-
人
-
pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。
元のスレに戻る
スレタイ検索
8のレス番から表示
スレッド
つぶやき
国民健康保険・確定申告・年金8
309
件ヒット!
1
20/04/14 07:14 ID:7V.
主
麺、ニート、水商売の皆はちゃんとやってる?
糖質婆46歳は生ぽでたぬきで毎日ぜろじ、馬鹿質スレで 暴れてます
前スレ
(2ch2スレ)
8
20/04/15 16:07
4
コロナの影響で16日以降も受け付けてるよ
19
20/04/16 15:20
18
そんなの当たり前じゃん払えなくても優しいって話なのに
29
20/05/18 17:05
28
免除すればいいのでは?免除にならないなら払うしかない
40
20/06/07 14:46
38
脱税者払えよ
81
20/08/14 01:10
80
私もそれだ。ほんとにいつも病んでしまって全然仕事行けてない。お金もない。市役所とかに相談行ったら分割払いにしてくれるのかな?給付金で国保だけはどうにか払えそうだけど10万飛ぶ
87
20/08/14 01:36
82
相談って区役所のその課に行ったら免除とか分割払いとかしてくれるの?何年か年金とか払えなくて滞納しててやばいんだけどどうしよう一括で払えない
91
20/08/14 01:39
82
だからあなたに相談してるの
111
20/08/24 20:42
80
同じや
119
20/08/25 02:30
118
通報しました
124
20/08/25 04:48
118
過小申告してたら後から追加で徴収されるし銀行凍結になるからちゃんとやれカス
125
20/08/25 06:25
118
ちゃんと確定申告しないと後から徴収されるんだから今のうちにしときなよ
126
20/08/25 07:09
118
無収入申告でいいじゃんあとはタンス貯金で
139
20/08/28 01:23
138
さっさと払えよって言えないから柔らかく言ってるだけで普通は家まで来ない
143
◆138判定:○
20/08/29 01:18
139
あ、ごめん電話きたって書いたと思ってた家には来てないけど来るのこともあるんだね
149
◆148判定:○
20/09/21 14:05
147
罰則はないけど答えないのはもったいないと思うよ
151
20/09/21 14:36
148
教えてくれてありがとう。回答しなかったら訪問されるんだよね?オンラインでも可能みたいだけど回答適当でもいいのかな
159
20/11/12 01:11
158
そうだよ
179
20/11/14 12:39
178
ありがとうございますそうします
188
21/02/04 01:50
183
年金事務所行ったほうが早くない?
189
21/02/04 01:58
185
大丈夫だけど貰った分ちゃんと申告しないとやばいと思う
190
21/02/04 02:00
184
夜してるの?
191
21/02/04 02:03
182
旦那の収入が奥さんより低いと問題ないかもだけど、よく調べてね
193
21/02/04 02:27
184
マークされてなくてもバレる時はバレるんじゃない
195
21/02/04 22:42
184
普通にバレますよ
196
21/02/05 04:36
189
ありがとう
219
21/02/08 20:52
218
意味分かってない人は黙って
232
21/02/11 11:40
228
頭おかしいよあなたそういう事も知らないで働いてたらそのうち痛い目にあうよ
261
21/02/11 11:51
258
義務なのにドヤるわけないじゃんw見ず知らずの人間に脱税者呼ばわりする方が失礼だけど自覚ある?あんたこそ脱税してるんじゃないの
272
21/02/11 11:53
268
それもドヤることじゃないよ。ウーバー配達員とかと同じ個人事業主だからそもそも源泉徴収という考え方が存在しないというだけ
285
21/02/11 11:55
283
それな
286
21/02/11 11:55
281
わかる
288
21/02/11 11:56
283
サラリーマンじゃなくOLなんだけどwなんでも男に見えるの?そして自称に見えるってことはあなたも脱税に詳しいっていうのただの自称ってバレちゃったねどんまい
296
21/02/11 12:00
288
あのねお馬鹿さんサラリーマンっていうのは月給貰ってる人の事を言うのね?OLって言うのオフィスレディであって同じサラリーマンなのよ。わかるかな?
