-
人
-
pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。
元のスレに戻る
スレタイ検索
1のレス番から表示
カテゴリ:
ネタ/雑談
スレッド
つぶやき
【男】既婚・ママ116【禁】
666
件ヒット!
1
21/05/09 08:02 ID:Yxs
主
※必読【禁止事項】
・子供を実家や託児所へ預ける是非
・母親がおしゃれすることへの叩き
・○○さんと名付ける同一判定
・子供に関わること以外のコロナの話題
・発達かどうかの決めつけ
・別だけどと横やりする際は判定を出す
愚痴をいう場合愚痴かアドバイスを求めているのか前置きすること。様々な家庭や幅広い年齢が利用しています。よそはよそ、うちはうち。嫌な話題はスルーすること
発達は既婚者の発達スレ
v.2ch2.net
妊娠中なギャスレ
v.2ch2.net
前スレ
(2ch2スレ)
9
21/06/08 08:36
保育園に通う園児のダウンジャケットを盗んだとして、30歳の女が逮捕されました。
窃盗の疑いで逮捕されたのは、北海道札幌市白石区に住むパート従業員の30歳の女です。
女は1月19日午前8時30分ごろから午後5時30分ごろまでの間、白石区内の保育園でダウンジャケット1着、約1万5000円相当を盗んだ疑いがもたれています。
警察によりますとダウンジャケットは保育園に通う園児のもので、帰る際に預けていたジャケットが無くなっていることに気付きました。
保育園では、誰かが間違えて持ち帰った可能性もあるとしてダウンジャケットを探していましたが見つからず、2月に警察に被害届を提出し、警察が捜査していました。
女の子どももこの保育園に通っていて、捜査を進める中で女の関与が浮上。約4か月半経った6月7日に逮捕しました。
いまのところ類似する被害はないということです。
類似被害がないってことは前から盗られてたから通報したっていうわけじゃない。盗んだ人はもちろん通報した親も相当
10
21/06/09 09:15
16
21/09/07 22:46
10
これよく見るけど誰?気になる
18
21/09/08 00:15
17
やましい事があるのかもね
19
21/09/08 00:32
18
自分の趣味の物最近よく買ってるからだよw
25
22/03/10 08:34
ご飯一度もつくったことがない旦那に1回でもいいから作ってっていったらお前の役割無くなるけどいいの?って家事一個もしたことないしあんたの体でごはんも別メニューつくって外食もできないもう働いて時間もお金もないし精神的に本当に疲れた死にたい
35
22/05/15 16:03
交際期間ふくめ5年だけど月1〜2
40
22/06/16 11:13
33
結婚10年月2くらい
43
22/08/08 08:04
33
結婚15年月3回だから普通かと
57
23/06/08 12:07
部屋を昼は明るくして夜になったら暗くしてたのに子供寝るの昼夜逆転になってきて意味わからん。ネントレって1〜2ヶ月ちょっとじゃまだ早いのかな?
64
23/06/10 11:31
61
自然派ママってやつか
65
23/06/10 11:44
62
9ヶ月の子はまあ危険としても親と子供がワクチン打ってたら大丈夫じゃないの?ほぼ100%防げるらしいけど。ただ親の年齢によっては打ってないとかあるらしいからそこ注意
86
23/06/21 07:20
仕事忙しくて行けないを言い訳にして風疹麻疹ワクチン打ちに行かない旦那に腹立つ。1時間半も時間あったら行けるよね
90
23/06/22 20:43
麻疹もやばいよ。1歳になる前に麻疹感染して数年後SSPEって言う寝たきりになる障害の後遺症残ったやつゾッとする。麻疹風疹ワクチンって基本1歳からじゃないと接種出来ないからね
98
23/06/24 23:15
91
うちの園はそんなルールないけどショッピングモールとか高速SAとか女子トイレにも子供用の立ちション用あるし出先でなら旦那に連れてってもらったら?普通のトイレでも便器上げて練習できるよ。ただ個人的に家では座り希望
101
23/06/27 17:18
1歳未満はワクチン打てないから怖い
108
23/06/30 00:10
107
メッシュ素材のコニーおすすめ
115
23/07/08 01:41
114
ありがとう。子供は可愛いけど旦那に対してめちゃくちゃストレス。正直もう冷めてる。実家に帰れない事もないんだけど県外でかなり距離があるからまだ子供小さい内は移動難しいかなと思って
116
23/07/09 15:48
112
離婚してシングルになった方が手当入るし金銭面でも精神面でも生活楽になると思う
117
23/07/09 19:45
116
だよね。完全にワンオペなのもあって更にキツいや。離婚して実家帰って子供のためにお金貯めて使いたいな
120
23/07/22 22:06
119
何があったの?
122
23/07/24 08:35
121
自分なりのファッションへのこだわりじゃないのかな。その年齢になるまで発達の検査で自治体や病院から何も言われなかったのなら問題ないかと
123
23/07/24 09:18
122
ありがとう、ブランド関係なく流行りの今時な服買ううちの母親とファミリアやラルフなど正統派買う義母と学生時代キャンキャンやJJで読モしていてアパレル勤務してるセンスいい叔母から頂いた服もあまり着ず強いこだわりがあるから少し不安だった
124
23/07/25 08:55
121
うちの娘もそんな感じだよ。女の子ならそんなもんじゃない?
125
23/07/26 01:15
121
うちは年長息子で2歳くらいからこだわり強すぎて発達疑って相談したけど別に普通のことみたいだよ
128
23/07/30 17:17
121
そこまでだと軽い自閉あるかもね
130
23/08/03 22:47
2人目こんなできないと思わなかった。だったら病院行くなりどうにかしろって話だけど1人目自然にできたのにって気持ちもある。娘より年下の子がいる家庭が妊娠してるの見るのつらい
131
23/08/04 01:36
130
ついさっき見たYouTubeでミキティが、どれだけ兄弟作ってあげたいかどうかでやるしかないって言ってたよ
132
23/08/04 08:43
130
二人目不妊って結構多いんだってね。私は一人目からだったけど後悔しない様によく話し合ってね
143
23/08/07 23:32
142
まったく同じすぎてうちかと思ったw
144
23/08/08 09:17
143
しかも旦那には殴る蹴る怒鳴るのしつけしてきて妹にはなんでも与えてかわいがる全く逆の育て方してきて終わってるくせに育児とは家族とは!とか語り出すから普通に笑いながら流してるw長くてすまん
145
23/08/08 21:44
142
昭和脳のジジババが言うことなんてスルーでいいよ。いつまで経っても時代に取り残されてる人らだし
146
23/08/11 08:31
お盆の希望保育、旦那も私も仕事だから16日だけ希望出したけどいざ聞いたら旦那が休みらしく当日の朝保育園に電話してやっぱり家で見ますって、保育園からしたら迷惑?
150
23/08/13 01:00
どっちの実家も徒歩10分以内だから長期休みに行くとこない
156
23/08/18 15:08
152
だけどあっちがやる気ないからレス続いてる。仲は良いけどもう女として見られてないんだろうな
158
23/08/18 23:09
157
とりあえず写真に撮って保管した。今後も何かあったら証拠として取っておくことにしたよ
161
23/08/24 21:05
160
生活費のありかたなんて各々の家庭によるからそれだけで経済的DVは変だよ
168
23/08/27 22:09
165
果物とかちょっと高級なお菓子とかで良い気がする
169
23/08/28 09:09
165
病気とかで食事制限とかないなら良い所で外食してお金払うか、ケーキとかお菓子かな
171
23/08/29 22:32
170
一般的なのは母乳外来だけど、出張して母乳相談やマッサージしてくれる所もあるよ
173
23/08/30 13:54
171
ありがとう!出張の母乳相談とかもあるんだね。また復活してくれたらいいけどなぁ
174
23/08/30 16:15
172
どういうこと?自分の感情吐いただけでしょ
175
23/08/30 18:01
174
荒らしには構うな
177
23/09/02 20:43
176
私は無理だった。幼稚園入園して落ち着いた頃に登園してる間だけ在宅ワーク始めたよ
178
23/09/02 23:10
177
ありがとう。相当手のかからない赤ちゃんじゃない限り無理だよね。私も幼稚園入れてからしようかな
180
23/09/05 12:37
179
お年玉貰った時に作った口座開設したら1000円貰えるって楽天やゆうちょのキャンペーンのタイミングだよ
181
23/09/06 17:58
179
うちは産まれてすぐ作ったよ。児童手当とお年玉用のただ貯める専用になってる
183
23/09/07 10:03
182
うん
186
23/09/07 16:34
185
レストランのカタログギフトかな。私がいいレストランとかに疎かったからかもだけど、普段自分じゃ行かないようなところにデートついでに行けて楽しかった
187
23/09/07 19:10
185
現金、カタログギフト
188
23/09/07 19:34
185
ちょっと良い調理器具
190
23/09/08 17:02
185ですレス参考になりましたカタログギフトと調理器具見てみます。ありがとうございました
191
23/09/08 22:05
189
私お下がりのボロ低スペのベビーカー使ってる。使いづらいから本当は新しいの欲しいけど
192
23/09/09 06:47
189
マウントなんて受け取る側によって変わるんだから気にしなくて良くない?他人のベビーカーごときでマウント取られたとか思う方がどうかと思うけど
198
23/09/10 14:43
197
副流煙なくても粒子が服や体に残ってるっていうし気になるよね
200
23/09/10 21:18
199
かわゆ
202
23/09/15 18:29
201
キッズメニューもある個室居酒屋とかは行ったりしてるよ
203
23/09/16 00:15
201
食べられるメニューがあるお店なら行く。赤ちゃんの頃は行ってなかった
205
23/09/16 08:17
201
3歳以降ならいくかな
211
23/09/20 12:05
210
何年前のどんなのか分からないけど毛玉とかヨレとかないなら今だけ我慢して着るかも
212
23/09/20 12:26
211
3年前のでワンピース何着かあるんだけど好みじゃないのはほぼ着てないからか当たり前に綺麗だ。新しく買う必要ないよねありがとう
213
23/09/20 12:32
私12年前の使ったよwほとんど未使用の下着類の話だけど
215
23/09/21 14:12
214
私も同じことあった。最近みてねの更新ないけど病気でもしたのか?って旦那にまで連絡して来てうんざりした。動き回るようになってからは目も離せないし写真や動画も撮ってるひまないよね
216
23/09/22 09:04
214
旦那から義母に動画送ってもらうことはできないのかな?何回か変わってもらえば察して催促してこなくなるかも
219
23/09/23 16:11
218
協議離婚に頑張って持ってくしかないのかな?DVとかはされたことないけど別居も反対して何となく逆上されそうで怖い
225
23/10/01 18:08
221
うちの子も意地悪の現場見て叱ったけど口先でごめんなさい言うだけで全然反省してない。これからやり返されたりして色々学んでいくと思う。あまり悲観的にならずに叱りつつ見守っていこう
227
23/10/04 16:52
221
ごめん友達の子の話で私の実体験じゃないんだけど、その裏には別の子から嫌な事されてたことあったよ。それの真似を要はしてただけっていう。もちろん自分がされて嫌だったから他の子にしちゃうみたいな。しつけも大事だけど一度その前に話聞いてあげるのも大事かもよ難しいけど
253
23/10/20 10:57
1人目も不妊治療で2人目もってやっぱ難しいのかな?
256
23/10/20 11:42
1人目2人目も不妊治療の人多いよ
258
23/10/20 16:23
逆に1人目治療したのに2人目すんなりできたみたいな人も結構聞く
260
23/10/20 18:51
10億円あったら後2人くらい頑張れるけどこの世知辛い時代1人でもう無理
264
23/10/21 21:40
逆に1人で満足してしまって2人目考えないままだ。10億あったら考え方変わるかなw
265
23/10/22 04:14
まだ1人目妊娠中なのにもう二人目催促してきて一人っ子は可哀想って言ってくる義母殺したい。その他も干渉してきてほんと無理で毎日泣けてくる旦那に言ってもいいかな?
273
23/10/22 14:01
10億もらえたらあと三人考えるわ
302
23/10/26 06:56
301
あまりにも食べないなら専門のところに相談した方がいいと思う
316
23/10/29 13:27
310
311
312
ありがとう、気持ちは嬉しいから無駄にしたくはなくて。これからは持って行くわw
317
23/10/29 16:07
315
私義実家大好きだよw
320
23/10/30 05:15
318
たしかに隅はホコリ溜まったりするけどカビは生えたことないよ
322
23/10/31 00:30
長文改行絵文字になるけどアドバイス欲しいです。義母が正直要らないプレゼントをいつも大量にくれて正直困ってて。急にこれ買ったよみたいな報告写真が来て、届いた後にはあれはどうしたの?ってめっちゃ聞いてくるから報告もしなきゃでまいってる。断りの文としてこれ嫌味っぽいとか失礼じゃないか聞きたいです。クリスマス近付いてきたから阻止したくて。旦那もいつもキツめに言ってはくれてるけど私にも直接連絡くるからそれは角が立たないようにしたくて。
「いつも本当にありがとう❤️でも気を使わないでくださいね。いつも沢山の服やおもちゃ送ってくれるからもう十分ですよ😌すべてのおもちゃで遊ぶ時間がないぐらいです😂ほんと贅沢な子です😌」🍫🍬🍭
323
23/10/31 18:04
322
そんなので伝わる人なら旦那の注意で直ってると思うww子供も最近は自我も育って欲しいものと欲しくないものハッキリしてきたので断捨離すること多くて…次からは一緒に選びたいですって言ってみたら?それでも聞かなければ諦めてメルカリに売ってお小遣い稼ぎにして、あの時のおもちゃは?とか後々聞かれたら前にも言ったけど好みじゃなかったみたいで投げつけたりしてきて危ないので知人に譲りましたでいいと思う🍫🍪🍭
324
23/10/31 22:06
322
おもちゃ買われるより先に今はこれにハマってますよとかこれはもう卒業してますとか伝えとくのは?子が喜ぶものなら買ってもらえるのは助かるし🍪🍪🍬
325
23/10/31 22:26
322
私も義実家と実親には子供の欲しがってるのとかハマってる物言って買うならそれ買って〜って言ってる。ジジババも子供が欲しがってるのあげて喜んでる姿見るの楽しみにしてるし誰も傷つかないよ。服は好みじゃないのは着せないから一緒に買い物行こう!って誘ってジジに子供見てて貰いつつババと服選んでお会計はジジババにお願いしまーすwって言って沢山買って貰ってる🍫🍩🍪
326
23/10/31 22:30
子供の事が好き過ぎて初めて子供の名前のタトゥー入れたいなって思うようになってきた🍪🍩👻
343
23/11/02 19:55
322
だけど義母本当大好きだったのに子ができてからのあまりにも激しい押し付けが苦手になってしまって。2歳になる前から小学生サイズの服や10歳以上対象の製品とか店先で見て良いと思ったやつどんどん送ってきてこっちの事考えてないのが見えちゃった。愚痴ダラダラとごめん一度吐き出したら止まらない
344
23/11/03 00:31
343
まだ2歳なのに10歳以上のはきっついね、何年保管しなきゃいけないと思ってんだよってなるな
379
23/11/07 14:10
376
義母の職場で余ったやつとか、味は問題ないけど形悪くて売り物にならないのとかはまだいいんだけど、家で使い切れなくて端黒ずんでる白菜6分の1とかは正直困る。旦那も人にやれやれ言うだけじゃなく自分でやってほしい
386
23/11/08 11:22
うちはめっちゃくちゃデカいボウルセット&大家族サイズの蒸し器。子1人で3人家族だから使わなすぎ
390
23/11/08 21:52
389
しかもその人まだ子供1人も生まれてなくて実物の赤ちゃんの扱い分かるの?と思ったし余計怖いなと思った。最近知ったけどずんずん運動みたいなやつ過去にあったんだよねあれ恐ろしかった
405
23/11/11 18:33
無痛分娩も無痛分娩でデメリットあるしどのお産も大変だよね。というか大前提として10ヶ月お腹に人間育てて抱えてるのがまず凄いんだから何が1番とかない
411
23/11/13 01:15
410
臨月な私が言うのもなんだけど子供いない人生も全然ありだと思う。死ぬほど子供好きとかなら思わないんだろうけどいざ妊娠してやっぱ子供が出来ると自分の自由全捨てしてる気持ちになってたまに落ち込むし
417
23/11/13 17:15
410
無痛分娩で産んだけど陣痛辛すぎて大量に鎮痛剤打ってもらった私みたいなのもいるから大丈夫。無痛か和痛分娩のところ探してやってもらえばいいよ
430
23/11/17 16:33
ベビーカー届いたから1ヶ月の娘連れて初めてショッピングモール出かけたけど全然大人しく乗ってくれない、抱っこ紐も嫌がる、とにかくギャン泣きで散々な初お出かけになってしまったw赤ちゃん連れのお出かけハードル高すぎる。混合だからおっぱいだけでご機嫌取れる訳でもないし慣れるまで大変だ
432
23/11/18 09:39
430
1ヶ月はまだちょっと早かったんじゃない?
