-
人
-
pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。
元のスレに戻る
スレタイ検索
1のレス番から表示
カテゴリ:
ネタ/雑談
スレッド
つぶやき
【男】既婚・ママ104【禁】
685
件ヒット!
1
20/11/06 20:17 ID:Dok
主
sage進ID無し。1必読
禁止事項
・パパママ呼び論争
・パートナーの呼び方論争(旦那/夫/主人)
・子供を実家や託児所へ預けることの是非
・母親のネイル、ヒール、スカートの度を超えた叩き(母親がおしゃれすることは悪ではありません)
・芸能ネタ事件ネタ(子供絡みのことでも荒れるので)
・○○さんと名付けて同一判定
・何でもかんでも発達に結びつけること
荒れやすいので程々に
・コロナの話題。コロナ絡みの学校や幼稚園、子供の話題はOKですが脱線してコロナそのものの話題にしないこと
・愚痴はOKにしますが愚痴かアドバイスを求めているのか初めに前置きすること
荒らしや埋めはアク禁。パンピは空気読んで荒れる書き込みは控えてください
様々な家庭があります。よそはよそ、うちはうち。嫌な話題は噛みつかずスルーしてください
仲良く情報交換や雑談をしましょう
妊婦や子梨、シンママの方の書き込みも大歓迎です! アラフォーは自重
既婚者の発達スレ
v.2ch2.net
前スレ
(2ch2スレ)
2
20/11/06 20:17
1
おつ!仕事早いね
11
20/11/06 20:25
10
どうだろうね。そこまで深く考えて気にしてなかった。それなりに所得ないと住めないような地域だから心に余裕ある感じな人は多いよ
13
20/11/06 20:28
12
それね。自分に害がないならどうでもいい
14
20/11/06 20:28
12
実際みんなの家計なんてわからないし知る必要もないもんね
19
20/11/06 21:26
18
ママ友じゃなくてもどの世界でもそんなのあるよ。付き合う人を選べばいいだけ
20
20/11/06 21:27
19
ほんとそれ。そこの園だって皆がそうじゃないだろうしね
24
20/11/06 21:32
21
安価わすれ
32
20/11/06 21:53
31
漫画に出てきそうなママ達いっぱい居て面白かったけどねwって私も陰で同じこと言われてるかもだけどw
33
20/11/06 21:53
31
別だけど確かにその通りだわwそろそろ2歳、とにかく動き回る子なんだけど良い習い事は何かな?リトミック?
42
20/11/06 22:07
41
習い事は本人がやりたいことやらせてあげた方が良いんじゃないかな
44
20/11/06 22:09
41
うちの子もそのタイプだったけど年長になって本人がやりたいっていったタイミングで体操教室はじめた
46
◆41判定:○
20/11/06 22:12
なるほどありがとう
73
20/11/07 11:20
71
そんなヤバい子供いるんだw怖い
82
20/11/07 12:50
81
高橋一生好きなんかw
94
◇88判定:×
20/11/07 16:13
91
さっきからヤバイのはあんただよwリアの頃、V系知らないの!?ヤバ!って言ってた子思い出したわ
99
20/11/07 16:43
先生的には定番な2000〜2010年代のおはスタやEテレの曲を園で使ってるんだけど全然知らないから先生とのジェネレーションギャップ感じてるw
101
20/11/07 16:52
100
28だよ。小学校途中から部活して全然周りもテレビ見なかったからあんま知らない
104
20/11/07 16:57
101
それはジェネレーションギャップとは違う
106
20/11/07 17:17
105
聴かない聴かせたくない
108
20/11/07 17:19
105
なるべく聞かないけど記憶から消えるだろうと思って乳児時代にあやす時に歌って踊ってたポワのGe togetherだけは子供が気に入っちゃって今も一緒に踊って歌ってるw
113
20/11/07 17:33
104
なるほど先生20〜23くらいだからついてけないんだなって思ってたやw
114
20/11/07 17:35
112
正直誤算あんま知らない
118
20/11/07 17:39
116
Mana様系は最近はいないけどSHiSHiのお花ちゃんは可愛い。あとジルプリンスの四葉ちゃんも2005年くらいの女形を彷彿とさせて個人的に好き。女形大好きマンだから長文失礼w
119
20/11/07 17:40
118
ありがとう。私も基本女形が好きだから全部調べるわw
121
20/11/07 17:41
119
そうなんだ!本命も女形だった?
123
20/11/07 17:42
121
女形だったwギャップ萌えで女形好きなんだよねw
124
20/11/07 17:43
123
わかるよ可愛い女形が喋った時の見た目と声のギャップ好きだったw私の本命は可愛いし曲作りも天才で大好きだったなあ。あなたのおかげで懐かしくなったよありがとう!
125
20/11/07 17:44
124
女形なのに骨がゴツいとかたまらなく好きだw
128
20/11/07 17:46
127
私もシドの喪服時代以外は子どもの前でも聴いてる
129
20/11/07 17:46
125
わかるわかる。本命もよくよく見たらごつさあったんだけど内股したりして可愛く魅せるのが上手だったしそついうところも好きだったなあ。本命本命うるさくてごめんねw
132
20/11/07 18:38
131
私は車乗るから車で聴くけど車乗らない人だと出産後なかなか聴く機会ないよね
135
20/11/07 19:47
134
時々子連れでイヤホンしてる人見かけるけどちょっと怖いね
136
20/11/07 19:51
135
イヤホンしてベビーカー押しながら車の通り多い道路歩いてるお母さんたまに見かけるけど見てるこっちがハラハラするw外は危ないよね
139
20/11/07 19:56
138
なかなか聴く機会なくなったよね
141
20/11/07 20:51
108
ポワギャだったわたしは胸熱だわありがとう。DVD持ってるからガラピコのおともだちだよ〜とか言って子供に見せてみようかなw
143
20/11/07 21:10
142
キラキラ系ってどんなの?
144
20/11/07 21:12
142
MV見ないと明るいポップな曲のも多いよね
145
◇142判定:×
20/11/07 21:16
143
少しは調べよ
148
20/11/07 22:11
147
雪国出身の私の感覚だと冬は外は寒いけど車とか室内はガンガンに暖房かけて暖かいって感じなんだけどそっちもそうかな?それならジャンプスーツは暑くなると思うから普段の服にアウター一枚着せるくらいにすると思う。車に乗せる一瞬は寒いけどブランケットとかで軽くくるんで頭は帽子かぶせればいいんじゃないかな。帽子はなくてもいいけど寒さ次第って感じ
150
◆147判定:○
20/11/07 22:23
148
レスありがとう!うんうんそんな感じ。アウターってどんなのだろう。カバーオールの上に着せるならベストとかかな?ベビー服あまりよく分からなくてごめんなさい
149
レスありがとう!頭から熱が逃げるもんね。1個は帽子持っておくことにします!
151
◆147判定:○
20/11/07 22:26
調べてみたらモコモコ素材のカバーオールがあるんだね。長袖ボディスーツ+ロンパース+モコモコカバーオールみたいな感じで重ねればいいのかな
152
20/11/07 22:44
151
別だけど、長袖肌着にキルティングのロンパースに表出る時はダウンのカバーオールとか着せてたよ。あとはタルクマの帽子みたいな顔部分以外が隠れる被るタイプの帽子はかなり活用した
155
◆147判定:○
20/11/08 00:32
とても参考になるレスありがとう!年配のいるお家に遊びに行くともっと着せない!ばかり言われて服装迷子になってたけどちゃんと冬を迎えられそう。大感謝
156
◆147判定:○
20/11/08 00:32
誤字ごめんなさい
159
20/11/08 05:37
157
リュック。うちも乳児なんだけど自分の荷物も子供の荷物も全部入るからうちはリュック一つで済んでる。ちなみに出かける前にオムツ替えたり、ミルクの時間挟まないようにしたりして荷物は最小限に抑えるようにしてる
160
20/11/08 10:38
157
うちは今2歳半でお散歩はMILKFED.のボディバッグでガッツリのおでかけはリュックか大きめのトートに色んなもの放り込んでるw
162
20/11/08 10:53
157
私は子供が歩き始めるまではトート型のマザーズバッグで歩き出してからはリュック、近場とかオムツの荷物なくなってからはボディバッグとか小さい斜めがけ
163
20/11/08 12:43
162
うちもこれだな
165
20/11/08 17:01
162
うちも全く一緒。近場はヒップシートタイプの抱っこ紐使ってるからカバンすら持たない
170
20/11/08 17:32
168
せっかく作ったのに!って言ってしまう。そして次の日に買ってきてくれたものレンチンで食べるよ
171
20/11/08 17:36
168
せっかく作ったのに!と思うけどとりあえずご飯あるよそのおかずと一緒に食べる?どっちか次の日食べる?って聞くよ
172
20/11/08 17:39
168
おかず増えたやったーってなる。量多くなって余るけど最初に取り分けたら明日の朝ごはん作らなくていいやラッキーってなる
173
20/11/08 17:44
170
171
172
なるほど。私せっかく作ったのにって言っちゃうけど見習うよ
175
20/11/08 18:23
174
旦那じゃなくてうちの父親だけど週3は連絡なしごはんあった。ご飯作ってくれてるのは分かってるけど追加で自分がこれ食べたいって思ったら買っちゃうらしい。で、1人分だけだと他の人も食べたくなるかなーで家族分買ってきては母親に怒られてた
177
20/11/08 18:58
176
後者だったらまあ作ったのに!って思うけど良かれと思ってやったなら怒りはしないな
182
20/11/08 20:05
181
私もそれ言ったら「それ言われても困るんだけど」ってはっきり言われたw
185
20/11/08 20:56
184
子供起きてる時に充電したいならモバイルバッテリーに繋いでしまっておく
186
20/11/08 21:03
184
最初から触らせない、手の届く所に置かないだと思うけどもう触らせちゃってるし手の届く所にしか置けないのかな?ロックかけても解かれちゃうの?
