-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
1のレス番から表示
カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

一人暮らししてるギャ 66

660件ヒット!
1 21/02/20 13:20 ID:EY.
家賃と月給の話、光熱費、金関係、彼氏の話題は荒れるので禁止。ニートも学生も禁止。コロナの話は関連スレへ。現在一人暮らししてるバンギャの為の雑談スレです。荒らしへの反応禁止!仲良くしてね
前スレ(2ch2スレ)

2 21/02/20 13:20
1乙
7 21/02/20 15:33
1
おつ

12 21/02/20 16:42
11
これから1人スシロー行ってくる

13 21/02/20 16:45
12
いいなー。感染対策して楽しんできてね

14 21/02/20 16:45
12
先週ひとりスシローしたなあ

15 21/02/20 16:46
11
やる気ないからポテチ食べた

16 21/02/20 16:46
15
足りる?

17 21/02/20 16:49
16
食欲ないからお腹いっぱい

18 21/02/20 16:49
11
肉味噌で三色ご飯

19 21/02/20 16:50
11
今日は昼がっつり食べちゃったからお酒とつまみ程度でいいかな

21 21/02/20 17:08
11
ちゃんぽんパウダーでうどん作る

36 21/02/20 19:45
28
冷凍うどんとか3個100円の焼きそばそして納豆

41 21/02/20 20:55
38
100円のカット野菜1/3位入れたとしてもそれ位かな。もやしだけならもっと安そう

42 21/02/20 21:07
前スレのシンク下が臭い1985ですレスくれた方ありがとう。臭うところが原因とも限らないんだね恐ろしい
63 21/02/21 00:57
61
ファミレス行かないねえ

67 21/02/21 02:04
サバ安かったけど1人で1匹食べると3食分くらいになる
93 21/02/21 17:35
91
このまえネギトロ丼したけど簡単だしおすすめ

95 21/02/21 17:39
91
クッキングシートで包んでレンチンとかアルミホイルで包んでオーブンとかで調理すれば匂い出にくくて片付けもラクよ

102 21/02/21 18:53
101
一緒に焼肉行こうよ

103 21/02/21 18:53
100
買ったやつを2、3日漬けたら一枚ずつラップに包んで冷凍してる

104 21/02/21 18:56
103
マメだね、私も見習わなきゃ

106 21/02/21 19:25
やる気無さすぎて1日で1つの家事しか出来ない。今日は洗濯したから料理も掃除も無理
109 21/02/21 19:53
107
実家から送ってもらい

113 21/02/21 20:45
106
おつかれさん

115 21/02/21 22:25
1人でいると日曜のこの時間とんでもなく虚無
118 21/02/21 23:46
115
わかる

124 21/02/22 11:24
123
今更?

125 21/02/22 13:55
123
確か祝日になるのは崩御してからだった気がする

129 21/02/22 14:13
127
頭悪そうで草

133 21/02/22 14:26
126
明治天皇誕生日も文化の日です

138 21/02/22 16:46
128
手取り減るのは時給や日給で生きてる人ぐらいじゃない?

140 21/02/22 17:05
133
逆に過去の天皇遡れば数人しか祝日になってないってわかるよ、恥ずかしいからやめな

141 21/02/22 17:10
140
まだいたのw

142 21/02/22 17:13
140
なんなんだこいつww

149 21/02/22 17:35
146
147これ

154 21/02/22 18:04
149
いやわからんw

155 21/02/22 18:12
154
さすがに読解力なくない?w

159 21/02/22 18:37
153
私は夜職はしてないけど制服限定ライブとかロリータなら無料ライブとかに行ってた時期があるからコスプレ服がクローゼットにそこそこあって親にイメクラで働いてるんじゃないかと怪しまれたw

165 21/02/22 18:43
159
大学生のときサンタとかカラーセーラーとかクローゼット入れてて全く同じこと親に心配された

168 21/02/22 18:44
166
持ってなかったの?それならないだろうよ

169 21/02/22 18:45
163
私そうしてる!

170 21/02/22 18:45
168
持ってても女の子の親はそんな発想にならないよオッサン

171 21/02/22 18:45
170
女なんだけど。何でも男にしないで

172 21/02/22 18:46
170
ならないよね

177 21/02/22 18:47
169
遮光カーテンもそんなに高くないしね。ピンクのカーテンだと女ってバレるから本当はピンクがいいけど暗い色で我慢してるって未だに言う人申し訳ないけど頭悪いなって思う

179 21/02/22 18:47
175
そこじゃないよ

180 21/02/22 18:47
175
実家住んでた時は出来なかった格好とかいれてるから逆に不審に思われた

181 21/02/22 18:47
177
わざと遮光買わない人もいるんだよ

182 21/02/22 18:48
174
男いたら都合悪いの?

185 21/02/22 18:49
184
田舎から出てきたからガチでそこら辺心配されてたの

187 21/02/22 18:50
185
母親風俗してたのかな

188 21/02/22 18:50
186
俺は男だけど何をそんなに熱くなってんだ?

190 21/02/22 18:50
187
田舎だから東京は怖いところみたいな刷り込みがすごくある

192 21/02/22 18:51
189
創作だと思うとさらに気持ち悪いよね

195 21/02/22 18:52
181
そうなの?なんでだろつ

196 21/02/22 18:52
195
なんでだろう、だ

197 21/02/22 18:52
194
それ

198 21/02/22 18:53
187
別だけど自分はそういう仕事やってないからこそ心配になるんじゃない

199 21/02/22 18:53
195
別だが朝日あびて起きたいから敢えて遮光やめた。あとだるがりだからカーテンしめたまんま生活したくて

200 21/02/22 18:53
194
なんで

201 21/02/22 18:53
194
ここの荒らしは何故か受け入れられると思ってしつこく粘るよね

203 21/02/22 18:54
201
そっ閉じしかないよねw

204 21/02/22 18:54
177
別だけど私も遮光のピンクにしてる!占める面積大きいし好きな色にして良かったって思ってる

206 21/02/22 18:54
199
そうなんだねありがとう。勉強になった

208 21/02/22 18:55
199
普通のカーテン2枚とかやってる?

212 21/02/22 19:03
211
それは病みそう

216 21/02/22 19:11
213
いいね

217 21/02/22 19:11
214
昔のラブホは濃いピンクのカーテンのイメージだからかなw今のラブホってカーテンないよね

218 21/02/22 19:11
214
ラブホ行ったことなさが伝わって逆に微笑ましい

220 21/02/22 19:11
217
昔のラブホっていつ頃?

222 21/02/22 19:12
221
何となく想像できるw

224 21/02/22 19:13
214
なんかダサそう

242 21/02/22 19:25
241
おまえ1人だけだよ作業所おじさん

292 21/02/22 20:22
291
汚れやばいよね

313 21/02/22 20:52
312
へ?

314 21/02/22 20:56
310
そうだ炊飯器使う手があったね私同時に作ろうとするからだめなんだわ時間ずらしてやってみる!

317 21/02/22 21:05
316
麦トロご飯うまいよね!ねぎしでしか食べないけどw

318 21/02/22 21:06
312
トイレ行かないの?

321 ◆312判定:○ 21/02/22 21:11
する前にトイレットペーパーを敷き詰めれば汚れないよ
324 21/02/22 21:13
321
汚れるよ

342 21/02/22 21:36
321
尿ハネすごい飛ぶから検索してみたらいいよ、そのままだと夏場おしっこ臭いトイレになるよ

358 21/02/22 22:04
トイレ解体して掃除したことある?
0%
ある
 
0%
ない
 
0票・終了   

362 21/02/22 22:04 ID:zo2
トイレ解体して掃除したことある?
0%
ある
 
0%
ない
 
0票・終了   

370 21/02/22 22:09

371 21/02/22 22:11
311
別だけどそれみた、豚骨スープだよね確かw

372 21/02/22 22:12

376 21/02/22 22:18
371
夫婦で部屋中片付けてた?

377 21/02/22 22:20
371
仰天ニュースじゃなかったっけ?別だけど私も見た

382 21/02/22 22:37
381
お母さんってすごいよね。家族全員の排泄汚れがついた便器の掃除出来るなんて

386 21/02/22 22:50
何だかんだで一人暮らし歴10年目だけどトイレ解体もしたことなければ浴槽のそれの掃除もしたことないけど健康だしトイレや風呂が臭ったこともないから家でも買わない限りやらない気がする
388 21/02/22 22:52
386
10年もやってるのにだらしない女だな

399 21/02/22 23:02
一人暮らし歴10数年だけど、気付かないウチに大掃除的な事をたまにやってるから日々の暮らしの中での掃除は楽チン
414 21/02/22 23:13
412
半年ぐらい同じの使ってる

415 21/02/22 23:13
413
クソビッチは掃除も出来ないのか

416 21/02/22 23:14
412
100均で買うようなネットなら週1くらい

417 21/02/22 23:19
390
流石に10年も同じ場所には住んでないし4年2年2年2年みたいな感じで引っ越してるからそこまで蓄積されてないはず。家にもあまりいないし

418 21/02/22 23:21
417
トイレとか働きに出てたらそんな汚れないよね。そもそも実家いたときもトイレ汚すの大体男家族だった

419 21/02/22 23:22
418
汚れないとかじゃなくて掃除しなくて平気なところが凄い。目に見えて汚れてなくても掃除しちゃう

422 21/02/22 23:23
419
解体までマジでしてトイレ掃除してるの?

