-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
1のレス番から表示
スレッド つぶやき

【男】既婚・ママ93【禁】

758件ヒット!
1 20/02/24 19:17 ID:LQg
sage進ID無し。1必読
荒らしや埋めはアク禁皆で通報。パンピは空気読んで下さい荒れる書き込みは控えて仲良く情報交換や雑談をしましょう
妊婦や子梨、シンママの方の書き込みも大歓迎です!
ID強制はこちらv.2ch2.net
前スレv.2ch2.net

12 20/02/24 21:10
11
お前は風呂入れるの下手だからやるなと言われてるからそれはない。日曜は寝てたいのかな

14 ◇11判定:× 20/02/24 21:12
11
あったよね同じ話、下手だからやるなじゃなくて母親なんだからやれるようにしなよ

17 20/02/24 21:19
15
その旦那が日曜日に風呂入れないって話でしょ?

19 20/02/24 21:21
16
私も。ていうか例え家から出てなくてもお風呂は毎日入るって習慣を小さいうちから身に付けるの大事だと思うよ。皮脂詰まるし

20 20/02/24 21:23
18
あの時は確か新生児の人だったから同一かも

23 20/02/24 21:27
週1くらいでサボってしまう
45 20/02/24 22:34
41
ありがとう!私は好きなんだけどおかずにならないって言われちゃうんだよね
43
なるべく被らないようにしてるんだけど給食で昨日金平食べたよとか言われるから作れる煮物増やさないとだなと思って

47 ◆40判定:○ 20/02/24 22:36
言葉足らずだった上記の煮物は全部出すわけじゃなくてどれか1個とメインって感じなんだ
46
すっかり忘れてた!その手があったねありがとう

94 20/02/24 23:16
91
時間帯と分煙してるかによる

95 20/02/24 23:16
94
19時頃の日曜日で分煙はしてない

96 20/02/24 23:16
91
普通じゃない?外食なら

97 20/02/24 23:16
91
分煙か禁煙のお店で夕飯の時間帯なら問題ない。夜遅くまで子連れで両親ともに酒飲んでるなら非常識に見える

101 20/02/24 23:19
100
有害性が曖昧だったものが証明されるようになったから

104 20/02/24 23:19
102
そんなにべろべろになるまで飲まなくない?普通

105 20/02/24 23:20
102
うちの親も小さい頃晩酌してたけどせいぜい缶ビール1本とかだったよ

106 20/02/24 23:20
104
べろべろじゃなくても酒飲んでたら運転できないでしょ

107 20/02/24 23:21
103
それは喫煙OKなラーメン屋に突撃した子持ちがあたおか認定されるだけな気が

108 20/02/24 23:21
107
そこしかなかったんだよ飲食店が

109 20/02/24 23:21
106
車持ってない都会暮らしだから関係ないな

110 20/02/24 23:22
103
これはしょうがなくない?

111 ◇109判定:× 20/02/24 23:22
109
おなじく。かかりつけは徒歩圏内だし

112 20/02/24 23:22
108
店側からしたら迷惑

114 20/02/24 23:22
112
なにが?

115 20/02/24 23:23
110
だよね。そこしか食べられる所が無かったし

116 20/02/24 23:23
104
ベロベロかどうかは関係ない。判断が正常に出来るかどうかの問題だけどそれすらもわからないんだね

118 20/02/24 23:23
114
煙草の煙をそこまで毛嫌いして煙の無い席指定したり子供に申し訳ないとか言い出す辺りが。郷に従えってこと

119 20/02/24 23:24
118
指定してないよ空いてる席で煙こない席選んだんだけど。ちゃんと読んで

120 20/02/24 23:24
たかだか1時間吸ったからって泣く泣くってほどかよw
122 20/02/24 23:24
120
喫煙者ですか?

123 20/02/24 23:24
121
そう。ありがとう

124 20/02/24 23:25
122
禁煙

126 20/02/24 23:25
124
吸わないなら一時間タバコの匂い吸ってるのしんどくない?

128 20/02/24 23:26
126
まあ仕方ないって思うよ

129 20/02/24 23:27
125
閉ざされた空間か外かで話は変わる

131 20/02/24 23:27
127
親ならの間違い

133 20/02/24 23:29
132
その例えとんちんかんじゃない?預ける先がどこかにもよるし

134 20/02/24 23:29
132
えっ子供預けてライブもナシなの?しょっちゅうならアレだけどたまにでも?託児所付きのホールライブとか何年か前にあったよね

135 20/02/24 23:29
133
なんでとんちんかんなの?どっちもストレス発散が目的じゃないの?w

136 20/02/24 23:29
134
なんなら今もあるよ

137 20/02/24 23:29
135
タバコとライブが同じって何?

138 20/02/24 23:29
130
アイコスだからいいとかじゃないしな

139 20/02/24 23:30
138
それな

141 20/02/24 23:30
137
うん。なんならライブハウスもタバコ臭いから臭いつくよ

142 20/02/24 23:30
141
箱に連れてくって誰が言った?

143 20/02/24 23:30
134
それじゃたまにタバコ吸うって人の事叩けないね

144 20/02/24 23:30
142
それな。さっきからズレてる人いるね

145 20/02/24 23:31
142
は?親の髪や服に臭い付くってことだけど

147 20/02/24 23:31
143
別だけど次元が違うよ突拍子もない

148 20/02/24 23:31
143
何言ってんの?

150 20/02/24 23:32
149
うん。全然違う

151 20/02/24 23:32
146
いいと思うよ

154 20/02/24 23:33
152
それとこれを一緒にしてるところがなあ

155 20/02/24 23:33
146
うちの母は私を預けてマッチだったらしいけどこの流れだとナシっぽいね

157 20/02/24 23:34
155
ね。びっくりした

158 20/02/24 23:34
156
ライブ行くのは子供になにか良いことあるの?

159 20/02/24 23:34
156
そうだよね。タバコの話なのに急にライブって

162 20/02/24 23:35
158
タバコと違って悪影響はほぼないじゃん?

164 20/02/24 23:35
158
160
あなたの理論だと子供預けて美容院もいけないよ

165 20/02/24 23:35
161
よく実家や託児所で子供死んだり事故に合うニュースやってるよ

168 20/02/24 23:35
165
よく?そんななくない?

169 20/02/24 23:36
164
自分の見えるところで託児付きの美容院あるし

170 20/02/24 23:36
165
託児所は赤の他人だからまだしも実家は他人じゃないんだし本人との信頼関係の問題

172 20/02/24 23:36
169
みんながみんなそういう店舗利用できるとは限らないけどね

174 20/02/24 23:37
171
それ

176 20/02/24 23:37
175
こわやこわや

178 20/02/24 23:38
170
じゃあ実両親の携帯のネックストラップでうっかり首吊りで死んだ子とかは信頼関係がなかったから事故に合って死んだのか

182 20/02/24 23:38
171
幼稚園〜学校は義務だから行かせるにきまってるじゃん頭悪いね

183 20/02/24 23:38
178
あなたは預けなければいいと思うよ

185 20/02/24 23:39
182
小学校からな

186 20/02/24 23:39
182
ブーメラン

187 20/02/24 23:39
179
ならんな

189 20/02/24 23:40
179
一度痛い目見ても尚預けるのは流石に学習障害でしょ

191 20/02/24 23:40
189
それはちょっと同意

192 20/02/24 23:40
189
実家で何かされたの?

193 20/02/24 23:40
189
じゃあもう自分の不注意で子供怪我したら育児放棄すんの?違うでしょ?

194 20/02/24 23:41
190
今の流れだとナシって言われるよw

195 20/02/24 23:41
193
自分の子を自分で見るのと他人に預けるのとは別物

198 20/02/24 23:42
196
別だけど親のことをひたすら責めてる人見たことあるよ

199 20/02/24 23:42
196
うん。親もわざとじゃないだろうしな。わざとやるタイプなら話は違うが

215 20/02/24 23:47
212
それ保育園幼稚園もじゃん

217 20/02/24 23:47
216
ほんとそれよ

221 20/02/24 23:48
214
そこまで重篤になったことがなくて母親もそこまでとは思わず、相手の母親には伝えてたけどアレルギーの知識不足で、練乳かけたデザートの練乳部分だけ取り除いてたらしい

223 20/02/24 23:49
218
自分のうんこ中に子供一人にしてその間に何かあるかもしれないけど頑張ってね!ってくらい極論だよね人に預けられないタイプは

227 20/02/24 23:50
221
無知ってこわいな。乳成分じゃん!って思うけどまあ起きたものは仕方ない無事で良かった

257 20/02/25 00:00
255
ライブ当日がちょうど10歳の誕生日

263 20/02/25 00:04
262
母親ならライブくらい我慢しろよ!に1票

264 20/02/25 00:05
迷惑かける親と言われて気になったけど10歳でファミリー席ならいいよね?同じ盤のライブ二年前にも連れて行って問題なかったけど。隣の席の親子には赤ちゃんいたよ
270 20/02/25 00:08
261だけど3歳もダメなやつ?ちなみに松任谷由実だった。毎年行ってた
275 20/02/25 00:09
264
赤ちゃんに見えただけで実際は1歳過ぎてたんじゃない?

277 20/02/25 00:11
275
1歳過ぎたら良いって訳では無いと思う。息抜きにライブに行く人たちまで非常識だって叩かれそうだからいくらファミリー席だとはいえ赤ちゃん連れは遠慮してほしいよ

283 20/02/25 00:14
281
なしだと思うし、大御所であろうと基本未就学児ってだめってなってるよね?こういうこと言う人って賛同してもらえるまで言うし賛同してくれる人の意見しか聞き入れないよね

295 20/02/25 00:22
291
グッズ売り場で見かけただけだからそこまでは知らん

303 20/02/25 00:27
301
タバコ吸う人と子供預けたくない人ね

311 20/02/25 00:32
310
いやさっきまで3歳がどうとかの流れだったじゃん。大丈夫?

313 20/02/25 00:34
311
これはワロタ

314 20/02/25 00:34
311
だからさっきまでの流れとは無関係。3歳神話って言葉があるんだけどただ単にそれを思い出したってだけ

315 20/02/25 00:34
314
別だけどあの流れからの神話なんじゃないのw

317 ◆310判定:○ 20/02/25 00:35
どういうこと?荒れる話題出したのは無知でごめんだけど、何が大丈夫?なの?
319 20/02/25 00:35
314
違うよ、ここ最近とかじゃなくたった今3歳の話してたよってこと。あなた本当に大丈夫?