302
21/02/11 12:01
282
所得額が極端に少なかったら確定申告いらないよ
310
21/02/11 12:03
308
さっきから暴れてお疲れ様だね
329
21/02/11 19:57
328
デートクラブとでも言っておけば
332
21/02/11 20:01
328
女性のドカタなの?
339
21/02/11 21:00
338
贈与税申告対象パパからバレる国税はこわいよ
355
◆341判定:○
21/02/11 21:25
348
恥ずかしながら全く知識も知能もない世間知らずだから税理士さんに相談するのがいい気がしてきた。その収入さえすごい低いんだけど税金払わなくていいのかなってビクビクしながら暮らすの嫌だから相談してみようかな。援助交際って言うのは恥ずかしいからデートに言い換える
384
21/02/14 01:59
382
電話すれば大丈夫
386
21/02/14 02:00
384
休み明け電話してみる
390
21/02/14 02:09
388
なんかワロタ
420
21/02/28 20:45
418
ありがとう
429
21/03/02 23:22
428
そうなんだ知らなかった!書き込んでよかった
469
21/03/11 01:34
468
うん
471
◆468判定:○
21/03/11 01:38
469
確定申告は払う税金が余計に多い分には何も言ってこないけど払う税金が少ないと色々突っつかれる何が控除になるかとかは調べた上で提出したならあなたが損することはないと思う。とにかく不備があれば郵送で来るはずだからそしたら税務署に問い合わせだね。署員に聞きながらやった方がいい
479
21/03/12 00:06
478
俺のぬいて
481
21/03/12 00:23
480
それでいけるの?
482
21/03/12 00:27
481
税務署行って説明したら個人事業主で大丈夫ですよーって言われたからそれで書いた
484
21/03/12 00:37
482
そうなんだね、詳細書かなくていいのは知ってたけどそれでいいって知らなかったよ
485
21/03/12 00:39
483
ザマァみろ素直にたぬめだせばいいのにw
487
21/03/12 00:50
486
おまえらが困って税金沢山払うだけだからなwこっちは鼻ほじなんだわ
491
21/03/12 08:42
489
4月までだしね
539
21/03/13 12:37
538
いちいち摘発する意味がない。追徴課税したとこでたかが知れてるしたまーにあるのは税務署にとって美味しいとこなのと見せしめ。大体法人のでかいとこで忙しいよ
582
21/03/13 20:54
568
あなたこそそうやって嘘嘘落ちねーよwってデマ書いて楽しい?わからないなら税理士や税務署に聞いたら?w
588
21/03/14 00:08
587
全額じゃないけど落ちるよw
590
21/03/14 00:30
582
キチガイ死ね
591
21/03/14 00:31
583
お前タクシーは接待費とか書いてたじゃん
593
21/03/14 00:32
589
別に会社とか事務所借りてたら自宅は無理だよ
611
21/03/14 00:57
608
落ちません
620
21/03/14 00:59
618
税務署でいいって言われたから文句は税務署に言って
682
21/03/14 01:19
680
自分はコンパニオンにしてる
684
21/03/14 01:19
683
無能
685
21/03/14 01:19
683
だとしたら使えねー税理士だな
686
21/03/14 01:19
680
接客業で届け出てる
687
21/03/14 01:19
682
コンパニオンって枠あるの、
689
21/03/14 01:19
686
接客業ならレストランなのかホステス七日わからなくない?
691
21/03/14 01:20
683
病院行った方がいいよ
692
21/03/14 01:20
689
そんなに詳しくは必要ないんじゃない?届け出も税理士に頼んだから詳しくは知らないけど
693
21/03/14 01:20
689
レストランの個人事業主なら接客業とは書かないと思うよ
710
21/03/14 01:26
708
ホステスも接客業の職種欄で出してたらわからなくない?
