-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
1のレス番から表示
スレッド つぶやき

【男】既婚・ママ91【禁】

773件ヒット!
1 20/02/02 22:58 ID:gnc
sage進ID無し。1必読
荒らしや埋めはアク禁皆で通報。パンピは空気読んで下さい荒れる書き込みは控えて仲良く情報交換や雑談をしましょう
妊婦や子梨、シンママの方の書き込みも大歓迎です!
ID強制はこちら(2ch2スレ)
前スレ(2ch2スレ)

2 20/02/02 23:02
1乙
14 20/02/02 23:06
12
興味あるからでしょ?って言われるよw

15 20/02/02 23:07
12
何年前からギャなんだよw

16 20/02/02 23:07
14
好きじゃなくても勝手に情報入ってくるよねwナナもちゃんと観たことないけど中学生の時に流行ってたから知ってるし

20 20/02/02 23:08
15
14年くらいw

21 20/02/02 23:08
18
私も知らんよアラサーだけど

23 20/02/02 23:09
16
NANAはライン漫画で知ったリアの妹に勧められたわw

24 20/02/02 23:09
16
別だけどそれ。NANAは私が小6の頃社会現象並にパンピの間でも流行ってたし

38 20/02/02 23:13
17
分かる他の界隈もそうだけど新規乙wとかにわかかよwみたいになるの嫌だから

40 20/02/02 23:14
17
さらにわかる。安ピン隊って言葉見てビビってたの懐かしい。遭遇しずに終わったけどw

43 20/02/02 23:15
41
電子辞書どころかスマホ世代だからかね

45 20/02/02 23:15
41
古い用語調べても使わないよ

47 20/02/02 23:16
42
別だけど禿同w前スレの各バンド1〜2曲は知ってるって言った雑食ギャです。vkdb見てからのようつべ漁ってたw

55 20/02/02 23:18
51
まあそうだけどびっくりしたよねw

62 20/02/02 23:20
61
晴れた春の日でそよ風に葉っぱが揺れてるの想像したww

73 20/02/02 23:22
71
イエス

84 20/02/02 23:24
81

106 20/02/02 23:29
103
徘徊マキシのコラ画像今でもツボだわwwww

107 20/02/02 23:29
100
分かるよ分かるw

108 20/02/02 23:29
101
しめじしか分からんwチンピはスレタイだけ見たことある

110 20/02/02 23:29
105
ジンマシーン

111 20/02/02 23:30
100
分かるw子供が緑の服来てる時に赤い風船貰った時ニヤニヤした

113 20/02/02 23:30
104
優しい。訃報で知ってようつべ見てグルグルと言えば運動会のイメージになったw

114 20/02/02 23:31
106
時々見たくなる味わい深さw

118 20/02/02 23:32
108
DOGのじゅんじゅんが晒された時のネタだよ

119 20/02/02 23:32
117
晒された大賞

121 20/02/02 23:34
108
DOGの準々が晒された時のスレタイだけど晒された内容はしめじとほぼ同義

122 20/02/02 23:34
120
ああw団長しめじの頃にちょうど対盤してメンタル強い人だなって思った

125 20/02/02 23:34
124
あれは可哀想だった

126 20/02/02 23:35
123
スレ間違えたかと思うよね

127 20/02/02 23:35
116
久しぶりにロッキンママってワード思い出した

128 20/02/02 23:35
122
ほんとメンタル強いよね。梓とのプリ幸せそうな笑顔だったのにしめじw

129 20/02/02 23:36
122
団長は自らネタに出来るくらい鋼のメンタル持ってる

131 20/02/02 23:37
126
またすごい回ってるわ荒れてたのかな?ん?懐古スレかよ!みたいなね。若いギャさんに申し訳ないから三十路婆はそろそろ去ろうかな

132 20/02/02 23:37
130
年齢は違うかもだけど同じ頃たぬき通ってきたんだろうなって感じがして嬉しい

134 20/02/02 23:38
132
更に同じくそれ思う。多分マイナー盤の名前言ってもああwってなりそう

137 20/02/02 23:39
136
うたばんなら何度も見た

138 20/02/02 23:39
137
それ!

140 20/02/02 23:40
135
子無しも推奨してるけど子ありばっかりだから分からなくもない

141 20/02/02 23:40
138
凶子姉さんの松田聖子は衝撃的だった

142 20/02/02 23:41
136
うたばんかは忘れたけどリアタイした

143 20/02/02 23:41
はなかっぱまさかの10年
144 20/02/02 23:41
142
たしかうたばん

147 20/02/02 23:42
145
へけ

148 20/02/02 23:42
145
ハム太郎のこうしくんのモノマネ未だにするけど子供に大ウケだw

149 20/02/02 23:42
145
おジャ魔女どれみ好きすぎた

151 20/02/02 23:43
148
ハム太郎終わったのってハムスター買って子供が世話しないからかな?

152 20/02/02 23:43
145
149
私それよりちょい上のセーラームーンママレードボーイ世代だ

153 20/02/02 23:43
152
私もだよ幽白スラダンセラムン

154 20/02/02 23:44
151
いや、ネタ切れマンネリからの視聴率低下みたいだよ

156 20/02/02 23:45
153
蔵馬好きだったwちなみによければ子どもっていくつくらい?

159 20/02/02 23:45
157
エビフライにしょうゆかけてみたよ

160 20/02/02 23:45
156
子供は小3だよ私は妖狐すき

162 20/02/02 23:46
160
そっかすごいな!うちは今度幼稚園

163 20/02/02 23:46
157
みてたよ!ラズマタズ歌ってたよ

165 20/02/02 23:47
164
あの青いやつ

166 20/02/02 23:47
164
しまっちゃうよ〜

167 20/02/02 23:48
165
そうそうなんか汗みたいのが出るやつw
166
懐かしいw

168 20/02/02 23:48
161
ストレッチマンも人数増えまくってる

169 20/02/02 23:48
168
レジェンドだもんね黄色いひと

172 20/02/02 23:50
171
甥がゼロワン大好きだな

174 20/02/02 23:51
171
うちは幼稚園行くまではライダー系見てなくてお友達見てるから見る!って見始めたよ。小1だけどゼロワンとパウパトロール同じくらい好きらしいw

175 20/02/02 23:51
171
うちは全然見たがらずヒーロー系もポケモンも妖怪ウォッチも興味なくてずっとディズニー見てるわ

176 20/02/02 23:52
174
パウパトロール可愛いw

177 20/02/02 23:52
175
うちまさに今それでカーズとライオンキング

179 ◆175判定:○ 20/02/02 23:54
177
うちもまさにカーズだwあとはトイストーリーが大好きでずーっと見てる

180 20/02/02 23:54
178
子猫ちゃんの足の裏嗅いでくっさ!!ナージャめ!!ってなってたの思い出しちゃった

181 20/02/02 23:55
178
何年前だ?

183 20/02/02 23:55
181
17年前じゃない?

184 20/02/02 23:55
181
2003年のはず

185 20/02/02 23:56
180
ロンドンドンより晴れたらパリ〜

186 20/02/02 23:56
185
カルメン麺よりパエリア好き〜

187 20/02/02 23:56
176
ちょっと幼稚だよねw日曜のは録画して普段はDlifeで175177と一緒な感じ

188 20/02/02 23:57
179
トイストーリーの短編のハワイバケーションのは何回も見てるw

190 20/02/02 23:58
188
ケンがww

191 20/02/03 00:00
189
なぜ?子供がしんちゃん好きになった親的な複雑さ?

193 20/02/03 00:01
191
スポンジボブってシュールだしおしり探偵も笑いがシュールだからこのシュールさを分かるのか!って感じw

195 20/02/03 00:02
187
幼稚だとは思わないよ!パウパトロール普通に面白いし、仮面ライダーとか否定はしないけどハマるとすぐなんちゃらキックとか言って攻撃してくるからパウパトロール見てくれてる方がいいと思っちゃう

196 20/02/03 00:02
193
浦鉄も好きかも

197 20/02/03 00:02
192
うち今2歳だけどまさしくジョージて大爆笑

200 20/02/03 00:07
199
ひつじの?

202 20/02/03 00:08
199
うちも小さい頃爆笑してた

203 20/02/03 00:09
201
いないいないばぁ

205 20/02/03 00:10
198
ネーミングセンスw

206 20/02/03 00:10
201
乳幼児はやっぱり長くやってる定番のものかなと思うEテレのとかアンパンマン、トーマスとか

207 20/02/03 00:12
201
アニメなら先に出てるけどアンパンマン、トーマスとあとはディズニー系かEテレ。女の子ならここたまとか?

211 20/02/03 00:14
210
中もチョーさんだからそのまんまわんわんだもんね

217 20/02/03 00:17
211
多分だけどチョーさんを知らない人が多いかとw

218 20/02/03 00:17
215
無印のキット楽だよ型とかも付いてるし

219 20/02/03 00:17
215
Twitterで有名だけどクリープ焼くの楽だよwクリープにココア入れて混ぜてトースターとかオーブンで焼くだけ

221 20/02/03 00:18
215
ホットケーキミックスでスコーンすぐできるよ

224 20/02/03 00:19
217
まじかごめんなさいww

227 20/02/03 00:20
218-219
ありがとう!ツイやってないから知らなかった、後でググってみて暇な日に無印も行ってみる
221
スコーンなら簡単かな?クックパッドに検索かけてみるねありがとう!

231 20/02/03 00:21
223
おまつりの屋台とかやばいねw1000円越えのお面に高いキャラヨーヨーとかぼったくりフィギュア救いとか

236 20/02/03 00:23
231
お祭りはそれより謎のキラキラ光る棒と絶対すぐ飽きる昭和なおもちゃが危ない気が

252 20/02/03 00:30
251
とらじろうw大人がそういう言い間違いすると子供ってキレ気味に訂正してくるよねw

264 20/02/03 00:53
261
ゴム付けずにしないことだった危ない

283 20/02/03 08:39
281
こなくて平気って言ったら?

288 20/02/03 08:50
287
産後のアンケートで子育てに不安があるって項目のイエスに丸打った。前にも書いたからその時いた人は二度聞かせることになってごめん。むしろ子供可愛いとしか言ってない。そしていつも来るのは保健士じゃなくて役所の子ども科の職員。約3週間で7.8回訪問されたけど保健士が来たのは1回だけ

290 20/02/03 09:11
281
諦めて思いっきり全部対応するか、保健士さんな子ども課の職員に相談するかしてみたらどう?マイナスなことはなるべく言わない方がいいけど自分が不安に思ってる点が頻回訪問な事で子育てには不安はないから来るなとは言わないから出来れば月1とかに減らしてくれってはっきり言った方が良さそう

293 20/02/03 09:15
291
それ。寝不足だって理由で2回くらい訪問断った。産後訪問1回したら終わりの自治体もあるってここで知ってびっくりしたし羨ましい

294 20/02/03 09:19
292
言うだけ言ってみた方が楽かもしれないよ。嘘でもあれから親に相談したら月1回でも孫の顔見に行くって言ってくれたのでとか言って。マイナス発言した後に訪問をあんまり断ると何かやましい事でもあるんじゃ?って思うのが職員の人達だから

300 20/02/03 09:33
297
めちゃくちゃ疑心暗鬼だよ、私も職員の事でストレス抱えた事あるけど子供にしか焦点合わせてないから1度目をつけたら安心材料が揃うまでずっとマークしてくるよ。嘘ついて何かあった時頼れるかはその時の状況次第だからなんとも言えない

315 20/02/03 13:58
314
分かりすぎる

316 20/02/03 13:59
313
自治体の差だけじゃないと思うけどな、育児に不安があるに丸付けた人全員にそこまで手厚い監視してたら人手足りないし

319 20/02/03 14:10
318
うん、娘は私にとってはかわいいけど世間的にはそうでもないなという自覚ある。旦那やうちの親たちは盲目的に美人とか言ってるけど

320 20/02/03 14:11
317
人その分役所の人も少ないよ

322 20/02/03 14:15
318
うちは319とは逆パターンで私的には顔は好みじゃないけど世間的には美人顔で知らないJKや若いお姉さんからしょっちゅうチヤホヤされてる

323 20/02/03 14:16
318
見れる。世間一般的には平凡な顔だなって

324 20/02/03 14:19
318
大きくなるにつれて旦那の一族の遺伝が顕著になってきて顔でかいし歯もでかいし歯並びも微妙で太りやすい体質で今コントロールするのに手こずってる。池ではない。鼻から上は池だと思う。スタイルと口元って本当大切だと痛感してる。自分の子供だから愛おしいけど世間様に悪く思われないために今かなり必死w