323 20/02/25 00:36
319
3歳神話って言葉が地雷って意味かと思った

350 20/02/25 11:38
洗濯3日に1度の人とか子どもを毎日風呂に入れて上げない人がコロナ気にしない人と同一?
375 20/02/25 12:31
連投ごめん。私が低学年の頃は100円握りしめて駄菓子屋行くぐらいで、今は駄菓子屋がないからしょうがないとはいえ子供だけでコンビニは抵抗あるんだよね
380 20/02/25 13:57
私つねにお菓子かお金少し持ってたな。周りが買ってるのに自分だけ買えないのは可哀想な気もするけど。自分が小1くらいの時にコンビニで50円のちびまる子ちゃんのお菓子買った事いまだに覚えてるw
395 20/02/25 18:19
389
平日は祖母の作るご飯、レシピ付き夕食材料の宅配使ってたけど祖母が料理嫌いだったから激マズ。土日は朝ご飯以外は親と外食
390
391
392
CookDoの中華の素だとしてもみんな必ず実家の味はあるから、ないって変わってるねと言われたもんで

396 20/02/25 18:20
子どもの1歳半健診が受付1時間行列待ちで飲食禁止の場合どうやって待たせる?絵本とおもちゃかな?
403 20/02/25 18:26
401
それはやってる。今は夫婦の食事だけだから丼が多い

412 20/02/25 19:33
411
1歳半検診って書いてある

413 20/02/25 20:07
412
ごめん見落としてた、うちもその頃は待ち時間や電車内でシールの本使ってたな。あと書いたり消したりできる電子メモとか便利だったよ

414 20/02/25 20:29
うちもこれから1歳半検診だけどやっぱりそんなに待つの?受付時間より少し前に行って早めに券貰おうとしてたけど意味なしか
415 20/02/25 20:30
414
早めに行って受付待ちするとしても受付1時間前に行かないと先頭集団になれなくて少し早めじゃ意味ない区なんだ。子ども多くてさ

416 20/02/25 20:32
413
書いて消す電子メモか。それ用意できないからケータイのメモ機能使おうと思ったけどYouTube見たい言われそう電子メモ探してみる

420 20/02/25 21:06
416
ヨドバシやアマゾンで1000円で買えるしスマホ渡すのは落とされて壊れたりやいつの間にか勝手に違う画面開かれてたりするリスクあるけどそういう心配無いし用途色々使えるからオススメだよー

421 20/02/25 21:18
418
私生後1ヶ月の頃にはもう書くのやめてたw

422 20/02/25 21:20
421
マメじゃない人にはきついよね

423 20/02/25 21:34
418
私は記録に残したかったから産まれた日から1歳半まで書いたよ。たまに読み直してニヤニヤするだけだから必須ではない

442 20/02/26 10:25
441
いやちがう予防接種じゃない。血液型のやつ

457 ◆443判定:○ 20/02/26 13:11
皆ありがとう!服乾燥してもポリマーはブヨブヨらしく排水溝にネットして1枚1枚服を濯いでから洗濯し直した。洗濯機は勿論ポリマー取ってから。そしたら干すときポリマーなく済んだ!洗濯機はゴミ取りもう一度掃除して今は槽洗浄してる
459 20/02/26 14:04
そのままと乾かしてからと両方試したけど451のやり方のあともう一回洗濯するのが一番綺麗に取れた。ポリマーそのまま乾かしちゃうと結局また洗濯しなきゃ行けないから二度手間だし
462 20/02/26 16:40
アリスだったら1枚でも買えば後から500円くらいで全部のデータ貰えるんじゃなかった?
463 20/02/26 16:47
アリスはデータ受け取れるの1年経ってからだったかと
492 20/02/26 17:57
491
姑若いなwまだ熟女キャバで働けちゃうじゃんw

494 20/02/26 18:02
492
18で旦那産んだらしいからね
旦那と姑関連でもう一個聞きたいことあるんだけど内容が暗いし誰か相談乗ってくれませんか。改行ごめん

498 20/02/26 18:48
rikon119.j
506 20/02/26 19:00
501
あなたの考えもちょっと変だよ

513 20/02/26 19:04
511
血の繋がりの件についての裁判なりの証明するものがなけりゃ無理だね。旦那が言ってるのが本当かもわからないしね。信じたいだろうけど

514 20/02/26 19:04
511
それ本当の話なの?子供の戸籍を綺麗に空欄にして外すのって並大抵じゃない大変さだけど離婚時に公正証書すら作らないような人がそこまで忍耐強くできるのか疑問なんだけど戸籍見せてもらったの?

517 20/02/26 19:06
513
514
謄本見せてもらったから間違いないよ。裁判沙汰になったって
515
子供いるしそれは考えてない。あくまで旦那に金せびる姑をどうにかしたいだけ

519 20/02/26 19:07
511の旦那さん30前半?身内に居るんだけど
522 20/02/26 19:08
521
養育費請求してきたのって、元嫁とは別の隠し子の母親だったりしてとか思ってしまった

523 20/02/26 19:08
518
元嫁が姑と仲良かったから姑を味方につけたらしい
519
いや20代だよ

528 20/02/26 19:13
離婚したくないってのは姑とのお金のやりとりの件だけが不満で他は満足だからなんだろうけど、お金と親絡みは結婚生活において1、2を争う重要ポイントだからなあ
570 20/02/26 21:22
浜崎あゆみが産後1ヶ月で仕事復帰できたのも子供を預けられる財力があるから
572 20/02/26 21:23
一ヶ月検診までまだ一週間あるのにもう子供1キロ以上増えてる完母で好きなだけ飲ませてるんだけど指導されるのかな怖い
585 20/02/26 21:41
571
仕事でお金持ちもその奥様も沢山接点あったけど、富豪の奥様は家事能力高い人多いよ。あと所作が美しいし家事も仕事も出来ない怠惰で散財三昧なだらしない人は見たことない

593 20/02/26 21:48
591
東海地区住みのパンピの友達の子も出てたよ

603 20/02/26 21:52
600
601
子供が恥かかない?小1で学校に学童にテレビで夕方の再放送見ようとしたら同級生に笑われて、恥ずかしかったけどなんで好きな物見て笑われなきゃいけないのって怒ったの思い出した

607 20/02/26 21:53
605
小1で見てることが恥ずかしいことだってわかってたら学童のテレビで見ようとしないよ

611 20/02/26 21:55
610
そうそう。人の好きなものケチつける人の方がおかしいんだから

616 20/02/26 21:56
612
りゅうちぇるみたい。あなたがね

620 20/02/26 21:59
618
619
そりゃあセラムン世代はアラサー以上だから

621 20/02/26 21:59
616
嫌味っぽいねw

624 ◆612判定:○ 20/02/26 21:59
621
だよね。まぁいいや

642 20/02/26 22:33
615
仲間いて嬉しい、私もアラサーだけどポケモン離れできないw

643 ◆615判定:○ 20/02/26 22:35
642
子供が寝た後はもっぱら剣盾やってるw

653 20/02/26 23:33
651
親子で交換するの楽しそうだね!ポケセンはコロナ流行る前に行ってたけど等身大のお高いぬいぐるみコーナーに一目散だったw

682 20/02/27 11:14
681
オムライスって定番だしケチャップで可愛く顔描いたりしやすいからいいと思うけど。味気ない時はウインナーやリンゴを飾り切りして添えるだけでも子は喜ぶよ

692 20/02/27 12:05
私はそもそも幼〜中までの12年間給食で弁当は遠足や校外学習の日だけだったんだけどこれ珍しいの?
696 20/02/27 12:12
694
695
子供の頃は弁当の日が楽しみで毎日弁当の学校が羨ましかったけど親としては12年間給食がいいよなと大人になってから思った

702 20/02/27 16:04
701
肉好きというか、卵焼き!ウィンナー!ミニトマト!唐揚げ!ポテサラ!おにぎり!みたいなお弁当は品数多いけどそれぞれ量が少ないから食べた気がしなくて

712 20/02/27 20:13
711
コロナ?そんなのごろごろいるし毎日満員電車乗ってる人の方が確率的にやばいよ

713 20/02/27 20:16
712
そっか、心配しすぎだねスレ汚しごめん

717 20/02/27 21:09
716
公園にも行けないんじゃない?

718 20/02/27 21:16
717
今日のニュースだと教室や箱みたいに密閉された空間ダメだけど公園や遊園地スーパーのような屋外や空気の流れのあるところは避けなくてよいって専門家が言ってたよ

726 20/02/27 21:44
721
絶対初対面とは限らないし自分が直接関わってないならなんとも言えないしなんとも思わない

753 20/02/27 22:56
751
うちも

758 20/02/27 22:59
751
753
754
755
756
なんやかんや血は争えない気がする

764 20/02/28 00:14
761
そういう子もいるってだけの話でして

784 20/02/28 09:55
781
その役職ついてる人とかもいるからさ

790 20/02/28 10:06
事例にもよるけど産むべきじゃない発言は荒れる元だから禁止って1に書いてほしい
813 20/02/28 10:28
811
やれることやれ

817 20/02/28 10:33
814
完全には無理でもやれることすらやらないのは違うからね

818 20/02/28 10:35
815
大体ピンピンしてるのは後者なパターン

822 20/02/28 10:46
821
あなたに限らずだけどそろそろスレチだよ

825 20/02/28 11:07
818
自分が無症状だからって周りにウイルス振り撒いてるスーパースプラッダーね

826 20/02/28 11:08
821
トイレットペーパー高額転売されてるから新たな買い占めの標的になってる

863 20/02/28 14:51
861
飲むヨーグルトなら美味しいね。そんなのあるんだ調べてみる

893 20/02/28 18:08
891
入園まで我慢したよ、たとえ預けても気になったろうし。有給消化で平日休んだ日にデートしたりディナーはお泊り保育の日に初めてした。結局なんだかんだ子供が今何してるか話したりお土産買ったりそんなんだけどねw

894 20/02/28 18:10
891
私はあるし、実際に旦那に子供任せて友達と会うときはそういうお店選んで行ってるよ

902 20/02/28 18:25
896
901
言ってること真逆過ぎどっちなんだろ

912 20/02/28 19:41
910
アパートなんだけど駐車場も駐輪場も横並びで玄関前無駄にスペースあるんだ。もし一軒家ならトランポリンでも買いたいやw

915 20/02/28 20:27
911
同じ職場で隣に座ってるから避けられないんだよね。こっちは守るべき子供がいるから真剣に考えてるけど独身だと自分のことしか考えられないのかな

916 20/02/28 21:02
915
独身なんてそんなもんだよ。職場の人が子持ちだから配慮しなくちゃ!人混みや遊びには行かない!とはならないよねなかなか

918 ◆915判定:○ 20/02/28 21:20
917
今同じこと書こうとしたw

920 20/02/28 21:25
919
専業なったことはないけど育休中に気分が塞いで病んだから私は専業向いてない。現に今仕事が楽しいし外の世界にいる時間も必要だった

922 20/02/28 21:27
919
早く働きたいな、でも子供のことよく見ておきたいな家事と両立出来るかなとか二の足踏んでたら今回のようなこと(コロナで休校休園)があって兼業だったらどうしようって大慌てだったなと思った

924 ◆921判定:○ 20/02/28 21:28
923
判定忘れた
922
それはそうだね。仕事と保育園見つかった後に保育園休園になったりしたらと思うと

925 20/02/28 21:31
921
どちらかといえば私もインドアだから引きこもるのは好きだけど夫婦間の役割も私が仕切ってお金も全部握ってるし支配されたくないのかも

932 20/02/28 22:22
931
うちはいちいち○○して"あげてる"って言うようになった

963 20/02/28 23:29
961
怜かな

1003 20/02/28 23:41
1000
iPhoneでなかったチクショー

1005 20/02/28 23:42
1000
Androidもでないよチクショー

1006 20/02/28 23:43
1003
1005
Androidじゃ

1007 20/02/28 23:43
1004
さては夢人

1008 20/02/28 23:43
1007
咲人かも

1011 20/02/28 23:43
1009
ちがうしめじ思い出したやんけ

1012 20/02/28 23:43
1006
こちとら6年前の機種だぞこのやろう

1014 20/02/28 23:44
1011
まーそれが正常なたぬぎゃだよねw

1015 20/02/28 23:44
1010
ガンバ!

1019 20/02/28 23:45
1018
まじで

1021 20/02/28 23:45
ポスカって10年以上ぶりに耳にした
1023 20/02/28 23:45
1019
昔対バン見た時言ってたような

1027 20/02/28 23:46
1025
たったんw忘れてたw

1028 20/02/28 23:46
1025
山下の方かもしれない

1030 20/02/28 23:47
1028
年代w

1031 20/02/28 23:47
1029
でもおっさんにいそうじゃない?

1032 20/02/28 23:47
1028
クッソw不意打ちすぎてフイタわw

1033 20/02/28 23:47
1031
どっちか言ったらあつよし

1034 20/02/28 23:47
1033
たかしはどうなる

1035 20/02/28 23:48
1034
たかしはたかしだろ!

1041 20/02/28 23:49
1039
どっちの字で?

1043 20/02/28 23:49
1041
ぺこの方。虎徹は全く興味ない

1045 20/02/28 23:50
1042
ピカイチ

1046 20/02/28 23:50
1039
りょうくんともヘイヘイとも呼べていいじゃないか

1047 20/02/28 23:50
1013
濱守康太郎

1048 20/02/28 23:50
1042
光一好きだけどな本人も名前もw

1049 20/02/28 23:51
1046
ヘイヘイw

1051 20/02/28 23:51
1045
資格ゲッターww
1048
今も好きな方だけど名前負けというかイメージ強過ぎるよねw今なら階段落ちるんか!?言われそう

1053 20/02/28 23:52
1051
ピカイチ伝わったw話逸れるけど銀狼と金田一がすれ違うシーン興奮したよね

1055 20/02/28 23:53
1054
たかしはペッペッぺーとか色々いるしな

1057 20/02/28 23:54
1053
ああいう友情出演?多かったねドキドキしたよね

1059 20/02/28 23:54
1057
もしかして世代同じかもw

1062 20/02/28 23:57
1059
だと思うw楽しいね!ペッペッペーで思い出したけど司かっこいいな思ってたけどペッペッペー言われたかもしれないな

1063 20/02/28 23:57
1061
身バレせんか?