434
23/11/18 23:07
430
1ヶ月なら家の周りとか人気の少ない公園くらいにしとかないとマスクも出来ない無防備な新生児を人の多いショッピングモールに連れて行くなんてワザワザ病気貰いに行くだけだよ。見方変えたら虐待レベル
441
23/11/19 09:47
私も1ヶ月は基本自宅、それ以降も3ヶ月までは特定の身内くらいにしか接触させずに外出しても人混みは避けるようにって産院から言われたよ。1ヶ月の無菌状態の赤ちゃんをショッピングモール連れていくとか信じられないんだけど
442
23/11/19 10:39
私は1ヶ月経ったら短時間ずつ外出OKとしか言われなかったな。半年までは母親からの免疫あるからその後のが気をつけてって言われたら
443
23/11/19 10:39
2人目ならやむなく行かないと行けないこともあるだろうけど1人目なら人多いところは避けないとだよ。新生児連れて散歩する人も基本近所や人気のない公園とかでの外気浴だし
444
23/11/19 10:40
産院によって指導は異なるけど基本は退院後の母子検診終わったタイミングで10分くらいの散歩からスタートが多い気がする
448
23/11/19 11:02
近所のモール内にアカホンとかあったからその買い物ついでに1ヶ月から行ってたな。あと支援センターの低月齢の集まりも行った
449
23/11/19 11:03
441
全然関係ないけど無菌状態ってわろたw
455
23/11/20 07:10
451
それってお金あるけどうちお金ないよーって言ってるみたいな感じの建前の文句みたいなもんかと思ってた
493
23/11/25 00:17
周りは次々2人目が産まれてるけど1人目が人類一可愛すぎて2人目欲しいと思えないままだ
494
23/11/25 01:27
私も1人目が可愛すぎて同じように可愛がれないしもう痛いの嫌だしと思って一人っ子予定だったけど、ちょっときっかけがあって2人目欲しくなって一回り離れちゃったけど今年出産したw人生なにがあるかわかんないよね
497
23/11/25 16:21
私は子供1人でいいや。こんなご時世簡単に子供作れないし1人に全愛情と金注ぐぜ
498
23/11/25 16:22
2人産んで使ってあげられるお金が半分ずつになるくらいなら1人にお金使ってちゃんと残してあげたい
502
23/11/25 18:07
501
私もそう思う。二人目三人目作って生んでる人未だに多いと思う
504
23/11/25 19:54
501
私の周りも2人が1番多いな
506
23/11/26 07:50
子3人いるミキティが一人っ子の親はずっと見れてしまうから1番大変て言ってた
509
23/11/26 16:28
義実家で義母、義妹、小5姪、身内や友達家族(幼稚園の子1人)のクリスマスパーティ参加するんだけど、クリスマスプレゼント買わなきゃいけないと思う?今まではクリスマスが結婚記念日だからそれ言い訳に逃げてたんだけど今年は参加しなきゃいけなくなった。私もオードブルとか買ってく感じ
510
23/11/26 17:19
509
うちは1000円以内の小さいもの用意してる。幼稚園の子ならシールブックとか小学生の女の子ならレターセットとか子供用お化粧品とかで大きいプレゼントは買わないよ
511
23/11/26 17:57
多分2人目産んだら1人目の子も自然にしっかりしてくれそうだよね赤ちゃん返りの時期があるとしても。今は園も高校も無償化進んでるし医療費も安いから2人目欲しかったけどただ私が体力ないから諦めモードだ。毎日しんどい
516
23/11/27 17:35
510
514
515
ありがとう、そうする。まぁ行きたくないけど先手を打たれた感じで逃げきれなかったから今年は我慢して行くよ
522
23/11/29 10:41
521
単純に自分は仲良くしたいとか出来ると思ってくれてるんじゃないの?それか逆で嫁が信用できないとかで気になって仕方なくて寄ってくるみたいなどっちかな気がする
523
23/11/29 12:27
521
育った時代が違うからじゃない?昭和生まれが当たり前と思ってる事が平成生まれにはありえないと思う事だったりする
530
23/11/29 17:21
義母10のことを2しか理解できないし自分が1番可哀想な悲劇のヒロインぶるところがあるから好きじゃないや。勝手に家の中いじるのも好きじゃないし義父がそれは私ちゃんに確認取ったのか?勝手にしていいのか?って言ってても勝手にしてたから価値観自体合わないし何かないともう会いたくないな。旦那の仕事中連絡してきて私以外のことしか気遣わないところ見聞きしてたからそういう人なんだなって感じだし不潔なのも嫌いな理由だけど
554
23/12/03 19:13
実際男児がどうの言ってるのってX内だけだし、主婦とか子育てしてるとどんどん社会から孤立してXで仲間見つけた馴れ合いが社会全体みたいな感覚になってモンスター化していくのかなって思った。数年前まではTwitter面白かったけどここ1~2年ヤバいやつの巣窟って感じで情報収集以外で見るの控えてる
562
23/12/03 20:49
うちは男の子1人だけどめちゃくちゃ可愛いし優しくて面白くて毎日楽しいから女の子欲しさにもう1人とか思ったことないけど人それぞれだね
597
23/12/08 08:35
クリスマスと正月に挟まれてる誕生日の小学生の甥のプレゼントやお年玉の金額どうしたら良い?会うのは正月になるんだけど。自分の子は誕生日とかイベント離れてていつも5千円ずつ貰ってるんだけど、1万5千円ドーンと渡すべき?今まではプレゼントを渡してたけど大きくなってきたからそろそろ現金やアマギフにしようと思ってて
598
23/12/08 10:25
597
面倒だけどクリスマス、誕生日、お年玉でポチ袋分けてトータル1万5千円渡した方がいいと思う。
まとめちゃうと全額お年玉感あって誕生日貰えなかったって気持ちになるから
615
23/12/09 09:26
614
私我が子には手が離れるまでって思ってるけど甥姪は20歳までかな
618
23/12/09 15:45
616
旦那には秘密で別貯金したら解決しないの
622
23/12/10 08:28
616
愚痴のレスになんだけど完全な貯蓄用の口座をもう一つ作ってそこにあらかじめお金わけて使えないようにするとか積立式定期預金にでもして残りがこれだけで生活するんだよって一ヶ月使える額を見せるとかしてみるのはどうだろう
624
23/12/10 10:44
623
私とか結婚遅かったから仕事安定してて旦那と変わらない給料貰えるくらいだから家事育児何もしない旦那の存在意義が分からない。いつでも1人になれるなって思ってる
633
23/12/11 17:48
旦那が何も考えず実家の言いなりだから年末年始の参加したくもないイベントに強制参加、料理代やプレゼント代お年玉と子なしは1ミリもメリットがないしんど
637
23/12/12 00:38
出産〜半年が1番産後クライシスとか産後うつで旦那に冷めやすいって言うよね。実際産後しんどいときに自分ひとりならバナナだけで済む夕食が旦那がいるせいで味噌汁作って米炊いて〜ってなるとATMとして割り切らないとただの重荷になると思う
646
23/12/13 21:40
644
自宅保育で3歳と1歳見てるけどなにもしてない。下が幼稚園入園したらかそれまでに何かあったらパートに出る予定ではあるけど
662
23/12/16 02:42
661
うちの両親は自分たちがコミュ障なの分かってるから嫌な思いさせないようにって無駄に夫に絡んでこないから夫が羨ましい
666
23/12/17 21:14
私はお風呂上がりバタバタしてるのに旦那は悠々とスマホいじって30分くらいゆっくり入ってるの腹立つ。さらには寝かしつけながらの授乳中に大声で話しかけてくるのも腹立つ。静かにしてよって言ったら逆ギレして1人転がってテレビ見てるのクソ腹立つ。拗ねる暇あるなら哺乳瓶の消毒とか終わってない家事とかやれよ。マジで使えなくてATMと思わないとやってられん
672
23/12/19 10:22
671
同じく同居だけど同居するとほんと旦那ゴミになる
673
23/12/19 12:12
671
同居じゃなかったらそんな風にならなかっただろうにと思うと凄い複雑だ
683
◆678判定:○
23/12/20 09:18
ありがとう、LINEあるだけ辛うじてマシなのか。結婚して1年半で今までも同じ事で何回か怒ったけど2、3日したら何も言わなくなるし不安だな。お疲れとかありがとうとか私はちゃんと毎日言ってるつもりだけど考えてみたら言われる事はないかも
695
23/12/20 20:10
問題なく自然分娩経験ある人、医師って何人ぐらいいた?通常何人でするものなの?なんか先生っぽい人3人居たんだけどそんなもの?主治医1人と知らない先生2人で会陰縫合してたけど普通?特に緊急性も無かった。たまたま他の分娩居なかったとかだったのかな?
697
23/12/20 20:24
695
赤ちゃん取り上げる先生1人、看護師さん2人だったと思う。2人生んで同じ系列の病院だから他の病院はわからないけど
702
23/12/21 12:23
695
深夜の出産だったんだけどうちは昔からあるような個人産院で分娩台に上がってからは助産師さん1人、子宮口全開になってもうすぐって時に女医さんが来た。大きい産院や大学病院だと研修医みたいなのゾロゾロ連れて来られる事もよくあるみたいよ
709
23/12/24 19:04
旦那「今日は眠いし疲れてるから抱っこできない」って言いながら泣きわめく子供を放置でM-1見てて怒る通り越して笑ってしまつまた
★
715
23/12/25 12:58
712
こっちの都合もあるしいつでもすぐ動けるわけじゃないよね
718
23/12/26 00:09
717
最悪だね。そういう人ってどうやったら改心するんだろうね
719
23/12/26 00:13
717
思ったんだけどなんであなたが片付けたの?子供いて危ないとかペットいるなら分かるけどそれでも隔離して近付けないようにしたりして私なら意地でも片付けないわ
720
23/12/26 00:23
718
719
今薬効いてて少し落ち着いてるのと、コンセント辺りと配線まで濡れてるの放置しようとしてたから危ないと思って濡れてる所だけやっちゃった。もちろんいい所もいっぱいあるんだけど弱ってる時だと憎さ倍増になるね
723
23/12/26 07:21
たった1回だけで離婚は大袈裟だけど繰り返さないのうにキツめに釘刺さないとだね。みんなお疲れ様
732
23/12/27 07:54
731
発熱外来以外の時間に行くとか選択できない小児科なのかな。発熱あると別室で隔離されてたりするけどそういうのがないと心配だよね。うちの子もお通じ無いから便秘薬もらいにいきたいから年内に行かないとだ
743
23/12/28 07:29
741
私なら言葉通りに受け取るし食べ物だけで十分モヤる必要ないよ。下手に小さいブーツとか持ってって陰で悪口言われるとかのが嫌w
752
新年まで@61:32:24
23/12/29 10:27
うちの家系母方も父方もどっちも禿げが誰1人いないけど旦那が30代なのに薄くて心配。子供も髪が完全に旦那の遺伝だから不安。こればっかは旦那が悪いとか無いんだけど子供かわいそうだなーとふと思ってしまう
753
新年まで@61:23:00
23/12/29 10:37
752
本当に気になりだしたら今時なんとでも方法はあるし男子なら坊主で解決
754
新年まで@59:33:52
23/12/29 12:26
751
わかる。旦那は嫌いじゃないけど育児とか家事のペース乱れるからストレスすごい
755
新年まで@58:12:15
23/12/29 13:47
旦那弁当作らない日いらない日は二郎系ばっか食べに行ってて嫌だ。連れていく同僚も嫌
756
新年まで@56:26:16
23/12/29 15:33
751
わかるー。でかい子供いらんってなる
760
新年まで@51:35:19
23/12/29 20:24
759
きもいから離婚したいって理由なら普通にできるでしょ。慰謝料欲しいとかなら話は別だけど
761
新年まで@51:15:07
23/12/29 20:44
旦那がキモくなって〜が理由じゃ無理じゃない?相手が離婚したくないってなったら出来ないし協議離婚とかになって面倒そう
767
新年まで@35:14:06
23/12/30 12:45
766
結婚の挨拶もしてないの?そこまでいくと気楽でよさそう
770
新年まで@32:12:17
23/12/30 15:47
わかるお金貰えるし
771
新年まで@31:41:25
23/12/30 16:18
767
旦那が親と仲良くないからしてない。結婚した事は言ってるみたいだけど、こっちの親に挨拶しろって言いづらくなっちゃって親と疎遠だわ
776
新年まで@21:42:18
23/12/31 02:17
夜中から掃除始めるの意味わからないんだが
777
新年まで@18:56:22
23/12/31 05:03
773
最悪だね…女がフルタイムで働けて経済力つけたらそんな男なんて必要なくなるって事気づいて欲しいね頑張って稼げるようになって離婚した方が人生楽になりそう
778
新年まで@18:51:14
23/12/31 05:08
旦那には一切不満ないけど義母が無理すぎる。旦那バツイチなんだけど前の離婚理由がそっちの家の墓に入りたくないって奥さんが言ったのがキッカケらしくて最初はよく分からなかったけど今めちゃくちゃ前嫁の気持ち分かるw私が義母とのエピソード事細かに話してから旦那も義母のやばさに気付いたらしくて接触しなくていいようにしてくれてるのがせめてもの救いだけど墓は私も入りたくないし旦那とペットと子だけの墓作りたい
779
新年まで@14:12:10
23/12/31 09:47
なんなら旦那と同じ墓入りたくないわ
780
新年まで@13:58:24
23/12/31 10:01
遺産もらってから死後離婚ってできるのかな?