330 20/02/03 18:36
1歳だけどお腹空いたってうったえられたことない。でも時間通り三食あげたら完食する。これからなのかな?
338 20/02/03 23:18
335
2歳の子供1人だから働いてる人に比べたら時間に追われてないぶん楽だと思う。ただ自分が睡魔に襲われても朝から晩まで全力で遊ばないといけないのは多少大変w

342 20/02/04 03:00
341
何か移ったら大変だしマスクでスッピンで行った

344 20/02/04 07:19
341
なんで聞くのw

345 20/02/04 08:42
341
ガッツリしてる人も中にはいるけど顔色もちゃんと見せた方がいいと思うからすっぴんでいいと思うよ

377 20/02/04 10:32
374
子持ちでネイルしてるけれど、私は独身のときから元々ネイル好きでネイリストの仕事もしてたし1種のストレス発散としてやってる。子供が寝静まった後に自分の爪綺麗にしたりちょっとキラキラさせるだけで身なりに気を使ってる気持ちになるw子供もネイル変わる度わぁ〜ちらちらねぇ〜って褒めてくれるし

387 20/02/04 11:51
1ヶ月検診にメイクしてくかどうかからここまで飛躍するの面白い
405 ◆401判定:○ 20/02/04 21:16
402
私も子供出来るまで元水で趣味は酒と麺飲みだったよwずっと家にいる時はひたすら娘に凝ったヘアアレンジするのとかも楽しい

412 20/02/04 21:40
410
大丈夫、18年後でもホスト行けるからその時また楽しもう。多分あっという間だよ

413 20/02/04 21:55
412
そんなババアになってから息子のような年齢のホストと喋るのはちょっとwごめんね。早く熱冷めるといいな

416 20/02/04 22:01
413
趣旨違うけど美容室でお気に入りの担当さん見つけるのはどう?お酒はないけど綺麗にしてもらえてリフレッシュにならないかな?
414
うちもだよーなるなる。母娘コーデとか姉妹コーデも憧れる

417 20/02/04 22:03
416
男性美容師苦手なんだ。ごめんね。レスありがとう。そんな感じでアイドルか麺のお気に入りできるといいな

423 20/02/04 22:36
421
お互いワンオペじゃ不安。完母だし

449 20/02/05 00:15
441
同い年なら誕生日が早い方?

473 ◇467判定:× 20/02/05 00:42
471
467だけど私も同じくだよ。子供にいつか辛い思いをさせてしまうかもしれないけどお互い頑張ろうね

482 ◆471判定:○ 20/02/05 00:49
468
ありがとう頑張ろうね

483 20/02/05 00:50
481
結局はそういう親心だよね

484 20/02/05 00:51
481
出来ることはしてあげたい分かる。やらなかった理由が面倒くさかったなんて言えないわ

511 20/02/05 01:28
七五三に結婚式貸し切って100人呼んだりする地域どこだっけ?
513 20/02/05 01:29
510
名古屋は基本節約なんだよ。無駄なとこには使わない。見栄っ張りだから見える部分にたっぷり使う。義実家が名古屋だからw

514 20/02/05 01:29
511
それと二分の一成人式勘違いしてたかも!茨城じゃなかった?

515 20/02/05 01:32
茨城千葉だmatome.nav
517 20/02/05 01:42
516
理系頭関係あるの?

520 20/02/05 01:51
518
それ。日本の文化や歴史は好きだからお寺に宿坊しに行ったり文化財やその類いを見たり感じたりするのは好きなんだけどね

524 20/02/05 06:28
521
茨城じゃなくても名古屋に住んでた頃も派手だったな。茨城は葬儀が凄い派手なイメージがある独身時代に茨城に働いてたら

536 20/02/05 08:34
528
写真を綺麗に残したいからかな
531
それは思う。子どもの健康を願ってじゃないのかなって

539 20/02/05 08:43
537
自分は1ヶ月検診の時はまだ出てていつまでかは忘れちゃったけど里帰りから帰宅した後も続いてたかな

540 20/02/05 08:56
茨城だけどまさに515だった。結婚式場でご近所さんも呼んでご祝儀とか乾杯とかw
557 20/02/05 09:28
551
農家の結婚式や葬儀はかなりの人数だったよ組合関連で

560 20/02/05 09:30
553
幼少の頃からの友達が一人娘で金持ちだったから結婚式場を1つのホール貸しきって七五三やってたことがあったな。私も友達だからと誘われてた

564 20/02/05 10:15
537
私は3週間くらいで悪露無くなったよ!1ヶ月検診の時にはもうおりものレベルだった気がする

566 20/02/05 11:21
531
健康の為云々って言うなら神頼みしてないで3食バランスの取れた食事と沢山関わって遊んで話聞いて早寝早起きさせてろと思う。子供からしてみれば祈祷の下りの思い出なんかほぼ残らないし写真だけ残す人の気持ちのが分かる。祈祷させてる人を否定はしないけど

572 20/02/05 11:46
571
しない人はしなければいいよ

589 20/02/05 12:03
587
何歳の検診?1歳とかならマスクさせても投げ捨てたりまずマスク真っ向拒否!の子も多いから子供にさせてない人多い気がする。あと親はマスク手に入らなかったとかもありそう

592 20/02/05 12:04
591
3歳ならつけられそうだね、ごめん

607 20/02/05 13:34
605
うちも帽子手袋1歳頃は嫌がったけど耳と手が痛い痛いになっちゃうからね!病院になっちゃうよ!って口酸っぱくして何百回も言い聞かせたらやるようになった

614 20/02/05 13:51
613
体質は変わるよ。私動物アレルギーだったのが出産後無くなったし

615 20/02/05 13:55
613
元々持ってたアレルギーが出産を機に出現したんだと思う

617 20/02/05 14:08
616
その幼くなったっていうのが変化でしょ

618 20/02/05 14:09
617
もともと甘いもの油っこいものは好きだったけどさらに好きになったってことだよ

619 20/02/05 14:09
613
私元々埃アレルギーだったけど産後酷くなったし敏感肌悪化して蕁麻疹出やすくなったよ

620 20/02/05 14:18
618
義妹も甘い物一切食べない人だったけど産後こんなにあんこって美味しかったのー?ってすごい甘党になってたw

630 ◆621判定:○ 20/02/05 14:53
甘いもの、ご飯ならハンバーグカレーオムライス唐揚げみたいなものが妊娠前から好きなんだけど、我ながら自分の味覚若いなと思ってそういう意味で味覚が幼いって書きました
657 20/02/05 21:09
654
655
旅行計画して旅行行くって知られたのも去年の12月なんだよね、コロナコロナ言われる前だしホテルも何も取ってなくていつでも辞めれる状態なのに言われる
656
独身

662 20/02/05 21:11
661
潜伏期間あるし二週間は接触しない方がいいよ

671 20/02/05 21:18
658
旦那は単身赴任で近くにいないから私が言うしかない
659
そうなのか、知らなかった
660
言わないしバレないようにするわ、これからは
661
さすがにこの時期なら私でも思うけど、言ってしまえば予定してるの10月なんだよね

682 20/02/05 22:30
681
アナフィラキシーな

692 20/02/06 01:49
691
げっぷさせると赤ちゃん目覚まさない?

696 20/02/06 08:33
きもっ
684
1人目産んだ小さいクリニックは1ヶ月2ヶ月3ヶ月も母子で検診あったけど、2人目産んだ周産期センターのある大きい病院は1ヶ月検診母子だけで、次は子だけ自治体の4ヶ月の乳児健診だった。同じ自治体内のはなしだから地域差より病院の方針かとおもうよ

713 20/02/06 09:30
711
アテクシ久々に聞いたw

715 20/02/06 09:47
714
私もアク禁でいいと思うよ

716 20/02/06 09:48
713
†暗黒微笑…†

718 20/02/06 10:24
717
私はウィルスだよ。冬は避ける。でも多少潔癖もあるから砂場とかショッピングモールの子どもの遊び場とかは苦手

719 20/02/06 10:31
717
私は単純に手洗いしたかも分からない他人が触ったものを食べたくないし砂場は猫がフンしてることもあるから無理

724 20/02/06 10:53
718
全く同じ

730 20/02/06 10:59
721
わかる、あとヨーカドーも。この時期は絶対行かない

738 20/02/06 11:06
731
なるほどそういうことね。なんかわざわざ昔ながらとか結構前に出産って言われて不快になってしまった。今年産んだばかりなのに

763 20/02/06 11:28
761
生みたてって言ってたからそうかと思ったけど違うか、なんかごめんw鬱説出したの私w

768 ◆761判定:○ 20/02/06 11:33
763
言いたいことはわかるよ、こちらこそごめんwあと産みたてはちょっと笑った

772 20/02/06 12:17
771
きゅうり食べないの?

774 20/02/06 12:36
771
野菜は洗えるから買う

775 20/02/06 12:38
771
サラダで生食するなら袋に入ってないと無理だキャベツ白菜はむき出しで売られてても上っ面剥がして洗う

813 20/02/06 15:52
805
産前は販売してたけど買い取る親なんて全体の1割もないよ

816 20/02/06 15:58
814
自分の子が図書館の大事な本破いた時に子供のしたことなのに!許さないなんて器の小さい大人!って逆ギレしてる親見たときは衝撃的だった

821 20/02/06 16:15
819
子供いてもこういう親嫌だよねーって話普通にするし偏見じゃない?

843 20/02/06 22:02
841
具体的にどう厳しかったの?

853 ◆845判定:○ 20/02/06 22:12
うちも毎日習い事入れてるけど、友達と遊ぶ暇もないくらい忙しいの?クレヨンしんちゃんはあんまり見せたくないけど喜んで見てたから見せてた。ちなみに息子のクラスで、クラストップの子の家庭も友達と遊ぶ暇ないくらいびっしり習い事と塾入れられててこの子も大人しくて暗い。100点取らなかったら怒られるらしいし放課後は友達と遊んじゃダメって親が言うから遊べないって断られたみたい。ここまで子ども支配してると毒だな〜って思うんだけど
895 20/02/06 22:29
891
その悪い意味での多種多様って言葉も苦手意識あるな

912 20/02/06 22:37
911
乞食っぽくて可哀想だね

914 20/02/06 22:39
911
厳しさを履き違えてるんだろうね。まず人様に嫌がられることをしたり迷惑かけてはいけないってことを教えないといけないのに

915 20/02/06 22:39
913
二択ではないけどたまに変な子いるよね。幸いうちの子供の友達はほとんどいい子。親と連絡取れない家の子はわりとやばい

916 ◆904判定:○ 20/02/06 22:41
913
お年玉の子は天真爛漫な感じ。両親共のほほんとしててあまり怒らないのびのび育ててるタイプ

918 20/02/06 22:42
915
家常に親が留守な子は要注意だね

919 20/02/06 22:43
916
出たwのびのび育児

920 20/02/06 22:43
918
要注意だよ。可哀想なるくらい躾られてない

923 20/02/06 22:45
901
着替えるのめんどくさい。洗濯物も畳まないで干したところから取り出すくらいズボラ

931 20/02/06 22:54
921
幼稚園児だけどお年玉の意味は理解してる

932 20/02/06 22:55
931
確信犯だね、次は是非927

945 20/02/06 23:25
941
主いたw疑ってごめんよ

952 20/02/06 23:37
951
焼き肉とかお鍋とかの時に周りの人の事を考えずに自分の好きな具材だけをドンっとたっぷり食べちゃうのは下品だとよく親が言ってる

967 20/02/07 10:36
961
親が躾って思って厳しくしてることだとしても、知り合いの子供は親が怖くてすべての物事を伝える前から諦めるようになっちゃってるから考えても難しいなと思う

973 20/02/07 11:55
971
それだと虐待だもんね他人からは虐待に見える場合もあるから難しいwうちはまだ6ヶ月だから何もないけど何歳くらいからイライラするのかな

982 20/02/07 15:39
981
それって発達は問題ないの?