1064 20/02/28 23:58
1063
売れてなかったし店も潰れてるから大丈夫

1065 20/02/28 23:59
1061
さっきあったね逹瑯と達郎が

1067 20/02/29 00:00
1061
リアギャの時怜であったわ向こうは(クラスメイト)ORANGE RANGEだったわ

1068 20/02/29 00:01
1065
二回目噴いた

1069 20/02/29 00:01
1061
マモ。名付けで使うことはなさそうだけど

1072 20/02/29 00:02
1071
蒼井優も

1073 20/02/29 00:02
1070
うちの旦那これだからw

1075 20/02/29 00:02
1070
ごめんそっちじゃなくて宮野のつもりで言ったw

1077 20/02/29 00:02
1075
さてはアニヲタ

1078 20/02/29 00:02
1074
芸能人でいる?麺はぞんびだよね

1080 20/02/29 00:03
1078
ダウトにもいたね

1084 20/02/29 00:05
1076
山田は全く思い浮かばんな

1086 20/02/29 00:06
1083
どっちもセンスが厨二くさいからね

1087 20/02/29 00:06
1085
東京ミカエルしかわかんない

1089 20/02/29 00:06
1087
源氏名が元かんなのギャだけど合ってるよ。DOGって言った方がわかりやすいかも

1091 20/02/29 00:08
1090
ぼやはさすがにw

1092 20/02/29 00:09
1079
コロナ落ち着いてて尚且つ本人が行きたいなら是非!

1093 ◆1087判定:○ 20/02/29 00:09
1089
よかったw最近の盤は聞いてないからDOGを知らないや

1096 20/02/29 00:10
1093
そっちのつもりで付けたけど客には橋本?ってよく言われたんだよねw

1097 20/02/29 00:10
1095
パンピママ友の子によしきくんいる

1098 20/02/29 00:10
1095
ギャ疑われたら世界の坂本龍一よって言えるw

1101 20/02/29 00:11
1099
健多いね

1102 20/02/29 00:12
1101
それだと佐藤の方

1103 20/02/29 00:12
1102
ごめん変換が先に

1105 20/02/29 00:13
1104
ディルかルナシーかで印象が変わる

1106 20/02/29 00:13
1105
真矢みきかもよ

1108 20/02/29 00:14
1106
女の子ならマヤで男の子ならシンヤか

1113 20/02/29 00:15
1110
GACKTw

1116 20/02/29 00:16
1115
シャズナなつい

1121 20/02/29 00:20
1111
漢字違うけど歌広場も

1122 20/02/29 00:21
1121
うたひろV系でよいの?

1123 20/02/29 00:21
1111
Jを潤なの知ってたらスレイブ認定するw

1124 20/02/29 00:21
1123
杉スレっすわ

1128 20/02/29 00:24
1127
名倉の話をするホリケンが浮かんだ

1131 20/02/29 00:25
1130
稲川か高田か

1132 20/02/29 00:26
1128
ほんとだわ脳内再生されたw全部ひらがなだからホリケンっぽいw

1133 20/02/29 00:26
1132
でしょー

1134 20/02/29 00:28
1131
わざとだよね?w

1135 20/02/29 00:30
1134
バレたか

1136 20/02/29 00:31
1135
あなたギャなのわかってるもん

1138 20/02/29 00:38
971
亀だけど名古屋ギャだからw

1139 20/02/29 00:42
1138
都ギャだけど好きな盤全部名盤だったw

1140 20/02/29 00:42
1139
あなたいくつ?w

1142 20/02/29 01:12
1141
ほんとだわ斎藤司名前だけ見たら池だなw

1143 20/02/29 01:22
1140
一応20代だよ、でも爺盤しか詳しくないw

1144 ◆1138判定:○ 20/02/29 01:34
1143
大丈夫私も20代だからw

1145 20/02/29 01:35
1142
塚地だって塚地武雅だよ名前だけは池っぽいよ

1147 20/02/29 01:57
1146
いやぁw

1149 20/02/29 02:10
1148
ほんとだ知らなかったww

1152 20/02/29 10:26
1151
どこが?スレチにも程があるし無駄に回しすぎ

1153 20/02/29 10:28 ID:
!aku1152
1155 ◇1152判定:× 20/02/29 10:33
1152
これはアク禁対象ではない気が。私も昨日の流れはよくわからなかったし

1163 ◇1153判定:× 20/02/29 10:57
1155
わざわざ感じ悪い書き方して荒らそうとしてるからでしょ。そもそも今あの流れならともかく終わってるのにブーブーいったところであ

1165 20/02/29 11:23
買い物慣れてない旦那におつかい頼むと近い店1店舗で全部済まされない?うちだけかな?スーパー行けば卵98円で買えるのにドラストで189円のを買ってこられたw
1167 20/02/29 11:53
1166
出てたね

1168 ◆1165判定:○ 20/02/29 11:53
うち1歳だし違うけど
1169 20/02/29 11:57
1167
そこまで気になるなら散歩がてら自分で買いに行けばって言われてたのに旦那が外に出してくれないとか謎のデモデモダッテしてたよねw
1168
別の人かごめん

1170 20/02/29 12:08
1168
自分で買いに行った方がいいんじゃない?

1171 20/02/29 12:10
1170
1歳なら歩くし午前中の人少ない時とかね

1172 20/02/29 12:21
1170
1171
いつもは自分で行くけど頼んだらこういうことになった。もう頼まないよ

1173 20/02/29 12:54
1172
そうして旦那にどんどん期待しなくなっていくよねわかるわ

1174 20/02/29 12:58
1173
なんでわざわざ高い方買うんだろう。100円と150円くらいの差ならいいけど98円と189円なら倍くらい違うのに

1180 20/02/29 13:22
1179
ケチなもんでw

1183 20/02/29 13:26
1181
でも今日たしかにドラストで冷食がなかった

1185 20/02/29 13:35
1183
それ小中学生の休みに合わせてらしいよね

1188 20/02/29 13:45
1187
まぁそれは人それぞれで

1191 20/02/29 14:42
一次会で旦那帰ってくるから飲み会行くのはいいけど、その一次会がクソダラダラやってて長すぎ。前なんて18時開始で帰ってきたの22時過ぎだったし途中で飽きたとか電話かかってきた
1193 20/02/29 15:27
1192
送別会で年内から今日やるって決まってたらしい

1195 20/02/29 15:41
1190
ホテルにあるような小さいやつかな?お米入れておくと湿気らないし虫除けになるよ

1196 20/02/29 15:44
1195
あーあれいいよね。粉物も夏場だとすぐ虫沸くしそこに入れとくといいかも

1197 20/02/29 15:48
1196
どうせ外せないなら収納代わりに粉ものや調味料も入れても良いね

1199 20/02/29 15:50
1181
これウケたw

1200 20/02/29 15:50
1190
ひとり暮らしの時まさにこれで冷蔵庫2つ分の電気代かかるの嫌で未使用のまま引っ越したけどただの収納に使えば良かったんだ今気づいたw

1201 ◆1190判定:○ 20/02/29 16:03
スイッチ切って食器棚にしてるよ!米びつでかいの買ってしまった。仕切りなかったらフライパンとか入れられるのに邪魔だなーとか思ってる
1202 ◆1190判定:○ 20/02/29 16:04
1198
タレ系は冷蔵庫に入れない?

1206 20/02/29 16:18
1202
だからその小さい冷蔵庫に調味料、粉物まとめたら?って事だったんだけど

1207 20/02/29 16:19
1206
全部でかい方の冷蔵庫に収まってるから小さい冷蔵庫にわざわざ入れるメリットがないよ

1209 20/02/29 16:32
1203
そんな冷蔵庫あるのって単身者用物件とかたと思ってたけど違うのかな?

1211 20/02/29 16:43
1207
押入れとかクローゼットの中とか空いてる部屋の隅に移動させてビニール袋に入れてしまっとく

1220 20/02/29 18:51
1219
本当はダメなんだよね

1222 20/02/29 18:54
1221
旦那さん?全部変えてしらっと出してみるとかw

1223 20/02/29 18:57
1218
マフィーちゃん好きだから時々着せるけど近所の店舗は撤退しちゃった。小学生も落ち着いた色合いの服の子がほとんどになったね

1224 20/02/29 18:58
1222
旦那だよ。わからない自信あると思いたいw

1225 20/02/29 18:59
1223
落ち着いた色合いが多いのは親の好みもあるよね。今女子大生やJKですら地味なダボッとした服多いし。アース最近知ったんだけど縮小してるの?

1226 20/02/29 19:03
1224
気付いてもえ?いつもと同じだよ?どうしたの?ってとぼけちゃおうw

1227 20/02/29 19:20
1221
まずは米とウインナーから変えてみよう

1228 20/02/29 19:24
1218
カラフルな服装自体あまり流行ってない

1229 20/02/29 19:28
1228
悲しいな。年代また違うけど私が中高生の頃はJSGとかローズファンファンとか着てたし、カラフルな服装=子供や10代の頃しか着られないって認識だったのに

1230 20/02/29 19:29
貧乏舌の私でも190円のウインナーとシャウエッセンの差はわかる。違いはわかる、ただ貧乏舌だからどっちでもいいよって感じ
1231 20/02/29 19:53
1229
バンボもカラーリニューアルしたくらいだしねw

1232 20/02/29 19:57
1221
それ全部私が買ってるのと一緒!私と結婚してたら食の相性ばっちりだったわw

1234 20/02/29 20:04
1229
私は小学生でナルミヤ(メゾ)、中学生でローズファンファンとリズリサドール、高校はギャだったから路線変わったけど同級生はANAPとかセシルとか着てたな

1236 20/02/29 20:10
1233
私も肉は国産だなー。特にアメリカは得体が知れないから肉だけじゃなくレモンやオレンジなんかも避ける

1239 20/02/29 20:15
1238
私は好きだからそこは好みだね

1240 20/02/29 20:29
1234
私ANAPばっかり着てたw今もミンピは好きだな

1241 20/02/29 20:32
1236
アメリカは防腐剤とホルモン剤がんがん使うからね。自国向けのは基準厳しいし安全管理徹底してるくせに他国に出荷する用のは消費者の健康がどうなろうと考えてないからやばい

1242 20/02/29 20:32
1221
うちの夫は米とカレールーは区別できるや。でも1230の人と同じで違うのでもこれはこれでおいしいね!とか言って何でも食べる

1243 20/02/29 20:34
1239
昔は良いけど今は変って思わない?

1244 20/02/29 20:39
1243
私は好きだし自分の子供にさせたい。自分があれやりたかったけどうちの親が厳しくて地味な服しか着させてもらえなかったから。子供が嫌がったらやらないけどね

1245 20/02/29 20:39
1238
私もダサいなって思っちゃうわ。とはいえ見かけないけどそんな親子

1246 ◇1245判定:× 20/02/29 20:39
1238
同じく

1248 ◆1244判定:○ 20/02/29 20:40
これ以上はやめてくれーつらいww
1251 20/02/29 20:41
1247
原色自体はなんとも思わないけど黒×派手ピンクのコーデとかはちょっと

1253 20/02/29 20:41
1250
それはならない

1255 20/02/29 20:42
1247
大丈夫だよ可愛いし安全面的にも原色とかありだと思う

1256 20/02/29 20:45
1254
名前書く箇所とかは園によるから電話で聞いてみた方が良いと思う

1257 20/02/29 20:45
1254
ある意味わかりやすいけど、ダメな園もあるね。服の裏もダメで表から分かるところにデカデカ書かないといけない園もある

1259 20/02/29 20:48
1258
保育園だと休日服と分けてる人のほうが多い気がするよ

1260 20/02/29 20:49
1256
1257
名前を書いてくださいだけで大きさや場所の指定なかったんだ。名前ペンで書くと洗ううちに消えやすいって聞いて名前シールがいいのかなと思ったんだけどそういう人少ないのかな?