187
20/11/08 21:13
185
その手があったか!モバイルバッテリー大量にあるから明日からやってみる
186
触らせないように私しか届かない場所に置いておくんだけど充電器さすとコードがあるからそれ手繰り寄せて触る感じ。ロックは解けないけど何回も失敗するから60分後にやり直してくださいが出て緊急の連絡とか出来なくなってる
188
20/11/08 21:40
187
こども何歳なの?
190
20/11/08 23:24
189
セミダブルとシングル繋げて3人で寝てるよ。もう少し大きいベッドにしたいけど寝室の幅が狭くてこれが限界
191
20/11/09 00:40
187
うちの子も一歳くらいの時機械大好きで勝手にパソコンやケータイいじられて困って子供にもそういうおもちゃ与えてみてもダメだった
192
20/11/09 01:26
189
うちはダブルとシングル繋げて3人で寝てるよ。3人分の布団を横並びに敷くスペースはないけど3人で一緒に寝たいってことならダブルとシングルの二段ベッドなら見たことある
193
20/11/09 09:30
190
教えてくれてありがとう。うちは今ベッドと同じくらいのベンチシートをつなげてるんだけど広さ的にそれが限界だし境い目のところに違和感あるしで悩ましい
192
192さんもありがとう。その二段ベッド考えたんだけど旦那が今あるベッドを処分するのは反対らしくて妥協案がロフトベッドって感じになってる
194
20/11/09 10:53
189
ダブルベッドに子と旦那、別室のシングル布団に私。あなたの家の夫婦逆転した感じだね
197
20/11/09 12:13
196
そこそこ見てるけどそれだけだとスレチじゃない?
200
20/11/09 13:30
199
仲の良さにもよるけど私ならちょっとした菓子折り程度かなぁ。あんまり高いやつだと気を遣わせちゃいそうだし
202
20/11/09 14:05
201
ピザのトッピング、ビニール袋使って唐揚げの揉み込み、サラダのゆで卵の殻むき、クレープの生地混ぜるとかはよくやってるよ
214
20/11/09 16:04
210
私7週だ!近い人がいて凄い嬉しい。あなたより後だし経験ないから参考にならないけど私も今で一気に3キロ増えててびっくりしてるところ。便秘になったのもあると思ってる
215
20/11/09 16:13
212
うちも口頭では何もなかったけど受付で帰りに手紙渡された
216
20/11/09 16:39
212
コッホのは写真付きのパンフレット渡されたよ
220
20/11/09 16:56
218
あった。受けてから1、2ヶ月くらいなら正常って手紙に書かれてた。それ以上経ってても治らなかったら受診らしい
222
20/11/09 16:57
218
うちは出来てなかったかな。コッホ現象出てた子なら角栓?膿?みたいなのが出来てその後剥がれて穴空いてた子ならみた
224
20/11/09 17:14
209
私死んでる時に友達に10回くらい再送信してた恥ずかしいw
227
20/11/09 17:29
なんかほんと1から100までなんでも聞かないと駄目な人来るようになったね
230
20/11/09 17:53
210
元が軽いのかもしれないけどさすがに増えすぎデブ。後期まで持たないよ
232
20/11/09 18:00
210
やばいね。元の体重の軽さは関係なくて妊娠前体重から8〜10kg以内って考えたほうがいい。8週じゃ胎児2cmにもなってないし体重増える要因はないから脂肪増えてるってこと
237
20/11/09 18:05
私初期にむくみで5kgくらい一気にいったけどそこから大きく増えずに最終的に10kg増加の増えて良い範囲内でおさまった
238
20/11/09 18:06
元がスペ119で妊娠後期は15キロ増だったけど血圧血糖値正常でなんにも問題なくて産後3ヶ月以内に元の体重に戻ったよ。まだ20代前半だったからだろうけど
240
20/11/09 18:07
私14kg増えて体重は戻ったけどお腹の皮が少し余ってる。なんか太ってる人がダイエットした後みたいな感じのやつ
248
20/11/09 19:03
私12kg太ったけど子供約4kgあったw
254
20/11/09 19:29
251
ぽっちゃりな子が未熟児産んだケースも結構ある
256
20/11/09 19:49
243
一般的には羊水と胎盤で1.5kgくらいらしいから計算合うね。でも入院してて病院食なら太ろうにも太れないね
271
20/11/09 22:32
土日の朝隔週くらいで父親と子どもが1時間遊んでるんだけどそれで「俺はいつも子どもと遊んでる、遊んでるほうだ」って言える?一般比較で見たときどう思う?
272
20/11/09 22:33
271
どうでもいいかな
273
20/11/09 22:34
271
毎週土日休みなら少ない
275
20/11/09 22:45
271
一般でどうかは知らんけど言えないと思うし少ないと思うし旦那が同じ感じだったら腹立つ
276
20/11/09 22:56
271
うちはそれ以下だけど、あなたの旦那さんは一般的に見て遊ぶの少ないと思う
277
◆271判定:○
20/11/09 23:01
ありがとう。愚痴で申し訳ないけど私が何でも言わないとしないし私が問題提起するとやっと知育はこうさせなよ運動はこうしたらって私主体でさせようとして自分は口だけ、俺はいつも遊んでるからって言ってきてどこがだよって言ったらよそと比べるなよって言われてブチ切れそうになった
283
20/11/10 07:39
281
9割以上がこれだろうね
284
20/11/10 07:48
周り見てると高収入ほど育児家事に積極的で低収入ほど
281
みたいな感じだ
292
20/11/10 09:31
291
私も一緒
313
◇287判定:×
20/11/10 11:41
312
その決めつけどこから来たの?話題出したの別だけどw
314
20/11/10 11:42
313
別なら黙っときなよ
315
20/11/10 11:43
301
いや身なりにお金かけられる時点でお金あるでしょ。お金あってもかけない人もいるだろうけど
317
20/11/10 11:46
315
使い道が違うってことでしょ。子供にお金回す余裕無くてかつかつだろうと自分の服やネイル常にばっちりでディズニー年パス持ってるようなのも沢山いるし
320
20/11/10 11:49
316
それそれ。うちの近くにセレブもどきが通ってる幼稚園あって、皆競いあって高級外車で送り迎えしてるんだけど、家は家賃安い治安のあまりよくない土地に住んでたりスーパーの惣菜値引きの時間に群がってたりよく分からない金の使い方してるなーって人結構いる
321
20/11/10 11:49
317
ごめん、私が言いたいのはパッと見で小物やらいい物身につけたり、住んでる家とかお金あるんだろうなっていう家庭ほど父親の家事育児の参加率高いって話だよ
323
20/11/10 11:50
319
そもそも高収入になるのに頭の賢さないと無理だから遺伝もありそう
334
20/11/10 11:56
331
それ。どうして金ないって決めつけてるんだろ?って思った。公立小でも教育熱心なとこあるからわざわざその地域に引越す人もいるしね
336
20/11/10 11:56
331
そこにずっと住んでるからわかるよ、周りもね
342
20/11/10 12:00
341
だから、お金かけてない人とお金ない人の違いが見た目で分かるってことじゃんおかしいよ
383
20/11/10 14:15
381
義妹の育て方が悪いって言って欲しそう
384
20/11/10 14:16
小学生くらいの他人の子供って1番可愛くないと思ってるわ
409
20/11/10 17:11
うちは幼稚園内に習い事教室設置されてるから1日に2つ掛け持ちになる日もある
412
20/11/10 17:36
411
うちは体操と英語とピアノやらせてるよ
415
20/11/10 17:46
414
うちの周りは受験する子でも掛け持ちザラにいるよ
416
20/11/10 17:48
415
そうなんだ
418
20/11/10 17:50
414
うち受験する子が多い幼稚園だけど掛け持ちみんなしてる。だいたいお友達がやってるから一緒にやりたいって感じ
419
20/11/10 17:52
417
子どもってその場はハイになってたりで頑張るけど、親の見てない学校や園で爆発したりするもんね
420
20/11/10 17:52
413
うちはやりたがってる。そもそも園児の習い事で身になって欲しいとか思ってなくて遊びの延長で楽しめればいいやって感じだからやりたいと言ったやつは取り敢えずやらせてる
422
20/11/10 17:53
421
ここいなくない?
443
20/11/10 18:01
441
そんな理由でやらせるの?あたおか
445
20/11/10 18:02
441
私の周りでも居たよ、そういう人
446
20/11/10 18:02
本人が楽しんで出来ること1こあれば良いと思う。結局講師側の金儲けだし
454
20/11/10 18:03
451
いやいやw聞いたことないよ
473
20/11/10 18:07
471
ヤバ
481
20/11/10 18:08
ピアノバレエ2人に1人はやってたw
493
20/11/10 18:10
491
それなw
512
20/11/10 18:14
511
そういうとこが荒れる元
516
20/11/10 18:15
514
え、頭大丈夫?
517
20/11/10 18:16
516
お前がな
519
20/11/10 18:17
518
小さい頃ピアノやバレエ習ってると自慢するみたいか風潮あったよねって感じじゃないの?
520
20/11/10 18:18
518
私東京だけど自慢というか普通に凄い凄いーって感じになるよ。別にピアノとバレエが自慢じゃなくて何の習い事でも凄いねーってなる
521
20/11/10 18:18
518
私も気になるw都内で自分も子供もやってるけどなんにも自慢にならないしへー!で終わる話
522
20/11/10 18:19
519
さっきいまだに自慢って人いたよw
523
20/11/10 18:21
521
同じく
543
20/11/10 18:53
541
それがいいなら買えばいいんじゃないな
601
20/11/11 08:57
595
596
まだあるんだ。私小1で計算できなくて危機感覚えてそろばん初めて救われたから感慨深いわw
602
20/11/11 08:58
601
誤字初めて→始めてだったごめん
613
20/11/11 09:27
対して顔もスタイルも秀でた物ないのに、芸能事務所入ってレッスン通わせてる〜ってママ友に言うの恥ずかしくないのかな?w絶対
610
こういう風に思われるのにw
615
20/11/11 09:30
613
うちスカウトでレッスン料免除するからって条件で見学行ったことあるけど、あたおかな保護者多かったからそういう人なら気にならないんじゃない。安達祐実は成功したからまだしもああいうタイプの親がゴロゴロいる
617
20/11/11 10:28
616
謝る必要は無いね。近くにいたら、あらら大丈夫?痛かったねーって一声かけるくらいかな
618
20/11/11 10:29
616
謝らなくてもいい
619
20/11/11 10:29
616
謝らなくてもいいと思うけど、痛かったねー大丈夫?とは言うかな。人としてそういう言葉出ないの?
