-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
1のレス番から表示
スレッド つぶやき

【愚痴】保育士・幼稚園教諭【愚痴】4

152件ヒット!
1 21/05/07 18:45 ID:sfk
スレタイバンギャの為のスレ
職場の人間関係、苦情、ヒヤリ・ハット、保護者関係愚痴や悩みを話し合おう
前スレ(2ch2スレ)

8 21/05/22 06:21
典型的な外面だけ取り繕ってるのバレバレな家庭だから園では思いやりの気持ちが芽生えないどころか他人見下して意地悪するし、困ってる友達がいても無視してでも1番に並んで微動だにしないしこいつクソだなって思っちゃう。こういう子がいじめ犯罪の加害者になるんだろうな
32 21/06/10 00:39
31
なんで報告するの?

43 21/06/15 17:54
41
世渡り上手じゃんww

45 ◆41判定:○ 21/06/16 00:04
クラスリーダー曰くその子三人兄弟の真ん中で家ではいい息子いい兄いい弟であろうと必死にいい子ぶってるらしくてそのストレスを保育士や他の子にぶつけてるみたい。他の子も何度も手出されかけたり大声で威嚇されたりしてて可哀想
49 21/06/19 20:41
48
指導計画の本買うか保育雑誌の付録で3ヶ月に1回付いてくる指導計画のヒント見て参考にする。去年の反省に書いてないの?

51 21/06/23 08:05
乳児はオムツ替えあるし帰りの準備も1人じゃ出来ないからお迎え30分以上早まる時は電話してほしい。遅れるのに連絡もなしで悪びれもしないのは論外。自分が新卒の頃は何も言わなくても10分前後するだけで連絡くれる保護者がほとんどだったんだけどな。今の保護者そこまで言わないと分からない?って感じで保護者の面倒まで見切れない
54 21/06/23 18:36
51
本当発達障害確実の保護者増えた。時間守れないのと子どもの持ち物か衣類が汚いのはほぼ確実に発達障害だよ

72 21/06/25 01:12
71
そういう親の子って当然子どもも言えないよね。いただきますやごちそうさまも言えないし手伝ってほしい時とかも「ん!」とか「これ!」とか人に物を頼む態度じゃない。私はあんたらの家政婦じゃないっての

82 21/06/29 18:31
ここ数年でこだわり強い子本当に増えたと思う。誰に介助してもらうかや着替えの仕方、食事の食べ方1つで気に入らないとパニック起こす子が多い。実習生の頃や新卒の頃関わってた子達はもっと穏やかで素直だったのに
88 21/06/30 00:34
87
自分的に2017年以降の生まれの子が特にひどいと感じるんだけどその頃何か胎児や乳児に影響ありそうな出来事ってあったっけ?

89 21/06/30 06:58
88
うちの園もクラスの平均値落としてるの2017年以降生まれからかも。2016生まれのクラスも重症者多いけど

90 21/06/30 08:00
在宅勤務の親で雑談しちゃてすいませんとか19時こえとか信じらんない毎日しんどい
96 21/07/01 07:11
なんで2017年以降ひどいんだろと思ってたら指針の改訂がその頃だったからかな。ゆとり世代みたいにそのうち主体性世代とか指針改訂世代とか言われそう
103 21/07/02 01:20
102
糖質なのかな?文章病人っぽいからうまく煽れてなくて可哀想に

104 21/07/02 01:26
102
きも

105 21/07/02 01:27
102
頭おかしい人はちゃんと病院通って病気治してから来てね。あとあなたみたいな糖質にポンポン子ども産まれるとこっちの負担がすごいからちゃんと避妊してね

106 21/07/02 05:06
103
104
105
相手にしない方がいいよたぬきの女性叩きしてる爺らしいから

107 21/07/02 06:58
103
反応しちゃってる時点でだよねwwwおつかれ

114 21/07/03 07:14
113
学歴マウントしてくる父親なんか自分は勉強できても無理に英語やスイミングや学習塾に通わせてるから子どもがパパと僕は違うんだからパパの分身でもないと悲鳴あげてたわ

115 21/07/03 07:16
114
わーこわーい

116 21/07/03 10:06
113
片親とか施設育ちとかじゃなくて普通に両親揃ってる家庭の子ばっかりなのになんでそんなに満たされてなくて躾もなってないんだって不思議でならない

117 21/07/03 14:01
116
114みたいに自分が叶えられなかった姿や夢を勝手に押し付けてるからじゃない?成功する人生を歩むために自己肯定感を高めろだの、主体性を持って自己主張しろだの聞き齧った教育論で縛るから暴走するんだよ

118 21/07/04 08:00
117
ゆとり世代の親に多いよね自分ができてもとか夢が途絶えたからと子どもに期待かけすぎて人格に問題ある子どもが増える

119 21/07/04 08:03
111
そうだ!

