-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
1のレス番から表示
スレッド つぶやき

【いい】料理レシピ28【嫁】

750件ヒット!
1 20/05/16 18:26 ID:O86
美味しいレシピをのせてね!
パンピは立ち入り禁止
前スレ(2ch2スレ)

8 20/05/16 18:43
1
おつ

9 20/05/16 18:54
1おつ。このスレは正しく管理できる主だといいな
10 20/05/16 18:55
1おつ!ホットサンドメーカー気になっててパン1枚を半分にするタイプかパン2枚使うけど上下分離できるのにするか迷う
11 20/05/16 18:58
10
2枚で挟んで2つ作るの実家にあったけど、端がカリカリで美味しかった記憶ある。ただ真ん中で切り離すときにたまに失敗して割れた

15 20/05/16 19:30
11
あのカリカリ美味しいよねじっくり検討する

17 20/05/16 19:30
13
常駐しなくていいから余計な事は言うなよ

19 ◇13判定:× 20/05/16 19:39
17
そんなこと書き込むくらいなら早めに自分で立てればよかったのにあなたのその書き込みこそ余計なこと言ってるよ

23 ◆20判定:○ 20/05/16 19:59
21
22
ありがとう!本買おうと思いながらも色々ありすぎて迷ってるw

28 20/05/16 20:59
27
macaro-ni.

30 20/05/16 21:07
18
わかるおばちゃんどころかおばあちゃんみたいな料理好き

33 20/05/16 21:19
31
ジャムいいかも!ありがとう
32
ありがとう検討するね

107 20/05/18 13:13
106
たまに種?茶色時ある

108 20/05/18 13:15
107
ありがとう安心した

110 20/05/18 13:29
109
じゃあ冷蔵保存してたジャガイモでフライドポテトはやばいのか

111 20/05/18 13:32
110
超やばい煮る茹でるならまあ大丈夫かも私はそれ知った後冷蔵保存してたの捨てたけど

114 20/05/18 13:52
ジャガイモの保存についてカゴメに詳しく載ってるよkagome.co.
116 20/05/18 13:54
115
そんなものより青色2号で着色されたお菓子食べるほうがヤバい

117 20/05/18 13:54
113
まぐろ買ってきたから家はまぐろアボカドユッケ丼にするよ

118 20/05/18 13:56
117
美味しそう!マグロ買えたらやってみるね

120 20/05/18 14:01
113
おかずとは違うけどトマトと一緒にしてそうめんにかけると美味しいよ

121 20/05/18 14:53
113
角切りにしたアボカドとさいたササミと薄切りして水にさらした玉ねぎ混ぜてワサビドレッシングで和える

122 20/05/18 15:15
114
アクリルアミドの事書いてない

123 20/05/18 17:07
113
アボカドコロッケにしても美味しいよ

124 20/05/18 17:18
115
116
ここにいる人らは意外とそういうの気にしてないはず

126 20/05/18 18:54
124
自然派ママ()とかでもないしね

127 20/05/18 18:54
125
揚げ焼きいけるよ。もし中心部まで火通ってなかったら様子見しながらレンチン

129 20/05/18 19:06
127
ありがとう!

130 20/05/18 19:08
128
いけそうだけどさっぱりめにはなると思う

131 20/05/18 19:10
126
発がん物質も気にしないの?

132 20/05/18 19:22
128
私いつも鶏ひき肉で作ってる。130の言うようにさっぱり目になるから普通のミートソースが好きなら物足りないかもしれない

133 20/05/18 19:27
128
美味しいと思う

134 20/05/18 19:28
131
別だけど毎日芋食うわけじゃないしいちいちそんなこと細かく気にしてない

136 20/05/18 21:22
135
止めるのもストレスあるしある程度は仕方ないって思っちゃうw

137 20/05/18 21:24
136
ギャだから早く死にたい生き物だしデブだし発ガン性とかどうでもいいよね

140 20/05/18 21:34
137
他人を横綱デブよばわりする某個スレギャみたいな日本語

141 20/05/18 21:38
140
まいたすかな

143 20/05/18 21:38
141
横綱デブはあみじゃない?

145 20/05/18 21:39
142
なかなかいい感じの成熟期が解らなくて中途半端なのばっかりだ

146 20/05/18 21:39
144
もう終わったよその話題

148 20/05/18 21:40
145
自分はヘタのついてた部分の感触で決めてる

149 20/05/18 21:42
148
浮いてきたら食べ頃って言うよね

151 20/05/18 21:48
150
真っ二つに割ってナイフでくり抜くときれいにとれるよ

152 20/05/18 22:00
151
いつもその切り方なんだけどね。あんまり熟れすぎてるとすぐぐちゃぐちゃになるから嫌で

154 20/05/18 22:04
152
包丁の刃元で種を刺してぐりんって抜くと綺麗に取れるよ

155 20/05/18 22:09
152
刃先でスーッと切ればいけると思う。手元で押すように切るとつぶれる

156 20/05/18 22:10
145
イオンに売ってる食べ頃アボカドってやついいよ4個くらいがプラスチックの入れ物に入ってるやつ

157 20/05/18 22:10
154
152が言ってるのは皮むきで種のことは言ってなくない?

160 ◆152判定:○ 20/05/18 22:13
ぐるっと1周して種とるまではいいんだけど熟れてるとそこからが上手くいかないことが多い。一旦ある程度の大きさにスライスして1個1個皮向くんだけど柔らかいと剥きにくくて実が勿体ないなって。紛らわしい書き方してごめん!たくさんアボカド切って練習するわ
164 20/05/18 22:14
161
ためになる

168 20/05/18 22:16
160
皮ごとスライスしてるの?

169 20/05/18 22:17
168
そう。皮ごとスライスしてから剥いてるからすごく非効率的だと思ってる

170 20/05/18 22:18
169
逆に器用だと思うんだけど何事w

171 20/05/18 22:18
169
それはぐちゃぐちゃになるよw先に皮をはずさなきゃ

173 20/05/18 22:19
170
171
真っ二つにして種取って皮をベロッと剥くってことだよね?熟れてるとそれ難しくない?

174 20/05/18 22:20
173
皮と実の間を包丁やナイフでくり抜く様にすると綺麗に外れるよ

175 20/05/18 22:20
173
指先の力加減覚えれば皮を何分割かしながらつるんと剥けるよ

176 20/05/18 22:20
173
熟れすぎだと確かに実を潰さないようにするの難しいよね。爪楊枝で一周ぐるんっだ

177 ◆173判定:○ 20/05/18 22:21
アボカドに対してこんなにたくさん優しくレスしてくれると思ってなかったからビックリ。力加減に気をつけてアドバイス試してみます。ありがとう
185 20/05/19 11:50
181
ばあちゃんの好物

188 20/05/19 13:19
187
千切りにした山芋、白だし、鰹節、海苔かけて食べるの好き

190 20/05/19 13:19
180
枝豆と混ぜて食べるの好き

191 20/05/19 13:20
187
輪切りにせずにさっと炒めて七味マヨで食べる

192 20/05/19 13:27
187
オクラのスープ好き見た目やばくなるけどおいしい

193 20/05/19 13:29
192
もずくのとろみスープ?

195 ◆187判定:○ 20/05/19 13:36
オクラレシピ沢山ありがとうございます!色々試してみます
196 20/05/19 13:36
193
もずくは入れてないけど春雨とオクラとウインナーやささみ入れたりする。鶏ガラかコンソメどっちもいける

200 20/05/19 13:52
187
おくらベーコンで巻いて焼いたのお弁当によく入れる

202 20/05/19 13:52
199
ピーマンおいしいよね!お肉と大きく切ったピーマンだけでシンプルに焼いたの好き

203 20/05/19 13:53
199
ピーマンフライ好き

204 20/05/19 13:53
201
アボカドまぐろ丼豚汁甘い玉子焼きいわしバーグにする予定

205 20/05/19 13:53
201
麻婆ピーマンと棒棒鶏

206 20/05/19 13:53
201
いろいろ作る元気ないから具沢山けんちん汁

207 20/05/19 13:54
201
肉野菜炒めと豆腐とわかめの味噌汁

208 20/05/19 13:54
201
筍ご飯と焼魚と味噌汁とサラダ

210 20/05/19 13:54
201
一枚鶏肉のザクザクチキン。朝から仕込んである

214 20/05/19 13:55
210
別だけどザクザクチキンって衣何にするとザクザクなる?

215 20/05/19 13:56
213
味噌炒め食べたい

217 20/05/19 13:58
214
実はザクザク衣は初めて作るんだけど片栗粉と小麦粉を混ぜてダマにすると良いって見たからやってみるつもりだよ。あとコーンフレーク衣もやってみる

218 20/05/19 13:59
216
絶対美味しいやつだ

221 20/05/19 14:03
217
そうなんだね!上手く出来るといいねコーンフレークやった事あるけど焦げやすかったけど香ばしくて美味しかったよ

227 20/05/19 14:11
219
わかる!口に刺さりそうなのが美味しそう。ASMRとかヤバイ

254 20/05/19 23:31
251
ググればあると思う

276 20/05/20 13:28
大きめの?菜が100円だったから3つも買ってしまった
303 20/05/20 21:24
301
味噌ベースにしたら味噌汁になっちゃわない?