994 20/02/07 16:49
991
わかったありがとう

1002 20/02/07 20:43
1001
幼稚園入るまでは念のためトレーニングおむつ履かせてたよ。うちはおしっこよりもうんこをトイレでする様になる方が先だった

1003 ◆1002判定:○ 20/02/07 20:44
ごめんトレーニングおむつは寝るときで、出かける時はトレーニングパンツ+トレーニングシートだった
1004 20/02/07 20:59
1000
その本涙腺崩壊するよね。私は親向けの絵本講座の読み聞かせで泣いたわ最前でw

1005 20/02/07 21:12
1001
家でとりあえず完了かなってなってから電車乗る間だけおむつ穿かせて基本はトレパン。替えのパンツとボトムス持ち歩いてたけどトイレ目に入ったら行こ〜って感じで。うんちは大体する時間?タイミング定まってたからトイレ行かせて出なければおむつ穿かせておいたよ。何回かパンツにしちゃった時はお気に入りのパンツにしちゃって残念がってた

1006 20/02/07 21:14
子供が1歳になったんだけどそろそろ断乳した方がいいかなみんな何歳くらいでら断乳した?
1008 20/02/07 21:25
1007
的外れだったらごめんなんだけど重い物だけリュックに入れてパンとかお菓子みたいな軽いものだけ極普通のエコバに入れて歩いてるよ

1009 20/02/07 21:48
1006
一歳の誕生月から保育園入園したからそれまでには終わってたよ。元々混合で9ヶ月頃にはほとんど出なくなってたし本人も離乳食モリモリ食べてたし

1010 20/02/07 21:54
1006
うちは完ミだったけど離乳食の方が美味しかったらしく10ヶ月の時に卒乳した

1011 20/02/07 23:47
1006
批判されるかも知れないけど余程の事がない限り断乳しなくていいって考えで今1歳10ヶ月だけど夜1回のみまだ授乳してる。小児科の担当医と保健師さんと馴染みの歯科医師さんと保育園の担任の先生に相談しつつ卒乳待ちw

1012 20/02/08 00:00
1006
うちは1歳から夜間断乳して日中1回だけの授乳になって、そこから8ヶ月後のある日に飲まなくなって卒乳した。急だったから私のほうが少し寂しかった

1013 20/02/08 00:18
1006
基本的には牛乳や離乳食ちゃんと摂れるようになったら早めに卒乳するに越したことないらしいよ

1014 20/02/08 00:26
1013
断乳だね

1015 20/02/08 02:24
1歳2ヶ月になったばかりだけど寝る前と夜中1回ミルク飲んでてなかなか辞められそうにない。離乳食もよく食べてるし昼間は欲しがらないんだけどな。どうしたらいいんだろう
1017 20/02/08 06:21
1016
わかる。私の旦那は主任でも高卒で並以上な収入なんだけど回りが大卒で高収入で平社員で大学を遊びて通ってたようなチャラい父親ばかりでなんかなと思う

1019 20/02/08 09:05
1015
母乳じゃなくてミルクは虫歯になるから辞めるように言われない?

1020 20/02/08 09:06
1017
前スレか前々スレで大卒ディスしてた人かしら

1021 20/02/08 09:09
1020
その人っぽいね

1022 ◇1021判定:× 20/02/08 09:42
1021
やっぱりそうだよねw

1023 20/02/08 09:50
1015
どうしてやめさせたいの?ミルク代がもったいないって思うならやめたらいいと思うよ

1024 20/02/08 09:56
1023
虫歯になるからじゃない?寝る前と深夜は尚更

1025 20/02/08 10:07
1017
視野狭いよ

1026 20/02/08 10:16
1017
素朴な疑問だけど収入と平社員なのと大学遊びで通ってたのを知るようなくらい仲が良くしてるママがそんなにいるの?

1027 20/02/08 10:21
1026
本当にそれwそこまであけすけに話せるママ友いないから凄いわw一方的にタワマンに住んでて!とか話してくる人はいたけど適当に相槌うってフェードアウト

1029 20/02/08 10:39
1018
同じく

1033 20/02/08 10:45
1031
それか昔からの友達かだね

1035 20/02/08 10:54
1034
私の友達でも一人だけお金の話すごい好きな子居て根掘り葉掘り聞かれて嫌。距離置いたけどね

1037 20/02/08 11:25
1036
小綺麗にしてても子ども放置の人もいるし服装適当で話し方とかガサツな感じな人でもすごく教育熱心で子どももちゃんとしてる人もいるから一概に言えない

1042 20/02/08 12:34
1032
そういうの悩む時間も引っくるめてディズニー行く醍醐味じゃない?基本ケチでも貧乏でもないけど、冷静に考えてこれでこの値段かー!って悩むわw

1043 20/02/08 12:39
1032
私なら買わない。迷うならなくてもいい物だなって思っちゃうから

1045 20/02/08 12:45
1017
これ荒らしじゃないの?アク禁したら?

1046 20/02/08 12:49
1045
いいと思う

1047 20/02/08 13:05
何回読んでも1016からの1017が話繋がってるように思えないんだけど私だけ?w
1049 20/02/08 13:24
1048
思った。社会の条理が分からないんじゃないかな、男で高卒は余程技術磨いて手に職付けてない限りむしろ若いうちの今が給料のピークで衰退していく一方だよね

1051 20/02/08 13:33
1050
どっちも元麺に多いよww知ってるだけでも6人いる

1055 20/02/08 15:08
1050
大卒で就職するとしたらコンビニでも本社の方だもんね

1056 20/02/08 16:24
1054
勝ち組

1060 20/02/08 18:54
1054
いいね、実家が農家なの?それとも嫁いだの?

1061 20/02/08 19:33
1058
うちは農家に嫁に行ったけど畜産じゃないから農作物だから落ち着いてる時期は短期でパソコン教室に通ってエクセル勉強してるわ

1062 20/02/08 19:51
1060
旦那の実家が農家なんだ。ただ旦那は去年まで会社員してて色々あって先月から農業やるようになったんだ

1063 20/02/08 20:58 ID:
!aku1017
アク禁:1017

1066 20/02/08 21:38
1063
ありがとう

1072 20/02/09 09:28
1071
超健康体で乗り物酔い普段しない友達が参加してたけど船釣りとかで普段から船慣れてないと楽しむどころじゃないと思う、その子でも若干酔ったって言ってた。私は元々乗り物酔いするから船釣りでさえ無理

1073 20/02/09 09:38
1071
子どもが3歳の時にイルカウォッチングに行ったけど船が心地良くて旦那と子ども寝てたw

1075 20/02/09 11:36
子供2人以上いる人1人目予定日超過したら2人目以降も超過した?
1076 20/02/09 12:08
1075
二人目は超過しない場合が多いよ、周りは予定日よりも早かった人が多い

1077 20/02/09 12:44
1075
3人目うちは超過したよー。2日超過して入院してバルーンいれたよ。2人目は大きくて予定日通りだったよ。3人目は夏だったから暑くて歩かないで家に居たからかもしれない

1078 20/02/09 12:59
1076
1077
ありがとう。やっぱり人による感じだね気長に待つ事にする

1080 20/02/09 20:29
1079
入園式の頃にはインフルとかは落ち着いてると思うけどね。親は花粉症でマスクしてる人は多少はいると思うけど。子どもで入園式の写真の時もマスクしてたらちょっと変わってる人って思われてしまうかもね

1082 20/02/09 22:08
1081
一週間検診なんてあるの?

1083 20/02/09 22:11
1080
なるほど、たしかに花粉症もあるね。その頃今以上に肺炎コロナが変異するみたいだし親子揃って花粉症だから写真撮影の時以外付けさそうかな

1084 20/02/09 22:18
1081
生後一週間で外出できるの?しかもこの色々と流行ってる時期に

1086 20/02/09 22:47
1085
いや私も知らないよ生後一週間で外出したら倒れるし何なら一週間ってほぼ退院日じゃないか?

1087 20/02/09 22:48
1082
別だけどうちは黄疸出て退院が一日延びたりとかがあったから1週間検診あったよ

1088 ◆1087判定:○ 20/02/09 22:50
あとたしか退院時に子どもの体重がだいぶ減ってしまったのもあったと思う
1089 ◆1081判定:○ 20/02/09 23:17
退院から一週間目の検診だから実質二週間検診だね産院での呼び名のまま書き込んでしまって申し訳ない
1092 20/02/10 00:25
1091
中国で母子感染してたケースあるし油断できないよ

1096 20/02/10 02:00
1079
子供はマスク居なかったけど保護者は多分花粉症で数人マスクの人いたけど写真撮影の時はカメラマンから一旦外して下さーい!って感じで声掛けあったよ

1097 20/02/10 04:41
1085
2週間検診って一昨年からやるみたい。うちは去年は産まれてやったけど上の子のときやってほしかった。やらなくていいから寝たかったと思ったよw

1098 20/02/10 08:42
1097
この前もあったけど病院によるだけだよ

1099 20/02/10 10:20
1098
別だけど決まりじゃないんだ?「やらなきゃダメ!」って言われたからそうなのかと思った

1101 20/02/10 10:41
1100
うちの子の園は年長さんになったらポケットに入れて持って行くけど、それ以前はティッシュはボックスのやつが教室に置かれててタオルはループ付きのやつを手洗い場の横にかけてあるよ

1102 20/02/10 10:56
1100
園の決まりで入園してからずっと持って行ってるよ

1104 20/02/10 12:16
1096
別だけど一回マスクしたらメイク取れるし写真撮る時なんて絶対取りたくないわ

1106 20/02/10 13:09
1105
少なくとも10年前にはあったけど幼稚園児や学童が身の回りにいないと知らないよね

1107 20/02/10 13:18
1105
移動ポケット手作りしてるよ

1108 20/02/10 13:20
1106
そうか。私が小学生だったの13年以上前だからなあ。その頃はポシェット持ってたんだけどポシェットもうないのかな

1109 ◆1100判定:○ 20/02/10 13:23
ループ付きタオル毎日持たせる決まり年少はハンカチティッシュは持たせたい人はどうぞって感じだからハンカチもポケットティッシュもうちの子使うのか?って思ったんだよね持たせるなら移動ポケット使う
1110 20/02/10 13:34
1108
ポシェットと移動ポケットの2ウェイで使えるやつも売ってたよ。雑貨屋さんで見たことある

1112 20/02/10 14:29
1111
同じく。保育園ならわかるけど幼稚園の制服にはちょっとなあ

1114 20/02/10 14:43
1112
女の子ならポシェットの方が可愛いよね

1118 20/02/10 14:57
1115
幼稚園は制服、保育園は私服にスモックってイメージで言っちゃっただけじゃない?

1120 20/02/10 15:06
1117
制服ある保育園は凄く少なくない?

1124 20/02/10 15:16
どんなの想像してるの?うちの学校は3分の1は持ってきてる。それと、移動ポケットならティッシュハンカチ忘れないし、間違えてスカート入れてたティッシュを洗濯なんてないし
1126 20/02/10 15:20
1124
ティッシュを洗濯しちゃうのは親が毎日チェックする癖つけてれば防げる

1127 20/02/10 15:23
1124
キルティングのクラッチバッグにショルダー紐付けたようなポシェット持たされてた。女の子はパンツしか穿かない子以外はみんな持ってた

1129 20/02/10 15:25
1127
近隣の7校どこもそんなのないな

1131 20/02/10 15:27
1124
拒否する程ダサくないよね?小学生女子ほとんど付けてるよね

1133 20/02/10 15:29
1130
無い服もあるよ

1134 20/02/10 15:30
1129
そりゃ15年くらい前の話だから

1136 20/02/10 15:37
1131
使ったらわかるけど移動ポケット便利だよね。私立の大人っぽい制服にはださいのかな?いや、普通に可愛いのあるけどなぁ

1137 20/02/10 15:37
1136
めっちゃ可愛いのみんな作ってるし便利だよ。ポシェット見たことない

1138 20/02/10 15:40
1133
もちろんあるけど、学校にはポケットありの服を来てくれば良いだけじゃない?

