-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【ライブ】貯金いくらよ?【音源】18

99/101頁 (2000件)
1959: 2021/08/27 22:08
1955
うちの祖父母も普通の家庭だったけど亡くなった時預金1000万以上残ってた私なんて今の段階でマイナス笑

1960: 2021/08/27 22:08
昔は預金したらめちゃくちゃ増えたからね

1961: 2021/08/27 22:08 1
あと戦後補償の人もいるよね

1962: 2021/08/27 22:10 1
ひいおじいちゃん医者で戦時中は軍医だったけどエグい金持ちだった

1963: 2021/08/27 22:29
1961
祖父兄弟みんな地方から上京して私立大出てるんだけどひいおばあちゃん外に出て働いた事はほとんど無かったみたいでびっくりしたな。ひいおじいちゃん戦死して違う苦労はすごくあったと思うけど制度はしっかりしてるね

1964: 2021/08/27 22:40 1
原爆被害者にはほとんど補償ないけどね

1965: 2021/08/27 22:42
数百万預けて利子が数円なら運用したいけどリスク怖いんだよね

1966: 2021/08/27 22:44 1
1964
1962・1963は軍で働いてた人への補償だから話が違う

1967: 2021/08/27 22:50
1966
パンピ草

1968: 2021/08/27 22:53
炭鉱の人も大変だった

1969: 2021/08/27 23:11
ライブ減って目標の貯金200万貯まったから整形する今後のために貯金しとこうって気持ちよりコンプレックス解消して前向きに生きたいって気持ちのがでかくなった

1970: 2021/08/27 23:16
わかるわ私もコロナで今は無理だけど感染なくなってきたら都で整形するためにボーナス貯めてるこのために貯金するって目標あれば頑張りやすいかも

1971: 2021/08/28 07:13 1
1939
用途は違うが結局は公務員保護だよ。100兆の予算のうち30兆以上が公務員関連。ここ10兆削って歳費の分配を変えれば消費税は不要になる

1972: 2021/08/28 07:19
1940
それ典型的な公務員保護の方便。黒字の大企業がしか対象にしてないから民間なんて関係なし

1973: 2021/08/28 07:25 1
1944
若い時の表向き給与は少し安いが報酬や年功序列での上昇幅や年金補助金退職金などが桁違い。どんな無能でも長く勤めれば高額貰えるこれで国が衰退した。似た国がギリシャやイタリア。失われた30年は公務員(政治家や官僚含む)保護の結果

1974: 2021/08/28 07:26 1
1957
普通預金がそんなにあるわけない

1975: 2021/08/28 07:29
1974
別だけどあったんだよ

1976: 2021/08/28 07:30
どこの機関?

1977: 2021/08/28 09:42
調べればすぐに分かることを調べもしない人って投信で手数料割高なの掴まされそうだね

1978: 2021/08/28 10:47
月5とか貯金できる人は月の支出どのくらいなのか気になる

0

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【ライブ】貯金いくらよ?【音源】