781
新年まで@13:39:26
23/12/31 10:20
自分の実家帰るから楽しみー旦那は気を使うかもだけど自分は極楽。寒さ以外は
782
新年まで@13:00:17
23/12/31 10:59
私が死んでも借金もローンもないから旦那は何も困らないけど、旦那が死んだら旦那の借金も車ローンの返済も私が背負わないといけないんだと思うとしんどい
783
新年まで@12:43:54
23/12/31 11:16
仕事を言い訳にインフルエンザのワクチン打ちに行かない旦那に殺意湧く。行ける日あったのに予約忘れてたとか言うし何も子供のこと考えてないんだなって本当に無理になった。まだ子供0歳なのに馬鹿なのかな
784
新年まで@12:21:36
23/12/31 11:38
778
お墓くらいなら別にすればいいのに
785
新年まで@12:20:44
23/12/31 11:39
782
負の財産しかないなら相続放棄すればいい
788
新年まで@08:13:41
23/12/31 15:46
亭主元気で留守がいいってのよかわかる
792
新年まで@01:06:24
23/12/31 22:53
義父が亭主関白でごはんのおかず取るのすら全部義母にやらせるんだけどしゃぶしゃぶとか焼肉でもそうで義母が席立つとその役目が私になるの本当に嫌だ。旦那普段普通なのに義実家行くと義父みたいになるから無理すぎる
803
24/01/02 16:53
801
確かにありえるね、そう考えるとこもって完全遮断はちょっと心配になるね。長くなるから省くけどとりあえずうちは今は大丈夫かな
802
discord開いてるモニター常につけっぱなしでいつでも見れるから見てみたら、リア友と過去の自分しかいなかったw
810
24/01/02 22:42
FF14不倫女が多い。何かといつも炎上してら
812
24/01/02 22:45
811
通常運転だね。このスレいつもそう
813
24/01/02 23:08
811
812
ほんとそれw
817
24/01/03 01:42
815
本当にそう。私は義実家関連でメンタルやられるわ
863
24/01/06 21:42
861
よろしくねって義兄弟としてでしょ?面倒見ろとかじゃないんだから距離取ってれば何て事ないよ
872
24/01/07 16:50
871
産後どのくらい経った?そんなに経ってないなら産後のせいだと思うよ
881
24/01/09 01:34
私乳出なかったくせに乳腺炎なったけど熱が41.8度熱出てまじでやばかったよ。気を付けて
913
24/01/12 14:47
912
うちの旦那もそれだわw断捨離系ミニマリストYouTuberの動画流して感化させるっていう作戦立てたから近いうちやってみようと思ってる
915
24/01/12 17:42
913
914
そんなYouTubeあるんだw見てみよう。本当に明らか不必要な物は処分して欲しいよね。普段見もしないから無くなっても気づかないくせにと思う。服だとばかでかいスウェットやパーカーとか特にかさばる物全然捨ててくれなくて邪魔すぎる
918
24/01/13 00:18
私も自分が服とかなかなか捨てられない。とりあえずメルカリに1ヶ月出すとか決めて、売れなければゴミ袋入れて部屋の隅に置いとくw中身忘れたり後悔しなくなったらやっと捨てたり古着回収とか持ってってる
919
24/01/13 07:54
911
親と旦那が協力してくれるなら嘘で隠し通したらいいんじゃない?用事で来れないとか言って。仕事聞かれたら前職答えたらいいと思うし
922
24/01/14 16:32
921
養育費払ってなくて代わりにカード渡してるらしい
926
24/01/15 17:44
もう1歳になったから幾分かマシになったけど、1日3食しんどいw楽しんで作ろうと思ってたけどなかなかそういかなかった
934
24/01/16 08:58
1人目は離乳食交流会とかで貰った冊子とか参考に作ったりしてたけど食べてくれなかったりしてストレスでハゲたりしたからBFと手作り半々とかにしてたな。1番いいのはストレス溜めないことだと学んだから2人目は基本BFになった
939
24/01/16 15:33
1歳くらいで大人とあまり変わらない量食べてる子見るとびびる
942
24/01/16 21:46
1歳過ぎた子のママに聞きたいんだけどブレンダーってその後も使う事ある?離乳食のためにいいブレンダー買ったけど最初しか使わないじゃんって思って売ろうとしてる
943
24/01/17 00:34
ポタージュ作るくらいでしか使ってないや、ミキサーとかセットだったのに1回も使ってないw
960
24/01/19 10:09
私が不妊症、夫婦共々できたらラッキーで不妊治療したよ。3ヶ月超えた辺りでメンタルキツくなった。当時は保険適用外で体外受精月50〜70万かかったし金銭面がメンタルにきた感じ。今なら安いし1日でも早めにやってみたらどうかなと思う。とりあえず卵管造影だけでもしてくるのはどうかな?卵管通るだけで自然妊娠しやすくなるよ
963
24/01/19 17:05
961
言ってないだけでかなり多いと思う。私双子産んだから色んな人に不妊治療したの?って聞かれて、したよと答えると相手も治療してたり治療を考えた事あったり。双子親はそういう情報入りやすい
967
24/01/19 22:11
私も不妊治療してたけどもう人工授精でも出来なかったしメンタルやられまくったからやめた。そしてやめたら自然に出来た。友達も全く同じパターンだったしストレスが1番ダメなんだろうなってなる。治療してる時点でだいぶ無意識なストレス抱えてるんだろうな
968
24/01/20 06:04
うちも不妊治療でやっと1人授かれて夫婦でひとりっ子って決めたんだけど、この前初対面のママさんにもう1人産むでしょ?!ひとりっ子は可哀想だもん!って言われて現実にこんな人本当にいることにびっくりした
969
24/01/20 10:36
わかるこっちはもう1人で十分なのに一人っ子は可哀想とか言われるの本当に腹立つ
983
◆980判定:○
24/01/23 21:17
981
上履きとか絵本カバンとかの内側だよ!上履きの仕上がり見て旦那と子と3人でキャッキャするレベルには楽しかったよ!スタンプ使わなかったってことはシールとかだったのかな?
995
24/01/25 13:19
FF14とAPEXは不倫の巣窟
998
◆985判定:○
24/01/25 15:43
過去にも他の女と連絡取り合って会ってたからもう既にGPSつけてるんだよね。ゲーム女も旦那もまだ同じゲームしてるしいつでも復活できるんだろうし。行かないでって伝えてももう予約してもらっててキャンセルするの悪いしみんなにお詫びにお金渡すからそのお金払ってくれるの?1人五万円だよとか言ってくる
1000
24/01/25 16:42
14やってるけどまじで不倫やら浮気で月に何度も炎上してるわ
1001
24/01/25 17:10
998
旦那の人間性やばくない?店のキャンセルなんて前日まででも半分とかだし1人だけのキャンセルだろうに全員分の詫び用5万払えよとか黒ですって言ってるようなもんじゃん
1009
◆985判定:○
24/01/26 01:14
ゲーム女は地方住みだしオフ会抵抗ある感じだったし来ないらしいしゲームを二月で辞めるのでって事で許したんだけど、約束した後に辞めるのに100万かかるとか言い出して本当に辞めてくれるかわからない。喧嘩にならなければ普通の人なんだけどね
1011
24/01/26 03:29
1010
ごめんだけど普通にそいつと婚姻関係続ける意味が分からない。100万とか意味わからないし5万の件も完全にあなたの経済力の足元見て馬鹿にされてるよね?そんなやつゲームやめてくれる訳がないし喧嘩した時がそいつの本性だよ。酷いこと言うけどそんな扱い受けてる時点で大事にされてないし愛されてもないって思った方がいい
1015
24/01/26 10:30
もう100万円とかどっから出てきたの何の話意味わからないし怖いね旦那。それにキャンセル料5万とお詫びの全員分も意味不明だしもう恐喝じゃん。1人キャンセルすれは良いのに。てかその前にキャンセル料5万も意味不明。凄い素敵な場所貸切でもするんですかと言いたい。全てがおかしいとそろそろ気付くべき。気付いてるからモヤモヤして書き込んだのかもだけど、どこかで認めたくない感じがあるのかもしれないけど、冷静になってみんなが言うように見切りつけよ
1016
24/01/26 11:43
ゲーム辞めるから100万ちょうだい!とか小学生でも言わないwほんと早くそんな旦那捨てるべきだわ
1022
◆985判定:○
24/01/26 16:21
結婚生活のメリットはそんなに働かなくていい事と生活費10万貰える事くらいかな。身バレ防止で色々伏せてたけど、オフ会って言っても知り合って間もないゲーム仲間の結婚式なんだよね。行かないといけないの?って感じだよねw元嫁との子供の事大事にしてる感じがあるからそこは大丈夫かなあと思ってる。
1024
24/01/26 17:40
1023
子供欲しいの?
1026
24/01/26 19:05
1022
結婚式ってことは行くって言った手前キャンセルするなら祝儀だけは払わないといけないってことね。それならたしかに出席出した後に行かないでとか言われても困るかもしれないね。年齢的なこともあるみたいだけどそれなら尚更考え直した方が良いよ。離婚後に親権は渡しておいて子供だけ可愛がることと夫婦で嫁も大事にして子供を育てることは全然違うってことだけは伝えとく。
1027
24/01/26 19:08
とりあえず
1021
のパターンになりそうなことは分かった
1028
24/01/26 19:15
1023
私は30手前で子供も欲しいから焦って婚活結婚して31で子供産んで、よくできた夫だからなんとか子育ても頑張れてるけど正直な話まともな話し合い出来ない夫とは絶対子供作らない方がいいよ。好き嫌いじゃなくてどれだけイライラしても落ち着いて建設的な話し合いをしなきゃいけない事の連続だし
1032
24/01/27 08:01
2月でゲーム辞めるっていうのを最初は守っても1年後また再開したらどうするの?貴女も今より歳とって余計離婚できなくなるよ
1037
24/01/27 12:41
元嫁との子供は大切にしてる〜ってとこあてにしてるのがなんとも馬鹿丸出し。あと生活費10万でメリット感じるような経済元年ならシングルになるのも大変だろうし本当に辞めときなとしか言えない。あなたの為とかじゃなく子供のために
1042
24/01/27 13:30
1041
あなたの価値がそれだけってこと
1043
24/01/27 13:42
1041
自分の収入アップすることに労力注いでみたらどうだろう
1044
24/01/27 14:09
1041
わかるわかるインスタとかあるから余計にそういう波が襲ってくることあるよね。子供もいるから余計に出来ないだろうし私は子育てしてる今のうちに長い目見て経済的に安定できる資格取るための勉強しようかなって今考えてるところ。それで子供が大きくなったら一緒に海外旅行行くのを楽しみに今子育て頑張ってるよ!きっと独身の子からしたら結婚して子どもいる側を見て不安を感じることもあると思うしどちらが良いって事でもないからね
1047
24/01/27 18:18
今月1歳になったばっかりなんだけど市販のシチュー取り分けて大丈夫かな?もちろん牛乳で伸ばして薄味にはするつもり
1048
24/01/27 20:47
1047
私はずっとそんな感じだ。本当は完全に分たいけど平日ワンオペだからやってられない
1050
24/01/27 21:34
1048
私も平日ほぼワンオペで今までは味付ける前に取り分けてたけどもう1歳だし大丈夫だよね、ありがとうお互い頑張ろう
1051
24/01/28 00:20
1049
これ男女逆だったらめちゃくちゃモラハラなのに夫が悪く見える不思議
1052
24/01/28 01:13
1051
モラハラか?仕事(専業なら家事育児)してるのに目の前でごろごろされたら男女関係無く嫌じゃない?
1053
24/01/28 01:48
1052
視界に入るなって言い分がどこで仕事してるかに寄らない?専業主婦してる側としてはもしリビングでしてるなら正直そんなこと言われても困るし個室でしてくれよってなる
1054
24/01/28 05:08
質問なんだけど夫の友人(独身男)が毎週日曜日夫を遊びに誘うのが凄く嫌。夫は私も一緒に連れて行くんだけど、私には分からない話ばかりだから入れないし空気。月1とかなら良いんだけどもう半年くらい休日に2人でデート出来てない。これ私の心が狭い?
1055
24/01/28 09:28
1052
別だけど主夫なんだからって時点でモラハラ臭すごいよ。自分から視界に入らない場所で仕事することだって出来るだろうし
1056
24/01/28 10:18
1054
それは私もイヤだな。一緒に連れて行ってくれるのは安心感与える為の優しさなんだろうけど
1057
24/01/28 17:31
1054
むしろ心広すぎてよく我慢してたね。正直に話した方がいいよもし子供欲しいとかなら子供できたら2人の時間なんて今後ずっと0になるんだから今のうちだよ。夫にもそれ伝えて考え直させるべきだと思う
1058
24/01/28 17:33
1054
逆に毎週日曜日に2人のデートを先々まで予定入れていけば?映画のチケット取っておいたりお店予約しておけば断るしかないし友達も察すると思う
1059
◆1054判定:○
24/01/28 20:26
反応してくれた人達ありがとう。子供は一切考えてないけどハッキリ嫌だと伝えてみるよ。それでも聞かないなら私が1週間に出掛けるのをやめる
1060
24/01/28 20:27
1059
なんか誤字った。1週間にって要らないや
1069
24/01/30 15:54
1067
わかる同じだわ
1071
24/01/30 16:05
1070
40くらいまでなら大丈夫なんじゃない?
1072
24/01/30 16:40
1070
体力面と障害児のリスクもあるからその辺のことも考えた方がいいかもね高齢出産の方が子供の知能高いってメリットもあるけど
1073
24/01/31 16:13
1070
年齢のリスクのあるけど持病あるならやめといたほうがいいんじゃないかな。育児は精神面もだけど体力ないとまじできっついよ
1074
24/01/31 22:45
1070
持病あるけど年齢いくほど育児もキツくなりそうだから今妊活してる不安はあるけど子ども欲しい
1075
24/02/01 19:28
1064
お互い1人でも行くし基本一緒に行ってる、思い返すと結婚してから2人で遠出のお出掛けがライブしかないな
1077
24/02/01 22:50
1064
旦那は寛容だけど自由にできるお金減ったのに最近チケ代高くてあんまり行けなくなった
1078
24/02/02 00:44
1076
私の場合旦那毎日仕事忙しくてワンオペだからない
1080
24/02/02 11:49
1079
ワンオペだったらずっと相手なんか出来ないし、これから離乳食始まってハイハイつかまり立ちもし出したら今の何倍も大変になるから深く考えすぎないようにね。うちのはもうすぐ1歳だけど天気良かったら散歩とか家事終わったら一緒におもちゃで遊んだりしてる
1081
24/02/02 11:55
1079
メリーとかジムで遊ばせて飽きてたら絵本読んだりふれあい遊びとかしてたよ。ひとりでも遊べるならそっと見守る程度にして適度に距離置いとかないとそのうち爆発とかしちゃうから気をつけたほうがいいと思う。あんまり気を張らずに自分のペースでいこ
1082
24/02/03 02:42
1076
多くて月1かな。全く遊ばない月もあるよ。うちは家族の理解があるから仕事終わりに仲良い同僚と飲み行くのも含めると平均値出すのむずいけど
1083
24/02/04 23:24
1076
ムラがあるけど平均すると月一かな。予定組みやすい時は月3.4回も遊ぶし会えない時は数ヶ月会えない。ただ遊ぶ相手いつも決まってる。歳の近い子供いる友達や子供関係の仕事してて子持ちに理解ある独身の友達
1084
24/02/05 00:41
1079
話しかけるとかはある程度してあげれば親も楽しめる程度でいいと思うよ。そんなに記憶ない乳児期に過敏に遊んであげなきゃって親が追い詰められたら身が持たないよ衣食住さえありゃ子供は育つくらい気楽に考えてた方がいい
1087
24/02/05 22:00
今って叱って泣かせたらもう虐待疑惑持たれるんでしょ?私小さいながらに親のこと舐めて育って、1回父親に怒鳴られ家の外に締め出されてやっと親の言うこと聞かなきゃいけないんだと学んだタイプだから叱らない育児とかめちゃくちゃ害悪だと思うわw
1092
24/02/06 11:35
1085
こういう今の育児はとかも思うけど、自分が小さい頃から最近の若い者はみたいなの言いたがる人いたし自分もそっち側の思考に寄ってきてるのもあるのかなって思ったりもする
1097
24/02/06 20:03
1093
それって叱らない育児とは関係なくない?あと育児ノイローゼ気味になってたとしたら引きはなす期間も大事な気がするけどな
1098
24/02/06 20:15
1097
叱って泣かせてる=虐待だって通報されてそれ鵜呑みに保護対象になったのが問題だなと思ってる。その育児相談してたのもその事件から1年以上前だったのに履歴で保護されてたからそんな冷却期間どうこうの話ではなかったから児相の意味と虐待基準どうなってんの?って思った
1102
24/02/08 12:53
1099
なにがあったの?