622
20/11/11 10:47
617
618
619
もちろん痛かったねーって声かけをしたよ。真似しちゃったねーって言われての態度だったからそれだけじゃフォロー足りなかったかなと思った
629
20/11/11 17:37
おむつって決まってどこが1番安いとかある?Amazonとかポイント利用して楽天Yahoo!とか、イオンみたいに子育て支援あるところとか。それともやっぱその時の割引率によりけり?
636
20/11/11 18:25
旦那が私の事が1番大事!1番愛してるって言う割に旅行行っても自分の写真や景色ばかりで私の写真はほぼ無かったり、自分のオヤツは買って来るのに私のは無かったりとか平気でするんだけど何なのこいつ
673
20/11/11 19:32
671
同じく専業だけど専業させて貰ってるのに寝てばかりで仕事頑張ってくれてる旦那に家事もさせてしまって笑顔すら向けられなくて自己嫌悪
677
20/11/11 21:42
630
631
亀になってしまってごめん!すごい参考になった!まだ手探り中なんだけどその2つ重点的にチェックしてみようレス有難う!
684
20/11/11 22:45
681
682
期限は大丈夫で痒くなった時にいつでも使ってねって処方されたステロイドクリームなんだ。とりあえず皮膚科に聞いてみるね有難う
689
20/11/11 23:35
1回も飲み許されないって
702
20/11/12 01:50
691
私は使ってるよー。今はリストバンド型だけだがちょっと前までリュック型、ハーネス型、リストバンド型でシーンによって使い分けしてた。今3歳前てお手手繋いで歩いてはくれるけどやっぱり好奇心に勝てない時があって人が少し多い所とか行く時は必ず着けてる。前に書いてる人も居るけどどの形でもやっぱり自分が少しでも手を離して目を離さなきゃいけない時に走り去るの防止出来るし安心、気を付けるのは商品選びと着けてるからで気を抜かない事くらい
714
20/11/12 09:41
712
今朝1℃しかなくて散歩行くか迷ってる
715
20/11/12 09:42
714
行かなくていいんじゃない?今日寒いよね
716
20/11/12 09:48
714
うわ寒いねうち7度だったからビックリしたけどさらに寒いんだ
717
20/11/12 09:49
715
そだねやめよ。月曜子どもにロンT着せてたのに一気に裏起毛着せたし寒暖差に慣れない
719
20/11/12 09:55
718
うちも午後迎えに行ったらそのまま公園行かされるわw首あったかくしてねがんばれー!
722
20/11/12 10:10
そんなみんなのところもう気温一桁なの!?室内14度でもう無理だ〜って思ってた私はだめだな
723
20/11/12 10:11
721
それはないけど乳首がびよーんってコードみたいに伸ばせたら楽そうだなとは思った
724
20/11/12 10:17
722
いや私も室内19度だけど寒いよ
725
20/11/12 11:02
721
着脱より超能力で乳だけ勝手に口に入らないかなって考えてた。哺乳瓶の乳首みたいなの咥えさせてそのままフンっ!てやったら乳だけワープしろって
737
20/11/12 15:09
721
搾乳して哺乳瓶で飲ませれば?
741
20/11/12 15:42
740
ごめんね無理って言ったら、二個あるのに?もういいわ!って悪態つかれたよ。他の子だけどお金いっぱい持ってるんだから100円ちょうだい。も言われたことある。ペット欲しがるなんて躾悪すぎてびっくりだよね。関わりたくないわ
742
20/11/12 15:45
741
ハムスター欲しがった子は以前にメダカあげたんだけどお世話が大変だからって返却された前科ありでね。それでまだ欲しがるの?ってちょっとイラついた
802
20/11/13 07:13
ここって10代とかで産んだ人多いの?子供結構大きいよね
814
20/11/13 08:31
813
説教くさい感じのね
819
20/11/13 08:37
814
そうそう。私もなんだけどやっぱり若い頃より年齢重ねた方が視野が狭くなって思考が凝り固まる感じはあるからそういうの
832
20/11/13 08:47
今のたぬき00年代から10年代くらいのギャとパンピ元麺くらいしかいないイメージだし
839
20/11/13 08:55
今の荒れてる時と変わらないと思うよ。
1
の禁止事項にあるような内容で本家は常識も母親の自覚もないお花畑しかいないとか老の人が怒ってた
846
20/11/13 09:05
841
数人はいる
863
20/11/13 09:26
852
既に上に中学生が1人いて年下なんだけどベテランのドンみたいのがいて凄く扱い辛い。ある意味イキイキはしてる
868
20/11/13 09:28
861
パートしよう
888
20/11/13 09:39
育児に疲れてきて1週間くらい子供と離れてホテル暮らしとかしたくなる
892
20/11/13 09:42
891
それは遠いね。日本もベビーシッターとか安全で気軽に利用できるようになればいいのにね。変態と虐待目立つね日本は
912
20/11/13 10:30
910
まあ見ればなんとなくわかるしな
913
20/11/13 10:30
911
なんであるある知ってるの?
916
20/11/13 10:31
913
幼稚園で周りは公立行く子も居たから
918
20/11/13 10:32
915
バレる嘘は付かない方がいいw
919
20/11/13 10:33
じゃあ私は逆に1万ポッキリ格安アピールしようかな適当に
920
20/11/13 10:33
919
それくらいの方がいいw
923
20/11/13 10:34
915
だいたいみんな見てる商品同じだからわかるでしょ
925
20/11/13 10:34
919
笑えないと思う
940
20/11/13 10:36
934
それ本当思う。1年生と6年生あまりにも違いすぎるしむしろランドセルの文化要らない
957
20/11/13 10:40
949
これ自分の子供が2年3年生とかなった時にいきなりこっちに変わったら1番嫌なやつ
969
20/11/13 10:44
2020〜2021年度中に全国的に全児童生徒へ配布される見通しってネットニュースググったらあったよ
984
20/11/13 10:47
981
貧富の差で買ってもらえない子とかもいるもんね
997
20/11/13 10:50
20代アラサーの私は小学生の頃に週1くらいでパソコンの授業あった記憶あるけどパソコンだけで授業受け出したのは大学だな
1009
20/11/13 10:53
1006
同じく。iPhoneつなげる時しか使ってなくてコロナでzoom使うのに久しぶりに立ち上げたw
1010
20/11/13 10:53
1007
ハロワ行ったけど職歴書作る時当たり前のように家でパソコンあるよね?って言われたよ
1012
20/11/13 10:54
1003
ごめんな
1014
20/11/13 10:55
1008
その話しかみんなしてないのにいつの話だ婆がいるねとか言い出した人がややこしくしたね
1019
20/11/13 10:56
1017
授業じゃなくてタブレット配布がありがたいって話じゃない?
1020
20/11/13 10:56
1018
最近そうなってるじゃん
1021
20/11/13 10:57
1019
違かった
1025
20/11/13 10:57
1023
いいよ
1027
20/11/13 10:57
1023
老へ
1029
20/11/13 10:57
1022
法的に神の書類ないと契約が成立しない
1030
20/11/13 10:58
1021
どれ?
1033
20/11/13 10:58
1023
良いけど会話ズレてるの辛いでしょ
1034
20/11/13 10:58
1029
なるほど
1041
20/11/13 11:03
1039
何かされるというか住所も顔写真も漏洩してokなの?
1042
20/11/13 11:04
1040
何になるの?
1043
20/11/13 11:04
1039
そこから何とでもできるのがit超先進国のちゃいな
1045
20/11/13 11:04
1042
何にもならないが
1046
20/11/13 11:04
1041
別に気にしないな。クレカとかの情報なら焦るけど
1048
20/11/13 11:06
1044
テレビないのは珍しくなくなってきてるよね
1051
20/11/13 11:06
1050
それよりガラケーみたいなもんな気がする
1054
20/11/13 11:07
1051
ガラケーはちょっと違う
1059
20/11/13 11:10
1055
まあsns鍵付けず顔出し家の写真も載せまくりの人は気にしないよね
1060
20/11/13 11:11
1058
というかパソコンとスマホが進化してるからスマホが主流になる前のタブレットは中途半端な端末として不要になるのよね
1062
20/11/13 11:11
1048
うん子供の好きなアニメとかもようつべやサブスク動画で見せられるしね
1065
20/11/13 11:11
1059
いや私そんなことはしてないけど何なの
1066
20/11/13 11:12
1063
中途半端に正社員と非正規があるならみんな一緒に無い方が良いとは思うわ
1067
20/11/13 11:12
1063
外資みたい
1069
20/11/13 11:12
1066
でも完全に能力成果主義の今でいう歩合で稼ぐ形になっちゃうの怖くない?
1073
20/11/13 11:13
1069
でも本来は働かざる物喰うべからずだし良いと思う。真面目な非正規と時間潰してるだけの正社員を見てると当然かと思うな
1076
20/11/13 11:15
1075
総合的に出来た上で秀でないとダメなんだと思う
1078
20/11/13 11:15
1076
もう総合的にはAIがやってくれるから専門性強い人だけ生き残れるようになるよ
1080
20/11/13 11:16
1078
そんなとんちんかんな世の中恐怖だな
1083
20/11/13 11:17
1077
わろた
1088
20/11/13 11:27
1087
専業だけど私元々ニートのプロだったから何も思わない。子供産むだけで偉いよ
1089
20/11/13 11:31
まあ日本も他の国もどうなっていくかはわからないし、子供が自分でベストな道見つけられるような選択肢ある環境整えてあげるのが1番だよね簡単じゃないけど。今の日本が生き辛いなら海外行けば?みたいになっても本当に行けたらそれはそれで良いんだし
1092
20/11/13 11:38
1091
あったあった
1095
20/11/13 11:39
1092
1093
有難う!安心した
1097
20/11/13 11:53
1096
守銭奴になりそうwでも番頭さんっぽくていいかもね。それで視野が拡がりそう
1098
20/11/13 11:54
1097
どっちの家系も自営だから子どもも自営になりそうだから常日頃考えようってw
1101
20/11/13 11:56
1098
別だけどうちも会社経営の家庭でお金の増やし方みたいなの小さい頃から遊び半分で話したりしてるw
1104
20/11/13 11:57
1103
うちの幼稚園はバレンタイン禁止になってるからそういうのない
1105
20/11/13 11:58
1104
うちの園も禁止
1106
20/11/13 11:59
1104
1105
それなら助かるね!