424 21/02/22 23:23
421
ありがとう

429 21/02/22 23:24
425
別に掃除してないわけじゃなくて解体してまで掃除してないって言ってるだけだよこの10年の人

431 21/02/22 23:26
415
ADHDなんだよね

433 21/02/22 23:28
412
百均にあるくるくる渦になって流れる排水口の受け皿おすすめ。髪の毛も塊になってくれるからつまんでポイできるし楽だよ

437 21/02/22 23:35
418
普通にトイレハイターして洗剤使ってブラシでごしごしして便座とかは水で流せる除菌のやつで拭いてみたいなの週1ベースでやってるだけで正直一人暮らしの女だと充分に思うわ。ブルーレット置くだけ設置してたら汚れマジでつかなくて快適

438 21/02/22 23:36
431
しらね

448 21/02/23 01:56
398
321344は便座下げっぱなしだろうし確実にモテないと思うww女が気づかずに汚したままにしてる便座裏を目撃するのは男なのに

457 21/02/23 08:48
455
19インチ。もう少し大きいのが欲しいけど壊れるまで使う予定

463 21/02/23 13:06
買いたいものあるから2ヶ月ほど食費を1万円くらい抑えたいんだけどごはんもやし納豆卵だけ食べてればなんとかなるかな栄養面的にどうなのかよくわかんなくてさ
464 21/02/23 13:09
463
たまにスーパーでカット野菜半額になってるから2つあればまとめ買いして1つ冷凍しとけばスープや料理の足しになるよ栄養考えるならバナナとかも追加するといいかも

499 21/02/23 17:07
498
1読め

512 21/02/23 18:23
もう一回10万配布してくれればよかったのに宣言終わるしなんだかなー
515 21/02/23 19:00
501
5分以上かかるのはさすがにあれだな次引っ越す時は下見だ

518 21/02/23 19:09
517
葉っぱとか乗ってけてドレッシングかけるサラダパスタ、テキトーに野菜入れるマヨネーズと和えてサラダパスタ、インスタントのスープとかに入れてスープパスタとか?

519 21/02/23 19:13
517
料理スレいけやうざい

520 21/02/23 19:16
冷凍庫の掃除したら1/3くらい保冷剤だった
525 21/02/23 19:23
519
いちいち突っかかるなやうざい

544 21/02/23 20:52
541
私ならたぬメ促したりするけど

551 21/02/23 21:33
518
ありがとう試してみるね

557 21/02/23 21:53
ラーメンとか麺の原価数十円とかだけど外で食べたら一杯1000円近くするしな
559 21/02/23 21:58
麺の原価数十円でチェキかと思ったwあれも麺が映ってるだけで1000円とかするし
609 21/02/24 00:13
601
体臭は内臓が原因

620 21/02/24 00:21
611
どこにでもいるよアイツら

653 21/02/24 08:39
641
毎日湯船ならガス代も水道代も多少変わるけど週1〜2ならあんまり変わらないよ

702 21/02/24 12:34
701
洗っても取れないくらい汚いなら燃えるごみでもいいんだよ

713 21/02/24 12:37
710
それが大家さんの親族なんだよね

715 21/02/24 12:39
713
大家の親族だからゴミ漁っていいことにはならなくない?

716 21/02/24 12:40
714
715
言いづらいなって思って。収集場の前がその人の家だし通報なんかしたら

717 21/02/24 12:40
716
別だけどそれこそ711なんじゃ

731 21/02/24 12:51
ゴミ漁りについて。たぬきで聞いてないでググッてくれ
socialbean

737 21/02/24 13:06
都内だと収集場が徒歩1分間隔であったりするから隣の収集場くらいなら良さそうだけどな
739 21/02/24 13:07
家庭で出たゴミを不法投棄した事例を見ていきましょう。
2013年、京都市で家庭ゴミの収集などを担当していた職員とその妻ら4名が、廃棄物処理法違反の疑いで書類送検されました。
不法投棄された場所は、職員の兄が以前住んでいたマンションのゴミ捨て場。兄の引っ越しで出たDVDデッキ・衣類などの処分を悩んでいたところ、兄から「あのマンションなら分別せずに捨てられる」と提案され、捨てに行ったそうです。
1度目の不法投棄で、ゴミ袋のなかに入っていた職員宛の郵便物から、持ち主を特定。一度はゴミを受け取りにきましたが、1週間後に再び同じ場所に投棄し、書類送検されました。
防犯カメラあるならそっちからも特定されるし普通に犯罪だよ

751 21/02/24 13:24
746
マンションの外の道に収集所が2つあるけど微妙に区分けが違うらしく収集日別だから自分も両方使ってる15mくらいの違いだけど

754 21/02/24 13:28
一軒家でスレタイだから町費毎年15000円払ってるけど普通にマナー違反みつけたら制裁加えたくなる気持ちわかるよ
788 21/02/24 14:58
787
やっぱ週1ペースぐらいで良いよね

808 21/02/24 16:27
801
乾燥機ではないけど、乾燥付きのドラム式に変えたらめっちゃ楽になったよ。おすすめ

812 21/02/24 16:32
810
夜に多いのは納得

814 21/02/24 16:33
811
最近じゃなくて平均のミス

818 21/02/24 16:37
817
ご飯にふりかけ

819 21/02/24 16:38
817
トーストに納豆乗っけてスライスチーズのせてケチャップかけてトースターでチン

820 21/02/24 16:39
816
不用心すぎる

821 21/02/24 16:39
817
クノールのポタージュにご飯入れて溶けるチーズかけてからレンチンしてリゾット

822 21/02/24 16:40
816
置き配泥かもよ

823 21/02/24 16:40
817
キャベツと豚肉を皿に交互にのせてラップかけて塩コショウして10分ぐらいレンチン。ミルフィーユ鍋に近いやつ

824 21/02/24 16:40
817
冷凍うどんチンして納豆めかぶもみのりとかのせてめんつゆ

826 21/02/24 16:41
817
残ったカレーを耐熱皿にちぎったパンいれたあとかけてトースターかけたらおいしいよ。時間ミスるとこげるが

827 21/02/24 16:42
817
自己流じゃなくて申し訳ないけど最近はリュウジのYouTube見て参考にしてる

831 ◆817判定:○ 21/02/24 16:44
めっちゃ来てわろたwみんなありがとうやってみる
835 21/02/24 16:46
831
責任もって全部作るんだよ

841 21/02/24 16:52
839
3つで100円くらいでない?

842 21/02/24 16:56
839
余裕だよいつも15円くらいの安いうどんまとめ買いして冷凍してる

852 21/02/24 17:04
140円くらいのソースも掛かってる冷凍パスタが好きだけど高い?
854 21/02/24 17:05
852
安い。うちの近くのスーパーは一番安くて178円する

856 21/02/24 17:08
853
美味しいけど具は少なめだし八分目くらいかな
854
多分種類とか値引きのタイミングによるから178円の時もあるかも

858 21/02/24 17:18
815
遅くなってごめん、25万くらいだったかな?あんまり安いやつだと乾燥機能が微妙だったりして奮発したけど、後悔してない

859 21/02/24 17:21
業務スーパーの冷凍ハンバーグが1個95円なのに美味しかった
866 21/02/24 17:42
849
1万〜1万5千に抑えたいって毎回思いながら結局2万超えちゃう

893 21/02/24 20:16
100円ローソンの生卵8個入りで100円になってたこれは買いだね
903 21/02/24 21:01
1人で使うの?
931 21/02/24 22:49
925
1リットルのよく買うけど3日以内に飲めって書いてある

932 21/02/24 22:50
ラー油が1年前に期限切れてるけどまだ使ってる
933 21/02/24 22:50
931
無理ゲーだよね

934 21/02/24 22:51
1リットルの豆乳ってあってもいいのにね
936 21/02/24 22:53
934
いつも1リットル買ってるけど

943 21/02/24 23:11
941
周りが静かだから自分が出してる音も周りには聞こえないと思い込んでそう

975 21/02/25 09:24
971
洗うのがだるくなるんだよねwサンドしないならフライパンに蓋でいいじゃんってなった

985 21/02/25 12:24
大根炊くの好きすぎて冬は1本が2日でなくなる
1006 21/02/25 15:45
1003
目玉焼きでしょ

1007 21/02/25 15:45
1003
サラダに半熟卵乗せようとしてちゃんと様子見ながらチンしてたんだけど大人しかったのに突然飛んでったからびびった

1008 21/02/25 15:46
1004
病気だからぐぐって

1014 21/02/25 16:00
1012
そうそう。友達が一般的なカラーボックス三段のやつより高さある家具は部屋に一切配置してなかったんだけどめちゃくちゃ広く感じたの

1016 21/02/25 16:03
1013
普通の皿でも同じだよ

1020 21/02/25 16:04
1018
なにこの人きもい

1021 21/02/25 16:06
996
卵焼き作れる容器が100均に売っててお弁当に丁度良いサイズの卵焼き作れるんだよ

1025 21/02/25 16:08
1008
発達ってこと?