122 21/07/05 06:24
121
今の高1から幼児はさとり世代と言われてるから隠れてこそこそしたりご機嫌とりして様子を伺う頭脳派って感じかな。ゆとり世代親よりも見守ってあげなきゃ暴走する

124 21/07/07 22:22
私1人で子ども見てる時他の先生と比べて怪我多いなと思うけど複数担任なんだから複数担任の意味を考えてよ。私の力不足もあるけど1人じゃ見切れない
126 21/07/08 20:59
新卒で働いた園夕方のお迎えラッシュの時間に1人で1、2歳児10人以上見なきゃいけないような所で、園長に本当に保育のスキルがある人はそのくらい余裕で見れるって言われて国の基準守ってないのにそういう問題じゃないだろと思って辞めたわ
127 21/07/09 22:40
洗濯物が臭い家庭本当にどうにかしてほしい。お下がりで10年以上使ってる服やシーツなんて菌染み付いて臭いはよれよれだわだらしないことに気付かないの不思議
132 21/07/14 20:05
1歳未満の保育は18:30までって決まってるのに普通に過ぎて迎えに来るんだけどそれって1歳以上の子の親が閉園時間過ぎて来るのと同等にひどいよね?遅れて来る方も来る方だし引き渡す人もなんで注意しないんだろう
135 21/07/15 18:34
134
この時期に持ち帰り提案されるの?食中毒起きたらどう責任取るつもりなんだろ

140 21/07/20 00:49
139
わかる。うちのクラスの年中児親もだらしなくて無理

141 21/07/20 00:56
140
まだ生まれて4、5年だとわかってはいるんだけどどうしてもうわ無理ってなってしまう。乳児クラスの子の方があっさり離別出来てたりするから余計に

144 21/07/21 22:46
143
受け入れ枠足りてないんだし非常識な家庭が退園するべき。それか各家庭の利用時間や子どもの質でランク分けして問題のあるところはより高い保育料を支払って平等にする。それでヤバい保護者の対応頑張れば手当に回して貰えばモチベはあがるし文句も減ると思う

146 21/07/22 01:59
143
こういうスレチで喚く奴って絶対病気で頭おかしいんだよね。現場こんな親ばかりだけどさ

148 21/07/22 07:18
145
ご自分でどうぞの一言に尽きるわ…。お前の子どもはプログラミングすれば正しくしか動けないロボットなのかよ

149 21/07/22 13:23
147
資格、免許って紙切れで偉そうにご苦労様ですw

うだうだ文句ばっか書いてるなら辞めれば良いって言ってんの〜w

すっくないけど給料もらってんじゃん?
それ納得して働いてんじゃないの?納得してないで文句たらたら…人間的にすさんでますね
肌荒れ大丈夫ですか?ww

150 21/07/22 16:23
149
安価ついてないのに変なの沸いてるで自分のことだって分かるって頭おかしい自覚あるんだwwwお疲れ様ですw

155 21/07/23 06:46
154
この荒らしはアク禁誘導して自分の都合が悪くなると騒ぐからね

158 21/07/23 22:12
152
死んでほしいとかおまえホント最低だな
ゴミ以下だわ

159 21/07/23 22:14
156
そのまま親に言ってやれよww
言えもしないヘタレのくせに

162 21/07/24 00:54
158
ゴミ以下のガイジははやく病院行っておいで

163 21/07/24 01:05
159
どんな性格のどんな保護者の子どもでも表向きは平等に扱うから心配しないで。ヘタレじゃなくて人間として出来が良いんですよ私

166 21/07/24 05:25
162
ご自分の事ですか???

