-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

国民健康保険・確定申告・年金8

60/101頁 (2000件)
1179: 2021/04/20 01:24
1176
そんな感じ!申告が必要かは人によるけど確定申告した人だと所得税と住民税で税額の計算方法は違うけど所得とか控除とか同じ賦課資料を使うから自動的に住民税も申告したことになって住民税額が決定してる

1180: 2021/04/20 10:43 1
1132
国は色々用意してるんだけど、なにせ情報発信力が弱いのと本来メディアが周知するべきことでもあるのにクソメディア共だから政府の評価上がることはしたくなんだよ。ツイッターとかでわかりやすくまとめてくれる人とかいるから見てみたらいいと思う

1181: 2021/04/20 13:34
一時支援金の申請で基準年を2020年度の白色申告だった人っているかな?ここにレスでもたぬめでもどちらでも良いので聞きたいことがあります

1182: 2021/04/20 13:48
別だけど一時支援金の確認無料で出来た人いる?お金かかる所がほとんどなのかな

1183: 2021/04/20 13:52
1180
本当にメディアってふざけてるよね

1184: 2021/04/20 17:25 1
無職で確定申告やら無職申請?してなくて国保払ってたんだけど、今からでも無職申請すれば、払い過ぎたお金って返ってくるかな?

1185: 2021/04/20 17:26
帰ってくるよ

1186: 2021/04/20 17:30
一日中御苦労さん

1187: 2021/04/20 20:46
なんでも聞いてね

1188: 2021/04/20 20:53 1
1184
住民税申告のことかな?確か国保税も還付は5年遡って請求できるはずだから申告した方がいいよ

1189: 2021/04/20 20:55
1188
有り難うございます。やりますね

1190: 2021/04/21 18:48 2
国保の保険料払うために病院かかれない。痛いー

1191: 2021/04/21 22:03
1190
いやそこはいった方がw

1192: 2021/04/26 17:48 2
親に500万残したいんだけど贈与税払わずに済む方法手渡し以外であるかな?父母祖父母妹がいるから一人に100万ずつ振込すれば一気に渡せると思ったんだけど五人に100万ずつ振込したら税務署から目つけられるかな?大金振込する場合窓口使うし現金書留も記録に残るし受け取りする側に迷惑かからかい方法ないかな

1193: 2021/04/28 03:39 1
1192
一気に渡さないといけないの?両親いるなら1年に100万ずつ渡せば済む

1194: 2021/04/28 11:09 3
持病があってフルで働けないから障害年金申請しようと思うんだけど対象になるかグレーな上に無知過ぎて何から手を付けて良いのかわからない。まずどこに相談するのが良い?

1195: 2021/04/28 11:16 1
1194
多少でも働いてるなら無理でしょ舐めてんの?

1196: 2021/04/28 11:18 2
1195
働いてないよ

1197: 2021/04/28 11:19
1196
障害がないのに無理だよ

1198: 2021/04/28 11:20
1196
たぬきなんかやってんじゃねーぞ税金泥棒

1

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
国民健康保険・確定申告・年金