-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


カテゴリ:美容/ファッション
スレッド つぶやき

【化粧水】基礎化粧品スレ 11【乳液】

※検索避け
46/101頁 (2000件)
882: 2020/04/18 19:05 2
875
それならもう高いの使い続けろってことにならない?

883:◇875判定:× 2020/04/18 19:26
882
別だけど安物にいいものはないと思ったほうがいい

884: 2020/04/18 19:28
へ〜

885: 2020/04/18 20:00
いいものかどうかなんてそんなの人それぞれだと思うけどな

886: 2020/04/18 20:03
高い安いって良いもの良くないものとかじゃないよw高いものは成分が濃いから合う人は効果的メンだけど合わない人は荒れる。安いものは特別成分が濃いわけではないからすごく効く!ってわけではないけど、そのぶん可もなく不可もなく無難に色んな人が使える

887: 2020/04/18 20:06 1
高いのは良い薬みたいに考えてる

888: 2020/04/18 20:24 2
882
まあそうだね。ただコスト抑えるために上手く使えば良い。1番やりやすいのは朝のメイク前は保湿さえできたら良いから無印や極潤レベルの格安を使って、夜にその高いの使って寝て栄養取り込む。単純に考えて減りが半分遅くなるから半額で済む事になる

889: 2020/04/18 20:24
887
これわかりやすい

890: 2020/04/18 20:26 3
888
化粧水から栄養取り込めると思ってるの?

891: 2020/04/18 20:31
余計なものが無いシンプルな成分の方が合う人もいれば贅沢な処方が合う人もいて前者の方がだいたい安いってだけじゃないのかね

892: 2020/04/18 20:34 1
高いの使ってたけどニキビ出来やすくてミノンとかシンプルな成分のものにかえたらまったくニキビできなくなって肌綺麗になったから向き不向きがあるよね

893: 2020/04/18 20:36
888
すごくいいやり方だと思う

894:◇888判定:× 2020/04/18 20:38
890
言いたいことはわかるけど私は高い化粧水に変えてからすこぶるキメが整って透明感でたからそういう言い方はよくないよ。肌に合う合わないはあるとしても高い物はそれなりに効果あるものも多いよ

895: 2020/04/18 20:58
高いかどうかって広告費だったりするから一概に良いかなんて言えないよね

896: 2020/04/18 20:58
890
え?化粧水は例えじゃん乳液クリーム全部同じようにできる

897: 2020/04/18 20:59
元から肌が綺麗な人は何使っても綺麗だし

898: 2020/04/18 21:00
890
ちゃんと辿って。レス元トリートメントエッセンスの話だから。SK2の化粧水の事です

899: 2020/04/18 21:01 2
892
同じくデパコス系みたいな高いやつだと私は赤くなっちゃったり皮めくれちゃうんだけどミノンやキュレルだと落ち着くし綺麗になるから合う合わないだよね

900: 2020/04/18 21:02 1
899
それは単純に敏感肌なんじゃ

901: 2020/04/18 21:04
別だが基礎化粧品じゃないけどCHANELやYSLのリップは荒れちゃって使えないけどちょい安いやつは荒れないとかあるわ

1

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【化粧水】基礎化粧品スレ 【乳液】