169 21/07/24 10:40
b.2ch2.net
この主みたいだよ荒らしは

172 21/07/25 10:19
171
趣味と言えば夏コミケに行きたさ預けに来てたオタ夫婦が嫁の母を使い預けや迎えやらせてたたな

173 21/07/25 19:20
昨日そんな感じの子いたわ、いつもは土曜保育あっても午前だけなのに昨日は1日保育でしかもおばあちゃんの迎え。怪しい
175 21/07/26 07:17
174
習い事つらいと愚痴ってきたり友達と接してるところを見守ってると土日も塾やスイミングあって遊べない祝日は宿題あるからと哀しそうな顔して可哀想

176 21/07/27 08:13
171
両親が迎えに来たときにリフレッシュだと言いつつアニメのコラボカフェに行って来たと言いつつアクリルキーホルダーや缶バッチやタオル買ってきたとか子どもにお土産と手渡ししてた。子どもは嬉しそうな表情してなかったわ

182 21/08/02 22:03
なんで登園時間は申請より早く来るのに迎えは申請より遅いの?こういう図々しい親多いから1分単位で延長料発生させてほしい
183 21/08/03 09:05
182
図々しい親をなんとかしろ!って園長に言えばいいだろ

そんなんも言えないくせに

185 21/08/03 13:22
182
時間にだらしない親多いよね。大体そういう親の子どもも集団で迷惑な子多いから遺伝なんだろうね

187 21/08/03 18:43
182
同じ地域の保育園で閉園までにお迎え来れなかったら以降延長利用不可になる園あるらしくて、そこから弾き出されたバカ親が転園してきてこの園は優しくて助かりますぅだってwおまえ勝手にルール破ってるだけだぞ

188 21/08/03 19:14
187
やば。飲食店や商業施設に閉店時間過ぎても居座って、このお店の人達優しくて助かりますぅとか言ってるのと同じことだよね。社会と関わりを持たないでいただきたいレベル

189 21/08/03 19:18
てか普通に考えて10時開店のお店に9:59には入れないし21時閉店のお店に21:01まではいられないよね。開園時間前にインターホン鳴らしたり閉園時間過ぎてから来たり、普通のお店ではダメなことがなぜ保育園なら許されると思うのかが分からない
193 21/08/03 22:21
192
もちろん残業せずに子どもも仕事も両立してる有能さんもいるとは思う。でも産後も12時間子ども預けてないと働けないような職場にしか居られない人はお察し

194 21/08/03 22:38
192
納得

197 21/08/04 22:44
開園時間前に電話かけてくる保護者もどうなのって思う。7:30開園で鍵当番の職員は7時には来てるけど1人で開園準備しなきゃいけなくてクソ忙しいのに電話鳴らされるとめっちゃ腹立つ
198 21/08/04 22:49
197
時間まで留守電にしとけよ
そんな簡単な対策もしてない文句言ってんな
アホなの?www

199 21/08/04 23:07
197
身勝手でアホな親多いよね。閉園時間過ぎて電話してくるのもいたけどそういう親って日頃から言動おかしかったよ

203 21/08/05 19:48
201
低俗な親多いよね。大体いつもヨレヨレだったりボサボサだったり身なりも汚い人多い

212 21/08/05 21:59
211
その人それで仕事してるの?保育が必要な理由精神疾患とかじゃないよね

214 21/08/05 22:26
213
自分の子を自分で世話するなんて当たり前の事を拒否してブチ切れるとかそんな親の元に生まれて子ども可哀想だな

215 21/08/06 18:07
204
213
こういう奴らばっかり。何で産んだ

217 21/08/09 12:03
いるよね勝手な親。こっちも休日保育は1番早い登園の子に合わせて出勤なんだけどドタキャンで1時間無意味な早朝出勤したことある
218 21/08/09 23:58
215
現在子なしですごくお金かけて体外受精とかまでやっても流れちゃうような友だち見てるとすごく対照的でこればかりは心がけとか日頃の行いなんて関係なく親になるんだなって思うし、子どもは親を選んで産まれてきますっていうのぶみの言葉がすごく残酷に思う