712
21/03/14 01:26
708
税務署はこの人はホステスだこの人は居酒屋だとかそこまでわからないから
720
21/03/14 01:28
718
脱税どうやって頼むんだよ頭悪
730
21/03/14 01:32
728
思いつく限りの罵詈雑言頑張って詰め込みました感がすごいw
732
21/03/14 01:32
727
とか728とか確定申告した事ない頭悪い人が連投してるから話がややこしくなる
739
21/03/14 01:34
738
病気なんだよ
753
21/03/14 01:41
748
だからゴージャス感演出するためのアイテムだよ
779
21/03/14 01:47
778
あなたはヤミの税理士に頼んでなよ脱税者
782
21/03/14 01:48
781
売り上げ
783
21/03/14 01:48
780
あなたが頼んでる税理士のことだよどうせ資格もないもぐりのヤミ税理士だろうね
784
21/03/14 01:49
781
ない
786
21/03/14 01:50
783
日税連のホームページで調べられるよーお馬鹿さん
787
21/03/14 01:51
785
それ個人事業主じゃなくない?
788
21/03/14 01:51
786
それに乗ってない脱税税理士だろうねお前みたいか汚い低学歴の闇の売春女が雇ってる税理士とか笑えるわ
790
21/03/14 01:51
788
調べられるから騙されようがないんですが
791
21/03/14 01:52
680
派遣型コンパニオン
803
21/03/14 13:40
801
そうだしそれぐらい調べなよ
804
21/03/14 13:40
802
脱税税理士ってのもなんか笑った
807
21/03/14 18:51
805
私も
808
21/03/14 20:22
806
それは来年のはなしでしょ
809
21/03/14 20:27
808
前職の源泉徴収あれば楽でしょ。その間バイトしたり個人で別の収入あったなら大変だろうけどニートだし
810
21/03/14 21:35
809
別だけどまさにその通りだ
815
21/03/15 00:38
814
素人乙
816
21/03/15 00:47
814
会社による
818
21/03/15 02:19
817
確定申告って7年だかだからそれ以前のは問われないよ
824
21/03/15 13:39
817
今はマイナンバー出すからバレるよ、過少申告とかじゃなくて水時代に全くしてなかったのならバレるよ
825
21/03/15 13:41
820
わかる
829
21/03/15 21:05
827
働いてないなら無職では
830
21/03/15 21:40
827
かまちょ乙
831
21/03/16 11:36
824
別だけどバレるバレない以前に収入によっては確定申告されるほうが還付金出す羽目になるから見逃されてることがほとんどだよ
832
21/03/16 11:41
831
個人事業主扱いでも水風って店に所得税とられてるの?還付金って払ったものが返ってくるから店に払ってなかったら還付はないよね?
834
21/03/16 11:45
832
10%取られてるよ。店に払ってないなんてことないし、もし仮に店が取った所得税納めてなかったとしてもそれはキャストには関係ないから店側が問われるだけ。キャストは確定申告したらちゃんと還付金出るよ
836
21/03/16 16:54
835
休み
838
21/03/16 22:42
837
は?
840
21/03/16 23:35
837
とりあえず税務署いけば解決
842
21/03/16 23:42
834
その10%払った証明は出来るの?
845
21/03/17 02:05
842
源泉徴収票もらえばいい
846
21/03/17 02:56
837
確定申告の意味わかってる?あともし10%徴収してて国に納めてなかったらそりゃキャストは騙されてることにはなるけど問われるのは店
847
21/03/17 02:57
839
ほぼないよそんなこと。確定申告されたら終わり
848
21/03/17 02:58
842
照明も何も給与明細に書いてるしそもそも確定申告するなら支払調書か1年分の給与明細ないとできないから
853
21/03/18 03:02
848
明細も支払調書も必須ではないよ聞かれることはあるけど無くても申告はできる
855
21/03/18 08:08
853
どっちもなくてどうやって申告するの?間違ってたら虚偽になるよ
856
21/03/18 11:42
854
随分と安い保険に入ってるんだな
858
21/03/18 11:55
857
基本的に10万円以下は意味ないと思うけど所得200万円以下なのかな?