1261 20/02/29 20:50
1260
シールの人もマジックの人もスタンプの人もいるよ。たしかにマジックとスタンプはワンシーズンもたないからまめに確認してる

1262 20/02/29 21:09
1261
そうなんだねありがとう!

1265 20/02/29 23:40
1263
GU買ったことあるよ。本人はユニクロがダボっとして好きみたいで普段学校行くとき三種類のデニムをローテして穿いてて最近GUではズボン欲しがらない

1267 20/02/29 23:57
1266
私は毎日ナルミヤの服の同級生が羨ましかったの覚えてる

1268 20/03/01 00:02
1265
ありがとう!欲しがらないってことが全てを語ってるような気がする助かった

1270 20/03/01 00:49
1269
えええ最悪だね寝てたんでしょ?お疲れ様

1271 20/03/01 00:50
1週間に1.2日不眠でこの時間まで起きてちゃう考え事とかすると眠れなくなるんだよね
1272 20/03/01 00:57
1270
ありがとう!寝てたよー子供起きちゃうし本当最悪!イライラして寝れなくなったわ

1273 20/03/01 01:00
1271
分かる毎日4時頃まで眠れない6時半おきなのに。昼間少し仮眠するけど休日は出来ないからよたよたしてるw

1275 20/03/01 01:04
1274
遺伝子的なやつだったはず

1276 20/03/01 01:06
1275
じゃあ今まで勘違いしてただけ?

1277 20/03/01 01:07
1272
子ども起きちゃったのつらいね

1278 20/03/01 02:00
1273
寝不足だと免疫力落ちたり脳が休まらなくて色々ガタ来るから軽めの導入剤飲んでみたらどうかな

1279 20/03/01 02:01
1274
突然の耳垢の話になんかワロタ

1280 20/03/01 02:42
1273
ショートスリーパーではなく?

1281 20/03/01 11:34
1274
毎日耳かきしてた?

1282 20/03/01 12:07
1281
元々毎日はしない

1285 20/03/01 13:44
1284
その解釈だと元々の春休み期間も変わらず出てそうで憂鬱。親同士が商品棚のある通路で話し込んでるから子供は走りながら商品べたべた触ったりマスクせずくしゃみや咳して飛沫飛ばしまくりで床に座り込んでるのもいるし必要な物だけさっさと買って出たわ

1289 20/03/01 16:31
1288
うちも同じくで私がぱぱっと買い物してきた!スーパーも同じように1人で足早に買い物してる人ばかりだったわ

1290 ◆1285判定:○ 20/03/01 16:58
1288
1289
羨ましい、昨日もイオンに新学期に必要な物が突然出来たから恐る恐る行ったら案の定な感じだったし中国人一家もいるしでもう色々カオスだったから当分外出ない

1291 20/03/01 17:11
1287
同じ。ネットスーパーは新生児期によく使ってたけど店頭にある商品がなかったり欲しいもの探すの面倒だったwそのうちになるんだけど早くぱぱっと一人で買物できるようになりたい

1292 20/03/01 17:26
1291
わかる。面倒だよね。でも今だけはどうしようもないししょうがないよね。私この前慣れてないから豚肉のグラム数変更したはずがうまくできてなくて両方届いちゃったよw

1293 20/03/01 17:51
土日は避けて1歳児を外に出さなきゃと思って買い物だけ連れて行ってたけど明日からはそうも行かないんだなー
1294 20/03/01 18:03
1293
朝イチ子ども連れて行くのがまだいいかもしれないね

1295 20/03/01 18:09
1293
1歳って免疫切れて色々かかりやすくなる頃合いだから今はなるべく外出さない方がいいよ、小児科もコロナか風邪かアレルギーか分からない子供が咳やら熱やらで大変なことになってる

1304 20/03/01 21:20
1302
前スレで散々問い合わせなって言われてた人かな?通常より遅すぎるから多分漏れてて今頃気付いて慌てて送ってきたんだと思う

1305 20/03/01 21:21
1303
できる?じゃなくて家にいさせるしかないじゃん。選択肢一択しかないよ

1307 20/03/01 21:32
1306
私は近所の小児科で予約してたよ

1310 20/03/01 21:50
1309
すみません間違えて書くボタンを押してしまって変なの書いてしまいました

1311 20/03/01 22:19
1308
ごめんそうじゃなくて予防接種ってわざわざ通知来なくない?産婦人科で1ヶ月検診時に自分で病院決めて予防接種予約してねって言われないのかな?って言いたかった

1315 20/03/01 22:52
1314
案内来ないんじゃなくて役所窓口か病院窓口で案内してるんだよ

1318 20/03/01 23:04
1317
うちもそれ来たし普通だと思ってたわ

1322 20/03/01 23:51
1320
流石にそれはないけど小児科が凄く少ない地域とか?

1323 20/03/02 00:12
1320
ロタはその前の予防接種がちょっとずれたら次々にずれて打てなかったな。おかげでロタ2回かからせてしまった。上の子の時はヒブもロタも無かったから焦った

1328 20/03/02 01:59
1327
必須になるのか

1332 20/03/02 08:00
1331
単に貧乏なんでしょ

1334 20/03/02 09:08
1333
インフル受けさせてない。家系的にインフルの予防接種するとその予防接種で高熱と発疹が出てくるし担当医と相談してインフルは受けさせてない

1336 20/03/02 09:19
1335
インフルはそうだね

1339 20/03/02 10:15
1333
女の子でおたふくまだ受けてない、この冬〜春に受けようと思ってたらコロナ流行って病院行けなくなったからタイミング逃したな

1340 20/03/02 10:44
1338
本当に色々辛いよね。あなた優しいね。頑張ろう

1344 20/03/02 12:29
1337
なんで男の子?

1345 20/03/02 12:33
1344
別だけど男の子はおたふくとかの高熱で無精子症になるからじゃないかな

1348 20/03/02 13:21
1347
ロタの金無いならこれからずっと子供が可哀想だよね赤ちゃんの時なんていうほどお金かからないのにロタになって入院なったらもっと金かかるしロタ受けないと5歳までに90%くらいはロタなるって聞くけどな

1350 20/03/02 13:29
1348
5歳までに100%だよ

1351 20/03/02 13:54
1347
産む選択をしてしまった事が間違いだね

1352 20/03/02 14:01
1349
当時はないかもね

1353 20/03/02 14:01
1350
かなり重症化するんだよね?

1356 20/03/02 14:04
1353
するね、吐くのと下痢と凄いし高熱出るから基本的にインフルより症状重い

1357 20/03/02 14:05
1355
それはないと思うけど。あなたとその周りが気にしなすぎというか特殊なだけじゃない?

1358 20/03/02 14:06
1357
そりゃどっち側にしても人間類友だから

1359 20/03/02 14:07
1354
ロタたしかに少ないね

1363 20/03/02 14:11
1360
たしか5年前は任意じゃなかったような

1365 20/03/02 14:25
1363
そっかありがとう

1366 20/03/02 14:38
1329だけど寝不足だからって午後半休取ってきてアホすぎる有給じゃないのに
1367 20/03/02 14:43
1366
ごみすぎる

1368 20/03/02 14:45
1367
ゴミだよね有給ならご勝手にだけど給料減るし私まだ産休なのに。プレーヤー取り上げていいかな

1370 20/03/02 15:00
1368
死活問題だし親になる自覚無さすぎだし大人として終わってるからまず社会人の常識を叩き込まないとだね

1371 20/03/02 15:11
1350
100%って言うのは無いと思う。私も姉もロタはかかってないし友達の子供3人いるけど3人ともかかってない。ほぼって言われてるだけで100%はないわ

1372 20/03/02 15:13
1371
胃腸炎やただの風邪だと思ってるのがロタだったりするよ

1375 20/03/02 15:17
1374
ロタの予防接種2種類あって、メジャーな三種類の型に適応してる方の受けた?それでもかかったならそれ以外の希な型にかかってしまったんだろうね

1377 20/03/02 15:27
1375
2回受けるのと3回受けるのがあって3回受けるやつにしたよ。2種類あるのは知らなかったな。小学校低学年でかかったからびっくりした

1378 20/03/02 15:31
1377
調べたら大体摂取から三年で効果切れるらしい

1381 20/03/02 15:56
1380
私一人暮らししないで結婚したけど何が苦労するのか分からないんだけどいきなり他人と暮らすから?

1383 20/03/02 16:02
1381
金銭のやりくりかな。実家に住んでた時は家に一銭も入れずに全部交通費と携帯と趣味だけに使ってて貯金もしてなかったから

1384 20/03/02 16:02
1383
そりゃヤバイな

1385 20/03/02 16:02
1383
月収いくらだったの?

1386 20/03/02 16:03
1385
結婚前?18万くらい

1387 20/03/02 16:05
1383
ただのヤバいやつw

1389 20/03/02 16:06
1384
1387
ヤバいんだね。実家暮らしなんでこんなもんだと思ってた。家でご飯食べなかったし

1390 20/03/02 16:06
1389
同棲もしなかったの?

1391 20/03/02 16:11
1390
実家出てすぐ同棲で今もその家住んでるよ。一人暮らしせず結婚すると〜じゃなくて、実家にお金入れたことないまま実家を出ると、だねごめん

1394 20/03/02 16:27
1393
逆じゃない?子供次第だよ親から請求されなくても払う子は自ら払うし

1397 20/03/02 16:54
1396
問題は「自分の子」が万引きした事に対してだから一緒につるんでる子は関係無いでしょ。今その場しのぎでクラス離してもらった所で根本が変わってないならまたいずれ他の犯罪に手を染めるだろうし。いかに重大な問題行動(犯罪)をしたかをひたすら我が子に言い聞かすかな私なら

1398 20/03/02 16:54
1396
まず考えることはあなたの子供が万引きしたことだよ

1399 ◆1397判定:○ 20/03/02 16:56
1398
そこだよね、なんとなく一緒にいた子のせいでうちの子が巻き込まれたみたいな他人事に思ってそうだなと思った

1400 ◆1396判定:○ 20/03/02 17:00
レスありがとう。自分の子の話じゃなくて私が子供の時の話なんだ。うちの親どうしてたっけなと思ったけどクラス替えで離された以外のことをあんまり覚えてなくて。ただお互いの親がどっちが誘ったのか言い出したのかで揉めてた記憶がある。うちはまだ未就園児だけどもし我が子がやったらどうしようとふと思って聞いた
1401 20/03/02 17:02
1400
親同士お互いなすり付け合いは酷いね。まずその現場に同行して居合わせた時点でどっちにしろ同罪だから罪は変わらないし、そこを教えた方が良い。リンチとかも直接手は加えてなくても傍観してただけでも同罪だし

1403 20/03/02 17:03
1400
うちの学校で万引きが流行ったときは万引きした子全員が親子で学校に呼び出されて注意された。その場で親に殴られた子もいたらしい

1404 20/03/02 17:05
1403
いい時代だね

1406 20/03/02 17:11
1405
もちろん怒られたよ。ただ具体的にどう怒られたかまでは覚えてないな

1409 20/03/02 17:13
1405
誘われてやったにしても誘いに乗った方もバカなんだから叱らないとね。善し悪しの分別付かない赤ちゃんじゃないんだから

1410 20/03/02 17:14
1407
万引きに限らず煙草とかもね

1413 ◆1396判定:○ 20/03/02 17:18
1407
1416 ◆1396判定:○ 20/03/02 17:19
1407
間違えた。うち躾厳しかったけどな

1418 20/03/02 17:22
1416
抑えつけられる厳しさは躾とは言わない。子供の意思尊重してあげれてなかったのかも。こういうことする子って自分に自信がないよね?