1115
24/02/09 10:51
1109
私も全く同じw
1117
24/02/09 11:05
1116
子供 顔出し でX検索したら出てくるよ
1119
24/02/09 15:56
1117
有難う。早速見てきたけどまさに
1113
と全く同じ流れになってただただ切なくなってそっと閉じた
1120
24/02/09 16:45
1101
わろた
1122
24/02/09 18:31
1121
ミス優劣
1123
24/02/09 22:37
1117
別だけど興味本位で検索して見たけどもし自分が姉の立場だったら自殺すると思う
1124
24/02/09 22:48
1123
1125
24/02/09 22:49
1123
ミスった。何がキツいってそんな風に飛び火して叩かれてるのに母親が守ってくれず自己満で言い返して消してくれないところね
1133
24/02/10 00:10
1130
ちいめろ今は立派な母親だよ
1137
24/02/10 02:04
1136
そういうのに疎いなら100歩譲ってだけど注意されてるのに開き直って貼り続けてるのやばいよね
1140
24/02/10 13:22
1127
それぞれの親が我が子が一番可愛いと思うのは当然なのに炎上垢はあからさまにそうじゃないから怖い
1148
24/02/12 13:16
1147
そういうもの試さないで普通に病院行ったほうがいいよ
1149
24/02/12 16:24
1147
私乳腺炎なったけど41度超えの熱出てインフルよりコロナよりしんどかったよ。病院行って薬もらって看護師さんにマッサージしてもらったらすぐ治った。でもその後乳からの出血1ヶ月ぐらい続いて念の為に乳腺外来も行って乳がん調べてもらったけどやっぱ乳腺炎から乳腺傷ついての出血だったし最悪だったよ。早めに病院行こう
1150
24/02/12 16:53
1148
1149
レスありがとう母乳外来には一応行ってマッサージ受けて念のため抗生物質と解熱もらったんだけど私母乳めちゃくちゃ出るタイプらしくて。色々アドバイスされたけど仕事柄食事が偏ること多いのと赤ちゃんが横抱きじゃないとしっかり飲まないからもし自分でできるケアあるならと思って調べた結果ミルクスルーブレンドどうかなと思ったんだよね
1151
24/02/12 19:42
人によるから何とも言えない。ああいうのって全く効果ない人もいるしある人もいるから気になるなら1回使ってみては
1155
24/02/13 14:11
1154
未婚はスレチだから出て行ってね
1156
24/02/13 21:11
1155
既婚だよ。健常者のギャなら擬態くらい出来ます
1157
24/02/13 23:00
1156
健常者てwww
1163
24/02/14 09:34
1162
ベトナム人と付き合ってる友達が夏に好きな女性にお花あげる文化があるとかでサプライズで渡された花束がお盆のお供え花セットだったの思い出した
♥
1164
24/02/14 10:40
1163
うちの夫はイギリス人だけど女主体のバレンタインは日本だけじゃね(意訳)って言ってた
♥
1170
24/02/15 01:27
うちも外国人だけどここに2人も外国人旦那仲間がいてびっくりw
1163
これあるあるで私も誕生日に仏花貰って縁起悪いって泣いてしまったwあれみんなやらかすらしいw
1171
24/02/15 02:46
1165
夫が単身赴任中で小梨って理想過ぎ羨ましい
1172
24/02/15 12:18
1171
夫は地方と東京数年毎に行ったり来たりだから仕事してるのについて行く気ないけど帯同して欲しいみたいで結構揉めてる
1175
24/02/15 13:46
1173
出ていけるチャンスじゃん何が嫌なの?
1176
24/02/15 14:13
1174
言えてる耳が痛い
1175
それはそうなんだけど子ども振り回して申し訳ないなとか
1177
24/02/16 03:48
1176
親がイライラしてたり母親がないがしろにされてるのを見て育つことの方が子供が可哀想だと思った方がいいよ
1179
24/02/16 19:13
1178
そういう友達いるけど普通に仲良くしてるよ。どんなグループでもマウンティングや陰口大会になるのは生活レベルが均一じゃないグループ。そういうグループはグループ内でカーストが出来て悲惨
1181
24/02/16 22:18
不妊治療したことある人教えて欲しいんだけど休診日多いけど来週予約取れるクリニックと1ヶ月先しか取れないけど休診日少ないクリニックどっちおすすめ?距離とかネットのクチコミは同じくらい
1182
24/02/16 22:51
1179
インスタやXでママ友の集まり会とかしてる人らみんな怖いや
1183
24/02/16 22:53
1181
治療の内容による。初期段階の薬や自己注射でのタイミング療法なら休診日多くても平気。その後段階の人工授精や体外受精になると突然「明日も来てね」と言われる程日時細かく指定されるから休診日多い病院でどう対応してくれるのか
1185
24/02/16 23:10
1183
1184
ありがとう。ステップアップする時に転院とか考えると最初から休み少ないとこがいいかなと悩む
1188
24/02/17 20:58
兼業主婦の方意見下さい。夫が兼業主夫してくれているのですが月1美容室19000円は高い?妥当?私が兼業主婦だった頃は美容代切り詰めていたので今の夫のお金の使い方に苛ついてしまいます
1190
24/02/17 21:37
1188
高すぎる
1191
24/02/17 21:59
1188
普通に高い。カット以上のことしてる?
1193
24/02/17 23:09
1186
ありがとう。休み少ない方予約して待ってみる
1194
24/02/17 23:18
1192
客観的に高いと思うし今後子どもにかかるお金とかきっちり話し合った方が良さそう
1195
24/02/18 00:43
1192
営業とか対人関係があるならまだわかるけど倉庫でパーマは女見繕いに仕事行ってんのか?ってなるからちゃんと話し合った方がいいよ。100-0のことになるけど不必要なことにお金かけないでって言っとかないと溝深くなる
1196
24/02/18 02:05
1192
美容院の値段としては妥当と思っちゃうな。カットカラーブローしてたらそれくらいすることない?
1198
24/02/18 03:04
1192
話し合うのはパーマや散髪代より家事育児なのでは。パーマは何の仕事でもかけて良くない?うちの夫も出勤はスーツでも日中ヘルメット被ったりして髪型も何も無くなるけど毎月それなりにお金かけてるよ。育毛や髭の脱毛も行ってるし職場男だらけとしても身嗜みは大事
1199
◇1198判定:×
24/02/18 03:50
わかる問題なのは美容院代じゃない。工場勤務でも派手髪してる人とかいるしね。別にそれは異性を誘う為じゃないしそれはみんなわかってるんじゃないの?
1200
24/02/18 09:46
1189
早く準備してほしい時とか?私は真顔で早口になっちゃうw体大事にしてね
1202
24/02/18 10:17
1201
逆に考えて、兼業主婦やってる妻が美容室に毎月19000円使うの高くないか?俺と同レベルの家事育児してくれてたら許せるんだけど、倉庫内作業で人前に出る仕事でもないのに。俺のが4倍稼いでるし専業になってほしい。って男いたらモラハラと思うし奥さんも金とかじゃなくて外にパート出たいだろうなと思うよ
1203
24/02/18 10:29
美容室高いよねカットカラーで私も1万9千だったわ。男の人なら髪短いから頻度も高いだろうし。トリートメントしたら2万超えだし今は遠慮してカットカラーで1万位内に収まる所に変えた
1205
24/02/18 10:31
1201
その夫ゴミだから煽りとかじゃなく離婚した方がいいよ
1207
24/02/18 11:08
私も専業だった時期があって、その時は家事育児完璧にしてたんだ。多胎だから大変だった。その1番大変だった時手伝ってくれなくて、私が稼ぎ出したら鬱病。薄々自分が完璧主義者でモラハラなの気付いてた。でも私だけが悪いのかなとも思っていて、今回意見聞けて良かったです
1213
24/02/18 17:10
私ショートだから毎月カットに行くわ。カットだけで1万だけどショート上手い人貴重だから他に行けない
1223
24/02/19 00:02
1222
わかりすぎて泣けてくる
1226
24/02/19 00:45
1219
ちょっと待ってw情報小出しだからみんなアドバイスしてるけど子供に暴言吐くとかならもう離婚も視野に入れるべき案件じゃない?モラ気味だけど収入あるあなたと精神的虐待傾向ある浪費癖の旦那とか夫婦関係立て直す必要あるのか疑問
1228
24/02/19 00:51
1227
そこまではモラじゃないけどそこのラインで怒り収めて話し合えるのが大人。倉庫勤めでそんなお洒落する必要ある!?何も出来てないくせに女漁りたいでしょ!って所にまで干渉するのがモラだと思うよ
1229
24/02/19 00:56
1224
まだ1年目だからマンション賃貸だけど3年以内には戸建て買う予定
1231
24/02/19 01:13
1222
自分が書き込んだのかと思った全く同じすぎて!!!全部やってくれるけど全部中途半端で二度手間すぎてそれに苛々するか二度手間防ぐために結局自分で全部やって疲れて苛々のどっちかだわ。安らげない。やってくれるだけ有難いとかない。そして旦那は完璧にやってるつもりだから何で怒るの?だし足りてない所言っても忘れてたって言うだけでまた同じこと繰り返す。タチが悪い
1232
24/02/19 01:32
1230
足音は上から下だけど声は下から上だよ。子供抱えて賃貸は苦情覚悟するしかないわ。うちは子供出来たから23区外に引っ越して家建てた
1234
24/02/19 01:41
1230
内見行った時自転車置き場チェックして、子乗せ自転車大量のファミリー向けマンションならもう誰の騒音かわからないよ。ただ中には子育て終わった家庭もいるだろうしもちろん配慮するのは大前提で。そういう物件選んだら良い意味でお互い様だ。その代わり自分も騒音気になる事あるかもだけど
1235
24/02/19 06:22
1234
そういう物件でも騒音元分かるよ。うち夫夜勤あるから訴える手前まで行った
1241
24/02/19 14:21
1240
賃貸でも一軒家ならいいかな
1248
24/02/19 16:23
1247
同居してるけど完全二世帯で義母の顔すら見ない。私が1言われたら10にして返す性格だから義母から避けられてる。義父とは趣味が同じで仲良いから揉めた事がない
1249
24/02/19 16:25
1248
私もあなたみたいに強かったらな。入って3ヶ月だけどもう根を上げてる
1252
24/02/19 17:32
1249
早めに良い嫁やめた方がいいよ。あと積極的に夫巻き込んだ方がいい。男って強い方につくし面倒臭い事嫌いだから上手く行けば義実家出られる
1255
24/02/19 17:51
1249
義実家同居しんどいよね、でもなんでもおっけーいいよいいよってしてるとどんどんエスカレートしていくから嫌なものは嫌って旦那にははっきり言った方がいい姑に言うと角が立つから
1256
24/02/19 17:52
1253
否定されてるの賃貸だから賃貸に住んでそう
1261
24/02/19 18:32
1257
戸建て賃貸とかマンション購入とか知らないんじゃない?高齢の人とか田舎の人はそういうイメージの人多いと思う
1263
24/02/19 18:37
1261
戸建て賃貸は田舎の方が多くない?
1273
24/02/20 04:36
1272
うち分譲だけどご近所問題で揉めたら分譲こそ悲惨だよ。多分戸建てより火種めちゃくちゃある。うちも1回弁護士入れた
1278
24/02/20 13:38
1274
多分戸建ての方がマシだよ。うちは失敗したわ
1280
24/02/20 21:23
1278
なにが失敗だったの?
1285
24/02/21 14:05
1280
集合住宅なのに高い金出して買ったと傍若無人な奴がよくいる。特に子持ち。理事会が輪番制で回ってくる。賃貸時代より住んでてストレスになる事多いからすぐ売れる立地だから売って引っ越したい
1287
24/02/21 20:38
1286
勝手なイメージだけどそういう所に変に頑張って住んだら親は良くても子供が学校で格差に苦しみそう
1291
24/02/21 21:38
1289
兄妹とかもいない感じかな?旦那に無理言ってでも義実家から距離置いてもらえない?