1107
20/11/13 12:03
1100
反面教師じゃない?
1109
20/11/13 12:47
1108
私以外みんなバツ付き独身だw
1110
20/11/13 12:47
1108
私一人だけ既婚
1111
20/11/13 12:47
1108
29でもうみんな既婚。ただ子供いるかは半々
1112
20/11/13 13:00
1108
仲良い子数人しかいないからそれ以外の周りの離婚率は半々。だいたい30代
1113
20/11/13 13:01
1103
男の子は誰に貰った何個貰ったマウントあるよ
1118
20/11/13 13:11
1116
年齢によるから
1119
20/11/13 13:18
1118
27だからアラサーだよ
1120
20/11/13 13:20
1116
26だけど周りみんな独身。私だけバツイチ子持ち
1122
20/11/13 13:36
同級生私1人だけしか結婚子持ちじゃないわ。みんな独身だけどまだ処女の子もいる
1123
20/11/13 13:38
1121
家に1本もポリッシュない?それの臭い嗅いでみて試すとか、ショッピングセンター内とかにある割と野晒しなサロンに近付いて確かめてみるとか
1126
20/11/13 13:54
1125
手入れくらい良いでしょネイルするわけじゃないんだし
1127
20/11/13 13:54
1124
イオンとかそういうところあるイメージだからw普通に奥まってなくてみえてるみたいな
1130
20/11/13 13:55
1121
別に産後からまた爪のお手入れすればいいと思うよ。インフルの季節だし家でできるお手入れだけしてみたらどう?
1137
20/11/13 13:59
1135
今のネイルそんなに爪傷まないよw
1143
20/11/13 14:02
1141
何にでも突っかかりたいだけな人だと思う。旦那の愚痴スレも上がってたしストレスかな
1144
20/11/13 14:02
1142
風や摩擦でバシバシになるんだよー
1146
20/11/13 14:05
1145
パッチテストしてからね。妊娠してない時より身体が敏感だから気をつけてね
1147
20/11/13 14:05
1145
胎児への心配ならそうかもだけど私生理中とかだと化学火傷するからちょっと怖い
1148
20/11/13 14:08
1146
そうなんだね。ありがとう!美容師さんにも相談してやってもらうね
1150
20/11/13 14:18
1149
凄いな
1151
20/11/13 14:20
1149
私も毎月してたけど根元から塗らないから意外と大丈夫だよね
1158
20/11/13 14:29
1155
私の行ってる病院ら薬は病院から出たの以外ダメだし、食べ物とか運動のやり方とか色々注意されたよ
1159
20/11/13 14:29
1155
役所とか医療関係以外は発言やらに責任持てないからそういう風にするしかないんだよ
1161
20/11/13 14:30
1160
それは言われるわ
1162
20/11/13 14:30
1160
言われた
1163
20/11/13 14:30
1158
もちろん薬はダメなやつとかはあるけど出してもらったやつは大丈夫って意味。そういう健康パンフレットでは民間療法おすすめしてるし
1164
20/11/13 14:32
電磁波とかもう21世紀で避けて生きていけないしね
1165
20/11/13 14:34
1160
正気か?
1173
20/11/13 15:07
1172
飲んだか忘れたってあるよね。私も今朝ロキソニン飲んだか忘れたw
1175
20/11/13 15:34
1174
幼稚園内の事だったら担任にお願いするかな
1176
20/11/13 16:42
1174
基本は先生だけど手を出したとかなら別でちゃんと叱るべき。
1178
20/11/13 17:16
1175
1176
言葉足らずでごめん友達親子同士で公園で遊んでた場合
1179
20/11/13 17:25
1168
その子の赤ちゃん産まれてから発達面何も問題なさそう?
1180
20/11/13 17:26
1178
少しは注意した方がいいかも
1181
20/11/13 17:30
1179
問題無さそうだよ
1182
20/11/13 17:37
1178
それならとりあえず親子で謝って後から自分の子と話し合うかな
1184
20/11/13 18:32
1183
それ大事だと思う。何かあった時に後悔しない生活をしたいね
1189
20/11/13 19:37
1188
コロナもだけど今は元気なだけで後々大人になってからどう影響するか分からないよ、脳とか
1191
20/11/13 19:40
私は知り合いの子どもがじさつしてるからそれが怖い。病気で10代に亡くなった身内もいるし
1193
20/11/13 20:16
1192
自分より先にって絶対嫌だし考えるだけで怖いよね
1199
20/11/13 21:33
1198
明日だな
1200
20/11/13 21:33
1198
てか付き合ってる時に紹介してないの?初顔合わせになるなら早めに予定合わせて会ってもらいな
1203
20/11/13 21:36
1198
スレチだし何もかも遅すぎ
1209
20/11/13 21:42
1205
親が渋ったから強行突破で作ったってあるからさ
1210
◆1205判定:○
20/11/13 21:46
1209
単純に私が実家に入れるお金多かったから結婚してほしくなかったんだよね。あと歳の差だから義両親も旦那も将来的に介護しないとだろ!って。ちな1198とは別だよ
1211
20/11/13 21:50
1198
なんとなく彼氏逃げそうな予感
1214
20/11/13 21:52
1213
今晩にでも顔出せるからね、普通は
1215
20/11/13 21:54
1214
普通はそうだよね。優先順位おかしな男は例え結婚してもろくな未来見えないから最初からシングルで育てるビジョン考えた方が良さそう。お金には困らないみたいだし尚更
1218
20/11/13 23:12
1217
激しく下品
1221
20/11/13 23:21
1220
奇跡でも順番があるからなぁとは思う
1222
20/11/13 23:24
1221
まぁ確かにそうかもだけどこのスレ主も書いてるようによそはよそうちはうちだからそういう所には首突っ込まないでおこう
1228
◇1198判定:×
20/11/14 08:55
そんな感じで親に親とほぼ絶縁状態で挨拶なしで入籍も出産もした私みたいなのもいる
1229
20/11/14 09:03
まあ結果オーライじゃない。結婚まで全て完璧で印象よく準備しても結婚してから夫が非協力的だったりdvだったり結婚してから姑がうざくなったとか色々あるんだしそれよりは今幸せなのが1番いいよ
1232
20/11/14 09:59
若者の避妊せずデキ婚は確かに頭悪いけど30代以上はこれ
1231
だろうなと思うわ。おもてなしとか
1245
20/11/14 10:15
1243
二人だね。私は4人から子沢山って思う
1246
20/11/14 10:16
1242
だめだと思う行ってる産婦人科に出してもらおう
1247
20/11/14 10:16
1241
3人くらいなら結構居るってか旦那の兄弟と私の兄妹も3人だったw
1254
20/11/14 10:21
お金かかるから大変だけど祖父母と親の老後のあれこれ見てて将来的に兄弟いないと負担が子供1人にかかっちゃうなと思ったから最低でも2人は作ろうって思った
1256
20/11/14 10:22
1254
私は逆に介護なんて子ども何人居ても一緒だと思ったよ
1258
20/11/14 10:23
1256
その介護やら病気とかでも身内の手続きが必要になるでしょ?それが親は兄弟3人だから分担して交代してやっていたけど1人だと全部1人でやらなきゃで下手したら仕事辞めなきゃ行けない場合もあるなと思ったの
1260
20/11/14 10:25
1258
兄弟多くてもみんな介護の手伝いなんてしないよ
1264
20/11/14 10:30
細かいことは置いといてでも単純に1つより2つって事だろ。兄弟でも物でも。大は小を兼ねるとかその類
1266
20/11/14 10:30
1264
それそれ。色んなパターンあるだろうけど1人より2人、2人より3人みたいなもん
1271
20/11/14 10:35
1270
話ズレてるけど大丈夫??
1272
20/11/14 10:36
メンタル的に兄弟って助けになる。自分に1番近い存在だから、親って1番は子の事を心配した目線って感じだけど、兄弟は親目線と自分目線の両方理解してるから世界で1番理解してくれる
1275
20/11/14 10:39
1273
別だけどただのいつもの雑談じゃないの?
1276
◇1273判定:×
20/11/14 10:39
1275
別だけどちょっとしつこいなって思った
1279
20/11/14 10:41
1275
誰もひとりっ子がいいって言ってるわけでもないのに雑談にしては引きずってるなってw
1281
20/11/14 10:42
1280
しつけーw
1285
20/11/14 10:47
1284
ってさっきから何人かが言ってるんだけどねw
1287
20/11/14 10:47
1286
土日はもっと早いw
1288
20/11/14 10:48
1286
同じか遅いときもあるよ
1289
20/11/14 10:49
1286
早いか遅いかかなw遅いときは外遊びも行きたくないって言って家でゴロゴロしてる。まさに今それだよ
1293
20/11/14 11:08
1277
ただのこれ。過敏
1294
20/11/14 11:20
1290
お弁当えらい。適当にパンと果物食べてっていっちゃう
1295
20/11/14 11:24
1291
そういうの私もちょこちょこあるけど命の大切さを痛感するわ
1296
20/11/14 11:26
1291
あなたと子に何も無くて本当に良かった
1297
20/11/14 11:34
1291
子供の頃は何か霊感とかあるって言うよね。私は一切無かったけどそういう話はたまに聞く
1298
20/11/14 11:38
1295
1296
1297
やっぱ霊感的な何かなのかな?今日よく救急車走るねー!はっはー!って呑気にスーパー出たらそれだったけどほんと巻き込まれなくてよかった。当たり前だけど命大事にだねほんと
1299
20/11/14 11:51
1298
救急車いっぱいで笑う感覚はおかしいけどね
1300
◇1298判定:×
20/11/14 11:56
1299
アスペか?