316 20/05/20 22:12
315
ふりかけ

318 20/05/20 22:29
316
ごめんかけを一個見落としてたふりかけだけではおいしくならないと思う、鮭とかおかかふりかけならごま油海苔だしの素を足すとか

319 20/05/20 23:22
314
あかりっていう明太子の混ぜ込みふりかけとオリーブオイルで食べたことあるけど好き好きかも

321 20/05/21 09:21
319
ゆかりでやってもおいしいよ

341 20/05/21 14:26
335
アンチョビ乗せて香草を混ぜたパン粉まぶしてオーブンで焼くとか1cm輪切りにしてチーズ乗せて焼いてバジルとオリーブ散らすのは?セルクル型を使ってサーモン、アボカド、タルタルなんかと層を作って重ねても食卓が楽しくなる

343 20/05/21 14:33
341
さっぱり簡単な物じゃなくね

345 20/05/21 14:39
341
めちゃお洒落食すぎるw

347 20/05/21 14:53
341
最後のやつハンバーガーの具みたい

349 20/05/21 15:01
341
インスタ厨?嫌味臭い料理作る女って色んなやつに嫌われるから気を付けてね

411 20/05/21 15:59
410
いやー無理っす

412 20/05/21 15:59
410
生命保険さえ入ってたらなんでもいい

414 20/05/21 16:00
413
手間ひまかかるなあ

418 20/05/21 16:01
415
今から米とお茶は育ちきらんでしょw

419 20/05/21 16:01
416
野菜炒め

420 20/05/21 16:01
416
玉葱レンチン

421 20/05/21 16:02
416
野菜チャーハンならできそう

423 20/05/21 16:03
416
玉ねぎ牛丼みたいに煮た玉ねぎ丼

424 20/05/21 16:03
416
きんぴら風

427 20/05/21 16:10
416
玉ねぎ出汁で煮て食べる

432 ◆416判定:○ 20/05/21 16:52
米もないからとりあえずオニオンスープときんぴら風にすることにした。レシピありがとう
441 20/05/21 17:14
436
日持ちする?1〜2週間しか持たないイメージ

442 20/05/21 17:16
441
別だが3日くらいだよ旨いけれど

443 20/05/21 17:16
441
野菜とか果肉入れたものは足が早いから2日3日で使い切るようにしてる

445 20/05/21 17:17
338: 05/21 17:16 1
たぬきにいる既婚は底辺だからなぁ

448 20/05/21 17:29
441
そこまで取って置かないで使い切るだけ作るとか良いかも

453 20/05/21 17:51
451
逆だwスープ要らないから麺派だ

502 20/05/21 21:26
501
サラダ一択

504 20/05/21 21:28
501
レタスとササミでスープ作ってスプラウトとトマトでサラダ

505 20/05/21 21:29
501
ささみとブロッコリー蒸してめんつゆとごまとか、オリーブとアンチョビと胡椒とか、マヨネーズと粒マスタードとはちみつとか好きな味で和える。残りはサラダにする

506 20/05/21 21:45
501
寒いしスープにしたらどう?

510 20/05/21 23:21
501
卵あったらささみはぴかたにしたらどうかな?

513 20/05/22 01:02
512
味玉

520 20/05/22 08:18
519
玉子焼きウインナー葉物系のおかずからあげあたりが定番じゃない?

521 20/05/22 08:21
519
きんぴら

522 20/05/22 08:26
519
卵焼き唐揚げ胡麻和え

523 20/05/22 08:31
519
魚肉ソーセージ

524 20/05/22 08:36
519
ポークビッツ

525 20/05/22 08:40
519
キンパ

526 20/05/22 08:52
519
ミートボールとコロッケ

547 20/05/22 13:01
540
余ったやつは大葉の塩漬けにしてる。1枚ずつ塩を振って上にどんどん重ねるだけでできるしご飯に合う

562 20/05/22 15:37
561
スープとかにら玉もやしとか

603 20/05/23 01:31
591
ありがとうございます!今日出す時にちょっと炒めたんですけどべちょってましたw
592
ありがとうございますライスコロッケ美味しそうなのでやってみます!
593
ありがとうございます彼氏が雑炊苦手なので自分の分は雑炊にしてみます
600
ありがとうございます残念ながら我が家に電子レンジがないので頑張ってアレンジしてみます!

608 20/05/23 04:11
味噌もドレッシングも1種類だけど塩は30種類くらいある石みたいな塊の塩なんか削らないと使えないから1度も使ってないし抹茶塩は1回しか使ってない
617 20/05/23 07:50
616
スープに使う

618 20/05/23 08:11
616
オムレツに入れる

619 20/05/23 08:18
616
ホットケーキミックスに人参と玉ねぎとそら豆とじゃがいも入れてお惣菜パンみたいにする

620 20/05/23 08:34
619
ガレットじゃなくてHM?

622 20/05/23 08:39
616
ペペロンチーノ

632 20/05/23 10:49
631
ブーメランすぎる。スルーできないのかよ

659 20/05/23 11:34
651
真ん中に窪み作って氷をそこに入れて焼くと美味くなるって伊藤家の食卓でみた気がする

665 20/05/23 11:38
661
今検索したらクックパッドにも投稿されてたからクックパッド見た方がいいかも!

672 20/05/23 12:05
らっきょう1キロ買って来た。やっぱりここは甘酢かな
715 20/05/23 13:28
712
潮吹きって書いちゃった人じゃない?

716 20/05/23 13:32
714
ホタテグラタンかホタテチャウダー

718 20/05/23 13:53
714
炊き込みご飯にしたら美味しそう

720 20/05/23 14:16
714
今日の夕飯ホタテフライ作るよ

722 20/05/23 14:36
714
生食出来るなら刺身、ヒモ部分だけバターと塩胡椒で炒めてつまみにする

725 20/05/23 14:42
719
だよ

728 20/05/23 15:03
スーパー行くのひかえてて何もない冷蔵庫にチーズ梅干し冷凍庫にうどん1袋えのき4分の1ネギ少ししかなくなった。とりあえず今日は冷凍うどんとえのきネギでうどん食べて明日スーパーは行かないと
742 20/05/23 17:30
741
ローストビーフは?

743 20/05/23 17:31
741
ちらし寿司は?

744 20/05/23 17:35
741
ハンバーグ、ロールキャベツ、シチュー系とかは?

745 20/05/23 17:36
741
何人でいつ頃やるの?

746 ◆741判定:○ 20/05/23 17:40
レスありがとう参考にする!明日2人でやる
756 20/05/23 18:11
750
美味しそうだよね、実はカルパッチョって作ったことないけどやってみる
751
ベビーチーズしかないけど薄く切ればいけるかな
752
丁度新玉ねぎも買ってきた!やろうやろう
753
美味しそう!余らせて朝ごはんに作ろう

764 20/05/23 18:59
761
ついさっき青空レストランで出てたwぬた美味しそうだったよ

765 20/05/23 19:05
761
気になるどういうやつだろう

772 20/05/23 19:32
761
すごい貴重な物買えて羨ましい!醤油と鷹の爪で炒めるか味噌で炒めるか、醤油漬けにしてどれもホカホカ白米と食べると美味しいよ

796 20/05/23 20:10
791
793
ありがとう、玉ねぎはやっぱり安定だよね

802 20/05/23 20:21
801
手はしばらく赤くなるけど洗ってれば落ちるよ

815 20/05/23 21:48
811
春に青柳やワカメいれて作ってくれたな

817 20/05/23 21:57
816
何らかのみぞれ煮

818 20/05/23 22:01
816
大戸屋のチキン母さん煮を自宅で再現

819 20/05/23 22:03
816
豚肉をポン酢で炒めて大根おろしも混ぜる

820 20/05/23 22:07
816
茄子の素揚げしてポン酢で漬けて上に大根おろしと鰹節乗っける

821 20/05/23 22:13
816
ツナと一緒にパスタにあえる。それか無理に使うより冷凍保存しちゃう

822 20/05/23 22:30
816
大根餅は?

823 20/05/23 22:35
816
なめこおろし好き。めんつゆもいいけどポン酢であっさり食べたい

882 ◆881判定:○ 20/05/24 02:02
ごめん、直前のやり取り見てなかった
913 20/05/24 14:58
911
育ちいいけど作るものがケーキ乗せトーストw

916 20/05/24 14:59
914
ナムル

917 20/05/24 14:59
914
キーマカレー

919 20/05/24 15:02
911
自分で作ったものなら食べる人の作ったものならいただくが正しい日本語じゃない?

920 20/05/24 15:03
919
個人の自由さ

921 20/05/24 15:03
916
アナル

922 20/05/24 15:09
913
頭おかしいw

933 20/05/24 16:54
931
そう

954 20/05/24 17:50
951
中華ごまドレッシングが好き

964 20/05/24 18:20
拾い画だけど、実際に切れるのは1枚目で目指してるのは2枚目


966 20/05/24 18:47
964
1枚目すらほど遠い

976 ◆761判定:○ 20/05/24 20:24
遅くなったけど答えてくれた人ありがとう!ぬたの炒め物試してみる!
989 20/05/24 22:19
971
私だけかもだけど極太の方が美味しさ感じる

1005 20/05/24 23:34
1004
煮浸しとかマリネどう?

1006 20/05/24 23:38
1004
焼きナス。ミニトマトはそのまま食べて

1008 20/05/24 23:53
1004
ナス塩もみして少し熱湯で茹でて切ったミニトマトとポン酢とごま油で和えるとうまいよ。新玉ねぎあればそれもさらして投入、鰹節あれば最後にトッピング。ツナとか入れても美味しいしすぐ出来る

1009 20/05/24 23:59
1006
別だけど生姜や大根おろしと出汁醤油かけて食べるやつ?

1011 20/05/25 00:03
1010
味噌って何味噌?

1012 20/05/25 00:06
1009
更に別だけどポン酢でもおいしいし単なる醤油に生姜でもおいしい

1014 20/05/25 00:16
1011
赤、白、合わせを手づくりした人に貰ったから今はそれだけどたまに麦味噌だよ

1015 20/05/25 00:18
1014
合わせ味噌ってことかな?美味しそうだねー、

1016 20/05/25 00:20
醤油1みりん1酒1でだいたい作れるね。ここにプラス水かプラス水と砂糖かプラス酢1すればだいたいいける
1020 20/05/25 00:37
1019
私は蒸し野菜とかにつけたりする

1021 20/05/25 00:45
1009
そうだよー。醤油とかお好みのものをかけて

1024 20/05/25 07:21
1022
厚揚げ買ってきて食べやすいおおきさに切りフライパンで焼く焼けたら醤油かけ蒸し焼きにして皿に移す。ネギみょうが鰹節一味を乗せたら美味しいけどこれはお好みで

1026 20/05/25 08:59
1022
ピリ辛こんにゃく

1027 20/05/25 09:19
1022
長ネギ切って焼いただけのやつに塩コショウする

1028 20/05/25 09:19
1024
バタポンでも美味しそう

1031 20/05/25 11:01
1022
スーパー行ってその日安い野菜を買ってきて味噌豆板醤砂糖を混ぜた調味料で炒めたり和えたりする

1037 20/05/25 11:48
1035
丸ごとスープと炊き込みご飯、串切りにしてフライはやった

1038 20/05/25 12:16
1030
チンしてから使うと油あんまり吸わないからヘルシーだよ

1041 20/05/25 12:42
1039
別だけど白だしで味付けして豚ひき肉いれたりする

1042 20/05/25 12:42
1040
パン粉足してみたらどうかな

1043 20/05/25 12:44
1041
1042
お肉は買い足さなきゃ行けなくなるのでパン粉足してみる!粉物使うの難しいわ

1046 20/05/25 12:56
1045
冷ますまでに時間かかるから私も生でいれちゃう

1047 20/05/25 13:05
1039
462にあるけどめちゃくちゃ美味しいよ

1048 20/05/25 13:40
1044
重たくてヒゲがあんまりなくて表面が輝いてパーンって張ってるやつ。一本買うなら茎の断面がスカスカじゃないやつ

1049 20/05/25 13:40
1044
1048はスがあんまりない良い大根のことね

1051 20/05/25 14:31
1050
タルタルもこだわって作るチキン南蛮

1052 20/05/25 14:32
1050
鶏ハムにしてサラダうどん

1053 20/05/25 15:18
1050
味噌マヨ漬けにして焼くかタンドリーチキン

1054 20/05/25 15:19
1050
唐揚げ粉まぶして少なめの油で焼く

1055 ◆1050判定:○ 20/05/25 15:25
みんなありがとう参考にさせてもらいます!
1060 20/05/25 17:07
1057
ヨーグルトとチョコが喧嘩しそう