1146 20/02/10 18:17
1144
どんなに可愛くてもこれだけお洒落な服が安価で出回っている中わざわざださい服着せる時点でやばい

1149 20/02/10 18:21
1144が話ずらすからじゃない?
1150 20/02/10 18:24
1145
はげどすぎる

1152 20/02/10 18:48
1151
そういうの見すぎて気分悪くなるから子供が集まるような場が嫌い

1153 20/02/10 18:52
1151
昔子育て支援センターがそんなので一気に嫌になって行くの辞めた

1157 20/02/10 19:56
まだ産後1ヶ月だから専業してるけど自分に家事と育児の両立が本当にできないことがわかった。家事か育児か勤労のどれかだけしかできない
1158 20/02/10 20:03
1157
世の中の母親はそれでもやってるんだよねえ

1159 20/02/10 20:08
1158
旦那にそれを求められるのがしんどくなってきた

1162 20/02/10 20:23
1159
別だが1回旦那さんとしっかり話し合ってみたら?産後1ヶ月は両立できなくても仕方ないと思うし無理すると後で余計しんどくなるよ。これから先余裕出てくるかもしれないし保育園とか預けられるようなったらもっと変わると思う

1164 20/02/10 20:29
1162
話し合った結果、旦那が専業主夫になって私が働くのが一番お互い楽かもっていう案が出たけど、バイトしかしたことない私に家族3人分稼ぐのはきついなって思って
1163
昼間子供が眠ってる時間を全部自分の睡眠に当てて家事は放棄でも大丈夫?今実際そうしてるんだけど、皿洗いと米とぎしてなくて旦那に怒られた

1165 20/02/10 20:30
1162
私もどちらも経験者だけど兼業の方が精神的にも体力的にも全然楽だった

1166 20/02/10 20:30
1164
なんか凄く極端な夫婦だな

1168 20/02/10 20:31
1164
生後1ヶ月の子を旦那さんは母親と同じようにお世話出来るの?まぁ母体より健康面はいいだろうけど極端なこと言うね

1169 20/02/10 20:31
1166
旦那は家事も育児も好きだから正直働くよりそっちの方が楽らしい

1171 20/02/10 20:33
1168
元保育士の旦那は育児も家事も好きだから専業は負担じゃない、むしろ日中子供の面倒を見てるお前が羨ましいって言い切ってる

1172 20/02/10 20:34
1ヶ月のぐにゃぐにゃの赤ん坊を旦那に毎日育児100%任せるなんて、ふとしたことで死なせそうで怖すぎる。旦那じゃなくても自分以外の人に自分の目の届かない所でお世話任せるの無理だ
1173 20/02/10 20:34
1171
そりゃ保育士は24時間体制じゃないからね

1174 20/02/10 20:34
1173
はげど

1177 ◆1164判定:○ 20/02/10 20:37
1175
できたらやってるよ

1185 20/02/10 21:07
1179
1179
やりたいけど旦那ひとりの収入出かけてる余裕もないや。ごめん
1183
二人で稼ぐのはできるけど一人はきつい

1187 20/02/10 21:12
1186
二人で協力しようと。大学に関しては正直きついから子供が行きたがったら奨学金で行くように子供に話すつもり。私も旦那も親にそう育てられてきた

1189 20/02/10 21:15
1185
いや出掛けないであなたもその場にいて三日間旦那にやらせて本当に育児と家事を旦那が主夫として完璧にできるか見てれば良いじゃん

1191 20/02/10 21:17
1189
そうかなるほど。話してみる

1192 20/02/10 21:18
でもこのご時世男でも手取り15とかザラなんでしょ?
1193 20/02/10 21:19
1192
どこの地方よそれ

1194 20/02/10 21:19
1192
だからって奨学金アテにするのは違うよ。共働きすればいいんだし

1195 20/02/10 21:20
手取り15の夫婦が共働きしても30
1196 20/02/10 21:20
1192
リーマンショックの時ならまあって感じだけど今それはヤバイ

1197 20/02/10 21:20
なんで嫁も15万と考えるのか
1198 20/02/10 21:21
1187
うわあ。なら産むなよってまわりに言われない?

1199 20/02/10 21:21
1198
この状況見てみんな思うよね

1200 20/02/10 21:22
15万ってやばくない?学生バイトより低いじゃん
1202 20/02/10 21:23
フリーターからの専業になった私は独身時代最高で13しか稼いだことない
1203 20/02/10 21:24
1202
女はそんなものでもって13万も低いけど

1204 20/02/10 21:24
1201
でも嫁も子育てに専念したい感もないのがなぁ

1205 20/02/10 21:24
1203
フルで勤務したかったけど出勤調整された結果

1207 20/02/10 21:25
1206
仕事による

1209 20/02/10 21:25
1206
フリーターが何してたかによるよね

1210 20/02/10 21:26
1208
わかる旦那いない時の食費かなり浮くよね一番食べる奴がいないから

1211 20/02/10 21:26
1206
13万のギャだけど時給950の飲食店で働いてたよ

1212 20/02/10 21:27
1211
それは安い

1213 20/02/10 21:27
1211
950ってどこの地方?

1214 20/02/10 21:27
1213
愛知の名古屋ではない三河の田舎

1215 20/02/10 21:27
15万の給料とは結婚したくない
1216 20/02/10 21:27
1214
田舎ならお金使わないけどライブは?

1219 20/02/10 21:28
1217
安いと思うよ今時昼間のパートでも時給千円超えるところ沢山あるよ

1220 20/02/10 21:28
1216
もともと名古屋公演しか行かないし名古屋公演も都合合う時しか行かないし、ライブのために予定合わせたりしなかったから

1221 20/02/10 21:29
1210
女子供だけなら簡単な一品料理や丼ものだけとか手抜きでも誰も文句言わないしな、男は基本的に肉メインのがっつりしたおかずないと駄目だし

1222 20/02/10 21:29
1219
私の住んでるところ最低賃金が850とかだから

1223 20/02/10 21:29
1187
バイトしかしたことないあなたに一家全員養うのはかなり難しいと思うからあなたは必死で家事育児するしかないと思うよ。産後1ヶ月経過してるなら世の中の多くのお母さんはみんな家事に完全復帰してる

1224 20/02/10 21:30
1219
地域によって違うから

1225 20/02/10 21:30
1224
田舎でも最低賃金見直されて結構値上がりしてるんだけどね

1228 20/02/10 21:37
ふと思ったけど、おもちゃとか服とかはアプリで綺麗な新古品安く買えるから良い時代だよなあ。私が子供の頃は中流家庭でもおもちゃや欲しいナルミヤ服なんてそう滅多に買って貰えなかったけど、今普通に1000円とかで買えちゃうから可愛いと思ったらすぐ買っちゃうwそして着た後また売れるのも良い
1233 20/02/10 22:05
1230
子供本人がやりたがって始めるパターンもあるよ

1235 20/02/10 22:07
1232
私も知らない人の中古は無理だな。私も新品着せてるよ

1236 20/02/10 22:07
1233
私自身これだったな習い事は全部自分がやりたいのしかやってこなかった

1237 20/02/10 22:08
1236
やりたいものやらせてくれる親御さんで良かったね素敵

1238 20/02/10 22:10
1232
一度誰かの手に渡ったのが嫌ってこと?新品タグ付きのでも駄目なの?

1239 20/02/10 22:15
1231
うちも貧乏ではない年収800万世帯だけど身にならないなって習い事やらせる位ならその分貯蓄に回したいからやらせてない。水泳やピアノはやらせてるけど例えば仲良い子がやってるからって理由でやりたがる大したことやらないスポーツ教室的なのとか。なんでもかんでも子供に言われるがままに二つ返事してたら我慢を知らない子供になりそうだよね

1241 20/02/10 22:16
1239
私もこれに同意。私自身が親に習い事やらされてて正直苦痛だったからその分親に無駄なお金使わせたなって思うし

1242 20/02/10 22:17
1234
そういうのリアルタイムで有り難み分からないと身に付く物も身に付かなそうだから子には早めに気づかせたいわ

1243 ◆1242判定:○ 20/02/10 22:18
当時私も有り難み分からなかった派です
1245 20/02/10 22:22
1238
その人がタバコ吸うかもどんな保存状態かも分からないから嫌だな

1246 20/02/10 22:24
1242
親のありがたみと身につくかどうかはイコールじゃないんじゃw

1249 20/02/10 22:28
1246
イコールでしょ、これだけ出してもらってて良い環境を与えられているからには結果出さなきゃとか頑張らなきゃとか簡単に休んで穴空けたら駄目だなとか色んな事を考えるし、実際結果出せてる子ってそういうの分かってて取り組んでるよ

1251 20/02/10 22:29
1249
別だけどその子の向き不向きや才能も関係あると思う

1253 20/02/10 22:30
1232とか?
1255 ◇1253判定:× 20/02/10 22:31
1253
いちいち書かなくて良いことを書くよね

1256 20/02/10 22:31
1251
これに尽きると思う

1257 20/02/10 22:31
1245
私も新品タグ付きでも中古無理

1258 20/02/10 22:31
1254
それは何しても不向きタイプ

1262 20/02/10 22:35
1260
そりゃよかったね!

1263 20/02/10 22:35
1260
グッチ以外は何着せてるの?

1265 20/02/10 22:36
1254
幼少期の私が典型的なコレ。ピアノ絵画英会話塾の4つやってたけどサボることしか考えてなかったな

1266 20/02/10 22:36
1264
それっすわw

1268 20/02/10 22:37
1265
どれもインドアだから運動系だったら向いてたかも?

1269 20/02/10 22:37
1268
ううん今でもインドアで出不精だよ

1270 20/02/10 22:37
1267
そうそう、私ちょっと潔癖wだから高いのが良いとかはないけど新品しか買えない

1272 20/02/10 22:37
1267
だと思うけど

1273 20/02/10 22:37
1269
そうかw

1274 20/02/10 22:38
1270
しまむらのとか袋に入ってなくない?

1275 20/02/10 22:38
1273
私の場合は決まった時間に決まったことをやるっていうのが極端に向いてないだけ

1276 20/02/10 22:38
1271
それは誰でも嫌じゃない?w

1277 20/02/10 22:38
1271
極論すぎて草

1278 20/02/10 22:38
1274
別だが突然のしまむらワロタ

1279 20/02/10 22:39
1271
それリサイクルでも一緒じゃんw

1280 20/02/10 22:39
1276
いや、イオンとかにある安い店の服って全部袋に入ってないし

1281 20/02/10 22:39
極論1271だから気にし出したらキリないし新古も新品も差ないと思ってる
1282 20/02/10 22:40
1281
私もそう思う。何回も1281の光景実際に見たことある

1283 20/02/10 22:40
1271の光景だった
1286 20/02/10 22:41
1284
それ。個人の自由。それよりも1260が他に何着せてるのかが気になるわw

1287 20/02/10 22:42
1263
タルティーヌショコラ、ボンポワン、プチバトーとか着せてるよ

1288 20/02/10 22:42
1287
元夜?

1289 20/02/10 22:43
1288
昼も夜もやってた!結婚してからは専業だけど

1290 20/02/10 22:46
1289
そか夜もやってる人だと綺麗そうで高収入旦那を見つけられてそうだなって思ってさ

1291 20/02/10 22:47
1287
どれも分からん

1293 20/02/10 22:50
1292
別の元夜だけど派遣の手取り20ない旦那と結婚したよ

1294 20/02/10 22:50
1290
寧ろ綺麗な人は年取ってもずっと水続けてて、私みたいな中途半端はそうそうに見切り付けて結婚引退して普通の主婦してる子多いw
1291プチバトーは肌着とか何回洗濯しても伸びないのに生地柔らかいし本当おすすめ!

1296 20/02/10 22:53
1294
プチバトーいいよね私も好きでよく着せてる。いまセールだから庶民の私も気軽に買ってるw

1299 20/02/10 22:58
1296
毎年秋冬に出るボアコートとかラメ入りの服とかも可愛いよね!チュールスカートもチュールの素材が良いからごわごわしてなくてコスパ良い

1302 20/02/10 22:59
1291
別だがプチバトーは結構皆知ってない?

1303 20/02/10 23:00
1301
世間体だな

1305 ◇1291判定:× 20/02/10 23:02
1302
私も知らなかった@専らアカホンか西松屋

1307 20/02/10 23:03
1297
ベビーのコットンメッシュ肌着めちゃいいよね。あれをキッズサイズでも欲しい

1311 20/02/10 23:04
1310
うちも。というか近くにそれくらいしかない

1312 20/02/10 23:04
1309
それ川崎希の旦那じゃんw

1314 20/02/10 23:04
1313
うちもアカチャンホンポない

1318 20/02/10 23:05
1315
かわいそうじゃないし別にいいんじゃないかな

1319 20/02/10 23:05
1315
わかるユニクロ西松屋しまむら着せてる親でごめんなさいねって思う

1320 20/02/10 23:06
1301
絶対後者。学校行くくらいの年齢になったらあることないこと色々言われちゃうよ親も子も。貴重な幼少時代、青春時代に周りの子たちの輪に普通に溶け込めなくなるのが一番可哀想だと思う私的に

1321 20/02/10 23:06
1317
水谷って地方限定じゃないっけ?うちの近くにもあるけど安いし掘り出し物あるから好き

1323 20/02/10 23:06
1322
そんなうちは西松屋

1324 20/02/10 23:06
1322
そうか?好きなの着たらいいじゃん

1325 20/02/10 23:06
1321
地元出たことないから知らないけどそうなんだ

1328 20/02/10 23:08
1326
言い方

1329 20/02/10 23:09
1322
どうやったらそういう考えになるの

1331 20/02/10 23:10
1327
ネットでレース付きのかわいいやつ超安かったよ。園で装飾禁止になってしまって店でムーンスターのベーシックなの買い直したらそっちの方が高かった

1333 20/02/10 23:10
1326
うちも特別お金持ちではないけど一々うちは可哀想ですかとか安物着せてる親でごめんなさいねなんて思わないしそんな考えに至らないし余程だろうね

1335 20/02/10 23:11
1332
途中送信しちゃった。親と仲良くしたいなと思うの?