1026 21/02/25 16:09
1022
カビるよ

1027 21/02/25 16:09
1026
別だけどカビた事ない

1028 21/02/25 16:10
1023
黄身に穴あけたら爆発しないしラップゆるくしておけば飛び散らないよ

1031 21/02/25 16:12
1029
ちゃんとやれば目玉焼きも半熟卵も卵焼きも出来るよ

1035 21/02/25 16:18
1028
ラップ代考えたら長い目でみたら専用の買った方が安くすみそう

1036 21/02/25 16:18
1034
冷凍ご飯好きじゃなくていつも1合炊いて保温せずレンチンで朝昼夜で食べてる。夏は冷凍使うけど

1038 21/02/25 16:19
1037
薬局のポイントで無料で貰う

1042 21/02/25 16:20
1039
間違えた使い捨てじゃないラップ

1043 21/02/25 16:20
1035
100均でレンチンシリーズ沢山売ってるしね

1044 21/02/25 16:21
1029
なぜw

1045 21/02/25 16:21
100均のレンチンシリーズならお餅のやつが良かったよ。正月ぐらいしか需要ないけどw
1047 21/02/25 16:21
1039
蓋あると便利だよね

1048 21/02/25 16:21
1044
パンピは帰れな

1049 21/02/25 16:22
1046
私はガスがプロパンで高いからレンチンのがめちゃくちゃ安上がり。ガスって大事ね

1050 21/02/25 16:22
1046
レンジ派な理由はその全てをレンジで終えたいからなんだよw

1053 21/02/25 16:23
1050
レンジだとひとつのことしか出来ないのに?

1054 21/02/25 16:23
1052
部屋魚臭くならない?

1055 21/02/25 16:23
1051
たぶんレンジも同じくらい汚れる

1056 21/02/25 16:23
1054
焼くよりかは臭いしないよ

1057 21/02/25 16:24
1053
え?下ごしらえしたら次々レンチンすれば品数あっても終わるの早いよ

1058 21/02/25 16:24
1057
ひとつずつしか出来なくね?

1059 21/02/25 16:25
1058
コンテナ料理っていうものがあるからぐぐってみて

1060 21/02/25 16:26
1046
私はレンチンとガス同時が一番効率良く出来るな。レンチンでもかぼちゃの煮物とかはめちゃくちゃおいしいの出来るよ

1061 21/02/25 16:26
1057
何をとるかでしょ。ガス代節約したいならレンチンだけでやればいいし速さなら併用がいいし

1062 21/02/25 16:26
1060
おなじー

1063 21/02/25 16:28
1060
レンジの時短は助かるよね

1064 21/02/25 16:29
1036
私も。ただ冷ご飯を温めて食べるの苦手だから炊きたて食べて余った冷ご飯は雑炊か炒飯になる

1066 21/02/25 16:29
1061
それ以外にもにおいや油はねの問題もあるよ

1067 21/02/25 16:29
1066
うんレンジにもはねてるし知らないうちに結構臭くなってるよ

1069 21/02/25 16:30
1065
エアコン。車ないから実家みたいに灯油使うようなやつは無理で

1070 21/02/25 16:31
1067
部屋が臭いのとレンジが臭いのは結構な差があるような

1071 21/02/25 16:32
1065
エアコンのみ。前はこたつも使ってたけど掃除機かけるとき怠いし季節終わりに洗濯して収納する作業が苦行で気付いたら使わなくなった

1074 21/02/25 16:34
1046
私も。目玉焼きはフライパンで焼いたやつが好き

1075 21/02/25 16:35
1065
ベランダにちょいちょい鳥くるし緑豊かな場所だから5階でも虫きちゃうから部屋干しする関係で洗濯物のおかげでエアコンでも乾燥は何とかなってる

1078 21/02/25 16:35
1073
あるね。でも専用の買っちゃったりもらったりしたから壊れるまで使うわ

1079 21/02/25 16:36
1076
あなたレンジ稼動中にドア開けちゃう人?w

1080 21/02/25 16:36
1076
一人暮らし物件だとIHかとかはそんな気にしてられなくない?それより重要視する部分多すぎて

1081 21/02/25 16:37
1079
あけなくても漏れてるしオレンジの光ですら目に良くないんだよ。まぁ見なきゃいいけど

1082 21/02/25 16:37
1080
私はガスが絶対条件だ

1084 21/02/25 16:37
1081
そこまで気にするなら魚介類食べない方がいいよ

1085 21/02/25 16:37
1083
わろた

1087 21/02/25 16:38
1083
なんとなく首からさげる除菌アイテム使ってそうだよね

1088 21/02/25 16:39
1087
クレベリンとかねw

1089 21/02/25 16:39
1084
食べてないよ。沢山毒吸収してるからね魚は

1090 21/02/25 16:39
1082
まぁ何を重要視するかは人それぞれだね。がっつり料理する人はコンロは三ツ口じゃないと嫌とかあるもんね。私はしないからそこは気にしないけど

1091 21/02/25 16:40
1090
同じく

1092 21/02/25 16:41
1088
ヤブ医者発見器っていわれてるよね

1096 21/02/25 16:53
1065
エアコンとハイブリッド加湿器ガンガンしてる

1099 21/02/25 17:23
1098
10畳ぐらい

1100 21/02/25 17:27
1098
12畳のワンルームなんだけどせっかく広いのに部屋の形が悪くて家具の置き場所とかベッドの置き場所とかすごい困った

1101 21/02/25 17:32
1095
それ普通だと思ってた

1107 21/02/25 17:54
1103
すごい。おにぎりなんて滅多に作らない上に炙ったことは一度もない

1112 21/02/25 18:04
1104
寝たきりの寿命だし何年もやらないと意味無い

1113 21/02/25 18:05
1110
トースターないの?

1117 21/02/25 18:07
冬場は白菜丸ごとと鶏肉と適当な野菜とプチッと鍋色んな種類買って毎晩1人鍋してる
1118 21/02/25 18:07
1116
それでも料理するなら優秀だよカップ麺生活はブスの始まり

1119 21/02/25 18:08
1114
常にある程度食料がないと不安になるタイプだからあっても買って来ちゃう

1120 21/02/25 18:09
1118
カップ麺ってうまいけど身体に悪そうなお味するよね

1121 21/02/25 18:10
10畳の1Kから7.4畳の1Kに引っ越すか悩んでるんだけどやっぱ狭いかな
1122 21/02/25 18:11
1115
おそらくオーブンの間違い

1124 21/02/25 18:12
1114
うどんでそれやってしまう

1125 21/02/25 18:13
1124
冷凍庫掃除してたらカピカピうどん発見するパターンねw

1126 21/02/25 18:13
1116
おろしてある大根ってどんな感じ?おろし感ある?

1127 21/02/25 18:20
1097
ありがとう

1128 21/02/25 18:22
1126
自分でおろすよりべちょっとしてるかな

1130 21/02/25 18:23
1098
六畳3部屋と十畳のリビング

1132 21/02/25 18:23
1131
持ってる

1134 21/02/25 18:29
1132
名前可愛すぎてw便利?

1136 21/02/25 18:34
1131
欲しいけどなんか買うの悩んでる

1137 21/02/25 18:38
1121
家具を一回り小さくしたり2〜3点減らすと広く使えるよ。あとは色味の統一

1138 21/02/25 18:47
1136
Amazonでみたら類似品安かった

1141 21/02/25 18:50
1138
ダイソーで300円で売ってるから買おうと思ったけどみじん切りするものあんまり作らなかった

1142 21/02/25 18:50
ぶんぶんチョッパー持ってるけど単純に洗う物増えるし1人分のみじん切りなら普通に切った方がいいかなって思う。早く綺麗に切れるしみじん切り苦手な人にはいいかも
1146 21/02/25 18:55
1142
本当にこれで容器と刃と蓋って3つ増えるから結局使わない

1147 21/02/25 18:57
1145
良い事づくし

1150 21/02/25 19:00
1142
ハンバーグとか作る時に便利だと思うけどな。玉ねぎ泣きながら切るよりブンブンチョッパーに入れて数回取手引っ張ったらすぐ出来るし

1151 21/02/25 19:14
1149
うん辛い話だね

1155 21/02/25 19:17
1149
避難してるやつ?