1304
20/11/14 12:51
1303
救急車走ってたら怪我人か病人は一人はいるわけだから笑えないよ
1305
20/11/14 12:51
1302
ごめんあなたの質問に笑った
1306
20/11/14 12:52
1304
私は笑ってないけど
1307
20/11/14 12:52
1298
はっはー!って笑いじゃないの?
1309
20/11/14 12:54
1308
本当それ
1311
◇1298判定:×
20/11/14 12:57
別だけど、いつからこのスレ気持ち悪い偽善者が集まったの?w土曜日だから?救急車見るのなんか普通に日常茶飯事だし自分も気を付けなきゃなって思って終わりじゃないのwハッハーって気持ちの例え話でガチで笑ってたわけじゃないだろうに
1314
20/11/14 12:58
1311
普通にはっはーなんて出ないけど
1316
20/11/14 12:59
1313
ちょっとずれてる
1317
20/11/14 12:59
1313
事故ったのが自分って置き換えて考えてみ
1320
20/11/14 12:59
1317
同意
1321
20/11/14 12:59
1319
ニュアンスじゃないし頭悪いのかなって思った
1322
20/11/14 13:00
1313
次からは救急車見るたびに涙流して花買って供えて念仏唱えてな
1323
20/11/14 13:00
1317
あんかみす
1324
20/11/14 13:00
1311
気持ち悪いくて一般的な考えじゃないのはそちらだと思う
1327
20/11/14 13:01
1322
そういうとこ。人の気持ちわからないって言われない?
1328
20/11/14 13:01
1327
言われたことないね。過敏ってよく言われない?
1330
20/11/14 13:02
1326
ヤバいやつじゃんw
1331
20/11/14 13:02
1328
必死だなw
1335
20/11/14 13:03
1333
働く車的なw
1338
20/11/14 13:03
1336
土曜日でストレスたまってるのかもね
1339
20/11/14 13:03
1333
え。そういうとこじゃないのズレてるとこ
1340
20/11/14 13:04
1337
誰かそんな事言った?
1341
20/11/14 13:04
1333
病院いきな
1342
20/11/14 13:04
1337
別に嘆き悲しむ事はないけどいちいち自分じゃなくて良かったハッハーとは思わないよね
1343
20/11/14 13:04
1341
こういう感覚でハッハーっなのかな?って意味だよ
1345
20/11/14 13:05
1342
あの事故にあって苦しんでる人と代わってあげたい!って思うの?すごいね
1346
20/11/14 13:05
1343
全然違うと思うけど
1347
20/11/14 13:05
1345
誰がそんな事言った?w
1348
20/11/14 13:05
1345
頭大丈夫?
1350
20/11/14 13:05
1345
被害妄想凄いな
1351
20/11/14 13:05
1345
あの事故って言い方は、あなたはっはー言った人じゃん
1353
20/11/14 13:06
1349
同じく。あー救急車見たら普通心配するって必死なのって、コミュニティ凄く狭い田舎の人なのか。そしたら誰か知り合いの身内かもしれないし心配するのもわかるかも
1354
20/11/14 13:07
1352
何も思わないよ。止まって道あけようとさか思わない。あと無
1356
20/11/14 13:07
1351
あなた日本語弱すぎww
1357
20/11/14 13:07
1354
よくYouTubeに上がってる非常識な人だw
1358
20/11/14 13:07
1354
おちついてあ
1359
20/11/14 13:08
1357
どこが非常識?
1360
20/11/14 13:08
1354
道はあけてね。法律だから
1361
20/11/14 13:08
1354
自分の子が事故って救急車に乗って道開けてもらえなくても文句言わないでね
1362
20/11/14 13:08
1353
同じこと思った。救急車なんて外出てたら何台も遭遇するからいちいち何か思ってられない
1365
20/11/14 13:09
1360
ごめん誤字った。道開けようとしかしないって書いた
1366
20/11/14 13:09
1365
意味が分からない
1367
20/11/14 13:10
1366
救急車とか緊急車両を見ても道開けようとしか思わなくてその他の感情がわかないって言いたかった
1370
20/11/14 13:12
1369
多分これだな。自分や身内がそういう経験しないとわからないかも。まだ身内が亡くなった人も少ないと思うし
1376
20/11/14 13:16
1375
そこだけだったのにね
1377
20/11/14 13:16
1375
なんで発達認定したいんだろうかって考えてた
1379
20/11/14 13:17
1375
そもそもあの文でのハッハーを笑うって結びつけるのが変なんだよ
1380
20/11/14 13:17
1379
じゃああのハッハーって何?
1381
20/11/14 13:17
1379
ほんとそれww
1382
20/11/14 13:17
1380
他人事でお気楽な様みたいなニュアンスと私は受け取ったよ
1383
20/11/14 13:17
1382
同じくだわ
1384
20/11/14 13:17
1379
呑気にってあったと思うけど
1386
20/11/14 13:18
1383
国語力ねーなwなんで呑気=笑うなんだよ馬鹿かよ
1388
20/11/14 13:18
1384
に
1390
20/11/14 13:19
1389
出た出た、発達おばさん
1391
20/11/14 13:19
1389
また出たけどあなたが発達で苦しんでるんじゃない?
1392
20/11/14 13:19
1389
あなた発達だよね?
1393
◇1389判定:×
20/11/14 13:20
1389
私もそう思う。ハッハーに異常な執着心で突っかかりしてる人怖いんだけどw
1395
◇1387判定:×
20/11/14 13:20
1389
1
読んで
1397
20/11/14 13:20
1396
ほんとそれな
1398
20/11/14 13:20
1嫁っていくらしても読まないよ。自分の都合にいいことしかみんな受け取らないし
1401
20/11/14 13:21
1389
発達に対して異常な執着心あるね
1402
20/11/14 13:22
1399
発達認定さんって発達が悪いみたいな言い方するけど時代遅れな考えだね
1403
20/11/14 13:22
1402
もういいってww
1405
20/11/14 13:22
1401
別だけどここまでくると事実だと思うわ
1408
20/11/14 13:26
1403
あなたが見なきゃ済むんじゃない?
1409
20/11/14 13:26
1407
まだ言ってんの
1410
20/11/14 13:27
1407
異常な執着心
1411
◇1409判定:×
20/11/14 13:27
ガチなヤバイ奴じゃん
1415
20/11/14 13:29
1414
お互いね
1417
20/11/14 13:31
1416
すごい妄想だね
1418
20/11/14 13:31
1416
すごい執着するね
1419
◇1418判定:×
20/11/14 13:32
かぶった
1422
20/11/14 17:40
1421
そりゃ裏地は出来やすいよ
1424
20/11/14 18:54
1422
裏じゃなくて表のほう
1425
20/11/14 19:05
裏起毛がってより綿100じゃない化繊入ってるやつは毛玉出来やすいよ
1427
20/11/14 19:26
1426
そうなるの目に見えてるからそれやった人周りにいないわ
1428
20/11/14 19:29
1427
そっかー第1子だからやってみたんだけど七五三時期と丸かぶりで予約とるところから大変だったけどいい思い出になったよ
1431
20/11/14 21:29
1426
割とそう言うの好きだわw子供が大きくなったらそれ見て思い出話出来るね
1434
◆1426判定:○
20/11/14 22:27
1431
レスありがとう。正確には夫笑顔、私バカ笑いの笑顔、子ギャン泣き顔なんだよね。カメラマンさんもいい写真だって言ってくれたし見返した時に笑えていいなって思う。早くお話出来るようになって欲しいなぁ
1443
20/11/15 01:23
1442
おなじw
1444
20/11/15 01:36
児童手当の年収制限でこれからどんどん子供産む人減りそうだよね。もう1人いてもいいかなっても思ってたけど、1人で終わりにしようかと考えはじめた
1446
20/11/15 02:04
国から支給されるお金はいつどう変動するか分からないから、アテにしないでそれ差し引いた額面で生活出来るのかどうかを考えないとだよね。たとえ手当て1万増やします!って言われて、まんまとそこに乗せられて子供一人生み増やすならアホだわ
1448
20/11/15 04:14
うち15000円だからなくなったらデカい。児童手当には手つけず地味に貯めて子供用の貯金にしてるし
1450
20/11/15 07:32
1444
それがあるから子ども産んだわけじゃないし変わらないw
1452
20/11/15 08:14
私5000円の世帯だけど子供二人で年間12万がなくなるのかって思うと税金沢山払ってるのになぁって気持ちにはなる。それがないから産むのやめるとかはないけど
1459
20/11/15 08:52
1458
なるほどその手があったか!