1292
24/02/21 23:13
1290
実家ド田舎だから避けたんだけどせめて友達が近くにいる土地にすべきだったとめちゃくちゃ後悔してるし浅はかだった
1291
姉いるけど家庭と仕事があるし頼れる状態じゃなくて。一度爆発して距離置いてもらってるんだけど結果なんで自分こんなとこ住んでんの?ってデメリットだけ残って毎日泣きそう
1293
24/02/22 00:42
1292
辛い状況だね。お姉さん頼り辛いならお金の問題があるけどたまにシッターさんお願いしてみたり旦那に見てもらってる間に息抜きとか面倒になるけど児童館とか福祉施設の利用してみたらどうかな?しんどいの和らぐといいね
1294
24/02/22 01:30
1287
確かに。団地組もまた違うだろうし居場所なくなりそうだね自分もママ友出来なさそう。わざわざそこに引っ越してくるような富裕層ばかりだし
1295
24/02/22 03:06
1294
一番可哀想なのは友達と同じ習い事とか持ってる物を自分は買い与えて貰えないって経験させることだと思うから同じような経済力の家庭が多い所か、性格悪いけど自分たちが余裕ある立ち位置の所を選んで子育てするのが一番だと思う
1296
24/02/22 03:14
1295
近所ってだけじゃママ友になったり子供が友達同士にはならなくない?私のママ友は同じ幼稚園に行かせてる人だけだわ
1297
◇1295判定:×
24/02/22 03:25
1296
別だけどそれは未就学児まででは?公立の小中学通わせるようになったら必然とママ友にならざるを得なさそう
1298
24/02/22 04:33
1295
私正にそれで友達みんなメゾピアノとかエンジェルブルー来てるのに自分はノーブランドばっかりで仲間はずれにされた結果お金への執着やばくて18で即家出て風水に走ったわ
1299
24/02/22 05:06
1297
どこ住まいかにもよらん?富裕層な家庭なら私立の選択肢がある都道府県なら私立入れる人もいるし公立でも同じくらいの経済力で固まってるイメージがある
1300
24/02/22 07:57
1299
そういう場合もあるけどあくまで大多数の極一般的な、公立に行かせる場合の話をしているのでは。団地住まいなら同じ団地内で同じ学校に通わせるだろうし
1305
24/02/22 10:15
うちまさに
1286
こんな感じの所に住んでるけど、こういう両極端なところは意外と平和だよ。そこに中間層も多々いるところが1番変な嫉妬とかマウントとか起こりやすくてトラブルも多いと思う
1308
24/02/22 10:21
1307
わかりやすw
1310
24/02/22 10:28
1307
そういうのって中の中や中の下がギスって中の上引き摺り下ろしたがるんだよね。人間自分より少し上の人間を嫌うらしい
1311
24/02/22 10:49
1310
絶対に手が届かない層には嫉妬しないけど、手が届きそうで届かない層にはすごくネガティブな感情抱くってやつなんかで見たことある
1313
24/02/22 11:21
1303
良くないわ
1315
24/02/22 11:37
1314
書いてあることまんま夫に伝えな
1316
24/02/22 12:19
1315
言ってるしここ数日ちらちら有給取ってと伺い立てて来るから新幹線のチケット取らせた。すごく実家に帰りたいみたいだからこの三連休は帰省させる
1322
24/02/22 15:37
1317
お盆も正月も行ってないや。私と夫の長期休暇が夏も冬も合わないから休み的に行けない。夫婦で旅行すら行けないのに義実家に行ける訳ない
1326
24/02/22 20:35
1324
する必要にゃいにゃ
1327
24/02/22 20:37
1324
しにゃい。同居したいにゃら離婚してあげるにゃ
1330
24/02/22 23:39
1328
失敗の事くわしくにゃ
1336
24/02/23 10:37
1330
トイレキッチンお風呂共同の普通の一軒家で8畳くらいの部屋に寝室リビング詰め込んで3人で住まされたけど当たり前に地獄すぎたし義母は掃除料理苦手過干渉部屋に勝手に入るし義父は家のことは女の仕事って頭だから何もしないしすぐ限界きて揉めた。
1337
24/02/23 10:38
1336
引きこもりのニート義兄もいて最初からうまく行くはずなかったけど最初に義両親と旦那がうるさいから同居した。同居したら旦那も理解したらしくすぐ出ていくのに賛成したからよかった。
1338
24/02/23 10:39
1337
インテリアとかも好きにできないし汚い所に住むのは本当にキツかった。鍋とか焼肉すると全部義母が義父の世話してよそったり焼いてあげたり取ったりして義母が席を外すとそれが私の役目になって気持ち悪すぎた。長々とごめんなさいこんな感じでした
1339
24/02/23 10:53
1338
うわあ大変だったね離れる事ができてよかった義父の世話の所ゾッとした
1340
24/02/23 11:41
1338
お疲れ様。監獄から脱されてよかった。やっぱ義実家同居とかってクソだね
1344
24/02/23 16:06
1342
女は養うもの女は守るものな男尊女卑なら快適だよ。たまにモラハラと男尊女卑履き違えてる男いるけど
1349
24/02/24 15:25
1347
仕事辞めて自由に使えるお金減って疎遠だよ。親から小遣い貰ってる子とはその子が専業主婦になってもよく遊んでるし。子持ちでも正社員続けてるような子も頻度は減っても遊ばないなんて事はない
1356
24/02/24 21:41
1354
子持ちと子供欲しい子無しは混ぜるな危険だわ。どっちにも地雷が多過ぎる
1357
24/02/24 21:42
1352
子供の有無関係なく使えるお金少ない人は誘わないようにしてる。お金を理由で断らせるのは悪いしこっちも気不味い。誘われたら喜んで行くけど
1358
24/02/24 21:42
1356
お互い地雷の反復横跳びだもんねw
1360
24/02/24 21:59
1354
挙げてる例ほとんど混ぜるな危険じゃん。既婚なら既婚同士子持ちなら子持ち同士みたいに同じ状況の人とだけ付き合った方が平和。あと世帯収入も同じくらいの人
1366
24/02/25 05:52
1364
ギャはほんの少しでもプラベ出したらすぐ詮索するよねたぬでも書くの躊躇う
1369
24/02/25 16:22
1368
突発性発疹じゃないかな?高熱出て不機嫌になるよ。それは皆そうなるものだから仕方無い
1370
24/02/25 16:33
1369
熱下がって3日くらい経つけど発疹出ないこととかあるのかな?それでもみんな不機嫌になること知ってよかったありがとう
1371
24/02/25 17:17
1370
うち1人は3つ程ぽつぽつ出来て翌日には消えてた、もう1人は発疹出なかったよ。熱下がって3〜4日で不機嫌消える筈だから、5日以上続いたら病院で相談してもいいと思う。ギャン対応辛いけど頑張ってね
1372
24/02/25 22:12
1362
すごいわかる。学生時代の友達もうほぼいないけど共通の趣味がある子だけ残ったような感じ
1373
24/02/25 22:37
1367
1367から誘ったりしてるんじゃない?専業主婦になった子が冗談でもお金の事愚痴ったりしたらこっちからは誘えない。愚痴ってなくても子持ちや専業の子は夕方から誘い難いから段々疎遠になっていく
1375
◇1367判定:×
24/02/25 22:45
なんでそうなるwすごい話飛躍するねw
1379
24/02/25 23:35
1377
だから子持ちとは疎遠になってるんだよ。仕事してるから休みでも夜じゃないと無理だわ。休みの日は朝遅いし平日出来ない家事や用事片付けて遊ぶとなると夜からになる。夫は体力あるから早朝から釣りやゴルフ行くけど私は午前中死んでるし
1380
24/02/25 23:43
1373
私が元々受け身だからか誘ってくれる事の方が多いよもちろん夜は厳しいから昼間メインだけどね。それこそ夜職の友達ですら定期的に早起きして昼間家まで遊びに来てくれるし結局お互いが試行錯誤してでも友達でいたいかの熱量次第だと思うw私も独身時代は子持ちの友達にそうしてきてたし
1381
24/02/25 23:44
1374
1380
本当これだと思う。お互いの友達でいたい気持ちがあるかどうかだよね
1385
24/02/25 23:52
1382
これはある。私は子持ちだけど続いてるのは子供の話せず子連れで来ない人だけ。私も集まる時は預けてから行く
1386
24/02/25 23:53
1383
ね。子供の事しか日常に無くて刺激無いからそっちの話色々話聞かせて〜って言いまくってたら色んな子の相談来るようになってそれはそれで楽しんでるw
1391
24/02/25 23:55
1390
だから人によるんだよ駄目ならどこかで縁切れるだけの話
1392
24/02/25 23:55
私は多分友達が多い方だから子供の話ばかりされてもその子はそういう子なんだなって感じで終わるかも。なんか1人の友達に多くを求めてないから疎遠にもならず続いてる感じ
1394
24/02/25 23:56
1388
子供いないけど短時間なら可愛いと思えるしキツいと思ったことないな何日も預かるとかだと絶対無理とは思う
1398
24/02/26 00:23
1397
おめでとう!私も一昨年の夏に出産して2ヶ月くらいまではほぼ引きこもりだったかな友達と外で会うようになったのは4.5ヶ月目くらい同じ年代の子持ちだったから自治体の支援センターとか無料の遊具施設みたいなところで。子供預けて友人だけってときは親や旦那の休みに合わせてもらって会ってたかな
1399
24/02/26 00:23
1397
私は産後3ヶ月くらいから会ってた。育児とかより自分の体調次第なところあると思う
1400
24/02/26 00:29
1397
おめでとう!私は生後半年とかで夫に預けて遊びに行ったよ!個人的主観だけど産褥期明けてて自分の体調が良く、子どもも元気で旦那とかが快く見てくれたりするならもう少し低月齢からでもいけるんじゃないかな?育児の落ち着きは自分の要領と子ども性質次第だからわかんないけど
1401
24/02/26 01:30
1397
友達に会ったのは半年くらいだけど3ヶ月で仕事復帰した
1402
24/02/26 02:35
1397
急だけど近くまで来てるんだけどお祝い渡せないかな?って連絡くれた友達には1ヶ月で会ったよ。もちろん私の家で
1403
24/02/26 03:13
1397
1ヶ月検診終わってから赤ちゃんの頃は逆にみんな会いにきてくれたから会ってたな。家からは出れないけど手もかからないし喋りに来てくれる感じで長居してくれてた。2歳とか手がかかるようになって自分が子供中心になってしまった
1408
24/02/26 10:34
1407
やり下手な事されたら✕
1410
24/02/26 10:55
1409
実家の地元でパパ教室なるものがあるけど学歴や職種マウントばかり
1411
24/02/26 11:03
1409
それ自分でやった方がよくない?下手に変な知識つけられえあれこれやられるより自分の都合のいいように動いて欲しいみたいなの私ある
1413
24/02/26 11:20
1411
わかる。私の父がそうだったねよく母と講師のマニュアル通りに子どもは育たないと幼稚園児時に夫婦で喧嘩してた
1414
24/02/26 11:24
1412
洗濯物とか食材買い込みはやらせてないな掃除をメインにさせてるけど大学時に1人暮らし経験してたから手分け作業に馴れはじめてからかったると言ってとんずらされることもある
1417
24/02/26 13:32
うちの夫は家事得意だけど激務で帰宅は深夜。私はテレワークで1日家にいるけど家事苦手だから家事はトイレと風呂掃除以外代行使ってるし外食もテイクアウトも多い。自炊諦めて代行使い出してからは喧嘩も減ったから良かった
1421
24/02/26 14:44
1420
シッターは自治体によって助成金でたりするよ
1423
24/02/26 16:41
1416
私それだわ。家事育児より仕事が楽だから仕事してる
1426
24/02/26 22:47
分かるパートナーの連れ子が短大保育科通ってるけど私のこと大嫌いで私の妊娠中から今も死ね死ねばっか言われ続けて今1歳児も住んでるけど寝てるのに平気でドアバン足ドン物音ドデカ族でこんな人間が保育士目指してるの普通に恐ろしいと思ってる
1427
24/02/26 23:13
1426
そんな年頃の子が父親のパートナーに対してそれを出せるってある意味健全だと思ってしまったし、それを恐ろしいと思ってしまう貴女に問題ありだと真面目に思うよ
1428
24/02/27 00:05
1427
意味不明
1429
24/02/27 00:30
1427
自分の事書かれて怒ったの?
1433
24/02/27 00:40
まず連れ子との関係性を築いてから一緒に住んだり自分の妊娠ってステップアップしていかないと。流石に連れ子も1歳の子も可哀想だよ
1434
◆1426判定:○
24/02/27 01:16
1431
今は事実婚状態で連れ子が他に2人いるからその2人が高卒したら籍入れる予定ではある
1432
産後10ヶ月くらいまでは実家いたんだけど子育てするには難しい環境でパートナー宅の家の方が子育て環境には良くて一切顔合わせることない別居みたいな暮らしだから直接的に我が子になにかある事は今の所無いかな裏では言われてるだろうけど
1433
お付き合い自体は15年目でその短大生が幼稚園の頃から知ってる感じで当時から色々お世話はしていたんだ
1437
24/02/27 01:50
1436
それはわかるけど保育士目指してるのに対象年齢の子どもがいる家で↑はないなって思っちゃった。お互い問題ありだと思う
1439
24/02/27 07:09
1435
すまんママだから可かと去るね
1436
逆に今の状態で結婚して母に変わる方が連れ子達には良くないと2人で判断した結果なんだ
1437
そうだよねスレチみたいなんで去ります
1442
24/02/27 14:23
1437
介護士の資格持ってるけど義母が介護必要になっても知らねーよくたばって死ねって思ってるよ私は
1444
24/02/27 14:57
1443
義母と仲良い嫁ってたまに居るけど割合敵にはすごい少ないだろうしね
1447
24/02/27 15:02
1443
義母と仲良いけど夫が100%私の味方で義母が金出して口出さないタイプだからだわ。それに息子の嫁じゃなくずっとお客さん扱いしてくれるから私も気を使うし2人で遠出したりするくらいには仲良くなった
1450
24/02/27 15:12
1443
私義父母大好きだよ。イベントは全部義父母込みで過ごしてる。義兄の時初孫フィーバーでやらかしたらしく義兄の妻には嫌われてるけど
1458
24/02/27 16:28
1453
動画画像要求本当ストレスやばいよね
1459
24/02/27 16:49
産後1時間のボロボロの状態で産んでくれてありがとう毎日写メ送ってねってLINEが届き翌日の朝には写メ催促LINE届いてブチ切れて義母に暴言吐いた女が通ります
1461
24/02/27 16:58
1460
それでいいよね義母ってなんで息子には何も言わず嫁に色々言うのか疑問。私はみてね導入してかなり楽になった
1463
24/02/27 17:25
1462
それで旦那がマザコンじゃなければ良さそうだけど孫にまでいずれ魔の手伸びてこないか心配w
1467
24/02/27 19:45
1465
うちは金も出すしけど口も出すからじゃあ金要らないから黙っててくれってなってる
1469
24/02/27 19:55
1468
産後夜中ベランダでタバコ吸ってて部屋に臭い入ってきたから夫が注意したら泣き出すし最初は仲良しだったのに孫でこうまで変わるとは思わなかったし元々の気質が合わなかったんだなって思った。私も悪いところあると思うけどさ
1472
24/02/27 20:28
流れぶったぎってごめん1歳半男の子でセパレート服着せて下着やインナーは必ずインしてトップスもたまにインしてズボン履かせているんだけど手突っ込んでいつのまにかゾウさんだけ出てそのまま洋服おしっこまみれなのが最近続くんだけどこれはもうその都度直すしか改善策ないよね?今日試しに股下スナップのロンパースインナー着せてたけどそれでもいつの間にかパオンして漏れてたスレチだったらスルーして
1473
24/02/27 20:41
1472
知人に全く同じ悩みの子が居たけど、その子はオーバーオールばかり着てたよ。胸当て部分に仕掛け(布めくると乗り物出てくるとか、動物の尻尾部分をロープにしてたり)作って、ゾウじゃなくてその仕掛けを弄って遊べるよう工夫してた
1474
24/02/27 20:45
1473
なるほど!おむちぇんのとき大変かと思ってスルーしてたけど買ってみる!仕掛け作るほどの器用さはないけど最近そういうタイプのもあるから探してみるありがとう
1477
24/02/27 21:49
1475
自然に元に戻ることは100%ない
1478
24/02/27 21:49
1475
私は萎むことはなかったけど前より垂れた。一応hiitとかしてある程度トレーニングしたらちょっと垂れマシになったよ。四つん這いで腕立て伏せとかも効果あるし短期間でもしてみたらどうかな?
1479
24/02/27 21:50
1434
そもそもここ既婚スレ。入籍してから来なよ
1480
24/02/27 22:28
1474
絶対おむつ替え大変だと思うけど、ゾウ触ってバイ菌入って炎症起こったらそっちの方が大変だろうし。早く弄り癖治るといいね
1482
24/02/27 23:13
1480
丁寧にありがとう、それでも服に漏らされたり炎症起こしてからじゃ遅いから頑張るよあなたも日頃の育児お疲れ様
1485
24/02/28 07:08
1484
免許取れたところでどうせ車買わなそうだしその分タクシー使えばいいんじゃない
1486
24/02/28 09:09
1484
普段車生活じゃないなら取っても微妙な気がする。私ペーパードライバーだけど免許あるだけでもう講習とか受けないと運転できる自信ないよ
1487
24/02/28 11:03
1484
公共交通機関で不自由なく暮らせてるなら要らないと思うよ。仕事で使うならまだしも日常生活だけなら取ったところで意味ないし免許の更新だってタダじゃない。更新費用を産まれてくる子どもに使った方が有意義だよ
1488
24/02/28 11:19
1484
私は地方の田舎だから1人1台自家用車所有してるような感じだけど移動中どうしても泣いたり暴れたり奇声発することもあるからこれが公共交通機関だったらと思うと恐ろしいなと感じる時はあるなでも免許取得も更新にもお金はかかるし車も維持費やガソリン代もかかる安い買い物ではないからどういう目的があってどんな理由なのかにもよるから話し合った方がいいかもね
1490
24/02/28 13:31
1489
鉄分不足もあるんじゃない?鉄分亜鉛おすすめ
1491
24/02/28 13:32
1484
都会に住み続けるなら取らなくていいと思うけどもし今後マイホームとかで郊外に引っ越す可能性あるなら育休のうちに取ってた方が良いかもね
1492
24/02/28 14:11
1484
そんな感じなら無理やり取らせたところで旦那車出すのに協力してくれないよ
1493
24/02/28 15:18
1489
ありがとうサプリ買ってくる
1494
24/02/28 18:27
1481
私の場合は下腹部の黒ずみ実は垢だったよ。妊娠中多分お腹の洗い方優し過ぎたっぽいのと立体感あって下の部分きちんと洗えて無かったのか。産後色素沈着しちゃったなーって思ってたけど退院して元気になってきちんと体洗えるようになったらある日ポロポロって取れて元の肌色出てきた。色素沈着かもだけど、一度垢すりみたいなのしてみては?
