-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

国民健康保険・確定申告・年金8

84/101頁 (2000件)
1653: 2022/03/02 13:28
1652
社保は会社が半分出してくれてるんじゃなかったっけ?

1654: 2022/03/02 13:30
それと社保は収入で決まって扶養がいても一人分だけど国保は人数分上乗せされる

1655: 2022/03/02 13:41
1652
国保も収入で決まるけど確定申告してない人は一番高い額で計算された金額を請求されるよ

1656: 2022/03/02 13:42
あと国保も払った分は所得から控除出来る

1657: 2022/03/02 13:44 1
個人事業主は確定申告ちゃんと勉強しとかないとかなり損するよ

1658: 2022/03/02 13:44 1
みんな優しいねアホすぎて申告もしてない脱税者か滞納者だと思ったわ

1659: 2022/03/02 13:46
1657
1658
なるたけ詳しく教えてほしい

1660: 2022/03/02 13:46
個人事業あたりアホは税金損するように出来てると思うわ

1661: 2022/03/02 13:48
ちょっと何言ってるかわからないまた釣りの人

1662: 2022/03/02 13:52 2
税理士に頼む予算がないなら税務署行けばいい。間違いあってもその場で訂正して正しく申告すれば課税されても追徴はされない

1663: 2022/03/02 13:57 1
1662
いやいやいや。そんな事したら一切節税教えてくれない。最悪。

1664: 2022/03/02 14:00
1663
アマゾンで確定申告で検索すると節税本出てくるから。ポチれ

1665: 2022/03/02 14:00
1662
税務署行っても計算とかは自分である程度やっとかないと意味ないよ

1666: 2022/03/02 14:02 1
義務教育で教えて欲しい

1667: 2022/03/02 14:14
1666
学部によっては授業で学ぶだろうけどそういう学部から個人事業は士業以外にあんまなさそう

1668: 2022/03/02 14:16 1
1月末頃にスマホで初めて確定申告したら普通に手続き完了して還付金も早めに貰えたのは何でなんだろう

1669: 2022/03/02 14:17 1
1668
1月末に確定申告?確定申告は2月15日からだけどどういうこと?

1670: 2022/03/02 14:21 1
還付金もいらないから申告しないの見逃して欲しい。還付金も免除も要らないからほっといてくれるかな?

1671: 2022/03/02 14:21 2
1669
私もそう思ってたけど問い合わせしたいことがあって直接税務署に行ったら今からしていきますか?って言われてスマホでしてみるからと言って実際したら普通に申告出来たんだよね

1672: 2022/03/02 14:39 1
1671
ネットからなら1月から出来るみたいだよ

1

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
国民健康保険・確定申告・年金