1419 20/03/02 17:23
1418
そうだね。だから流されるまま万引きしてしまう

1420 20/03/02 17:24
1418
自己肯定感?クソなくらいないな

1421 20/03/02 17:25
1412
それドコモ?なんか私もネット繋ぐとき大体Wi-Fi使ってて全然ギガ使ってなかったから勿体無いと思ってギガ数下げた途端にオーバーしたよ。外でネット繋がないし生活スタイル変わらないのに謎すぎて携帯会社に悪意を感じる

1422 20/03/02 17:32
1421
外で繋がないってネットサーフィンもLINE含むSNSも一切しないの?

1423 20/03/02 17:37
1422
専業だし外出るときは小さい子供と出ないとだからスマホ見ないね

1424 20/03/02 17:49
1412
うわー変えようと思ったけどうちも旦那やらかしそうだなwドコモならギガライトって事?

1425 20/03/02 18:47
1421
うちはauだよ。外でWiFi機能オンにしたまま出歩いてるとかは無い?フリーWiFi拾おうとして無駄に容量食うって聞いた事ある
1424
上にも書いたけどWiFiこまめにオンオフしないし今まで見てなかったのに外で動画見てたりするし謎すぎてムカつくwauだからピタットプラン?ってやつだったかな。スタッフさんに相談して、この使い方なら下げて良いと思うってなったのに旦那め!機械音痴の旦那さんならよく言い聞かせてから下げた方が良いかもw

1426 20/03/02 18:58
1425
携帯依存だな

1427 20/03/02 19:03
1425
男って本当危機感ないよねwうちも旦那が外でYouTubeとか見ていつもギガ足してるわwもう一度auショップ行って相談した方がいいかもね

1428 20/03/02 19:16
1425
Wi-Fiオンにしてた!!それか!

1432 20/03/02 19:33
1431
なおさら発狂だわw

1433 20/03/02 19:51
1432
夫婦同じ会社とかじゃない限り仕事中に何してるかなんてわからないしね

1436 20/03/02 21:37
1435
疲れるの分かる、本人は早帰りで家族に喜んでもらえる気満々に思ってそうな所が余計イラつくよねw

1438 20/03/02 21:41
1437
そんなお金あったら別のことに回したい。WiFiある家庭を批判してるんじゃないよ

1439 20/03/02 22:00
1435
旦那には悪いけど普段家にいないのが当たり前だからいると子供のテンション上がるわ旦那がいる分やる事増えるわで早く仕事行けーってなる。すまん旦那と思ってはいるんだけども

1441 20/03/02 22:12
1437
今そうそうないよね

1442 20/03/02 22:13
1440
お子さん幾つ?もしまだ0ヶ月だったら、お母さんで泣くのはお母さんはミルクの匂いがするし乳くれ音頭!匂いがするのに何故くれない!って泣きわめいて、お父さんだと匂いがしないからあー飲めないわーって諦めて泣くの辞めるらしいよ

1443 ◆1442判定:○ 20/03/02 22:13
乳くれの後の音頭はスルーしてね
1444 20/03/02 22:32
1442
2ヶ月半。めちゃめちゃ笑う子なんだけど、ギャン泣きしてても旦那が抱っこすると泣き止む上にニパァって満面の笑み見せるから、単純にパパ大好きなんだと思った。そして乳くれ音頭は笑ったごめん

1445 20/03/02 22:33
1444
旦那さんの方が体大きかったり腕がしっかりしてて抱っこが安定してるんじゃない?

1446 20/03/02 22:37
1445
それはある。身長30センチ以上あるし。子供の抱っこ喜んで代わってくれるから、平日は早く帰ってきてと思ってるし土日はある程度気楽に何でもできるから嬉しい。旦那いないと生きていけないわw私はこうなんだけど家にいてほしくない人もいるんだね

1447 20/03/02 22:39
1446
もうちょっと大きくなるとね。明日学校や幼稚園なのにテンション上がっちゃって寝ない!になるんだよ

1448 20/03/02 22:47
私もその位の時は1人が孤独すぎて早く帰ってきてー!ってなってた懐かしいw子供のリズムが出来てくるとそれに合わない行動する旦那が鬱陶しくなるよw
1449 20/03/02 22:50
1447
1448
早く帰ってきてほしいとも思うけど自分の都合で夜更かしされるとはよ寝ろやと思うからそうなりそうな予感はする

1452 20/03/02 23:06
1438
WiFiなんて5000円くらいでしょ?WiFiないと子供が友達とゲームしたりも出来ないよ

1453 20/03/02 23:10
1451
ググッたら固まってくるのは3ヶ月頃〜って出てきた

1455 20/03/02 23:11
1452
ゲームの為はないけど今Wi-Fiないのはちょっとビックリ

1456 20/03/02 23:12
1453
腸の成長がちょっと早いだけだよ、便秘が2日以上続いてるとかじゃないなら大丈夫

1459 20/03/02 23:14
1452
まだ赤ん坊だからそんな年齢になったら考える

1460 20/03/02 23:16
1455
そこまで節約しなきゃいけないのは大変だよね。いちいちギガ数気にするのも嫌だしネットテレビも見るし、Switchとかもネット繋がないとできないソフトも多いし、子供が小学校入ってからは特にWiFiないのは不便と思うようになった。何よりWiFi繋いだ方がトータルで言えば安く済んでると思う

1461 20/03/02 23:21
1456
1454
ありがとう。欲しがるだけ母乳あげてたから胃がパンパンになっててもおかしくないし、それがいけなかったのかなとか思ってた

1462 20/03/02 23:26
1461
うちもそうだったけど母乳は欲しがるだけあげて大丈夫だよ、マニュアル的な医者だと体重管理目的でミルクの回数減らしてなんたらーって言ってくるのもたまにいるみたいだけど、成長がある程度緩やかになれば自然と欲しがらなくなって落ち着くよ

1464 20/03/02 23:40
1462
それならよかった。げっぷ下手だから吐き戻しも多いし不安になるわ

1467 20/03/03 06:43
1466
気にしてても増えないからその人自体開き直って自分に言い聞かせてる節もあるような気がするよ

1468 20/03/03 07:32
1467
私もこれだと思う。色々悩んだ結果そう言ってるのかも

1469 20/03/03 07:36
1466
赤ちゃんも親も人それぞれなんだし我が子のことは何でも気にしなきゃいけないみたいなのを押し付けるのはどうかと思うよ。私も1467に同意

1471 20/03/03 08:25
1470
なんで迷うの?連れてけばいいじゃん

1472 20/03/03 08:36
1471
別だがちょっとの咳や熱ならむやみに病院に行かないでくださいって政府から指示出てるよ

1474 20/03/03 10:20
1466
え、なんでそんなんでモヤるのか分からないw

1476 20/03/03 10:35
1474
私もわからないw

1477 20/03/03 10:48
1466
赤ちゃんがいつの時期かにもよる

1479 20/03/03 11:12
1476
モヤってる人にモヤるw

1480 20/03/03 11:15
1479
同じくw

1481 20/03/03 11:16
1478
高いホテルならまだしも今の時期のビジネスホテルはやばいよーインフルやコロナ疑惑で妻から帰宅拒否された男達がビジホに泊まって籠ってる

1483 20/03/03 11:19
1482
直接的な飛沫感染を防ぐために一応マスクはさせた方が良いけど、教室や児童館やショッピングモールみたいな密室よりかは公園の方が良いよ

1486 20/03/03 11:54
1485
我が子がコロナで死んだらモンペが暴れるだろうからその責任を国が問われないようにだよ

1488 20/03/03 12:08
1487
それはもう誰からも距離置かれる本物の頭おかしい人

1490 20/03/03 12:49
1489
その代わりご老人わんさか

1492 20/03/03 13:02
1489
てか老人に移すから今田舎行くの辞めろって言われてるよ

1493 20/03/03 13:03
1480
亀だけど子供にちゃんと食事させてなくて体重が増えないのを正当化してるんだと思ったんじゃない?

1494 20/03/03 13:03
1491
普通に良くしてくれる姉としか思わないけど

1495 20/03/03 13:03
1485
学童がパンクしてるらしいし意味無い

1496 20/03/03 13:03
1493
そんな捉え方すること自体なんか凄いね

1497 ◆1493判定:○ 20/03/03 13:04
1496
1466本人じゃないから私に言われても

1498 20/03/03 13:05
1491
結局あなたも何か買ってくれる時だけ良いところ取りしたいんでしょ?そういうの嫌なら物買ってもらうのも全部子断って完全に遮断すれば良いだけだよ。またデモデモダッテしそうだけど

1499 20/03/03 13:05
1491
実姉が嫌いなだけだよ

1500 20/03/03 13:06
1491
ベビーカーって結構高いのにこんな事言われたら嫌だね

1501 20/03/03 13:06
1497
いや、誰もそんな受け取り方してないのにその発想に至るところが凄いねってこと

1504 ◇1491判定:× 20/03/03 13:08
1500
ベビーカー始まってとは書いてあるけど姉がベビーカー買ったとは書いてないよ

1505 20/03/03 13:08
1502
うち兄が結構歳離れてたから最初の姪は甘やかされ放題だったよw甥姪は可愛いしね

1506 ◇1500判定:× 20/03/03 13:09
1504
え?じゃあなんでベビーカーのワード出すの?

1507 20/03/03 13:09
1505
そんなもんだよね。自分と血繋がってるのに叱らなくていい可愛がるだけでいいなんて素敵すぎる

1509 20/03/03 13:10
1506
子がベビーカー乗るようになってから姉がママ友勝手に作るようになったって意味だと思った

1510 20/03/03 13:11
1509
ベビーカーやら退院着やらって書いてあるけど、それだと辻褄合わない

1512 20/03/03 13:13
1511
ね。それが嫌なら本当最初から全部自分で揃えれば良いのにと思うよ

1514 20/03/03 13:14
1511
単に姉が嫌いで愚痴っただけでしょ

1515 20/03/03 13:14
1514
だから嫌いならなんで欲かいて良いところ取りしようとするの?目に見えてるじゃん

1518 ◇1491判定:× 20/03/03 13:18
まあまあ。そんなにピリピリしなくても。物買ってくれるのは有難いしそれは大前提としてわがままなのはわかってるけどそれでも姉が嫌いだなって愚痴りたかったんでしょ。いいじゃんリアルじゃ言えないだろうしここでくらい
1519 20/03/03 13:19
1518
じゃああなたがたぬめで聞いてあげたら?少なくとも擁護してるのあなただけみたいだし

1520 20/03/03 13:19
1517
いるいるw

1523 20/03/03 13:21
1521
内心自由にのびのび生きてる姉を妬んでるのかと思った

1524 20/03/03 13:22
1522
自分の小遣いの範疇なら許す

1525 20/03/03 13:24
1517
挨拶してくる近隣住民に子供が見張られてる感じがしてうざいって人もいたけど、逆に言えば犯罪とか巻き込まれそうになった時にどこの家の子か分かってれば助けてくれたり情報くれたり、子育てする上で人の目って凄く大事だと思うんだけどね

1526 20/03/03 13:27
1525
私が子供の頃は子供ながら近所のおっさんおばさんや子供会の人が苦手だったな

1529 20/03/03 13:48
1528
うちのほう公園ガラガラ。学童はパンクして入れない子が多いのに。家で留守番してる子が多いのかな。パパが自宅で仕事してるからみてもらってるっていうママさんも居た

1530 20/03/03 13:50
1525
見守ってるのを見張ってるって捉え方する偏屈なコミュ症みたいなの増えたよね
1526
そういうことじゃないから

1532 20/03/03 13:52
1530
偏屈なコミュ障の気持ちわかるよって意味で書いた

1533 20/03/03 14:01
1527
私も地区人数少なくて子供会の運動会のリレー全部出ててしんどかったな普通のと障害物、ドリブルとか。他の競技もあるし出ずっぱりで高学年の時は全部アンカーとか

1534 20/03/03 14:03
1532
発達グレーの方?