1061 20/05/25 17:23
1057
チョコはいらないと思う

1062 20/05/25 17:30
1057
イチゴとかブルーベリーのが合いそうナッツトッピングしたい

1063 1057 20/05/25 17:34
やっぱりヨーグルトとチョコ変だよね。チョコはまたの機会にするありがとう
1064 ◆1057判定:○ 20/05/25 17:36
はてな入れ忘れて判定できてなかった
1065 20/05/25 17:52
1063
ヨーグルトの代わりにバニラアイスで作るとチョコレートも合いそうだね

1068 20/05/25 18:26
1067
ドライカレー カレー粉のみ でググってみるのおすすめ

1070 20/05/25 18:28
1069
コンフィ

1071 20/05/25 18:28
1068
このスレの意味とは

1073 20/05/25 18:38
1072
言う人は言う、言わない人は言わない。お礼求めてるわけじゃないから良いけどね

1077 20/05/25 21:13
1070
コンフィ食べたことないけどお洒落で気になったから作ってみる

1078 20/05/25 21:35
1069
ささみ揚げて南蛮、きゅうりとワカメと蒸したささみの中華和え

1089 20/05/25 22:17
1087
調べてから書きなよ全然違う

1090 20/05/25 22:17
1086
それただの牛乳多めのデミグラスソースでは

1091 20/05/25 22:20
1089
勘違いがこんがらがってるなら一つの可能性として色々挙げてみるのも手だと思って言っただけだったごめん

1092 20/05/25 22:20
1086
オムライスにかける時とか緩めに作る時とか子供に食べさせる場合に牛乳たっぷりでデミグラスソース作る時ある

1093 20/05/25 22:21
1088
同じくwデミグラスあんまり好きじゃなくて作ったことないから結構衝撃受けてるw

1094 20/05/25 22:23
1091
こちらこそごめん

1095 20/05/25 22:29
1092
1086ですがオムライスにかかっていてゆるいソースだったので牛乳たっぷりのゆるいデミグラスソースだったのかもしれないですね

1099 20/05/25 22:45
全て中途半端な分量なくて大さじ1とか小さじ1みたいに楽な分量でできてるレシピで作ると濃い事多い。例えば大さじ1と2分の1とかにすると面倒だと思う人いるから楽なレシピにする為に大さじ2にしちゃてるんだね
1101 20/05/25 22:52
初めて作る料理はアレンジや時短なしの基本レシピで作るようにしてる1度基本で作り次回から時短できそうなのは時短したりアレンジしたりしてる
1102 20/05/25 23:09
1063
スーパーカップと凍らせたバナナでシェイク美味しいよチョコも合うと思う

1105 20/05/25 23:59
1103
サッポロ一番塩!

1106 20/05/26 00:04
料理し始めの頃に二人分のなんかのレシピで一人用作った時180ミリの水で煮詰めるってあったから一人用だし90ミリでいいのかってなったけど鍋でかいのに90ミリで煮詰まるわけねえーだろってわろたの思い出した
1107 20/05/26 00:13
1106
そういう場合どうすれば良いの?

1108 20/05/26 00:14
1104
これか、すまんw

1109 20/05/26 00:22
1107
今でもよく分かんないけど食材に水被るくらいヒタヒタにして煮てるけどそれなりになってる調味料は大体一人分

1113 20/05/26 00:35
1112
それも良いって書いてあった!普通の上白糖使ってるけどめっちゃ使うから次はいいやつ買いたくて

1115 20/05/26 00:38
1114
和食沢山作るから順番に買ってみようかなw

1117 20/05/26 00:40
精製してない甘味料だと蜂蜜もおすすめ。1歳未満の子供がいないなら使ってみて
1118 20/05/26 00:40
1116
初めて聞いた!洋食多いのおしゃれねぇ〜

1119 20/05/26 00:41
1117
蜂蜜100均で純正?のやつ買った!やっぱり100均のがお得かな?蜂蜜ってピンキリなイメージ

1120 20/05/26 00:41
1118
ココナッツシュガーとアガベシロップ和食にも使いやすいと思う

1121 20/05/26 00:43
1119
国産に拘らなければ100均のでも十分だと思う

1122 20/05/26 00:43
ちょっといい蜂蜜買った時白く固まってしまったから蜂蜜は1回分づつ小包装されてるのしか買ってないな
1123 20/05/26 00:44
1119
100均のだと蜜をとってる花の種類が複数混ざってることがおおいかも。高いものは1種類の花から取った蜜が種類ごとにあったりして風味も違うからそれはそれで面白いけどね

1124 20/05/26 00:45
1122
白くなったのはお湯で溶かして煮物に使うといいよ

1125 20/05/26 00:46
1123
まだまだ料理初心者なのでちょっと上達したら良い蜂蜜買ってみようかしら

1126 20/05/26 00:48
1125
もしお金に余裕があれば、スーパーの小さい蜂蜜の瓶でいいから複数種類買って食べ比べしてみるのもいいかも。今から舌を肥しとくのもありだよ

1128 20/05/26 00:50
1127

1129 20/05/26 00:52
1127
塩とお酢。砂糖は安い上白糖、醤油は真空タイプの安いやつ、味噌も安い。みりんは本みりんに限る

1134 20/05/26 01:10
1103
昔ながら中華そば一択

1136 20/05/26 01:26
1135
卵を茹でてタレにつけて味玉作るの簡単。タレはめんつゆでも白だしでも美味しいよ

1137 20/05/26 01:27
1135
どんなのがいい?

1141 20/05/26 01:41
1127
砂糖かな。使い分けると断然味が変わる!上白糖、きび糖、ザラメ、黒糖、蜂蜜を使ってる。

1144 20/05/26 10:27
1143
お酢、醤油、ごま油、鶏がらスープ、あれば玉ねぎを混ぜたらドレッシング作れるよ

1145 20/05/26 10:42
1143
レタスやきゅうりならごま油塩胡椒鶏ガラちょっとで和えると美味しいよ

1147 20/05/26 12:17
1146
納豆レパートリー増やすの良き

1148 20/05/26 12:45
1147
納豆でもう一品疲れってこと?

1149 20/05/26 13:06
1146
個人的にはそのメニューに納豆いらない

1151 20/05/26 13:14
1146
納豆オムレツは?

1152 20/05/26 13:15
1150
私はこまと同じように何にでも使ってるよ薄いし柔らかいから使いやすい

1153 20/05/26 13:16
1150
しゃぶしゃぶ用で販売されてる肉は薄く切られるだけだから何にでも使えるよ。薄く火の通り早いからレンジ調理にいいよ深めのお皿に野菜入れ肉置いてチンすればヘルシーでいい

1154 20/05/26 13:18
1146
酢鶏でご飯食べるから納豆いらないかな

1155 20/05/26 13:22
1152
1153
ご丁寧にありがとうございます!

1156 ◆1146判定:○ 20/05/26 13:22
みんな意見ありがとう。納豆要らない人多いみたいだからおかず少ないって言われたら納豆オムレツ作ることにするよ!
1157 20/05/26 13:24
1156
スープか漬物とかは?

1158 20/05/26 13:39
1157
スープはお味噌かわかめスープ作るよ。お漬物は塩分の関係でなしかな

1161 20/05/26 18:58
1160
なぜ追熟せずにすぐ切ったのか

1163 20/05/26 19:11
1161
アボカドあまり食べたことなくて堅くても歯ごたえあっていけるかなって思っちゃったw

1164 20/05/26 19:14
1162
そうなんだね。自分も未熟だったよ勉強になった

1169 20/05/26 19:19
1164
加熱時間や好みの問題もあるかと思うけど私が試した時も青臭くて芋っぽい食感になった。お互いドンマイ

1172 20/05/26 19:23
1170
高いの買えばちゃんといい具合に熟したやつ納品してもらえる

1174 20/05/26 19:31
1173
なかなか難しいw

1179 20/05/26 19:40
1176
切ったら色変わるしすぐダメになっちゃうよ

1181 20/05/26 19:43
1173の方法で選んでるけどほとんど外れずに買えてる
1182 20/05/26 19:44
あたいアボ歴10年目だけどまだ選別無理
1184 20/05/26 19:46
1180
野菜もそうだけど魚とか肉とかラップの上から押してる人とかいるのやめてほしい

1185 20/05/26 19:46
1181
アボ名人ですね

1186 20/05/26 19:46
1183
へそ?しっぽとかへその緒のほうがかわゆだからそいおう

1187 20/05/26 19:47
1183
乾燥は目で見てわかるよ。アボカド選ぶ時はみたいな参考画像もネットに出回ってるから見てみたら良いよ。青果店のサイトとかは参考になる

1190 20/05/26 19:49
1186
別だけどへその緒かわゆw

1191 20/05/26 19:49
1188
冷蔵庫入れたらなかなか熟さなくない?入れずに放置してヘタのところが柔らかくなってきた日の朝冷蔵庫に入れて夜か翌朝に食べてる

1192 20/05/26 19:50
1189
料理と関係無いしスレチ

1193 20/05/26 19:50
1186
ごめん、かわいいのにアボカドのしっぽとへその緒がどこだかわからないww

1194 ◆1189判定:○ 20/05/26 19:52
1192
確かにそうだよね。ごめん

1195 20/05/26 19:52
1186
そんな下らない可愛さ求めてない

1198 20/05/26 19:56
1196
ホットサンド時々食べるならあると便利だよあんまり使わないなら邪魔だし勿体ない

1199 20/05/26 19:59
1191
入れずに放置して失敗したことあるから冷蔵庫に入れてるようになったんだ。冷蔵庫に入れてても1〜2日で熟すし気長に待ってるw

