-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
12のレス番から表示
カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【中途】ギャと麺の転職・就職活動【限定】4

77件ヒット!
12 20/06/04 20:55
11
今は辞めた方がいいと思うせめて内定出たら決めるくらいの心持ちで

108 20/06/05 17:15
106
年俸制だと月収は年収12分割でボーナスなしだけど、給料制だと記載がなければ賞与ないと思う。面接で聞いた方がいい

117 20/06/05 20:45
111
500万年棒だったら÷12したものが給与になるから500万年収(賞与あり)の人より月当たりの給与は高くなるって考えよ

125 20/06/05 21:56
122
まさにうちの会社は過去に綺麗な辞め方した人なら常に再雇用受け入れ体制だよ。思い出してもらうだけだしw

127 20/06/05 22:11
119
123
やっぱりそうだよね。どんな良いこと言われても信じないほうがいいよね、ありがとう

323 20/06/07 21:25
今更かもだけど12月末で退職して事情もあったのもあるけど3月から職探し始めたけどこないだ内定もらえたからそんなに空白期間は気にしなくていいと思う。コロナで選考止めてた企業もあるし今は余計にね
574 20/06/10 22:03
573
年間売り上げが120%になったとか売り上げ1位になったとかそういう事。経費20%削減に成功とかでも良いよ。ちなみにわたしにはそういうのなかったw

736 20/06/14 12:12
712
713
715
転職サイトの求人で募集要項のスクショは残してありますただ試用期間終わっても契約書も交わしてなくて言いにくい状態でどう伝えたら角たたないですか?

813 20/06/15 00:00
812
ごめん私の書き方が悪かったけど私は面接でカラコン否定派。ただカラコンは絶対駄目とかスーツはこれじゃなきゃ駄目とか極端な話じゃ無くて初めて対面した時華美にならなきゃそんなにしたけりゃすればいいしその程度くらい社会人なら分かるでしょって言いたかった

1014 20/06/19 16:18
1012
別だけどカンニングがバレて何か悪いことでもあるの?入試ではないし商談だってレジュメ見ながらやるじゃない

1076 20/06/20 01:20
最初の3ヶ月間くらいは人にも仕事にも慣れてないから辞めたくてしょうがなくなるのはわかる。新卒で入ったところ5ヶ月でやめたけど辞める直前はこのまま続けてもいけたのでは…?と思いながら辞めた。12時間労働当たり前だったし辞めて正解だったけど
1113 20/06/21 08:02
1112
それならいっか。ありがとう

1122 20/06/21 20:18
1121
パンピ来ないで

1123 20/06/21 20:19
1122
パンピじゃないけどなんなの?

1125 20/06/21 20:22
1123
わろたw

1128 20/06/21 21:16
1127
私はエージェント苦手だし、スキルも職歴もないからインディードで自分で調べてるよ。一社内定貰った

1129 20/06/21 21:18
1128
すごい!おめでとう

1203 20/06/24 12:17
1200
ありがとう

1204 20/06/24 12:22
1202
他のサイトから応募するのはダメなの?掲載期間終わったら他のサイトからも応募出来なくなっちゃうよ

1205 20/06/24 12:37
1202
どうしてもというなら電話してみたら。そこで熱意が見せられる

1211 20/06/24 14:04
1204
1205
ありがとう!勇気出た

1212 20/06/24 14:15
1208
実家だから生きていけてるけど一人暮らしなら詰んでたと思う

1214 20/06/24 14:59
1213
仕事初めとした子供の人生を支配するような親は程度の差はあれど毒親気質だね無視して転職した方がいいと思うよ。私は家出て正社員になったけど正解だった

1215 20/06/24 15:05
1213
未だにそんな昭和的な考えの人いるんだね。親の言うことに従う必要はないよ

1216 20/06/24 16:05
1213
自分の人生だから自分のやりたいようにやった方がいいよ、恩はあるたろうけど言うこと聞くのは高校まででいいと思う。言い方悪いけど30歳になったり親が亡くなったタイミングでバイトしか経験してなくて未婚とかだと後悔すると思う

1217 20/06/24 16:22
1213
新卒1年目で転職しようとした時は反対されたけど従わなかったな。結局病んで転職決まる前に辞めちゃった

1218 20/06/24 17:58
1213
結婚するとかならそれでもいいかもだけど、しばらくそういう予定ないのであれば将来的なこと考えてバイトじゃない方がいいよ

1219 20/06/24 18:00
1213
学校出してやったのにフリーターなんかしてないでむしろちゃんと就職しなさいって言うのが普通の親だと思ってた。まともな男とも出会えないしバイトでいい事ないでしょ

1220 20/06/24 18:03
1213
どういう会社受けてるのか聞いてきて色々意見してくることはあるけど転職自体は反対されない。先のこと考えたらバイトじゃ不安じゃない?

1223 20/06/24 18:14
1209
まずはハロワに行って相談員と面談しなよ。それを元に転職活動始めるんだ

1228 20/06/24 19:26
1227
おめでとう!お疲れ様!