1536 20/03/03 14:04
1533
あれって絶対我が子には参加させないといけないのかな?うちはまだ赤ん坊だけど、親のどっちに似ても絶対スポーツ苦手になるから、子が嫌がったら参加させたくない

1537 20/03/03 14:05
1529
家から公園見えるけどうちのとこもガラガラだわ。ベビーカーの人とかよちよちの子が数人いるくらい

1538 20/03/03 14:08
1536
好きにしたらいいと思う

1539 20/03/03 14:09
1536
親が役員?みたいのやってると逃れられないのかもしれない。運動会は出てたけど夏休みのラジオ体操は絶対に行かない!って言って親が当番の日も寝てたw今子供が小学生で今の地区も人数少ないんだけど登校班の保護者方に聞いたら全員入ってないって聞いてうちも入らずだよ

1540 20/03/03 14:12
1536
そもそもないかもよ。私今住んでるとこも子供の時住んでいたところも子供会で運動会は無かった

1543 ◆1536判定:○ 20/03/03 14:18
子供会ってその小学校に通ってる子供の家庭は全員入ってるものだと思ってた
1544 20/03/03 14:22
1543
都内だけどそんなシステム聞いたことないな、地区ごとに町内会はあるけどそこで小規模で開催されてるドッジボール大会やもちつき大会、お祭りの神輿担ぎとかがあるくらいで完全自由参加

1545 20/03/03 14:22
1543
時々変わった家は入ってないとこある

1546 20/03/03 14:22
1543
自治会みたいなものだよ。自治会の中に組み込まれてたりする

1547 ◆1544判定:○ 20/03/03 14:23
1546
うちのところも自治会みたいな感じ

1548 20/03/03 14:24
1544
残念ながら田舎w餅つきとかも強制的に参加させられてていい思い出がないや

1549 20/03/03 14:24
1545
入ってないと変わり者か

1550 20/03/03 14:24
1549
わざわざ揉めて抜ける人いるからね

1551 20/03/03 14:25
1547
入るも入らないも自由だと思うよ。少子化や共働きで係出来ない習い事で忙しい等で入る人少ないから会費が高くなったとか聞く

1554 20/03/03 14:27
1553
なにそれ新興宗教みたいで怖いw

1556 20/03/03 14:27
1554
田舎はそんなもんだよ

1559 ◆1548判定:○ 20/03/03 14:32
田舎って書き方したけど一応政令指定都市なんだ。政令指定都市でも都内以外はそんなもんなのかな
1560 20/03/03 14:32
1557
なんでそんなに嫌だったの?

1561 20/03/03 14:34
1559
仙台とか福岡とか?

1562 20/03/03 14:35
1561
名古屋

1563 20/03/03 14:37
1560
休み明けたらどうせ同級生には毎日会うのに休みの日まで会いたくない、休みの日は親子水入らずで過ごしたい(親共働き)、オシャレが大好きな現代っ子の典型だったから休みの日にミニスカートやブーツ履きたいのにスポーツ大会や餅つきだとそれが出来ないのが嫌

1564 20/03/03 14:39
1562
あー名古屋って他も人付き合いが多そうというか密なイメージ

1567 20/03/03 15:21
1566
鉢植え始業式に持ち帰ってくるのじゃダメなのか

1568 20/03/03 15:25
1567
本当は終業式から1週間以内だったらしいんだけど枯れちゃうからって。週末自分か旦那が行くのが妥当かな?

1570 20/03/03 15:36
1569
無い、初耳

1571 20/03/03 15:37
1569
同じく初耳。どこの地域?

1572 20/03/03 15:44
1569
聞いたことない

1574 ◆1569判定:○ 20/03/03 15:51
ありがとう。茨城なんだけど出産後三日目に母乳がよく出るようにお母さんがぼたもち食べたり、産まれましたよって近所に配るんだって。私は東京生まれなんだけど初めて聞いた
1577 20/03/03 15:53
1576
旦那とか親とかが配るんじゃない?

1578 20/03/03 15:54
1577
なるほど、旦那激務で親遠くの場合物理的に無理だな

1579 20/03/03 15:55
1578
そういうのは親が積極的にやるんじゃない?自分達だけならそういう風習あってもやらないわw

1581 20/03/03 16:11
1569
千葉住み。聞いたことあるけどやった事もないし貰ったこともないw

1586 20/03/03 17:13
1585
お食い初めはじいちゃんばあちゃんか、どっちもいなければ親がいなきゃできなくない?

1587 20/03/03 17:19
1586
居なかったら居なかったで親のどちらかがやればいいよ

1588 ◆1587判定:○ 20/03/03 17:20
パパママ赤ちゃんだけって事ね
1589 20/03/03 17:27
1585
うちどれもやってない、風習とかなーんにもない都会育ちだから周りもその手のやってないか、やってても両親+子だけでひっそりって感じだ

1596 20/03/03 17:33
1592
やってる子いないな、5歳だけ。あとは入園式前後に写真撮る人はいる

1598 20/03/03 17:38
1585
うちは全部両家呼んでやったよ。息子の三歳の七五三もやったし私の周りはやる子多かったよ

1600 20/03/03 17:40
1595
うちはヒレカツ今揚げてる最中だ

1601 20/03/03 17:40
1599
嫌な書き方だねぇ。やりたい人はやればいいんだよ

1603 20/03/03 17:41
1600
うわー!うちのも揚げてくれ!

1605 20/03/03 17:42
1604
やらない事にたいして何も言ってないのにやる事が見栄っ張りってちょっとビックリしたよ

1606 20/03/03 17:42
1603
いいよ!片付けお願いしたいわw

1608 20/03/03 17:43
1607
その人それぞれ

1609 20/03/03 17:43
1606
やる!!揚げ物家でやらないよねって言われたところだったんだ

1610 20/03/03 17:43
1607
それだけじゃないと思うよ。まぁその中の1つかなぁとは思うけど

1612 20/03/03 17:45
1609
地味に時間かかるしねー。休校になって午前午後勉強して普段宿題見てた時間ぽっかり空いたから久々にやったよw

1613 ◇1607判定:× 20/03/03 17:47
1607
同意。愛情云々とか持ち出す人は「子供のため」に、ディズニー行くと言いつつ自分が行きたいから行ってるだけな親と同じだと思う

1616 20/03/03 17:49
1614
幼稚園児に袴?すげーなw

1617 20/03/03 17:49
1615
親がやりたいからやってるだけなんだから同じ事だよってこと。子供にとって大事なことではない

1618 20/03/03 17:49
1617
各家庭違う

1619 20/03/03 17:50
1614
うちの幼稚園は昔ながらだから入園も卒園も制服

1620 20/03/03 17:51
1618
だから価値観も思考も違うよねーって話

1621 20/03/03 17:52
1616
トイレとか大変そうだよね。みんな朝からセットで親も大変そうw
1619
私自身も制服だったから初めてなんの話かと思ったw

1623 20/03/03 17:53
1621
親がここぞと写真撮って他の子写ってる画像をインスタとかに上げないと良いね

1626 20/03/03 17:53
1624
例え話だろしつこい

1627 ◆1613判定:○ 20/03/03 17:54
ディズニー近い年パス持ちだからコンプでもなんでもないわ
1628 20/03/03 17:54
1623
あー確かに。非常識そうな親御さんはいないけどSNSとか知らないし知らずのうちとかあるかもしれないよね

1629 20/03/03 17:56
1628
ハロウィンもそうだけどイベントごとは要注意だよ

1631 20/03/03 17:56
1630
必死なのはあなたでしょ落ち着きなよ

1632 20/03/03 17:58
1631
落ち着きなよ

1633 20/03/03 17:58
1630
丸々同意なんだけど必死と捉えられるのか?

1639 20/03/03 18:04
1637
きついwよく面接で落とされなかったね、うちの幼稚園面接の日に夢展望で売ってそうなピチピチのミニワンピにウェッジのハイヒールでいかにもやばそうなお母さん来たけど落とされてた

1641 20/03/03 18:05
1638
オーブントースターとかホットプレートでも出来そうなイメージ

1642 20/03/03 18:06
1639
おばあちゃんが強烈だったけどそれよりお母さんが大人めな服のトーンにハイヒールなだけだったから面接で分かんなかったのかも?

1644 20/03/03 18:08
1642
どうせなら最初に原色とか着てきてほしかったねwクラス別れても役員の係被ったりしたら顔合わせるだろうし逃げられない

1645 20/03/03 18:10
1644
そっか同じクラスのほうが役員被らないとか方法あるかw

1646 20/03/03 18:12
1645
それはあるね、でも皆その人と被りたくないだろうから、その人と組まないといけない係の枠を押し付け合う形になりそうだ

1649 20/03/03 18:21
1648
支援センター行ったことないけどそういうのいっぱいいるイメージだった

1650 20/03/03 18:27
1648
うちの近くの支援センターは静かだ。母親同士の交流も目的のはずなんだけど保護者同士で話してる人少ない。職員さんと話してる人はまじでいない

1651 20/03/03 18:27
1648
結構どこでもそういうのいる

1654 20/03/03 19:08
1653
恐らく自分が学生の時も先生にタメ口当たり前な緩いDQN学校で育ったんだろうなと思って見てる

1656 20/03/03 19:09
1655
え!?それ子供じゃなくて親がやってたの?w

1659 20/03/03 19:13
1656
うん、ママがお酒片手にだったよw年子で幼稚園通ってて4年目だったから、もう先生とは長い付き合いで仲良しだもんね〜って言いながらも先生は苦い顔してたのが忘れられないw

1660 20/03/03 19:14
1659
ただの酒乱だな

1661 20/03/03 19:14
1659
先生にとても同情する

1664 20/03/03 19:17
1663
それでも私は敬語使うけどね

1665 20/03/03 19:18
1661
うちの園変な保護者ばっかりだったし先生って本当に大変な仕事だなあと思った
1662
遅れて来てお酒開けたばっかりだったからほぼシラフだったwちょっと変わった人だなあとは思ってたけどここまでとは

1666 20/03/03 19:18
1664
私も自分だったら使うけど、まだ百歩譲って分かるかなと思った

1667 20/03/03 19:19
1665
あなたもよく無事に過ごせたなw

1668 20/03/03 19:19
1663
これでタメ口で話すとやっぱり子供もタメ口でいいんだぁって思っちゃうしね

1670 20/03/03 19:22
1667
運良くまともなママ達とお友達になれたから、そういう人達と基本的に距離置けてほんと助かった!私は先生に預かってもらってるって思ったらタメ口になんてなれないから、感覚が違うって恐ろしいなと思う

1672 20/03/03 19:24
1670
預かって貰ってるって認識が普通だと思うんだけど、この幼稚園を選んで預けてやってるアテクシになってる人がちょこちょこいてびびる。タメ口だったりどう考えても無理な要望押し付けてきたり自分のポジションの認識を勘違いしてるんだろうなあ

1673 20/03/03 19:34
1672
いるねーわかるわかる

1675 20/03/03 22:17
1674
そうかな?割と色んな年齢の子持ちいるなって思うよ。最近話題の新生児から小学生。中学生って見た事無いかも話題にならないだけかな?