1460
20/11/15 10:25
1456
ほんっとそれ
1465
20/11/15 11:15
1461
扶養の所得限度額も上がったしそれも徐々になくなるだろうけどね
1466
20/11/15 11:38
だって単純に1番ずば抜けて多いのが各種手当てから外れる程度のの中流家庭なんだからそこからお金取らないと政府お金なくなるからだろうね。うまくやってるんだよ。その層からしたら金持ちからいっぱいふんだくってほしいけど金持ちなんてほんのほんの一握りだし
1469
20/11/15 12:09
1000〜1200万世帯が一番損だよ
1473
20/11/15 12:24
1472
本当わかる
1475
20/11/15 14:25
1469
都心だとそのくらいの年収ないと子ども二人くらい育てるの大変だと思うのに所得制限されるからつらいよね
1476
20/11/15 14:26
1475
都心でも800〜1000万あれば二人までならまあまあゆとり持てるよ
1477
20/11/15 14:26
1476
ゆとりはないでしょ
1478
20/11/15 14:27
1477
例えば好きなものばんばん買ったり習い事好きなものを何個もってなると厳しいけど、平均的な普通の暮らしの話ね
1479
20/11/15 14:28
1478
ゆとりないじゃんw
1480
20/11/15 14:29
1479
本当突っかかるの好きだねwゆとりっていうかカツカツでもなく極普通の暮らしが出来るって意味で書いたよ
1487
20/11/15 14:32
1486
懐かしいw
1490
20/11/15 14:34
ここ前にも子供一人だけど都内じゃ1000万あっても余裕ないとか言ってる人いたしずれてる人いる
1491
20/11/15 14:34
1490
私田舎な方だけど都会は1000万で二人はカツカツって思ってるw
1492
20/11/15 14:35
1490
元風か元水なんじゃない
1494
20/11/15 14:35
1491
都内だけどよっぽど見栄はって都心タワマンとか住まない限りそんなことないよw
1495
20/11/15 14:36
1490
カツカツじゃなくてもすごく余裕があるわけじゃないと思うけどな。元水でもなんでもないけどそう思うよ
1496
20/11/15 14:37
1489
それは毎回思ってたw自分で披露して金の話する
1497
20/11/15 14:38
1496
やっぱり思った?あの人自慢したいだけだよねw
1499
20/11/15 15:26
1498
つわりの時期って胎児は食べ物の栄養なくても発育に影響ないって言われてるよ
1500
20/11/15 15:37
1498
食べられるものを食べるといいよ。栄養面はとりあえず葉酸はサプリメントとかで必ず摂ること
1501
20/11/15 15:52
1498
食べれる物食べて飲める物飲んでゆっくりしてるといいよ。外気浴とかお散歩とか。全部しんどい時はノンシュガーの飴とか舐めてみるのもいいよ
1502
20/11/15 15:55
1498
つわりのときは食べれなくても大丈夫だよ
1503
20/11/15 16:07
1497
別だけど普段ママ友とかには言えない、でもやっぱり誰かに言いたくてここで毎回言ってるのかなって思うw
1504
20/11/15 16:31
1503
あーそんな感じなのかもw
1505
20/11/15 16:31
1503
カーストの中では下のほうなのかもね
1515
20/11/15 17:07
今回のお正月のお年玉あげる人数14人だ。多いよね
1516
20/11/15 17:21
1515
子供のいとこ?多いね
1517
20/11/15 17:25
1516
甥姪6人、いとこの子ども8人。毎年増えるし毎年泣けるw
1521
20/11/15 17:38
1520
妊娠中なギャスレあったよ
1522
20/11/15 17:40
1521
妊婦じゃなくて妊娠か本当あったねありがとう
1524
20/11/15 17:49
1523
同じ状況だけどどうせコロナでどこも行けないしこれで良かったと思ってる
1525
20/11/15 18:22
1472
本当にそれ。ただでさえ区別されてたものが片方は無くなってもう片方はそのままってやるせない。
1526
20/11/15 18:30
1523
コロナが無かったらもっと充実してただろうなとは思う。買い物も旅行も一緒に行きたくても行けないからさみしいわ
1532
20/11/15 19:58
1531
同じく。だけど自分たちが会社や幼稚園で感染広げたら嫌だから頑張って耐えてるわ
1535
20/11/15 20:24
1534
取ってる
1536
20/11/15 20:24
1533
妊婦もOKだけど最近つわりで食べれないってレスが何回もあったからじゃない?
1538
20/11/15 21:47
1537
催事バーゲンってどのくらいの価格で買えるの?
1539
20/11/15 22:09
1538
ピンキリだよ。トレーナー1000円とかあれば定価から2〜3割引とか。催事に限らずほかにもいろいろ会員限定セールとかあるから定価で服買うのアホくさいなって最近思う
1541
20/11/16 07:22
1540
知ってる年長の子何人かいて補助輪は周りだけだといないかも。練習に乗り気になりそうならしてもいいんじゃない?
1543
20/11/16 07:50
1540
私は2歳上の兄がいつまで経っても乗れなかったから近所のお姉さんの補助輪のない自転車で練習してたから乗れるようになるの4歳くらいだったって聞いた
1548
20/11/16 08:43
1546
私は好きなもの食べたりイケメンとかにゃんこ見ると元気出る
1549
20/11/16 08:43
1548
イケメンとニャンコ分かるわw
1551
20/11/16 08:45
1548
1549
イケメン見てみるわw
1553
20/11/16 08:46
1547
昼に普段買わないもの買って食べてみる
1561
20/11/16 09:33
1560
フルーツにお金出すの何かかっこいい
1562
20/11/16 09:34
1561
姑や旦那や子供には内緒なのが堪らん
1566
20/11/16 09:39
1565
そうそれ思ったwかっこいいわ私は絶対スイーツ頼んじゃうタイプ
1568
20/11/16 09:40
1566
私もw高級フルーツ勇気いるw
1569
20/11/16 09:41
1567
身の丈に合ったプレゼントをしましょう
1570
20/11/16 09:42
1569
値段はそんなに高くないんだけど
1572
20/11/16 09:45
1567
それ旦那に許可ないと揉めるよ
1573
20/11/16 09:53
1567
うちもそんな感じで生活費からプレゼント買うけど数年したら旦那が「どうせ俺の金だし俺の好みで買うからプレゼントいいよ」って言われるようになったw
1575
20/11/16 09:55
1573
そりゃそうなるよね。自分のお金で好みじゃない要らない物貰ったら苛立ち以外ない
1576
◆1573判定:○
20/11/16 09:56
1575
苛立って言われる事はないけどねw
1579
20/11/16 09:59
1577
ただ好みが違うってだけだよw
1587
◆1573判定:○
20/11/16 10:01
うちは文句はないよ。俺が欲しいものは自分で買うから生活費プレゼントに使わなくてもいいよーって感じ
1588
20/11/16 10:01
1586
生活のため貯めてたお金だからね。奥さんの貯金からの話しと違うし
1592
20/11/16 10:03
1588
それ
1595
20/11/16 10:03
1593
旦那は鏡w
1597
20/11/16 10:04
1593
本当それ
1600
20/11/16 10:04
1598
言われた事ない
1603
20/11/16 10:05
1596
子なし夫婦かも
1604
20/11/16 10:06
1603
納得
1605
20/11/16 10:06
1596
私は子供と旦那にって思うから旦那のお金を自分の事に使った事ない
1606
20/11/16 10:06
1605
流れ読んだ?夫の考え方もってことだよ
1608
20/11/16 10:07
1607
じゃあ聞いた人が悪いね
1609
20/11/16 10:07
1607
それ
1610
20/11/16 10:07
1608
善悪しかないの?w
1612
20/11/16 10:08
1610
それぞれの感覚ならここの質問全てに言える
1613
20/11/16 10:08
1607
十人十色ね
1614
20/11/16 10:08
1611
同じく
1616
20/11/16 10:08
1615
文句も禁止だね
1617
20/11/16 10:08
1611
これ
1620
20/11/16 10:09
1616
質問者自身がキレてるイメージ
1625
20/11/16 10:10
1622
むしろ逆じゃ?
1626
20/11/16 10:10
1622
逆じゃない?
1627
20/11/16 10:10
1624
回答に賛同なくてもキレるから一緒だよ
1630
20/11/16 10:11
1629
それ
1631
20/11/16 10:11
1629
肯定してほしいだけなんだろね
1632
20/11/16 10:11
1629
スルー出来ないから荒れるんだよ
1633
20/11/16 10:11
1628
うちらは旦那のタイプ知らないしこうしか答えられないのにこれだと聞いた本人は納得しないからちょっとめんどくさい
1634
20/11/16 10:11
1633
うちらw
1639
20/11/16 10:12
1637
質問者
1641
20/11/16 10:12
1640
本人だった
1648
20/11/16 10:13
1645
質問者が?
1649
20/11/16 10:14
1646
質問者はそれが気に入らない様子
1650
20/11/16 10:14
1646
旦那がプレゼントって思えばプレゼントなんだよ
1652
20/11/16 10:14
ここは
1567
1655
20/11/16 10:15
1567
自分で考えろ
1657
20/11/16 10:16
1655
終了w
1659
20/11/16 10:16
1655
これが正解
1660
20/11/16 10:16
1658
コンサルジュお金払ってないじゃん。馬鹿なの?
1661
20/11/16 10:17
1658
馬鹿すぎてワロタw
1664
20/11/16 10:17
1658
流石にないw
1666
20/11/16 10:18
1660
いや自分のお金で自分にプレゼントしてもその人からのプレゼントになるって事だろ
1667
20/11/16 10:18
1665
旦那とランチ
1668
20/11/16 10:18
1667
平日の昼間に?
1669
20/11/16 10:18
1668
そだよ
1670
20/11/16 10:19
1662
だからそれと同じ事を嫁がしてるじゃん。旦那のお金で旦那の物買ってそれがプレゼントって
1671
20/11/16 10:19
1669
お休み良いね
1674
20/11/16 10:19
1670
本当に馬鹿かよ
1675
20/11/16 10:19
1671
仕事夜がメインだから昼間は割と時間ある
1676
20/11/16 10:19
1667
虚言草w
1677
20/11/16 10:19
1675
夜勤みたいな?
1678
20/11/16 10:19
1670
いつまでそんな話してんのw
1679
20/11/16 10:20
1677
子どもの習い事の先生だから
1681
20/11/16 10:20
1680
選んだ自分が悪い
1682
20/11/16 10:20
1680
がんばれ
1683
20/11/16 10:20
1680
節約がんばれ
1684
20/11/16 10:20
1680
がんばれ
1688
20/11/16 10:22
1680
私の旦那最初は私と同じくらいの所得だったけど結婚と同時に転職して給料3倍になったから転職も良いかもよ
1689
20/11/16 10:22
1687
嫌われてるんだね
1690
20/11/16 10:22
1687
残念だなドンマイ
1691
20/11/16 10:22
1688
いやうちのことじゃないからw
1692
20/11/16 10:22
1688
そういう人結構居るよね。独身の時は別にいっかーだったけど結婚を機に転職頑張ってくれる旦那さん
1693
20/11/16 10:23
1687
コンシェルジュでキレてるんでしょw
1694
20/11/16 10:23
1573
こいつが暴れてるんだろ
1697
◆1573判定:○
20/11/16 10:24
1694
違うからーw
1699
20/11/16 10:24
1697
まだいたの?