1200 20/05/26 20:02
1196
アルミホイルに包んで端をプレスしてトーストしたらホットサンドになるよ

1203 20/05/26 20:10
1194
別にスレチとは思わなかったけどね

1204 20/05/26 20:11
1202
そんなスレあったんだ?行ってみよう

1205 20/05/26 20:12
1201
うちの近くのスーパー食べごろと追熟必要なのわけて販売してるから有能すぎる

1206 20/05/26 20:16
1196
普段からパン食じゃないなら無駄になる可能性

1207 20/05/26 20:17
1205
素晴らしいスーパーがあってうらやま

1208 20/05/26 20:18
1197
詰め替えない押し出し式の容器で売ってるやつかいちばん小さい容量のやつを買う単価は上がるけどかさばらなくて使い切りやすい

1210 20/05/26 20:21
1197
詰め替え作業面倒くさいズボラだから醤油だけじゃなく洗剤とかシャンプーも全部毎回ボトルごと買ってる

1212 20/05/26 20:25
1204
前にあったの記憶してたけどスレ埋まって新スレ立ってなかった。ごめん

1213 20/05/26 20:30
1198
1206
その通り普段パン食べなくて家にいること増えたから作ってみようと思ったんだよね、あとひっくり返して両面焼けるのもいいなと思ったからもう少し悩もうかな
1200
トースターなくてwフライパンで出来るかな、試してみるありがとう

1214 20/05/26 20:38
1209
おかずにしたいときはそぼろ味噌、箸休めにしたいときは練り梅を白だしとかで伸ばしたの

1215 20/05/26 20:39
1212
いえいえ、ありがとう

1216 20/05/26 20:46
1213
ホットサンドとは違うかもだけどツナメルトならよくフライパンで作ってる。十分うまい

1219 20/05/26 21:58
1218
ステマ?動画貼らないで

1220 20/05/26 22:02
1209
お味噌みりん酒はちみつ卵黄すりごま

1221 20/05/26 23:20
1209
セブンのおでん買うともらえる甘ダレみそか八丁味噌甘くしたやつか甘めの肉味噌作ってかけてる

1222 ◆1209判定:○ 20/05/27 00:46
いつも味噌みりん砂糖ごまだからみんなのやつ作ってみる!ありがとう!
1223 20/05/27 01:43
1216
ツナメルトってツナととろけるチーズと玉ねぎでいいのかな作ってみたい

1224 20/05/27 10:46
1223
だと思うあとマヨかな

1226 20/05/27 13:25
1225
酒飲んでる時点で無意味

1227 20/05/27 13:25
1225
ここ料理スレだけどダイエットスレと間違えた?

1229 20/05/27 13:31
1228
この前鮭のクリームシチュー作った時はさつまいもとブロッコリーのデリサラダとガーリックトーストにしたよ

1230 20/05/27 13:35
1228
オニトマ

1234 20/05/27 13:45
1233
市販の甘いのも嫌いじゃないけど時間に余裕があるときは自分で作ってる

1236 20/05/27 14:02
1235
別だけど物によるから自分でスーパーで見た方がいいよ

1237 20/05/27 14:04
1233
忙しいと市販のも使うけど自分で作る方が好みに作れるから好き

1238 20/05/27 14:06
1235
それご飯詰めすぎなんじゃない?

1240 20/05/27 14:13
1239
前豚肉でも美味しいってレス見たような気がする

1241 20/05/27 14:13
1239
鶏皮安いしあうよ

1242 20/05/27 14:25
1239
父が鶏肉嫌いで豚肉で作ってる

1243 20/05/27 14:26
1242
アレルギーじゃなければ豚肉だよーって鶏肉入れてもばれないんじゃない?

1244 20/05/27 14:31
1240
そっかありがとう。安くてボソボソになるかなって感じだけど試してみるかな
1241
鶏皮もないんだよね。ありがとう
1242
おお!豚ロースとかかな?やってみようと思うよ。ありがとう

1250 20/05/27 14:37
1249
芋入れるとドロっとするの苦手でいつもいれてないけど全然美味しいよ

1251 20/05/27 14:40
1243
流石に豚肉と鶏肉の違いはわかるでしょw

1252 20/05/27 14:48
1250
ありがとう。今夜は芋なしカレーに決定する

1254 20/05/27 14:52
1253
おろし生姜具材炒める時に入れてたから次カレー作る時やってみよう

1257 20/05/27 15:12
1256
ミネストローネ

1258 20/05/27 15:14
1256
トマトパスタ

1259 20/05/27 15:21
1256
カレー

1261 20/05/27 15:42
1256
ロールキャベツ

1262 ◆1256判定:○ 20/05/27 15:56
今日の晩ごはんどうしようか悩んでたから助かった!ロールキャベツにするよ、ありがとう
1264 20/05/27 18:32
1263
レモン入れる!

1265 ◆1223判定:○ 20/05/27 18:32
1224
ありがとうマヨも買って帰る!

1266 20/05/27 18:37
1263
牛乳とチーズでカルボナーラ風

1267 20/05/27 19:04
1264
1266
ありがとう!試してみる

1268 20/05/27 19:05
1263
キャベツか小葱刻んだの入れたかきたまらーめん

1270 20/05/27 19:34
1269
味噌汁かわかめスープ

1272 20/05/27 19:36
1269
中華かき玉スープ

1273 20/05/27 19:49
1269
チゲスープかスンドゥブチャプチェにたまご乗せてなければ牛ダシダでわかめたまごスープ

1275 20/05/27 20:04
1274
そうめんがさっぱりだし全然変じゃないと思う!おいしそう!

1276 20/05/27 20:08
1274
焼肉丼いいな。ピーマンいっぱい入ったやつ好き

1277 20/05/27 20:10
1274
変じゃないよおいしそう

1278 20/05/27 20:16
1275
1276
1277
ありがとう焼肉丼にする!

1279 20/05/27 20:23
1269
春雨スープ

1280 20/05/27 20:32
1279
チャプチェも春雨だよw

1283 20/05/28 00:00
1282
食材の切り方、調味料入れるタイミング、火を通す時間だったりで味はだいぶ変わる

1284 20/05/28 00:04
1283
そっかぁ全く同じは難しいのね

1285 20/05/28 00:06
1284
お母さんはその味を出すのに何年も作ってきてるわけだからね。コツを掴むの頑張れ

1286 20/05/28 00:29
1282
私もおばあちゃんの料理好きで味覚えたかったけどいつも適当だしなんならたまに調味料も違うし同じのは作れないんだろうなって思ったw

1288 20/05/28 01:14
1287
こういうの使うと楽になるよ

1289 20/05/28 01:17
1288
別だけどそれすごく良さそう。今度探しに行こう

1290 20/05/28 01:21
1288
ニトリ行ってくるありがとう

1293 ◆1288判定:○ 20/05/28 01:24
たしかダイソーのキッチンコーナーで300円くらいであったよ今もあるかは分からないけど
1295 20/05/28 01:25
1286
わかる目分量にも程があるよねwでも出来ない

1296 20/05/28 01:26
100均世話になってるけど調理器具で安かろう悪かろうめっちゃ実感した
1298 20/05/28 01:55
最近は100均も見た目はそれなりだから騙される
1299 20/05/28 02:49
1298
中には掘り出し物もあるから余計にね

1300 20/05/28 02:56
週末お客さんご家で夕飯食べてくんだけど唐揚げとだし巻き玉子とサラダ作る予定でもう1品野菜系で何がいいかな
1301 20/05/28 03:25
1300
嫌いじゃなければ焼きナス

1302 20/05/28 03:28
1300
お酒飲む人か飲まないかでかわる

1303 20/05/28 04:27
1300
アスパラチーズベーコン

1304 20/05/28 05:04
1291
いつもきび砂糖使ってるけどコクが出て美味しいよ

1305 20/05/28 06:10
1300
麻婆茄子かきんぴらごぼうかなます

1306 20/05/28 06:24
1300
ピーマン浅漬け

1307 20/05/28 06:25
1300
レンコン料理

1308 20/05/28 06:27
1300
焼きとうもろこし

1310 20/05/28 06:50
1309
レンチンしたもやしに納豆まぜるとふわふわで美味しいよ

1311 20/05/28 07:11
1309
もやしと豚バラかロースを重ねて日本酒少しかけて蒸す。ポン酢で食べる

1312 20/05/28 07:15
1309
ナムル

1313 20/05/28 08:11
1310
両方あったからやってみたけど案外やみつきになる感じだねお腹張るね

1315 ◆1309判定:○ 20/05/28 08:58
教えてくれた方ありがとうー!試してみます
1316 20/05/28 09:25
1296
わかる!スプーンひとつにしても違うよね

1319 20/05/28 10:34
1317
冷蔵庫でしっかり冷やした卵を沸騰したお湯で茹でる7〜8分かな熱いまま剥くか常温で冷ます水で冷やさない

1321 20/05/28 11:19
1317
カフェでゆで卵作ってたけど卵と水を鍋に入れて火にかけて、沸騰させてからタイマーかける(何分かは硬さの好みで変わる)、タイマー鳴ったらお湯を捨てて氷と水をぶち込んで急激に冷やす。するとツルッとむきやすい卵になるよ!

1323 20/05/28 11:26
1321だけど、タイマー12分で黄身の真ん中がほんのりオレンジだけどしっかり硬いって感じになるよ。喫茶店のモーニングの卵ねw
1324 20/05/28 11:27
1317
ゆでる前に卵の丸い方を軽くグシャッとする

1325 20/05/28 11:40
1317
フライパンに手のひらくらいの水入れて卵入れて蓋して強火で沸騰させてから3分、火止めてそのまま3分から5分。水かけてから剥くとつるつるだよ

1326 20/05/28 13:52
1314
水分量が多かったり純度の低い砂糖を使うとしっかり焼けててもベタつくことがあるみたい。砂糖は上白糖で卵白の量を少し多めにしたり逆さにして冷ます時間を長めにとったりすると良いかも

1330 20/05/28 15:31
1327
青椒肉絲や酢豚八宝菜みたいなこってり系の炒め物と箸休めにもやしのナムル

1331 ◆1314判定:○ 20/05/28 15:45
1326
レスありがとう。上白糖使って焼き上がりから一晩逆さまにして冷ましてベタついてたから水分量が問題なのかな。次回は水も少し減らしてみるありがとう

1333 20/05/28 16:11
1332
無難なのは汁物や冷奴かな。そこに大葉やみょうが使うと初夏っぽいしサッパリだよ。おもてなしっぽくするならチーズ、アボカド、トマト系を使った前菜もあり

1334 20/05/28 16:15
1329
1330
ありがとう!たけのこあるし青椒肉絲にする

1335 20/05/28 16:40
1332
汁物とサラダとデザート

1337 20/05/28 17:13
1336
朝昼は普通に食べて夜だけ脂肪燃焼スープだけ

1339 20/05/28 17:45
1317
お酢入れると剥きやすくなるよ!