1676 20/03/03 22:18
1675
子供そんな年齢の人はたぬきやらないんでしょ

1677 20/03/03 22:19
1675
盛り上がってるのは幼稚園か小学校の話題が多い気がした

1680 20/03/03 22:32
さすがに1人だけってことはないと思うよwちなみに私は5歳と0歳がいるから幼稚園ネタも赤ちゃんネタも書き込んでる
1682 20/03/03 22:36
1676
確かに中学生の子持ちがたぬきは嫌かもw考え足らずだったわ恥ずかしいw
1677
最近入園入学シーズンだから話題目立つんじゃないかな?私1歳いるから今後の参考にロムってるけど皆の言う変な人がとにかく怖い

1683 20/03/03 22:40
1681
うちも1人っこ希望だったけど、小学校入ってお友達の妹見てから兄弟欲しがるようになった。私も周り見ててちょっと欲しいなって思いだしたけど、また育児をやり直すのかと思うと踏み切れずにいて毎日悩んでるよw

1684 20/03/03 22:40
1679
あの新生児の人と離乳食の人がいるから1人ではないけど頻度高いよねw

1685 20/03/03 22:56
1683
別だが私も悩む。一人っ子のまま小3だけど周りからはまだまだいけるよ!って言われるけど仕事一旦休むか辞めるかしなきゃいけないし何より自分の体がどうなるか分からない

1687 20/03/03 22:59
1683
1685
私は揺らがずひとりっ子を貫く気持ちあるんだけど子どもが兄弟欲しいってなったとき申し訳ないなと思うことを今から考えてる

1689 ◆1683判定:○ 20/03/03 23:08
私も絶対2人欲しいなんて思わない!って思ってたはずなのにw私は専業だけど仕事してると本当大変だよね。産むって決めたとして簡単に出来るものじゃないし、今はとりあえず旦那と仲直りしないとそういう話も改めて出来ないやw全てを時と流れに任せようかな
1693 20/03/03 23:49
1690
昔遊び行った友達の家は同性兄弟で大きなワンルームに収納できる仕切り戸を設けて小さいうちといなくなってからは大きなワンルーム、途中はふた部屋にできるようにドアも2個あったよ

1695 20/03/03 23:55
1694
それが子育てだから仕方ないよ

1698 20/03/04 00:59
1697
会陰切開は下りないよ、吸引だけじゃない?あと7年前なら当時は下りなかったのかも

1699 20/03/04 01:08
1698
会陰切開と吸引分娩のセットだとおりるんだって。でも7年前はまだだったんだ?なら諦めついたw

1700 20/03/04 07:16
1693
平屋なの?

1702 20/03/04 08:38
1701
それショックだねー

1703 20/03/04 09:36
1699
うち吸引だけだったけどおりたよ
吸引は手術になるんだって

1704 20/03/04 09:41
1703
改行気をつけてー

1706 20/03/04 09:53
1705
オイルポットに入れてる。古くなったら固めてポイッのしてるよ

1707 20/03/04 10:02
1704
あwごめんwうっかり

1708 20/03/04 10:02
1705
私はコープで買った吸わせるパッド使ってるよ

1711 20/03/04 10:07
1709
寝起きでインスタのDM返してたりしてたからついついwこれ言い訳だなごめんね

1712 20/03/04 10:10
1711
私もラインしながらここ見ると絵文字入れそうになるw

1716 20/03/04 11:36
1705
固めるテンプルで固める。オイルポットは買っても置く場所がない(収納狭い)から持ってない

1718 20/03/04 11:45
1705
ビニール袋に入れた新聞紙に吸わせて捨ててる

1720 20/03/04 12:10
1719
爆買いしてんのが年配の人だからじゃない?

1721 20/03/04 12:10
1719
年々人口増加してるとこ住んでるけどオムツもナプキンも残ってるよ。他の人の言うように買い占めが年配の人中心なんだと思う

1722 20/03/04 12:13
1720
1721
ティックトックで爆買いしてる30代くらいの人の動画見たから年齢層そんなもんだと思ってた。なんにせよオムツなくならなければいいや

1723 20/03/04 12:17
1713
別だけどインスタの何がおかしいの?

1724 20/03/04 12:17
1723
インスタにいる人達が嫌いな人なんでしょ

1725 20/03/04 12:25
1724
あぁなるほど。未だにいるんだねそういう人

1726 20/03/04 12:26
1724
パンピとインスタが嫌いなんだろうねインスタやってないけどやってる人はふーんとしか思わないからわざわざ書くあたりがねw

1728 20/03/04 12:33
1727
去年は新学期ずっと雨だったよ

1729 20/03/04 12:46
1726
パンピは出てって

1730 20/03/04 12:49
1727
春雨って食べ物じゃなく季語があるくらいだからねえ。今年は少し早く春が来そうだね

1731 20/03/04 12:54
1726
ふーんとしか思わないならわざわざ書かなければ良いのでは?そういうところがここでパンピが嫌われる理由だよ

1735 20/03/04 13:03
1734
インスタの話題出したいならパンピの掲示板行った方が良いよ

1739 20/03/04 13:05
1737
無いよね、どこも入荷はしてるみたいだけどタイミングが合わないと買えない

1743 20/03/04 13:07
1741
あれはマスクに使うのは辞めた方がいいみたいだよ。ダブルガーゼは生地屋?にはたっぷりあった。ゴムがないからヘアゴム使うか使い捨てのを再利用するか悩んでる

1746 20/03/04 13:08
1744
なんで北海道?

1747 20/03/04 13:08
1746
一番今感染広がってるから

1748 20/03/04 13:08
1746
ニュース見てないの?

1749 20/03/04 13:08
1746
え感染者

1751 ◆1746判定:○ 20/03/04 13:09
北海道にマスク送ってる話は知ってたけどなぜ北海道なのかはしらなかった
1754 20/03/04 13:10
1751
家族守る為にも色々調べよう

1755 20/03/04 13:10
1743
私もマスクには不向きだと思うんだけど、話聞いたら口元に当たる内側にあのガーゼを挟んで使うらしい。使い捨てマスクを使い回したい人が使うのかね

1756 20/03/04 13:10
1754
旦那しかいないから大丈夫

1757 20/03/04 13:10
1755
それやめてくださいって記事が出てたよ

1758 20/03/04 13:11
1755
病院も今それやってるらしいよ。看護師へのマスクの支給が週1だって

1760 20/03/04 13:11
1756
ずっと子供作らない方が良いね

1761 20/03/04 13:11
1757
理由は?

1763 20/03/04 13:12
1761
医療現場で足りなくなって使えなくなるから

1767 20/03/04 13:13
1762
うちのとこ全滅だわ。新学期用に新調しようと思ってたのに2月初旬から他のマスク同様姿を消したわ

1768 20/03/04 13:13
1764
それが給食当番用のはまだちょこちょこあるw

1770 20/03/04 13:13
1769
結構居て怖いよね

1771 20/03/04 13:14
1768
なんで給食用でしか見なくなったんだろう

1772 20/03/04 13:14
1769
元々しないのを貫いてる人も結構いる。メイクが崩れるのが嫌だからってw

1773 20/03/04 13:14
1771
他はこのコロナの影響で売り切れてるから

1774 20/03/04 13:15
1772
逆にメイクしなくていいからマスクも元々結構多いよねw

1775 20/03/04 13:15
1773
そういう意味じゃないと思うけど平面マスクは使う人いないからじゃない?

1777 20/03/04 13:16
1776
ないよりマシかもね

1781 20/03/04 13:17
1780
コロナ騒ぎの最初の方から言われてたよ

1782 20/03/04 13:17
1779
新ゴボウで金平作る。昨日も魚にしたんだけど今日も魚じゃ微妙かな?

1783 20/03/04 13:18
1779
焼き肉にする。作るの疲れた

1785 20/03/04 13:19
1776
全く無意味ではないと思う花粉で喉も乾燥しちゃうの防げるし。うち子供も花粉症だけど使い捨てコスパ悪いからガーゼマスクしてるけどうっかり忘れた日は夜最悪パターン

1786 20/03/04 13:20
休校ってうちは関係ない年齢だけど1ヶ月以上学校なくて健康どうのこうや親が大変もだけど授業が行われなくて勉強できない事を誰も心配した報道しない感覚がおかしいって出てたその通りだよね
1787 20/03/04 13:21
1786
来年度の夏休みが減るらしいよね。来年度新1年生巻き添え食うだけだしw

1789 20/03/04 13:21
1788
私立も休みだよ

1790 20/03/04 13:22
1789
課題とかどれくらい出てるのかなと思って

1791 20/03/04 13:22
1779
パスタ

1792 20/03/04 13:22
1790
たっぷりだってw私立は2週間休校が多い

1794 20/03/04 13:23
1786
もうあらかた習うところは終わっててまとめやテスト位だからじゃないかなと。受験生だと研修期間入ってたりするし。うちは小学生だけど課題と一緒に3月やるはずだったテスト配布されてもう全て終わってるのでお家でやってくださいって

1796 20/03/04 13:24
1795
きっと上からもの言うのが好きな人なんだよ。放っておこう

1798 20/03/04 13:24
1795
おかげで空気悪い

1800 20/03/04 13:25
1795
愚痴愚痴文句ばっかり言ってアドバイスされてもデモデモダッテじゃ言われても仕方ないなって人も見る。作らない方が〜なんて私は他人に言わないけどね

1802 20/03/04 13:26
1801
私もちょっとへっ?て思ったけどスルーしたw

1803 20/03/04 13:26
1801
旦那は家族じゃないのか旦那なら別にかかってもいいのかw

1804 20/03/04 13:26
1802
デモデモダッテに近いなと思ってスルーした

1810 20/03/04 13:28
1807
ツイでもやってろ

1815 20/03/04 13:32
1812
大きな声で言わないだけで内心これな人は多そう

1816 20/03/04 13:32
1814
事変には驚いた

1817 20/03/04 13:32
1816
あれドン引き

1818 20/03/04 13:32
1814
長い物に巻かれるか巻かれないか

1819 20/03/04 13:33
1812
その考えのくせに買い溜め買い占めはしちゃうって奴が1番迷惑だ

1822 20/03/04 13:34
1817
特別好きだったわけじゃないけどなんか音を立てて崩れた感じした

1823 20/03/04 13:34
1821
アホにも程があるよね

1824 20/03/04 13:35
1820
ほんとこれ。自分もだけど旦那が会社で子供が学校で1号者とか

1825 20/03/04 13:35
1824
幼稚園や学校でってなったら完治後引越しちゃうかも。周りの人に申し訳なくて堪らない

1826 20/03/04 13:36
1821
ドマイナーはチェキで生計立ててるようなもんだもんね。もう諦めて上がって働いたら?と思う

1827 20/03/04 13:36
1823
まあ私はそこのギャじゃないから何とも思わない

1828 20/03/04 13:36
1827
そこの麺やギャが広めて行くから問題なんだよ

1829 20/03/04 13:37
1825
同じくそれ旦那に言ったわ。万が一そんな事になったらもう住み続けられないよ引っ越しだよって

1831 20/03/04 13:38
1828
自分と我が子が出かけなきゃいい話だからよそは勝手にやっててくれって思う

1834 20/03/04 13:40
1832
それなんだけどね。やっぱり意識の違いがすごくあるよね。大阪のライブ行った感染者は保育園通ってる娘も感染したしね

1836 20/03/04 13:44
1833
そうだねなんかもう不毛な感じするし
1834
押し付けようとかは思わないけど意識の差と自衛に限りがあるの困ったもんだね

1844 20/03/04 16:19
1843
店員は客の買い物の内容そこまで気にしてない

1846 20/03/04 16:25
1845
そう

1847 20/03/04 16:28
1845
マスクの時も来週には落ち着くって言われてたのに未だにないもんね

1848 20/03/04 16:29
1845
買い占め恐れて小出しにしてるからすぐ売り切れる

1850 20/03/04 17:33
1849
誰が?

1851 20/03/04 17:43
1849
いくつなの?

1852 20/03/04 17:43
メルカリで3〜400円くらいの少量パックのマスクを1000円で大量に売ってる人いるんだけど、小さい子供いる人みたいでなんかモヤる。気にし過ぎかな
1853 20/03/04 17:50
1852
転売は主婦がお小遣い稼ぎでやってる場合も多いからいちいち気にしてたらキリないよ

1854 20/03/04 17:52
1850
義姉
1851
一歳半

1857 20/03/04 18:04
1852
寧ろマスク高値で何個も売ってるの時間のある子持ち主婦ばかりだよ

1858 20/03/04 18:06
1849
まあ自分の目の届かない所で気軽に人に預けるってそういうこともあるって事だよね

1862 20/03/04 19:32
1854
どうして頭強打したって分かったの?

1863 20/03/04 19:37
1860
大事じゃないなんて事ないわ。自分で迎えに行けるなら行ってるよ、看護師しててコロナの関係もあって残業せざるを得ない状況で保育園の延長最終に間に合わないし、唯一その日に頼めるのが義姉だけだったからお願いしたんだけどめちゃくちゃ後悔してる
1862
次の日に子供の頭が赤紫になって腫れてたから何かあったか聞いたらチャイルドシートから落ちて頭打ったの〜って言われて分かった

1864 20/03/04 20:01
1863
どういう状況で強打って事だったのか詳しく分かんないからどう思うって言われてもな。言って欲しいけどそのくらいの年齢なら見てくれた間何か変わった事あった?って必ず相手に聞くからそれで言わなかったんなら二度と預けないとしか言えない

1865 20/03/04 20:02
1864
迎えに行ったときに必ず聞くって意味ね

1868 20/03/04 20:04
1866
前々から小学生感染してるけど

1869 20/03/04 20:06
1863
大変だったねいつも残業で迎え行けないときはどうしてたの?

