-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

【愚痴】保育士・幼稚園教諭【愚痴】4

※↓進 ※検索避け
16/41頁 (816件)
297: 2021/09/13 13:19
あーとかうーとか奇声しか発しないタイプの知的障害ってなんのために生きてるのか不思議だし保育園で預かれる範囲じゃないと思うんだけど。本当汚いしうるさいし迷惑

298: 2021/09/13 18:41 1
ほんと最近スマホ育児のせいなのか変な子増えてて疲れる。切り替えが出来ない、待てない、自分の思い通りにならないと気が済まない奴多すぎ。子どもがぐずったらすぐ動画見せて誤魔化して泣き止ませて、子どもが自分で切り替えたり思い通りにならない状況を飲み込んだりする機会を親が作ってないからなんだろうな

299: 2021/09/14 03:18
長男長女の学校でのリモート授業の為に戸惑いや忙しいのはわかるけど迎えを忘れてる親が増えてきて信じらんないあとは親が教員職の人達がワガママ言い出して疲れてきた

300: 2021/09/14 06:35
リモート授業に親も付き添ってて家にいるなら下の子も家庭保育しろよと思う

301: 2021/09/14 21:29
298
子どものワガママを大人が受け止めなきゃいけないのに、静かに大人しくしててほしいっていう大人のわがままを子どもにひたすら受け入れさせてる自覚は持つべきだよね

302: 2021/09/16 18:41
実習生への日誌のメッセージってどうやって書いてる?

303: 2021/09/16 20:17
所見?日誌の考察に対する反応とか、1日実習生の動きを見てよかったところやこうした方が良いってアドバイスとかでいいんじゃない?

304: 2021/09/16 23:43
昨日私が保護者対応してる間補助の人が手が出やすい子放置して他の子抱っこしててあと一歩気付くの遅かったら引っ掻きそうだったってことがあってもやもやしてたらクラスリーダーの先生も今日同じようなことで怒ってた。一応「○○ちゃんお願いします」とは言ってから保護者対応行ったんだけど保育園未経験の人って「○○ちゃん今手が出やすいのでそばを離れないでください」まで言わないと分かんないんだな

305: 2021/09/17 07:20
主任がアホすぎて笑えない

306: 2021/09/17 07:41
組んでる人が頑張ってるんだけど抜けてるタイプで疲れてきた、予測も苦手だし思い込みでのミスも多い。メモと口頭で2回伝えても忘れる、1つ慌てると他のことも間違えていく…その先生の分の仕事とか伝達内容も把握しないといけないからキツい

307: 2021/09/18 09:47
三連休皆勤とは信じらんない親だわ。

308: 2021/09/20 16:08
他のクラスの事情一切考えずうちのクラスにもっと人つけて!みたいに騒いでるおばさん本当無理。自分のことしか考えられないなら保育士やらないでほしい

309: 2021/09/21 08:44
ただでさえ2人体制でやらなきゃいけないクラスを1人で回してるのにあなたのクラス落ち着いてるでしょもっと周りのクラスフォローして!って主任に言われて周りの見えてなさにドン引きした

310: 2021/09/22 21:11 1
0歳で夕方18時以降までいる子って最後のミルク何時に飲ませてる?

311: 2021/09/23 08:13
同居や同じ敷地でも離れに住んでる家族のいずれかの一人が体調悪い時は休ませるように通達してるのに父親がリモート疲れで熱だして寝込んでる時に預けに連れてきたり長男長女のリモート授業でネットトラブルで休む連絡もしない親が増えたわ

312: 2021/09/25 13:50 1
310
例えば4h200mlの子だったらうちは19時閉園だから大体(おうち8時)→12→16→(おうち)をベースにしてる。あまりにもお迎え後空腹でぐずって家庭から要望があれば最後18時に100mlだけあげたりもする

313: 2021/09/25 19:17
312
ありがとう。自分が0担の時は離乳食のリズムと同じになるように11→15で4時間あかない子はお迎え前に飲ませるって感じだったんだけど、去年隣のクラスで離乳食も始まってるのに毎日17時半頃飲んでる子がいてなんでわざわざそんな早番も上がってて人が少ない時間に飲ませるんだろうって気になってたから。家庭からの要望かもね

314: 2021/09/28 20:09 1
子どもの人権チェックリストみたいなやつにお迎えに遅れる保護者や忘れ物の多い保護者を責めてはいけない的なことが書いてあって時間を守る忘れ物ないように準備するって人間として最低限の常識であることができてない人をなんで責めちゃいけないの?って疑問でしかない

315: 2021/09/28 20:40
幼児期までは親への同一視が強いから親が責められている場面を見るのは心理的虐待に当たる危険があるってことじゃない?そうはいっても持ち物持たせず子どもに不利益かけまくってる親の方がよっぽど悪いと思うけど。子どもの目の前で責めることはせず、1分100円・忘れ物1回1000円で大人の解決を目指したらいいんじゃないw

316: 2021/09/28 20:45
時間守れなかったり忘れ物多い家庭の子ってたいてい変な子が多いから親のだらしなさが子どもにも影響してる。そんなだらしない親の元でだらしなく育ててる=不適切な養育だからこっちが何も言わなくてもそもそも虐待されてる

1

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【愚痴】保育士・幼稚園教諭【愚痴】