1340 20/05/28 17:48
1339
茹でるお湯に入れるの?

1343 20/05/28 18:20
1342
食感変わる?

1345 20/05/28 18:38
1336
お米の代わりに豆腐か茹でもやしでおかずを食べる

1346 20/05/28 18:47
1340
そうだよ!小さじ一くらい入れると味は変わらないけどつるっと剥きやすくなる

1348 20/05/28 18:59
1347
飴色玉ねぎにすると体積がが小さくなるよ!そしてカレー、スープ、ハンバーグ、グラタン、キッシュ、オムレツ、なんにでも入れてたw

1349 20/05/28 18:59
1347
好きな油でくしぎり微塵切りと分けて炒めて冷凍しておくといいよ

1350 20/05/28 19:11
1347
リュウジさんのレシピだけど、ざく切りしてレンチンしてポン酢とごま油に漬けるだけで美味しいよ

1351 20/05/28 19:16
1342
え、冷凍したコンニャクってスポンジみたいにスカスカになってクソ不味くない?

1353 20/05/28 20:20
1352
サラダ

1354 20/05/28 20:29
1352
サラダスープパンに挟むパスタの具何でもいけると思う

1356 20/05/28 20:30
1352
棒棒鶏すすめようと思ったけどハーブか、野菜のマリネに追加するとか

1357 20/05/28 20:31
1355
全部入れてレモンとかも絞る

1358 20/05/28 20:31
1352
ほぐしてキュウリの細切りとドレッシングで和えると美味しい

1359 20/05/28 20:32
1355
ココナッツミルク

1360 20/05/28 20:42
1352
全然料理じゃないかもだけどブリトーに入れて食べるの美味しい。賢者の飯ってツイで見てはまった

1361 20/05/28 20:52
1337
1345
ありがとう

1362 20/05/28 20:53
1355
そうめん

1363 20/05/28 21:01
1357
1359
ココナッツミルクは全部入れちゃったから豆乳とお砂糖ナンプラーで味整えたよありがとう
1362
ご飯炊いちゃったから余ったら明日素麺にかけてみるね

1364 ◆1352判定:○ 20/05/28 21:32
ありがとう。なぜか大量に買ってしまってたからどれも試してみることにする
1366 20/05/28 23:01
1365
ごぼうの唐揚げがいいなーついでにうどんも食べたい

1367 20/05/28 23:06
1365
ごぼうサラダ!無限に食べれる

1369 20/05/28 23:08
1366
唐揚げピリ辛にしてビール!と思ったけどうどんとの組み合わせ心躍るな

1380 20/05/29 00:02
1377
関西人だけど生卵入れないw周りも入れないwやっても半熟目玉焼きかゆで卵だw

1381 20/05/29 00:07
1379
ハンバーグした日とかミニハンバーグお弁当用に作って冷凍してる結構うまるし後マカロニサラダやポテサラとか入れるだけでいいし楽

1383 20/05/29 00:15
1379
肉巻きおにぎりだとおかず少なくていいから楽

1386 20/05/29 00:22
1384
そういうの要らないわ

1387 20/05/29 00:22
1379
きんぴらとかひじきとか茹でたほうれん草とか冷凍してて隙間に入れてる

1389 20/05/29 01:30
1377
それまぜカレーじゃない?ふつうのとは違うのでは

1393 20/05/29 02:21
1389
別だけどそうなの?知り合いが関西出身の友達に教わったって言って生卵真ん中に落として食べてたよ

1397 20/05/29 06:47
1395
大阪のだね

1402 20/05/29 10:58
1400
出来るよ。味は出汁入ってるから和風っぽくなるけど

1403 20/05/29 10:59
1402
ありがとう!コンソメ入れない方がいいのかな

1404 20/05/29 11:02
1403
コンソメ入れたらケンカしそうだしなしでいいと思う。昔コンソメなくて昆布出汁で作ったことあるけど美味しかったよ

1405 20/05/29 11:05
1404
質問ばっかでごめんね!助かったありがとう

1406 20/05/29 13:04
1400
もっちりして美味しく出来そうだね

1408 20/05/29 13:35
1407
かき玉スープと温野菜

1409 20/05/29 13:36
1407
汁物はあおさの味噌汁がいいな

1410 20/05/29 14:07
1407
海鮮食べるならアボカドほしいな

1411 20/05/29 14:33
1407
副菜はシャキシャキ歯応えのある漬物、汁物は鯖缶で作るあら汁的な味噌汁

1413 20/05/29 14:42
1411
塩分過多になりそう

1414 20/05/29 14:43
1412
鮭のパン粉焼き

1415 20/05/29 14:43
1412
ホイル焼き

1416 20/05/29 14:46
1412
ちゃんちゃん焼き

1417 ◆1407判定:○ 20/05/29 14:47
ありがとう!参考にします。アボカド食べたいから買ってこよう
1418 20/05/29 14:58
1412
ホイル焼きに一票

1419 20/05/29 15:00
1407
干物とあら汁

1420 ◆1412判定:○ 20/05/29 15:02
パン粉切らしてるしホイル焼きにしようかな!ありがとう
1424 20/05/29 15:57
1422
余り野菜なんでも入れちゃう

1425 20/05/29 15:58
1423
わさび

1426 20/05/29 15:59
1423
塩唐揚げの時は生姜と塩と青ネギだけさっぱりして美味しい

1427 20/05/29 16:03
1423
すりおろし玉ねぎ入れると柔らかジューシーになるから入れてる

1428 20/05/29 16:28
1423
好きな小説のレシピなんだけど、酒しょうが味噌胡椒。めちゃくちゃ美味しい

1430 20/05/29 18:23
1429
ソース入れてる

1431 ◆1423判定:○ 20/05/29 18:27
唐揚げ好きなんだけどなんかマンネリしてたからみんなのやつ順番にやってみる
1432 20/05/29 19:12
1422
さつまいもとか?味噌汁だからなんでもありだよ

1433 20/05/29 19:13
1429
うちはカレーに隠し味で味噌入れてるよ

1435 20/05/29 19:17
1429
肉と野菜炒めたあとに刻んだルーも炒めてから煮込むだけで多少コクが出るよ。それでも薄いなって時は砂糖少しとウスターソース少し入れる

1436 20/05/29 19:17
1434
大蒜でにんにく

1437 20/05/29 19:18
1434
にんにく

1438 20/05/29 19:56
1429
ルー二種類入れたほうが美味しくなる気がする

1439 20/05/29 20:00
1429
家もバーモントの甘口!にんにく生姜ケチャップソース醤油チョコインスタントコーヒー少しずつ入れてるw

1440 20/05/29 21:21
1429
自分も元々バーモント甘口使っててコク足りないと思ってほんの少し高めのカレールウに変えたら全然違くて美味しかった

1441 ◆1379判定:○ 20/05/29 21:24
亀だけど冷食アドバイスくれた人ありがとうございました
1442 20/05/29 21:32
1429
トマト缶入れてみては?

1444 20/05/29 22:33
1422
うちは茄子

1446 20/05/29 22:38
1445
茄子のお味噌汁飲まない?

1448 20/05/29 22:44
1446
あそれはあるね揚げ茄子のお味噌汁、それ以外はちょっと珍しい印象

1449 20/05/29 22:52
1442
余計しゃばくなって微妙に酸っぱくなる

1451 20/05/29 22:55
1445
冷や汁作ったり漬物でお茶漬け作る

1453 20/05/29 22:57
1451
お茄子の冷や汁おいしそう

1460 20/05/29 23:14
1429
醤油入れてる

1464 20/05/29 23:17
1459
めっちゃ素晴らしいこと聞いたスクショしたありがとう

1469 20/05/29 23:23
1468
何かわかる!結局はカレーの味が勝つから鶏にしてる

1474 20/05/30 00:21
1463
熟カレーのプレミアム美味しかった

1476 20/05/30 00:25
1473
料理上手な人ってバランス考えるの上手いから太らない食卓作れるって聞いた

1479 20/05/30 02:44
1478
栄養士の資格持っていて病院で患者に食事指導していて料理上手と言われてて健康ヲタクの母親太ってるよ。母親は太ってるけど家族にデブも病気持ちもいないから栄養管理はできてると思う

1480 20/05/30 02:49
1479
お母さん更年期とか?母方の女性の親戚にデブい人いなければお母さん自身の体質か更年期かつまみ食いしてるのかな

1481 20/05/30 02:56
1480
生理終わってデブって骨格ストレートだからでかく見える

1482 20/05/30 11:59
卵って1日一個だっけ?低身長なんだがゆで卵たくさん食べたいんだけどだめかしら?
1484 20/05/30 12:36
1483
よく薬とか麻酔とか身長体重で決められるからコレステロールとかも関係あるのかと思ったw

1485 20/05/30 12:36
1482
コレステロールの話だよね?普通に3個くらいなら食べてもいいそうだよ

1486 20/05/30 12:36
1485
あらそうなの!毎食食べれるのね!ありがとう

1488 20/05/30 12:48
オムライスとか親子丼なんかは卵いっぱい使ってるから1個までだったらすごい不健康メニューになっちゃうもんね
1490 ◆1489判定:○ 20/05/30 12:52
スレ間違えたので気にしないで
1491 20/05/30 12:52
1487
叶姉妹じゃない?

1492 20/05/30 12:59
医者が1日1個までって言ってたけどな
1493 20/05/30 13:16
1487
見るからにパンピだからね

1494 20/05/30 13:22
1482
食いたきゃ食えよチビデブパンピ

1495 20/05/30 13:34
キッチン用品皆どこで買ってる?100均の使い物にならない
1496 20/05/30 13:36
1494
1490

1497 20/05/30 13:39
1495
ニトリかアマゾンとか

1499 20/05/30 13:53
1498
ヤムウンセンはナンプラー苦手な家族も食べてたしおすすめ

1500 20/05/30 13:54
1496
14901489のことでしょ

1501 20/05/30 14:42
1498
ちゃーハーン

1502 20/05/30 15:25
1498
ぱったい風焼きうどん

1503 20/05/30 15:27
1498
野菜炒めとか焼きそばとかに普通に使う

1504 20/05/30 15:30
1498
わたしは卵とキクラゲとトマトの炒め物が好き

1506 20/05/30 20:15
1498
ガパオライス大好きだからガパオ

1508 20/05/30 20:59
1507
カルパッチョとか冷奴とか!