222 21/08/17 17:13
園でコロナ出て今のところ1人だから休園とかになってないけど、同じクラスで具合悪いのいるから調べたら何人かいそう。保護者もっと危機感持って欲しい。休日出かけてる場合じゃないよ
231 21/08/20 19:51
親が保育士なのに1人で着脱できない服を着せてくるし子どもはどうせ助けてくれるだろうみたいな態度だしすごい腹立つ
242 21/08/24 15:34
2人担任で早シフト遅シフトローテしてるんだけど18日から月末までほぼほぼ私が遅シフトで辛い。クラスの過半数が18時以降まで迎え来ないから疲労感半端ない。続かないように調整してほしい
250 21/08/27 00:20
2歳児担任なんだけど夕方の合同保育の時間に乳児の部屋では2歳がいると動きが大きくて0歳と1歳が危ないから幼児クラスに行けと追い出され、幼児クラスに行ったら行ったでこっちも人員ギリギリなのにオムツ替えで抜けられると困るから来るなら17時前にオムツを替えてから来いと言われ(ほとんどの子がお迎え18時なのに)うちのクラスだけ居場所と人権無さすぎてもう笑えてくる
253 21/08/27 23:24
252
去年担任してた子でうるさい落ち着きない話通じないの三拍子揃ってるのいて母育休中なのに送迎父親任せで毎日18時過ぎまで預けられてた子いたな。全然休まないし早迎え1回もなかったしほんと狂気すら感じるレベルで担任同士で保育園義務教育だと思ってるのかな?って皮肉ってたわ

273 21/09/04 08:55
271
基地害だから園児を閉じ込めたりつねったりしちゃうんだよw

282 21/09/06 21:46
281
お前が養ってくれんの?

303 21/09/16 20:17
所見?日誌の考察に対する反応とか、1日実習生の動きを見てよかったところやこうした方が良いってアドバイスとかでいいんじゃない?
309 21/09/21 08:44
ただでさえ2人体制でやらなきゃいけないクラスを1人で回してるのにあなたのクラス落ち着いてるでしょもっと周りのクラスフォローして!って主任に言われて周りの見えてなさにドン引きした
310 21/09/22 21:11
0歳で夕方18時以降までいる子って最後のミルク何時に飲ませてる?
312 21/09/25 13:50
310
例えば4h200mlの子だったらうちは19時閉園だから大体(おうち8時)→12→16→(おうち)をベースにしてる。あまりにもお迎え後空腹でぐずって家庭から要望があれば最後18時に100mlだけあげたりもする

313 21/09/25 19:17
312
ありがとう。自分が0担の時は離乳食のリズムと同じになるように11→15で4時間あかない子はお迎え前に飲ませるって感じだったんだけど、去年隣のクラスで離乳食も始まってるのに毎日17時半頃飲んでる子がいてなんでわざわざそんな早番も上がってて人が少ない時間に飲ませるんだろうって気になってたから。家庭からの要望かもね

315 21/09/28 20:40
幼児期までは親への同一視が強いから親が責められている場面を見るのは心理的虐待に当たる危険があるってことじゃない?そうはいっても持ち物持たせず子どもに不利益かけまくってる親の方がよっぽど悪いと思うけど。子どもの目の前で責めることはせず、1分100円・忘れ物1回1000円で大人の解決を目指したらいいんじゃないw
317 21/10/01 13:49
314
忘れものが多かったり口頭で伝えたこと忘れてたりする保護者にはノートに書くとか前日にもう一度伝えるとかしてるけど言い方を気を付ければ責める必要はないよね。遠回しに嫌味になることはあるけど

319 21/10/01 20:00
1ヶ月交代でメインやってるんだけどペアの先生がナメられてて話聞けなさすぎる。メイン交換した数日間は引きずってガチャガチャしてて月半ば〜後半で落ち着くけどまた話聞けない月に逆戻り…盛り上げるだけ盛り上げちゃうから子ども大興奮で怪我するし
321 21/10/02 13:48
317
他の保護者は行なっていることなのに、その家庭だけ特別に保育士が配慮して責めない言い方を気をつけながら、それでもダメなら忘れた分園のを貸したり園の持ち出しで残業代をつけながら閉園後も保育するってルールを守ってる保護者と比べると同じ保育料を払ってるのにとっても不平等だと感じる。ルールを同じように守るか、保育士の負担を増大させるならその分罰金を支払うべき

322 21/10/02 21:54
321
それならあなたの保育園はそれやれば良いのでは?