860
21/03/18 13:52
855
金額が自分でちゃんとわかってれば申告時の添付は義務じゃないよ。もちろん嘘はダメだし調査入ったら提出しなきゃになるけど、その時は会社が出してくれませんって言えば税務署が指導してくれる
861
21/03/18 16:23
860
添付が必須じゃないのは知ってるけど所得税やらなんやら引かれものとかいちいち正確に記録してる人の方が少ないし、もし税理士に頼むってなったらどっちかないと受け付けてもらえなかったりするよ
862
21/03/18 17:21
856
乗り続けると安くなる。18から運転してアラサーならそのくらいじゃないの
863
21/03/18 17:25
856
さてはお前ジジイだな?若い内は安いんだよ
867
21/03/18 17:32
865
車両保険だけの話じゃないからね
869
21/03/18 17:37
861
別だけどどっちもなくても税理士にやってもらえたよ
870
21/03/18 17:40
867
税金15%増はイタイよね
872
21/03/18 17:58
869
うんだから受け付けてもらえなかったりするよって書いたよ
873
21/03/18 18:04
859
ありがとう。200はあるからやっぱり面倒くさがらず窓口行ってみる
874
21/03/18 18:12
863
逆だよ。若いと比較的事故が多くなるから保険料高くなるんだよ
875
21/03/18 18:13
873
所得200未満なら10万以下でも医療費控除できるけど超えてるならできないよー
882
21/03/18 18:28
875
ごめんちゃんと見てなかった。トータルで払う金額が100万近くあっても出来ないのかな?払い始めた時期が中途半端になっちゃった
884
21/03/18 19:06
881
どういう意味?
885
21/03/18 19:12
884
4回くらい100:0の事故貰ったよ
886
21/03/18 19:15
885
それを掘られたって言うの?方言?
887
21/03/18 19:18
886
オカマ掘られたって言うでしょ?日本人?
889
21/03/18 19:23
886
方言というより年代差。若い人で聞かない
890
21/03/18 19:25
889
今はLGBTの観点からカマ掘るなんてNGなのかもね
891
21/03/18 19:26
888
車検でディーラーが記入してると思うから嘘ついたら即バレるぞ
892
21/03/18 19:28
888
申告したことないけどやっぱり車検の時にチェックされてるってことかな
893
21/03/18 19:32
891
ディーラーなんかに車検出してるのか?前回の車検なんていつも整備してるからユーザー受けたら税金と検査料1700円くらいだったわ。合計45000円くらいだったかな?ディーラーなら整備つきで10万コースだな
894
21/03/18 19:34
886
御釜(おかま)を掘(ほ)・る
1 男色を行う。
2 車が車に追突することをいう俗語。
ちゃんと調べてね
895
21/03/18 19:45
894
パンピキモいよ
896
21/03/18 19:49
895
日本語も知らないブス
897
◇886判定:×
21/03/18 19:54
896
これでいい?
898
21/03/18 19:55
897
何が?
900
21/03/18 20:20
899
889
だったり
890
もあるかと
903
21/03/18 20:38
893
個人でやっても普段の整備費入れたら10万になるでしょ結局同じだよ
913
21/03/18 20:50
908
おかま掘る掘られたはネットで調べても普通に出てくる言葉だぞ。女の子が使う言葉じゃないと思うけど意味ぐらい知っておけ
939
21/03/18 21:06
938
涙拭けよ学校出てないのか?日本語って難しいよな
949
21/03/18 21:36
948
荒らし方下手くそすぎわろたさすがパンピジジイ時代遅れ
960
21/03/18 22:11
958
友達それで分納してたよ。払う意思あればまだ優しい
972
21/03/18 22:21
968
今保険証見てるんだけど世帯主氏名が自分の名前だったら扶養入ってないってこと?
980
21/03/18 22:27
978
200万貰ったのか?
982
21/03/18 22:28
981
知らなかった。扶養外れるにはどうしたらいいの?親には私の収入ばれてるのかな
983
21/03/18 22:29
980
個人だから100
984
21/03/18 22:31
982
扶養外れるくらい収入ありますよって申告したら外れるけど親の払う税金も変わるから一応連絡したら
985
21/03/18 22:31
982
市役所で手続きしないと外れないと思う。親にはバレてはないと思うよ
986
21/03/18 22:33
984
985
親には昼職って嘘ついてずっと風で生活してきたんだけど親にはバレてないのかな?親が自分の税金いくら払ってくれてるかは親に聞かないとわからない?