1495
24/02/28 19:39
1494
私もこんな感じで産後暫くしてから垢すりしたら正中線とかおへそ周りの黒ずみがヘソのゴマが取れるみたいな感じでポロポロ取れてなくなった
1496
24/02/28 19:40
1494
1495
まじかその発想は無かった!薬局で垢擦りできるやつ買ってやってみるありがとう
1500
24/02/28 22:18
1498
ありがとう経営者だからずっと家にいるんだけど龍が如く買ってから12時間以上ゲームしてて頼まないと子供に触れる時間作らないしぶち切れそう
1503
24/02/28 22:45
1501
こっちは産んだ瞬間から自由時間なんてないのにね羨ましいわ
1504
24/02/28 23:56
1502
同じだうちも1歳半で思い通りにならないと奇声発してすぐ仰け反ってよろけるから支えるのも大変
1505
24/02/28 23:59
1504
1502
2人ともイヤイヤ期じゃないの?早いと一歳半でなるって聞くけど
1506
◆1504判定:○
24/02/29 00:12
1505
それも考えたんだけどやっぱそうなのかなイヤとかヤダとかまだ喋れないからそうかなとは思ったけどこのイヤイヤ期が続くって考えると怖いな
1508
24/02/29 00:44
1504
全く同じだ。朝から晩までまじでしんどい
1505
早めだけどイヤイヤ期始まったのかこれから先がこわくなってくるな
1510
24/02/29 06:17
1509
一人暮らし経験がある男性はパートナーをえると家事を手伝うことをしなくなる話しはよく聞くね
1513
24/02/29 09:11
1506
逆にその分早く落ち着いてくれるかもよ。イヤイヤ期なかった!って言ってた友達のところの子は3歳にきたから体も大きい言葉も達者になってて大変そうだった
1515
24/02/29 11:16
1514
よそはよそ。望まれずにできた子より自分が今こそと思った時に考えたらいいと思うよ
1518
24/02/29 12:26
1514
うち子供産む気さらさらないよ。義両親や親戚にも断言してる
1520
24/02/29 15:55
1519
そう思えるならいいけど妊娠する前から子供苦手だなぁと思うから私は産まない
1523
24/02/29 17:26
1522
うちはキッズケータイ持たせてるよ
1526
24/02/29 17:51
1525
わかる。憎たらしい時マジで自分が嫌になるけど寝顔とか嬉しそうに笑ってる時最高に可愛いしこの子を本人が恥ずかしくならないようにちゃんと育てなきゃって思うから責任もって育ててる
1528
24/02/29 19:28
1527
なろwママ友の定義がライン交換だとすると入園前なら私はよく行く公園で、入園してからは仲良くなったお友達きっかけが多いよ
1529
24/02/29 19:47
1528
なってほしい!公園か!公園行ってみる!4月から保育園だからそこでもできるといいなあ
1538
24/03/01 04:30
1533
わかる女性同士で話したい時にまぎれてき嫁や婿入り先の悪口や旦那達の学歴や育休の習得とかうるさいよね
1541
24/03/01 10:31
1540
よっぽどのことがない限り常に義の悪口は旦那には言わない方がいいよ。こういうところとかLINEチャットとかにもそういうグループあるからそういうところで吐き出すといいよ
1542
24/03/01 10:40
1541
そうだよね旦那には絶対言わないようにする。ありがとうLINEも色々見てみる
1544
24/03/01 10:59
1543
私がすごい面倒な性格でそんなことも?って話もしたら嫌になるよなぁ
1545
24/03/01 11:16
1544
私はそんな事も?な事も言ってるよ。でも義両親関係以外で怒る事がないから夫はやばいとなるらしい。あと不満が自分に向くのが辛いから会わなくていいになってる
1552
24/03/02 13:15
共働きなのに家事に煩い義母にブチ切れてから1ヶ月余程効いたのか音沙汰なくて快適。何かしてもらうつもりもないしこれからもこれでいくわ
1554
24/03/03 12:21
1553
正社員で残業しながら専業主婦のお前と同じように家事が出来ると思うな。テレワークはニートと違いますそんな事も分からないって頭大丈夫ですか?まともに働いた事もないから分からないんですか?家事云々注意したいなら夫にも同じ事言えよ。夫は良くて私は駄目って男尊女卑か嫁いびりですか?こんなババアのいる男いらねをほぼこのまま義父と夫もいる場で言った
1555
24/03/03 12:38
1554
すごwいびりを止めない夫と義父がそもそも最悪だから全員の前で言うの正解だね
1557
24/03/03 12:46
1555
一応擁護すると義父と夫に隠れて言われてたからどちらもびっくりしてたよ。そこから義母吊し上げ始まったから帰ってきた。義母から音沙汰ないけど夫も私に怯えてるから本当に快適
1558
24/03/03 12:47
1557
なるほど隠れてってことは義母めちゃくちゃ悪意あるやつじゃんwwこのまま近付いてこないといいね
1559
24/03/03 12:48
1556
一応義父はかなり気を遣ってくれてた。義父は良い人で癌は義母。夫は坊主憎けりゃ袈裟まで憎いを地で行った
1560
24/03/03 16:09
100均だけど義母が旦那の弁当箱とランチバッグ買ってきた。嫁いるのに買う?キモすぎ旦那も別に何とも思わないんだろうな
1561
24/03/03 16:28
1560
中身もちゃんと作って持たせてくれるならどうぞどうぞ、だねw
1562
24/03/03 21:38
1554
これ読んでスカッとしたᴡ今まで大変だったねお疲れさま
1567
24/03/04 10:31
1564
私の職場で6人中2人が寿退社したわ
1570
24/03/04 15:06
転職決まって1ヶ月無職期間になるけどその間家計折半するのに家事やらせようとしてるっぽいから今日の夜は詰めようと思う。主語でかくするけど男って甘い顔見せるとすぐに調子に乗る
1573
24/03/04 17:02
1572
前もって必要なら貯金からおろしていいよと言われてるけど子どもの日用品は私の家計担当だから私も貰ったことないな
1574
24/03/04 17:41
1570
男じゃなくてあなたの夫は
1576
24/03/05 01:47
1575
近所の婿入り男だわ。私の近所の同級生宅が金持ちだから車を車検の度に買い換えや維持費とかは相手宅の両親が出してくれたり土地が広いから敷地に家を建てて貰ったから自慢してきたわ
1580
24/03/05 10:20
1578
0歳の頃は見せてたというより聴かせてたかな泣き止む音楽よく使ってた今も見せてるけどお昼寝も夜もしっかり寝てくれる私も同じように逃げとして使ったよ無理しないでね
1581
24/03/05 10:35
1578
1人めはそういうの気を使って見せてなかったけど2人目からは普通に見せてたと言うかテレビやら流れてる環境で育ててたけど夜寝なくなるとかそういうのは関係ないと思うよ
1582
24/03/05 10:48
1578
1歳くらいから一緒に画面みることあったよ。なんなら寝かしつけにも使ってたw依存もしてないし今のところ視力低下もなく早寝早起きできてるからみんなも言うように関係ないかも
1583
24/03/05 12:23
1578
どっちも嫌いだから見せてない。ついてるとイライラしてくる
1585
24/03/05 17:59
1578
わざわざ画面に顔向けて見せるとかはしないけどテレビつけている事が多いから自然と目に入ってたり音を聞いてる事はあるかもタブレットでは見せてない
1586
24/03/05 19:18
1584
夫もテレビ見ないからそもそもテレビがない。子供が見たいと言ったら子供部屋にテレビは買ってもいいけど今は買わない
1587
24/03/05 20:11
1578
YouTubeに子育てしてもらってるレベルだけど、2歳過ぎて言葉でだしてからそれが発揮されてYouTubeも捨てたものじゃないなと思ってる。教えてない英語バンバン喋ってほぼバイリンガル状態。依存気味なのが心配ではあるけど
1588
24/03/05 20:35
うちは手遊び歌とか流してたらちゃんとできるようになって1人遊び上手になったしYouTubeはそういうところでいいかもなって思った。おかいつとかの曲も探したらあるしYouTube見て物の名前覚えたらなぜなぜ質問してくるし。ただ毎日見せて!って言われるの目に良くないから週3回とかだけど
1590
24/03/05 21:04
1587
英語マスターしてて羨ましい。発音良くなった?
1591
24/03/05 21:08
1587
良かったら何見せてるか教えてほしい
1593
24/03/05 21:18
1589
それって動画に夢中になりすぎてってハッキリと分かってるの?他に何かあって心の逃げ場が動画になってるとかそういう場合もあると思うよ
1595
24/03/05 21:51
1590
完全にネイティブ。もちろん私なんかそんな発音できないからどう考えてもYouTubeのお陰
1591
0歳の頃は自動再生でココメロンずっと流れてた。今はパウパトとかジョージとか本人が好きなアニメ見てるからそれで会話覚えてるんだと思う。ただ朝起きてから寝る直前までずっと流しっぱなし
1599
24/03/05 23:59
1597
周り見てる限りそういうの本当に小さい時だけで子供は上手く使い分けしてる気がする。発音とか聞き取り能力は小さいうちに身につけるの大事だと思う
1600
24/03/06 00:31
1597
帰国子女で日本語英語ちゃんぽんで育ってるけど日常的に聞いてる方の言語は大丈夫だよ。どちらも同じレベルでとはならないけど日本に住んでるなら日本語の方は問題ないと思う
1601
24/03/06 01:22
1586
テレビ見ないのにたぬきにいるのは笑っちゃった
1602
24/03/06 01:43
1597
私の友達なんか両親から英語を幼少から勉強させられて漢字や古文や古典が苦手になってしまって変な日本語話すようになってしまったわ
1603
24/03/06 03:26
なんだかんだ言ってみんな明日から子供に
1595
で言ってる動画見せてそう
1604
24/03/06 06:40
1572
子供用のお小遣いは無いからこれ欲しいって言って買ってもらってる
1605
24/03/06 11:10
1594
そうかもしれないけどエチケットの問題だよ。家族で何らか感染者いたら2日間は様子をみてねと幼稚園から通知あったよ
1607
24/03/06 14:55
1601
小さい頃からテレビ見る習慣がないんだよ。携帯やスマホは学生時代から触ってたけど
1609
24/03/06 15:12
1607
うちも同じだ。必要性感じないし無くても友達できるし大人になってもいらないと思うから買わない与えない
1610
24/03/06 16:12
1595
いつもクマーバ流してたけどココメロン初めて流したら1人で笑って見てくれたわありがとう
1611
24/03/06 16:27
1606
それどんな理由で?
1612
24/03/06 17:05
1610
クマーバも見てたよ!英語はココメロン日本の歌はクマーバだったw本当YouTubeに育てられてる
1616
24/03/07 10:01
1609
私は子供が欲しいと言うなら買うよ。リビングには絶対置かないけど
1617
24/03/07 10:13
1616
ゲームは?
1619
24/03/07 10:33
SNSとか余裕なくてが抜けてた
1618
1620
24/03/07 10:34
1618
帝王切開で麻酔聞いてるうちはハイになって元気だったよ。麻酔切れたら痛いしメンタル不安定になってゾンビみたいになった
1622
24/03/07 15:51
1618
間際まで悪阻酷くて堕ろすかどうかのガリガリでまで痩せてずっと入院してたからか産んだ後の記憶がない
1624
24/03/07 17:51
1623
同じく
1625
24/03/07 18:20
1618
私はその辺り全然平気だったというかスマホ触りたかったほうかも
1626
◆1618判定:○
24/03/07 19:58
もうやっぱみんなそれぞれなんだね。スマホ触りたいって人もやっぱ居るんだね!こっちはSNSで報告聞けてめっちゃ嬉しかったんだけど同時にスゲーってなった!
1628
24/03/07 20:26
1627
うちは学資保険はかけずに家の貯金とは別に子供口座に貯めていってるよ
1629
24/03/07 20:32
1627
私も学資保険はやってなくて変額保険で貯めるようにしてる
1630
24/03/07 20:36
1629
変額保険って実際やってる人に会ったことないくて元本割れのリスク怖くて出来ないんだけどメリットの方が大きい?
1631
24/03/07 20:41
1630
私が入ったやつはFPさんに絶対割れないとは仕事上言いきれないけど過去100年(リーマンショックの頃とか)でも倍以上に増えてると実績を見せられて言われたから正直心配はなさそうかな学資保険の返戻率と比べたら全然良いと思った!
1633
24/03/07 20:54
1628
今のところうちもそんな感じなんだけど学資保険なら親が死んでも保証あるとか祝い金があるとか読んで魅力的だなと思って迷ってるんだよね
1629
100年のデータ的に運用成功してるならただ貯めてるだけの児童手当とか運用するのもありかな?返戻率とかも見てみたいし一度FPさんに話聞けるサービス調べてみるありがとう
1634
24/03/07 21:44
1633
全然あり私も児童手当をそのまま変額保険の支払いに充ててるよ今はNISAやiDeCoとかもあるけどやってることは似たような投資信託みたいな感じだけど変額保険は悪魔でも名目が保険だからもし自分が特定の病気になったら支払いしなくていいとかもあったよ相性が合うFPさん見つけるまで大変だけど話だけでも聞いてみるといいかも
1635
24/03/07 22:25
1634
なるほど一応NISAも少額でしてるけど病気になった時は何も無いから保険だと良いね。何もかも聞いて申し訳ないんだけどFPさんってどうやって探した?ハズレ引くと特定の商品ばっか売りつけられるイメージだから色んなFPさんと話してみたいんだけど全く無知で探し方すら分からない
1636
24/03/07 23:04
1635
私はほけんのぜんぶっていう所でネットで申し込んだよ無料相談特典目当てでwでもファミレスで顔合わせしたときの説明ではほけんのぜんぶ経由でマネードクターの人が担当だったんだよね田舎だからかなw特定の保険会社1件1件聞いて回るより複数取り扱っている所で各々のメリットデメリットまとめて聞けたのは時短になったかな
1637
24/03/07 23:32
1636
追記しとくと未婚FPさんより既婚FPさんの方が色々話が通じる気がした、担当FPさん自身は何の保険やってるのか何故何の為にその保険にしたのか聞く、自分の友人知人で保険業やってる人から契約するのはお勧めしないことかな長々ごめんね
1639
24/03/08 00:34
1638
海外口座ってそこに住んでる証明みたいなの無いと無理じゃないの?外貨預金のことではないよね?
1640
24/03/08 00:35
1637
たしかに既婚のFPさんの方が参考になりそうだね。子供連れて保険会社回って話聞くのは無理だから私もほけんのぜんぶって所調べてみる本当にありがとう
1642
24/03/08 00:44
ごめん流れぶったぎるけど、子供の等身?全身のバランス?っていつ頃決まるんだろ。うちの子同じ年の子と比べるとめちゃくちゃ顔と頭デカいんだけど、うちの家系も旦那の家系もどっちかというと小顔寄りでデカい人1人も居なくて何でだろってなってる。病的なのも引っかかってないし後々体の大きさが追いつくのか頭でっかちのままなのか気になる
1643
24/03/08 00:45
1640
少しでも参考になったのなら良かったあとは実際話して少しでもしつこいとか押し売り感じたら別のとこ行くのが良いかも私は最初別の相談窓口行ってん?って感じてそこはやめたちなみに契約するまで6回都度2~3時間面談したお金と将来に関わることだから小さなことからネットで検索したこと全て包み隠さず話したよ
1644
24/03/08 00:51
1639
外貨貯金じゃないよ。昔日本の銀行でも提携先銀行の作れてたんだよね。今は新規開設出来なくなったみたいだけど
1645
24/03/08 01:01
1642
隔世遺伝とかは?うち親と兄私も小顔だけど祖父が頭でかい人で遺伝して妹だけが無駄に頭でかい。子供の時の写真見ると1人だけ頭身違くて身長伸びた分頭身は増えてマシにはなったけど頭はでかいまま
1646
24/03/08 01:16
1643
まさに相性が合う合わないって感じだね大事なお金を信用して投資する訳だからとことん聞いて納得出来る人探せるように頑張る!
1647
24/03/08 01:18
1644
そうなんだ!日本に銀行金利ゴミだから口座持ってるの羨ましい
1648
24/03/08 01:27
1646
良いFPさんにあたるといいねまた何かあればここで話そうね頑張って!
1649
24/03/08 01:28
1645
祖父は小さくはなかったけど普通って感じで背が高かったからその身長にしてはバランスの取れた違和感のない大きさだった。うちの子も妹さんみたいに背がぐんと伸びてくれれば良いんだけどなー。バランスが取れてれば良いよね
1650
24/03/08 01:42
もうすぐ出産なんだけど我が家のテーブルがテレビの前のコタツ机1つしかなくて現状そこで食事とか全て済ませてるんだけど、もし子供が産まれて離乳食とかも始まったらきちんと食事の場所として分けてダイニングテーブルもあった方が便利だったりするかな?それとも低い机の方が便利とかそういうのあったりする?