1157 21/02/25 20:20
1110
もちってやけるの?普通にフライパンで焼くだけ?

1161 21/02/25 20:33
1156
私の隣人はシンクに備え付けの棚の開け閉めがすごくバン!バン!ってうるさくて毎日ビクッ!ってなるから腹立って今日はやり返してやった。少し静かになった

1162 ◆1158判定:○ 21/02/25 20:34
あとケトルで湯をわかしてたのも忘れて冷めてたりする
1163 21/02/25 20:37
1157
魚焼きグリルじゃないかな?

1164 21/02/25 20:43
1158
疲れてたりストレス多かったりするとぼーっとしたり注意力散漫になってADHDに近い症状でる事もあるらしいけど一人暮らしに支障出るくらいとかなら受診してみるのもいいんじゃない?

1165 21/02/25 20:46
1158
洗濯回したの忘れて終わった音で思い出す事はたまにあるけどそれ以外は無いな。受診したほうがよさそう

1166 21/02/25 20:48
1158
ほぼないなぁ。疲れ切って洗濯の途中で寝落ちはある

1167 21/02/25 20:53
1158
私もその二つじゃないかって疑ってるけど流石にそれは年に数回しかない

1171 21/02/25 21:13
1158
そこまではないな。集中力ないからテレビ見ててもすぐスマホ触るし勉強始めても漫画読み始めたりはある。すぐ他に気を取られたりどうでもいいことばっかり考えてて気づいたら時間経ってる

1172 21/02/25 21:20
1170
同じ。でっかいゴミ袋にバンバン入れてくからゴミ袋用にレジ袋もらうってのもよく理解できない

1174 21/02/25 21:28
1173
おしゃれだね!

1177 ◆1158判定:○ 21/02/25 21:36
こたえてくれたみんなありがとう!1回病院にいってみます
1178 21/02/25 21:41
1170
溜まってる途中のゴミ見たくないからゴミ箱あるよ

1179 21/02/25 21:43
1149
栃木はまだ燃え続けてる

1180 21/02/25 22:35
1158
私も疲れてる時はやりかけて忘れちゃう事あるから火をつけてる時は離れないかタイマーかけとくといいよあまりひどかったら火事とかも危ないし病院行こう

1183 21/02/25 22:41
1182
ありがとうちょうどそれを考えて洗濯槽洗浄中だから捨てず洗浄後もくさかったら捨てる

1185 21/02/25 22:53
1184
どっちが落ちるの?

1187 21/02/25 22:55
1185
目的が違うんだよ。剥がすのと溶かすのだから

1188 21/02/25 22:56
1181
沸騰したお湯につけて洗濯するかアイロンかけたら臭い消えるかも

1190 21/02/25 23:01
1187
これ剥がすってなんか茶色いのがいっぱい浮いてくるやつ?

1191 21/02/25 23:04
1187
両方でやるありがとう

1193 21/02/25 23:05
1191
剥がした後に残りを溶かした方がよかったはず。面倒だから自分で調べて

1194 21/02/25 23:14
1189
わかる。特にこれといったイベントもないしね

1196 21/02/26 00:00
1158
亀だけどしょっちゅうだわw

1197 21/02/26 00:06
1158
発達なのかもしれないけどそれ以上に疲れてたりストレス溜まってるのかなって印象。心配だからゆっくり休んで気になるようなら病院行ってね。ちなみに私は診断済み発達だけど洗濯とかレンチンとか自分のやったことは忘れない、でもあー洗濯終わったなー干さなきゃと思いつつダラダラしたりたぬきやネットに夢中で後回しにするのはよくある

1205 21/02/26 12:07
1203
えー嘘

1207 21/02/26 14:30
1201
そこ性別関係ない

1208 21/02/26 16:12
1201
女だけどやらない

1209 21/02/26 16:49
1201
意外と男の方が殺風景だったり整然としてて綺麗な部屋多い気がする

1214 21/02/26 16:59
1210
そいつから買いたくないわ捲し立てるの嫌だよね

1215 21/02/26 17:15
1210
そのスタッフの名前あげて「この人の対応が無理なのでお断りします」って他のスタッフに唾つけとこ

1218 21/02/26 17:19
1216
サイトと内見

1219 21/02/26 17:29
1216
不動産屋さんに連れられて内見巡り

1220 21/02/26 17:30
1217
よかったね

1221 21/02/26 17:35
1220
ありがとう毎日着る服を洗うわけだから洗濯槽洗浄大事だと思ったw

1223 21/02/26 18:40
1201
男の方が体臭ケア大変だし営業職やスーツ着用多いから洗濯槽やってるかやってないかの差はでかいと思うし臭くない男も多いってことは女より掃除も料理もやってる可能性あるよ

1224 21/02/26 18:46
1221
流水で洗った布巾と牛乳拭いた後の布巾ぐらい雑菌の繁殖とにおいに差があるようなものだしね。生乾き臭とかも洗濯槽のカビが原因で間違いないよ

1227 21/02/26 19:37
1223
そういう人大体嫁彼女がやってる

1228 21/02/26 19:39
1226
水の量にもよると思うけどどのくらいの量入れるの?

1229 21/02/26 19:51
1224
牛乳雑巾なんであんなに臭くなるんだろ

1230 21/02/26 19:51
1227
それな

1232 21/02/26 19:52
1229
別だけど牛乳ってもともと傷みやすいからね

1233 21/02/26 19:53
1226
ショーツは1度ぬるま湯洗いしてから洗濯機にいれてる

1234 21/02/26 19:53
1232
牛乳雑巾が一枚あるだけで悪臭凄いもんね

1237 21/02/26 20:12
1236
郵便局、佐川、黒猫のみ出るようにしてる

1238 21/02/26 20:20
1237
だよね。さっきインターホンなったから見たら作業服きた男の人2人いて不気味だったからしかとした

1241 21/02/26 20:59
1237
郵便局は書留とか制服だけどゆうパックとかは私服で分からない時ある

1242 21/02/26 21:00
1223
体臭ケアは女の人の方が大変じゃない?

1244 21/02/26 21:01
1238
多分営業だね

1245 21/02/26 21:04
1238
用があればなにかしらポストインして帰るから居留守だわ

1247 21/02/26 21:06
1238
NHKかネット回線勧誘かも

1248 21/02/26 21:08
1238
さっきって何時頃?作業着着た男二人なんて来たことない

1249 21/02/26 21:18
1248
19:50とか。多分NHKかな

1256 21/02/26 22:02
1255
宗教?

1258 21/02/26 22:06
1256
宗教なのかな?異様な雰囲気で怖かった

1260 21/02/26 22:10
1254
これどういうこと?営業の人が沢山来るの?

1263 21/02/26 22:19
1257
ワロタ

1265 21/02/26 22:32
1264
身バレ大丈夫?

1266 21/02/26 22:44
1265
頭大丈夫?

1267 21/02/26 22:47
1266
いつもの人だよ

1268 21/02/26 22:53
1267
いつもの人ってあなたは常駐ってバレたね

1270 ◇1267判定:× 21/02/26 22:57
いつもの荒らし
1275 21/02/26 23:19
1269
毎日たぬきやってないの?毎日きちゃう

1278 21/02/26 23:26
1269
浮いてる

1280 21/02/26 23:29
1197
ありがとう。生理前がとくにひどくて今まさに生理前なんだけど会社でも必ず生理前にミスする。ホルモンのせいかな?内科?

1281 21/02/26 23:31
1280
婦人科

1282 21/02/26 23:36
1281
ありがとう!エストロゲンが物忘れに関わってるらしいから相談してみる

1284 21/02/26 23:42
1283
Twitterでどうぞ

1285 21/02/26 23:47
1284
じじいうるせーぞ

1288 21/02/27 01:41
1287
え?下は空室だよ?

1293 21/02/27 04:32
1283
部屋の壁薄い貧乏人のやりそうなことで草。そんなに部屋の音気になるなら壁厚い家賃高い部屋に住めば?

1301 21/02/27 09:44
1289
めちゃくちゃわかる。家にいない時以外ずっとつけてるわ。最近はラジオもつけてないと寝れなくなった

1303 21/02/27 10:58
1302
何が?

1304 21/02/27 11:01
1301
ラジオの音声勝手に夢に反映されない?