988
21/03/18 22:35
986
店に調査入らない限りバレないけどバレたら今までの税金払わなければいけないかもしれないし、親にもバレる。
989
21/03/18 22:36
986
うっすら気づいてるかもね。親も扶養入れてた方が税金安いから気づいてても言わないだけかな
990
21/03/18 22:37
986
バレるも何も確定申告してないならバレてない。そもそも確定申告してたらとっくに扶養が外れる年収だしね。住んでる地域によって変わるけど多分国民保険0.5年金1.7ちょいだと思う
1006
21/03/18 23:01
988
989
990
親から何も言われてないけどもうバレてるって思ったほうがいいね。いい年なのに扶養入ってる時点で昼職は嘘ってわかるよね。保険料と年金は自分のとこに請求書くるんだけど何でだろう
1079
21/04/03 22:08
1078
お小遣い欲しいならたぬめ出してよ
1081
21/04/04 12:11
1080
二週間から一ヶ月くらいの間
1082
21/04/04 12:49
1080
私もまだ来ない
1083
21/04/04 13:38
1080
もうきたよ
1087
21/04/04 16:22
1086
私も早かった。いつもは遅いんだ
1088
21/04/05 00:36
1081
1082
1083
ありがとういくら返すよーってはがきとか来た?
1090
21/04/05 01:22
1088
いつも振り込まれた後に来る
1097
21/04/05 23:24
1088
まだ来てない
1099
21/04/06 02:17
1098
税理士さんはあなただけがお客様じゃないからねいつやってくれるかきいたら?
1101
21/04/06 07:09
1098
それむかつくね
1109
21/04/06 16:04
1108
副業がどんなものかにもよるよ。バイトなら経費落とせないし
1111
21/04/07 12:50
副業で経費落として所得が18万だから確定申告しなくていいよって税務署の人に言われたんだけどほんとに大丈夫か心配
1116
21/04/08 04:06
1115
1081
1130
21/04/08 16:40
1128
ずっと会社に任せて自分で意識してやってなかったから良い勉強になったよ
1153
21/04/15 14:06
1148
1151
1145
リプ先見て。一時支援金の事業所得の計算に含めないって意味で書いたよ
1161
21/04/16 08:05
1158
1159
そうです
1183
21/04/20 13:52
1180
本当にメディアってふざけてるよね
1188
21/04/20 20:53
1184
住民税申告のことかな?確か国保税も還付は5年遡って請求できるはずだから申告した方がいいよ
1189
21/04/20 20:55
1188
有り難うございます。やりますね
1240
21/04/28 23:55
1238
1239
え、社会保険抜けた時の話しだよ何言ってんの
1251
21/05/09 19:17
1248
うん。税金もね
1270
21/06/04 15:01
1268
確定申告する時に医療費控除になるだけです
1271
21/06/04 15:01
1258
場合によるけどチャラになる時もあるよ
1281
21/06/05 14:32
1258
ギャンブルで借金作って自己破産した人いる
1284
21/06/05 22:27
1283
きも
1305
21/07/03 13:31
1298
偉い!
1310
21/07/19 04:46
1308
世帯分離してても同居人の収入によっては無理だったと思う
1330
21/08/13 16:00
1328
年金のとこ行ってくるわ
1329
1382
21/10/17 15:58
1381
確定申告してないてことですか?
1383
21/10/17 16:46
1382
これなんの税金?水とパパ活が今年からでこれが住民税ならありえる数字
1384
21/10/18 07:23
1383
よく見て。保険料って書いてある
1386
21/10/19 12:02
1385
それを言うって事はフリーターって事だね
1387
21/10/19 12:12
1384
国保ってこと?