343 21/10/12 20:01
保育士を目指そうと決めた10年くらい前はこんなに発達障害がゴロゴロいる社会になると思ってなかった
357 21/10/19 01:06
産休在宅ワークの両親で毎日10時間保育なのに夜泣きして吐いて寝不足でも休ませるどころか早迎えすらしてあげないって鬼畜か?もちろん子どもも捻くれてる
360 21/10/21 05:09
土日祝預けにパパがスウェットスーツで無精髭でこれから仕事とか言ってて迎えに来る19時ギリギリで上下ジャージでやはり無精髭で同伴してる長女に家でゲームばかりしてママに弟だけ預けるのはダメとか言われてる父親が居る
362 21/10/23 03:20
361
預けてることに罪悪感があるから自分の不甲斐なさを他人にぶつけてるんだよきっと…。親も園生活に慣れて欲しいなって思うけど、正直その手のクレームイラッとくるし「ではご自分で24時間片時も離れないか同じように見てくれるシッターさんをお雇いになられては?」って本音が喉まで出かかる

376 21/11/05 19:44
ただでさえ迎え時間遅れてるのに19:30になるって連絡あって19:45に今家出ましたって電話してくるわ、遅れてすみませんの一言も言えないわ非常識でだらしない病人は子ども作るな。都合よく在宅とか言ってるけど家でゲームしかしてないのバレてるからな
377 21/11/06 06:40
376
私も会ったね。母親が実家に用があってでかけてるから父親に迎えに来ますとか言いながら土曜日に19時50分すぎに全身スウェットでネットゲームのリモートオフ会しててついつい遅くなったとヘラヘラ迎えに来た

382 21/11/13 06:55
学童保育の面談するので早く迎えに着ますとか言われても19時過ぎてあはは落ちたと迎えに着た夫婦にイライラしたわ
383 21/11/13 20:03
18時迎え予定の家庭が何人も遅れてて中番が上がってるのにキツすぎたわ。迎え来た保護者がちゃんと扉閉めないからいつの間にか脱走しようとしてる子いるしただでさえ遅れてるからさっさと帰ってほしいのにお迎え来たから帰るよって促したらまだ遊びたいのに!って号泣されるしカオスだった
384 21/11/14 07:55
金曜日に缶酎ハイを片手にヨレヨレのスーツ姿で父親が19時過ぎに迎えに着て大卒でもお前らより偏差値高いエリートなんだぞと男性保育士に絡んできて困ったやつだったな
402 21/12/02 20:08
うちのクラス重要な連絡を口頭で言わない親多すぎ。おやつの牛乳お茶でお願いしますとか延長保育にするなら申請書が必要なのに19:00迎えとかそういうことをしれっと連絡帳に書いておけばいいと思ってる。しっかり延長の申請書出してかつ前日に明日は延長よろしくお願いしますって声掛けしてくれる隣のクラスのお母さんを見習ってほしい
406 21/12/06 20:40
今まで休憩なくて最近1時間休憩取れるようになったけど、結局その分1時間ぐらい仕事終わった後残るし持ち帰り増えるしでパートの先生が1番得してる気がしてモヤモヤする
411 21/12/10 21:22
申請時間より1時間遅く預けに来てお迎え30分遅れてくる家庭いるんだけど、申請通り預けて早めに出社してさっさと仕事終わらせて遅れずに迎えに来ればいいのにと思う
415 21/12/13 14:07
414
別だけどそんな親ばかりだよ。しっかりしてる親は子どもも穏やかでかわいいし

417 21/12/14 02:58
416
しっかりしてる家庭でも確かに少数ながら手がかかる子は居るね。他人の物を欲しがるし服装を見てお前の家は金ないのかとか僕のパパは投資家で働いてなくても金持ちだとか公務員なんだと自慢してる

418 21/12/15 19:40
2、3歳児に変な子が多すぎて0、1歳の方がまだ話通じるレベル。3歳過ぎてるのに声掛けが伝わらない、待てない、切り替えられない、手が出るような奴らは申し訳ないけど他の健常児が可哀想だからお家で見て頂くかそれ相応の施設に行って頂きたい
420 21/12/18 09:21
普段朝早くから夕方遅くまで預けられてるんだから誕生日くらい休ませてあげればいいのに。前子ども通常通り預けて親は家でサプライズの準備して待ってるみたいに言ってる家庭いてそんなことするよりお家で1日一緒に過ごしてくれた方が子どもは何倍も嬉しいと思うのに最近の親ってなんかズレてる
421 21/12/19 04:51
419
何にもできないのでもしご心配なら預けないでねぴえんって言ってやりなw

