-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【男】既婚・ママ116【禁】

※↓進
61/101頁 (2000件)
1197: 2024/02/18 02:07
え、それともみんな夫のカラーやパーマも許せないの?うち貧乏だけど夫の美容院代24000円は許してるよ。カットブリーチカラーブローでこの値段

1198: 2024/02/18 03:04
1192
話し合うのはパーマや散髪代より家事育児なのでは。パーマは何の仕事でもかけて良くない?うちの夫も出勤はスーツでも日中ヘルメット被ったりして髪型も何も無くなるけど毎月それなりにお金かけてるよ。育毛や髭の脱毛も行ってるし職場男だらけとしても身嗜みは大事

1199:◇1198判定:× 2024/02/18 03:50
わかる問題なのは美容院代じゃない。工場勤務でも派手髪してる人とかいるしね。別にそれは異性を誘う為じゃないしそれはみんなわかってるんじゃないの?

1200: 2024/02/18 09:46
1189
早く準備してほしい時とか?私は真顔で早口になっちゃうw体大事にしてね

1201: 2024/02/18 10:06 3
色々意見ありがとう。家事育児については何度も言ってるけど求めすぎと言われて終わり。夫の4倍稼いでるしもう専業主夫になってほしい、お小遣いも沢山渡すと伝えたら鬱病になったと休職した事もあって。ここの皆みたいにしっかりしてくれるならお金使っていいけどそうじゃないのにって気持ち。私モラハラなのかな

1202: 2024/02/18 10:17
1201
逆に考えて、兼業主婦やってる妻が美容室に毎月19000円使うの高くないか?俺と同レベルの家事育児してくれてたら許せるんだけど、倉庫内作業で人前に出る仕事でもないのに。俺のが4倍稼いでるし専業になってほしい。って男いたらモラハラと思うし奥さんも金とかじゃなくて外にパート出たいだろうなと思うよ

1203: 2024/02/18 10:29
美容室高いよねカットカラーで私も1万9千だったわ。男の人なら髪短いから頻度も高いだろうし。トリートメントしたら2万超えだし今は遠慮してカットカラーで1万位内に収まる所に変えた

1204: 2024/02/18 10:29
4倍稼いでお金あるなら専業主婦になってもらうより家事代行とか業者入れちゃった方が平和じゃない?私より稼ぎ少ないくせに自分の思い通りに家事育児しないし髪に金も使うって腹立てて専業になって欲しいって思い通りになる人が欲しいモラハラでしかない

1205: 2024/02/18 10:31
1201
その夫ゴミだから煽りとかじゃなく離婚した方がいいよ

1206: 2024/02/18 10:33
まあ最初の質問からして文調がYahooの質問のコピペとかそれか釣りかなって感じだけど

1207: 2024/02/18 11:08
私も専業だった時期があって、その時は家事育児完璧にしてたんだ。多胎だから大変だった。その1番大変だった時手伝ってくれなくて、私が稼ぎ出したら鬱病。薄々自分が完璧主義者でモラハラなの気付いてた。でも私だけが悪いのかなとも思っていて、今回意見聞けて良かったです

1208: 2024/02/18 11:32
子供産まれてすぐ離婚する人多いよね

1209: 2024/02/18 11:36
離婚まで考えてはないけど2人目は考えられなくなったな

1210: 2024/02/18 12:23
自分がされたことを相手にし返してるのかもしれないけど、求めても全ては分かり合えないよ。だって他人だもん。家事代行入れるのはいい案だと思うし夫婦してお互い歩み寄ることしないとこの先無理そうたなって思った

1211: 2024/02/18 13:58
高いなーとは思うけど美容院なんてそれくらいの値段じゃない?と思ったから最初高すぎ!女漁りに仕事行ってんのか!ってレスが連投された時は正気か?と思った。私はカットカラートリートメント指名料で7000円の店通ってるけどこれは地域密着型のリーズナブル店だし。高いと思うならこういう店探してあげたら?見つけたとして夫とその美容院が合うかはわからないけど

1212: 2024/02/18 14:15
こういう時女でよかったかもって思う。男の人なら行かなくていいの最高でも2ヶ月だろうけど女は髪伸びたら縛ればいいし前髪邪魔なら流すとか切るとかできるからリーズナブルに抑えられる

1213: 2024/02/18 17:10
私ショートだから毎月カットに行くわ。カットだけで1万だけどショート上手い人貴重だから他に行けない

1214: 2024/02/18 19:18
私も話し合うべきは美容代ってピンポイントじゃなくて月々の収支全体のことと家事育児の分担のことだと思う。自分が美容代切り詰めてたら言いたくなる気持ちもわかるけど、そこ言い出したらお互い揚げ足の取り合いになって自分もどんどん趣味にお金遣えなくなるよ。私なら夫が美容院2万遣うってことは私も美容に2万遣っても良いってことねラッキーって思考になるw

1215: 2024/02/18 19:25
私も専業主婦で自分のテンション保つために毎回美容院3万近く払ってるけどほぼ家にいるのに必要?とか注意されたら嫌かも。ちまちま美容代が〜とか言われるより年間貯金これだけ目指したいから月これくらいで一緒に頑張らない?とか家事育児は最近すごい大変だから一緒にこうしたいんだけどどう?って一緒に考える感じで言うべきでは?夫婦は共同経営者みたいなもんなんだからお互いに納得して進めていかないと取り返しつかない関係になるよ

1216: 2024/02/18 19:35
ギャは美容やファッションに関心高い人多くて自分はやらなくても理解はあるイメージだったから、倉庫内作業なのにパーマ必要?女見繕いに行ってるの?って意見が来ると思わなかったwそれなら専業主婦なのにカラーもトリートメントもネイルも必要?って旦那に言われても文句言えないよw

1

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【男】既婚・ママ 【禁】