1336 20/02/10 23:12
1309
まあそれは少し思ったね

1338 20/02/10 23:12
1335
自分の友達選ぶときはそういうのあるけどママ友は別。子供が仲良い子の親とか単純に家近い人とかそっち優先

1341 20/02/10 23:13
1337
前スレにあれに憧れてる人結構いなかった?

1342 20/02/10 23:14
1341
ごく一部だったと認識

1343 20/02/10 23:14
1341
2人だった印象

1344 20/02/10 23:14
1340
汚れたら洗えばいいし気にならない

1345 20/02/10 23:15
1344
そうか。ブランド物を運動時に着せて汚されたらキレてくる人いるみたいだから怖いなと思ってたんだよね

1347 20/02/10 23:16
うちも1330みたいな感じだけど、こどもはプチプラの方が喜んで着てくれるなwそれこそこどもの好きなプリンセス付いてたり機能性重視だからなのかな
1349 20/02/10 23:17
1309
この前の貯金崩して習い事行ってる自称高給取り旦那持ちの人かと思ったw

1350 20/02/10 23:17
1320
昼職な現在夫婦共に美容院すら我慢してるような状態でも?夜戻らせたいわけじゃないけど、こんなんじゃ子供に誕生日プレゼントあげるのもきついなと思って

1356 20/02/10 23:20
1354
わざわざリアルで言わないよw

1358 20/02/10 23:21
1357
それな

1359 20/02/10 23:21
1355
園の規模にもよるかもしれない

1360 20/02/10 23:22
1357
だよねw

1361 20/02/10 23:22
1359
1学年50人

1363 20/02/10 23:22
1355
選べるならバス。下の子抱いて自転車で行ってるけど悪天候の日がきつい

1365 20/02/10 23:22
1362
かぶったw

1366 20/02/10 23:22
1355
うちは朝はバスで帰りは迎えに行ってる。幼稚園じゃなくて保育園だし仕事終わる時間が延長の時間だからだけど

1367 20/02/10 23:23
1355
バス登園だったけど時々お迎え行ったりして聞いたりしてたよ

1369 20/02/10 23:24
1367
同じく

1373 20/02/10 23:25
1370
産後だから必然的に専業だけど8w過ぎたら職探しして兼業になるつもり

1374 20/02/10 23:25
1370
保育園で共働きだけどいまは2人目生まれて育休中だよ

1375 20/02/10 23:25
1370
今は小学生だけど幼稚園で専業主婦

1378 20/02/10 23:25
1370
今度幼稚園の専業

1379 20/02/10 23:26
1377
まじ?私専業フルタイムだよ

1381 20/02/10 23:26
1371
子供に判断を任せる

1382 20/02/10 23:26
1379
ん?

1384 20/02/10 23:26
1382
ごめん兼業

1385 20/02/10 23:26
1371
ダメとは言えないかな。でもその人数じゃ自分が使いたいタイミングで使いたいやつ使えないよね

1386 20/02/10 23:26
1381
子供が2歳くらいでまだ貸せない

1390 20/02/10 23:27
1386
自分の子が使ってる道具は使ってるって断る。使ってないやつならいいよって部分的に貸す

1393 20/02/10 23:27
1391
昼間は赤子の話題多いよ

1394 20/02/10 23:28
1391
乳児や妊婦も多いよ

1395 20/02/10 23:28
1391
旦那の愚痴も

1396 20/02/10 23:28
1392
兼業の方が楽っていう人もいる

1397 20/02/10 23:28
1396
それ私

1399 20/02/10 23:28
1396
私それだ家にずっと居たら腐って死ぬタイプ

1400 20/02/10 23:29
1393
1394
うちは乳児なんだけど乳児持ちの人少ないのかなって印象だったんだけど勘違いだったのかな

1401 20/02/10 23:29
1396
私最初はそうだったけど今は専業に戻りたい

1404 20/02/10 23:30
1403
たまに見かけるよレス

1405 20/02/10 23:30
1400
上の子年中で下の子生まれたてだからどちらも当てはまるw

1410 20/02/10 23:31
1408
思った。かく言う私もw

1411 20/02/10 23:32
1406
私もそんな感じで今パートの工場員だけど何とか続いてるよ。頑張れ

1412 20/02/10 23:33
1409
保育園が会社の人と同じって珍しくない?お局じゃなくても少し嫌だね

1413 20/02/10 23:33
1410
ちゃんと就職して経験積んで産後もフルタイムで働いてたり頭が下がるわ

1415 20/02/10 23:34
1412
こども園だからか結構同じ会社の人居るよ。会社の近くのところだしね

1417 20/02/10 23:37
1416
冬は特にそうなるよね。ハンガーで済むものは出来る限りそのままかけちゃってるよw

1418 20/02/10 23:37
1416
わかる夕飯からのお風呂からの歯磨き寝かしつけで一旦電池0になる

1420 20/02/10 23:38
1414
具体的にどうできないの?同じミス繰り返すとか?

1421 20/02/10 23:38
1416
そのまま寝落ちしちゃって3時とか4時に起きてうわーやっちまったー!ってよくなる

1422 20/02/10 23:39
1421
それ私

1423 20/02/10 23:39
1421
通称、3時の絶望

1424 20/02/10 23:39
1420
同じミス繰り返すしスピード勝負な仕事は務まらないし、スピード重視すると普通の人はびっくりするくらい質が落ちるし、尚且つ人付き合いが壊滅的に下手だからスタッフ間で変な子扱いされて浮いて居心地悪くなる

1426 20/02/10 23:40
1422
1423
仲間がいたwエアコンも電気もつけっぱなしのリビングで絶望を迎えるよほんと

1429 20/02/10 23:41
1424
こんなこと聞いて申し訳ないんだけど発達とかではないんだよね?

1430 20/02/10 23:41
1426
この時期エアコンはつけっぱなしじゃないの?

1431 20/02/10 23:41
1430
誰もいないリビングは切るでしょ

1432 20/02/10 23:41
1430
夜寝る前にタイマーにしてるよ起床時間の1時間前とかに。旦那が付けっぱなしで寝ちゃう

1433 20/02/10 23:41
1429
発達グレーだよ。グレーだけど黒じゃないから安心してって医者には言われたけどむしろ黒で手帳欲しかったレベル

1434 20/02/10 23:41
1426
電気カーペットのタイマー切れて目覚めるw

1435 20/02/10 23:42
1431
そっかうち1Kだからか

1437 20/02/10 23:42
1425
うち隣の家の旦那が玄関で四六時中吸ってるから夏場悲惨だよ洗濯にも布団にも臭いがつくし窓開けられない

1438 20/02/10 23:42
1433
逆にきついね。医者に何やってもクビにされて日常生活支障きたしてるって伝えた方がいいかも。病院変えてみるとか

1440 20/02/10 23:43
1428
臭くならない?

1441 20/02/10 23:43
1438
今はもう通院してないんだ

1442 20/02/10 23:43
1435
1kで何人暮らしなの

1443 20/02/10 23:43
1440
気にしてない

1445 20/02/10 23:43
1444
ないね

1447 20/02/10 23:44
1442
乳児と旦那の3人。子供1歳になるまでを目標に貯金してる

1449 20/02/10 23:44
1445
でも乾燥は凄いよね加湿器つけずに寝ちゃった時起きたら声ヤバかったw

1451 20/02/10 23:45
1450
寒い地域なの?都内だけど平気だよ

1452 20/02/10 23:45
1450
モコモコパジャマ着て毛布と羽毛布団かけてる。あと子たんぽが暖かいし可愛いし最高

1453 20/02/10 23:46
1441
社会生活が困難なのに制度利用しないで我慢してたらもったいなくない?

1454 20/02/10 23:46
1451
名古屋だけどエアコン深夜はなしじゃ無理

1455 20/02/10 23:46
1452
同じこと言おうとした!子供と寝ると羽毛布団暑いくらい

1456 20/02/10 23:46
1454
そうなんだ。家の造りとかも関係あるのかな?

1457 20/02/10 23:47
1453
子供小さいから通院してる暇暇ないんだ。最後に心療内科行ってその診断受けたのも7年前の話

1458 20/02/10 23:47
1455
起きたら子供いなくなってない?w

1459 20/02/10 23:47
1456
私も旦那も寒がりなのかも。ちなみに5階で最上階だよ

1460 20/02/10 23:48
1458
ローベットの横に敷布団敷いてるんだけどそっちにコロコロ転がってるw

1462 20/02/10 23:49
1457
また旦那に働けとか社員なれって言われたら、その時は働く前に通院した方がいいね

1463 20/02/10 23:49
1450
私中部地方山間部だけど今年は暖かいから寝る時の暖房器具いらないよ

1466 20/02/10 23:49
1462
子育てひと段落着いたらもう一回病院行け、手帳貰えたらその方が生活も楽になるからって旦那に言われた

1469 20/02/10 23:50
1466
それは正しい、使える制度は使っておこう

1470 20/02/10 23:50
1465
私もさっきから入ってる極楽じゃ

1472 20/02/10 23:51
1471
するするw知らんぷりしてると口もするし鼻の穴に指突っ込むのもするw

1473 20/02/10 23:51
1469
手帳持ちになると手当つくんだっけ?無知でごめん。それとも障害者枠で働けるって話?

1474 20/02/10 23:51
1471
うちの子はやらない、寧ろ気を使って私が起きるまでいつまでも待ってるから申し訳ないwでも私が子供の頃はそれやってたらしい

1475 20/02/10 23:52
1473
級によるのかわからないけど、どっちもだと思う

1476 20/02/10 23:52
1472
あれなんなんだろうね普通に声かけてくれたら起きるのにwかく言う私も小さい頃やってたけど

1477 20/02/10 23:53
1476
考え事してて目つむっててもしてくるw多分目開いてないと寝てると思ってるよね

1478 20/02/10 23:54
都内だけど寒くて暖房ないと寝られない、12月から光熱費が3万近くて絶望だわ
1479 20/02/10 23:54
1477
想像してワロタ可愛い

1481 20/02/10 23:55
1479
目開くの諦めてイタズラモード入ると薄目でチェックしてるw本気のやつだと飛び起きるけどw

1482 20/02/10 23:57
1480
それは会話出来るくらいの年頃の子ってこと?

1483 20/02/10 23:57
1480
年上の子がこっちに来てくれた時とか、お姉ちゃん(お兄ちゃん)だねーって言うと子供同士が勝手にコミュニケーション取ってるよ

1484 20/02/10 23:59
1482
1483
3歳〜小学生くらいの子かな。うちは2歳なんだけど、4歳の子に自分の子と同じ感覚で話してたら「子供扱いしないで!」って言われて以来苦手になった

1486 20/02/11 00:00
1484
わーすごいねーとか適当に褒めたり相槌打ったりしてるよ。お姉さんぶりたい年頃だったりするよね

1488 20/02/11 00:02
1485
他所の子不細工とか思わないけど世界一可愛いは分かる。同じ言動仕草してても可愛いと思えるのは我が子だけだな

1489 20/02/11 00:02
1488
わかる。夜泣きされて寝不足でも泣き声可愛いとか思ってるからバカ親だわ私

1490 20/02/11 00:03
1487
むしろお子様相手なら克服出来るかな、と少し練習してた自分がいるw挨拶するのとかw

1492 20/02/11 00:04
1491
私もそれは分からんwお尻可愛いくらいなら分かる

1502 20/02/11 00:08
もちもちほっぺ好きすぎて1個ちょーだいって言うとはいどうぞって片っぽ差し出してくるからもっと好きになる
1503 20/02/11 00:08
1496
前スレ辺りから凄い回るよね。荒れなければチャットみたいで楽しいなと思ってる

1504 20/02/11 00:08
1502
可愛い!私もそれされたいな

1505 20/02/11 00:09
ようやく1ヶ月になったけど新生児のいい匂いもう薄くなった気がして寂しい
1507 20/02/11 00:09
1506
うちのもかけといて

1508 20/02/11 00:10
1507
おっけー!明日畳むの頼んでいい?w

1509 20/02/11 00:10
1505
新生児の匂い消えかけるとおじさんの匂いしてこない?