1305 21/02/27 11:15
一人暮らしだと少し眠いとすぐ寝ちゃって1日12時間とか寝ちゃう、どうしたら眠気我慢できるんだろう
1309 21/02/27 12:02
1305
カーテンあけて日光浴びる

1313 21/02/27 12:19
1306
一軒家の実家とほぼ変わらないよねw隣の部屋で寝てる家族のいびきが聞こえるレベル

1317 21/02/27 12:28
1314
下痢とか嘔吐が筒抜けはきつい

1318 21/02/27 12:29
1317
それは聞こえたことないわ。あー今お風呂入ってるんだなーとかそんな感じ

1319 21/02/27 12:31
1316
こっちが静かにしてると聴こえるよね。しっかりした防音て壁材とかもっと追加されてそう

1322 21/02/27 12:45
1321
単身用って大体契約時に同居不可とか書いてあるからそういうのって管理会社にチクったりしたらお咎めあるのかね

1325 21/02/27 12:52
1324
間取りは関係ないと思うよ。契約時に単身専用ってあるかどうか。うちも1Kと1LDKだけだけど単身専用じゃないから子連れとかカップルいるし。一人暮らしからするとそんなとこで2人以上で暮らせるのがすごいと思うけど

1329 ◆1321判定:○ 21/02/27 13:04
1322
私の管理会社はチクったけど注意しかできないと言われたよ。同棲は契約違反だけど追い出したりはできないって

1334 21/02/27 13:16
1333
管理会社が面倒くさがって大家に伝えてないのあるあるだよ。家賃交渉とかも管理会社で話止めちゃうのよく聞く

1336 21/02/27 13:21
1332
これだね。家賃さえ入れば他はどうでもいい人が多いんだろうな

1339 21/02/27 14:49
1337
気強そうな女が多いイメージ

1341 21/02/27 14:59
1337
男でもわりとそれ

1346 21/02/27 15:10
1345
ムリムリ平気じゃない思い出してむしゃくしゃするから話のネタにして爆笑して昇華する佐伯ポインティに投稿してやんな

1347 21/02/27 15:12
1345
トイレのコバエみたいなもんだから存在消したあとで思い出したりはしないな

1348 21/02/27 15:15
1345
身バレ大丈夫?

1349 21/02/27 15:16
1346
1347
ありがとう佐伯ポインティわろたw壁が薄いからーってやんわり断ったんだけどいやいやうちもそうだよ!って言われたんだけどそれならそっちの家でいいじゃねーかって言えば良かったなって思い出しちゃうんだよね。壁薄いのに男を呼ぶのも嫌だしタコパって家に匂いつきそうで嫌じゃない?

1350 21/02/27 15:16
1348
相手パンピだしたぬきで出会ってないから大丈夫

1351 21/02/27 15:18
1350
やったの?

1352 21/02/27 15:19
1351
やってないよ

1354 21/02/27 15:21
1343
そのまんまの勢いで結婚出産して人生も事故りがちなやつね

1355 21/02/27 15:22
1345
タコパは口実で家来てヤリたいだけだろうね

1356 21/02/27 15:22
1353
貼ったことない

1357 21/02/27 15:23
1355
多分そうだよね。給料安そうだったからホテル代節約のためだろうなと思ったらそれもムカついてwってかタコパって壁紙とか部屋に匂いつくよね?油臭い中でヤるとか無理なんだけど

1358 21/02/27 15:24
1357
金無いパンピとか何の価値もないなw

1360 21/02/27 15:27
1352
やってもない男をネットで叩いてるの?

1362 21/02/27 15:28
1360
別だけど知り合ってまもない人を家に入れるの嫌だってことじゃない?知らんけど

1363 21/02/27 15:29
1361
じゃあタコパ呼んでくれ

1364 21/02/27 15:29
1363
来る?

1366 21/02/27 15:29
1363
くる?男だけど

1367 ◆1345判定:○ 21/02/27 15:30
ムカつきポイントはいくつかあったけど、タコパやりたいって言い出しっぺの癖に人の家でってのがムカついたんだよね。俺の家でタコパやろうよーならそこまでムカつかなかったと思う。ってかスルーされてるけどみんなは自分の家でタコパとか平気なの?私は揚げ物ですら匂いつくからやりたくないんだけど
1368 21/02/27 15:32
1365
相手が器小さいなら付き合っても無駄よ

1370 21/02/27 15:46
1369
ティンダーでもアプリでもないよ

1372 21/02/27 15:50
1369
晒せばさらに面白いと思っちゃう

1374 21/02/27 16:23
1372
人間性終わってるな

1377 21/02/27 16:42
1375
パンピ帰れ

1378 21/02/27 16:43
1376
いいじゃん

1380 21/02/27 16:44
1376
ウチで映画観ながら鍋する?

1383 21/02/27 16:50
1382
来られるのも行くのも嫌

1384 21/02/27 16:53
1383
喪乙

1385 21/02/27 17:14
1384
キショ

1387 21/02/27 17:34
1382
内容しょっぼ

1388 21/02/27 17:49
1381
麺のふりもネカマもろくにできない加齢臭くさい荒らしがここ数年いるってどこかでみた

1389 21/02/27 17:51
1385
よー喪

1391 21/02/27 18:29
1386
わかる。家のもの触られたくないし人の家は気遣うしコップとかちゃんと洗ってあるか不安になるw

1395 21/02/27 18:50
1394
うちにとりにおいでよ

1401 21/02/27 19:00
1400
そうだよ他の所行った方がいいよ

1403 21/02/27 19:07
1398
うん

1404 21/02/27 19:14
1401
自覚あるんだw

1407 21/02/27 19:20
お古を掴まされて2021
1410 21/02/27 19:35
1405
水で溶いて焼いたらアンダギーになるの?

1412 21/02/27 19:50
1410
多分パンケーキになるよ

1415 21/02/27 20:26
1408
いろいろ使ったけど一度も割れたことない

1416 21/02/27 20:31
1408
だいぶ前に使ってたけどまあ強いよ

1418 21/02/27 20:34
ちらし寿司つくって1人で2合食べたわ明日の朝ごはん抜くか
1420 21/02/27 20:41
1408
手帳型でスパイダーになってる人みたことないかも

1424 21/02/27 20:47
1423
その分平日少なめだからわりと体重一定だな痩せてはないけど

1428 21/02/27 21:37
1427
だめってわかってるんだけどついつい売り場に行って手に取っちゃうんだよねwそういうの美味しいよね

1434 21/02/27 22:04
1427
雪の宿買いまくってるから自分かと思ったw

1443 21/02/27 22:16
たぬきはギャ歴10年越えが大半だしね
1448 21/02/27 22:18
1444
全盛期が忘れられない

1449 21/02/27 22:19
例えば16でたぬきやって10年以上だとアラサーか…
1451 21/02/27 22:25
1449
まだそれでも20代なら若い方じゃない上がりそびれた35あたりもザラに居る

1453 21/02/27 22:26
1452
反応早いあたりあなたはそうなのか

1454 21/02/27 22:27
1453
あたしは28だよ

1456 21/02/27 22:28
1454
じゃまだ若いよ

1457 21/02/27 22:29
1456
あなたはもっと上なの?

1458 21/02/27 22:30
1457
今年31だよ婆でゴメンこれ以上やると怒られるから去るわ

1459 21/02/27 22:35
引っ越そうと思うんだけど間取り1LDKか1Kロフト付きならどちらがオススメ?今は1Kに住んでる
1461 21/02/27 22:37
1460
雑談系のスレないからこっち来てるのかな

1462 21/02/27 22:45
1459
個人的にはロフトなし

1463 21/02/27 22:45
1460
話通じないから相手にされないよ

1465 21/02/27 22:53
1459
ロフト暑さ寒さがキツかったり物置になりがちだから1LDK

1468 21/02/27 23:30
1467
実家住まいはそういう人多いよ。気にしない

1470 21/02/27 23:37
1467
実家というか戸建て住まいあるある

1471 21/02/27 23:38
1466
毎日数時間を何年か使うものと思えば

1472 21/02/27 23:59
1467
戸建て実家の友達そんな感じだった、濡れた傘玄関の外に置いておこうとしたりして占有部共有部の区別の感覚がないかも

1473 21/02/28 00:03
1467
じぶんは

1475 21/02/28 00:04
1473
自分は実家の時も気にしたけど家族は気にしないからストレスでしかない

1478 21/02/28 00:06
1477
無理

1481 21/02/28 00:12
1480
育ちいい人の方がドスドス酷くない?家広いから気にしないと思ってた

1482 21/02/28 00:13
1481
そんなことない

1484 21/02/28 00:14
1481
ありえないそれは貧乏か

1485 21/02/28 00:14
1481
育ち良いのにドスドス歩かないよ普通

1486 21/02/28 00:15
1481
なわけ

1488 21/02/28 00:16
1481
成金とかならありえるかもね。普通のお金持ち家系ならほぼない

1490 21/02/28 00:17
1488
成金はやたらブランドで固めたがる性分で

1498 21/02/28 00:52
1494
わかる

1500 21/02/28 00:54
1499
BL?

1503 21/02/28 00:58
1501
1
彼氏の話は荒れるから禁止

1504 21/02/28 01:15
1510
それな

1505 21/02/28 01:17
1504
どれ

1506 21/02/28 01:18
1483
トイレながすとき

1507 21/02/28 01:18
1506
トイレ流すときふたするの?