1509 20/05/30 21:00
1507
酢醤油が合う料理ならなんでも。和食に合わせてみるのもいいかも

1510 ◆1498判定:○ 20/05/30 21:03
みんなアイディアありがとう作ってみるね
1511 20/05/30 22:24
1495
ロフト、無印

1512 20/05/30 22:25
1507
ローストビーフ!

1514 20/05/30 22:54
1508
1509
ありがとーう!酢醤油代わりに冷奴してみる

1515 20/05/30 22:55
1513
肉が古くなってたか肉の間の黄色の脂とってないから

1516 20/05/30 22:57
1513
サラダチキンってことは鶏ムネ?傷んでたんだと思う

1518 20/05/30 23:07
1517
ない

1519 20/05/30 23:11
1495
ホームセンターで買ってる

1520 20/05/30 23:12
1515
スーパーで買ったその日に脂も皮も取って下処理したのに臭すぎて別の料理に使うことにした…

1521 20/05/30 23:13
1516
鶏ムネ3つ入ってたパックの一つだけめちゃくちゃ臭かったんだけど傷んでたのか…

1527 20/05/31 00:35
1526
火が強すぎるんじゃない?

1530 20/05/31 01:37
1526
生姜やにんにくは弱火でじっくり香り出さないとだよ

1531 20/05/31 01:41
1526
細かく切りすぎてない?みじん切りやおろしたものだとポップコーンみたいにぱちんぱちん弾けてなくなるよ

1534 20/05/31 01:48
1526
チューブのだったら食材入れて途中で入れた方がいいよ

1538 20/05/31 06:37
1537
シンプルにおたふくソースだけ

1540 20/05/31 06:40
1537
塩コショウ、ウスターソースとどろソースに隠し味みたいな感じでケチャップとオイスターソースを少し

1546 20/05/31 07:00
1542
5分づきは玄米すぎず白米ぽさもあるから料理に合わせやすいよね

1547 20/05/31 07:03
13分【バターチキンカレー】一人分
ご飯、鶏ムネ1/2枚(一口大に切る)、玉ねぎ1/4個、トマト水煮缶1/4
にんにく、バター
A.ヨーグルト1カップ、カレー粉大1、塩小1.3、佐藤小1

(残るのいやな人は4人分作ればいい、何回か食べれる)(面倒な人はカレールウ使えばいい)
@鶏肉に下味、Aもみ込む
Aフライパンバター中火、にんにく玉ねぎ炒める(面倒なのでチンでも)
トマト缶投入、@汁ごと投入、ふたをして6分煮る。

1548 20/05/31 07:04
1547
佐藤って、準々w

1549 20/05/31 07:04
1545
炊きたてなら何でもおいしいけどね

1554 20/05/31 07:44
1553
面倒と思われがちだけど案外簡単だよ素人でも違いがわかるくらいおいしくなるから是非やってみてほしい

1556 20/05/31 08:25
1555
ねぎトロ丼

1558 20/05/31 08:28
1557
業務スーパーとかに冷凍だし巻きあるから持たない事はないんじゃないかなぁ

1559 20/05/31 08:44
1557
出来なくはなさそうだけどカスカスになりそう

1562 20/05/31 10:42
1557
水分があるとカスカスになるからだし汁じゃなく顆粒だしを使ってマヨと片栗粉入れるとだいぶましだよ

1563 20/05/31 11:55
お金が泣いとき安い米をかったら最悪に美味しくなくて買い直したら違ったらからやっぱり違いはあるかもちなみに5キロ1000円の無洗米
1566 20/05/31 13:01
1563
うわそれやばそう。ブレンド米だと思うけどもう絶対買わない方がいい

1578 20/05/31 20:59
米農家の娘ですが、炊飯器が良いと安い米でも炊き立ては美味しいです。が、時間が経つとやはりイマイチですね。炊飯器はガス炊きが1番です。
1580 20/05/31 21:14
1579
農家に親でも殺されたの?うけるんだけど

1586 20/05/31 21:48
1584
パンピは盤の話できないから雑談系スレにめっちゃ沸く。本当アク禁復活してほしい

1587 20/05/31 21:58
1582
ゆめぴりかの無洗米に感動したんだけど、無洗米じゃないゆめぴりかの方が美味しいのかな

1588 20/05/31 21:58
1587
そらそうよ

1593 20/05/31 22:16
1576
ルクルーゼで鍋だきしてる

1594 20/05/31 22:17
1566
どうしようも出来なくて処分した

1598 20/06/01 00:51
1597
マイコン式は美味しい米も美味しくならないよ

1600 20/06/01 06:12
去年までは糖質制限で白米食べないようにしてたから玄米雑穀米むぎロウカット玄米とか買って食べてたけど、今年になり普段ご飯食べないようにしてるから食べる時は美味しい白米食べたいと思うようになってお米1キロ買いしていろいろな名柄の白米買って楽しんでる
1601 20/06/01 06:17
1595
うちフライパンも鍋もないや

1602 20/06/01 06:20
1601
えフライパンも鍋もないの?

1603 20/06/01 06:24
1601
それは流石にどっちか買おうよ

1607 20/06/01 06:29
1595
さすがにフライパン炊きなんて気の持ちようでしかない

1612 20/06/01 09:02
1610
鍋いくつかあるけどフライパンヘビロテしまくってる

1617 20/06/01 12:49
1615
あれは炊くのではなくて米の炒め煮だよw

1623 20/06/01 13:45
1620
こだわりと言うより本来のリゾットやパエリアってお粥みたいにはならないまったく違うものでまず米の粒がめっちゃ大きくて出来上がりもワリと芯があるけど日本の米使うとどろどろに溶けてしまって単なる西洋風お粥になっててそれをリゾットって言って出してるところ多いけどそれは完全に違う料理だからね…

1628 20/06/01 14:14
1621
つい最近豆腐と一緒に餡掛けハンバーグ作ったところだ。嫌いじゃなければナンプラーとチリソースなんかを使ったナシゴレンもいいかもね

1630 20/06/01 14:36
1629
誤字。安定だ

1632 20/06/01 14:39
1623
三点リーダー使う人けっこう見かけるけど同じパンピかな。すげー見づらいから文中の句読点は入れて三点リーダーはやめろ

1633 20/06/01 14:41
1632
パンピな知恵与えたら駄目だ

1634 20/06/01 14:46
1631
食パン使うのも良いよ。柔らかくなる

1637 20/06/01 15:13
1635
あなたは何かと戦ってる人か

1638 20/06/01 15:14
1635
そんなキャラいたのw

1639 20/06/01 15:15
1636
わかる肉食ってるって感じする

1640 20/06/01 15:15
1637
ゴミ姉って人だから触れたら駄目

1643 20/06/01 15:53
1642
畑に撒く

1644 20/06/01 15:54
1642
ミートソースとかビーフシチューとかトマト煮込みとかに使う

1645 20/06/01 16:26
1631
いいねやってみよう

1647 20/06/01 16:44
1646
箸一切つけてなければ明後日かな。もっと持つと思うけど個人的にはそれ以後はちょっと嫌

1649 20/06/01 16:45
164
そんなに持つの?ちょっとビックリ。今朝食べる分だけ取り分けてまだ余ってるんだけど明日の朝ならいけそうだね。ありがとう

1651 20/06/01 16:46
1640
あなたもそれ色んなところで書いてるけど

1652 20/06/01 16:46
1648
ハヤシライスにはバターないとなんか

1653 20/06/01 16:49
1652
やっぱそうだよね、今日は違うのにするわありがとう

1656 20/06/01 16:57
1655
私豚肉と小松菜で和風パスタにしたよ!

1657 20/06/01 17:02
1655
そぼろと甘辛く煮て丼

1658 20/06/01 17:03
1655
油揚げと和える

1659 20/06/01 17:17
1655
サラダにしても良さそう

1661 20/06/01 18:18
1660
卵キクラゲ入れて中華あんかけ風とか八宝菜とかできるよ。普通に茹でておひたしでも美味しい

1662 20/06/01 18:20
1660
にんにくとごま油、鶏ガラスープの素で炒めてもおいしいよ

1663 20/06/01 18:27
1660
麻婆春雨によく入れてる

1664 20/06/01 18:42
1660
茹でて胡麻和えやナムル、ベーコンや豚肉とごま油で炒める、今の時季ならイカと炒めるのも良いね

1665 ◆1660判定:○ 20/06/01 18:43
ありがとう!今野菜くらいしかないから炒め物にしてみる!
1669 20/06/01 20:54
1668
肉じゃが

1670 20/06/01 20:55
1668
すき焼き煮込みうどん

1671 20/06/01 20:57
1668
ハヤシライス

1673 20/06/01 20:58
1668
舞茸と甘辛炒め

1674 20/06/01 20:58
1668
出汁でしゃふしゃぶしたやつに大根おろし大葉山ほどかけてポン酢で食べたい

1675 20/06/01 20:58
1671
別だけどハヤシライス食べたくなった

1676 20/06/01 21:04
1668
にんにくの芽と甘辛く炒める

1677 20/06/01 21:12
1668
シンプルにネギ塩ダレで炒めてレモンか案外作ると簡単なビーフストロガノフで米ガツガツいきたい

1679 20/06/01 21:17
1668
牛とレタスとニンニクの炒飯美味しいよかなりがっつりだけど

1686 ◆1668判定:○ 20/06/01 22:06
みんなこんなにレシピをありがとうすごく嬉しい!全部美味しそうなのでファミリーパックで買ってきた牛肉で試してみます
1687 20/06/01 22:19
1668
しもふり平茸としぐれ煮美味しいよ