1510 20/02/11 00:10
1508
何人分かによる

1511 20/02/11 00:11
1509
別だけど男の子あるあるみたいね

1513 20/02/11 00:11
1509
ごめんそれはわからんw母乳の匂いだけになってきたなーって感じた

1514 20/02/11 00:11
1511
そうまさに男の子

1515 20/02/11 00:11
1513
女子?

1517 20/02/11 00:11
1510
2.5くらいかなw
1512
乾燥機かけるとカラッカラになって取りやすい

1518 20/02/11 00:11
1512
洗濯機クリーナーする時に一緒に漬けてる

1519 20/02/11 00:12
1516
足の臭いエグい

1520 20/02/11 00:12
1515
女の子だよ

1521 20/02/11 00:12
1514
よく聞く気がする。うちもそんな感じあった女の子は普通に赤ちゃんの匂い

1523 20/02/11 00:29
1522
お湯だよね?冬は42度でそれ以外は40度

1524 20/02/11 00:33
1522
冬は40度でその他は38度。浴室暖房ないからもう少し低いかも

1525 20/02/11 00:47
1523
全く一緒!なんやかんや入浴するときには2度くらい下がってそうだけどw

1528 20/02/11 09:53
1527
素晴らしいけど頑張らないほうがいいよ

1535 20/02/11 12:01
1532
知り合いがまさにそれで切迫って言われてるのに洗濯物干してたらいきなりベランダでスポーンと産まれて赤ちゃん死んだ

1536 20/02/11 12:31
1527
家事しなくていいからゆっくり寝てて

1540 20/02/11 12:47
1535
それは洗濯のせいで死産になったんじゃないと思うよ洗濯してなくても変わらないと思う

1543 20/02/11 13:04
1542
頭ごなしに私を否定するうちの親に対して「親なら子供の味方になって挙げないんですか」って言った。それ以来親とは会話してないけどもう既に旦那のこと嫌いだと思う

1544 20/02/11 13:15
1540
日頃から安静にしないで動いてたから関係あるよ、早産だし

1545 20/02/11 13:17
1541
親に何を折れて欲しいの?好き勝手して家出してるのに何を期待してるの?

1546 20/02/11 13:18
1541
旦那18歳くらい?

1548 20/02/11 13:18
1547
誰に言われたの?

1549 20/02/11 13:19
1545
ですよね。だから今さら親に会いに行くきはないのに旦那は子供とじじばばと合わせるために和解した方がいいって言うんだ。それは子供のためという名の自分のためでしかないから会わせなくていいよね

1550 20/02/11 13:20
1541
親説得する前に結婚して子ども産んで事後報告で認めてくださいって勝手だよ。旦那は自分の気持ちしか考えてない

1553 20/02/11 13:21
1550
だよね。旦那も友達も子供のために親と和解しろ!って強く言うしもう無理だと言っても誰も納得しない

1554 20/02/11 13:23
1553
旦那が旦那がって言ってるけど要は自分が親に頭下げたり和解する気がないんだよね?

1556 20/02/11 13:24
1548
実家に用事があって帰った時に実父に言われた。子供が拒否したから〇〇のポンポン痛い痛いなるよって言ったら虐待!!って

1559 20/02/11 13:24
1554
うん。というか子供のためだのじじばばがいないのは子供が可哀想だの旦那も友達も言うんだけど、じじばばそんなに可哀想なのかなと思って

1560 20/02/11 13:25
1556
父元々汚いの平気な人だったりしない?トイレの後毎回石鹸で手洗わないとか。そういう価値観の人だとそこまで押し付けるなんて〜とか平気で言うよ

1561 20/02/11 13:26
1559
あなたが子供に対してかわいそうに思えないならいいんじゃない?

1562 20/02/11 13:26
1559
誤字。じじばばがいないのはそんなに可哀想なのか

1563 20/02/11 13:28
1559
旦那も友達が言ってもそう思わないんでしょ?ならここで何言われても変わらないよ。それよりも親と関わりたくない私ってのが上なんだろうね

1564 20/02/11 13:28
1559
そういうの言ってくるのは子供の為、子供には父親がいないと可哀想だからと言いつつ可愛い自分の為にゴミクズ同然の男とずーっと婚姻関係続けてしがみついてる女みたいな思考だろうから放っときなよ。いない方が幸せな例も多々あるから

1566 20/02/11 13:30
1565
そういう価値観の人いるからね

1567 20/02/11 13:30
1561
1563
一般的意見を聞きたかったんだけど、可哀想ってことか
1564
なるほど。○○がいないとって考えに囚われてる人もいるんだね

1571 20/02/11 13:33
1569
じじばばいないのってそんなに可哀想なのかっていう世論と、啖呵切ったくせに和解しろって言うのおかしいよね?ってことが聞きたかった

1575 20/02/11 13:35
1569
質問者がなんで家出したり絶縁選んだかによっては旦那のせいにもしたくなるんじゃない?

1576 20/02/11 13:36
1571
旦那周りの意見に振り回されやすいんじゃない?すぐ周りから影響されやすそう

1577 20/02/11 13:37
1571
親になって気持ちの変化あったのかもね。自分の親から助言あったとか

1578 20/02/11 13:37
1573
本人の努力で補える学歴と、努力でどうにもならない家族構成を同列にしないで

1581 20/02/11 13:39
1576
友達いないし会社の人に自分のこと話したがらない性格だからそれはないと思うんだけどね
1577
自分の親には嫁が妊娠したことは報告したけど、出産は報告してないらしい。ちなみに孫に会わせる気もないとか言ってた。だからこそなんで私だけ?って思ってる

1582 20/02/11 13:39
1560
確かに洗わないわ。トイレ行ったあとたまに流しもしないし手も言わないと洗わない

1583 20/02/11 13:41
1581
それは家出したまま音信不通?とかだからさすがに心配なんじゃない?自分の親に会わせない理由は分からないけれどまずはあなたの親とのことが先にと思ってるとか

1584 20/02/11 13:42
1579
それ

1585 20/02/11 13:42
1583
それはあるかも。旦那は実親が毒だから孫に会わせたくないけど連絡は取ってるらしい。○○郵送してーとかいうレベルの最低限だけど。だからかな

1589 20/02/11 13:45
1582
流しもしないのはやばいな。他人のうんこなんか見たくない

1591 20/02/11 13:48
1590
問題ない幸せな家庭がビジュアル系なんぞ聞かないと思う

1592 20/02/11 13:48
1591
www

1594 20/02/11 13:49
1590
色んな家庭があるんだなって思う。自分は極普通の家庭だったけど周りも言わないだけで何かしらあるのかもね

1599 20/02/11 13:56
1598
私自身はジジババに良くしてもらってたし子どもも良くしてもらってるからありがたいなとは思ってるけどね

1601 20/02/11 13:59
1581
なんで旦那は自分の親に会わせたくないの?

1602 20/02/11 14:00
1600
逆も言えるよね

1603 20/02/11 14:03
1601
不仲ではないけど毒っぽい。こないだ電話してたけど息子(旦那)に金貸してほしいって言ってた。でも不仲じゃなくて旦那は母の日にブランド物のバッグあげたりしてたから謎だ。話ズレてごめん

1604 20/02/11 14:03
1603
心のどこかで理想の家族像が諦めきれていないんだろうな

1605 20/02/11 14:04
1603
長男教だったり、採取子とか?

1606 20/02/11 14:06
1604
毒親だけど嫌いにはなれないみたいな?
1605
そこまで詳しくは知らないや。子供どころか私にも親に会わなくていいって言ってるくらいだから

1611 20/02/11 14:17
1610
性格が合わないから無理だわって絶縁してれば不仲になるんじゃない?どうかと思うけど

1612 20/02/11 14:20
幼少期は習い事三昧、リアの頃は門限20時で小遣いは月1000円(バイトは校則で禁止)っていう、世間の親目線ではたぶん100点満点な親だったよ。でも全部親のエゴにしか感じてなかった私は成人してから反抗してグレて今に至る。出産した今でも親の気持ちはわからない
1613 20/02/11 14:23
じゃあ100点満点じゃないじゃん
1614 20/02/11 14:24
1613
多分私自身がズレてるから

1615 20/02/11 14:30
1612
世間の親から見ても100点満点には見えないと思うけど

1616 20/02/11 14:31
1612
いつギャになったの?

1617 20/02/11 14:32
1616
14の時だよ

1618 20/02/11 14:33
1617
どうやって知ってなったの?

1619 20/02/11 14:34
1612
高校生なら特別な用事ない限り門限20時はわかる。小遣い1000円もまあ昼食代や交通費別なら分かる

1620 20/02/11 14:34
1618
台風の日にNHKつけたらV系バンドが出てた。真夏の宴

1621 20/02/11 14:35
私18時だったわ色々やらかした結果のペナルティーだけどw
1622 20/02/11 14:36
1619
昼食代別というか弁当だった。同級生は昼食代もらってたしそもそもバイトできない学校だったから小遣いももっと多かったよ。月1000円じゃ友達と遊ぶのもまともにできなくない?お金ないからって友達の誘い断るの恥ずかしかったよ

1628 20/02/11 14:45
1625
学校から直帰じゃないもんね

1629 20/02/11 14:49
1625
休みの日もだよ?夕ご飯もゆっくり食べられなかったよ

1630 20/02/11 14:50
1629
休みの日ならうちは18時だったよ

1633 20/02/11 14:57
1629
夕御飯友達と食べるの?1000円でどうやって?

1635 20/02/11 14:58
1633
1000円をなるべく使わないようにして貯めてたよ

1636 20/02/11 14:59
1632
自分もそう思う

1637 20/02/11 15:02
1636
電車も混むしね

1638 ◆1635判定:○ 20/02/11 15:02
正確に言うと1000円なるべく使わないようにしてたのは音源が欲しかったから。友達と昼から遊んでた時に夕ご飯は断ったし、私だけお金ないってそもそも誘いも断ること多かったからそのうち誘われなくなったよ。長文ごめん
1643 20/02/11 15:09
1642
子育てって難しいよね

1647 20/02/11 15:10
1642
うざいって思われるのなんて承知じゃない?口煩く言わなきゃ子供は聞かないし

1649 20/02/11 15:11
1647
私自身が親をそれでウザイと思ってて未だに和解してないから今はまだ乳児な我が子がもしそうなったらつらい

1650 20/02/11 15:11
1646
1647
ほんとそれだよね。小さいことで言えばお風呂早く入りなさいとかw

1651 20/02/11 15:12
1645
小遣いは経済的事情もあるでしょ

1652 20/02/11 15:12
1649
日頃からどうやって言い聞かせるつもりでいるのか気になる

1654 20/02/11 15:13
1648
子供みたいだなと思った

1655 20/02/11 15:14
1651
うちは違ったよ。裕福だった。趣味のものや昼食代別だったけど、親に交渉しないと認めないと買ってもらえないから、音源も服もまともに買ってもらってない。まあ親からすればゴスロリやV系のものなんて買いたくないんだろうけど

1656 20/02/11 15:14
1651
これもまた大金持たせるとろくな事ないしなw

1658 20/02/11 15:15
1649
そろそろ大人になった方がいいよ。親が親がって理由にならない

1659 20/02/11 15:15
じゃあ自由に使えるお金毎月5000円渡されてた友達は?その子別にグレてないしなんなら小遣い1000円で成人してからグレた私よりよっぽどまともな社会生活送ってるよ
1660 20/02/11 15:16
1659
妥当な金額かと。だから普通なんじゃない?