422 21/12/19 19:12
人見て舐めてかかってきたり好きな先生の言うことしか聞きませんみたいなひん曲がった奴が大量にいて最初は凹んでたけど最近はそういう生き方してると小学校行って困るだけだからなって思うようにしてる。保育園までは大人が沢山いて好きな先生の所に逃げられるけど小学校からは基本1人担任だしそうはいかないからな
426 21/12/24 08:44
ワーキングメモリ仕事してますかー?って子ども確かに多いし保護者もじゃない?1から10までおたよりにしないと忘れ物が多すぎる。大人が脳みそ使って接しなければ子どもは育たないよなと思いつつ面倒だから絵カード多用しちゃうけど
433 21/12/28 16:43
他の子でしたらきちんと自分の持ち物の管理ができるのですがお宅のお子さんは難しいようなので、クラス○人いる中なかなか全部とはいきませんが出来る限り1対1でフォローしつつ1人でできるようにしていきたいと思いますって嫌味交えて言うわ
435 新年まで@09:42:14 21/12/31 14:17
持ち物無くなって文句言ってくる保護者ほど名前書いてくれてなかったりするからうざいよね
436 新年まで@08:25:46 21/12/31 15:34
ゆとり世代が自分で考える力が育たなくて言われたことしかできない人が多いから自分で考えられる子が育つようにって主体性主体性言われてるんだろうけど本当にそれで自分で考えられる子が育つのか疑問。他の子が何してるかとかそこに職員が1人取られるとか関係なく今これやりたいから自分はこれやる!先生が付き合ってくれるのは当然!みたいな自己中ばっかり増えてる気がする。これじゃ言われたことはやるゆとりの方がまだマシ、言われたことすらできない人間で溢れかえる世界になる気がする
438 新年まで@06:18:58 21/12/31 17:41
437
今働いてる園で考えられる子が育つには主体性、主体性を育てるには保育者は子どもの意思を一番に尊重すること、みたいに言われてて結果上に書いたみたいな困ったお子様が増えてるから。多分うちの園でやってる主体性の使い方が間違ってるんだろうね。今年入職で年齢も一番下だから言えないけどさ

443 22/01/06 17:31
開園時間前に職場でコロナ出たとかでこの場合は登園してもいいですか?って電話来てそんなの知らんがなちょっとでも怪しい状況なら家庭保育してろって感じだしそもそも開園時間前に電話してくんなって話だしそこから園長に連絡して指示仰いだりしてたせいで開園準備全然終わらないしそういう日に限って1番最初の子7:30ジャストに来るし本当に今日の早番は泣きそうだった。ペアの先生が優しい先生だったことだけが救い
451 22/01/12 15:55
運動会や発表会の練習って1歳児とかでもこの時期になったら他のクラスの発表落ち着いて見れないっけ?今日発表会の練習したんだけど4歳児以下が自分のクラスの出番じゃない時はほぼ走り回ってて結局別で自由遊びになった。実習行った園の子たちが出来すぎてただけなのか今働いてる園の子たちが落ち着きないのか
462 22/01/21 00:42
461
千と千尋の坊の台詞が思い浮かんだわ。坊が泣いたらすぐばあばが来てお前なんかってやつ

492 22/01/30 04:50
491
ゆとり世代の親に多いよね

510 22/02/08 21:23
在宅って言葉使って好き放題しすぎ。17時には来れるくせにいつも18時過ぎなの楽しすぎだろ
527 22/03/17 19:09
いっそ美容院のヘアセットみたいに営業時間の15分前は+3000円、10分前は2000円、5分前は1000円の追加料金で対応することにしたら?一部のルール守れない保護者に規則を説明して手間かけて損出すよりもお金で解決した方が手間ないし気持ちいいと思う
535 22/03/20 04:03
531
派遣元で契約満期で退社しましたと言われた事や役所勤めだから人事異動で他の支所の○○○○部にに異動した聞いてないですかと言われたことも何度かある