1509 21/02/28 01:23
1507
するよ

1511 21/02/28 01:37
1507
蓋しないと全身に流した水の飛沫かぶってるようなものだけど大丈夫?

1512 21/02/28 01:42
1508
それな隣の部屋の男が夜中にドスドス歩くからキレそう

1513 21/02/28 01:46
1507
ノロ流行ると排泄物からの感染の防ぎ方で蓋の重要性が話題になるしコロナでも再浮上してたよ、知らない人いるの驚き

1516 21/02/28 01:50
1513
知ってるけど家では閉めないわ

1518 21/02/28 01:59
1515
外でしかみたことないや外のやつはセンサーと相性悪くてまだ流すつもりないのに流れたりしてイラついちゃう

1526 21/02/28 02:20
1524
私はこれ

1527 21/02/28 02:20
1525
うんこ流してなかったらやだ

1528 21/02/28 02:21
1524
私はティッシュ丸めたおにぎり型を素早く作成してそれ使って開けてるエコは無視

1529 21/02/28 02:23
1517
1519
同じく。近くに洗面台があるとそこまで飛ぶらしくて吐き気した

1530 21/02/28 02:32
1521
ノロがはやる前に出たふたなしの機種は安い

1532 21/02/28 10:46
どこかのバカがニンニク100倍みたいな匂いさせてうちのキッチンまでくさくなったから匂いキツイ香水ふりまいて換気してる
1533 21/02/28 10:47
1519
私も閉めるよ。閉めないで流したらめちゃくちゃ飛び散る実験動画みてから閉めないとか無理だ

1536 21/02/28 10:52
1532
目には目をだな

1538 21/02/28 11:02
1525
トイレの使い方汚い人結構いるもんね

1540 21/02/28 11:05
1531
頭大丈夫?親の躾と衛生観念だよ

1544 21/02/28 11:13
1543
不安なら捨てれば?

1545 21/02/28 11:13
1542
ご飯作ろう

1547 21/02/28 11:18
1546
ついてない時は?

1548 21/02/28 11:19
1543
食べれても美味しくないと思う捨てよう

1549 21/02/28 11:21
1542
わかる。5時半に起きた時途方に暮れた

1551 21/02/28 11:25
1542
生理前?生理前早くおきちゃうよね

1552 21/02/28 11:27
1547
別だけど流した瞬間ダッシュで飛沫かからないところまで逃げる、もしくは最初から蓋あるトイレしか使わない

1554 21/02/28 11:28
1543
むり

1555 21/02/28 11:28
1528
同じ。除菌スプレーついてたら使うし便座シートも使う

1557 21/02/28 11:34
1556
小学校で逆パターン多発してるらしい

1559 21/02/28 11:38
1545食べ終わった
1549時間の使い方下手くそで困る
1551なぜバレたし

1563 21/02/28 12:44
1561
引っ越せば?

1564 21/02/28 12:49
1561
木造?

1567 21/02/28 13:11
1561
窓開けてる可能性もある

1568 21/02/28 13:21
1563
まだ引っ越してきて2ヶ月
1564
鉄筋

1569 21/02/28 13:39
1568
鉄筋でも壁に木材とか使われてたら音するよ

1574 21/02/28 14:52
1561
意味わかんないよね。二人で住むなら広い部屋引っ越せって思う。ワンルームって避難できる場所もないしずーっと話してる人いたらずっと音聞こえてストレス

1577 21/02/28 15:01
1576
きも

1578 21/02/28 15:03
1577
おまえがきもいわジジイ

1580 21/02/28 15:13
1578
わたしぎゃだよー

1581 21/02/28 15:33
1570
いもと

1587 21/02/28 16:20
1585
わかる実家暮らしの方が誰かと暮らすのに慣れてるから結婚してもうまくいきそう。でも実家暮らしだと良く思われない場合も多いみたいだよね

1591 21/02/28 16:44
1585
すごくわかる。一人暮らしをして自分は1人が好きなんだということに改めて気づいた

1595 21/02/28 16:56
1575
太陽さんさんだけど朝だけですぐ暗くなる

1601 21/02/28 17:51
1600
おでんカレー美味しそう

1602 21/02/28 17:51
1598私も不安になるけど死ぬときは1人だと悟ってる部分もある
1603 21/02/28 17:54
1599
取り越し苦労多い人は家庭持つの無理かもね

1604 21/02/28 17:56
1598
悩むけど妥協で結婚して結局我慢が嫌になって離婚してる人と変わらない状態だと思うしなにかのコミュニティに参加すれば話し相手はできると思うよ

1605 21/02/28 17:57
1598
全く同じ。自分の老後が不安ってだけの理由じゃ誰かと一緒になれないよね

1607 21/02/28 17:58
1603
頭が悪いうえに嫌味って救いようなさすぎる笑う

1611 21/02/28 18:01
1610
そんなことない私それで振られたことあるし

1614 21/02/28 18:04
1607
あははは可笑しいね〜w

1615 21/02/28 18:04
1612
しかも一回じゃないwでも後から相手が地雷だと気付いたから子ども欲しくなくて良かったと思った。子ども欲しかったり結婚焦ってたら多少気になるところがあっても結婚しちゃいそうだし

1617 21/02/28 18:05
1604
確かに

1618 21/02/28 18:06
1607
これ嫌味なの?

1620 21/02/28 18:11
1619
お金直接もらうことはないけど食費は出してもらう

1621 21/02/28 18:15
1618
めちゃめちゃ怒ってるから嫌味に聞こえたんじゃないの

1622 21/02/28 18:15
1619
彼氏はスーパーでの食料品の買い物お金出してくれる

1624 21/02/28 18:33
1623
わかるわたしも

1627 21/02/28 20:18
1626
スレチ

1629 21/02/28 21:03
1628
すごいわかる。最近まで1年ほど親族と同居してみたんだけど無理だったからまた一人暮らしに戻った

1630 21/02/28 21:26
1626
あんた邪魔

1631 21/02/28 21:53
1629
今時そこまで珍しいことでもないのにいちいち否定してくるやつうざいよね

1632 21/02/28 22:26
家族と住むのも同棲も上手くいかないから人と住むの無理なんだろうけど1人だと病むから週3くらいで一緒にいてくれる人が欲しい
1633 21/02/28 22:27
1628
1629
とてもよくわかる。老後の面倒とか見たくないから自分も頼れないと思ってる

1638 21/02/28 22:44
1632
金払えばいてくれる人いるよ

1644 21/02/28 23:17
1642
やったね

1645 21/02/28 23:18
1642
おめでとう

1647 21/03/01 02:06
1635
気になって調べたらクエン酸入れてから炊飯してそのあとよく水洗いすると消えるみたいだよ

1649 21/03/01 02:09
1648
ダブル

1650 21/03/01 02:09
1648
ダブルの3倍巻き。3倍巻き使いだしたら変える頻度少なくて便利で他の使わなくなった

1651 21/03/01 02:19
1650
いいよね

1653 21/03/01 03:29
1650
なんていうタイトルか教えて

1656 21/03/01 04:50
1655
マジごめんスレ間違えました

1657 21/03/01 04:52
1652
意味わからん

1658 21/03/01 05:47
1619
これで思い出したけど彼氏の家に入り浸ってた子が別れたあと彼氏に家賃も光熱費も出さなかったクソ女!ってSNSで晒し上げられてて怖かった

1660 21/03/01 08:47
1655
営業わろた

1666 21/03/01 11:01
1619
友達は手土産とかお酒持って来てくれるし彼氏は外食の時は全部出してくれるからもらってないよ

1667 21/03/01 11:51
1661
このコピペ久し振りに見たわ

1668 21/03/01 12:33
1665
モテない人にやっときたモテ期で浮かれてるのかもね、結婚もそうだけどこの機会を逃したら二度と自分にはチャンスがこない!と必死な人はどこにでもいるよ

1669 21/03/01 13:29
1653
タイトルw商品名でしょw

1670 21/03/01 13:30
1658
それ出してくれって言っても出さなかったのかな?それなら彼女側に非があるけど何も言われなくて察してちゃんだったとしたら男がキモい。ってか光熱費ってそんなに変わる?私実家の時元彼の家に毎週末泊まりに行ってたけど気にしたことない

1672 21/03/01 13:42
1670
男側の話では、彼女もちゃんと出すって話だったのに全然出そうとしなかったみたい。ただその女の子がまだ未成年だったかなんかで最終的に彼女の両親交えて話し合って支払う方向で解決してたよ

1673 21/03/01 13:49
1671
最初で最後のモテ期w

1675 21/03/01 13:51
1672
うわー未成年に光熱費出させる成人男性ドン引き。ってか光熱費なんてそんなに変わる?私の家あまり人が泊まりにこないからわからないけど未成年の彼女なら光熱費くらい払ってやれよって思うし親も交えて話し合いとか色々引く

1676 21/03/01 14:09
1675
数ヶ月友達泊めてたことあったけど正直1人増えたくらいじゃ変わらないwその彼氏が一方的に騒いで脅すような雰囲気だったから器小さそうだなーとは思った

1677 21/03/01 14:13
1669
別だがワロタ

1678 21/03/01 14:16
1676
だよねそんなに変わらないよね、彼氏彼女ならお風呂のお湯とかも張り直ししてなさそうだしむしろ料理とか作ってもらってそうだし。ホストの嫁がホストの元カノ兼客に一緒に住んでた時の水道代請求してた事件が昔あったけど結局払ってないわけじゃなくてホスト夫婦が金に困って恐喝に近いことしてただけだったしその男も同じ臭いがするな。ってかセックスしてたんならそれだけで許してやれよって思うわ光熱費なんて上がったとしても数千円レベルだろうに

1685 21/03/01 15:18
1684
全く同じこと毎日考えてる。私は9畳だけど絶対8畳くらいしかないくらい狭いからテーブル悩む

1686 21/03/01 15:18
1684
6畳なら一人用テーブルしか無理じゃない?