1390
21/10/20 00:38
1389
嘘乙
1419
21/10/24 06:42
1418
そうなんだね。ありがとう参考になった
1478
22/03/02 09:37
会社副業OKで、投げ銭で150万稼いだのを経費抜いて80万くらいだったから、会社に副収入80万で申告して、まとめて確定申告してくれるみたいだけど、この場合、特に何もしなくていい?売上帳簿的なのは提出してない
1480
22/03/02 09:41
1478
会社が確定申告してくれるなら何もしなくていいよ
1482
22/03/02 09:47
1481
ないと思うよ
1483
22/03/02 09:49
1478
税務署に聞くのが早いよ電話で教えてくれる
1484
22/03/02 09:49
1478
会社がなぜそういったのかはよくわからないけどいくらくらいの収入とか未確定なのはダメだから自分で確定申告した方がいいよ
1485
22/03/02 09:51
1484
会社がやるって言ってるのに未確定なの?
1486
22/03/02 09:51
1478
アダルト系か
1488
22/03/02 09:52
1486
でしょうね、、。
1489
22/03/02 09:52
1482
ありがとうございます
1493
22/03/02 10:26
1485
80万くらいっていうのはダメだよ
1494
22/03/02 10:26
1493
80万ですと言い切ったら?
1507
22/03/02 11:25
売上300で経費220だたから80で会社に言ったまで
1513
22/03/02 11:33
1511
会社に経費がいくら、なんて言ってないよ。収益80です。と言っただけ
1521
22/03/02 11:36
1518
そりゃみんな何百件と書いて申告してるからね
1524
22/03/02 11:36
1518
そう。文房具なら消耗品費で何月何日にどこそこでって
1544
22/03/02 11:50
1538
だからしていいって話じゃなくてしてるとこがあるって話だよ
1550
22/03/02 11:53
1548
話通じないからもういいぜ
1559
22/03/02 11:57
1558
完全に別ですが
1570
22/03/02 12:01
税務署に聞いた。収益が100あっても経費で80あれば申告自体不要言われた。化粧品とか家賃とか経費換算したら80くらいガチで行くから無申告でいいよね?
1574
22/03/02 12:03
1573
常駐辞めて。被るケースも沢山ある。消えろ‼️
1576
22/03/02 12:04
1570
副業で所得が20万以下なら申告不要だから売上100万−経費80万なら所得20万で不要だけど売上300万−経費220万で所得80万なら必要になるよ
1577
22/03/02 12:05
1576
300売り上げて280経費なら?例えばだけど
1579
22/03/02 12:07
1578
普段使わないけど、配信のために買った
1583
22/03/02 12:12
1581
家賃は全額は無理。配信で一日何時間面積どのくらいっていえるならその分はおけ。交通費も会場に向かうためとか理由あるならおけ。日常のは無理。洋服も美容院もメイクも日常で使う場合按分が必要。ガチで領収書と言い訳次第だよ
1587
22/03/02 12:16
1585
おけ
1590
22/03/02 12:21
1583
それでも一般人に比べて相当経費で落とせる
1591
22/03/02 12:22
1584
税理士には嫌がられるけどね
1599
22/03/02 12:27
1598
それで収入があるならね
1602
22/03/02 12:27
1598
それで収入があるなら
1629
22/03/02 12:40
1628
どこまで細かくして、利益なんぼ?
1649
22/03/02 13:09
1648
個人名とかバンド名
1659
22/03/02 13:46
1657
1658
なるたけ詳しく教えてほしい
1669
22/03/02 14:17
1668
1月末に確定申告?確定申告は2月15日からだけどどういうこと?
1684
22/03/02 16:16
1682
マイナンバーカード作らなくても番号は配られてるし情報も紐付けされてるからもう遅いんじゃないかな心配ならやめとくに越した事ないけど
1685
22/03/02 17:19
1683
釣られんなよ
1686
22/03/02 17:20
1684
ずっと紙のやつ使ってる紛失した時最悪じゃない?
1689
22/03/02 18:43
1687
事業復活のやつ?