539 22/04/06 09:23
長男長女の小学校入学式が終わり次第迎えに来ますからと言いつつ19時過ぎに来て本当にイライラしたわ
544 22/04/12 19:48
毎日11時間12時間も預けておいて機嫌悪くて〜じゃないだろ。機嫌も悪くなるわ
551 22/04/27 21:24
0歳児の担任なんだけど合同保育の時とか1歳以上の子もまだいっぱい残ってるのに他のクラスの担任が自分のクラスの子そっちのけで0歳児抱っこしに来るのモヤモヤする。赤ちゃん可愛いのは分かるけど自分のクラスはちゃんと責任持って見てよ
560 22/05/12 14:19
1人担任で担任が不在の時のタイムスケジュール作れって言われたんだけど、代わりに入る先生も新卒なわけじゃないしなんでそこまでしなきゃいけないんだろ。子どもの月齢とか考えたら普通に分かるでしょ
570 22/06/01 13:54
1歳児8人に大人4人つかないと回らないって相当手がかかるクラスだよね?
577 22/06/18 11:57
午睡中に子ども全員起きちゃって書類回らないからヘルプほしいって言ったら1人で見れる人数なのに…とかグチグチ言われてまじクソだわ。書類書く間見ててほしいってことなんだけど伝わらないかな?乳児クラスにヘルプ出せないとか言っといて幼児クラスはパートさん3人くらい部屋にいて製作とかの作業してるのおかしすぎる
580 22/07/01 22:39
うちのクラスだけ私が遅番や休みの時パートさんしか入ってもらえなくてもう疲れた。何から何まで指示出ししないと動いてくれなくてちょっとでも指示出し忘れると前もって言ってほしかったとかうるさいし休んだ日の日誌も私が後から書かなきゃいけないし園長主任からはどのパートが入っても分かるように1日の流れや子どもの特記をまとめた表を作れって言われてサビ残で作らされるし(しかも0歳児クラスで発達とか離乳食の進みとか日々変わるからまめに更新しないとだし)もう月曜からばっくれてやろうかなレベルで嫌だ
582 22/07/07 16:24
1人担任のクラスと2人担任のクラスで保育士1人あたりの事務時間一緒なの不平等だわ
585 22/07/12 21:23
体調悪いから一日事務作業してていいとかそんなんがまかり通るのずるすぎる。ただでさえ複数担任のクラスで負担少ないのに。1人担任で休んだ日の仕事も後からやらされてる私人権なさすぎるわ
586 22/07/23 21:51
583
1歳とかでも泣くの我慢してるとかあるもんね

604 22/08/31 09:31
私のクラス2歳児で18人中半分片親で彼氏いる系なんだけどそれもあってかすごい落ちつきなくてケンカも毎日だし部屋から勝手に出ていくし3人担任だけど1人がメニエール病になったとかで突然辞めちゃってもう一人が頭痛が酷すぎて入院しちゃって私1人でたまにパートさんか派遣さんきてあとはほぼ園長と主任と見ててつらい。
605 22/08/31 14:02
604
私が2年前持ってたクラスそんな感じだった。よっぽどお利口さんじゃない限り2歳児18人で集団生活がそもそも無理なんだよ。あなたも今年度いっぱいで辞めて1学年12人定員くらいまでの所に転職しよ

614 22/09/09 14:59
612
感染症だけはマジで受け入れちゃダメなのに管理システムが古すぎるまま運営してるのが問題なんだよね。他の子や職員に感染したらみんなが困るのに

615 22/09/09 15:02
613
そういう人たちを上手に然るべき場所に誘導とか出来ないのも現代保育の管理システムがいかに古めかしいかを浮き彫りにさせてるね

617 22/09/10 07:57
614
知り合いが学童保育で働いてるがそれでインフルエンザや麻疹が4年前に酷いことになったみたいだな

626 22/09/30 04:51
自分の子どもの障害に気づかないバカ親に限ってフルタイムで働きたがるのなんで?11時間も加配付けれるかよクソが
632 22/10/12 19:42
職員がコロナで倒れまくってて他のクラスのフォロー入ってるけど1歳児の高月齢なのに話通じないし保育士や他の子の保護者に異常にベタベタする子が無理で正直可愛くない。親の関わりがゴミすぎて愛情不足なのが目に見えて分かる
634 22/10/13 06:03
633
自分のことしか考えられないダメ親本当迷惑だよね。閉園になるの羨ましい。うちの園常勤保育士10人以下でそのうち3人感染してるのに閉園もクラス閉鎖もされないよブラックすぎるわ

638 22/10/24 18:55
資格を取得しようと無資格で保育補助を1年半やってました。今日保育士に今から取ろうとしている人になんてこと言うんだろう…ということを言われなんか一気に冷めて辞めようかなと思ってます😌
655 22/12/05 19:46
この子に保育園のリズムは無理があって疲れてると思うんですとかまじうざ。1歳なりたてで仕事復帰するって決めたのあんたでしょ?無理させて可哀想と思うなら育休延ばすかベビーシッターで一対一で見てもらえばいいのに。そっちの都合なのに保育園が悪いみたいに言ってんじゃねえよ
672 22/12/22 15:38
1人で0歳児7人担任させられそうだからもう今年度で辞める
673 22/12/22 18:35
670
671
人足りないから辞めるなら辞めてもらって新しい人来れるようにしてほしい

674 22/12/22 23:23
672
流石に見るのは1人ではないよね?