1700
20/11/16 10:24
1692
子供居なかったから別に2人で働いてトントンなら良いねwみたいな感じに考えてた私が馬鹿だったわ
1701
20/11/16 10:24
1694
その旦那金なさそうだよね
1702
20/11/16 10:24
1573
別だがこの人は悪気なさそう。だって自分は買ってたけど旦那に否定されたよって言ってるし
1704
20/11/16 10:25
1702
キズの舐め合いw
1705
20/11/16 10:25
1701
まあ余裕あったら気にしないよね
1709
20/11/16 10:26
1707
それなw
1710
20/11/16 10:26
1703
そうなのか。ごめんその流れ見落としてた。それでコンシェルジュ言われて爆発
1711
20/11/16 10:27
1707
俺がやる!俺がやる!じゃあ俺もやる!どうぞどうぞ。のネタかな?って思ってる
1713
20/11/16 10:27
1712
はいはい友達の話ね
1714
20/11/16 10:27
1711
わからん
1718
20/11/16 10:28
1715
言わせておけばいいんだよ。金持ちって言っても嘘って言われるんだし
1719
20/11/16 10:28
1716
堅実らしいよ
1721
20/11/16 10:29
1720
毎回同じ流れだもんねw
1722
20/11/16 10:29
1720
私もw
1727
20/11/16 10:31
1725
生理前なんだよきっと
1728
20/11/16 10:31
1725
命の母より専門医が必要かとw
1729
20/11/16 10:31
1726
他の勝ち組要素って何?
1731
20/11/16 10:32
2歳の子を1週間くらい預けなきゃいけない時に注意すべき事ってある?出産じゃなく来月入院しなきゃいけなくなってその間実家で預かってもらう事になったんだけどこんなに長い事離れるの初めてでソワソワしてる
1733
20/11/16 10:33
1732
勝ち組って考えてるとこが痛いよね
1734
20/11/16 10:33
1732
反応したら負けよw
1736
20/11/16 10:33
1732
でも貧乏は負けでしょ?誰が考えても
1740
20/11/16 10:34
1738
本当どっちでも良い
1742
20/11/16 10:35
1739
そう言う人面倒だから友達居なさそう
1743
20/11/16 10:35
1730
もし嫌いだったら申し訳ないけど裁縫とかオススメしたい。私も妊娠を機に仕事辞めて暫く映画三昧だったけど飽きてきて裁縫始めたらどハマりしたw子供のコスプレ作るの楽しいよ
1744
20/11/16 10:35
1739
あー友達が完全にそのタイプ
1747
20/11/16 10:36
1736
別に仲良しでお互いが幸せなら良いと思う
1748
20/11/16 10:36
1738
うちはモコモコケープが便利だった。ベビーカーに乗せた時に掛けれるし
1750
20/11/16 10:37
1743
編み物とかちょっと憧れてたw子供の性別分かったら裁縫してみようかな。どっちにしろ保育園とか行き出したらバッグとか作らないといけないんだよね?
1752
20/11/16 10:37
1731
好きなおもちゃやDVDはいらないかもと思ってもとりあえず全部持っていく、おやつや好きな食べ物は潤沢に。毛布やぬいぐるみみたいなママの匂いのするものや安心するものを持たせる
1753
20/11/16 10:37
1743
別だけどミシン壊滅的な私みたいなやつでもいけるかな?母服飾科でお裁縫得意だけど感覚でやってる人だから私みたいなやつには教えてくれてもわかんないんだよねw
1755
20/11/16 10:38
1753
別だけど裁縫嫌いな私でもガーゼでスタイ作ったよ。ミシンじゃなく手縫いで簡単
1756
20/11/16 10:38
1754
貧乏叩きはひとりの連投だと思うよ
1757
20/11/16 10:38
1755
別だけど手縫いでスタイ作れるの??ググったら作り方出る?
1759
20/11/16 10:38
1750
保育園で作るかは保育園によるかな?うちの所はワーママが多いので既製品大歓迎!って園が多かったよ。作るのはどっちかというと幼稚園のイメージ、違ったらごめんね
1760
20/11/16 10:39
1758
うちの母世代な気がする
1761
20/11/16 10:39
1757
マールマールのスタイみたいなタイプのを作ったよググったらわりと出てくると思う
1762
20/11/16 10:39
1759
ごめん私もよく分からなくてw既製品でも良い所もあるんだね
1763
20/11/16 10:40
1748
ありがとう!もこもこさん買ってくるわ!
1764
20/11/16 10:40
1753
裁縫進めた私も最初はミシンクラッシャーだったよww簡単なものなら手縫いで出来るし慣れてきたらミシンに以降してゆっくり覚えたら使えるようになった
1765
20/11/16 10:40
1758
草の後ろに草生やしてるのもなかなかw
1766
20/11/16 10:40
1756
そうかな。みんなケチとか金ない旦那嫌だわって言ってたけど1人だったのか
1767
20/11/16 10:40
1765
www
1768
20/11/16 10:41
今10人ぐらいいるからどれが1人とかないと思う
1770
20/11/16 10:41
1765
婆怒らないで
1773
20/11/16 10:42
1770
あなたもなかなかの若作りよねw
1774
20/11/16 10:42
1768
こういう推測する人いつもいるけどイラネ
1775
20/11/16 10:42
1764
なるほどね!最初からミシン行かなくていいのね出来そうな気がする
1777
20/11/16 10:42
1773
そうだね平成ももう婆だからな
1781
20/11/16 10:43
1778
勝ち組叩かれて恥ずかしくなっちゃったの?
1782
20/11/16 10:43
1779
実家がつよいひとって人生において強いもんね
1786
20/11/16 10:45
1780
確か家庭用焼き芋ホイルあるからあれに包んでレンジで美味しくできた記憶がある!実家で出てきた
1787
20/11/16 10:45
1752
ありがとう、参考になった。夜泣きしないか心配だけど私のぬいぐるみ渡して頑張ってもらわなきゃ
1788
20/11/16 10:45
1784
上を見てまだまだだと思いたいね
1790
20/11/16 10:45
1782
そうそういうの。財力や能力や才能や容姿や全て。そのマイナススタートとプラススタートってあるのは事実だから
1791
20/11/16 10:46
1789
そう?お金あっても子供泣き止まないしミルク吐くし寝れないし余裕ないよ
1793
20/11/16 10:46
1775
手縫いのベビーグッズみたいな本結構出てるし是非作ってみて
1794
20/11/16 10:46
1791
その育児に余裕もたせられるよ。例えばシッターさんに助けてもらうとか
1796
20/11/16 10:47
1795
上には上がいるね
1798
20/11/16 10:47
1795
それな
1799
20/11/16 10:47
1794
新生児他人に任せるとか怖くて無理
1800
20/11/16 10:47
1786
そんなすごい商品あるのか探してみる聞いてよかった!
1802
20/11/16 10:47
1797
離れなくても同席とかなら安心だよ。自宅内に一緒にいて少し寝てる間みてもらうとか
1803
20/11/16 10:48
1801
こういう人は結構いるよね。みんな家買ってもらってる
1805
20/11/16 10:48
1800
置いてるスーパーもそこまで多くはなかったと思うから時間ある時にいろんなスーパーのキッチン用品あたりみてみてね!美味しい焼き芋食べれますように
1806
20/11/16 10:48
1803
1795
には一生敵わないね
1807
20/11/16 10:49
1802
自分が寝てる間に子供虐待されたり死んでたら嫌だから無理だわ
1809
20/11/16 10:49
1801
子供は終わりだね
1810
20/11/16 10:50
1808
そこから奇跡の美人産まれる場合もある
1812
20/11/16 10:50
1811
専業じゃないよ今だけ
1813
20/11/16 10:50
1811
うちは専業で旦那が収入いい方
1817
20/11/16 10:51
1811
旦那そこそこで産休中
1819
20/11/16 10:51
1811
専業で収入は生活困らないくらい
1820
20/11/16 10:51
1818
ハウス
1824
20/11/16 10:52
1822
好きな物好きに買っても月末まで支払いに困らず余裕あるかな?
1827
20/11/16 10:52
1823
それな
1830
20/11/16 10:53
1828
この先だ
1833
20/11/16 10:53
1823
独身ならそうかもだけど既婚とか子供いたらそうでもない気がするよ
1836
20/11/16 10:54
自分でここまでにおさめたいってやりくりがあるから食費今月まだ10日なのに使いすぎちゃったなって思うような感じがあるよ
1837
20/11/16 10:54
1835
夫婦二人とも事情があれば
1838
20/11/16 10:54
1835
収入少なければ貰えるよ
1839
20/11/16 10:54
お金そこそこ悩むことあるけど今1番の悩みは産後の体型の戻らなさだわ。旦那にお腹出てきたね…って昨日とうとう言われたしw
1840
20/11/16 10:54
1839
産後どのくらい?
1843
20/11/16 10:56
1835
貰えるし疫病流行りだして結構増えたよ。生活保護は自分の人生と家庭とか子供守る一つの術だし不正受給とかしない限り大事な制度だよね
1844
20/11/16 10:56
1841
私もw何ならお腹もう出て来てるしどうしよw
1846
20/11/16 10:56
1840
2ヶ月半だよ。母乳育児だし元々めっちゃ食べるからお米もりもり食べてたらすごいカビゴンみたいになってきた
1849
20/11/16 10:57
1846
まだ半年まで3ヶ月半あるから痩せれるよ今痩せ時期!あきらめないで
1851
20/11/16 10:57
1844
それ。元から便秘でペッタンコなお腹見れるのは3.4日に一度ぐらいだったんだけど最近ペッタンな時が無いなと思ってたら4キロ増えてて絶望w
1853
20/11/16 10:58
1847
わー嫌だね。ザ経産婦感あって
1857
20/11/16 10:58
1856
貯金できるほどの額もらえないよ
1858
20/11/16 10:58
1856
そんなことない
1859
20/11/16 10:59
1857
そうなんだなるほど
1860
20/11/16 10:59
1852
お金ないけど国際結婚だから帰省に行かざるを得ない。むしろそれでお金が無くなってる。子供出来たら費用増えるし難しいと思ってるから私だけ残るとか数年に一度にするかに変えないと貯金が一切出来てない
1862
20/11/16 10:59
1852
うち旦那が仕事でマイルすごい貯まるからいけてる
1863
20/11/16 11:00
1860
それ例外
1864
20/11/16 11:00
1856
貯金は子供のためになら出来るし車は仕事で必要なら許される。家は売却させられるか転居させられるはず。使い切る人多いってケースワーカーの友達が愚痴ってたけど本当は何かあった時のために20万くらいまでは貯金していいみたいよ
1865
20/11/16 11:00
1849
ありがとうちょっとずつまた運動していくよ
1866
20/11/16 11:00
1850
病気
1867
20/11/16 11:00
1862
仕事のでもマイルは自由に私物化して良いの?