1870 20/03/04 20:07
1868
そういやそうだね

1874 20/03/04 20:48
1873
辛いけど毎日誰かは最後になるしそれ言っても仕方なくない?親もわざと遅く行ってるわけじゃないし

1875 20/03/04 20:52
1873
自分もそれになった事あった今思い出したあれ本当に辛かったな。他の子いなくなった分先生いっぱい構ってくれるし仕方ないの子供ながらに分かってたけど

1876 ◇1863判定:× 20/03/04 20:54
1873
この流れだと1863を責めてるみたいで何か嫌な感じだよ

1877 ◆1875判定:○ 20/03/04 20:57
1876
それは考えてなかったごめんそんなつもりは無かった

1878 20/03/04 21:00
1863
その後子どもさんの頭は大丈夫だった?

1879 20/03/04 21:14
1873
私もそれ何回かなったことあるけど先生方も帰って園長先生の部屋で園長と待ってたの未だに鮮明に覚えてるや。必死に堪えてるんだけど迎えに来た親の姿見えてうわーんって泣いてたな

1881 20/03/04 21:23
1880
言い訳も何も終わる時間は職場によって違うから仕方ないのでは?

1882 20/03/04 21:23
1874
自分の子が一番最後になっても我が子にそっくりそのまま同じ事言ってそうで怖いわ

1883 20/03/04 21:25
1881
そういう問題じゃないでしょ、子供いるなら子供第一優先になるから職場変えるなり契約内容変えてもらうなり転職するなり考えるよ普通は、時間外まで迎えに行けなけりゃ園にも迷惑かかるわけだし

1884 20/03/04 21:25
1882
うち幼稚園でバス通いだから。みんな早く迎えに行きたい思いは一緒じゃない?少しでも早く仕事終われるように頑張ってると思うけど

1889 ◆1863判定:○ 20/03/04 21:36
1865
迎えに行った時に聞いたけど元気だったよ〜だけで終わったからもう今度から絶対頼まないって思った
1867
一時的に頼めるシッターは頭になかった。ありがとう、次から検討してみます
1869
いつもはほぼ残業なくて、あっても2ヶ月に1回くらいだからそういう時は近くに住む実両親にお願いしてた
1878
大丈夫だったよ

1893 20/03/04 22:09
1891
今の日本だと厳しい部分もあるよねまだまだ

1895 20/03/04 22:33
1894
プレと年少の時はあったかな。名前も書いてたよ

1896 20/03/04 22:37
1895
そうなんだ。その絵柄と別で持ち物に絵を入れてたら紛らわしいかな?

1897 20/03/04 22:39
1896
通園バックとかみんな好きな柄の使ってたし名前シールとかも絵柄入ってるの使ってたしいいんじゃない?

1898 20/03/04 22:43
1897
ありがと

1902 20/03/04 22:48
1899
冷蔵庫の余り物野菜使って野菜キーマカレー

1903 20/03/04 22:48
1901
子どもと二人だし豚肉、もやし、えのき、レタス、お餅だけだから安上がりだよ

1904 20/03/04 22:57
1899
給料日前はカニカマ入れたニセ天津飯をよくするwあと鶏肉安いときはテリヤキチキンステーキたくさん作る

1907 20/03/04 23:05
1906
うちネギトロ丼が多い

1910 20/03/04 23:14
1899
唐揚げと生姜焼きはよく作る

1911 20/03/04 23:22
1908
そうだと思う

1912 20/03/04 23:27
1911
涙も出るからやっぱり花粉症か。気合いじゃどうにもならないな

1913 ◆1899判定:○ 20/03/04 23:31
みんなありがとう載せてくれたの順番に作るよw
1915 20/03/05 00:09
1912
痒くて目擦ると目の粘膜からコロナ侵入するからこすらないように花粉用目薬とかやっといた方が良いよ

1916 20/03/05 00:15
1912
耳鼻科行って神の三種貰ってくるといいよ

1917 20/03/05 00:27
1899
カレー、パスタ、チャーハン、ポークorチキンステーキ、麻婆豆腐。食べるのは夫婦のみ

1918 20/03/05 01:13
1899
焼肉のタレで牛豚鶏のどれかで丼物、焼きそば、お好み焼き、鍋、野菜肉炒め、スープとサラダ付ければもうアリとしているw

1921 20/03/05 10:25
1920
そうだったの?ワロタ

1922 20/03/05 10:54
1920
引っかかった男いたのかな?

1924 ◆1919判定:○ 20/03/05 11:00
1919です釣りじゃないです。家庭のことで悩みがあるのですが公に書けるような内容じゃなくリア友にも言えないため何方かお願いします
1925 20/03/05 11:02
1924
結構な内容でもみんなここに書いてるしタヌメで聞くよりよっぽどいい答え出してもらえるよ

1931 20/03/05 12:32
やる気でないよ2日のうちから1日しかちゃんとしてられない
1932 20/03/05 12:53
恥ずかしいけど旦那の手取りが少なくて夫婦二人食べるので精一杯。まだ子供を保育園に預けられる月齢じゃないから専業。今は夫婦しか食べないから一日2食。家が1Kだから引っ越したいけど貯金もできない。今はまだハイハイすらしてないから1Kでもいいけどこの先が不安
1933 20/03/05 13:03
1932
妊娠中妊娠前はなんの仕事してたの?今就活はしてる?

1934 20/03/05 13:04
1933
水です。旦那の会社が求人してるからそこに入る予定

1935 20/03/05 13:07
1928
うちもそう思って散歩しようと思ったら強風過ぎて無理すぎた

1936 20/03/05 13:08
1934
貯金してなかったの?

1937 20/03/05 13:13
1936
二人とも貯金できるほど稼いでなかった。旦那工場で私水だったけど私時給1300のヘルプ要員だったから旦那より収入少なかった

1938 20/03/05 13:14
1934
入ることは決まってるの?求職中でもう保育園申し込んでる?

1939 20/03/05 13:16
1938
会社側はいつでもOKらしいから保育園の空きが出たら働く。保育園はまだ申し込みできない。入れる月齢の2ヶ月前からしか申し込みできないらしい

1940 20/03/05 13:17
1939
子ども4ヶ月とかからも入れるよね今子ども何ヶ月なの?

1941 20/03/05 13:19
1932
旦那さんは転職も考えた方がいいんじゃない?余計なお世話だったらごめんね

1942 20/03/05 13:21
1940
2ヶ月で私の住んでる自治体の保育園は6ヶ月〜だよ
1941
今住んでるところが旦那の派遣会社の用意した部屋だからできないんだ。それに旦那学歴も手に職も何もないから、転職は今と同じ収入の工場が限界だと思う。高卒で手に職なしでもできる寮付きの仕事って工場の派遣社員くらいしかなくて

1943 20/03/05 13:25
1942
寮付きに拘るのよく分からないんだけど手狭なんでしょ?子供はどんどん成長するしどうするの?

1944 20/03/05 13:28
1943
だから悩んでる。引っ越したいけど初期費用のまとまった金がないし初期費用すら貯められない手取り。私が働けばなんとかなるけど、そんなこんなの保育園との兼ね合いもあって働けるのは早くても4ヶ月後。その間にも子供は大きくなるし

1947 20/03/05 13:34
1945
ごめんデキ婚です
1946
実家はどっちも頼れなくて

1948 20/03/05 13:39
1945
追記で、プラン立てようとした矢先にアクシデントあってお互い所持金0になったこともあった。旦那今の会社に入って半年なんだけど、入りたては所持金0だったから給料前借りと、私の水の日払いで食いつないでた
1946
あと高卒手に職なしだと転職してもきつくない?実家頼れないし住める家がない

1952 20/03/05 13:49
1949
役所行って聞いたけど生後半年の2か月前からしか申し込みできません空き状況はそれから聞いてくださいとしか言われなかったよ
1950
旦那に面倒見させる間の哺乳瓶とミルクを買うのもキツいな
1951
やっぱりそれしかないか。子供歩けるようになるまでに今の部屋出たかったけど現実的に厳しいよね。答え出た

1953 20/03/05 13:52
1952
現時点で既に待機が出てるなら申し込みしても可能性低いから4ヶ月になってるの待つより託児所付き仕事探すとか民間託児所まで検討しなきゃなのかとか変わってくるよ

1956 20/03/05 13:54
1955
私も正直これがいいのかなと思った

1958 20/03/05 13:59
1956
迎えに行くのかなって気にしちゃった

1960 20/03/05 13:59
1948
高卒同然手に職資格ありだけど全然違う職種に転職したうちの旦那みたいのもいるよ。工場くらいしかなんて言わず若そうだし働きながら就活もありだと思うよ。正直寮付きなのに貯金できない程の給料ってのはあなたが働いて穴埋めしても問題解決にはなってないし

1961 20/03/05 14:00
1955
市内の児童養護施設調べたけど家から遠くて車もないから毎日行くの難しいし、預けっぱなしは旦那が嫌がるし私も嫌だからナシかな。ごめん。1951でなんとかします

1963 20/03/05 14:01
1961
厳しいこというけど旦那や自分が嫌かどうかよりまず子どもにきちんとした生活環境整えられてないことを考えなね

1964 20/03/05 14:01
1960
別だけど資格ありなしでだいぶ違うよ

1965 20/03/05 14:01
1961
そんな甘いこと言ってられる状況や立場じゃないんだよ

1966 20/03/05 14:02
1964
資格が必要な仕事ばかりではなくない?

1968 20/03/05 14:02
1964
今はこれいらない

1969 20/03/05 14:02
1963
1965
児童養護施設は毎日迎えに行くのが物理的に厳しいし預けっぱなしは二人とも嫌なんだけどどうにかならないのかな。批判されるだろうけどごめん

1970 20/03/05 14:03
1969
あなた達は子どもいなくならないと動かないと思うよ

1971 20/03/05 14:04
1969
親に頼ることは出来ないと言ってたけどそれはどうしてか聞いても平気?

1972 ◆1959判定:○ 20/03/05 14:04
真剣に考えちゃったけど1961これ見て無理だと思ったわ。今のあなた達程の家庭ってありえないと思うけど、それでも手放したくないってわがままにも程があるわ。ここまで最悪な状況なら一旦手放すのも愛だと思うけど
1973 20/03/05 14:04
1969
本当にお金を貯めたくて子供に3食ご飯食べさせてあげたくて児童養護施設頼るなら、迎えに行くなんてできないし預けっぱなししか方法はない。あと子どもに記憶の残ってない今数年ならできるけど今嫌だなんだで状況抜けないと2歳3歳の記憶残る頃に寂しい貧乏な思いさせるのは想像つかない?

1976 20/03/05 14:07
1971
義親は狭い賃貸住んでるし県外、私は絶縁

1978 20/03/05 14:09
スレ消費早そうだから次スレ早いけど立てたよ
v.2ch2.net

1981 20/03/05 14:10
1978
GJ

1984 20/03/05 14:12
1983
生保すすめるのはやめよう甘えて不正受給するのが見える

1986 20/03/05 14:12
手取り15とか?
1992 20/03/05 14:15
1989
そうじゃない?というか親が賃貸じゃなくても親と仲良いけど基本頼らないでどうにかしようとすること考えてるや

1993 20/03/05 14:16
1982
これもありだと思う。なんで絶縁か知らないけどこの夫婦より毒親いるの?って思うし多少マシなんじゃないかと

1996 20/03/05 14:18
1982
親に頭下げるなんてしたくない!とか言い出しそう

1997 20/03/05 14:18
1993
猛毒親には上には上がいるもんだから何とも

2001 20/03/05 14:18
1999
釣りだと思うよ似たようなの何年か前に見たもん
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【男】既婚・ママ 【禁】