675 ◆672判定:○ 22/12/23 04:26
674
年明けから入園して増える予定でパートさんや看護師さんが入ってくれるけど来年度も0歳児のゼロゼロも入れるらしいから全体見るの自分だけだと目行き届かないし今既にまとまって寝ない子がいるから事務時間取りづらくて書類もキャパオーバーだし無理ゲーじゃねってなってる。しかも私1人で抱えるの4人までにしてほしいって前伝えてたのに勝手にあと3人入れられること決められてて園長と主任にも不信感だしなんかもう色々無理

691 23/01/19 17:56
0歳児クラスで全員低月で手がかかるのにクラスに入るの有資格者も書類書けるのも私だけって終わってる。集団として子どもを見れない、書類も書けない人と組まされても実質1人で見てるのと一緒なんだけど。大人の人数いればいいってもんじゃないわ
706 23/02/17 22:16
1人で0歳児9人担任させる園長頭おかしくない?主任は園長があなたに期待してるからって言ってたけどそれはもう期待してるとかの次元じゃなくてもはや自殺推奨してない?
718 23/03/09 17:39
717
いて

724 23/03/24 05:02
長男長女の小学校入学式時に終わり次第迎えに来るとかいっとしながら毎度のこと19時過ぎに迎えに来る親たちなんなのとか言いたい
743 23/04/10 20:35
741
そうだよね。頑張る

744 23/04/11 02:18
土曜日にひとり預かりだったんだけど保護者が来ると言うから主任と待ってたら昼過ぎにも来ない電話もよこさないから13時で待ってみて来ないから帰ったら月曜日に何もなかったように父親が預けに来たわ無神経な人だな
761 23/05/03 17:25
利用の子どもがいると聞いたから出勤しても1時間半しても来ないから自宅電話したら出ることもないスマホに電話したら撮影中なんだよとかキレる親は何者なんだかけ直したら休みがとれたんで旅行っすと言われて切られたよ
768 23/05/25 18:25
私はペアの先生が休みがちで担任1人で回すことが多いけど何とか書類こなしてるのに隣のクラスが2人担任のくせに書類終わってないから何人か預かってほしいとか言ってバンバン子ども送り込んできてめっちゃ疲れて最悪。2人いて終わらないってどんだけ仕事遅いの
771 23/06/10 08:18
ミーティング多すぎて嫌になる。午睡中の事務時間や休憩時間削られるし当然ミーティングで職員が抜ける間保育室手薄になって国の基準以上の人数をパートさんが1人で見てる時とかあるしそうまでしてやることなのかなって思う
783 23/07/19 13:48
1人で対人数以上見させられてそれで怪我やヒヤリ起きたらスキル不足とか経験不足とか言われるの意味わからない。早く年度末になってこの腐った職場辞めたい
791 23/09/24 20:01
明らかに自閉傾向で職員1人つかないといけないような子が療育には行く予定らしいけど保護者が障害についてあんまり触れてほしくないみたいで療育で得た情報を園に下ろすつもりはないみたい。日中の大半を園で過ごしてるのに園にも情報共有してくれなきゃその子は生きづらいままだし職員も疲弊してるしそんなに障害のこと触れられたくないなら一般の保育園じゃなくてそういう子専門の施設に預けるか保護者が自分で見てほしいまじ療育行く意味
792 23/10/01 21:55
791
その手の人たちって自分の事しか考えてないよねそれか考える頭が無いのかも

796 23/10/25 08:21
昨日職員の欠勤が多すぎて各クラスグレーが1人以上はいるのに対人数ギリギリで回さなきゃいけなくて休憩もろくに取れないのに園長主任は事務所から一歩も出ずずっと自分の仕事してるゴミクズぶりを発揮してた。主任に至っては早番で16:00ぴったりにお先に失礼しまーすって帰ってってもはや狂気すら感じた
811 04/29 23:25
横浜市だと、勤めてから10年間使えて金額は82000円出るよ!でも園によって上限6万とかだったりやってないところもあるみたい。他の県?市はどうなんだろ
813 05/17 16:11
給料低すぎるし年々グレーも障害も増えてるのにさらに今年から1人担任になってやってけない思いやりとか持てない
元のスレに戻る

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【愚痴】保育士・幼稚園教諭【愚痴】