1662 20/02/11 15:16
1660
1000円と5000円じゃだいぶ違う

1664 20/02/11 15:16
1655
裕福だからって子に言われるがままにホイホイ金渡したり色々買ってもらえる境遇なら幸せだったのにーとか思ってる?芸能人の二世三世がよくそれでろくな人間になってないの見るけど

1665 20/02/11 15:17
1661
毎晩朝帰りからの夜職でホス狂にもなった

1666 20/02/11 15:17
1663
なるほどね。ようやく分かった

1667 20/02/11 15:17
1665
それはオメー自身の問題だわww

1668 20/02/11 15:18
1665
ホス狂にはならなかったけど普通の平凡な家庭でぬくぬく育った私も夜職やってたわw

1669 20/02/11 15:18
1667
じゃあなおさら親の躾と子供の育ち方はは無関係だね

1671 20/02/11 15:19
結局何が言いたいのか分からないんだけど、小遣い1000円門限20時で風墜ちホス狂いになったアテクシカワイソウ?
1674 20/02/11 15:20
1671
簡単にまとめるとそうなんだろうね

1675 20/02/11 15:20
1665
もっと酷い境遇でもまともに昼職ついてまともな人間になってる人の方が世の中多いんだなあ

1676 20/02/11 15:20
1675
うんだから尚更子供自身の問題だよね

1677 20/02/11 15:21
1673
全て自己責任なんだよってことを小さいうちから徐々に教えていくしかないよ

1680 20/02/11 15:21
1672
上げないように気をつけてね

1682 20/02/11 15:22
1677
それは教えるけどあれダメこれダメっていう親にはなりたくないな。何か起きてから頼られても助けないからねって私なら言う

1685 20/02/11 15:23
私立は緩い家庭の子多い?高校が私立だったんだけど、小遣い5000円とか1万とか割といた記憶がある
1686 20/02/11 15:23
1684
ほんとそれなすぎる。普通は親になって当時の親の気持ちとか感覚が分かるようになるもんなのに

1687 20/02/11 15:23
1684
産まれた子が不憫だね

1688 20/02/11 15:24
1680
ごめん!指当たってしまったみたい。気をつけます

1689 20/02/11 15:24
1686
仮に毒で当時の親の行いが理解できないにしてもさ、とっくに割りきるよね普通は

1691 20/02/11 15:26
1690
本当それ

1692 20/02/11 15:26
そんなこと言い出したら子供(当時16か17)の携帯没収して、その携帯を何故か解約せずにみまもりケータイ(通話が親としかできなくて、通話ボタン押すと親の携帯位置情報が送信される)持たせてたうちの親はどうなる
1693 20/02/11 15:26
1689
現状のこと(自分の子供とか)ばかりであの頃はあーでこーでなんて言ってられないね。何かある度に親がこういう風に私を育てたからって言い訳にしてたんだなと

1694 20/02/11 15:27
1692
すごw

1695 20/02/11 15:28
1691
ね。子供欲しいって気持ちあるけど産んだら仕事出来なくなるし旦那わたしより低所得だから永遠に産めそうにないわ

1698 20/02/11 15:30
1696
次の日くらいなら大丈夫

1699 20/02/11 15:31
1697
せめて卵ご飯に

1700 20/02/11 15:33
1699
買えたら買ってるw

1703 20/02/11 15:41
1702
妊婦なの?

1704 20/02/11 16:45
1702
今の時代子無しもありだと思うよ

1706 20/02/11 18:31
1705
例えばどんなこと?

1707 20/02/11 18:39
1696
ぴっちりラップしたら大丈夫じゃない?それか水につけておく?

1709 20/02/11 19:10
1706
オムツもおっぱいもやったけど泣き止まなくて昼間だったから少しくらい泣かしたままにしてた時とか、旦那が疲れたって言ってたから「お風呂一日くらい入れなくても大丈夫」って言った時とか。ちなみに風呂は旦那担当

1710 20/02/11 19:15
1709
いや、そういう日はあなたが入れれば良いじゃん

1711 20/02/11 19:16
1708
可愛い子はカチューシャだけとかルーズに結んだポニーテールとかで充分可愛いよ

1712 20/02/11 19:16
1710
私は私でその時間はご飯作ってた

1713 20/02/11 19:17
1712
ご飯作り終えた後でもさ

1714 20/02/11 19:19
1713
そういうことじゃなくて。疲れたーって言う旦那に、今日は入れなくてもいいんじゃない?って言ったらそんな手抜きでどうするって言われたんだけど、そんなにいかんこと?と思って

1715 20/02/11 19:29
1714
真面目で良い旦那さんだけど育児で疲れてる時にはちょっと細かくてうざいかもw手抜きで悪いかばかやろって言ってやりたいw

1721 20/02/11 20:03
1719
チョコっとならいいんじゃない?

1723 20/02/11 20:17
1721
くっそわろた

1728 20/02/11 20:26
1726
うちは新生児だから外出しない。さすがに外出したなら風呂入れるよ。外出しない日なら一日くらい風呂入れなくても大丈夫だよね?って話

1729 20/02/11 20:27
1728
新生児代謝良いから1日入らないだけでしろう性湿疹出る子もいるけど、ならないなら良いんじゃないかな

1730 20/02/11 20:33
1728
気になるシワの部分だけガーゼか何かで優しくちょちょっと拭いてやりゃいいと思う

1731 20/02/11 20:35
1725
時間ある時は離乳食だけを大量に生産する日もあったけど大人のおかず作る時に離乳食へ活用できる食材あるなら取り分けて正解だよ楽チンだし

1732 20/02/11 20:36
1731
私もそう聞いたから離乳食の時期になったらそうしようと思ってたんだけど、そんな手抜きじゃ子供が可哀想だ!って旦那がうるさい。姑じゃあるまいし。手抜きの何が悪いんだろうね

1733 20/02/11 20:36
1725
それ誰に言われたの?

1734 20/02/11 20:37
1733
旦那だよ。書き忘れたごめん

1735 20/02/11 20:39
1734
出したくないとか別に作るって言ってるならじゃああなたがやってねって言っちゃえば?子供が大きくなったらお菓子も毎日手作りしてね!オーガニックでよろしく!グルテンフリーでよろしく!有言実行よろしく〜ってw

1736 20/02/11 20:39
1732
それ手抜きっていうか賢く時短してるだけだよね

1737 20/02/11 20:39
1734
旦那いくつよ?おじい?

1738 20/02/11 20:40
1735
離乳食憂鬱になってきたからまたそう言われたら旦那に全部作らせよ
1736
ありがとうあなた優しい
1737
25w舅かよと思った

1740 20/02/11 20:42
1738
口出すだけなら誰でも出来るしね。毎日やれば大変さ分かるんじゃない?

1742 20/02/11 20:42
1738
25?うちの旦那にそんなん言われたらオメェ頭カッチカチだな!!ってド突いてるわ

1743 20/02/11 20:43
1741
洗濯は洗濯板使ってやれって言われてる気分になるわ

1744 20/02/11 20:44
1740
米炊く時に炊飯器に野菜入れて一緒に炊くっていうのがバズってたけどそれも手抜きとか言われそうだw
1742
本当に舅と暮らしてるみたいだ

1746 20/02/11 20:45
1745
それもやりつつじゃない?たまたま大人向けに茹でてた野菜使える時は取り分けて使ってもいいじゃん

1747 20/02/11 20:48
1745
私こっち派だったな。子どもが寝てる間にバァーッて作って冷凍して。結構楽しかったよ。そんなうちはその頃旦那忙しくて子どもが離乳食何食べてたのかすら知らないと思うw

1751 20/02/11 20:49
1750
くそ懐かしいw

1754 20/02/11 20:55
1744
そういう旦那さんって大人の食事にもうるさかったりするの?

1755 20/02/11 20:58
1752
スムージー作ってたの?オシャレやな

1756 20/02/11 20:59
1753
くっそ今のサボ事情全然わからんw

1758 20/02/11 21:00
1755
産後デブすぎて少しでもデトックスになればと思って作ってたけど今では朝モチ焼いてる婆だよw

1760 20/02/11 21:59
1759
必死こいて家事育児しても痩せなかった私の事呼んだ?

1761 20/02/11 22:04
1757
ちょっとあざといくらいなのがまた可愛い

1763 20/02/11 22:12
1762
母親だって母親の前に一人の人間だから仕方ないよね

1765 20/02/11 22:16
1760
食べ過ぎか、体の動かし方意識しなかったかだと思う

1766 20/02/11 22:18
1762
そりゃガチで楽しんでる大人はほぼいないよ、皆嫌々子供目線で遊んであげてる

1767 20/02/11 22:19
1765
うん食べすぎた!母乳を言い訳にまじで食べすぎた!母乳からミルクに移行した後も食欲抑えられなかった!子供全力で追い掛けてダイエット頑張る

1770 20/02/11 22:29
1769
それはアホや

1771 20/02/11 22:31
1769
金もかかるし体に良くないから禁煙してもらおう

1772 20/02/11 22:38
1762
私も遊び自体は全然楽しくないと思ってる、ただ遊んでる時の子供の表情見るのは楽しい

1779 20/02/11 22:51
1768
お腹は弱くないけどわたしもこんな感じ。旦那にも親にも心配されるけど育児に追われてて食べることを後回しにしてしまうだけなんだけど、元々太らない体質だから更にガリガリになっていく

1782 20/02/11 22:54
1781
ホルモンバランスとかストレスかも

1784 20/02/11 22:55
1780
昨日いた人?

1789 20/02/11 23:42
1788
それはどちらかというと育児じゃない?

1790 20/02/11 23:50
旦那が休みの日車もないから特に行くとこもないし家にいられたら毎回喧嘩しちゃうから旦那1人で映画いかせたらいつも通り子供たちと昼寝もできていない方がいいって思えてきた
1796 20/02/12 01:20
1793
誰に言われたの?

1797 20/02/12 01:30
1793
こればっかりは性格だよね。私は睡眠よりも家事やらないと気が済まない性格だからやってたけど逆に家事やらずに寝ててって言われても無理だしさ。話し合って折り合いつけるしかないね

1798 20/02/12 01:33
1796
旦那
1797
旦那の職場の先輩(子持ち)がおそらくあなたと同じタイプなんだ。旦那がその人に私の愚痴を言って先輩も私を怠け者扱いしてるみたいでイライラ爆発しそうだ

1799 20/02/12 01:42
1797
私も同じタイプ

1800 20/02/12 01:43
1798
他の時間帯に家事育児ちゃんとしてるなら別に問題ないんじゃないかと思うけどな

1801 20/02/12 01:48
1798
家事は全くしてないの?

1802 20/02/12 01:52
1800
常に子供見てるから育児はやれてるけど正直家事はさっぱり。睡眠不足な上泣くタイミングが読めないから家事しても集中できなくて
1801
全くしてないわけじゃないけど、昼ごはん(素使った麻婆豆腐か炒飯くらい)作るのと洗濯くらいかな

1804 20/02/12 02:00
1803
いや昼休みの旦那が帰ってくるから二人分。むしろ昼ごはんが前夜の夕ご飯(旦那が作った)の残り物率高い

1806 20/02/12 02:02
1805
まだ首すわってない

1809 20/02/12 02:17
1807
バウンサーないしあってもキッチン狭いから置けないな
1808
まだ新生児なんだけど子供の起きるペースに合わせて大人が生活するもんなんじゃないの?生活リズム作るのってもっと大きくなってからだと思ってた。寝かしつけても2時間で起きるし

1812 20/02/12 02:27
1811
2時間毎に起こされてまた寝ての繰り返しかな。オムツ替えと授乳の時間以外はほぼ寝てる。仕事してるのに毎日買い物して帰って子供をお風呂に入れて夕ご飯作ってるのに、お前は昼間ずっと寝てて。明らかに俺の負担が多すぎない?って思ってるらしい。子供のお風呂は俺がやりたいっていう旦那の希望だけども

1813 20/02/12 02:29
1812
あ、昼ごはん作る時間と旦那が帰ってくる昼休みの時間も起きてる

1814 20/02/12 02:31
1812
新生児連れて外出はダメだし、買い物は旦那がするかネットスーパーしか無いのになあ、お風呂は自ら希望してるとなると、やっぱり夕御飯作らないことが不満っぽいね

1815 20/02/12 02:37
1814
夕ご飯作らないことと、昼間オムツ替えと授乳と子供が愚図ってる時間以外ずっと寝てることらしい。材料は俺が買っておくから子供が寝てる時間に下ごしらえしてくれよと言われた。旦那の先輩はそうしてたらしい。できる人はできるんだろうけど、いつ泣き出すかわからない子供と二人きりの時間に下ごしらえなんて要領の悪い私にはしんどい。常々話し合ってるんだけどそれでも旦那は不満らしい。愚痴と長文失礼しました

1818 20/02/12 02:43
1816
きっちり2時間で寝ててくれるならいいんだけどね、30分で起きる時もあれば2時間泣きっぱなしの時もあるから読めなくて
1817
そうしたいんだけど、旦那帰ってきてからお風呂以外の時間はずっとPUBGしてるんだ。旦那のPUBG中に子供が泣き出したらあやすのは私の仕事。私からすれば旦那いないのと変わらないや

1820 20/02/12 02:54
1819
それくらいゆるくやればいいよっていう意味だよね恐らく。私の場合中断するってことが苦手なんだ。いつ泣くかわからない状況だと家事に集中できない→子供泣いたらあやす→戻るけども集中できないまま、の繰り返しで、1時間で終わるようなことが3時間かかって悪循環。こんなレベルで要領が悪すぎる。それを昼間にやると睡眠時間がなくなってしまう。睡眠時間を優先するのがそんなに悪い?って言ったらキレられてしまった

1824 20/02/12 06:42
1821
まさにそうなんだよね

1826 20/02/12 07:36
1820
あなたも働くのは?私も一気にやりたいタイプでせっかく寝たのに音立てて起きちゃったらとか思うと新生児期はほぼやってなかったの思い出したw

1828 20/02/12 07:44
結局家事育児をうまくできないから1日中寝ていたいって話?
1830 20/02/12 08:21
1820
そのまま3時間かけてやるしかないね。慣れたら早くなってくと思うよ

1833 ◆1832判定:○ 20/02/12 09:26
容量じゃなくて要領だった
1840 20/02/12 10:20
1838
あなたがもう少し家事を頑張る選択肢はないの?

