは今は花だけ贈って行くのはもうちょっと経ってからでいいんじゃないかな?

1924 ◆1923判定:○ 20/01/15 07:46
たまーに友達に会いたくなったり自由奔放に暮らしてた独身時代に戻りたくて泣くことあるんだけど、一応言っとくと我が子のことは大事だし産んだことは後悔してないよ。それとこれとは別ものなんだよね
1925 20/01/15 07:53
1923
学生時代の友達とかいないの?私も夜やってたけど結婚と同時に携帯替えて全て断ち切った。少しずつでも変えていかないとそのギャップはもっと大きくなると思うよ

1932 20/01/15 08:15
1931
そうなんだよね。たまに自由奔放な独身の友達が無性に羨ましくなったりする。リアルで言うとじゃあ結婚しなきゃ子供産まなきゃよかったのにとか母親失格とか言われそうで言えない。わかってくれる人がいて嬉しい

1934 20/01/15 08:17
1933
ブロックとかして物理的に切ったの?どうやってその時の寂しさとか乗り越えた?私はまだブロックとかはしてないけど子供が乳児だから誰にも会えなくてそれに近い状況

1935 20/01/15 08:28
1931
私は結婚してからまだ連絡取ってたけど段々ズレが生じて自己嫌悪にもなったから出産して少し経ってからスマホ変えてSNSとかも新しいアカウントにした。たまたま地元帰省してる時に遭遇した少し仲良かった子が子供も月齢近くて連絡取り合うことになって少し変わったよ。子供が小さいうちは同じような環境の人の方が精神的に楽だなと思ったし

1936 20/01/15 08:30
ミスった1932
1937 20/01/15 08:32
1935
あなたコミュ力高そう。私の場合環境が近い人でも趣味が合わないと仲良くなれないから、難しいね。ギャ友飲み友の中から既婚者や子持ちの人が出てくれれば一番ベストなんだけどね(無理なのはわかってる)

1938 20/01/15 08:42
1937
コミュ力低いよパートでも出れば少し知り合い出来ると思ったけど人見知りするわ口下手だしで勇気が出ないし。その連絡取り合った子が向こうから言わなければ立ち話で終わってたと思うし未だに旦那とばっかり出掛けてる。結局ママ友というか子供通じて知り合った人はそれ以上には思えなかったしもう子供小学生だけどプライベートで会うママ友もいない。数年経てば既婚や子持ち出てくると思うよ

1939 20/01/15 08:52
1934
ブロックとかせす自然と疎遠になってしまった感じ。その時支援センターとかでも中々輪に入れなくて凄く辛かった。幸い旦那が割と時間に余裕ある仕事だから旦那に友達代わりになってもらって紛らわしてた。今はTwitterから知り合った同じ状況のママさんに仲良くしてもらってる

1943 20/01/15 10:26
1935
1939
疎遠つらいね。バンギャじゃない人と友達になれてるだけすごいよ。新しく友達作るしかないか。やっと友人関係も落ち着いてきたところだったからこの歳になって新しく友達作るの結構しんどいや

1944 20/01/15 10:26
ミスった19381939
1961 20/01/15 12:13
1937
趣味が何なのか分からないけどそこから友達作ってくのは?でも趣味も価値観も環境諸々同じじゃなきゃ仲良くなれない!っていうならそれはもう既婚未婚子持ちとか問わず無理だよ

1974 20/01/15 14:39
1973
車もってないからチャイルドシート買わない予定なんだ。車ならレンタルにするつもり

1985 20/01/15 16:32
1983
新幹線までの距離とか待ち時間もあるけど2時間なら新幹線かな5時間は辛いかも

1988 20/01/15 16:55
1983
自分なら新幹線だな、うまいこと寝る時間にあえば2時間楽だよ

1989 20/01/15 16:58
1983
うちの場合は4ヶ月なら新幹線だとあんまり泣かないで車だと帰り大泣きしてたよ。今は大きいから「楽だから車がいー」とか言ってる

1990 20/01/15 16:58
1983
新幹線なら走行中でも最悪ケープつけて授乳できるけど車で高速走ってたらベルト外すこともできないから、5時間に途中休憩で少なくとも1時間プラス、計6時間って考えたほうがいいかも

1991 20/01/15 17:09
1983
自分の車じゃなくてレンタカーなんだよね?車だと吐き戻しでシート汚すかも知れないし絶対新幹線で抱っこのがいいよ、バスタオル持参すると膝や頭に敷いたり色々便利だよ

1995 20/01/15 17:59
1993
次スレありがとう
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【男】既婚・ママ 【禁】