1687 21/03/01 15:23
1685
私もずっと迷ってて。配置考えてもローテーブルのほうがいいんだろうけどもうなんか嫌だ

1686
70センチくらいの四角いやつで、来客用に椅子2つにしたいんだよね。それか韓国テイストで一人用のラウンドテーブル

1688 21/03/01 15:26
1687
だよねー。私も悩んでる。二人用のラウンドテーブル買おうかと思ってたんだけどラウンドタイプって使い勝手悪いみたいで四角い方が使いやすいらしく

1691 21/03/01 15:33
1689

1692 21/03/01 15:35
1687
パンピかーい

1693 21/03/01 15:36
1692

1694 21/03/01 15:38
1692
何言ってんの

1695 21/03/01 15:38
1692
何言ってんの

1700 21/03/01 17:43
1692
出たすぐパンピ認定するやつ

1701 21/03/01 18:22
1684
5畳だけど2人用テーブルセット買おうと思ってるよ。すぐ隣の5.5畳のリビング使いしてる部屋にこたつあるけど扉開放してるからそんなに圧迫感なさそうと思ってる。実際置いたら違うかもだけど

1703 21/03/01 18:58
1702
逆に思い切って暫く外食にしてみれば自分のご飯食べたくなるかもよ?

1704 21/03/01 19:16
1700
本人?

1705 21/03/01 19:19
1704
どのへんがパンピなのかが

1710 21/03/01 20:06
1708
別だけどあれはパンピだよ

1711 21/03/01 20:18
1707
税金払ってないやつに更に給付とかいい加減にしろ

1715 21/03/01 20:28
1710
爺キモ

1719 21/03/01 20:38
1707
いえーーい!確定申告してない夜職バンザイ!

1720 21/03/01 20:42
1715
気に入らないレスは爺認定するのやめた方がいいよ

1721 ◇1710判定:× 21/03/01 20:42
1715
浮いてる

1722 ◇1710判定:× 21/03/01 20:43
1720
それな

1726 21/03/01 21:08
1717
派遣切りになったとか

1729 21/03/01 21:52
1728
news.yahoo
2700万人2兆7000億円

1730 21/03/01 23:42
1688
亀だけど家具のサブスクしてから買ってみたら?

1733 ◇1730判定:× 21/03/02 08:29
1732
おっさんに同調しちゃダメ

1738 21/03/02 12:58
1734
スレチ

1740 21/03/02 13:19
1735
家賃も広さも同じなのに惹かれた理由が気になる。新しいからとか?

1741 21/03/02 13:22
1739
どう見ても触れちゃいけないステマ

1742 21/03/02 13:23
1740
別だけど住んでる家に慣れちゃうと理由なく引っ越したくならない?

1744 21/03/02 13:26
1743
余裕で飲む

1745 21/03/02 13:26
1743
加熱すればいけると思ってる

1746 21/03/02 13:26
1744
マジか

1747 21/03/02 13:27
1745
やっぱそうか。ホットケーキとかに使えば良かったわ捨てちゃった

1748 21/03/02 13:27
1740
いかにもマンションみたいな外観で年齢的にアパートよりそっちに住んだ方がいいかな的な希望が少しあったw

1752 21/03/02 13:58
1739
労災=ニート 
1

1756 21/03/02 14:37
1747
怖いから捨てて正解

1757 21/03/02 16:00
1747
牛乳一本の金額より体調崩して肌荒れや吹き出物とか出たり下痢したりする方がマイナスじゃない?卵で下痢した時たかが数十円で何度もトイレ行くはめになって損した気分だったよ

1758 21/03/02 16:05
1753
1754
だいたいの冷蔵庫は奥から冷やしてるから奥は少し空けておいた方が効率よく冷気回って電気代にも影響するらしいよ

1761 21/03/02 16:07
1758
ほう

1762 21/03/02 16:09
1759
我が家の家訓が豆腐と卵の賞味期限は守るなの今思い出したw昔父が当たって地獄みたから

1766 21/03/02 16:20
1764
200円くらいなんだからさすがに捨てなよ

1770 21/03/02 16:28
1766
別だけど有名な話だよw

1772 ◇1766判定:× 21/03/02 16:30
納豆なら賞味期限過ぎてても食べるけど卵は賞味期限過ぎてしまったら捨てちゃうな
1773 21/03/02 16:31
1772
私も。当たったときの激しさ半端ないって言うしね

1774 21/03/02 16:54
1764
きも

1775 21/03/02 17:00
1772
納豆の方が怖い

1777 21/03/02 17:10
1775
そうなの?

1778 21/03/02 17:12
1776
白とか明るめのグレーやベージュとか?

1779 21/03/02 17:13
1776
緑ってかなり濃い緑なのかな

1781 21/03/02 17:20
1776
緑と茶色の組み合わせが好きだから私は茶色をおす

1782 21/03/02 17:24
1776
クリーム色とか合いそうだけどどんな緑かによるね

1783 21/03/02 17:26
1780
私も。卵は調子のって一人暮らしなのに10個入りパックとか買っちゃうから期限内に使い切れないってなりがち

1795 21/03/02 18:00
1794
菜の花を川で収穫しまくって冷凍した

1796 21/03/02 18:00
1792
水入れるんだ

1797 21/03/02 18:02
1788
外国の人は卵かけご飯とかすすめてくると気が狂ってると思うみたいだしねw

1798 21/03/02 18:03
どうせ1人だしお金どう使おうが私の勝手だって可愛いハンガーとかキラキラの小物入れとかこだわり出してしまったフランフラン行ってもなかったしいいやつないかなー
1799 21/03/02 18:10
1798
オシャレ

1800 21/03/02 18:14
1781
おいしそう

1801 21/03/02 18:17
1798
わたしも和風にこだわって柄入りのござとかシーツとかお金かけたど引越したらどうでもよくなってしまったよ

1807 21/03/02 19:23
1802
聞くだけ聞いてみたら?売ってくれなかったらどこのやつか聞いて自分で買えるかもだし

1817 21/03/02 20:14
1816
きも

1818 21/03/02 20:21
1817
こどおじ帰れ

1820 21/03/02 20:23
1813
私も

1824 21/03/02 20:48
1809
古米は水分とんでて割れやすいからあまり研がないで水分とんでる分しっかり水に浸けてから炊いた方がいいって聞いた

1829 21/03/02 20:58
1827
4炊いて保温

1830 21/03/02 20:59
1827
マックス炊いて冷凍

1831 21/03/02 21:01
1827
保存できないから毎日1号で食べきってる

1832 21/03/02 21:02
1827
古いごはん食べたくないから1合

1833 21/03/02 21:03
1828
特にこだわってないその時安いの買ってる。何でもうまいw

1834 21/03/02 21:03
1827
圧力鍋だから結構炊けるけど元々使ってた炊飯器が3合だったから3合。残ったら冷凍

1835 21/03/02 21:08
1828
こだわってないけど一回安いのでめちゃくちゃ割れた米入ってるのがあったからそれだけは気を付けてる

1836 21/03/02 21:16
1828
ブレンドはなんとなく違う気がするから単一にしてるくらい

1837 21/03/02 21:20
1828
安いものは買わない。最低でも秋田小町にして普通はコシヒカリ

1839 21/03/02 22:17
1827
一週間に一回まとめて5合炊いて冷凍してる

1843 ◆1828判定:○ 21/03/02 22:39
ありがとう人それぞれなんだね。大体いつも5キロ税抜き1500〜1700円くらいの無名の米買ってる。前少し高いコシヒカリ買ったけど味の違いわからなかった
1848 21/03/02 23:08
1842
わかるwうどん食べたいけどなくなったら困るって違うもの食べたり楽するためのストックなのになんか本末転倒なことしちゃうw

1850 21/03/02 23:12
1849
なんか食べさせて

1854 21/03/02 23:28
1852
わかる

1855 21/03/02 23:29
1852
店のがうじゃうじゃゴキいたりするけどね

1856 21/03/02 23:29
1853
おいなりさん握る?