1841 20/02/12 10:22
1838
出来ないものは出来ないって言い切るぐらいなのにどうして子供作ったの?

1843 20/02/12 10:24
1838
そんな怒鳴ったり壁殴ったりするような旦那絶対諦めてくれないでしょ

1844 20/02/12 10:25
1842
私的にそれどうでも良かったからw子どもが幼稚園とか行ったらお弁当作る為に早起きしたりとか色々あると思うけど無理だからで済ますのかな?

1845 20/02/12 10:26
1793
なんでかって母親だからだよ

1847 20/02/12 10:30
1837
ほんとそれ。日中起きてるようになれば夜泣きがあって寝不足でも仮眠取れないのに

1848 20/02/12 10:30
1841
育児と家事の両立出来ると思ってたけど3週間やってみてできないと判断した。できなくても、家事できない母親もいるし育児さえすれば…と
1846
掃除はもともと埃が悪目立ちしたらしかしない。洗濯は旦那かえってきてからやる。量多いとやる気なくすから毎日回してる

1849 20/02/12 10:31
1844
お弁当は残り物や冷食活用する

1851 20/02/12 10:34
1850
えっ三日に一度まとめ洗いじゃないの?実家で洗いたいものがあったから前日回した日に連日回したら怒られてたよ

1852 20/02/12 10:34
1848
育児さえすればいいって言う旦那じゃないのは分かってたはずだよね?

1853 20/02/12 10:34
1850
毎日やるし分けて洗ったりで日に複数回洗濯してる

1855 20/02/12 10:35
1852
いやわかってなかった。旦那は私に両立ができるものと思ってたから産前そういう話はしなかったらしい

1858 20/02/12 10:37
1851
ずれすぎて草

1859 20/02/12 10:37
1848
それ我が子が吸い込んでるよ?

1862 20/02/12 10:39
1860
実は母親が家事してるの見た事ない。共働きで、平日祖母に面倒見てもらってた。祖母は家事苦手で洗濯物はシワシワ、料理は下手でメシマズだったけど育児する人なんてそんなもんだと思ってた

1864 20/02/12 10:40
1861
リアの頃に検査してグレーだった。旦那もそれは知ってる

1867 20/02/12 10:42
1864
それなら旦那に発達の特性を説明したり同時進行であれこれ出来ないって事の理解を得て貰うしかもう方法無いかと

1868 20/02/12 10:44
誰か1862に対しては何も思わないのw
1869 20/02/12 10:47
1868
もうどうしようもないなってw

1870 20/02/12 10:47
1868
発達なら遺伝だから普通に納得しただけだ、発達障害は脳の障害で本人の努力でどうにか出来る物では無いから周り(旦那)が理解を持つしか解決策無いよ

1872 20/02/12 10:48
1870
発達じゃなくて家事できない祖母について

1873 20/02/12 10:48
1867
発達だからって言っても子どもは毎日どんどん育ってくからね。これから育児ができていくのが心配だよ。

1874 20/02/12 10:49
1872
だから、祖母の代から遺伝でしょう

1876 20/02/12 10:50
1873
診断出れば無料や格安で家事手伝ってもらえる制度とかあるしそういうの利用するしかない

1879 20/02/12 10:52
1877
リアルで言う前にここで気付けて良かったね

1880 20/02/12 10:55
1878
子離れして自分の人生謳歌してるところに赤の他人の嫁が産んだ子供託されたらどういう気分よ

1882 20/02/12 10:59
1877
うち3人家族だけど急ぎじゃない限り3日ごとでも服たりてて問題ないから同じくショック受けてるw

1891 ◆1888判定:○ 20/02/12 11:05
1889
それ

1892 20/02/12 11:06
1887
なら堂々とそう思ってれば?親の姿勢見て子供も周りの友達に堂々とそれを言って知らぬ所で汚い親子扱いされるだろうけど

1897 20/02/12 11:22
1896
本当にそれ!気にする人は気にすれば良い、気にしない人は気にしなければ良い何でスルー出来ないかな

1898 20/02/12 11:25
バスタオル毎日洗うか数日使うか?って議論よく出るのに(ネットやテレビでも)服とかを数日おいておく意味が分からないw3日に1度と言うけどカバーやシーツ、マット類とかどうしてるの?
1900 20/02/12 11:28
1893
完璧っていうか最低限のレベル。3日に一度とか繁盛期でしんどい時の独身一人暮らしぐらい。不味い食事家で食べるならお金出して外食した方がよっぽどいい

1904 20/02/12 11:35
1898
数日使う派なので家庭の差だねとしか

1905 20/02/12 11:35
1897
逆じゃない?普通の話ししてるのに3日に1度しかしない!ヤバイの?うちはこれで平気だから!ってぺらぺら話し出して叩かれるーって大騒ぎしてんじゃん

1906 20/02/12 11:37
1904
そうじゃなくてバスタオルですらそんな話になるのに外に出たり汗や皮脂で汚れた物放置するってそれはってことでしょ

1910 20/02/12 11:39
1909
それな許せないんだろうね自分がしっかりしてる分

1914 20/02/12 11:43
神経質ではないけど家事を溜め込む意味が分からない。清潔で健康に快適に暮らしたいし親として子供にあたえる環境の1つだと自分は思ってる。親が自分にしてくれていたように。まぁ誰かに強制なんてしないけど
1917 20/02/12 11:46
1915
同意。すっきり

1918 20/02/12 11:47
1915
これにつきる。ここの話からよく菌の話にいったw

1920 20/02/12 11:48
1918
いっつも極端な話に持ち込む人いるよね

1921 20/02/12 11:49
1916
溜め込んでバーっと片付ける方が楽な私もいるから得手不得手

1925 20/02/12 11:53
1922
辻はそれどころじゃない奇行ばかりで叩かれている

1926 20/02/12 11:55
1924
思った。睡眠時間ガーの人も直ちょく書き込んでるしなら寝れば?と

1927 ◇1899判定:× 20/02/12 11:55
1899
全文ハゲドすぎる

1930 20/02/12 11:59
1928
自分がトイレ行っておしっこして手におしっこつかなくても石鹸で洗うのと同じ

1932 20/02/12 12:00
1929
自ら汚い自慢ドヤしてドン引きされたら発狂ってお決まりのパターンね

1935 20/02/12 12:04
1934
浸け置きなら楽じゃない?

1936 20/02/12 12:05
1924
それな過ぎる。たぬきより家事優先すべきだよ

1937 20/02/12 12:05
1935
もう構わないほうがいいよ

1940 20/02/12 12:16
1907
ちがうよ。あなたはあなた自身がズボラでも恥ずかしくなかったかもしれないけど、ズボラな親に育てられて子供がどう思うか周りにどう思われるかって話だよ。親が几帳面な方だからあなたは恥かかなかったんだと思うよ

1941 20/02/12 12:16
1939
護衛はワロタ

1944 20/02/12 12:22
1940
しつこ

1945 20/02/12 12:22
1939
護衛ってなんですか?w半角スペと半芝もキモいしパンピはお帰りください

1946 20/02/12 12:22
1943
ガルちゃんに行ってたぬきに来ないでくれ

1951 20/02/12 12:26
1947
きっちりしたくてやってる人は少数かもしれないけど、めんどくさいと思いながらもきちんとしてる人がほとんどじゃない?

1954 20/02/12 12:27
1952
たまにならいいんじゃない?毎回なら手抜き

1955 20/02/12 12:27
1953
そっか。なうでそれやってる

1956 20/02/12 12:27
1951
そうだと思う

1957 20/02/12 12:27
1952
そこまでしてスマホでたぬき?

1958 20/02/12 12:28
1957
授乳中10分くらいぼーっとしてなきゃいけないしその時間でスマホぽちぽちくらい普通だと思ってたけど、流れ見てふと疑問に思ったから聞いてみた。みんな授乳中何してるの?

1959 20/02/12 12:29
1951
これだよね。毎朝寒くてしんどいなーと思いつつ掃除洗濯終えてからたぬき来てるし眠いけど今から買い物行ってこよと思ってる

1961 20/02/12 12:29
1951
めんどくさくてもやらなきゃいけないからやってる側からしたら適当にやってることを当たり前のように言われると腹立つんだと思う

1962 20/02/12 12:30
1958
逆に10分すら我慢できないの?瞼閉じるだけでも疲れ少しマシになるよ

1963 20/02/12 12:31
1960
作詞作曲してたんだけどそのセンスが好きだった。あとは顔。女形しててめちゃめちゃ可愛かった

1964 20/02/12 12:31
1962
暇ですし

1965 20/02/12 12:32
1961
これ

1966 20/02/12 12:32
1960
なんだろな今思うとなんで好きだったんだろう?ってなったw厨二全開感w

1968 20/02/12 12:33
1967
同等とは思わないけどいずれそうなる人なんだろうなという印象だね

1971 ◇1968判定:× 20/02/12 12:35
1968
同等は言いすぎたかな。あなたと同意見

1973 20/02/12 12:36
1970
子供がタブレットに集中するのと、親がスマホに集中して子供放置なのは訳が違うでしょ。それに子供がタブレットに集中しすぎるのも良くないよ

1974 20/02/12 12:36
1963
V系っぽくて良いね!女形なんて昔だけど明希思い出す
1966
わかるw好きだった頃思い出すと本当に転げ回りたくなる黒歴史とは言わないけど酔いしれてた自分が恥ずかしいw

1975 20/02/12 12:36
1972
寝たくて家事できないって言いながらたぬきしてる人がいるから

1977 20/02/12 12:37
1974
明希じゃないけど同じ世代だよ

1983 20/02/12 12:40
1982
発達でできないも言い訳に感じるよ。他に方法考えるべきだから

1984 20/02/12 12:40
1982
努力したり向上心なければいい訳じゃない?みんながみんな最初から出来るスキル持ち合わせてる訳じゃないし

1985 20/02/12 12:40
1978
それはそうだね。たぶん授乳しながらスマホの人は、子供が大きくなって食事させながら親はスマホ見てるってのと同等だってことはわからないんじゃない?

1991 20/02/12 12:44
1990
そういうこと言ってるんじゃないよ。論点おかしい

1994 20/02/12 12:47
1989
それ。まあ初めの人は旦那も嫁が発達グレーってわかってるのに子供作ったんだから夫婦共におかしいんだけどね。発達だから子供作るなってわけじゃないよ。協力し合っていかなきゃできないのは明白だけど、嫁もできないのが当たり前だから理解しろだし、旦那はできないのをわかってて殴るんでしょ?どっちもなかなかやばいよ

1996 20/02/12 12:48
1993
いるよねそういう人。スマホが全てなんだろうね

1997 20/02/12 12:48
1993
そこまでよその親子観察したことない

1998 20/02/12 12:49
1995
私が旦那だったら私も怒鳴っちゃうかも。今できないでいつするの?この先永遠と?って思うもん

1999 20/02/12 12:58
1997
観察までしなくても道歩いててすれ違う時に見かけるよ

2003 2001 Over 2000 Thread
このスレは2000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【男】既婚・ママ 【禁】