1651
24/03/08 06:21
1650
特にないかなあなたがあげやすい方がいいと思うよ
1652
24/03/08 06:40
1650
私は両方経験してるけどどっちもどっちというかメリットデメリットある感じした我が子の場合はだけどハイチェアはベルトすると嫌がって泣き喚くしかと言ってベルトしないとすり抜けてダイニングテーブルの上登るし調子良いときは大人しいし。ローテーブルはすぐテーブルの上登るしテーブルの上のものは全てはちゃめちゃにされるし床に落とされるでも高さ調整クッションの上にバンボとか置いて座らせると大人しくなるときもあるって感じだな。未だに悩んでるし迷走中だわ
1654
24/03/08 10:55
1650
うちも両方あったけどハイハイ始まったあたりでローテーブル邪魔だなって思って無くした。外食とかの時にベビーチェアとかそういうのに座り慣れてると楽だなってのはあるかなと思う
1655
24/03/08 11:14
1650
ダイニングテーブルもローテーブルもあるけど動き回るから床であげてる。機嫌がいい時は子供用の椅子とテーブルセットになってるところに座らせてあげる
1657
24/03/09 02:16
1656
うちもだよ考慮して料理するのストレスだよね
1658
24/03/09 03:35
1656
うちはお互い自分で好きな物食べてる。子供いないなら別々でもいいんじゃない?
1663
24/03/09 12:04
うちの地域は18歳まで医療費無料だからその間は医療とか死亡保険とかは入るつもりないかな。賠償保険と自転車保険は入ってる
1664
24/03/09 13:41
1663
私の地域も18までは医療費0だけど医療保険は一応入ってるんだよね同僚で理由は分からないけど2~3歳くらいで亡くした人がいるから他人事じゃないなと思い始めてしまって
1672
24/03/10 16:32
1666
小学生が自転車で人にぶつかって相手を半身不随にさせて賠償金1億の事件とかあるからすぐ入るのおすすめする
1674
24/03/10 20:11
1673
私は週3、4扶養内パートで帰宅時間は私が遅い日が多い。家事はたまにしてくれる洗い物以外全部私
1675
24/03/10 20:19
1673
専業主婦なら普通かな。食器濡れちゃう事は伝えてみたら
1676
24/03/11 01:55
1673
夫の育ちがアレなだけ
1677
24/03/11 07:07
1671
私の旦那も大学時に一人暮らし経験してたからやはりなと思ったわ。めんどくさとか言い出してきた
1678
24/03/11 11:25
1673
皿洗うだけマシな気もするけど配慮が足りないから水切りカゴの食器片してから洗ってほしいと伝える
1680
24/03/11 19:15
1679
学歴仕事が同じなら何で揉めるの?
1681
24/03/11 20:13
1674
一緒に食事始めてる前提で話すけど、自分だけ先食べ終わって片付けるのがそもそもよくわかないや。何もしないよりはいいんだろうけど自分の皿さえ洗えばそれでOKって感覚なんだろうね。ラックに残ってるの片付けてからにしてって言うのは必須
1682
24/03/11 21:22
1680
書いたように実家格差。奨学金あって義父へ援助してる夫に対して実家裕福で実家から毎月小遣いくれる。あと小さい頃の思い出や学生時代の話になると格差があったりしてネチネチ言ってくるから言い返して喧嘩になる
1685
24/03/12 06:46
1684
感じると言うか匂わせたり些細な事で口論なると実家格差を語りだす旦那がいるのは事実だね。私の職場にも学歴格差で上司が高卒でスキル高いのに大学でないからグズ呼ばわりしてる大卒子持ちの父親社員とか若い独身の新卒なんか要望と言いつつ逆パワハラしてて鬱になってしまったからね
1686
◆1682判定:○
24/03/12 07:34
1684
面倒臭いから自分からはわざわざ言わないよ。なのに夫から聞いたり探っては勝手に拗ねる。前は宥めたり義実家も良い所あると持ち上げてたけど最近は喧嘩売られてると思って買ってる。実家絡まないと仲良いと思うけど実家の話になると無理
1688
24/03/12 07:43
1686
めちゃくちゃめんどくさいね一度ちゃんと話し合った方がいいと思うよ
1689
24/03/12 08:01
1688
前に話し合った時に私の親を貶して自分の親を私に褒めさせて自尊心満たしてんの?的な事聞いたら変に焦って黙ったから最近は話し合う気失せてる。話し合えと言ってくれたのにごめんなさい
1691
24/03/12 08:27
1689
それを話し合いだと思ってるなら旦那さんに同情するわ
1695
24/03/12 09:36
1694
そこ関係なく現状でお互い心に余裕あるかないかだと思う
1697
24/03/12 09:45
1694
それな
1698
24/03/12 10:30
1696
というか男の方が収入低い場合、ちゃんと家事してくれるとかじゃない限り存在価値なくて離婚になるイメージ
1705
24/03/12 18:57
1702
こっちが何も言わなくても勝手に傷つくタイプもいるんですよ
1706
24/03/12 19:00
1691
いや普通に話し合ってたよ。何も言ってないのにこっちの実家の事ネチネチ言うの何でか聞いてもあれこれ言い訳するからふと思いついて聞いたら図星だったみたいなのでもう気遣うのやめた。今まで通り実家の話は言わない代わりに何か言われたら離婚上等で言い返す
1707
24/03/12 19:25
1201
なんか似てるね
1708
24/03/12 19:34
1707
うちは給料同額で子無しだから家事代行使ってるので家事では揉めない
1714
24/03/12 22:51
1713
一回言ったならもう何回でも言うしかないそれでも繰り返されたら最終通告ってことでもうそれ以降は受取拒否にするからって送り返すのはどう?多分その類の婆は何回言っても忘れたふりしそうだし無理にでも拒否するしかないかも
1715
24/03/12 23:13
1713
前にもお伝えしましたが受け取れません。で良いんじゃない?前に解決してたことを繰り返してくるなら100%向こうが悪いしはっきり言っていいと思うよ
1716
24/03/12 23:33
1713
Xの愚痴垢でそういう人みたことあるけど配達業者に何度も受取拒否してるから配達業者も事情を理解したらしく「ですよね...苦笑」ってやつ思い出したわ折れずに拒否し続けるしかないんじゃないかな
1717
24/03/13 02:59
1700
育ちが良すぎてもダメだなマザコン気質だったり性欲強すぎて離婚した友達がいる
1719
24/03/13 05:14
1718
誤解されないように補足。夫はマザコンファザコンではなくて近くに越してきて孫も生まれて義親が勝手にフィーバーしてる感じ
1721
24/03/13 06:19
1720
わかる今子供が2か月で私だけ育休中なんだけど最近旦那の仕事が忙しくて大変らしく休みでいいなって言われてイラッとしたこっちは慣れない育児の合間見て家事もやってるのに
1724
24/03/13 11:36
1709
同棲してた時は同棲の前の挨拶も外で会って実家に連れて行った事もないし喧嘩もしなかったから結婚した
1725
24/03/13 11:38
1723
危機管理能力がないから旦那に子供預けてる時の子供の事故が圧倒的に多いんだってさ
1726
24/03/13 11:50
1725
わかる。私のライブ仲間だった知り合いが旦那が公園で子どもを遊ばせてる時にスマホに夢中で子どもが蜂に刺されても蚊程度にしかみてなくて大変な目になった話しは聞いたことある
1727
24/03/13 12:05
1722
それが不安で子供作らない
1728
24/03/13 12:34
ちょっと前にあった死亡事件だけど寝てる1歳の子置いて妻迎えに行った旦那とかね。これは妻も悪いと思うけど1歳の行動力なめすぎてる
1729
24/03/13 12:58
1728
それ窒息とかで亡くなったの?
1730
24/03/13 13:06
1729
調べれば出てくるけど、寝てたけど途中で起きてしまって親がいないことに怖くなったのか深夜の真っ暗な外に出てトラックに轢かれて亡くなったの。確か2歳手前くらいの子だったしそのくらいの子なら鍵開けれる子もいるからね本当に可哀想
1731
24/03/13 14:46
うちも普通に一歳の頃から鍵とかドア普通に開けてた。部屋のドアノブは開けにくいように付け替えたりしたけどもうそれも開けちゃうし玄関は防ぎきれないし1人にしないしか無いよね。ドア開け出してからは私がトイレ行く時ドア開けっぱなしで入るようになったもう見えない聞こえないが怖い
1733
24/03/13 16:08
1730
ありがとうそういえば深夜に1歳の子が轢かれて死亡ってニュース見たけど何で深夜に?って思ったらそういう事だったんだね可哀想すぎる
1736
24/03/13 20:21
1735
世話できないのにペット飼う時点で子育て以前に人としてやばい
1737
24/03/13 20:54
1735
うちの夫逆だわペットの世話はするけど子供の世話はしない。勝手に預かってきた4歳の甥っ子公園に置いてきた
1738
24/03/13 21:29
1736
私がちゃんとしてる
1737
逆もあるんだね。今の所は子供望んでないから心配ないけどこの手のタイプの人って子供の世話するのかなと疑問に思ったんだありがとう
1743
24/03/14 05:26
1739
男もヤバイ撮影もあるね。年頃の娘の無防備な寝姿とか運動会とかで胸や脚とかロリコンホイホイみたいな画像をblogに掲載してるのを見たことある
1744
24/03/14 07:43
1741
いない。引っ越してから保育園行っても既にママグループ出来上がってるし話すこともない
1745
24/03/14 08:02
1741
顔合わせたら話したりするママはいるけどママ友はいないかもしれない
1747
24/03/14 09:58
1746
1人で限界だと思うキツいよ
1748
24/03/14 10:03
1746
私どっちも遠方で一切頼らずに2人いるけど親に頼らない代わりに一時保育とかそういうのに頼りまくってる
1749
24/03/14 10:06
1746
うち共働きだから親に全部丸投げ。朝食作って夫が送りに行くの以外全部親。実家に泊まる事も結構ある
1750
24/03/14 10:15
1747
1748
1749
やっぱ一人っ子が限界っぽいね。重ねて質問申し訳ないんだけど専業主婦でもキツい?そのうち2人目欲しいけど実親亡くなってて近くに住んでる義親が無理すぎて本当に頼りたくなくて
1752
24/03/14 10:28
1750
私は専業主婦だけど1人でも親いないと無理
1753
24/03/14 10:43
1750
お金に余裕あるかないかで違いそう
1760
24/03/14 12:38
1759
ならないよ
1761
24/03/14 12:58
1755
私も同じだ。期待してもなってところもあるけど
1762
24/03/14 13:20
1759
大金はないけどお金で解決できるところ解決できてるからどうにかなってるよ
1763
24/03/14 13:43
1759
シッター使いまくってるけど使い勝手悪い。住み込みでナニー雇うとかなら別だろうけど
1765
24/03/14 15:23
1755
私も同じ。旦那も激務でいないしワンオペだけどもう慣れて余裕だわ
1772
24/03/14 22:01
1771
みたいな感想見ると子供作らない方が良いなと実感する
1777
24/03/14 23:57
1775
わかる二人目となるとさらにお金かかるし一人抱えながら悪阻やら耐えられない
1782
24/03/15 03:02
1774
結構いるでしょ
1783
24/03/15 03:20
1780
私の保育所でも似たようなメルマガきたよ土日祝祭日預かりの子どもがひどすぎて職員が怪我したとかで
1786
24/03/15 06:57
1780
学童保育でバイトはじめたんだけど確かに指導員に暴言を平気で言う子どもをみかけるよ
1789
24/03/15 07:47
1787
確かに土曜はあるけど日祝ってそうそうないかも。あと祝日じゃなくて祝祭日っていつの時代の人なんだろうと思ったw
1791
24/03/15 09:18
1788
職員一人当たりの受けれ可能人数は決まってるよ
1792
24/03/15 09:33
1785
卒園おめでとう
1793
◇1780判定:×
24/03/15 09:45
1789
そこに引っかかる人も年寄り臭い。社内でもまだ言う人いるし若い人でも使う人いるよ
1796
24/03/15 10:17
1795
1
1800
24/03/15 10:56
1797
日本語として残ってるから使ってもいいよ
1803
24/03/15 11:00
1802
働いた事ないんか
1804
24/03/15 11:00
1802
謝った日本語ねえ
1805
24/03/15 11:01
1804
ごめん、変換ミスしちゃった
1807
24/03/15 11:07
1802
誤った日本語ではないよ。ちゃんと残ってるから使ってもいい
1808
24/03/15 11:08
1806
もう保育園入れてるから諦めてる
1809
24/03/15 11:11
1807
ちゃんと調べてみた方がいいと思うよ
1814
24/03/15 11:31
1812
1813
暇スレ荒らし終わったの?
1815
24/03/15 11:38
1808
保育園はもう諦めるしかないよね
1816
24/03/15 11:47
1808
咎めてる訳じゃないけど早くない?
1818
24/03/15 12:20
1799
1
1820
24/03/15 13:53
1819
意味分からない。自分の周りは最初から幼稚園だし働いてる人は保育園だわ。転園とかは親の仕事の都合以外では珍しい
1821
24/03/15 15:04
1819
そっか子供が慣れてきた所で転園させるのも可哀想だからそれなら最初から保育園に入れようと思うけど3歳までの休業希望言って会社の判断に任せようかな
1820
やっぱり働いてる人は保育園なんだね預かり保育と併用して幼稚園にするのも視野に入れていたんだけど
1823
24/03/15 16:11
1822
2歳から3歳の子と同じ時間受け入れてくれるのかな?家の近くの幼稚園は2ヶ所とも2歳の子は週1で2〜3時間の慣らし保育みたいな感じらしくて
1825
24/03/15 16:50
1823
こればっかは地域差あるだろうけど私の地域は2歳でも最初の1ヶ月くらいの慣らし終わったら週5で最長18時まで預かりあるところが2ヶ所ある。17時までのところも1ヶ所
1826
24/03/15 16:52
1816
保活激戦区で世帯年収あるから0才から入れないと保育園なんて入れない。無認可入れて半年で仕事復帰してやっと入れられた
1828
24/03/15 19:19
1825
地域によって結構違うんだね今住んでる地域子供関係の優遇そんなにないからモヤモヤする事多いᴡまだ自分で調べてるだけだから役所での相談窓口でも色々聞いてみようかなありがとう
1829
24/03/15 19:22
11月〜3月生まれだと0歳児から入れるの結構大変だよね中途で入れる所も限られるだろうし
1832
24/03/16 00:24
みんないつ頃からボディーソープとシャンプー分けて使った?メーカーとか銘柄も教えてくれると嬉しい今1歳7ヶ月でドラストでお試しサイズのLatte使ってボディーソープは泡タイプ買って可もなく不可もなくだけどシャンプーは液体だし泡落ち悪くてリンスまでいけなかったや
1833
24/03/16 01:13
1827
都心なら所得高い人多いし子供自体少ないからもう少しゆとり持てる。副都心で住宅地近くだと両親揃って一定以上の収入あると1歳は遅い
1835
24/03/16 02:48
1830
放課後児童クラブなんかそんなもんだしな
1837
24/03/16 03:44
1832
年齢や成分何も意識せず2歳頃から単純にゲーム?おもちゃ?メーカーのBANDAIのキャラボトルのシャンプーが欲しくてそれ使ってるけど可もなく不可もなく。ただ泡切れはめっちゃ良いよ子供用だからか。まあ、BANDAIだけど
1838
24/03/16 06:02
1834
私が小学生時に通ってた民間の学童でも手がつけられない男達が親から信用ないみたいでフル6日間学童通いしてて職員達に当たり散らして暴れてたね。中学なってからいじめられっ子になってしまったり対人恐怖で学校来てなかった
1843
24/03/16 14:59
1842
程度の差があるくらいで荒れてる所はずっと荒れてるよ。特に生徒数が多い所
1844
24/03/16 17:07
1841
私立だと親同士の学歴や職種マウントとか子供の成績マウントしてきてもうストレスたまるよ
1845
24/03/16 18:05
1832
子供がドラストですみっこぐらしのシャンプー見つけてから3歳くらいからそれ使ってる
1846
24/03/16 18:16
1844
親同士がどうのより子供の環境でしょ
1847
24/03/16 18:49
1844
私立だけどそんなマウントないよ。失礼だけどマウントしたりマウントと捉える人ってそのあたりにコンプある人が勝手にやってるだけだと思う
1848
24/03/16 18:51
1841
小学校からにしたら?うちも横浜だけど小学校から私立別にマウントとかない
1851
24/03/16 19:44
1848
多分このままだと私立になると思う。夫が調べるほど私立寄りでうちの親も義両親もかなり乗り気というか私立一択
1852
24/03/16 21:14
1837
1845
ありがとう!やっぱある程度自我や好きな物がハッキリしてくるとそういうキャラもの使うようになるのかな?参考にしてみます
1854
24/03/16 23:31
1853
私1歳5ヶ月くらいのときにセルフカットして動くし泣き喚くしで手に負えなくて結局美容室行ったな美容室でも結局同じでその時は前髪だけやって次の予約もあるからって翌日に持ち越してまた行ったらその時はお利口さんだったその後も別の美容院行ってるけどスマホで動画見せてれば割と大人しくしてるからそれで切ってもらってるよ
1855
24/03/17 01:04
1853
3歳。女の子だからそれまで結んでた
1856
24/03/17 07:25
1846
1847
親同士のネチネチとした陰湿な嫌がらせされた姉がいて苦しんでたからね
1857
24/03/17 10:27
1853
私も女の子で3歳からデビューした。七五三まで伸ばす気ではいたからそれまで前髪やサイドだけセルフカットしてた
1859
24/03/17 10:42
1856
公立でもあるよ
1860
24/03/17 10:54
1858
めちゃくちゃ嫌。もし言われたら泣くかもしれない
1861
24/03/17 10:58
1858
うちの子は義実家の血入ってないかってくらい似てないけど仮に似てて言われても気にならない。義両親嫌いじゃないし
1862
24/03/17 11:12
1858
実際言われるけど全然嫌じゃないよ
1864
24/03/17 12:15
1858
言われた事ないけど義母不細工だから言われたらキレると思う
1867
24/03/17 13:49
1865
本当にいるんだそういう婆
1868
24/03/17 17:03
1865
うっぜー!誰に言われるの?