1232 20/06/24 21:52
1230
私はむしろ軽い気持ちで行ったところの方が選考通る。緊張するとダメになるタイプだからか

1234 20/06/24 21:57
1233
今から10年前くらいにサラ金かパチ屋は前払いで結構なお金をくれると聞いたことがある

1235 20/06/24 22:08
1233
長距離トラックの運転手とか地上げ屋に近い賃貸とかじゃないハードな不動産営業とか?あとは技術やスキルや学歴だよね

1236 20/06/24 22:12
1233
不動産営業

1238 ◆1198判定:○ 20/06/24 22:28
1224
3年くらいがんばったけどとにかく濃い職場だったミスするの待たれたり教えてくれなかったり妬み嫌み言われたり

1239 20/06/24 22:38
1232
わかる受かりたいとこほどガチガチになってるのか落ちやすいけど気軽に受けたとこは受かりやすい

1243 20/06/25 04:19
1233
未経験で資格もないなら額面で30万なんてまず無理だと思う

1244 20/06/25 06:39
1242
うちは関係ない部署の人までそんな感じ。その癖新人の自分に自分らの仕事押し付けてきて私の仕事が進まない。上司に仕事できない奴って思われたら困るから試用期間中にその事言わないといけないと思ってる

1246 20/06/25 09:04
1245
すごい努力したんだね!見習って頑張りたい

1249 20/06/25 11:03
1248
案外職場先の対応が悪い時もあるよ私もハロワ通して送付しても連絡なしとかあったし

1252 20/06/25 11:27
1249
そうなのか送付して連絡無いのはちょっとつらいな

1254 20/06/25 12:42
1252
逆にブラックだってわかってよかったけどねwそれ以来その店では買ってないw

1257 20/06/25 16:11
1256
念の為持参したほうがいい

1259 20/06/25 17:29
1258
送ってしまったものは仕方ないから面接行けるように願おう

1263 ◆1213判定:○ 20/06/25 17:56
遅くなったけど沢山レスありがとう。今は時代が違うから良い条件で一生正社員として働けるところの方がいいよね
1264 20/06/25 18:32
1262
リクナビネクスト。複数使った方がいいのか迷ってる

1265 20/06/25 18:33
1262
エン転職。ただエン転職不評過ぎて変えるべきか迷ってる

1266 20/06/25 18:38
1262
doda

1267 20/06/25 20:36
1246
ありがとう〜!おたがいがんばろー

1271 20/06/25 22:35
1270
知人は入社早々テレワークになってた

1272 20/06/25 23:33
1271
まじかやっぱりテレワークになったりとかになるんだね

1275 20/06/25 23:48
1274
年齢にもよるけど、それでも仕事は見つかるよ!自分の事あまり悪く思わないであげてね

1279 20/06/26 11:55
1277
あなたの条件だと今の会社入る前に受給してなければ失業保険もらえるよ前の会社の離職票もらわなければだけど

1280 20/06/26 13:01
1274
20代ならいくらでも見つかると思うけど

1281 20/06/26 13:13
1275
ありがとう頑張ります

1282 20/06/26 13:21
1279
前の前でも大丈夫なのかな?今月末までに転職決まらなければ一旦離職して仕事探そうと思ってるからそしたらハロワとかに相談してみる。ありがとう

1285 20/06/26 15:13
1284
そのうち自分に合う求人出てくるよ

1291 20/06/26 17:40
1288
わかる正社員で普通に働けてる人見るとすごくいい人材なんだな幸せそうだなって思っちゃう

1293 20/06/26 18:17
1290
消去法で職種絞って福利厚生の条件決めた

1294 20/06/26 18:27
1292
ツイとかにもよくいるけどこんなに稼ぎましたアピは嘘だと思って良いと思う

1295 20/06/26 18:29
1279
今後のために良い事聞いたわ。今の会社入ってすぐだけど酷い環境ですでに転職も検討してる

1296 20/06/26 18:49
1283
マジ?離職したらすぐ申請してみるありがとう

1300 20/06/26 20:13
1286
グレーな会社?前職で転職後の配属が人事だった人いたわ

1301 20/06/26 20:18
1298
敢えて伝えなくて良くない?伝えて待ってもらうってことはその会社よりもうひとつの会社の方がいいって言ってるようなものなのにもうひとつの方落ちたとしてそっちいきますってなんか微妙じゃない?期日決めて何日までにご連絡しますでいいんじゃない?

1302 20/06/26 20:32
1298
私今求人対応やってて、他社の結果待ちでいつまで採用の返事待って欲しいっていう人結構いるけど、1301の言うように敢えて理由伝えなくても〜日まで待ってほしい旨だけ伝える方が印象はいいかも

1315 20/06/27 01:37
1290
職種だけなんとなく絞って面接色々受けた。それで雰囲気とかもみて合いそうなところにしたよ

1413 20/06/29 16:31
1412
かなり厳しいよ未経験とかだとすぐ弾かれる

1474 20/06/30 18:51
内定いただいたところが年間休日106日だった。前職が125だっただけに悩ましい
1476 20/06/30 20:00
1474
125からの106はかなり少なく感じると思うし108日のシフト制のところにいた時は不規則だったのもあるけどしんどかった

1524 20/07/02 09:39
1512
それ非正規と変わらないね

1818 20/07/08 22:28
人によるだろうけど、許容できる年間休日って何日以上?120超えないと応募しない人とかいる?
1819 20/07/08 22:31
年間休日120日なんて企業にめったに出会えないわ
1828 20/07/09 01:23
私ずっと事務で120日あるところほとんどだったけど皆どんな職種でそんな休日少ないの?
1829 20/07/09 01:31
医療系だけど106〜120って感じ。クリニックならたまに休み多いところもあるけど
1840 20/07/09 03:13
1818
120日以上+有給年20日以上付与で有給消化率50%以下のところは選ばないなライブ行きづらいし休み少ないところって時間休やフレックス無さそう

1841 20/07/09 04:16
120以下は絶対無理だ。アパレルとか101日と書いてて鳥肌立つ
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【中途】ギャと麺の転職・就職活動【限定】