1691
22/03/02 19:42
1684
もうじき引っ越しても手続きできなくなるよ
1692
22/03/02 20:07
1681
マイナンバー無くてもIDとパスワード作れば出来るよ
1693
22/03/02 20:08
1689
そう事業復活のやつ
1722
22/03/03 08:52
1718
言う相手考えた方がいいよ不正受給申告で投稿開示して捕まるから気をつけな
1729
22/03/03 09:19
1728
そもそも築地支援金て何?
1743
22/03/03 12:48
1737
1738
そうなんだ!コロナで売上下がってないと貰えないやつ?
1772
22/03/08 21:42
1768
うん
1769
え、そうなの?
1781
22/03/08 22:57
1780
ありがとうございます
1784
22/03/08 22:59
1780
なくてもできるよ
1788
22/03/08 23:35
1787
大丈夫じゃないってわかつてて働いてる!間に合ったから別にいいやw
1790
22/03/09 10:20
1789
へ?!
1791
22/03/09 10:38
1789
税務署聞いたら戻る金額言われた
1792
22/03/09 10:39
1789
確定申告やったことある?
1799
22/03/09 14:58
1798
普通のサラリーマンでも収入によって違うんじゃないの?
1801
22/03/09 17:24
1800
給料入力して交通費とかメンエスするのに必要な掛かった分を経費として入力するだけ
1803
22/03/09 17:39
1801
会社名とか描きたくないんだけど空欄でもいいのかな
1804
22/03/09 17:39
1802
たぶん
1805
22/03/09 17:43
1803
え?www
1806
22/03/09 17:45
1800
あと1週間しかないよ
1803
馬鹿すぎて呆れるレベル
1807
22/03/09 17:50
1803
どこから得たお金が突っ込まれるよ
1808
22/03/09 18:57
1803
ワガママすぎてわろたw
1809
22/03/09 19:12
1803
やったことないからわからないだろうけど、業務の内容欄と、給与の支払い先空欄はオンラインなら空白だと申請できないし手書きでも通らないから不可能だよ
1810
22/03/09 19:16
1806
申請書の余白や特記事項欄に「新型コロナウイルスによる申告・納付期限延長申請」と文言を記入すれば4月15日までに出せば大丈夫
1811
22/03/09 19:17
1810
それどの地域でも?
1812
22/03/09 19:26
1810
今年もそれ大丈夫なの?
1813
22/03/09 19:46
1811
私の地域は4月の何日かまでやってる
1816
22/03/09 20:22
1800
青色申告承認申請出てないなら簡単だから税務署行って持ってくる物聞いてもう1回行け。
この時期何もわからんお前みたいなアホやジジババがウヨウヨしてるから税務署も臨時職員増やしてる
1826
22/03/13 22:40
1823
電子意味わからんよね
1828
〒
22/03/14 13:03
1827
1832
22/03/15 13:52
1831
延長できるよ
1834
22/03/15 16:51
1833
20万以上稼いだ?
1835
22/03/15 17:10
1834
退職後は稼ぎもないし休職中は社会保険以外の記載はないよ
1836
22/03/15 17:22
1835
休職中も給料出なかったの?
1837
22/03/15 18:21
1836
1円もでなかったよ
1839
22/03/15 20:57
1837
4/15までに収入ゼロで申告しないと健康保険の特別減免が受けられないのと住民税がゼロにならないから、必ずしなきゃダメ
1842
22/03/16 16:27
1833
だけど役所で聞いてみたら数ヶ月前に無収入で傷病手当で暮らしてるから税金払えませんって記入した用紙返送済みだから確定申告してなくても影響ないって言われた。相談乗ってくれた人ありがとう
1843
22/03/16 16:29
1839
ん?3月以降は働いてるんじゃないの?
1844
22/03/16 16:33
1841
実家じゃなくても住民税は0にはならないし無職でも住民税はある
1846
22/03/16 16:37
1842
1年間無収入だったの?
1847
22/03/16 16:39
1845
バカが知識披露やめたら?