1695 20/06/02 11:02
1694
シンプルに一本丸々揚げるのも美味しいよね、あと茹でてチーズのせて塩とオリーブオイルだけで食べるの好き

1696 20/06/02 11:10
1695
なるほど。揚げるのは思いつかなかった。チーズも美味しそう

1698 20/06/02 11:56
1694
炒り卵と干しエビと一緒に混ぜごはん。彩りきれいだし美味しいよ

1700 20/06/02 12:24
1699
茶碗蒸し、天ぷら

1701 20/06/02 12:25
1699
酢豚、青椒肉絲、焼売やつくねに混ぜるとかかな

1702 ◆1700判定:○ 20/06/02 12:27
1699
あとグラタン。意外とチーズとかホワイトクリーム合う

1703 20/06/02 12:43
1694
アスパラのグラタン

1704 20/06/02 12:43
1694
アスパラいいな!かぼちゃやさつまいもと混ぜてサラダも美味しいよ

1705 20/06/02 12:48
1699
春巻き唐揚げ酢味噌和え下の固い所薄く切って甘酢漬けや甘辛く煮て崎陽軒のお弁当に入ってるやつみたいの好き

1706 20/06/02 13:09
1699
茹でてからチーズ乗せてオーブンってやつも美味しい、調味料は好きなものを。簡単だからもう一品ほしい時に

1708 20/06/02 14:18
1699
炒めて中華だしと醤油とラー油でメンマみたいにピリ辛にするの好き

1709 20/06/02 14:28
1699
パスタ

1710 20/06/02 14:38
1699
中華

1711 20/06/02 14:38
1699
天ぷら

1712 20/06/02 14:38
1699
バターと塩胡椒で焼いても美味しい

1713 20/06/02 14:39
1699
炒め物

1714 ◆1699判定:○ 20/06/02 15:45
みんなありがとう。沢山あるから順番にやってみる
1716 20/06/02 16:03
1715
甘味があって美味しいよね

1717 20/06/02 16:05
1715
いいな

1720 20/06/02 16:37
1719
甘露煮、バター醤油煮、レモンバター炒め、甘辛煮、コロッケ、ポテサラ風とか

1721 20/06/02 16:38
1719
天ぷら

1722 20/06/02 16:40
1719
つぶしてマヨネーズで和えたやつ

1724 ◇1719判定:× 20/06/02 16:41
1723
おかずにならないじゃん

1725 20/06/02 16:41
1719
大学芋にしてデザートで食べるのは?

1728 20/06/02 16:49
1719
豚か鶏と一緒に甘辛く炒める

1730 20/06/02 16:52
1729
好き

1731 20/06/02 16:56
1718
味来ってとうもろこし甘くて大好き

1732 1719? 20/06/02 16:58
さつまいものレシピありがとう作れそうなのは作ってみるね!残ったらスイートポテトと芋羊羹にする
1733 ◆1719判定:○ 20/06/02 17:00
間違えた
1734 20/06/02 20:59
1731
味来地元で作ってるからよく食べる!甘くて美味しいよね

1736 20/06/02 22:58
1735
豚肉と炒めてにんにく醤油シソみじん切りと和えたら美味しかったよ

1737 20/06/02 23:02
1735
こんがりするまで焼いてスイートチリソースとマヨネーズかける

1738 20/06/02 23:03
1735
生姜焼き

1740 20/06/02 23:05
1739
塩焼きぶり大根

1741 20/06/02 23:11
1739
赤だし

1742 20/06/02 23:12
1739
大根や鶏肉と一緒に煮込む

1743 20/06/02 23:12
1739
ムニエル、ソテー、香草パン粉焼き

1744 20/06/02 23:16
1735
カツ閉じみたいに玉ねぎ入れて卵でとじたらおいしいよ

1745 20/06/02 23:27
1735
小松菜やニラと豚ひき肉と一緒に甘辛炒め

1746 20/06/02 23:29
1739
西京焼きうまいよ

1747 20/06/02 23:32
1739
ぶりでーこん

1749 20/06/03 01:36
1735
切れ目入れて豚ひきつめて甘辛く煮るの簡単で美味しい

1750 20/06/03 01:40
1735
ひき肉と味噌炒め

1751 20/06/03 01:42
1739
醤油にんにく生姜で下味つけて唐揚げにしたの油淋鶏みたくするの美味しいよ野菜もとれるし

1752 20/06/03 01:43
1748
料理じゃないけどめんつゆ豆乳で割ってラー油少し入れて食べるのがすき

1753 20/06/03 01:45
1748
普通の食べ方に飽きたら坦々麺風、白だし・酢・ごま油とかで食べる

1754 20/06/03 02:00
1749
美味しそう

1755 20/06/03 02:27
1748
トマトの角切りと納豆とレタスの千切り乗せたサラダ素麺おいしい

1756 20/06/03 02:58
1748
ちょっとめんつゆかけて揚げ玉と桃屋の刻み生姜のせるだけで美味しかった

1757 20/06/03 06:23
1748
グリーンカレーにめんつゆ混ぜてピリ辛つけつゆにすると美味しいよ

1759 20/06/03 06:38
1758
生クリーム

1760 20/06/03 07:47
1748
スライスしたきゅうりミョウガ大葉砂糖味噌白ごまをすり鉢に入れてゴリゴリして冷水か冷した出汁入れたつけ汁で食べる

1761 20/06/03 07:57
1748
めんつゆに鯖水煮と生姜ネギとか好きな薬味ぶっ混む

1763 20/06/03 08:59
1762
捨てる

1764 20/06/03 09:05
1762
ドレッシングにもよるけど調理に使ってみてもダメだったら捨てる

1765 ◆1739判定:○ 20/06/03 09:26
みんなアイディアすごい!3枚あるから厳選して実践する!
1766 1748? 20/06/03 10:16
アイディアありがとう!試して見るね
1767 20/06/03 10:58
1758
チーズ豆乳オイスターソース

1769 20/06/03 19:39
1768
情報が少なすぎる。いつ買った魚?カチコチで冷凍してあったのを9時間常温放置?部屋の気温は?

1770 20/06/03 19:41
1769
4、5日前に買ったホッケの開きカチカチに冷凍してあったのを常温放置。温度計ないからわからないけど20度はある

1772 20/06/03 19:46
1771
めっちゃ大きいホッケ楽しみにしてたけど捨てる今度から気をつけます

1773 20/06/03 20:03
1772
別だが私なら解凍後のにおい嗅いでから判断する

1775 20/06/03 20:32
1774
何とか風とかいつもクックパッド見て実践してるよ

1776 20/06/03 20:45
1773
ホッケなら分かんないだろ

1783 20/06/03 21:19
1782
別に料理に使う程度なら大丈夫だよ。私は卵焼きもポテサラも肉じゃがとか煮物系も甘くないと嫌だから砂糖はそれなりに使ってる

1785 20/06/03 21:24
1782
ラカントやパルスイート使えばいいんじゃない?

1786 20/06/03 21:26
1784
赤ワインかケチャップない?

1787 20/06/03 21:26
1784
作っちゃったならもう無理だな

1788 20/06/03 21:29
1783
お菓子系が危ないのね良かった
1785
きび砂糖とか黒糖とかよりもそっち使った方が安全だよね節約して砂糖に金かけようかな

1789 20/06/03 21:30
1786
どっちもある、でも赤ワインは甘めのものでケチャップも甘いと思うんだけど足したらどうにかなるかな?
1787
やっぱ無理かwありがとう

1790 20/06/03 21:31
1788
上白糖みたいな白い砂糖が老けるじゃなかったっけ?家はラカントとココナッツシュガー使ってるよラカントはちょっと黒糖っぽい風味ある

1791 20/06/03 21:31
1788
人工甘味料も糖アルコール入ってると普通の砂糖よりカロリーも糖分も高いから気をつけてね

1792 20/06/03 21:32
1788
きび砂糖と黒糖、三温糖は問題ないよ。上白糖、グラニュー糖がダメといえばダメ

1793 20/06/03 21:33
1784 無塩のトマトジュースは?
1794 20/06/03 21:33
1790
1791
1792
何で皆そんなに詳しいの!ありがとう!料理楽しい!

1795 20/06/03 21:37
1794
煮物とかは蜂蜜も良いと思うよ。少量でコクも甘味もつく

1797 20/06/03 21:40
1796
冷蔵冷凍

1798 20/06/03 21:41
1796
私も沢山作って冷凍したりしたけど余らせてた。当たり前だけど量を少なく作るようにして味付けは比率を計算したらまずくならない

1799 20/06/03 21:44
1797
それしかないよね
1798
たくさん作ってるわけじゃないんだよね。1人分作っても作ってるうちになんか満足しちゃって夜は結局トマトだけとかになる。でもありがとう

1803 20/06/03 21:52
1800
私も溜めに溜めてたけど、2週間ぐらい頑張って食器洗うようにしたら癖ついて洗わないとモヤモヤするようになったよ

1806 20/06/03 21:58
1804
冷食は二つまでって決めて弁当作ってるよw

1807 20/06/03 22:15
1802
わたしはリゾットとかお粥みたいにして食べてる

1809 20/06/03 22:23
1804
前日の夜ご飯は弁当に入れれるやつを作る

1810 20/06/03 22:37
1808
ミートソース多めに作ってパスタにかける他に、ごはんの上に乗せてチーズも乗せて焼くとドリアになるよ

1811 20/06/03 22:38
1808
ピサトースト

1812 20/06/03 22:49
1811
めっちゃ傾いてそう

1814 20/06/03 22:53
1812
わろた

1820 20/06/03 23:57
1819
光にかざして緑に見えるとこは毒だしたぶんえぐくなる

1822 20/06/04 00:30
1821
玉ねぎ、人参、タコ、エビで作るマリネが1番好き

1823 20/06/04 01:55
1821
オリーブとアンチョビ

1824 20/06/04 02:36
1821
なすトマト

1825 20/06/04 12:21
1821
アジ、サーモン

1826 20/06/04 12:22
1821
きのの

1829 20/06/04 12:41
1828
普通ヘタは絶対取って入れる

1830 20/06/04 12:52
1828
ふつう

1832 20/06/04 13:27
1831
水入れてのばしたらいけるんじゃない?

1833 20/06/04 13:34
1831
水か牛乳でのばせばいけるよ

1835 20/06/04 16:06
1831
無塩だしでのばして和風にするとかチンした野菜と絡めて塩分少なめなチーズ乗せて焼くとか

1836 20/06/04 16:54
1831
冷凍して解凍したら少しは薄まる気がするけどそれでもダメそうだったら水分を足そう

1837 20/06/04 19:12
1835
塩分が少ないと言ってもチーズはチーズだけどありなの?