1860 21/03/02 23:45
1852
ちょっと違うかもだけど会社でお昼ご飯に漬物とかちょっとしたデザートとか作って同じテーブルで食べてる人に振る舞ってるおばちゃんが苦手。既製品のお菓子とかは平気だけど他人の手作りきつい。毎回断ってるけど断ったら断ったでちょっと嫌な顔されるししんどい

1861 21/03/02 23:46
1858
目玉焼きにマヨネーズ

1862 21/03/02 23:49
1860
それ嫌だね

1863 21/03/02 23:52
1860
配るのはいいけど断って嫌な顔されるのはうざいね

1864 21/03/02 23:54
1860
漬け物がまず売り物でも無理だわ

1865 21/03/02 23:58
1852
仲いい人が目の前で作ったものなら食べられる

1866 21/03/02 23:59
1860
わかる!断る勇気もないから弁当の蓋に置いといて皆が見てない時に捨ててる

1867 21/03/03 00:00
1858
カラシマヨネーズ塗ってハム、胡椒少々、とろけるチーズ乗せてトースターぶちこめばなんちゃってクロックムッシュ

1868 21/03/03 00:01
1862
1863
手作り系の時は好き嫌い多いから苦手なやつで〜とか色々理由つけて断ってるけど好き嫌いダメ!みたいな母親のような顔されるしめんどくさいw他の人達は普通に貰ってて断ってる自分が悪いみたいな雰囲気になる

1870 21/03/03 00:03
1866
自分の場合捨てる方が勇気いるw誰かに見られたらって思ったら気が気じゃない

1871 21/03/03 00:03
1868
うちにもそういう人いる。良い人なんだけどどうしても食べるの抵抗あるし職場で若い人少ないからって他の人より多めに分けてくれたりする優しさが苦痛

1872 ◆1866判定:○ 21/03/03 00:06
1870
ハイリスクだし食べ物粗末にするの心苦しいけどやっちゃう

1873 21/03/03 00:09
1871
好意だって分かってはいるんだけどねw断ってるのに「何で?」って言われた時は何でって何?って言いそうになった。いらないって言ってるんだからそこで引き下がって欲しい

1879 21/03/03 00:38
1877
よかったね

1880 21/03/03 00:41
1878
潰したらポスカの金色みたいな汁出て鳥肌たってからトラウマ

1881 21/03/03 00:45
1878
それ経験ある。今さらだけど連絡したら新しいのくれたのかな?ほんとうねうねしてるの見た時は泣きそうになった

1882 21/03/03 00:46
1881
ずっと放置してたとかじゃなく買って開封したら虫いたってこと?

1886 21/03/03 00:51
1883
頭大丈夫か

1887 21/03/03 00:54
1880
きっつ

1888 21/03/03 00:56
1881
私は夏場に買ってから4ヶ月くらい放置しちゃってたから大量発生してた。開封してないやつだったから多分中に卵?たくさんついてたんだろうから洗わないと怖い

1891 ◆1880判定:○ 21/03/03 01:08
私のはめちゃめちゃ小さい羽虫だった。開封してから時間たってたのと置いてた場所が良くなかったかも
1895 21/03/03 01:28
1858
食パンどうやって食べるってスレあるよ

1899 21/03/03 12:39
1895
優しいね

1900 21/03/03 12:55
1860
わかる。バレンタインも無理。素手でこねたチョコのお菓子とかぞっとする。麺にあげてる子もいるけど頭おかしくてわらってしまう

1903 21/03/03 15:42
1901
わかる中学のときもらったバレンタイン菓子が電子レンジの味?して吐きそうになった

1904 21/03/03 16:13
1901
わかる!たとえ食べてみて美味しくても抵抗ある

1905 21/03/03 16:14
1899
うん!

1910 21/03/03 17:35
1909
その蟻部屋にまで来ないの?

1912 21/03/03 17:39
1900
学生のときバレンタインどうしてたの?友チョコで手作りお菓子を山盛りもらわなかった?私も仕方ないからめっちゃ毎年クッキーを大量生産して配り歩いてた

1915 21/03/03 17:45
1910
多分米びつの中だけで生きてたぽい残ってた米もそのままだから怖い

1916 21/03/03 17:46
1914
一人暮らししてる友達の部屋遊び行って流れで食べるみたいなのは増えたね。その逆も然りで他人に料理することも増えた

1917 21/03/03 17:46
1915
増える前に米捨てよう

1919 21/03/03 18:27
アパートの1階で庭も大家なんか植えてるのにあんまり手入れしてくれなくて草ぼーぼーだから虫すごい出る
1924 21/03/03 18:49
1922
そうやって成長していくんだ

1928 21/03/03 18:56
1922
だからその経験書いて被害者でないように警告してる

1930 21/03/03 19:14
1929
これ色んなスレで言われてるの見る

1932 21/03/03 19:17
1930
このスレでも何回も書かれてる

1933 21/03/03 19:19
1915
丸ごと捨てて新しいのにしたら?虫が入ってた米櫃とか洗っても嫌だから私なら米ごと捨てるな

1935 21/03/03 19:36
1933
うんそうしようと思う今は100均の麦茶入れみたいなやつに移し替えて冷蔵庫保存にしてる

1936 21/03/03 19:37
1917
マジでそうするホント

1937 21/03/03 19:47
1934
空のペットボトル集めといて入れてる。入れる時は100均で買ってきた じょうご使ってる

1940 21/03/03 19:50
1934
米は冷凍しなくて冷蔵庫保存でいいよあれば野菜室が一番いい

1942 21/03/03 19:56
1937
大きめの水のペットボトルとか買ってみて入れてみるありがとう
1940
野菜室はないから冷蔵庫に入れてみるありがとう助かりました

1944 21/03/03 20:01
1943
いきなり温度下がったら傷みそうだから今入れちゃってる分はそのまま使う方が良さそう

1945 21/03/03 20:03
1944
やっぱりそうだよねありがとう次から冷蔵庫保存に変えてみる

1946 21/03/03 20:04
1941
鶏ムネ肉ってパサパサしがちだけどどうやって食べてるのかな

1949 21/03/03 20:12
1946
フライパンで焼く

1950 21/03/03 20:13
1946
サラダとか

1951 21/03/03 20:15
1946
茹でて出汁を取ってスープを作る
本体はほぐしてチキンカレーとかにすると美味い

1952 21/03/03 20:16
1948
いいなー

1954 21/03/03 20:21
1946
私はやった事ないけど塩と砂糖すり込んでポリ袋に入れてお湯に投入するとやわらかなるって何かで見たよ私は信用してないけど

1957 21/03/03 20:24
1955
ワンルームで絨毯ひいてるから台所でだけルームシューズみたいなの履いてる

1958 21/03/03 20:26
1955
足音も吸収されるし猫いて毛が付きやすいからスリッパはいてる

1960 21/03/03 20:35
1955
素足

1962 21/03/03 20:49
1954
それ鶏ハムだよ柔らかくなるよ

1963 21/03/03 20:51
1946
フォークで刺してからマヨネーズ漬けると柔らかくて美味しいよ

1964 21/03/03 20:52
1955
フローリングの所ではスリッパはいてる

1966 21/03/03 20:54
1955
履いてる健康サンダルのキキララのやつ

1968 21/03/03 20:55
1951
パンピ

1970 21/03/03 20:56
1962
信用してやってみようかな鶏ハムってお弁当にも合うかな?

1971 21/03/03 20:56
1969
パンピ指摘は喧嘩じゃないでしょいるのがおかしい

1974 21/03/03 20:57
1972
ご飯食べるの思い出したありがと

1976 21/03/03 20:58
v.2ch2.net
次スレ

1978 21/03/03 20:59
1974
もうおじいちゃんさっき食べたでしょ

1981 21/03/03 21:00
1978
わしゃ6時間前に食べたぞよ

1982 21/03/03 21:00
1980
は?

1984 21/03/03 21:00
1975
酸っぱい?

1985 21/03/03 21:01
1982
今のシステムにアク禁はないよ婆さん

1986 21/03/03 21:01
1984
うん

1987 ◇1982判定:× 21/03/03 21:01
1980
パンピ来ないで

1994 21/03/03 21:04
1992
家計に優しい

1995 21/03/03 21:04
v.2ch2.net
次はここ

1996 21/03/03 21:05
1970
慣れてくると自分でブラックペッパーとかハーブとか好きな味に出来るからお弁当にもいいと思うよ私はサラダやサンドイッチに使ってるよ

2001 21/03/03 21:07
1997
図星だからって暴れんな

2003 2001 Over 2000 Thread
このスレは2000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
一人暮らししてるギャ