1848
22/03/16 17:16
1843
退職したって書いてあるから無職でしょ
1849
22/03/16 17:17
1845
実家なら世帯主親だろうし非課税にならないよ
1851
22/03/16 17:20
1849
世帯分離ってできるんだよ
1853
22/03/16 17:22
1846
さすがに文章ちゃんと読みなよ
1856
22/03/16 17:29
1854
自分の親や子なら世帯分離してても扶養できるよ
1858
22/03/16 17:32
1856
出来ないよ!調べてみて
1859
22/03/16 17:33
1858
世帯分離していても、自分の親を健康保険上の扶養に入れることは出来る。
世帯分離していると、配偶者の親を健康保険上の扶養にいれることは原則出来ない。世帯分離の理由を明確に説明できれば扶養に出来る可能性あり
世帯分離していても、親を税金上(所得税・住民税)の扶養に入れることは出来る。
1861
22/03/16 17:38
1858
できるよ。してるもん
1865
22/03/16 20:02
1862
なんで関係ないの?してるよ
1868
22/03/16 22:01
1866
しなくても大丈夫
1872
22/03/16 22:45
1871
まずは市役所に相談だけでもしてみたら?
1873
22/03/16 22:47
1870
いるよ
1874
22/03/16 22:49
1872
そうすることにする電話するの怖いけど頑張るありがとう
1875
22/03/16 22:57
1868
ありがとう
1877
22/03/16 23:21
1871
市役所に相談するってあったしもう見てないかもしれないけどちゃんと申請すれば年金全額免除になるし障害者年金も貰るはず
1878
22/03/16 23:22
1877
いま見た!ありがとう
1879
22/03/16 23:23
1877
ま?税金でたぬき?
1880
22/03/16 23:23
1879
どういうこと?
1881
22/03/16 23:25
1880
年金免除&障害者年金って他人の金で生きてたぬきしてるんでしょ?
1882
22/03/16 23:26
1877
年金免除になってる障害者手帳2級持ちだけど年金は市役所に相談じゃないよ。住民税は市役所で書類書くと所得が低い非課税世帯なら免除になったよ
1886
22/03/16 23:27
1877
こいつまた知ったかか
1887
22/03/16 23:28
1884
どういうこと?
1888
22/03/16 23:29
1887
自力で書くにはハードル高い申請書提出して審査おりないと貰えないよ
1889
22/03/16 23:29
1884
いまバイトだけど一応働いてるから多分貰えない貰う気もないけど
1893
22/03/16 23:30
1877
年金全免って条件厳しいよ
1894
22/03/16 23:31
1892
全免期間は半額貰える
1895
22/03/16 23:31
1894
半額って3万とか?
1897
22/03/16 23:32
1896
ぐぐりなよ
1898
22/03/16 23:32
1895
年金貰える額は人によって違うし何歳から受け取るかでも変わるから金額は知らない
1900
22/03/16 23:32
1896
調べると表出てくるから
1903
22/03/16 23:34
1899
精神疾患ある=全員もれなく年金もらってるわけじゃないから安心して
1910
22/03/16 23:36
1908
払わなかったやつ60歳で安楽死制度作って欲しい
1909
払ってきたから貰ってる祖父母や親を引き合いに出されてもな
1985
22/10/24 16:32
1983
早く決めて再就職手当
1986
22/10/24 16:32
1984
クズだなあ
1987
22/10/24 16:34
1986
訓練を受けて再就職するのがクズなの?
1988
22/10/24 16:37
1983
そんなに払ってたの?
1989
22/10/24 17:27
1987
クズじゃね?
1991
22/10/24 20:39
1983
まだ20前半だった頃そんな制度も知らずに受け取れなかった俺よりマシだと思うよ
1992
22/10/24 23:35
1983
失業手当が終わる直前に開講される訓練受けてる人ちらほらいるからわるいことじゃないよ
元のスレに戻る
レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成
次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
+
件
の新着レス
▼
トップ
|
履歴
設定
|
スレを通報
削除依頼
理由
荒らし
主が不平なアク禁
実名・住所等の晒し
エログロ不快な画像
パンピ
重複、乱立
宣伝・業者
違法な情報
その他
レス番
全て
↑
レス番クリックで自動入力
関連スレ一覧
国民健康保険・確定申告・年金