1838 20/06/04 19:13
1837
チーズ入れるとまろやかになるからおすすめだけど、カレーが濃くてしょっぱいみたいだから塩の少ないチーズって言ってるんだと思う

1840 20/06/04 19:17
1839
カレーうどん作るならめんつゆ足して片栗粉でとろみつけるといいよ

1841 20/06/04 19:17
1838
結局塩分を足す足し算にならないのかなって思ったけど人によって感覚違うもんね。ありなのかもしれないね

1843 20/06/04 19:23
1841
塩分足し算になるから多く足されると良くないよ。だからより塩分の少ないチーズを勧めてるんだと思う。塩分出さないようにするなら出汁やトマトジュースがいいかもね

1845 20/06/04 19:25
1843
くそわろた

1850 20/06/04 19:34
1849
大丈夫じゃん?通販なんかで買う生餃子は冷蔵保存だし不安なら冷凍すればいいよ

1851 ◆1831判定:○ 20/06/04 19:34
沢山反応ありがとう。語彙力なくて説明が伝わりにくいと思うけどカレーのルーをかなり入れてしまい更に煮詰めたからドロドロベタベタでカレーのルー食べてる感じ。まだいっぱい冷凍あるから教えて貰った牛乳やカレードリア試してみる。有難うございました
1853 20/06/04 19:39
1850
ありがとう。普通のやつだけなら冷凍するんだけどチーズとか大葉とか入れたやつまで冷凍できるか分からなくてさ

1854 20/06/04 19:40
1853
大葉とか梅入れとくと殺菌効果があるから尚更大丈夫だよ

1855 20/06/04 19:58
1849
悪くはならないと思うけどレシピによってはタネの水分で皮が柔らかくなったことがあるから冷蔵より冷凍のほうが良いかも

1856 20/06/04 20:18
1853
チーズも大葉も冷凍できるよ。冷蔵だと私も水分出て微妙になったことある

1859 20/06/04 22:32
1858
温めたほうが酸味が強くなる気がする私は常温のほうが好き

1861 20/06/04 22:39
1859
レスありがとう!ライ麦パンって食べなれてないから助かる。ルーなしで牛乳で作ったホワイトシチューと一緒に食べる予定だから常温で食べてみるね

1863 20/06/04 22:40
1860
マグロとアボカドの醤油漬けとか

1864 20/06/04 22:40
1860
スライスチーズ

1866 20/06/04 22:42
1860
梅肉と大葉を刻んで混ぜたやつ

1867 20/06/04 22:43
1860
イカの塩辛、たこわさ

1868 20/06/04 22:43
1858
ライ麦パンはトースターでサクサクに焼いてバターたっぷり塗って食べるの大好き

1869 20/06/04 22:43
1867
別だがそれ今度やる

1870 20/06/04 22:48
1860
刻み沢庵とかしば漬けやらの漬物系

1872 20/06/04 22:50
1860
変わり種ならキムチとか牛肉のコチュジャン炒めみたいな甘辛系も合うし、カレー粉で炒めた挽肉も美味しいし、チリソースで炒めた挽肉とチーズとレタスを巻けばタコライス風になる

1875 20/06/04 23:00
1871
いい

1880 20/06/05 00:03
1878
彼氏とセックス二回か三回すると自然と綺麗に痩せるよ。何食べても大丈夫

1881 20/06/05 00:31
1878
ダイエットしてるなら魚がおすすめ。サラダ、キノコ、スープ、鶏肉、牛肉なら赤身は大丈夫

1882 20/06/05 02:36
1878
豆腐主食にしちゃう今の時期冷たくても美味しいけど体冷やすのあんまよくないからレンチンしてねトッピングとか味付け変えたら飽きないよ

1883 20/06/05 10:09
1879
ものによる

1884 20/06/05 13:15
1872
全部美味しそう

1885 20/06/05 13:21
1878
豆腐を主食にして甘いもの食べたくなったらプロテイン飲むとかどうかな?

1886 20/06/05 13:22
1882
別だけど豆腐に麺つゆかけてレンチンて湯豆腐風にして食べてました

1891 20/06/05 16:10
1890
変じゃないよ

1892 20/06/05 16:13
1878
もやしでペペロンチーノ風にしたり糖質ゼロ麺炒めてベトナム風焼きそばみたいにするとおいしいしボリュームもあっていいよ

1894 20/06/05 16:25
1892
ありがとう!

1897 20/06/05 18:05
1896
冷凍うどんなら卵と醤油とネギで釜玉うどん風はよくやる。明太子入れても美味しい

1898 20/06/05 18:06
1896
冷凍うどんチンして明太バターと海苔混ぜるの最強

1899 20/06/05 18:07
1896
冷凍うどん続きで申し訳ないけど卵とマヨとチーズと白だし黒胡椒を混ぜたのにうどん絡めてカルボナーラ風も美味しいよ

1900 20/06/05 18:08
1896
豚肉と水菜と大根おろし乗せてポン酢かけて食べる

1901 20/06/05 18:09
1896
ごはんにツナ缶とごま油と引きちぎった海苔かけて食べる

1906 20/06/05 18:14
1896
水パスタ冷蔵庫に常備しといて茹でてバター醤油水菜としらす散らしたのよくやってる

1907 20/06/05 18:15
1904
私それにキムチものせて食べてるw

1908 20/06/05 18:37
1896
カット野菜ともやしと豚肉を鍋に放り込んでキムチのもと醤油みりん鶏ガラスープ豆板醤と煮込んで鍋ごといく。締めにチーズ雑炊にしても可

1913 20/06/05 19:04
1896
トースト

1928 ◆1925判定:○ 20/06/05 22:45
足じゃなくて牛
1933 20/06/05 22:52
1931
私は豚

1935 20/06/05 22:53
1933
そんなことないよ

1937 20/06/05 23:24
1936
たまにお惣菜もよくない?私はクリーム系のコロッケとかちょっと凝ったデパ地下のサラダ買ったりして自炊の気分転換にしてる

1942 20/06/05 23:42
1941
ピーマン使って無限ピーマン作る

1943 20/06/05 23:48
1941
マッシュルーム以外天ぷらにしてざるうどんはどうかな

1944 20/06/05 23:50
1941
なすピーマンささみで揚げ浸し

1945 20/06/05 23:54
1941
その食材たち好きな大きさに切って入れてホワイトソース、チーズ、生卵、パン粉のっけてオーブン二ぶちこむ

1947 20/06/06 00:02
1946
食べない

1949 20/06/06 00:31
1日冷蔵庫の中で解凍した鮭をレンチンして冷蔵庫に入れておいて次の日弁当に詰めていくのは危険?大丈夫かな?
1950 20/06/06 02:08
1949
ちゃんと火を通せば大丈夫

1951 ◆1896判定:○ 20/06/06 02:13
答えてくれた人ありがとう!!全部試してみます!
1952 20/06/06 04:51
1949
次の日もレンチンしたら大丈夫

1954 20/06/06 06:58
1953
変じゃない。チゲスープにするのもよし

1955 20/06/06 07:02
1954
スープもかなりいいな、ありがとう

1956 20/06/06 10:28
1941
マッシュルーム以外揚げてポン酢砂糖で和えて南蛮漬けっぽくして食べる

1959 20/06/06 11:35
1957
ニラが味あるから私もめんつゆと塩コショウに卵ふんわりさせるのに少しマヨ入れるくらいかな

1961 20/06/06 11:39
1960
醤油かけて食べるのあうと思う

1962 20/06/06 11:40
1960
ネギたっぷりだし醤油でも食べると美味しい

1963 ◆1960判定:○ 20/06/06 11:49
ありがとう。お昼の一品にする
1966 20/06/06 16:48
1965
タレだけ作ってネギも切っておいて食べる前にネギ混ぜたら?

1968 20/06/06 16:59
1966
1967
ネギ長くて邪魔だから刻んじゃおうかと思ったけどおいしく食べたいから明日にするありがとう

1970 20/06/06 17:15
1968
4等分ぐらいに切ってビニールに入れて冷蔵庫のドリンク入れる所に立てて保存すると邪魔じゃないよ

1971 20/06/06 17:18
1964
エリンギとナスも入れてホタテの出汁と塩昆布で和風パスタにして水菜とトマトでサラダにするとか

1972 20/06/06 18:03
1964
チューブニンニクがあるならエリンギと一緒にペペロンチーノにしちゃうのは?塩昆布の塩っ気がペペロンのアクセントになるし

1973 20/06/06 20:11
1970
別だけどありがとう

1976 20/06/06 22:10
1975
それなら野菜ソムリエとか?

1977 20/06/06 22:22
1975
野菜ソムリエと栄養学取れば完璧な気がする

1978 20/06/06 22:34
1971
1972
ホタテエリンギ塩昆布で和風ペペロンみたくして水菜乗せたよ後は豆腐サラダにした!参考になったよありがとう

1979 20/06/06 23:19
1975
分かんないけど仕事に活かすとかではないなら資格とらなくても専門書読んだりとかでいいんじゃない?

1980 20/06/06 23:28
1975
管理栄養士でさえ飽和状態な気がするし趣味程度に栄養学とか勉強すればいいと思うよ

1981 ◆1975判定:○ 20/06/06 23:33
皆ありがとう、資格っていうよりは専門書探してみる!
1982 20/06/06 23:35
1981
私も詳しくなりたくて調べたら野菜の便利帳っていうやついいなって思ったからよかったらみてみて

1983 20/06/06 23:42
1982
調べた!これ魚版もあるんだね!古本屋も行ってみるw楽しみが増えた!

1984 20/06/07 00:24
1983
フルーツとかもあるよ!図鑑とか好きだからこういうのみてるだけで楽しいよね

1985 20/06/07 01:10
v.2ch2.net(2ch2スレ)
次スレ

1986 20/06/07 01:35
こっち消化すれば?v.2ch2.net
1987 ◇1986判定:× 20/06/07 01:41
1985
誰か立ててって意味なら1986へ移動でいいと思う

1989 20/06/07 11:11
1986
のスレが終わったら
1985
に移動すれば?

1990 20/06/07 11:25
1989
リンク飛んだ?1985はスレ立て用のページだよ

1993 20/06/07 16:13
1992
絶対したほうがいいと思う。2〜3日で食べきれないくらいなら小分けにして冷凍もいいかもね

1994 20/06/07 16:31
1992
暑くなってきたからすぐ傷むよ。食中毒にならないよう気をつけてね

1997 20/06/07 19:22
v.2ch2.net
1999 20/06/07 19:38
1997
お前バカ?これ次の次のスレだけど。消えたら

2000 20/06/07 19:39
1986が次スレですうめ
2001 20/06/07 19:42
1999
ぶひゃぁ!

2002 20/06/07 19:42
v.2ch2.net
2003 2001 Over 2000 Thread
このスレは2000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【いい】料理レシピ 【嫁】