1868
20/11/16 11:02
1862
それの新幹線版だなポイントすぐ溜まるから旅費安くなる
1869
20/11/16 11:02
1863
でも人から見たら優雅な海外旅行と思われそう
1870
20/11/16 11:02
1867
うち自営業だからそのあたりは自由
1872
20/11/16 11:03
1870
それなら問題ないね。でも実際どうなんだろ?会社員で出張多い人ってそれはありなんだろうかなしなんだろうか
1873
20/11/16 11:04
1872
会社のルールによるみたいだよ
1877
20/11/16 11:04
1873
なるほど。使える人はめちゃくちゃラッキーだよね仕事で使うとすぐ溜まるし
1879
20/11/16 11:05
1878
わかるよ
1880
20/11/16 11:05
1874
自営業の人みんなそうじゃん。プライベートで友達と行った飲み会も自分がお金集めてまとめて払っとくねーって言ってちゃっかり領収書って言ってるイメージ
1882
20/11/16 11:06
1879
アンパンマンって何故か夢中になっちゃうよね
1883
20/11/16 11:07
1874
自営業者って小狡い事平気でするよね
1884
20/11/16 11:07
1881
経費増やして利益減らして税金減らす
1885
20/11/16 11:07
1881
消費者としての税金はそのままだけど経費にすれば税金が安くなるから。本当の経費ならもちろん良いけどそういう飲み会のまでしちゃうとまあ一種の脱税
1886
20/11/16 11:07
1881
経費計上できると節税になるだけだよ
1889
20/11/16 11:09
1887
どの話かピンと来なくてググろうとしたらアンパンマンとバイキンマンの夢小説出てきてめちゃくちゃ笑った
1892
20/11/16 11:12
1891
一人一人にボーナス出すより安いよ
1894
20/11/16 11:12
1893
どういうこと?
1897
20/11/16 11:13
1894
ふるさと納税って所得によって上限額があるでしょ?その額でだいたいの年収がバレちゃう
1899
20/11/16 11:14
1897
バレたら困るの?
1900
20/11/16 11:15
1892
いやいやその形態なら法人だろうし給料経費と接待とかそういう経費別だから全然得じゃないし安くない
1901
20/11/16 11:15
1898
そういう運の強さすごい
1902
20/11/16 11:16
1899
困るというか普通に嫌だ。知られたくない
1903
20/11/16 11:16
1889
私もググったらアンパンマンとバイキンマンのBL出てきてびっくりしたwあとタイトルあくびどりとバイキンマンだった
1904
20/11/16 11:16
1902
誰かにバレる物なの?旦那さんにバレたくないってこと?
1905
20/11/16 11:18
1904
例えばママ友とかとふるさと納税で〇〇もらったんだーとか話したらママ友とかにバレる。あと今SNSに返礼品あげたりしてる人多いのも友人らにバレたり
1906
20/11/16 11:18
1904
別だけどご近所さんに返礼品で収入バレする可能性があるからじゃない?
1907
20/11/16 11:21
1905
なるほど!そんなやりとりがあるんだね。考えてたから怖くなって根掘り葉掘り聞いちゃった答えてくれて有り難う!
1912
20/11/16 11:25
1909
そんなものまであるの?!外国製品なのにふるさと納税品なの?Amazonギフト券だけじゃないんだねいつも叩かれてるのはAmazonギフト券だけど
1913
20/11/16 11:26
1901
ほんと自分たちもいまだに思うわ
1914
20/11/16 11:27
1912
工場があるだとか姉妹都市だとか色んな理由で色んな物でてるよ
1917
20/11/16 11:30
1916
マウントはないけど転勤族の賃貸かずっと住んでる持ち家かでママ友グループは分かれてるかも
1918
20/11/16 11:30
1914
なるほどねー。Amazonは関係ないから常にニュースになってるのか
1919
20/11/16 11:30
1916
マウントはないけど家賃価格帯とか一軒家なら家の規模とかでだいたいの同じくらいの人たちで自然とグループ別れてる
1920
20/11/16 11:36
1905
言わなきゃいいよ
1924
20/11/16 11:51
1922
家賃も高い。自分達はただ住まいに1番お金かけたかっただけで牛肉も買ってないような貧乏生活してるんだよね。テレビも掃除機も中国メーカーだし。まだ子供幼稚園とか行ってないから派閥やマウント合戦とかの世界知らないから怖くてびびってる
1925
20/11/16 11:53
1923
ピアノやってる
1927
20/11/16 11:57
1915
まだ。子供はマイナンバーカードすらまだ作ってない
1928
20/11/16 11:58
1923
英会話ちょっとやってたけど小さな密室で飛沫の飛ばし合いだからやめた
1931
20/11/16 12:12
1924
うちも周りに比べたら収入は低いだろうけど家は妥協したくなくてまぁまぁ家賃高いとこに住んでるよ。駅からの距離とかマンションの設備とか重視した。けど家の中は激しく庶民的
1935
20/11/16 12:20
一人暮らしのせまーいワンルームでさえ余裕で10万超えるから無理だよね
1936
20/11/16 12:21
1934
もしかして頭悪い?
1938
20/11/16 12:22
1934
貧乏生活してる人のレスどれだと思ったの?
1939
20/11/16 12:23
1936
いや不動産で働いてたから思うよ。だいだいの審査基準把握してるから牛肉も節約するような感じでよく審査通ったなって
1940
20/11/16 12:24
1939
頭悪
1942
20/11/16 12:25
1939
貯金に回してるとかお金の使いどころは人それぞれあるだろうし単純に給料の大半家賃なわけじゃないと思ったよ
1943
20/11/16 12:26
1941
うちもそれで家買うの時間かかった
1944
20/11/16 12:43
マタニティヨガとか行ってみたいけどコロナヤバいからやめた方が良いかな?因みにコロナ1人しか出てない市
1945
20/11/16 12:46
1944
そこは自己判断だよ
1947
20/11/16 13:32
1939
不動産屋ならなぜ通ったか誰よりもわかるんじゃないの?通る通らないにはそれなりの理由があるんでしょ?
1950
20/11/16 14:23
1946
マスク全員してないなら怖いわ
1953
20/11/16 14:28
1948
都内と言っても港区と足立区じゃ天と地の差
1955
20/11/16 14:39
お取り寄せしたミカンが美味し過ぎて1人で全部食べてしまいそうなんだけど旦那に何個残してたら良いかな?
1956
20/11/16 14:51
1955
全部食べとき
1958
20/11/16 14:55
1955
明日がゴミの日なら証拠残さず食べる。明後日なら3個残して5個入りだったんだけど多めにあげる!って言って慎ましさ全面に出した嘘ついて残りは食べる
1959
20/11/16 15:00
1956
、
1958
3キロだし一緒に頼んだから全部食べたら流石にバレるwもう1キロ分も残ってないけど…w大人しく残りはあんまり食べないようにして旦那に食べ過ぎたごめんってLINEだけ送っとく
1960
20/11/16 15:01
1959
2キロ食べたんかw
1961
20/11/16 15:02
1960
気付いたらもう箱の底が見えてたw
1962
20/11/16 15:05
1948
うち都内で30万だ
1963
20/11/16 15:08
1959
お腹壊すレベルまで食べてたのかwそうだね素直が一番よw
1964
20/11/16 15:09
1962
これは都内で高いの?
1965
20/11/16 15:16
1964
場所によるよ。うちの地域では平均値
1966
20/11/16 15:27
1965
間取りは?
1972
20/11/16 15:47
1971
答えたくて仕方ないんだよw
1974
20/11/16 15:49
1973
私も毎月の貯蓄割合は興味ある。金額出すと荒れそうだよね
1975
20/11/16 15:50
1973
ここではこの手の話題荒れると思うよ
1976
20/11/16 15:54
1974
そうそう。金額だと荒れるから割合が気になって
1980
20/11/16 16:23
1973
顔見えない相手の話し参考にするの危険
1981
20/11/16 16:24
1977
してないよ
1984
20/11/16 16:43
1980
はげどぶっちゃけ私盛るときも下げるときもある。このスレだけじゃなくて
1986
20/11/16 16:47
1984
やめてw
1988
20/11/16 16:49
1987
ちょっと話ズレてる
1989
20/11/16 16:50
1984
私も都民になる時もあるよw
1990
20/11/16 16:51
1988
習い事=余裕とは限らないってことよ
1991
20/11/16 16:52
1989
わろたそんなもんだよねw
1996
20/11/16 17:02
1995
だろうなw
1998
20/11/16 17:07
1995
冷やしたんだよ。あったかいお茶でも飲んで腹巻してな!
2000
20/11/16 17:32
1999
今日一日だからだから大丈夫でしょ。みかん狩り行った感覚じゃん
元のスレに戻る
レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成
次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
+
件
の新着レス
▼
トップ
|
履歴
設定
|
スレを通報
削除依頼
理由
荒らし
主が不平なアク禁
実名・住所等の晒し
エログロ不快な画像
パンピ
重複、乱立
宣伝・業者
違法な情報
その他
レス番
全て
↑
レス番クリックで自動入力
関連スレ一覧
【男】既婚・ママ 【禁】