1869
24/03/17 17:42
1865
これ私も同じでうちは夫に言われるけど事実だからイライラしないwけど義親に言われたとしたら二度と孫に会わせてやらん
1870
24/03/17 17:50
私も旦那に
1865
みたいなの言われる。こういうのの積み重ねで旦那無理になってきた
1873
24/03/18 06:17
皆の旦那さんは産後とかまだ子供が小さい時の休みの日って結構出かけてた?子供うまれたらしばらく行かないって言ってたのに月1、2回ゴルフ行ってて昨日喧嘩になったんだけど私が求め過ぎなのかな?子供可愛くないのかなって思ってしまう
1875
24/03/18 06:38
1873
うちは無趣味旦那だから直帰だけど、今までよりはゴルフ減ったの?こっちはどこも行けないのにしばらく行かない約束してたならモヤるね
1877
24/03/18 06:45
1873
自分も月1~2回好きなの日を作らせてくれてるなら腹立たないけどそうじゃないなら腹立つかな。可愛くてもどれだけ時間を割くかは価値観の差だから一度話し合ってみて多少意識が違っても求めすぎも良くないかもね。うちは子供中心になりすぎて夫婦仲悪くなるのが一番最悪だからお互い子供中心になりすぎず自分たちの都合も大切にしようって話し合って決めてる
1878
24/03/18 06:48
1874
確かに発熱したら2日ないし3日は様子見で休ませてと言うルールがあるのに明日には熱が下がったからと幼稚園とか保育所とか学校に通わせて感染者増えてる話しは良く聞く
1880
24/03/18 06:55
1879
学童保育を保健室しか見てない子持ちがいるとかママ友サークルで言ってた人がいたね
1881
24/03/18 06:58
1875
私が妊娠中期位から行くようになって若干減ったかなくらい会社の上司に誘われて行っててしばらく行かないって言ったのにって詰めたら俺だって嫌々行ってるって逆ギレされた
1884
24/03/18 07:00
1874
関係ないけど6年生で学童行ってるってかなり稀じゃない?どういうこと?
1885
24/03/18 07:00
1881
あなただけじゃないけどこのスレみんなムカついたら詰めるって戦法に走るから自体悪化するんじゃ
1886
24/03/18 07:03
1877
私がライブとか出掛けたい日があれば子供見るから行けばいいじゃんとは言われたけど正直まだ旦那一人に任せるのは心配でそう思ってる私も悪いんだろうけど何も予定ない休みの日はずっと寝てるのにゴルフの日は早起きして行くの見てイラついてしまった
1888
24/03/18 07:06
1885
それはあるかもしれないけど今回行ったらしばらく行かないってその場しのぎで言われて結局2週間後とかにまた行くって言われての繰り返しでだったらしばらく行かないとか言うなよって思ってしまって
1889
24/03/18 07:06
1887
それこそ目立つのも叩いてるのもネット世界中心でリアルだとそんな肩身狭い思いしなくない?むしろ知らない人も優しくしてくれるんだなって思うこと妊娠出産してから増えた
1890
24/03/18 07:09
1886
それなら一人で見ててイレギュラーなこと起きる可能性もあるから練習として今日は私も家にいる状態で手助け無しで1日子供見てくれない?ってあなたが安心できるように提案してみたら?あなたに任せるの不安とは絶対に言葉にしたらダメだけどそれで嫌な顔したりピンと来てない顔されたらもし窒息したらどうするべきかとか知ってる?練習したことある?って言ってみて一緒に練習してみるとか緊急事態は#8000とか知らないだろうし叩き込む日作るべき。休みの日寝てるなら前日にこれ伝えて起きてもらって練習日設けてみたらいいと思うし今はゴルフとかの次元の話だけど仮に貴方が事故とかで入院とかになったとき今から練習しとかないと本当に危険だよ
1891
24/03/18 07:11
1888
そっかそれはムカつくね。ショッピングモールでも図書館でも子供と遊ぶ日を先々まで休日にスケジュール押えたりしても無理なの?今出かけて脳に刺激与えてあげるの大事だって伝えてみたり
1892
24/03/18 07:19
1890
練習とか考えてなかったけど絶対必要だよね#8000とか絶対知らないし私に連絡してくると思うᴡ今後の為にも練習日設けてみるね
1893
24/03/18 07:22
1891
来週は○○行こうって言ってても当日になって疲れてるからって2週連続でリスケされたんだ確かに平日仕事で残業続きで忙しかったから仕方無いと思ってたけど今度の祝日ゴルフ行くって言われてカチンときて言い合いになった
1894
24/03/18 07:27
1874
鼻水ダラダラでも吐いたりしてても平気で連れて来る親多いって聞いた。そりゃ感染症広まるわな
1895
24/03/18 07:35
保育園とかは子供同士の距離近いから1人体調悪い児童出たらもうその時には広がっちゃってるよね。うちは感染症多い時期は保育園の一時保育控えたりしてる
1898
24/03/18 08:30
1892
うん。友達の子供が旦那さんが見てる時に窒息してたまたま旦那さんも救命方法知ってたから助かったんだって!とかテキトーな嘘言って母親と同じくらいの知識量持たせるの大事だよ!知ってても助からないことあるのに何も知らないとか怖すぎるし
1901
24/03/18 11:03
1900
毎年それなりに流行る
1902
24/03/18 11:18
1899
最近は溶連菌が流行ってる
1905
24/03/18 18:01
1902
アデノ、胃腸炎がやばくない?
1908
24/03/18 23:27
1906
いない方が自分と子のペースで動けて楽なのめっちゃ分かる。夫としては最高だったんだけど父親としては無能の極み
1910
24/03/19 04:36
1906
いて使えないとそれに対して余計にストレスたまるしいない方が楽だよね現時点では離婚までは考えてないけど子供出来てから離婚率上がる意味がわかる
1911
24/03/19 05:04
1906
育児休業を長期休暇としか見てない旦那の愚痴を良く聞くね家事や育児をせずに期間中家でスマホやゲームしたり映画や動画を見ながらゴロゴロしてたり趣味に没頭したり
1913
24/03/19 07:20
うちは育児も家事もすごくやってくれるから旦那がいる時は私もしっかりやらなきゃいけなくてそれがストレスだ。1人だと自分のペースで休憩挟んだりゴロゴロできたりするのに旦那がいる日はそれができなくなる
1914
24/03/19 08:29
1913
うちも一緒!ズボラ過ぎるのも問題だけどできすぎるのもキツいよねたまに発狂しそうになる
1919
24/03/19 19:12
1913
リモート離婚はそんなもんだよね。旦那が在宅勤務時に家事が落ち着いてゆっくりしてるときに俺は仕事してるんだぞと睨みしてきて喧嘩したと言う同級生もいた
1921
24/03/19 23:38
1917
1918
人って変わらないのももちろんわかるけど、子育ての一環として協力してくれても良いのにってなる。苦手な事でも子供の為にやったり、独身の時と同じ生活できず我慢してる事って誰だってあるだろうし。本当自然と連れてってあげたいって思うようになってくれれば良いな
1923
24/03/20 07:51
1922
亭主関白はめんどくさいからね姑見たいなことをしてくるからこの敷居が汚れてるとか綿棒で指すってホコリをみつけたり小さなゴミをみつけると掃除したんかいとうるさいし婿入りで私の両親が息子ができたみたいに車を車検切れ近くなると買い与えたりゲーム買ってあげたり甘やかしてる
1924
24/03/20 08:33
1922
うちも良くも悪くも男尊女卑の亭主関白だから逆に逆手にとって出来ない〜助けて〜!ってお願いして助けてくれたあとヨイショしてるw男尊女卑だから無力アピールすれば仕方ないなって満更でもない感じで助けてくれるしある意味今の風潮の対等って押し付けられるより楽だなって思ってる
1925
24/03/20 08:34
1924
だけど文章抜けてた。家事もだけど子育てで大変なところを甘えまくって助けて貰ってる
1927
24/03/20 12:58
1924
うちの場合は男は金稼いで好きに使わせておけばいいタイプなのでお金はこっちの言うだけ出して口は出さないけど手も出してくれない。むしろ嫁は俺が快適に働く為のサポーターくらいに思ってるから夫の世話しながら子供の世話なんて無理無理
1930
24/03/20 23:20
1929
単身赴任でいいんじゃない?うち総合職と薬剤師の組み合わせだけど単身赴任させてるよ。夫は薬剤師だから付いてきてくれると思ってたらしいけど正社員で働いてるのに馬鹿じゃね
1932
24/03/21 08:55
1931
私の旦那もコロナやインフルが怖いから健康診断しないね。したあとの結果見て毎回ブルーな気持ちでいたけど健康診断行かないときがやけに元気なんだ
1933
24/03/21 11:12
1931
集団検診避けても何処かでもらうよ。親2人が引きこもってるとかじゃないなら
1935
24/03/21 15:58
1934
専業主婦だけどどれ一つ出来てない。子供作るまでは一汁三菜と弁当作ってたけど今料理は夫の担当
1936
24/03/21 16:34
1935
同じく専業だけどうちと同じで笑った
1939
24/03/21 20:15
1936
更に別だけど以下同文w部屋中子供の制作物とフィギュアやレゴが散乱してるけど置いとかないと怒ってくるから片付け不可能
1942
24/03/22 00:52
1940
こんまりですら片付け無理!ってなったらしいね
1944
24/03/22 01:06
1943
普段からしてるなら別に怪しくないと思うけどそうじゃないなら怪しいかな
1945
◆1943判定:○
24/03/22 01:23
1944
久々に当ててるの見た。子供とも一緒に会うからそんなチャンスないと思うんだけどな
1953
24/03/22 14:48
1950
うちハイエースだからセーフ
1957
24/03/22 20:21
1956
父親乗ってたけど嫌いだった
1959
24/03/22 21:02
1954
私も下手で自分のは軽で旦那がワンボックスだけど出掛けるとき高確率で私が運転だか、乗り続けたら少しづつ慣れたよ!それでも狭い道とか駐車は難しいけどねでも軽より高くて大きい分視野が広くなるから運転はしやすい
1961
24/03/22 21:18
1960
フリードのサイズだったサイズ抜けた
1962
24/03/22 21:25
1958
都内だと必要ないよね
1963
24/03/22 21:26
1962
23区内だけど車ないと無理だわ
1964
24/03/22 21:34
1962
地方だけど電車もバスも本数多いところに住んでる
1969
24/03/23 01:28
1966
妊娠中に電車やタクシーの匂いで移動出来なくて車買った。都内なので駐車場代があれだけど買って良かったと夫も言ってる。子供の健診に交通機関使って1人で行くなんて無理無理
1970
24/03/23 01:49
1968
アルファードいいなぁ
1972
24/03/23 02:39
1971
うち副都心だけど幼稚園以外は車で問題ない。というか車ないときつい
1973
24/03/23 02:46
1972
うちも副都心で池袋、新宿、渋谷みたいなところ住んでて車は旦那が運転して私と子供だけおろしてもらって解散みたいなタクシー使いじゃないと普段の生活はきついかも。自家用車はほぼ遠出でしか使わない
1974
24/03/23 05:01
1973
うちは渋谷だけど夫普段いなくてワンオペだから車で行ける所にしか行かない。住宅街で駅まで微妙に距離あってスーパーも最寄り微妙だから車で遠くのスーパーに行ってる。独身の時は駐車場代馬鹿らしいと思ってたけど子供出来てからは車の無い生活が考えられない
1977
24/03/23 09:14
1975
私も10年以上乗ってないから来年ペーパードライバー講習行く予定だけど怖いから本当に運転したくない…
1981
◆1980判定:○
24/03/23 10:53
お前は運転適正ないって意味ね
1984
24/03/23 10:58
1982
私は超シングルタスクのマイペース人間だから言われるよ。マリカや湾岸やらイニDやらすらやった事ないw
1990
24/03/23 12:23
1989
家族打ってなかったの?普通みんな子供の時に打ってない?
1991
24/03/23 12:29
1990
ワクチン2回打たないとダメだからね。ほとんどの人は子供の頃に1回しか打ってないと思う
1993
24/03/23 13:39
1990
私子供の頃に打ってたけど抗体調べたらなくなってたから産後打った
1995
24/03/23 14:30
1991
私2回打ってたけど妊婦健診で抗体なくなってたからそのパターンもあるよ。というか親がワクチン打ってても0歳児はもう外出させない以外防ぎようない
1997
24/03/23 15:34
今は治る麻疹よりも人食いバクテリアのが怖いよね死ぬの待つしか無いとか辛すぎる。ペニシリンから100年以上ももう新抗生物質を作れてないんだよね。菌の進化のがとうとう進んできた。怖すぎる。妊婦さんぐらいじゃないかな麻疹恐れなきゃだめなの
1999
24/03/23 18:27
v.2ch2.net
過去スレ消費しよう
元のスレに戻る
レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成
次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
+
件
の新着レス
▼
トップ
|
履歴
設定
|
スレを通報
削除依頼
理由
荒らし
主が不平なアク禁
実名・住所等の晒し
エログロ不快な画像
パンピ
重複、乱立
宣伝・業者
違法な情報
その他
レス番
全て
↑
レス番クリックで自動入力
関連スレ一覧
【男】既婚・ママ 【禁】